探検
任天堂が負けたのって「WiiU時代」と「64時代」と「キューブ時代」だけど、なんで当時は負けたの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2018/04/02(月) 19:04:22.82ID:0/z8xBwH0 こんなに強いのに
380名無しさん必死だな
2018/04/02(月) 23:02:55.08ID:640wgZK00 このスレ見てて思うがゲハって一昔前のガノタだよなぁ
加齢臭半端ないと言うか
みんな昭和生まれ
加齢臭半端ないと言うか
みんな昭和生まれ
381名無しさん必死だな
2018/04/02(月) 23:03:09.30ID:s5r9j97Q0 64が負けたのはまず「発売が遅すぎた」
PSでFF7が発表されて勝負が決まった段階になって、ようやく発売した
次に「スーファミ時代にROMの価格が問題になっていたのに、またROMを採用した」
当然大容量のCDを使ったムービーゲーは移植不可
最後は「切り札のアナログスティックと振動パックを速攻でパクられた」
今の任天堂がロンチ直前まで情報を開示しないのは、この時のソニーのパクリが原因
最初PSにはアナログも振動も無かったが、64を真似て後から追加された、しかもデュアルで
PSでFF7が発表されて勝負が決まった段階になって、ようやく発売した
次に「スーファミ時代にROMの価格が問題になっていたのに、またROMを採用した」
当然大容量のCDを使ったムービーゲーは移植不可
最後は「切り札のアナログスティックと振動パックを速攻でパクられた」
今の任天堂がロンチ直前まで情報を開示しないのは、この時のソニーのパクリが原因
最初PSにはアナログも振動も無かったが、64を真似て後から追加された、しかもデュアルで
382名無しさん必死だな
2018/04/02(月) 23:03:13.73ID:Qdnf8QID0 ソニーが「プレステ1億!」と狂喜乱舞してた頃
GBは1億2000万台売れ64は3300万台売れてたんだよねw
GBは1億2000万台売れ64は3300万台売れてたんだよねw
383名無しさん必死だな
2018/04/02(月) 23:04:22.20ID:aZmHPySYa384名無しさん必死だな
2018/04/02(月) 23:05:32.84ID:hwIn/ie/0 Wiiになんかゲームあった?
やるゲームなかったらか必要なかったわ
やるゲームなかったらか必要なかったわ
386名無しさん必死だな
2018/04/02(月) 23:05:52.20ID:s6AGMrKt0387名無しさん必死だな
2018/04/02(月) 23:07:46.24ID:SUfImOtG0388名無しさん必死だな
2018/04/02(月) 23:07:47.03ID:aZmHPySYa 安くたって売れないもんは売れねえよ
黄ネズミ先輩他キラータイトルがあったからGBは売れた
黄ネズミ先輩他キラータイトルがあったからGBは売れた
389名無しさん必死だな
2018/04/02(月) 23:09:22.74ID:UD/Cfp08K N64は出すのが遅すぎた、時代が大容量を求めていた、当時FFブランドが強かった
GCはDVDプレーヤーには勝てなかった
WiiUはマルチしづらい使いづらいハードで自滅した
GCはDVDプレーヤーには勝てなかった
WiiUはマルチしづらい使いづらいハードで自滅した
390名無しさん必死だな
2018/04/02(月) 23:10:23.38ID:9e8pjcIX0 64
スマブラ
時のオカリナ
ムジュラの仮面
風来のシレン
バンジョーとカズーイの大冒険
バンジョーとカズーイの大冒険
GC
スマブラ
カービィのエアライド
ポケモンXD
WiiU
スマブラ
♯FE
スプラトゥーン
デスマッチラブコメ
トガビトノセンリツ
遊んで面白かったゲーム
スマブラ
時のオカリナ
ムジュラの仮面
風来のシレン
バンジョーとカズーイの大冒険
バンジョーとカズーイの大冒険
GC
スマブラ
カービィのエアライド
ポケモンXD
WiiU
スマブラ
♯FE
スプラトゥーン
デスマッチラブコメ
トガビトノセンリツ
遊んで面白かったゲーム
391名無しさん必死だな
2018/04/02(月) 23:10:27.48ID:5soJ8krU0 >>312
あれも別に薄っぺらいしw
あれも別に薄っぺらいしw
393名無しさん必死だな
2018/04/02(月) 23:13:44.58ID:tgp9A/kCa 64はアメリカだと善戦してたからアメリカ人で成功ハードと見なす人もいる
割合は知らんが
割合は知らんが
394名無しさん必死だな
2018/04/02(月) 23:13:57.92ID:SUfImOtG0395名無しさん必死だな
2018/04/02(月) 23:14:11.00ID:umAwY6Y5d そんなに何回も負けてるのにキャッシュ1兆の日本一の金持ち企業でほんとすまんw
396名無しさん必死だな
2018/04/02(月) 23:14:45.27ID:640wgZK00397名無しさん必死だな
2018/04/02(月) 23:15:25.75ID:E8sV5eVF0 VCとかいう貧乏人相手の配信サービスを行ったのが悪い
これのせいで新作が売れない
switchはVCを切ったから新作が売れて好調
これのせいで新作が売れない
switchはVCを切ったから新作が売れて好調
398名無しさん必死だな
2018/04/02(月) 23:17:37.25ID:h8OuDl5T0 VCで種撒いたからアケアカ買う層が育ったんやろ
フリプで配ってたらクラシックゲームに金出そうとも思わなくなる
フリプで配ってたらクラシックゲームに金出そうとも思わなくなる
399名無しさん必死だな
2018/04/02(月) 23:18:06.98ID:3G5NPyQl0 >>367つづき
SFCと3DSも多少にているか、FC⇒SFC DS⇒3DSと名称の連想で客を寄せたし
AMのスト2移植 PSPのモンハンPの移籍とカプが絡んでいる
こう考えるとFF的立ち位置に森が付いたのがつくづく大きいな、DQ的な位置のポケモンも抑えているし
ソニーが勝てる分けなかったな
ソニーは携帯機へリソースを分散するPSPを投下すべきではなかった、SDカードやipodとかへの対抗のためにも動いたんだろうけど
DSiで任天堂にしては早期に共通規格のSDカードに手を出させるような背景にもなっただろうし
Switchで客の携帯SSD的な使い方までさせるほど使いこなされることにもなった
ミツミのディスクシステム使っていたような会社が汎用的なのを使う抵抗感無くしたから
Switchの充電もUSB-Cだしそれが大きな利点にもなっている、ハード面で任天堂が改善するきっかけになったのがPSPだった
SFCと3DSも多少にているか、FC⇒SFC DS⇒3DSと名称の連想で客を寄せたし
AMのスト2移植 PSPのモンハンPの移籍とカプが絡んでいる
こう考えるとFF的立ち位置に森が付いたのがつくづく大きいな、DQ的な位置のポケモンも抑えているし
ソニーが勝てる分けなかったな
ソニーは携帯機へリソースを分散するPSPを投下すべきではなかった、SDカードやipodとかへの対抗のためにも動いたんだろうけど
DSiで任天堂にしては早期に共通規格のSDカードに手を出させるような背景にもなっただろうし
Switchで客の携帯SSD的な使い方までさせるほど使いこなされることにもなった
ミツミのディスクシステム使っていたような会社が汎用的なのを使う抵抗感無くしたから
Switchの充電もUSB-Cだしそれが大きな利点にもなっている、ハード面で任天堂が改善するきっかけになったのがPSPだった
400名無しさん必死だな
2018/04/02(月) 23:19:47.24ID:E8sV5eVF0 フリプで配る???????????
任天堂なんですけどおおおおおおwwww
これだから貧乏人の馬鹿は困るwwwwwwwww
switchで昔のゲームとか馬鹿じゃねーのww
ハムスターとかいう自社で何も作れない版権乞食のゴミメーカーに金なんて1円も使えませんなー
任天堂なんですけどおおおおおおwwww
これだから貧乏人の馬鹿は困るwwwwwwwww
switchで昔のゲームとか馬鹿じゃねーのww
ハムスターとかいう自社で何も作れない版権乞食のゴミメーカーに金なんて1円も使えませんなー
401名無しさん必死だな
2018/04/02(月) 23:20:01.21ID:SUfImOtG0 64とWiiU の失敗には共通点があって、どちらも転換点を見誤った中で出してしまった事
64はディスク、WiiUはWii末期頃に起こったHDへの急速な移行が任天堂の想定を超えていた
64はディスク、WiiUはWii末期頃に起こったHDへの急速な移行が任天堂の想定を超えていた
402名無しさん必死だな
2018/04/02(月) 23:22:33.95ID:UD/Cfp08K403名無しさん必死だな
2018/04/02(月) 23:24:59.94ID:SUfImOtG0404名無しさん必死だな
2018/04/02(月) 23:25:10.66ID:3G5NPyQl0 >>396
ただ、実際に昭和世代がポケモンしても退屈だと思うのが多いみたいだからな
ポケモンのモンスター数・性質・採集的な要素や緩いデザインなどもろもろ全ての項目が
今のスマホの有力ソフトの源流にもなっているからジャンルの発明としては史上最大規模なのだが
GOTY的な神ゲーとはちょっと違うからな、基本的にスプラもポケモン世代以下が強い、PUBGとかも上は付いていけないのが多い
昭和生まれと、平成生まれが共通して神ゲーだと認識できてかつ現在の水準のゲームってBOTWくらいじゃないか?
ただ、実際に昭和世代がポケモンしても退屈だと思うのが多いみたいだからな
ポケモンのモンスター数・性質・採集的な要素や緩いデザインなどもろもろ全ての項目が
今のスマホの有力ソフトの源流にもなっているからジャンルの発明としては史上最大規模なのだが
GOTY的な神ゲーとはちょっと違うからな、基本的にスプラもポケモン世代以下が強い、PUBGとかも上は付いていけないのが多い
昭和生まれと、平成生まれが共通して神ゲーだと認識できてかつ現在の水準のゲームってBOTWくらいじゃないか?
405名無しさん必死だな
2018/04/02(月) 23:28:17.80ID:UD/Cfp08K406名無しさん必死だな
2018/04/02(月) 23:29:18.01ID:cBgBKRdwa ファミコン世代=戦後最悪の馬鹿世代
オタクという知恵遅れが量産されたのもこの世代
オタクという知恵遅れが量産されたのもこの世代
407名無しさん必死だな
2018/04/02(月) 23:31:54.45ID:640wgZK00 >>404
だろう
ポケモンがゲームどころか日本のサブカルチャー界の大きな転換点
遊戯王もポケモンが耕さなかったらあのレベルのヒットはなかった
遊戯王を支持したのはポケモンに飽きた当時のキッズ
ネットのオタク関連うろついてるとよくわかる
平均年齢が低くある程度オタク関連のコミュニティはぶっちゃけポケモン知らんとついて行けない部分あり
ゲハは本当に昭和生まれしか居ないんだなって思う
最もポケモンの前史は60年代には始まってたと思うが
怪獣だし元は
怪獣よりターゲットが広いのが強み
だろう
ポケモンがゲームどころか日本のサブカルチャー界の大きな転換点
遊戯王もポケモンが耕さなかったらあのレベルのヒットはなかった
遊戯王を支持したのはポケモンに飽きた当時のキッズ
ネットのオタク関連うろついてるとよくわかる
平均年齢が低くある程度オタク関連のコミュニティはぶっちゃけポケモン知らんとついて行けない部分あり
ゲハは本当に昭和生まれしか居ないんだなって思う
最もポケモンの前史は60年代には始まってたと思うが
怪獣だし元は
怪獣よりターゲットが広いのが強み
408名無しさん必死だな
2018/04/02(月) 23:32:48.18ID:SUfImOtG0 >>405
それはPSに限った話か?
それはPSに限った話か?
409名無しさん必死だな
2018/04/02(月) 23:34:31.08ID:XUpLSVBZ0 おいおい64のマリオ、ゼルダは比類無きホンマモンの神ゲーやろ!
しかも、ぶつ森、スマブラも生み出してる奇跡のハード。
psやps2でタイマン晴れるソフトあるか?
しかも、ぶつ森、スマブラも生み出してる奇跡のハード。
psやps2でタイマン晴れるソフトあるか?
410名無しさん必死だな
2018/04/02(月) 23:36:36.83ID:AMW5EPLzp 結局任天堂ソフトだけの機種って所に行き着くな
411名無しさん必死だな
2018/04/02(月) 23:38:18.21ID:JlgNcJ6u0 64のマリオは、ゲームとしては2D時代のほうが楽しかったというのが正直な感想だな
俺は3Dマリオは64よりマリオ3Dランドのほうが面白いと思う
マリオ64はつまらなくはないがいまいち楽しくない
クリアはしたけど神ゲーではない
俺は3Dマリオは64よりマリオ3Dランドのほうが面白いと思う
マリオ64はつまらなくはないがいまいち楽しくない
クリアはしたけど神ゲーではない
413名無しさん必死だな
2018/04/02(月) 23:38:24.22ID:SUfImOtG0414名無しさん必死だな
2018/04/02(月) 23:40:11.85ID:SUfImOtG0 つーか64時代はまだ2Dに未練残してる人多かったよ。
時岡ですら神トラに遠く及ばないってバッサリな人が結構いたよ
時岡ですら神トラに遠く及ばないってバッサリな人が結構いたよ
415名無しさん必死だな
2018/04/02(月) 23:41:48.01ID:UD/Cfp08K416名無しさん必死だな
2018/04/02(月) 23:44:28.23ID:SUfImOtG0417名無しさん必死だな
2018/04/02(月) 23:47:32.40ID:JlgNcJ6u0 まあ、PS1が壊れやすかったのは事実
でも、4年は持ったな
PS2を買う動機は壊れたPS1ができるってこととDVD見れるって部分はかなり大きかった
買う時、絶対やりたいソフトとかなかったし
でも、4年は持ったな
PS2を買う動機は壊れたPS1ができるってこととDVD見れるって部分はかなり大きかった
買う時、絶対やりたいソフトとかなかったし
418名無しさん必死だな
2018/04/02(月) 23:47:40.08ID:JgoGZ0hu0419名無しさん必死だな
2018/04/02(月) 23:47:43.08ID:/wfiAd9n0 switchでアケアカとか何のためにswitch買ったの???????????
まじでドット懐古野郎は気持ち悪いから死んでくれよ
まじでドット懐古野郎は気持ち悪いから死んでくれよ
420名無しさん必死だな
2018/04/02(月) 23:48:44.46ID:/wfiAd9n0 ドット懐古のおっさんはシコシコレトロフリークでもやってろよwww
https://ameblo.jp/kisamaretro/entry-12365120896.html
このハードオフ転売乞食みたいになwww
https://ameblo.jp/kisamaretro/entry-12365120896.html
このハードオフ転売乞食みたいになwww
421名無しさん必死だな
2018/04/02(月) 23:49:23.29ID:rVdhOl7C0422名無しさん必死だな
2018/04/02(月) 23:49:54.22ID:AMW5EPLzp423名無しさん必死だな
2018/04/02(月) 23:51:26.46ID:WfRtubC90 >>410
時代が悪かった感じはあるな正直
SFC→PS1のころは1年で普通にゲームが作れ2年あれば大作が作れた
しかも開発費も安く開発人数も少なかったから和サードはPSのブームに足早に乗っかることができた
ところが、Wiiで任天堂が勝ったころにはソフトの開発には2年で大作だと4〜5年かかるって状態になってしまってて
しかも移植やマルチが不可能なほど性能差が大きかったから結果としてWiiがブームになったからといって和サードはそれに乗ることが出来なかった
しかも、グラフィック偏重が進んでてアイデアやゲーム性での勝負が徐々にできなくなっていってたから猶更
switchに対する各社の動きを見ると、そのPS3vsWii時代からさらに硬直した大手がそのまま壊滅して
身軽かつアイデアで勝負しているインディーから大手にのし上がってくるヤツが出てくるって形で解決するかもしれない
時代が悪かった感じはあるな正直
SFC→PS1のころは1年で普通にゲームが作れ2年あれば大作が作れた
しかも開発費も安く開発人数も少なかったから和サードはPSのブームに足早に乗っかることができた
ところが、Wiiで任天堂が勝ったころにはソフトの開発には2年で大作だと4〜5年かかるって状態になってしまってて
しかも移植やマルチが不可能なほど性能差が大きかったから結果としてWiiがブームになったからといって和サードはそれに乗ることが出来なかった
しかも、グラフィック偏重が進んでてアイデアやゲーム性での勝負が徐々にできなくなっていってたから猶更
switchに対する各社の動きを見ると、そのPS3vsWii時代からさらに硬直した大手がそのまま壊滅して
身軽かつアイデアで勝負しているインディーから大手にのし上がってくるヤツが出てくるって形で解決するかもしれない
424名無しさん必死だな
2018/04/02(月) 23:51:49.21ID:Ei4CxB9oa よくswitchでも曲がる〜とか粉吹いて壊れる〜とか言ってる奴いるじゃん
でも実際壊れてる奴なんて少数じゃん
そんなもんだろ
でも実際壊れてる奴なんて少数じゃん
そんなもんだろ
425名無しさん必死だな
2018/04/02(月) 23:51:50.40ID:P+iM0odia GCいい機械だったんだけどなあデザインも性能も
ゲームボーイもTVで遊べたし
ゲームボーイもTVで遊べたし
426名無しさん必死だな
2018/04/02(月) 23:55:21.68ID:3G5NPyQl0 >>407
初代のポケモン制作陣が怪獣世代かその再放送世代だろうから当然かな、エヴァの開発者もそうだったんだけど
丁度その世代が開発を主導する時代になってきていたんだろう、初代ポケモンもリーマン狙いで作っていたらしいから
成人に受けたのはエヴァFFで任天堂はその世代を失ったが変わりに未来を得たとも言えるのかな
ということはポケモン世代が開発を主導する時代になってようやくゲームというジャンルが動くのかねえ?
初代のポケモン制作陣が怪獣世代かその再放送世代だろうから当然かな、エヴァの開発者もそうだったんだけど
丁度その世代が開発を主導する時代になってきていたんだろう、初代ポケモンもリーマン狙いで作っていたらしいから
成人に受けたのはエヴァFFで任天堂はその世代を失ったが変わりに未来を得たとも言えるのかな
ということはポケモン世代が開発を主導する時代になってようやくゲームというジャンルが動くのかねえ?
427名無しさん必死だな
2018/04/02(月) 23:57:25.31ID:SUfImOtG0 >>425
GC持ってたの俺だけでみんなスマブラやるためだけにうちに来てて、みんな自分のコントローラーだけは買ってたんだよなぁ
なんかGCってシングルで楽しめたゲームがそんなになかったんだよなぁ
マリサンとかは面白いと思ったんだけどあとで酷評だったって聞いてビックリしたわ
GC持ってたの俺だけでみんなスマブラやるためだけにうちに来てて、みんな自分のコントローラーだけは買ってたんだよなぁ
なんかGCってシングルで楽しめたゲームがそんなになかったんだよなぁ
マリサンとかは面白いと思ったんだけどあとで酷評だったって聞いてビックリしたわ
428名無しさん必死だな
2018/04/02(月) 23:57:31.02ID:640wgZK00429名無しさん必死だな
2018/04/02(月) 23:59:20.33ID:640wgZK00430名無しさん必死だな
2018/04/02(月) 23:59:33.60ID:rVdhOl7C0 あと薄型じゃないでっかい方のPS2もまだレンズ周りかディスク回すモーター周り?が弱かった
自分含めPS1のソフト読み込まなくなったりPS2ソフトの重めのムービーで止まる人がチラホラいた
自分含めPS1のソフト読み込まなくなったりPS2ソフトの重めのムービーで止まる人がチラホラいた
431名無しさん必死だな
2018/04/03(火) 00:03:49.30ID:rQNcrJK30 昔の任天堂は今ほど強くないだろ。ソフトの質は昔も高かったけど数が少なすぎた
それを徐々に強化して今がある
でもスイッチのラインナップはWiiUの資産を引き継いで成り立っているので今後も強化は必要だろう
それを徐々に強化して今がある
でもスイッチのラインナップはWiiUの資産を引き継いで成り立っているので今後も強化は必要だろう
432名無しさん必死だな
2018/04/03(火) 00:05:42.19ID:7KmoeoUr0 ポケモンのヒットはドラクエ5とかあったからだろ
元々はビックリマンとかドラゴンボールのカードとか集めるブームがポケモン以前の子供にあったし
RPGで対戦したいというのも考えとしてはあった
そもそも、もう少し大人はポケモンじゃなくてダビスタで対戦してたしな
ポケモンは子供向けのドラクエ+ダビスタみたいなもん
大人はダビスタのほうが圧倒的に面白かったからそっちにハマってポケモンなんて
たいして評価してなかったね
あれ、パラメータ見れちゃうし
元々はビックリマンとかドラゴンボールのカードとか集めるブームがポケモン以前の子供にあったし
RPGで対戦したいというのも考えとしてはあった
そもそも、もう少し大人はポケモンじゃなくてダビスタで対戦してたしな
ポケモンは子供向けのドラクエ+ダビスタみたいなもん
大人はダビスタのほうが圧倒的に面白かったからそっちにハマってポケモンなんて
たいして評価してなかったね
あれ、パラメータ見れちゃうし
434名無しさん必死だな
2018/04/03(火) 00:09:26.76ID:B0PkvXrz0 個人的にポケモンの勝因はCMだと思ってるw
「あたくしのポケットモンスターと勝負しなぁ〜い」ってやつ
何故か子供ながらに神ゲー臭感じて全力でおねだりして買ってもらったわ
「あたくしのポケットモンスターと勝負しなぁ〜い」ってやつ
何故か子供ながらに神ゲー臭感じて全力でおねだりして買ってもらったわ
435名無しさん必死だな
2018/04/03(火) 00:10:10.34ID:7KmoeoUr0436名無しさん必死だな
2018/04/03(火) 00:12:37.95ID:1TKOAF8Ga 任天堂のクソハードで天下取れるわけがないだろ
437名無しさん必死だな
2018/04/03(火) 00:15:50.98ID:VHC4O6w00438名無しさん必死だな
2018/04/03(火) 00:19:06.39ID:B0PkvXrz0 チョコボスタリオンならやった(小声)
439名無しさん必死だな
2018/04/03(火) 00:20:27.55ID:4Ehy9guW0 >>432
だからさんざん言ってるが
ポケモンが壁なんだよマジで
それに途中でスマブラや森が加わる
ゲハにいるとわからないと思うが
ほぼ昭和生まれだから
PSでもやっぱり平成生まれの支持が高いのと低いのがある
ただPS系はちょっと判断が難しいタイトルが多いから難しいので保留する
特にスパロボとかは昭和終わりごろから平成の頭当たりのボンボン世代が中心の支持層だったりするから平成がどうのってのでもない
ゲハだとどっちの陣営もFFがどうの言ってた世代だからな
FFは日本の有力タイトルの中では多分最も支持層が昭和率高いと思う
ドラクエと違って新規獲得に熱心じゃなかったから
そのせいなのか知らんが、FFはドラクエと比べて共通言語力がスゲー低い
というかゲハで言われてるPSの有力タイトルは割とどれも共通言語としては弱いのよ
アニメだがガンダムはオワコン言われるがなんだかんだ言って強いなってネットうろついてると思う
アニメだがガキのチャー研の知名度が多くのPSの有力タイトルの知名度に勝ってない?って思う
一般向けは言わずもがなだがネットのオタク連中でも
あと思うのが、ボンボンが消えてコロコロ一強になったのも昭和と平成の壁になってる
ボンボンは平成初頭生まれまでは世代に入るんだが、平成10年代生まれはもう知らないわけで
その辺も壁になったかなって思う、俺自身ガノタでもあるからそっちでのやり取りも聞いてると
じゃあコロコロ一強の原因ってポケモンじゃん
だからさんざん言ってるが
ポケモンが壁なんだよマジで
それに途中でスマブラや森が加わる
ゲハにいるとわからないと思うが
ほぼ昭和生まれだから
PSでもやっぱり平成生まれの支持が高いのと低いのがある
ただPS系はちょっと判断が難しいタイトルが多いから難しいので保留する
特にスパロボとかは昭和終わりごろから平成の頭当たりのボンボン世代が中心の支持層だったりするから平成がどうのってのでもない
ゲハだとどっちの陣営もFFがどうの言ってた世代だからな
FFは日本の有力タイトルの中では多分最も支持層が昭和率高いと思う
ドラクエと違って新規獲得に熱心じゃなかったから
そのせいなのか知らんが、FFはドラクエと比べて共通言語力がスゲー低い
というかゲハで言われてるPSの有力タイトルは割とどれも共通言語としては弱いのよ
アニメだがガンダムはオワコン言われるがなんだかんだ言って強いなってネットうろついてると思う
アニメだがガキのチャー研の知名度が多くのPSの有力タイトルの知名度に勝ってない?って思う
一般向けは言わずもがなだがネットのオタク連中でも
あと思うのが、ボンボンが消えてコロコロ一強になったのも昭和と平成の壁になってる
ボンボンは平成初頭生まれまでは世代に入るんだが、平成10年代生まれはもう知らないわけで
その辺も壁になったかなって思う、俺自身ガノタでもあるからそっちでのやり取りも聞いてると
じゃあコロコロ一強の原因ってポケモンじゃん
440名無しさん必死だな
2018/04/03(火) 00:20:52.48ID:Rd4MYNgId 勝った負けた以前に任天堂ってスーパーファミコンと一緒に死んだろ
441名無しさん必死だな
2018/04/03(火) 00:21:55.77ID:apwtjMkO0 ダビスタが衰退したのは、最強馬生産がウケてたのにセーブデータ管理による
産み分けを排除もしくは極端にやり辛くしてしまったのと、あちこちのハードに出して、
ファン層がついていけなくなったのが原因だろな……。
産み分けを排除もしくは極端にやり辛くしてしまったのと、あちこちのハードに出して、
ファン層がついていけなくなったのが原因だろな……。
443名無しさん必死だな
2018/04/03(火) 00:27:45.02ID:OBOlH5y80 単純にソフト数が少ないからだよ。
444名無しさん必死だな
2018/04/03(火) 00:27:52.63ID:7KmoeoUr0 >>439
ポケモンてゲーム内容どうこうよりアニメの影響が大きいんだよね
96年の売り上げと97,98年の売り上げ見れば分かるよ
スーファミまでのRPGとポケモンの特徴があって
スーファミのソフトが新品で11400円とかするのにポケモンて3800円とかだったんだわ
だから、売り上げ的には3倍売って同じなんだよね
あとはセーブが1つなのでクリアしても貸したくないこと
スーファミまでのゲームは1人が買えば友達の家でできるけど
ゲームボーイは画面さえまともに見れず、話に入れないこと
だから、親にねだらなくてはいけなくなるが安いから買いやすい
ゲーム部分だけじゃなくていろんな特徴があっての売り上げだから
ポケモンてゲーム内容どうこうよりアニメの影響が大きいんだよね
96年の売り上げと97,98年の売り上げ見れば分かるよ
スーファミまでのRPGとポケモンの特徴があって
スーファミのソフトが新品で11400円とかするのにポケモンて3800円とかだったんだわ
だから、売り上げ的には3倍売って同じなんだよね
あとはセーブが1つなのでクリアしても貸したくないこと
スーファミまでのゲームは1人が買えば友達の家でできるけど
ゲームボーイは画面さえまともに見れず、話に入れないこと
だから、親にねだらなくてはいけなくなるが安いから買いやすい
ゲーム部分だけじゃなくていろんな特徴があっての売り上げだから
445名無しさん必死だな
2018/04/03(火) 00:30:02.00ID:RjedqS9bM446名無しさん必死だな
2018/04/03(火) 00:32:18.75ID:VHC4O6w00 >>439
>FFはドラクエと比べて共通言語力がスゲー低い
ずっと同じ世代だけがやっているからじゃないの?もう新規はXで100万増、Zで100万増が最後だろうし
内容的には毎回かなりブレているけどね、女主人公イヤダと言われたらホモにしたり極端だよ
あと時オカ真似て眠って大人になったり、ゼルダMMO作りたいとか、製作者がゼルダのステマしているゼルダ信者なんだもの
>FFはドラクエと比べて共通言語力がスゲー低い
ずっと同じ世代だけがやっているからじゃないの?もう新規はXで100万増、Zで100万増が最後だろうし
内容的には毎回かなりブレているけどね、女主人公イヤダと言われたらホモにしたり極端だよ
あと時オカ真似て眠って大人になったり、ゼルダMMO作りたいとか、製作者がゼルダのステマしているゼルダ信者なんだもの
447名無しさん必死だな
2018/04/03(火) 00:37:35.99ID:B0PkvXrz0 ポケモンはゲームがヒット→アニメ化→パンデミック で
ゲームありきだとアニメ化前勢として言いたい
ゲームありきだとアニメ化前勢として言いたい
449名無しさん必死だな
2018/04/03(火) 00:41:25.09ID:xFO2vSVw0 ウチのPS1はまだ動くな
たまにチョロQとか初代グランツーリスモとか封印されし記憶やったりする
そしてメモカの面倒くささよ
たまにチョロQとか初代グランツーリスモとか封印されし記憶やったりする
そしてメモカの面倒くささよ
450名無しさん必死だな
2018/04/03(火) 00:41:38.27ID:ONxSgTGN0 >>445
GCの時の話なら読み込み速度の問題だろ
GCの時の話なら読み込み速度の問題だろ
451名無しさん必死だな
2018/04/03(火) 00:43:12.68ID:EMPyh/ln0 >>335
ps3で作っても内容はゴミだったけどね。
ps3で作っても内容はゴミだったけどね。
452名無しさん必死だな
2018/04/03(火) 00:45:56.12ID:RpGg/H/W0 WiiにDVDドライブ付ける付ける言っててwiiuでは忘れられVODが代わりになったのは運が良かった
BD再生したいオタはBD見る暇もなくHDDに録画したアニメ消費に忙しい毎日
BD再生したいオタはBD見る暇もなくHDDに録画したアニメ消費に忙しい毎日
454名無しさん必死だな
2018/04/03(火) 00:53:08.01ID:ipz61prs0455名無しさん必死だな
2018/04/03(火) 01:00:56.01ID:QKd2/CgM0 64はクソゲーしか出なかったしそもそもソフトが数本だったと記憶している
キューブは論外、出て即撤退
WiiUはスポーツ1本しかまともなソフトが無かった、そりゃ廃れるわ
キューブは論外、出て即撤退
WiiUはスポーツ1本しかまともなソフトが無かった、そりゃ廃れるわ
456名無しさん必死だな
2018/04/03(火) 01:01:45.74ID:9iRAA72u0 64は山内体制で他社開発を顧みない傲慢さがあった
当時ゲーム系の掲示板(パワートダイ)で64開発で発狂者出たと投稿あったが
与太話とは言い切れない
当時ゲーム系の掲示板(パワートダイ)で64開発で発狂者出たと投稿あったが
与太話とは言い切れない
460名無しさん必死だな
2018/04/03(火) 02:21:22.34ID:K19+BZVg0 64
・ソフト開発の難易度が糞高い
GC
・PS2シェアが強すぎた
Wii
・リモコンが完全に一発屋。入力数の少なさから拡張性が歴代コントローラーでも最低
・カジュアルゲーと誰得Miiを推しすぎ
・SD画質が流石に時代遅れになった
・ソフト開発の難易度が糞高い
GC
・PS2シェアが強すぎた
Wii
・リモコンが完全に一発屋。入力数の少なさから拡張性が歴代コントローラーでも最低
・カジュアルゲーと誰得Miiを推しすぎ
・SD画質が流石に時代遅れになった
461名無しさん必死だな
2018/04/03(火) 04:34:12.22ID:EJviMaYl0 64とGCは同世代機より発売遅れたし慢性的なソフト不足
wiiUはそもそもハード自体の魅力が薄い
wiiUはそもそもハード自体の魅力が薄い
463名無しさん必死だな
2018/04/03(火) 04:56:46.42ID:qxD5Mfja0 任天堂ハードは任天堂ソフトしかなかったからな
面白そうなのもあったけどねぇ
面白そうなのもあったけどねぇ
464名無しさん必死だな
2018/04/03(火) 05:04:09.59ID:Obl3gNd/0 64→PS1にFF7がいったから
GC→DVDが見れないから
黒字の負けハードとはいえ、友達と遊ぶのはいつもこの2機種だったよなぁ
デフォでコントローラ4つ差せるのは嬉しかった
GC→DVDが見れないから
黒字の負けハードとはいえ、友達と遊ぶのはいつもこの2機種だったよなぁ
デフォでコントローラ4つ差せるのは嬉しかった
465名無しさん必死だな
2018/04/03(火) 05:13:59.09ID:7KmoeoUr0 64は単純にソフトの値段がPS1で安くなってユーザーに喜ばれたのも痛かったな
定価5800円は革命だったわ
今でもPSの基本価格は覚えてるし
あと、メモリーカードのおかげでセーブデータの心配をする必要がなくなったというのもでかい
複製できるし
ロードやもろさはダメだったしスーファミ時代に比べたら全体的にローポリでちゃっちく感じたのは事実だけどね
2D時代はどんなクソゲーでもそれなりに遊べたもんだがローポリクソゲーは完全にきつかった
定価5800円は革命だったわ
今でもPSの基本価格は覚えてるし
あと、メモリーカードのおかげでセーブデータの心配をする必要がなくなったというのもでかい
複製できるし
ロードやもろさはダメだったしスーファミ時代に比べたら全体的にローポリでちゃっちく感じたのは事実だけどね
2D時代はどんなクソゲーでもそれなりに遊べたもんだがローポリクソゲーは完全にきつかった
467名無しさん必死だな
2018/04/03(火) 05:24:19.29ID:Obl3gNd/0 MiiとWiiUの失敗は宮本のせい
switchではやっと最前線からひいてくれたみたいでMii消えて助かった
Miitomoも芽が出ず終わったし。Miiなんてトモコレだけでいいんだよ
switchではやっと最前線からひいてくれたみたいでMii消えて助かった
Miitomoも芽が出ず終わったし。Miiなんてトモコレだけでいいんだよ
468名無しさん必死だな
2018/04/03(火) 06:05:53.54ID:u4nRvhjQ0 ソニー工作員(KPD=キチガイはPS独占=GK=ソニーゲートキーパー=ゴキブリ)とはなにか?
https://imgur.com/a/AKlYo
https://imgur.com/a/WONeL
https://imgur.com/a/RHYdH
https://imgur.com/a/u1Drt
https://imgur.com/a/98cAB
https://imgur.com/a/5kh0t
https://imgur.com/a/KcVFI
ゲートキーパーとは、インターネットの匿名性を利用してソニー製品を褒め称え、
任天堂やマイクロソフト等の他社の製品をけなす情報を発信する人々です。
PSP(ソニーの携帯ゲーム機)発売直後、PSPの不具合を報告するブログや任天堂製品に関する掲示板といった、
ソニーに不利な情報を扱う場所が荒らされる事件が多発しました。そのなかのひとつ、
「ニンテンドーDSはタッチパネルが汚れるのでPSPを買う」
という書き込みのIPアドレス「GateKeeper**.Sony.CO.JP」が、呼び名の由来になっています。
IPアドレスの持つ特性から、この書き込みはソニー内部、あるいは関係者によるものと判断され、
ユーザーに大きな驚きと怒りを与えました。さらに驚くべきことに、調べが進んだ結果、ソニーを褒め、
他社を批判する書き込みは2000年頃から組織的に行われていたことが判明したのです。
現在も、はちま起稿や俺的ゲーム速報などのまとめサイトで任天堂のネガキャン記事を書かせたり、
2ちゃんねるのハード業界板などで、任天堂スイッチ及び、ゼノブレイド2やゼルダ、
スプラトゥーン2等の悪口を必死で書き込みしています。
最近では、ソニー工作員によるその異常な任天堂への悪口やネガキャン行為を表現する名言として
「キチガイはPS独占」や、これを略して「KPD」と呼ばれ始めています。
2017年10月16日には、まとめブログで二人組で行動されているのが発見されました。
https://imgur.com/a/Jb1z4
https://imgur.com/a/AKlYo
https://imgur.com/a/WONeL
https://imgur.com/a/RHYdH
https://imgur.com/a/u1Drt
https://imgur.com/a/98cAB
https://imgur.com/a/5kh0t
https://imgur.com/a/KcVFI
ゲートキーパーとは、インターネットの匿名性を利用してソニー製品を褒め称え、
任天堂やマイクロソフト等の他社の製品をけなす情報を発信する人々です。
PSP(ソニーの携帯ゲーム機)発売直後、PSPの不具合を報告するブログや任天堂製品に関する掲示板といった、
ソニーに不利な情報を扱う場所が荒らされる事件が多発しました。そのなかのひとつ、
「ニンテンドーDSはタッチパネルが汚れるのでPSPを買う」
という書き込みのIPアドレス「GateKeeper**.Sony.CO.JP」が、呼び名の由来になっています。
IPアドレスの持つ特性から、この書き込みはソニー内部、あるいは関係者によるものと判断され、
ユーザーに大きな驚きと怒りを与えました。さらに驚くべきことに、調べが進んだ結果、ソニーを褒め、
他社を批判する書き込みは2000年頃から組織的に行われていたことが判明したのです。
現在も、はちま起稿や俺的ゲーム速報などのまとめサイトで任天堂のネガキャン記事を書かせたり、
2ちゃんねるのハード業界板などで、任天堂スイッチ及び、ゼノブレイド2やゼルダ、
スプラトゥーン2等の悪口を必死で書き込みしています。
最近では、ソニー工作員によるその異常な任天堂への悪口やネガキャン行為を表現する名言として
「キチガイはPS独占」や、これを略して「KPD」と呼ばれ始めています。
2017年10月16日には、まとめブログで二人組で行動されているのが発見されました。
https://imgur.com/a/Jb1z4
469名無しさん必死だな
2018/04/03(火) 06:09:03.39ID:EMPyh/ln0470名無しさん必死だな
2018/04/03(火) 06:13:24.60ID:J23QUoEo0471名無しさん必死だな
2018/04/03(火) 07:03:08.90ID:J5/5QKuh0 64時代はアメリカが好調で悪くない。
ゲームキューブも身の丈にあった商売してたしポケモンが絶好調
一番最悪なのがWiiUかな
ゲームキューブも身の丈にあった商売してたしポケモンが絶好調
一番最悪なのがWiiUかな
472名無しさん必死だな
2018/04/03(火) 07:06:25.25ID:CVPimgiDa 前の方に出てたけど、結構子どもと一緒にwiiuやSwitchをやるんだけど、そんなに駄目かなあ?
公園もいいんだけど、自分自身が飽きちゃうんだよね。
公園もいいんだけど、自分自身が飽きちゃうんだよね。
473名無しさん必死だな
2018/04/03(火) 07:15:01.04ID:VJGvtSX90 WiiUは任天堂ですらうまく使いこなせてなかったしな
日本でもUはすでにスイッチに抜かれたが、フランスとか他の国もそうだしな
マジでなんだったのあの黒歴史って感じ
日本でもUはすでにスイッチに抜かれたが、フランスとか他の国もそうだしな
マジでなんだったのあの黒歴史って感じ
474名無しさん必死だな
2018/04/03(火) 07:27:21.50ID:nlsJLNSFM WiiUは任天堂の自爆
64GCはソニーが強すぎた
64GCはソニーが強すぎた
475名無しさん必死だな
2018/04/03(火) 07:52:43.42ID:ivmp8NWC0 ・64はプレステにFFとDQが移ったから
・GCは本体に取っ手が付いてたから
・wiiuは岩田が死んだから
こんなところだろう
・GCは本体に取っ手が付いてたから
・wiiuは岩田が死んだから
こんなところだろう
476名無しさん必死だな
2018/04/03(火) 07:53:46.22ID:ivmp8NWC0 FFに影響力が無くなった今、DQしか存在価値がない
477名無しさん必死だな
2018/04/03(火) 08:02:58.36ID:xejMZ4bv0 当時3Dゲームと言えば、ゲーム性は従来とさほど変わらず演出にだけ3Dポリゴンを使った程度のものが大半だった
そんな時代に任天堂は3D箱庭空間を360度どこへでも動き回れると言うゲームを作った(マリオ64)
これはまさに革命と言っても良い。現在のような形の3Dアクションのパイオニアと言っても良いぐらいだろう。十年先を行ってたゲーム
でもユーザーって残念ながらこういう革新的な事をしてもあんまり食いついてくれないんすよね
当時のユーザーはCDの大容量で派手な演出をしてたFF7の方にこぞって食いついた。ユーザーってのは意外に見る目が無いって事だ
そんな時代に任天堂は3D箱庭空間を360度どこへでも動き回れると言うゲームを作った(マリオ64)
これはまさに革命と言っても良い。現在のような形の3Dアクションのパイオニアと言っても良いぐらいだろう。十年先を行ってたゲーム
でもユーザーって残念ながらこういう革新的な事をしてもあんまり食いついてくれないんすよね
当時のユーザーはCDの大容量で派手な演出をしてたFF7の方にこぞって食いついた。ユーザーってのは意外に見る目が無いって事だ
478名無しさん必死だな
2018/04/03(火) 08:08:03.13ID:Q1YEnROU0 FFなどがキャラやモンスター交換をやったソシャゲが受けてるの見ると
ポケモン文化がスマホに移ってるな
ポケモン文化がスマホに移ってるな
479名無しさん必死だな
2018/04/03(火) 08:15:17.68ID:MxxUlWtAd いずれのハードは全てスマブラとどうぶつの森が出てるのに負けるとか何でだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- トランプ大統領「今日は解放の日だ」相互関税砲発射、世界の株式市場に激震 米ハイテク7銘柄、約112兆円失う [おっさん友の会★]
- 【米株式】NYダウ大幅反落、一時1500ドル超安=ナスダックも安い(3日午前) [Ikhtiandr★]
- 【フジテレビ】親会社の大株主・ダルトンが声明 清水社長ら5人の取締役に退任要求… 「経営刷新にはほど遠い」「株主として許し難い」 [冬月記者★]
- 米財務長官 各国はパニックにならず報復しないように 報復なければ今の数字が上限、報復すれば事態は悪化すると警告 ★5 [Hitzeschleier★]
- 2025/04/03(木) 23:02:09.38 ID:xJTaPh440<> 最近襲われなくなったね <>
- トランプ関税 日本24%、中国34%、台湾32%、韓国30%、EU20%、英国10%など [パンナ・コッタ★]
- トランプ大統領 「株価下落は一時的なもの。相互関税でアメリカへの投資は増え、株価は上昇する」 [476729448]
- 【速報】漢トランプ🇺🇸、 一夜で500兆円溶かす [683137174]
- 【NISA】アメリカ株、完全に死亡。そして、世界中もそれに反応して死亡。もう終わりだよ… [882679842]
- 【速報】ブ ラ ッ ク フ ラ イ デ ー [458340425]
- 株価の急落を喜ぶトランプ支持者の声が相次ぐ「効いてる証拠だ」「投資家は労働者階級から金を奪い続けてきた」 [281145569]
- すき家、気づく「24時間営業って無理だわ」全店舗で24時間営業とりやめ [458340425]