X



任天堂が負けたのって「WiiU時代」と「64時代」と「キューブ時代」だけど、なんで当時は負けたの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/02(月) 19:04:22.82ID:0/z8xBwH0
こんなに強いのに
17名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/02(月) 19:22:36.56ID:SoYKpX2/p
GCはPS2より余裕でスペック上回ってたけど
容量の問題もあってマルチが厳しいゲームソフトも存在した
スペックだけで売れるわけないのはどのゲーム機も一緒よね
18名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/02(月) 19:22:52.20ID:05KKrFxS0
世界累計

PS 1億400万台(1位)
PS2 1億5700万台(1位) (据置携帯含む歴代最高販売数。2位のDSが1億5400万台)
PS3 8600万台(引き分け)
PS4 7000万台(1位)

SFC 4900万台
N64 3200万台
GC 2100万台
WII 1億100万台 (PS3箱360とも8000万台以上売れてるため勝者なし引き分け)
WIIU 1300万台

携帯機
3DS 6700万台
スイッチ 700万台

ソニーが参戦してからの据置総販売台数

SCE 4億1400万台
任天堂 2億2500万台

任天堂はWIIというブームがあっただけで、WII以外は全て負けハード。
2018/04/02(月) 19:23:37.42ID:AL8iFJUYa
64は開発環境が高価で数も用意出来なくて有力メーカーに優先的に配ってたんだが
その融通を受けまくったスクウェアが最終的に離叛し、徹底的にソフト不足に陥ったのが原因やな
その後、離叛したスクウェアは反任天堂キャンペーンを展開して、PSをトップハードに押し上げた訳だが、結局は没落の一途やな

キューブの初期は明らかに作り込み不足のソフトが多過ぎ。後半は良くなったが、時すでに遅し

WiiUはサードが売れないハードを返上すべく、任天堂ソフトの発売ペースを落としたら、サードがロンチ以降に何も用意せず、慢性的なソフト不足

結局は面白いソフトの充実ができないと負けハードになるんだよ
20名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/02(月) 19:23:46.58ID:pyUSeEnQ0
>>18
Switch携帯機扱いで草
据え置き機ですけど?
21名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/02(月) 19:24:40.60ID:Ti5o+TDU0
GCはマンネリソフトばっかだったな
64に比べてキャラゲーに相手されてただけだった
2018/04/02(月) 19:26:59.40ID:3G5NPyQl0
>>9
PS2自体がバブルだった、マスコミとつるんでの性能を過剰に盛ったのとVHS⇒DVDの買換え需要バブルに乗った
まあおかげで自社の実力を改題評価してPS3を作ったのだが
看板のFFが前世代ハードより100万本減っている時点で危機感を持つべきだったな
2018/04/02(月) 19:27:18.90ID:ogZSO9cx0
64のときは、「セカンドパーティー」とか言ってたからな。
64の開発は難しいと言われてたんだが、それに対する任天堂の答えが、
「ついてこれないようは開発力の低いサードは来なくて結構。開発力のあるセカンドパーティーがあればいい。」
みたいな感じだったからな。
2018/04/02(月) 19:28:59.62ID:Pf8sDXpSp
64はFC、SFCと圧勝だったから客は64も買うだろみたいな殿様商売に胡座かいてたのもあるな
他社がソフト5800円なのに9800円だもの
ジワジワとヤバイ感じがしたからか本体値下げとソフト値下げしたがその頃には勝負付いてた
ちなみに本体値下げCMの女子高生が踏切で話してるシーンを撮った時はまだいくらにするか決まってなかったそうで
かなりバタバタした状況だったそうな
2018/04/02(月) 19:29:03.84ID:OQoUTQSXa
任天堂ハードの役割はDSで終わった
DSを超えるハードはもう作れないだろ
任天堂ハードに求めているのはゲーム機ではなくオモチャとしての価値だからな
26名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/02(月) 19:29:36.49ID:05KKrFxS0
>>20
携帯機と言ったり据置と言ったり、キチガイは忙しいな(笑)
27名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/02(月) 19:30:04.93ID:pyUSeEnQ0
>>25
それはPSも同じ
PS2超えるハードはもう作れん
28名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/02(月) 19:30:31.21ID:pyUSeEnQ0
>>26
公式で据え置き機なんだけど?
携帯機であるという根拠はあるの?
2018/04/02(月) 19:31:41.22ID:UL0YsUEN0
64とキューブは遅すぎた
特にキューブはPS2という化け物の垂直立ち上げに
敵は無かった
2018/04/02(月) 19:32:09.60ID:OQoUTQSXa
>>27
PSハードに求められているのはゲーム機としての価値だからな
任天堂のオモチャとは違うんだよ
今後、任天堂にDSを超えるオモチャが作れると思うか?
2018/04/02(月) 19:33:13.78ID:3G5NPyQl0
Switchの存在はメーカー側がスパーゲームボーイ以来の宿願を実現しただけだから
コンセプト的な驚きは無くて、ハード的な進化だっと思っていた
受け入れられるのが早かったのは意外だったが

スマホゲーがパズドラ⇒モンスト⇒FGOとヲタ化が加速して幅が狭くなって来たり
PS4がライトに拒絶されたり、3DS市場が早くから老化しても次の移住先が無かったなど兆候があったんだな
それで予見するのはかなり難しかったが
2018/04/02(月) 19:33:32.74ID:OQoUTQSXa
オモチャ屋は背伸びしてゲーム機なんか作らなくていいからオモチャを作れよ
それが任天堂にできるアドバイスだな
33名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/02(月) 19:33:40.67ID:pyUSeEnQ0
>>30
お前はゲーム=おもちゃってことに気づけ
34名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/02(月) 19:34:44.68ID:YJq2LChId
>>3
あとソニーのやる気とサードのやる気
今のサードは任天堂には出したがらない割に
PSに全力って訳でもない微妙な状況
2018/04/02(月) 19:34:46.22ID:i3g0R+aY0
>>7
いまだEVOに選ばれるスマデラ
2018/04/02(月) 19:35:16.64ID:OQoUTQSXa
>>33
なにもほざいてんだ低能が

オモチャとは子供が欲しがるようなものの事だ
おまえみたいな任天堂信者はまだ精神が子供なんだよ
37名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/02(月) 19:36:00.70ID:CXl3m1OW0
>>24
64も発売当初は9800円とかだったもんなソフトw
1年もしないうちに定価6800円になってたがw

ロム価格が高いせいだったそうだから一年しないうちに
ロム価格が3000円も下がったらしいな(棒)
一体元のロム価格はいくらしたんだろうか(笑)
38名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/02(月) 19:36:06.74ID:pyUSeEnQ0
>>36
PS4所有者の半分が未成年なんだけど?
PS4はおもちゃではないと?
39名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/02(月) 19:36:30.95ID:05KKrFxS0
>>28
君らがゲハで携帯携帯連呼してたんだけど(笑)
まあどう見ても携帯機だけどね。ゲーミングタブレットを据置機と言い張るのは流石に無理がある。
40名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/02(月) 19:37:17.06ID:FFUi+psf0
当時の任天堂はクソゲーメーカーの代名詞だった
今のセガみたいな扱い
41名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/02(月) 19:37:29.79ID:CXl3m1OW0
>>34
日本だけならソシャゲが相当強いからだろうね
任天堂ハードはキッズ需要だし一部のタイトルが売れるだけだから
42名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/02(月) 19:37:40.22ID:Ti5o+TDU0
>>36
ゴキブリはいちいちでしゃばってくんなよ
PSのゲームでシコっとけ
2018/04/02(月) 19:37:44.59ID:3G5NPyQl0
>>19
PS後のスクはクオリティがおかしかった
背景的にはスクの商品・会社を含めた全体品質は任天堂が管理していたのかもな
でないとあの急激劣化はありえない
2018/04/02(月) 19:38:13.69ID:Pf8sDXpSp
キューブはとにかく最初からこれ無理だろ感が凄かった
Aボタンがやたらでかいコントローラーとか小さいCDとか独特だがこれで何が面白くなるんかな?と
任天堂ハード全部買ってる俺でさえ風のタクト買ったら64の裏ゼルダプレゼントキャンペーンでやっと買ったくらい
2018/04/02(月) 19:39:03.96ID:OQoUTQSXa
DSはオモチャとして魅力があったから女子供が飛びついた
switchはゲーム機にもなれないオモチャにもなれない信者専用ハード
46名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/02(月) 19:39:22.06ID:CXl3m1OW0
キューブコンはデュアルショックに似せないように
変な形にしてたとしか思えんな
47名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/02(月) 19:39:33.00ID:6/c3tmew0
GCが売れない理由にPS2を上げるやつがいるがそれは半分間違い

GC時代の任天堂のゲームつまんない

これがデカイ

よくあるゲームランキングでもGC時代の任天堂ゲームは殆ど受賞できてない
2018/04/02(月) 19:39:42.54ID:FNCntBqs0
頼むから持ってるゲーム機がどうだってだけで
いっぱしのオトナ面すんのやめれ恥ずかしいw
49名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/02(月) 19:39:45.90ID:pyUSeEnQ0
>>39
じゃあ比較対象はVitaでよろしいか?
PS4と比較してるってことは据え置き機と認めてるということでは?
2018/04/02(月) 19:40:26.28ID:OQoUTQSXa
知恵遅れの任天堂信者は任天堂ゲームなんか女子供がやるものだということに気付けよ
あんな底の浅いクソゲーまともな成人男子はやらんよ
2018/04/02(月) 19:40:29.87ID:UL0YsUEN0
>>47
でもバイオ4であんなにはしゃいだじゃないですか
52名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/02(月) 19:40:40.07ID:CXl3m1OW0
>>48
というかゲハに爺が書き込んでる時点で恥ずかしいからな
任天堂信者みたいなね
53名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/02(月) 19:41:27.73ID:pyUSeEnQ0
>>45信者日本国内に400万もいるのかぁ
へぇー
Switch買ったやつは全員信者ってか?
54名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/02(月) 19:42:36.63ID:JfzXYbiu0
不思議な事に未だに傑作コントローラーに名前が挙がるのはGCコンなんだよなぁ
55名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/02(月) 19:42:48.21ID:pyUSeEnQ0
>>52
ゲハに書き込んでる時点で気持ち悪いだろ
56名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/02(月) 19:42:50.56ID:Ti5o+TDU0
一度も受賞したことないSCEとかいう雑魚(笑)
2018/04/02(月) 19:42:57.35ID:OQoUTQSXa
ゲハ豚は年を取りすぎて人間の基本スペックが女子供レベルにまで低下してんだろ
58名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/02(月) 19:42:59.29ID:CXl3m1OW0
でもWiiよりはGCのほうがゲーム機としてまともな気がしないでもない

>>53
あんま必死になるなって
ガキと信者ってことだろいつもの任天堂ハードみたいに
この両極端なユーザー層が任天堂ハードだからね
2018/04/02(月) 19:43:58.91ID:OQoUTQSXa
任天堂のゲームが楽しめる知恵遅れが羨ましいわ
60名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/02(月) 19:44:15.96ID:FFUi+psf0
GCコンは汎用性ないけど任天堂ゲーとかオリジナルのゲームとの相性はめちゃくちゃいいんだよな
いまだにゼルダとかはGCコンでやりたくなる
2018/04/02(月) 19:44:59.74ID:FNCntBqs0
>>52
いいねえあれに賛同するゴキがいるとかw
62名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/02(月) 19:45:16.89ID:CXl3m1OW0
>>55
まあそうだけど40越えて書き込んでるようなのはもう救いようがないじゃん?w
多分ネトウヨと層がかぶってると思うけど
まだ子供ならわかるけどねぇ
63名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/02(月) 19:45:25.45ID:pyUSeEnQ0
>>58ガキと信者ってことは少なくともおもちゃとしては成立してるよね
>>45と矛盾してるんだけど説明はよ
ガキと信者はそれこそPSでは?
ユーザーの半分以上が未成年
残ったユーザーは大人にもなってテレビを占有することが出来る未婚者が多い
2018/04/02(月) 19:46:02.53ID:z/p10lyu0
64もGCもWiiもwiiUも全部任天堂だけで何とかしようとして試行錯誤してたようにしか思えなかった
徐々に任天堂だけでなんとかなりそうになってきてるからホント凄いわ
65名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/02(月) 19:48:04.65ID:Ti5o+TDU0
ゴキブリスレ台無しにしやがって
どんだけ悔しいんだよこいつら
66名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/02(月) 19:48:10.18ID:pyUSeEnQ0
>>62
40超えて書き込むのは気持ち悪いの域じゃないな
むしろその年齢でゲハやってるやつは恥の観念捨ててるのかも
2018/04/02(月) 19:48:30.39ID:FNCntBqs0
サエキチルドレンw立派に育ったもんだな
68名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/02(月) 19:48:50.85ID:YJq2LChId
サードとファーストのPSへのやる気
PS1:サード80ファースト120
PS2:サード140ファースト70
PSP:サード35(後半65)ファースト45
PS3:サード30(後半65)ファースト40
vita:サード45ファースト25
PS4:サード60ファースト35

スマホにリソース取られてるのと
海外目当て過ぎて国内どうでもいいってのがPS4の本音っぽい
2018/04/02(月) 19:49:03.06ID:OQoUTQSXa
ゲハ豚はハゲ頭の小学二年生
70名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/02(月) 19:49:12.40ID:CXl3m1OW0
>>63
だから必死過ぎだろお前w
スプラとか売れてるしキッズ需要もあるだろ
それとお前らみたいな信者な
テレビ占有って20年前からタイムスリップしてきたのか?ネタなのか・・・
2018/04/02(月) 19:50:27.04ID:UL0YsUEN0
>>64
マッハで負け決まって、しかたなく任天堂だけで孤軍奮闘してたら
いつのまにか名実ともに最強のソフトメーカーになってしまってたね
72名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/02(月) 19:50:59.89ID:pyUSeEnQ0
>>71
周りが勝手に自爆してまともなサードなくなったからな
2018/04/02(月) 19:52:05.96ID:e1gdGhUj0
HDMI付いた23インチフルHDのIPS液晶ディスプレイが1万円で買える時代だしな
テレビが高い時代からきたんやないのかw
74名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/02(月) 19:52:15.04ID:CXl3m1OW0
>>66
まあお前でも引くよなw
ツイッターとか見てみても任天堂信者はガチで40越えてるのばっかだからねw
2018/04/02(月) 19:53:02.96ID:fR5yf12K0
テレビ専有とかいってるのは年寄りだわ
2018/04/02(月) 19:53:27.38ID:ROWT5ggS0
64もGCも後手に回ったらもう取り返しのつかない状況だったという印象
64はROMカセットでCDと比べ高くDQFF筆頭にサードに逃げられた
GCはDVD再生と発売する頃にはもうFF10(FF7月GC9月)がでてるんじゃ勝負にならない
あの頃のFFは本当にすごかったなぁ(遠い目)
77名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/02(月) 19:54:17.14ID:pyUSeEnQ0
>>75テレビ占有せずにPS4する方法はよ
ちなみに若者はNHKの料金が高くてあまりテレビを買わないってのも足しとくぞ
2018/04/02(月) 19:54:44.84ID:FNCntBqs0
PS信者の意識が高い系ぶりがすごすぎて泣きそうw
2018/04/02(月) 19:55:16.31ID:3G5NPyQl0
64の出遅れも既にアーケード会社ではなくなってAMの3Dゲーム市場の競争を経験してなかったから
3D技術を早期習得する機会が無くてレアやシリコングラフィックスに頼らざる得なかったのもある
3Dはセガが「バーチャ○○」シリーズぶっ飛ばしていて、メガドラの次世代でCSでも主客交代するという見方がマニアに広がっていた
その時点で既にイメージ合戦で負けていたよ、当時のマスコミもAMの3D特集が多かった、スターフォックスとかで応戦はしていたけど

ただ大手各社の3D関連商品が出揃ってしまったら評価的に一気に突き抜けたけど、マリオ64・ゴールデンアイ・時オカで
急いで2・5Dの32X出してしまったセガは皮肉にも3D時代が本格化してからはブランド的に死んでしまった
シェンムーとかで対抗しようとしてはいたけど体力が持たなかったな
80名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/02(月) 19:55:56.90ID:CXl3m1OW0
こういう考えだからWiiUはコケたのになぁ
81名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/02(月) 19:57:02.72ID:Pf8sDXpSp
どれだったか忘れたが64の頃の任天堂ハード専門雑誌で読者からサードが次々PSに行ってしまうことについて質問されて
確か本郷さんが任天堂1社になってもソフトは出し続けます!と答えてたのは印象に残ってる
実際1社でできる体制にしてしまったのは凄いがサード不要になってしまったのは選択肢が狭まったかなとは思う
2018/04/02(月) 19:57:05.35ID:LdP0FcjW0
>>77
液晶ディスプレイ買えばいいだろw
2018/04/02(月) 19:57:11.82ID:ExP2jBcy0
確かにこれまでのスイッチの勢いも任天堂だけでこうなってる…
スレの趣旨と離れるが、今までと何が違うんだ
84名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/02(月) 19:58:22.70ID:pyUSeEnQ0
>>82
液晶ディスプレイを買ってどこに置くの?
2018/04/02(月) 19:59:04.62ID:u2/gBmjH0
今までと変わらないと思うけど

WiiUは同時期の3DSにも潰されたが、スイッチは3DSを潰してる

DSとWiiが共存できたときが最盛期だったな
2018/04/02(月) 19:59:43.82ID:e4XCZJol0
>>84
23インチ程度のどこでも置けるだろ
87名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/02(月) 20:00:53.77ID:pyUSeEnQ0
>>86
普通家にテレビがあって液晶ディスプレイ買ったらどこにおく?
2018/04/02(月) 20:03:17.92ID:3G5NPyQl0
>>79つづき
で2強の対抗だったのがCDとムビー引っさげて来たEA・パナ連合といったところか
NECは型番商売と美少女関連が沸騰に達して新規が見込めず先が見えなかった
当時の日本では海外市場の注目度は低かったがNECは北米で大失敗していたので尚更展望が無かった
どちらも3D機能がしょぼかったのでウリにならなかった、CDムビーとポリゴン一番早く提供できたのがPSだったというだけの話
ハードを持っていないAMのセガの競合だったナムコがCD・ムビー技術提供担当のソニーと組んでPSを立上げたが当初は伏兵扱いだった
で、結局PSがブランド確立したらナムコは使い捨てにされてしまったな
2018/04/02(月) 20:03:52.90ID:FNCntBqs0
>>83
違うというよりは集大成
Uはスルーしたから確証ないけど
2018/04/02(月) 20:04:25.00ID:OQoUTQSXa
Wiiという詐欺ハードがあったな
一瞬で消えたけど
2018/04/02(月) 20:04:55.73ID:JGHM2Jj20
>>87
机やテーブルの上、床の上、どこでもいいんじゃね
92名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/02(月) 20:05:08.56ID:sLBzv9H90
珍コンとかいうソニー製のコピー品あったな
93名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/02(月) 20:05:27.61ID:Pf8sDXpSp
あと64はアタリショックを例に出してクオリティコントロールを主張してた
でも消費者に支持されたのがSFCの玉石混交路線だったPSやSSだったのは皮肉
94名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/02(月) 20:05:38.40ID:Ti5o+TDU0
>>85
どっちもソフトがブームだったしな
あの頃の任天堂ハードは嫌いだけど岩田の功績は否定できんわ
95名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/02(月) 20:05:40.75ID:pyUSeEnQ0
>>91
部屋の話
それとも夫婦ワンルームで同じ部屋にテレビと液晶ディスプレイを置くと?
96名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/02(月) 20:06:31.17ID:bSg6Ak720
いまってRPGはもとスクエニチームがいて
アクション系はもともと強い
シューターはスプラトゥーンって化け物が作られ
自社キャラクターが豊富
挙げ句にさくまさん囲ってる
堀井さんとはいい関係を築けてる
あと弱点はスポーツゲームだけになった
M&Aと自社の成長を同時に成功すれば
そりゃswitchは成功する

ただこんだけ成功するのは奇跡に近いものもある
97名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/02(月) 20:07:13.25ID:YJq2LChId
>>31
俺自身3DSは13年には不満が溜まって14年には去ったからなぁ
DSはゲーム多かったが
3DSは14年頃からほぼモンハン、妖怪、ポケモン、任天堂しか選択肢がほぼ無くなってた

ここ数年ゲームから去っててswitchで戻ってきたが
今年はまだswitch起動してない
数年ゲームから去ってて
もう俺のライフスタイルからゲームが排除されてるのよ
ゲームの数も少ないから選択肢ない
んでクオリティだけで選ぶとゼルダクラス欲しい
98名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/02(月) 20:09:29.59ID:Ti5o+TDU0
>>90
PS2の悪口はやめとけ
2018/04/02(月) 20:11:39.29ID:q93oJEJM0
>>95
夫婦ワンルームwwwwwwww
ゲーム機もソフトも買うまえに重滝事情改めたほうがいいぞ
100名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/02(月) 20:12:47.69ID:UkTtgsGed
64出るのも遅かったけどスーファミが出るのも遅かった。だからアメリカではジェネシスに相当喰われてたでしょ。任天堂は少し余裕かましすぎて痛い目にあったのかな
2018/04/02(月) 20:13:22.26ID:KR4GZ+yya
WiiUの失敗ってブームでWii買ったけどそんなに遊ばなかったしWiiはもういいや、って思われたのが大きいと思ってる
2018/04/02(月) 20:13:27.42ID:JGHM2Jj20
夫婦でワンルームはたしかにゲーム機以前の話だな
103名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/02(月) 20:13:30.61ID:pyUSeEnQ0
>>99だよな
そんな家計のやつがPS4買ってゲームする余裕はないよな
つまり自分の部屋に置くってこと
ディスプレイやPS4を買ってゲームする経済的、時間的余裕があって夫婦で部屋を用意する金も必要
さらに子供もいない
そんな家庭かなり限られてると思わないか?
104名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/02(月) 20:13:57.56ID:R6J3/Xjv0
任天堂はウンコ臭いしょんべん臭い田舎会社や!クソ溜めの臭いや!あはは!
日本の恥や!早く倒産しろ!ボケ会社め!あはは!あ〜臭い!クズ会社よ!
2018/04/02(月) 20:14:33.03ID:e1gdGhUj0
>>100
スーファミでメガドラ相手に通用した出す出す詐欺がSSとPSの競争の前に通用しなかったからな
2018/04/02(月) 20:17:05.43ID:q93oJEJM0
>>100
夫婦でワンルームはどんだけ貧乏なんや

PSとか以前に、ゲーム機もソフトも買う余裕ないだろ、ゲームに金使う金あるなら引っ越したほうがいい
そういうのはそもそも客じゃない
107名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/02(月) 20:17:25.94ID:mZfnqSRi0
64発売前に山内社長がソフト価格について
SFC並みで良いみたいな事言っていて
こりゃあ負けるわと思った記憶があるな。
108名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/02(月) 20:19:39.27ID:CXl3m1OW0
>>81
でもWiiUは全然出し続けられることはなかったよね
任天堂の都合で切り捨てられた
2018/04/02(月) 20:20:16.59ID:u2/gBmjH0
>>103
メインのは37型だが、ベッドの上の棚にも22型のシャープのテレビ置いてるで、すげー便利だぞ
110名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/02(月) 20:20:59.56ID:pyUSeEnQ0
>>109
自分の部屋におけるサイズいいよな
111名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/02(月) 20:22:01.95ID:OCJPyg2g0
一応スイッチも世界最下位だぞ

64は2位だが
GC、WiiU、スイッチは世界最下位
2018/04/02(月) 20:22:52.06ID:UL0YsUEN0
テレビの設置率の実勢が落ちてる話は実際あるからなぁ
二台で便利!(俺もだけど)派はやっぱ少数派なんじゃろ
2018/04/02(月) 20:23:00.39ID:SzFgazDK0
>>101
むしろWiiの性能強化なら売れたんじゃないかな
WiiUってWiiとはまったくの別路線、DSを据置機にしましたみたいな路線で
でも2つの画面が離れてて使いづらいですみたいな感じだから
114名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/02(月) 20:23:19.42ID:REYbFH0b0
wiiUは任天堂が出さなすぎて数年後にそこそこ出しまくったけど生産中止は決定していた
switchはPS4の成功理由のとりあえず一年目は移植でもいいから出しとけをやったのが良かった
2018/04/02(月) 20:23:42.63ID:3G5NPyQl0
でGCの世代は64の北米最大のキラーだったゴールデンアイと続編のパーフェクトダークを作ったレアが空洞化&売却になり
NOAも荒川・リンカーンのコンビが引退して世代交代に追われていたりと海外では最初から準備不足だった
で、せっかく育てたハイエンド3DアクションCS市場をMSに取られた

あとSFCで金城湯地だった日本国内で64の建て直しに異常に時間がかかり、スマブラのロングセラーでなんとかなったが
そこからドルフィン(GC)を用意するまで約2年だったけど時間が足りなさ過ぎた、64DDみたいな余興やってリソース消費していたし
今に例えるとWiiU専用でBOTWを出してからSwtichを用意するようなもの、新たにSwtichのキラーを用意するのは大変だと分かるだろ
WiiUを早期にソフト投下やめて非難されているが、64を引っ張りすぎてGCが遅れた反省もあったんだろう

そういえば、北米の64ゴールデンアイと日本でのWiiUスプラ1って立ち位置が似ていると思う
スプラは次世代で継続できたから経験を生かしたとも言えるか
2018/04/02(月) 20:23:49.40ID:e4XCZJol0
>>106
そういう家庭はスイッチも買えないよな
ゲームに使う金あるなら引っ越して住宅環境改めたほうがええ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況