さすがの俺も当時は憧れだけしかなかった
雑誌で見て「そういう世界もあるんだ」くらいだった
みんなもせいぜいそんなもんだろ
探検
さすがにPC-9800シリーズとかFMタウンズとかロマンシアとかザナドゥとかは知らないよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 22:50:05.89ID:6wXSugv20681名無しさん必死だな
2018/04/04(水) 09:00:26.97ID:4DuzwjRy00404 大戦略はファミコンの初代とPC98の4だけ遊んだ
前者は結構ハマったが後者は全くダメだったな
前者は結構ハマったが後者は全くダメだったな
682名無しさん必死だな
2018/04/04(水) 09:04:30.34ID:e8vAufqA00404 オーソドックスなヘクス制、ターン制のが好きだった
大戦略でリアルタイムになった時、航空機が燃料切れで次々墜落した思い出w
マスターオブモンスター復活してほしい
大戦略でリアルタイムになった時、航空機が燃料切れで次々墜落した思い出w
マスターオブモンスター復活してほしい
684名無しさん必死だな
2018/04/04(水) 09:22:57.90ID:e8vAufqA00404685名無しさん必死だな
2018/04/04(水) 09:24:17.77ID:a2xRCWMvM0404 Oh!Xはドラゴンだ!
村田先生のマシン語プログラミングにはお世話になった
あれがなかったら今頃ご飯食べられなかったかもしれない
村田先生のマシン語プログラミングにはお世話になった
あれがなかったら今頃ご飯食べられなかったかもしれない
686名無しさん必死だな
2018/04/04(水) 09:48:38.29ID:Q4iVn+JxK0404 ダンジョンマスターはその後なんでもかんでもダンジョンマスターになったから嫌い
あれでRPGやらなくなって、その後なんでもかんでもリアルタイムストラテジーになって俺のパソゲーは終わった
あれでRPGやらなくなって、その後なんでもかんでもリアルタイムストラテジーになって俺のパソゲーは終わった
687名無しさん必死だな
2018/04/04(水) 12:12:47.27ID:Wkfvkdt6r0404 >>685
皿までどーぞ、ベーマガ、PIOあたりが今の自分を作ってる気がする。
皿までどーぞ、ベーマガ、PIOあたりが今の自分を作ってる気がする。
688名無しさん必死だな
2018/04/04(水) 13:07:05.98ID:TnnrdeJD00404 海外のRPGブームは80年代で終わったから仕方ないね
689名無しさん必死だな
2018/04/04(水) 13:42:24.90ID:C1qBVbPCM0404690名無しさん必死だな
2018/04/04(水) 13:52:40.16ID:ngkmn9j700404 ダンマス系最大手以外のRPGが日本に紹介されなくなった、というのが本当のところだな Dark Eyes系とか何本も出てるし
ただPhantasie4は日本でしか出てないなど、「海外では出資者がこうと決めたら他の企画が軒並み通らなくなる」問題は昔から根深かったんだろうな
ただPhantasie4は日本でしか出てないなど、「海外では出資者がこうと決めたら他の企画が軒並み通らなくなる」問題は昔から根深かったんだろうな
691名無しさん必死だな
2018/04/04(水) 14:01:22.82ID:S69RrTya00404 パワーモンガー憧れだったけど、MSX turboRには移植される筈も無く…
当時、Amiga欲しかったなあ
当時、Amiga欲しかったなあ
692名無しさん必死だな
2018/04/04(水) 14:27:00.44ID:TnnrdeJD00404 パワーモンガーは21エモンかと思ってたゾ
693名無しさん必死だな
2018/04/04(水) 15:23:33.43ID:nsnyIqxMd0404 ここまで読んで、工画堂スタジオ未確認
みんなひでえ
みんなひでえ
694名無しさん必死だな
2018/04/04(水) 15:24:44.97ID:NqW/JXikp0404695名無しさん必死だな
2018/04/04(水) 15:26:50.20ID:NqW/JXikp0404696名無しさん必死だな
2018/04/04(水) 15:28:05.14ID:TnnrdeJD00404 すぐ上でシュヴァルツシルト出てるじゃん
工画堂だろ確か
工画堂だろ確か
697名無しさん必死だな
2018/04/04(水) 15:29:23.98ID:BaSpcLwK00404 新OS対応パッチも作らず、平気な顔で古いゲーム売ってるメーカーのことですかね。
698名無しさん必死だな
2018/04/04(水) 15:38:01.05ID:cYSdO7cH00404 とっくにエミー出て話してたじゃないさ
700名無しさん必死だな
2018/04/04(水) 15:55:12.15ID:FIWXrEUS00404 フロッピーのガッチャンガッチャンって読み込み音、また聞きたくなってきたな
701名無しさん必死だな
2018/04/04(水) 16:32:22.06ID:hZuDqpri00404 工画堂といえばPOWER DoLLSは出てないか
戦術級SLGで難しかったし、やってた人少なそうだな
戦術級SLGで難しかったし、やってた人少なそうだな
702名無しさん必死だな
2018/04/04(水) 16:48:41.15ID:e8vAufqA00404 遊んでたよ
703名無しさん必死だな
2018/04/04(水) 17:10:43.27ID:HAeRz5rL00404 工画堂はRPGを遊んだなぁ
アルギースの翼、ラヴァルー、サイキックウォー
破邪の封印はまだ遊んだこと無い
アルギースの翼、ラヴァルー、サイキックウォー
破邪の封印はまだ遊んだこと無い
704名無しさん必死だな
2018/04/04(水) 17:19:49.07ID:GT6+WpRd00404705名無しさん必死だな
2018/04/04(水) 17:57:55.68ID:peG12fpE00404 ウィザードリィで忍者出たらフロッピー抜いてたよな
706名無しさん必死だな
2018/04/04(水) 18:01:54.45ID:EaLLjIDT00404 コズミックソルジャーはなんとなく遊んでたらあっという間にクリアしたような思い出
あのころはADVが超輝いていたが、デゼニワールドはデゼニランドを期待してプレイするとコレジャナイ感が半端なかった
関係ないけどMZ-1500のQD動作音と音声合成でしゃべるの好き
さんだーーーふぉーーーす
あのころはADVが超輝いていたが、デゼニワールドはデゼニランドを期待してプレイするとコレジャナイ感が半端なかった
関係ないけどMZ-1500のQD動作音と音声合成でしゃべるの好き
さんだーーーふぉーーーす
707名無しさん必死だな
2018/04/04(水) 18:08:45.86ID:VA72K4A+00404 >>691
パワーモンガーまでは家庭用で移植版が出てたからどうにか遊べたけど
ブラックアンドホワイトとかいうモリニューおじさんのやつはPCでしか出なかったのよね
ウィザードリィ9とかもそうだけど家庭用とPCゲームのスペックにギャップがあった時期に
遊べずに消えてしまったタイトルが惜しい
パワーモンガーまでは家庭用で移植版が出てたからどうにか遊べたけど
ブラックアンドホワイトとかいうモリニューおじさんのやつはPCでしか出なかったのよね
ウィザードリィ9とかもそうだけど家庭用とPCゲームのスペックにギャップがあった時期に
遊べずに消えてしまったタイトルが惜しい
708名無しさん必死だな
2018/04/04(水) 18:13:55.37ID:5ndH9uI1p0404 パワーモンガー懐かしい
遊んだ記憶はあるが、どんなゲームだったか思い出せない
モリニューが一番輝いていた頃だな
ポピュラスVR頼みますよ、モリニューさん
遊んだ記憶はあるが、どんなゲームだったか思い出せない
モリニューが一番輝いていた頃だな
ポピュラスVR頼みますよ、モリニューさん
709名無しさん必死だな
2018/04/04(水) 18:13:56.41ID:C1qBVbPCM0404 工画堂スタジオと呉ソフトウェア工房をいまだにごっちゃにしてるやつおるやろ!ここに!
710名無しさん必死だな
2018/04/04(水) 18:16:07.96ID:5ndH9uI1p0404 呉ソフトウェアはゴチャキャラシステムで鮮明に記憶に焼き付いてる
ファーストクイーンは傑作だった
ファーストクイーンは傑作だった
711名無しさん必死だな
2018/04/04(水) 18:20:56.83ID:C1qBVbPCM0404712名無しさん必死だな
2018/04/04(水) 18:36:28.18ID:HAeRz5rL00404 キャメロット騎士団ガチャとかでてきそうw
713名無しさん必死だな
2018/04/04(水) 18:45:42.79ID:L0yPpfE0d0404715名無しさん必死だな
2018/04/04(水) 19:02:43.25ID:On7nzjP100404 ファミコンだからファザナドゥやってたな
716名無しさん必死だな
2018/04/04(水) 19:42:14.74ID:4DuzwjRy00404 TGLとファルコムは
エロゲとSLGに占拠された90年代半ばのPCゲーで
RPGの牙城として孤軍奮闘してたイメージ
エロゲとSLGに占拠された90年代半ばのPCゲーで
RPGの牙城として孤軍奮闘してたイメージ
717名無しさん必死だな
2018/04/04(水) 19:51:27.26ID:8lau1fUvM0404720名無しさん必死だな
2018/04/04(水) 20:20:20.26ID:Po85p//u00404721名無しさん必死だな
2018/04/04(水) 21:42:22.70ID:TqK1Uvkd00404 珊瑚海海戦
722名無しさん必死だな
2018/04/04(水) 22:21:37.57ID:AXyr63zW0 ほしをみるひとやスーパ−モンキーも遊べた俺が、初めて投げたRPGがX68kの魔神宮
視界は狭い、敵は糞強い、単語は英語、そして街で会話して唯一得られた情報がパスタの茹で方……
クリア出来た人は尊敬する
視界は狭い、敵は糞強い、単語は英語、そして街で会話して唯一得られた情報がパスタの茹で方……
クリア出来た人は尊敬する
723名無しさん必死だな
2018/04/04(水) 22:22:24.07ID:ngkmn9j70 工画堂はドラゴン育てる奴がもっさり過ぎてな
シュヴァルツ1〜4は遊んだがそれぐらいだな 3が一番好きだった
どうしてもイベントトリガまでに対クラーリンエコシステムを作るゲーになっちゃうし、対クラーリン艦開発した後の消化試合感が辛い
ヘルツのサイコワールドと間違えてサイキックウォーを買った男は俺だけでいい
シュヴァルツ1〜4は遊んだがそれぐらいだな 3が一番好きだった
どうしてもイベントトリガまでに対クラーリンエコシステムを作るゲーになっちゃうし、対クラーリン艦開発した後の消化試合感が辛い
ヘルツのサイコワールドと間違えてサイキックウォーを買った男は俺だけでいい
724名無しさん必死だな
2018/04/05(木) 01:12:55.08ID:pV1ZIWkS0 大戦略のファンタジー版
マスターオブモンスターズ2も良かったわ
追加キャンペーン難易度高くて
攻略本読んでやっとクリアできた記憶がある
ところでモンスターの進化ってラストハルマゲドンが初なのかな
めちゃくちゃ子供心をくすぐって攻略本見ながら想像力を膨らませてたなあ
マスターオブモンスターズ2も良かったわ
追加キャンペーン難易度高くて
攻略本読んでやっとクリアできた記憶がある
ところでモンスターの進化ってラストハルマゲドンが初なのかな
めちゃくちゃ子供心をくすぐって攻略本見ながら想像力を膨らませてたなあ
725名無しさん必死だな
2018/04/05(木) 09:32:34.34ID:BTw40zXOM ラスマゲは進化からの融合が頭おかしい
冒涜的というか名状しがたいデザインばかりでキャラを愛せなかった
大事に育てたハーピーちゃんがスライムまみれになったら心が折れる
冒涜的というか名状しがたいデザインばかりでキャラを愛せなかった
大事に育てたハーピーちゃんがスライムまみれになったら心が折れる
726名無しさん必死だな
2018/04/05(木) 09:53:19.91ID:iJxMw6P90 融合でエイリアンとかわらんやんけ!からのストーリー展開
妖怪のやつも遊びたかったぜ
妖怪のやつも遊びたかったぜ
727名無しさん必死だな
2018/04/05(木) 10:09:39.50ID:ougzLihI0 今でこそCSも出してるけど、90年代のアートディンクはPCばっかりで、
アトラス、トキオあたりは98ユーザーが羨ましかったなあ
FCでA列車買ったけど操作とか何も分からずネットも無く、途方に暮れた覚えがあるわ
アトラス、トキオあたりは98ユーザーが羨ましかったなあ
FCでA列車買ったけど操作とか何も分からずネットも無く、途方に暮れた覚えがあるわ
728名無しさん必死だな
2018/04/05(木) 12:14:50.67ID:Lm2cvGl9p アトラス糞ハマったなぁ
信じるか信じないかで世界地図が変わっていくとかシステム作った奴凄えよな
毎回違う世界が構築されていくのが楽しくて、今度はどんな世界なのだろうと子供ながらにワクワクしたもんだよ
かなりリプレイアビリティの高い名作だよな
信じるか信じないかで世界地図が変わっていくとかシステム作った奴凄えよな
毎回違う世界が構築されていくのが楽しくて、今度はどんな世界なのだろうと子供ながらにワクワクしたもんだよ
かなりリプレイアビリティの高い名作だよな
729名無しさん必死だな
2018/04/05(木) 12:43:29.50ID:OS62UA3qp ハウメニロボットや地球防衛軍の事も思い出してあげて!
730名無しさん必死だな
2018/04/05(木) 12:56:01.11ID:iJxMw6P90 Atlasは変な発見をこれでもかと詰め込んであるのがよかった 肉人とか
防衛軍って―とTDFだな
防衛軍って―とTDFだな
731名無しさん必死だな
2018/04/05(木) 13:11:30.65ID:0GtWchBY0 PC98のデモプレイでエリュシオン見て良いな〜と思ったな98が。
因みにエロゲーのエリュシオンじゃ無いぞ、システムソフトのエリュシオンね
因みにエロゲーのエリュシオンじゃ無いぞ、システムソフトのエリュシオンね
732名無しさん必死だな
2018/04/05(木) 13:13:01.53ID:zHknqi3Np 同じメーカーでも機種毎に違う作品出してたね
テレネットならデスブリンガーや神羅万象とか
テレネットならデスブリンガーや神羅万象とか
733名無しさん必死だな
2018/04/05(木) 13:17:44.93ID:5nCo3SNI0 Win95とPC-9821が一緒になったノートPCが初代機だった、当時で53万したけど
当時のPCゲームはかなり遊べた
当時のPCゲームはかなり遊べた
734名無しさん必死だな
2018/04/05(木) 13:23:24.51ID:zHknqi3Np バーニングポイントやミスティ・ブルーをまた遊びたい
EGGとか配信されないかねえ
EGGとか配信されないかねえ
735名無しさん必死だな
2018/04/05(木) 14:18:50.98ID:PFrLd71yd ジーザス、ジーザス2もよろ
736名無しさん必死だな
2018/04/05(木) 14:37:01.53ID:ibXTorUJd ラスマゲやブライのあたりが一番盛り上がったかな
737名無しさん必死だな
2018/04/05(木) 15:08:07.84ID:V/5abvl70 ラスマゲはドラゴニュートの魔法攻撃力がものすごい勢いで成長した思い出
EGGに追加されて欲しい。
EGGに追加されて欲しい。
738名無しさん必死だな
2018/04/05(木) 15:11:33.99ID:pokoHzZ50 リグラスやバビロン、ジェームストーンウォーリアー、アドヴァンストファンタジアンも
濃く苦みが強くもコクが強く、なかなか凝ってますぜダンナw
お口直しにテスタメントやルクソール、ヴェイグスはどうですかいダンナ?サッパリしつつナイスサクサクな
喉越しをぜひw
ってここらのソフト、今どきCSにフルプライスで移植して売れる見込みある奴
無いかな〜〜〜〜〜〜〜w
超超個人的にはホバーアタック、アーコンにミュールにロボットバトルV
辺りが売れるとニヤニヤなんだけどなぁ(アホ丸出し・・・・・
濃く苦みが強くもコクが強く、なかなか凝ってますぜダンナw
お口直しにテスタメントやルクソール、ヴェイグスはどうですかいダンナ?サッパリしつつナイスサクサクな
喉越しをぜひw
ってここらのソフト、今どきCSにフルプライスで移植して売れる見込みある奴
無いかな〜〜〜〜〜〜〜w
超超個人的にはホバーアタック、アーコンにミュールにロボットバトルV
辺りが売れるとニヤニヤなんだけどなぁ(アホ丸出し・・・・・
739名無しさん必死だな
2018/04/05(木) 15:29:15.05ID:XFnvgZUD0 今、ラストハルマゲドンの版権ってどこが持ってるんだろうな・・
740名無しさん必死だな
2018/04/05(木) 15:46:08.54ID:GbB0EgmAd ビスコとか変なとこが持ってそう
741名無しさん必死だな
2018/04/05(木) 15:46:41.89ID:iJxMw6P90 ヴェイグスと獣神ローガスくっそやりてぇ
742名無しさん必死だな
2018/04/05(木) 16:15:01.06ID:Lm2cvGl9p743名無しさん必死だな
2018/04/05(木) 16:17:09.59ID:OS62UA3qp 地球防衛軍と続編のファーサイドムーンをCSにリメイクしてくれー
自分で設計した戦闘機をプログラムして侵略者と戦わせる、夢と浪漫と好奇心に満ちた素晴らしいゲームだった
後のカルネージハートに繋がる原点のゲームだったんだよな
98版は戦闘機が大型小型合わせて8機だったが、8ビット版は4機しか無かったんだよな
実際に戦わせて少しずつプログラムを改良して、徐々に勝てるようになる過程が楽しかった
敵も徐々に高度なプログラムの戦闘機を繰り出してくるので必死にプログラムした思い出
自分で設計した戦闘機をプログラムして侵略者と戦わせる、夢と浪漫と好奇心に満ちた素晴らしいゲームだった
後のカルネージハートに繋がる原点のゲームだったんだよな
98版は戦闘機が大型小型合わせて8機だったが、8ビット版は4機しか無かったんだよな
実際に戦わせて少しずつプログラムを改良して、徐々に勝てるようになる過程が楽しかった
敵も徐々に高度なプログラムの戦闘機を繰り出してくるので必死にプログラムした思い出
744名無しさん必死だな
2018/04/05(木) 17:30:18.01ID:a+y574NF0 タウンズマーティーだかなんだか欲しかったな
745名無しさん必死だな
2018/04/05(木) 18:08:57.33ID:S1UVFW4I0 みんなベーマガ見てベーシック打ってたんだな!
ピーってエラーでて
一行目から、えーとランドミゼ…とかいいながら直したんだよな!
ピーってエラーでて
一行目から、えーとランドミゼ…とかいいながら直したんだよな!
746名無しさん必死だな
2018/04/05(木) 18:18:46.22ID:Z2FzCMGn0747名無しさん必死だな
2018/04/05(木) 18:24:29.71ID:OS62UA3qp >>745
俺が使ってたX1なんかは何行目にどんなエラー出たか教えてくれたので、その行だけチェックしてた
俺が使ってたX1なんかは何行目にどんなエラー出たか教えてくれたので、その行だけチェックしてた
749名無しさん必死だな
2018/04/05(木) 18:34:34.60ID:LenjL+mV0 てかエラーの種類と発生箇所を表示してくれるのが普通でしょ
"いれがるふんくちおんかーる"とかだと原因がその行に無いときもあるけど
"いれがるふんくちおんかーる"とかだと原因がその行に無いときもあるけど
750名無しさん必死だな
2018/04/05(木) 18:37:17.95ID:bEibAWCo0 音楽プログラムとかだと打ち漏らしとかあると演奏させたときに
少しずつズレて演奏されたりしてミスした場所見つけるの苦労したな
少しずつズレて演奏されたりしてミスした場所見つけるの苦労したな
751名無しさん必死だな
2018/04/05(木) 18:41:50.90ID:OS62UA3qp752名無しさん必死だな
2018/04/05(木) 18:52:35.21ID:ougzLihI0 行番号BASICはサブルーチンからGOTOで抜けられたり、
プログラム全体で変数共有の癖に宣言無しで使えたりするから、
なかなか読むの疲れるのよな
DEFINT A-Z: とかオマジナイのように最初についてたりしたなあ
プログラム全体で変数共有の癖に宣言無しで使えたりするから、
なかなか読むの疲れるのよな
DEFINT A-Z: とかオマジナイのように最初についてたりしたなあ
753名無しさん必死だな
2018/04/05(木) 19:24:48.49ID:PFrLd71yd 10 print"ウンコー"
20 goto 10
run
20 goto 10
run
754名無しさん必死だな
2018/04/05(木) 19:25:31.75ID:S1UVFW4I0755名無しさん必死だな
2018/04/05(木) 19:28:18.26ID:h/vU81m20 べーしっ君知らん雑魚おりゅ?
757名無しさん必死だな
2018/04/05(木) 20:13:48.07ID:B36Ym4EJ0 PC-8001用のプログラムをPC-6001に打ち込んでみたものの、実行すると当然エラー発生
エラーが発生した行を片っ端から削除→再実行を繰り返すが、やっぱり動く訳も無く
PC-8001のWIDTHが40*25なのに対し、PC-6001は32*16なんだから、座標をオーバーしてしまっていた訳で
BASICは機種毎に命令が異なるが、マシン語は見た目どの機種も同じっぽいので、全機種共通で動くもんだと勝手に思ってた
MZ-2000用のゲームを借りてPC-6001のデータレコーダに読み込ませてみたが、これも動かず
あの頃は移植という概念を知らなかった
エラーが発生した行を片っ端から削除→再実行を繰り返すが、やっぱり動く訳も無く
PC-8001のWIDTHが40*25なのに対し、PC-6001は32*16なんだから、座標をオーバーしてしまっていた訳で
BASICは機種毎に命令が異なるが、マシン語は見た目どの機種も同じっぽいので、全機種共通で動くもんだと勝手に思ってた
MZ-2000用のゲームを借りてPC-6001のデータレコーダに読み込ませてみたが、これも動かず
あの頃は移植という概念を知らなかった
758名無しさん必死だな
2018/04/05(木) 20:26:31.26ID:TWsjM71F0 行番号付きのBASICは懐かしい
懐かしいがそれで何か書こうとは思えない
懐かしいがそれで何か書こうとは思えない
759名無しさん必死だな
2018/04/05(木) 20:44:30.48ID:d9dI8iYF0 10 TALK "f2 o +hayo-."
20 TALK "f2 ^kox niciwa."
30 TALK "f2 ^kox banwa."
40 TALK "m2 sayoo' na'ra."
50 A$="saita/saita/cyuriqpu no hanaga."
60 B$="cdercderge8e8dcded"
70 TALK "f2#+A$+":"+B$
80 END
20 TALK "f2 ^kox niciwa."
30 TALK "f2 ^kox banwa."
40 TALK "m2 sayoo' na'ra."
50 A$="saita/saita/cyuriqpu no hanaga."
60 B$="cdercderge8e8dcded"
70 TALK "f2#+A$+":"+B$
80 END
760名無しさん必死だな
2018/04/05(木) 20:45:37.90ID:OS62UA3qp ベーシックでラムちゃんを描いた思い出
時々色漏れしちゃうんだよね
時々色漏れしちゃうんだよね
761名無しさん必死だな
2018/04/05(木) 20:52:25.70ID:S1UVFW4I0 ベーマガに載ってた大作RPG、漢字クエストをベースに自作RPGを作ってたな
RPGツクールの先駆け的なことをしていたんだな
RPGツクールの先駆け的なことをしていたんだな
762名無しさん必死だな
2018/04/05(木) 20:53:48.41ID:TWsjM71F0 talk文ってそんな感じだったんだ
763名無しさん必死だな
2018/04/05(木) 21:02:59.87ID:V4kqsN0Id 地底最大の作戦がSteamで売ってるな。
これをリメイクするとは…シャレで買ってみますかね。
これをリメイクするとは…シャレで買ってみますかね。
764名無しさん必死だな
2018/04/05(木) 21:20:59.62ID:KPTVktg50 何だっけ?すがやみつるがパピコンのBASIC入門の漫画書いてて
その中のブロック崩し調のゲームをMZ-2000に移植したりしたな。
ベーマガは長いのから短いのまで必死こいて打ち込んでたな。
エラーで止まったり止まらないけどバグってたり
どうしても変だと思ってたら翌月号で誤植発表されてたりw
その中のブロック崩し調のゲームをMZ-2000に移植したりしたな。
ベーマガは長いのから短いのまで必死こいて打ち込んでたな。
エラーで止まったり止まらないけどバグってたり
どうしても変だと思ってたら翌月号で誤植発表されてたりw
765名無しさん必死だな
2018/04/05(木) 21:39:53.31ID:Lm2cvGl9p766名無しさん必死だな
2018/04/05(木) 21:52:02.43ID:wOVfbwhi0 ポイボス七聖のひとりを失ったまま何十年も経ってしまった
767名無しさん必死だな
2018/04/05(木) 21:53:28.43ID:OTLm9laH0768名無しさん必死だな
2018/04/05(木) 22:02:08.62ID:fArQxxa10 >>767
こんにちはマイコンだっけ?
あとアマチュア無線の入門書も書いてて、
「アマチュア無線の興味が沸いて、無事開局できました。」って
お礼の手紙(ファンレターみたいなもの?)を送ったら、
きちんと返事をくれたのは嬉しかったな。
こんにちはマイコンだっけ?
あとアマチュア無線の入門書も書いてて、
「アマチュア無線の興味が沸いて、無事開局できました。」って
お礼の手紙(ファンレターみたいなもの?)を送ったら、
きちんと返事をくれたのは嬉しかったな。
769名無しさん必死だな
2018/04/05(木) 22:07:53.43ID:pV1ZIWkS0 88でハッピーフレットっていう超難易度のパズルゲーがあったんだけど、どうしてもクリアできなくて開発元のマイクロキャビンに助けを求めたら攻略の資料を送ってくれた
今じゃ考えられない暖かさだわ
今じゃ考えられない暖かさだわ
770名無しさん必死だな
2018/04/06(金) 00:14:42.26ID:AT5IpDCV0771名無しさん必死だな
2018/04/06(金) 04:03:02.10ID:hPF3RSnP0 スキャナなんて高嶺の花過ぎて油性ペンで線画を描いたサランラップをモニターに貼り付けてドット打ちしてた子!
素直に手を挙げなさい!
素直に手を挙げなさい!
772名無しさん必死だな
2018/04/06(金) 06:59:35.25ID:nYrzCVL6p 方眼紙に下絵を描いて座標を拾ってラインやサークルを駆使してましたわ
773名無しさん必死だな
2018/04/06(金) 07:37:56.37ID:OSxfAeSU0774名無しさん必死だな
2018/04/06(金) 08:27:20.13ID:7ZFNzn8J0 方眼紙と言えばマッピングを真っ先に思い出す
メガテンやディープダンジョンでずいぶん頑張った記憶
メガテンやディープダンジョンでずいぶん頑張った記憶
776名無しさん必死だな
2018/04/06(金) 08:52:00.22ID:lt33Wwiod ピクセルトレーシングペーパーがあったような記憶。
777名無しさん必死だな
2018/04/06(金) 08:58:14.84ID:LPw1PejIM PS4でPCゲームアーカイブスを作ってくれ
778名無しさん必死だな
2018/04/06(金) 09:09:26.09ID:iNVVrHDAa もんすたあさぷらいずどゆう
779名無しさん必死だな
2018/04/06(金) 09:19:57.86ID:r+ndjTYK0 ザナドゥ、夢幻の心臓II、ハイドライドIIは当時の三大RPGだったな
毎日親に怒られながらも狂ったように夢中にプレイしてたわ
毎日親に怒られながらも狂ったように夢中にプレイしてたわ
780名無しさん必死だな
2018/04/06(金) 09:23:17.17ID:YEaGrYON0 ハビタット楽しかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】吉本興業、令和ロマン・高比良くるまの契約終了を発表 [Ailuropoda melanoleuca★]
- コメ5キロ、最高値4220円 16週連続上昇、前年比2倍 [蚤の市★]
- 【移民】日本史上初めての中国人の大量移住が始まる ★3 [ぐれ★]
- 【芸能】30歳歌手、万博の野外ライブの写真を公開しネット騒然 1・6万人収容の会場が衝撃のスカスカ… 「これ本番です」「実力不足」 [冬月記者★]
- TBSが15年前のセクハラ事案を公表で“証拠画像”がネットで拡散 男性司会者が女性アナの臀部に手を伸ばし… [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【ラジオ】永野芽郁は何を話すのか…否定した「二股不倫」報道後初「オールナイトニッポンX」きょう深夜 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【画像】極東ど田舎のジャップラとかいうしょーもない島国の麺を下品な音を立てて食べる奇習、世界にきしょいと思われつつも理解される [689851879]
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロRust🧪
- ゴールデンウィークのお🏡
- 【令和ロマン】髙比良くるま、吉本興業とのマネジメント契約終了を発表 [126042664]
- やす子「………………いいえ」←否定してそうなこと🏡
- 大阪・関西万博「空飛ぶクルマ」に物体投げつけで破損か?万博の目玉にトラブル、金属疲労などの可能性も指摘 [178716317]