さすがの俺も当時は憧れだけしかなかった
雑誌で見て「そういう世界もあるんだ」くらいだった
みんなもせいぜいそんなもんだろ
探検
さすがにPC-9800シリーズとかFMタウンズとかロマンシアとかザナドゥとかは知らないよね?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 22:50:05.89ID:6wXSugv20848名無しさん必死だな
2018/04/09(月) 14:29:39.12ID:C1MzHqYW0 コピーネタは色々有るな
ファルコムのシナリオ進まなくなる多重プロテクト
システムソフトの大戦略で核が落ちるとか
工画堂は(違うかも)FDに穴開けて大批判されたとか
ドングルはトップルジップだったね
結構笑ったのがプロテクトで進まなくなってたのに
それを知らずに雑誌に掲載してた事が有った
友達と同じ所で詰まってたらしいから怪しいと思ってたら案の定でした
ファルコムのシナリオ進まなくなる多重プロテクト
システムソフトの大戦略で核が落ちるとか
工画堂は(違うかも)FDに穴開けて大批判されたとか
ドングルはトップルジップだったね
結構笑ったのがプロテクトで進まなくなってたのに
それを知らずに雑誌に掲載してた事が有った
友達と同じ所で詰まってたらしいから怪しいと思ってたら案の定でした
849名無しさん必死だな
2018/04/09(月) 14:36:29.33ID:C1MzHqYW0 プロテクトきつくてFDDが他社製じゃ起動しなくて純正品買い直した
なんて話も有ったな
なんて話も有ったな
850名無しさん必死だな
2018/04/09(月) 14:52:39.76ID:G9PdyEeVp 当時はマニュアルも印刷すると真っ黒になるとかあったね
マスターオブモンスターズの前身的ソフトがそうだったような
名前ど忘れしたw
マスターオブモンスターズの前身的ソフトがそうだったような
名前ど忘れしたw
851名無しさん必死だな
2018/04/09(月) 17:32:18.11ID:sN0woZfG0 98版WizBCFなんかはマニュアルプロテクトでダンマスみたいなルーンを開始時に打ち込む必要があるんだが、
これが青印刷+黒変でコピーできない仕様だった 当時の友人がなんでお前のTownsにはなくて俺の98には有るんだと怒ってたが、
そりゃCDはコピーできねーもんという返事に「MOを使えば!」と食い下がってきた思い出
彼は一切コピーをしてなかったから不便さが気の毒だった
今ポリスメンやってて「他人に厳しすぎる」と地元で絶不評なんだが、やっぱ人格形成はその辺の影響か
これが青印刷+黒変でコピーできない仕様だった 当時の友人がなんでお前のTownsにはなくて俺の98には有るんだと怒ってたが、
そりゃCDはコピーできねーもんという返事に「MOを使えば!」と食い下がってきた思い出
彼は一切コピーをしてなかったから不便さが気の毒だった
今ポリスメンやってて「他人に厳しすぎる」と地元で絶不評なんだが、やっぱ人格形成はその辺の影響か
852名無しさん必死だな
2018/04/09(月) 18:41:32.49ID:v7PhYtBI0 SSIのAD&Dシリーズは
星座早見盤みたいな円盤を回して書いてあるパスワードを入力するのと
イベントテキストが紙の本に載ってて○○番を読めみたいなのがあったな
星座早見盤みたいな円盤を回して書いてあるパスワードを入力するのと
イベントテキストが紙の本に載ってて○○番を読めみたいなのがあったな
853名無しさん必死だな
2018/04/09(月) 18:55:15.38ID:oJrr5Bp6F 工画堂の破邪の封印にも布マップが付いて来て、どんな理由か知らんがそれがコピー対策の一環にもなっていなかったっけ
854名無しさん必死だな
2018/04/09(月) 19:33:52.69ID:AKMYBRDl0 キーボードでイース3クリアしたな
当時小六でよくやったな俺
当時小六でよくやったな俺
855名無しさん必死だな
2018/04/09(月) 19:41:14.14ID:V8Xf1QZ30 >>853
布マップ無けりゃワールドマップが視界ゼロのダンジョンと同じだもんな
メタルフィギュアとかくすぐるアイテムだったよね
死ぬほど作業ゲーでさ
悪徳商人こいこいーとか言いながら毎日数時間同じこと繰り返してた
布マップ無けりゃワールドマップが視界ゼロのダンジョンと同じだもんな
メタルフィギュアとかくすぐるアイテムだったよね
死ぬほど作業ゲーでさ
悪徳商人こいこいーとか言いながら毎日数時間同じこと繰り返してた
860名無しさん必死だな
2018/04/10(火) 06:34:14.84ID:m4qGrpEna 1の盗賊のアジトや2のサルモンの神殿(盗み聞き合言葉で突破するところ)でも喋る
861名無しさん必死だな
2018/04/10(火) 06:34:54.77ID:m4qGrpEna 2はリリアやフィーナとも喋るか
862名無しさん必死だな
2018/04/10(火) 08:55:55.14ID:o5NUU1nIp 塔ではドギに大変お世話になりました
しまいにはいい加減にしろよ、壁壊すの大変なんだぞ!って怒られたな
しまいにはいい加減にしろよ、壁壊すの大変なんだぞ!って怒られたな
863名無しさん必死だな
2018/04/10(火) 10:48:27.37ID:3sTkE8/V0 リリア下敷きイラストのクオリティに圧倒された28年前の記憶
864名無しさん必死だな
2018/04/10(火) 10:53:49.37ID:XUiZ31yD0 yoshio@kiyaとかDS][MASTERなんて知らないですね(´・ω・`)
865名無しさん必死だな
2018/04/10(火) 10:59:14.46ID:XUiZ31yD0 98とタウンズはなんか縁がなかったな
88とロッパーユーザーですた
88とロッパーユーザーですた
866名無しさん必死だな
2018/04/10(火) 12:16:38.68ID:cH67pmgf0 ysのエンディングで「アドルの新しい旅が始まる」って出てたのに、ys2がturbo専用になったため、ノーマルX1で遊べなくて悲しかったわ。
867名無しさん必死だな
2018/04/10(火) 12:49:14.90ID:Qp7J/ECNM FM-7もハブられたんだよなぁ・・・
869名無しさん必死だな
2018/04/10(火) 12:58:44.24ID:7JddiqGVp 8801、9801、TOWNSを併用してた
パワーモンガーを、9801とTOWNSとゲーブルで繋いでクロスプレイ対戦してたわ
今思えば凄いなw
パワーモンガーを、9801とTOWNSとゲーブルで繋いでクロスプレイ対戦してたわ
今思えば凄いなw
870名無しさん必死だな
2018/04/10(火) 13:25:55.58ID:/cIxauEJd871名無しさん必死だな
2018/04/10(火) 13:45:37.18ID:4XJUbNghd 今のイースは知らんが、イース2で「魔法も魔物もなくなり平和になりました。めでたしめでたし」
とかなったのに、その後続編で魔法や魔物普通に居るのはどうなってんの??
3はリングパワーとか誤魔化していたけれど
とかなったのに、その後続編で魔法や魔物普通に居るのはどうなってんの??
3はリングパワーとか誤魔化していたけれど
872名無しさん必死だな
2018/04/10(火) 13:54:20.42ID:fIGl7K1jM 和製Macって呼ばれてたらしいがマジなの?
873名無しさん必死だな
2018/04/10(火) 14:55:56.23ID:mjr4OpWg0 >>867
FM-7はテンキー5押さないとキャラ停止しないからアクション不向き
FM-7はテンキー5押さないとキャラ停止しないからアクション不向き
874名無しさん必死だな
2018/04/10(火) 16:10:00.51ID:brV48+CA0 >>864
@yoshio kiya@じゃ?
@yoshio kiya@じゃ?
875名無しさん必死だな
2018/04/10(火) 17:10:48.14ID:Mwql9GIQ0 Ysは名作か糞かでメッチャ評価の分かれてたゲームだった だがそれを口にしただけでもエラい事になった最初の世代だと思う
876名無しさん必死だな
2018/04/10(火) 21:06:24.82ID:d2Lt+lCD0877名無しさん必死だな
2018/04/10(火) 21:18:05.68ID:fk+mhzcQ0 98から入ったから8bit時代は少し羨ましい
後10年早ければなぁ
後10年早ければなぁ
881名無しさん必死だな
2018/04/10(火) 23:41:15.36ID:/cIxauEJd883名無しさん必死だな
2018/04/11(水) 01:12:10.02ID:WoOoJxlF0 MIDI SC-88Pro音源が最高
884名無しさん必死だな
2018/04/11(水) 02:00:11.89ID:Y1wKYWMP0 SC-88STProでX-Wingやってたな
885名無しさん必死だな
2018/04/11(水) 02:36:53.10ID:mCZm39Dz0 16色時代のCGとFM音源?で作ってあった当時のゲームの方が
なぜだか今よりずっと未来感、SFっぽさみたいなのがあった
最近のは手塗りのアナログ絵と変わらないようなフルカラーCGに
生演奏みたいなBGMと、どうにも機械っぽさが足りない
パソコンを起動させた時の「ピポッ」「キュイーン、カリカリカリ…」の音も無くなって
マシンを動かしてる感じがしなくて寂しい
なぜだか今よりずっと未来感、SFっぽさみたいなのがあった
最近のは手塗りのアナログ絵と変わらないようなフルカラーCGに
生演奏みたいなBGMと、どうにも機械っぽさが足りない
パソコンを起動させた時の「ピポッ」「キュイーン、カリカリカリ…」の音も無くなって
マシンを動かしてる感じがしなくて寂しい
886名無しさん必死だな
2018/04/11(水) 05:29:31.28ID:WoOoJxlF0 SC-8850持ってる
非公式にXG対応してた
非公式にXG対応してた
887名無しさん必死だな
2018/04/11(水) 09:06:59.60ID:jqmHD42z0 >>885
俺は今のスパコン見てもバビル二世のアレ連想する
デカいコンピュータは性能関係なく見た目にロマン感じるから
公園の滑り台ぐらいの大きさで
どんなに高性能でもたどたどしいカタカナ言葉で喋る
角みたいなのが意味なくピカピカ光って口みたいなとこからカタカタと紙が出てくる
俺は今のスパコン見てもバビル二世のアレ連想する
デカいコンピュータは性能関係なく見た目にロマン感じるから
公園の滑り台ぐらいの大きさで
どんなに高性能でもたどたどしいカタカナ言葉で喋る
角みたいなのが意味なくピカピカ光って口みたいなとこからカタカタと紙が出てくる
888名無しさん必死だな
2018/04/11(水) 10:30:35.44ID:YgL+r7ec0 SC88pro現役で仕事で使っているよ
889名無しさん必死だな
2018/04/11(水) 10:46:41.61ID:Y1wKYWMP0 いい仕事だなぁ 俺はMidi端子/USB変換の手段がなくポートやドライバのサポートも打ち切られた空白期に売り飛ばしてしまった
レトロPCにゃTownsMIDIボード(SC55相当のしょぼいやつ)刺さってるからいらんだろ とかいう当時の謎判断
クソもったいねぇバカじゃねーか俺
レトロPCにゃTownsMIDIボード(SC55相当のしょぼいやつ)刺さってるからいらんだろ とかいう当時の謎判断
クソもったいねぇバカじゃねーか俺
890名無しさん必死だな
2018/04/11(水) 11:00:30.95ID:c1NQa4l0M SC-D70にSBのジョイスティックポートから繋いでるわ
主にDOSゲーム用だけど、55mapに変えられないから違和感凄い
主にDOSゲーム用だけど、55mapに変えられないから違和感凄い
891名無しさん必死だな
2018/04/11(水) 11:06:12.93ID:i0R74kvd0 SD-80を燃えないごみの日に捨てたバカな俺…
892名無しさん必死だな
2018/04/11(水) 11:06:37.30ID:3XuWmfoYM 今はアプリでハチプロ動くから凄いよね
Android版も出してほしい
Android版も出してほしい
893名無しさん必死だな
2018/04/11(水) 11:38:20.10ID:n90/Lqol0 今や88proが三千円位でドフに売ってるから何件か回ってみては?
895名無しさん必死だな
2018/04/11(水) 12:11:51.25ID:WoOoJxlF0896名無しさん必死だな
2018/04/11(水) 13:41:55.33ID:Y1wKYWMP0 実際SCVA買うより実モジュールとUSB変換器買った方が安いのよね
DOSゲーメッチャ遊ぶし買っとくか
DOSゲーメッチャ遊ぶし買っとくか
897名無しさん必死だな
2018/04/11(水) 14:43:51.22ID:GiKEexJM0 FM77AV40EXが初めてのパソコンだった。
デモディスク夜中ずっーと見てたな。
デモディスク夜中ずっーと見てたな。
898名無しさん必死だな
2018/04/11(水) 17:16:20.73ID:5+9Hhe3ka タウンズでパワードールの敵ターンの読み込みがクッソ長かった記憶がある
あれタウンズ2だと速かったのかな
あれタウンズ2だと速かったのかな
899名無しさん必死だな
2018/04/11(水) 17:19:05.63ID:WoOoJxlF0 TOWNS2はウルティマアンダーワールドのカクカクとか
スカベンジャー4、マイクロコズム等のたまにカクっと止まるのが改善されたけど
ロードは覚えてないなあ
あと2はシムアースが画面バグって遊べなかったの派斬ねだった
スカベンジャー4、マイクロコズム等のたまにカクっと止まるのが改善されたけど
ロードは覚えてないなあ
あと2はシムアースが画面バグって遊べなかったの派斬ねだった
900名無しさん必死だな
2018/04/11(水) 17:38:13.10ID:Y1wKYWMP0 CDがTowns2で倍速になったからねぇ メモリウェイトの解消とCPUパワーの向上(SCSIはCPU依存率低かったけどね)でファイル周りも軽快になったし
でもやったことがないからなんとも言えん 「箱にゃ2対応って書いといたけど互換モードで動かせよな!」というマジキチゲーも僅かにだが存在するし
でもやったことがないからなんとも言えん 「箱にゃ2対応って書いといたけど互換モードで動かせよな!」というマジキチゲーも僅かにだが存在するし
901名無しさん必死だな
2018/04/11(水) 17:43:12.36ID:WoOoJxlF0 そういえばTOWNS発売当時、データウエストのインビテーションで
処理が速すぎてわざと遅くしてアニメーションを設定したとかインタビューで答えてたが
どう見てもハッタリにしか見えなかったw
処理が速すぎてわざと遅くしてアニメーションを設定したとかインタビューで答えてたが
どう見てもハッタリにしか見えなかったw
902名無しさん必死だな
2018/04/11(水) 17:43:13.32ID:5JSU+DCsd903名無しさん必死だな
2018/04/11(水) 17:49:21.41ID:WCWucw5R0 タウンズはCD搭載機の癖にHDD非搭載とか意味不明なハードだったからな・・
本当に首傾げたよ
本当に首傾げたよ
904名無しさん必死だな
2018/04/11(水) 17:53:50.62ID:ohbVj2bxa 8インチフロッピーディスクが引き出しから出てきてワロタ
905名無しさん必死だな
2018/04/11(水) 17:54:38.83ID:5JSU+DCsd906名無しさん必死だな
2018/04/11(水) 17:57:22.84ID:a8NrT5VQa CDの大容量あればHDD要らんだろとかお花畑な事考えてたんじゃないの
907名無しさん必死だな
2018/04/11(水) 18:13:16.58ID:nNkdtOIW0 88でエニックスが出してたロボット格ゲーみたいな奴の名前が思い出せん
広告はかなり前から出してたけど数年後ひっそりと発売された奴
広告はかなり前から出してたけど数年後ひっそりと発売された奴
908名無しさん必死だな
2018/04/11(水) 18:18:45.38ID:WCWucw5R0910名無しさん必死だな
2018/04/11(水) 18:26:53.10ID:nNkdtOIW0911名無しさん必死だな
2018/04/11(水) 18:31:57.23ID:Y1wKYWMP0 流石にTownsデビューの頃にHDD標準搭載は無理やろ 事実翌年のHモデルはバカ高だったし
93年頭にWing CommanderをHDDに入れたくて100mbのを買った時も10万だったわ MB単価急落するのが翌年春だろ
98のSASIHDD搭載機の価格考えたら、ちょっと載せろとは言えないよね
93年頭にWing CommanderをHDDに入れたくて100mbのを買った時も10万だったわ MB単価急落するのが翌年春だろ
98のSASIHDD搭載機の価格考えたら、ちょっと載せろとは言えないよね
912名無しさん必死だな
2018/04/11(水) 18:56:37.03ID:WVIAWhvP0 98のランス4をやるために50MBのHDDを6万で買ったわ
913名無しさん必死だな
2018/04/11(水) 19:00:57.09ID:YgL+r7ec0 89年頃のHDDは一般的なのが20MBで40MBが大容量だったからなー
20MBで10万切ったのが出たときにニュースになってたしね
20MBで10万切ったのが出たときにニュースになってたしね
914名無しさん必死だな
2018/04/11(水) 19:05:18.10ID:0YXIhszK0 HDDが買えなくてせっせとフロッピーを入れ替えて遊んだサザンアイズ
915名無しさん必死だな
2018/04/11(水) 19:08:14.29ID:l96SWT14M このスレ見てたら、SC55mk2を捨てた事を後悔するようになった。
SC55で、こんな音楽作れるというサンプルみたいなCDをもってるなw
SC55で、こんな音楽作れるというサンプルみたいなCDをもってるなw
916名無しさん必死だな
2018/04/11(水) 19:15:56.34ID:s97ezw9qd 最初に買ったHDDは、Cバスだかに直差しできる45MBのだったなー。
定価10万程のを7万位で買って、良い買い物したわーって気分だったw
プリメやらアリスソフトのゲームが快適に遊べたのと、パソ通やっていたのでパソ通ソフト本体、エディタ、ログやCG保存やらCGローダーを一括管理出来たのも快適だった
定価10万程のを7万位で買って、良い買い物したわーって気分だったw
プリメやらアリスソフトのゲームが快適に遊べたのと、パソ通やっていたのでパソ通ソフト本体、エディタ、ログやCG保存やらCGローダーを一括管理出来たのも快適だった
917名無しさん必死だな
2018/04/11(水) 19:18:42.11ID:XOGLi0Am0 HDDが普及し始めた頃はフロッピーディスク8枚組みや10枚組みなんてのが普通にあったな
918名無しさん必死だな
2018/04/11(水) 19:25:44.02ID:ZLlB6MUSp メモリ8メガを16万、HDD300メガを18万で買った思い出
919名無しさん必死だな
2018/04/11(水) 19:48:43.16ID:weE0vq+e0 しかしスレが立ってから2週間以上思い出話が出来るとは思わなかった
最近はどこも誹謗中傷ばかりで会話にならなくて寂しいわ
最近はどこも誹謗中傷ばかりで会話にならなくて寂しいわ
920名無しさん必死だな
2018/04/11(水) 19:52:14.74ID:q9Ul3hkx0 ハードディスクかあ
ルナドンをやる為に買わざるを得ないとか思ったのは俺ぐらいだろうか
ルナドンをやる為に買わざるを得ないとか思ったのは俺ぐらいだろうか
921名無しさん必死だな
2018/04/11(水) 19:54:03.26ID:fC7TclXY0 x1ターボだったかで、レリクスをやったがフロア移動するたびに10分単位でロードしてやってられなかった。
922名無しさん必死だな
2018/04/11(水) 19:57:27.16ID:XOGLi0Am0923名無しさん必死だな
2018/04/11(水) 19:58:31.98ID:s97ezw9qd 精々20〜40MBだったHDDが大容量化して来て、100MB越えて250MBとかになって、
「250MBも何に使うんだよwww一生使い切らねーよwww」
とか思っていたあの頃。
CG一枚がmagフォーマットで100Kbも無かったからなー
「250MBも何に使うんだよwww一生使い切らねーよwww」
とか思っていたあの頃。
CG一枚がmagフォーマットで100Kbも無かったからなー
924名無しさん必死だな
2018/04/11(水) 20:17:20.04ID:qw6NsP3I0 ちなみにX68に500GB(500,000MB、IDE-SCSI変換で接続)のHDDを接続した場合、
最大パーティションサイズは16,381MBまで、それよりも大きくすると認識時にエラーになる
全領域フォーマットかけると、フォーマット完了まで丸一日かかる(Mach2使用時)
最大パーティションサイズは16,381MBまで、それよりも大きくすると認識時にエラーになる
全領域フォーマットかけると、フォーマット完了まで丸一日かかる(Mach2使用時)
925名無しさん必死だな
2018/04/11(水) 20:17:49.41ID:ZLlB6MUSp X68000でjpeg1枚開くのに30分とかかかったんだよなぁ
926名無しさん必死だな
2018/04/11(水) 20:18:54.64ID:8ApTME3za 540MBのHDDを持ってる友人の所に640MB対応MOとドライブ持って行ったら
「このHDDよりMO一枚の方が大きいんだよなー・・・」という話になったな
「このHDDよりMO一枚の方が大きいんだよなー・・・」という話になったな
927名無しさん必死だな
2018/04/11(水) 20:18:56.18ID:UZPuomOT0928名無しさん必死だな
2018/04/11(水) 20:38:46.40ID:Y1wKYWMP0 レトロPC界隈じゃ実体HDDは諦めて変換番長Pro+CF+仮想HDDの山が主流になりつつあるな 不思議な気分だ
929名無しさん必死だな
2018/04/11(水) 20:53:45.68ID:sQ+/JE120930名無しさん必死だな
2018/04/11(水) 20:54:15.31ID:sRvX+wAO0 ブラスティやりたい
931名無しさん必死だな
2018/04/11(水) 20:56:47.15ID:r2xOwtf7M やればいい
932名無しさん必死だな
2018/04/11(水) 22:25:14.28ID:XPky6lhB0 初めて買った拡張メモリはcasioのPB-100の1KBメモリ(\5000)だ
標準が1KBなので増設すると2倍になるので大容量になったと感動したもんだ
標準が1KBなので増設すると2倍になるので大容量になったと感動したもんだ
934名無しさん必死だな
2018/04/11(水) 22:43:56.15ID:i0R74kvd0 バッ活のクロックアップ結構多くのユーザがやってたよなX68k
935名無しさん必死だな
2018/04/11(水) 22:59:32.97ID:Y1wKYWMP0 バッ活のMSX2水晶交換は勉強になった ザナックEXがモッサリしない感動
68Kはシリアル化け対策とか大変だぜ!と友人が楽しそうだった記憶がある
すんなりより一癖あった方が嬉しいというどうしようもないPC民のSaga
68Kはシリアル化け対策とか大変だぜ!と友人が楽しそうだった記憶がある
すんなりより一癖あった方が嬉しいというどうしようもないPC民のSaga
936名無しさん必死だな
2018/04/11(水) 23:14:42.11ID:JQLY0Cy0M ここにいるおっさんはどれも知っている。そしてここはいい年したおっさんばかりだ
937名無しさん必死だな
2018/04/12(木) 06:02:13.42ID:+9ULVIuj0 ここまでテラドライブなし。
939名無しさん必死だな
2018/04/12(木) 12:26:15.68ID:xNSd2kCcM940名無しさん必死だな
2018/04/12(木) 14:28:43.48ID:Jk5UMvy2d ハードディスクとか使ってなかったな
エロゲーやっててフロッピー入れ替えてガッチャンガッチャンってまってるときのドキドキよ
闘神都市、ランス、ドラゴンナイトは特によかったな〜
エロゲーやっててフロッピー入れ替えてガッチャンガッチャンってまってるときのドキドキよ
闘神都市、ランス、ドラゴンナイトは特によかったな〜
941名無しさん必死だな
2018/04/12(木) 15:33:02.29ID:TX9rLqV60943名無しさん必死だな
2018/04/12(木) 16:11:22.44ID:ouJe5adZa テラドライブのCMやってたあの娘はもう...
944名無しさん必死だな
2018/04/12(木) 16:42:52.28ID:QIgReO1z0 >>939
あるいはカノープスのJPEGローダーとか
特に最適化とかやってないみたいで、8*8ブロック単位でちまちま描画しているのが目に見えた
jpegedは色数減らすとかして高速化して、ようやく実用的な速度になった
あるいはカノープスのJPEGローダーとか
特に最適化とかやってないみたいで、8*8ブロック単位でちまちま描画しているのが目に見えた
jpegedは色数減らすとかして高速化して、ようやく実用的な速度になった
945名無しさん必死だな
2018/04/12(木) 17:30:07.51ID:na0vj74H0 初めて買ったHDDは93年辺りに外付けで500Mを5万円か10万だったか・・・良く覚えてないw
メーカーはTEXAだったな
その後HDDの残り容量が少なくなったから230MのMO買ったっけ、こっちもTEXAだった
メーカーはTEXAだったな
その後HDDの残り容量が少なくなったから230MのMO買ったっけ、こっちもTEXAだった
946名無しさん必死だな
2018/04/12(木) 17:33:46.61ID:hFfSWgpCp948名無しさん必死だな
2018/04/12(木) 19:48:06.15ID:VbYOBPA50 TIFF……エロCG……作業中に寝落ち……おかん……
うっ、頭が
うっ、頭が
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- いじめられていた記憶しかないが…年収2500万円・身長180に急成長・妻も美人なエリート男性が初めて行ってみた「同窓会」 [パンナ・コッタ★]
- コメ5キロ、最高値4220円 16週連続上昇、前年比2倍 ★3 [蚤の市★]
- 【あなたの知らないアメリカ】ナイキはもうダサいのか ブランド力低下、王者が見失った原点 [ぐれ★]
- 自民幹事長 中国の国際交流団体トップにパンダ貸与継続 求める [香味焙煎★]
- 【テレビ】芦田愛菜“好きな納豆の食べ方”語る「週に2〜3回くらいは食べますよ」 [湛然★]
- うつ病、肛門を刺激し便秘を解消で改善、さらに日光浴と併用で高い効果、便秘がちな日本人に朗報 [249548894]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪★2
- 大阪万博、ジジイババアの排除に成功 [834922174]
- 【画像】まんさん「家族旅行は荷物が多くて大変…そうだ!子供をスーツケースに乗せちゃえw」と開発された商品がコチラwww [779857986]
- 【悲報】俺たちの国民民主党さん、「手取25万円なら会社は月50万円払ってる」というデマを流して低学歴氷河期弱者男性を煽動してしまう… [257926174]
- 中華圏SNS「7月に日本で大地震」→ガチで日本に一番来てお金落とす香港人が来なくなり仙台徳島便を減便wwwwwwwwwwwwwww [271912485]