X



格ゲーはいつまで「コマンド」なんて採用してるの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/14(土) 21:00:47.33ID:iHeuZs/f0
いきなり敷居高くして新規が寄るわけないじゃん
もっとシンプルな操作にしなよ
2018/04/15(日) 13:58:33.43ID:jOudcKjQ0
>>647
根本原因ではないけどついでに解決してもいい所だとは思うよ
「これだけ直せば復興!」なんて都合のいいピンポイント欠陥なんてもはや存在しない、
とにかく船底にぼこすか空いた穴を片っ端から埋めなきゃならない状態なんだから
2018/04/15(日) 14:01:50.00ID:2F+zBkRQa
>>646
雑魚狩りゲーな
2018/04/15(日) 14:02:25.53ID:T3vpHDNB0
>>649
木造船で外国と貿易するようなもんだしな
スマホに一番向かないジャンルだしそのまま復興ってのは無理だと思う
2018/04/15(日) 14:08:17.43ID:jOudcKjQ0
あと、「穴埋めたよ!」つっても宣伝文句にならないんだよね
客からすれば「空いてないのが当たり前だろ何言ってんだ」な訳で
全部埋めた上で更に他の売りを主張できて初めて競争の資格が得られる
653名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/15(日) 14:11:18.87ID:yIR5Nptb0
>>647
もう相容れないな
やってない人間はコマンドが原因だって言ってんだから
コマンド云々は別にしてもゲームを作る側が変わらない限り更に衰退するだけ
結局「格ゲーはこういうもんだ!」って言う押しつけが根本原因じゃ?
頭柔らかくした方がいいと思うよ
2018/04/15(日) 14:16:01.90ID:T3vpHDNB0
>>653
エアプなのかよw
2018/04/15(日) 14:17:22.91ID:ZWTgyjbF0
>>654
そうだよ!!(代役)
656名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/15(日) 14:20:24.53ID:qKiO8X1+0
>>647
あれ?的を射てるじゃん
武器破壊があるからやり込み要素もなくてがノン倒したは飽きるんだし
2018/04/15(日) 14:22:02.28ID:ZWTgyjbF0
>>653
何か文章おかしくね?
普通ならコンボに繋げるコマンド入力が難しく、止める人間が多くなってるとかじゃね?
あと一瞬『人間コマンド』って見えて???ってなった
658名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/15(日) 14:23:11.03ID:qKiO8X1+0
>>657
お前がおかしいだけじゃんw
659名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/15(日) 14:23:40.56ID:GXaFDkbp0
格ゲーってだけでクソゲーの臭いがするのがマズイ
660名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/15(日) 14:24:55.83ID:YkxOC5vJM
おぼえるの面倒くさいから
ファイプロとかスマブラみたいなのにしてくれ
2018/04/15(日) 14:26:01.51ID:ZWTgyjbF0
>>658
じゃあ何でコマンドうんぬん何て話が出るんだよ、波動拳出せるか出せないかの話じゃないのかよ
オラァ馬鹿だけど話位ちゃんと理解しようとしてるぞ
662名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/15(日) 14:33:20.37ID:HGoXmVOEa
もう波動拳コマンドと昇竜拳コマンド以外覚える気無いわ、3D格ゲーも基本ガチャプレイだな。
だから鉄拳よりソウルキャリバーが好き。
2018/04/15(日) 14:33:44.36ID:OZlwSA91a
>>659
本当それ
ジャンルが格ゲーってだけでマイナスイメージが付くのがなぁ
664名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/15(日) 14:34:06.86ID:GXaFDkbp0
Fortniteの方がよっぽど格ゲーしてる
2018/04/15(日) 14:34:27.73ID:UInOhNDYp
格ゲーのソフトを全部燃やして
開発者とユーザー全員に死んでもらえばいい
666名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/15(日) 14:34:46.64ID:EQ1wxvKz0
スト2やバーチャは出た当時は凄いゲームだったんだよ、ゲーム全体の中でもね、だから流行ったわけでね
けどさ、格ゲーってそっから殆ど進歩してないじゃん
細かな仕様を弄って複雑化させただけで
その進歩しなかった格ゲーが20年30年停滞してる間に他のゲームジャンルはどんどん進歩していっちゃった
たとえば90年代始め2Dドット絵だったゼルダは今じゃあゼルダbowに進化しちゃってるわけ
ストなんで基本スト2の頃のまんまじゃん
この進歩の差が格ゲーの凋落なんだよ
他のジャンルはどんどん進歩、進化、また新しいジャンルも出てきてるのに、オールド格ゲーはずっとオールド格ゲーのまんまw
そりゃ出た当初はゲーム全体のなかでも凄いゲームだったとしても、今じゃあゲーム全体で見ると、ストや鉄拳みたいな格ゲーはシャボゲーなんだよ
他のゲームに比べてシャボいゲームなんだから、新規が面白がってくれるわけないじゃん、もっと凄くて面白いゲームは現代には沢山あるんだからさ
667名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/15(日) 14:42:45.36ID:GXaFDkbp0
シャボン玉?
2018/04/15(日) 14:43:06.63ID:NUfsnnqa0
基本特定の技の後は特定の技でしかキャンセル出来ないのにそこにごちゃごちゃしたコマンドを介入させてめんどくさくさせてる
そのまま出す時はコマンドのままで技出した後のコマンド入力は簡易版みたいなことすればいいのに
669名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/15(日) 14:44:02.00ID:yIR5Nptb0
>>648
>貧弱になったな?今の日本

そこで思考停止?それが一番不味いのでは?
2018/04/15(日) 14:44:46.62ID:jOudcKjQ0
ドラクエやカービィは大して進歩してなくても大半のPS4ソフトを置き去りにする勢いだし、
結果的に現状が客層に適応してるかどうかが肝要であって、進歩は最適化の手段の一選択肢に過ぎないように見える

格ゲーは最適化の程度や方向を間違えたし、元のゲーム性も当時にはともかく現代には充分適してなかったんだろうさ
2018/04/15(日) 14:45:34.96ID:lpw+bOJ+0
>>644
自分より低い段位の人に食われることはほとんどないから運ゲーではないと思うけど
2018/04/15(日) 15:10:34.13ID:K68bNdXd0
>>648
それらのゲームと格ゲーの対戦は大きな違いがあるゲームオーバーもしくは負けるまでの間は自分の好きな事が出来る
格ゲーは自分が何も出来ない

昔の格ゲーは一人用を何度もクリアして気付けば対戦出来る程慣れてた今は初手から熟練者と対戦で何も出来ない
昔のオタクは環境が良かった今のオタクはハードモードしかない昔の方がゆとりと言える
673名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/15(日) 15:14:25.08ID:y6tKANepM
>>16
ポッ拳
674名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/15(日) 15:14:37.14ID:GXaFDkbp0
Fortniteの方がよっぽど格ゲーしてるわw
675名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/15(日) 15:17:46.30ID:X4OdaSGR0
ソニーオールスターバトルでもやろうぜ
676名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/15(日) 15:18:15.19ID:tKlEbjJEa
>>1
2D格ゲーがどんどんコマンドが複雑化して操作もボタンも簡略化したのがバーチャファイター
それがもう20〜30年前の話
とっくの昔に通った道
昔の格ゲーブームも途中で廃れるような状況があったけどそれを打開するなにかが出て来たりしてた今はそれが無いってだけ
今だとフォーオナーが頑張ってるが
矢鱈と乱立させてる格ゲースレ見てるとフォーオナーの存在自体知らないのかフォーオナーを格ゲーと認めてないのか余り話題に出てこない
他のスレで「今の技術で作ればガードだけじゃなく攻撃をいなすとか出来る」みたいなレスあったけどそんなの数十年前にバーチャがやってるんだよね
あれこれ語るには基礎知識が足りてない奴が多い
677名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/15(日) 15:19:00.59ID:GXaFDkbp0
フォーオナーが頑張ってる!?wwwwww
2018/04/15(日) 15:19:19.84ID:3zFQC0x0a
このさきもっと流行らなくなるし、ゆがて新作が3年出なきゃ絶滅だな
永遠にリメイクとコンプリートエディションだけ何度も繰り返せ
679名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/15(日) 15:19:43.15ID:AgUHiOdl0
バーチャと聞くと今ではバーチャロンの方が有名だからやめた方が良いよ
680名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/15(日) 15:20:05.64ID:IvokDcUX0
バーチャファイター形式の方が、操作が面倒じゃね?
スト2とかは、コマンドが限定されていていいわけでね
2018/04/15(日) 15:20:32.55ID:QqFy02ef0
フォーオナーwwwwww
2018/04/15(日) 15:21:14.73ID:lpw+bOJ+0
>>676
アクションゲーと格ゲーの違いもわかってないのが雰囲気で煽ってるだけだからね
683名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/15(日) 15:21:40.80ID:AgUHiOdl0
今やレースゲー並みに人口いないよな
スプラトゥーンとFortnite、PUBGの貢献によってシュータープレイヤー激増したしそういう起爆剤がもう格ゲーには無い
ARMSも蓋を開けてみたらロボゲーだったし
684名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/15(日) 15:22:39.34ID:y6tKANepM
>>21
ポッ拳、くにおくんの時代劇とか参考
685名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/15(日) 15:23:25.74ID:XR5L7RKb0
>>21
スマブラ式が最適解
2018/04/15(日) 15:24:01.94ID:XfCN+G/o0
子供が楽しめないゲームが売れるわけないだろ
687名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/15(日) 15:24:53.91ID:XR5L7RKb0
スマブラは壁って概念がないのと%がないからハメも成立し辛いし やっぱ格ゲーの究極系だわ
688名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/15(日) 15:26:28.26ID:GkOtztJr0
いや良いからスマブラ式の格ゲーをデフォルメキャラで出してみろって
軽くオワ5とオワ拳とオワコンボール超えていくから
689名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/15(日) 15:27:04.75ID:IvokDcUX0
Eスポーツで余計に敷居が高いよね
690名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/15(日) 15:58:07.17ID:sYg2tqoE0
格ゲーマーはコマンドがないと新規に負けちゃうからねw
2018/04/15(日) 16:09:09.81ID:sxwhcj600
バーチャファイターは最初は複雑化する格闘ゲームのアンチテーゼだったけど、
ほんとに最初だけだった。
「少しでも慣れてる知ってる方が一方的にボコる」って、
コマンドとは別の問題点が浮き彫りになった。
692名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/15(日) 16:23:39.78ID:q8LdV0Zl0
2D格ゲーの基本は読みあいを出来るだけしなくていいキャラを選んで強い技で押す
だから一般人が求めてるものとは違うね
読みあいに何回も勝たないとラウンド取れないキャラは弱キャラ扱いになるね
とにかく上下や表裏がわからない攻撃や反撃されない技で押すゲームだからコマンドが簡単とか難しいとかあんまり関係ない気がする
693名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/15(日) 16:26:43.87ID:J/d6onyw0
>>692

あいつら散々読み合いとか難しいとか言っておいて結局チンパンなのかよ
2018/04/15(日) 16:30:28.19ID:QqFy02ef0
読み合い重視だと昨日始めたやつに負けちゃうかもしれない
だからコマテク()が必要なのよ
2018/04/15(日) 16:36:19.41ID:jOudcKjQ0
>>692
ターン制であるルールの性質上かなり読みに比重を置けるTCGでも、とりあえず運で引いた強ムーブで殴り飛ばすゲーの方が人気高い傾向だそうな
もしくはアニメキャラ等のロールプレイできるキャラゲー
2018/04/15(日) 16:40:51.81ID:lpw+bOJ+0
>>694
格ゲーの読み合いって相手の技を知ってて初めて成立するんで
知識のない初心者は読み合いの前に基本技で処理されちゃうんだよね
2018/04/15(日) 16:55:53.68ID:vGeMJxBV0
猫娘の場合は、主な必殺技はリボンランチャーと呼ばれる簡単なコマンドでまとめられており、
散魂鉄爪で溜め攻撃する際、妖力ゲージが一定量まで消費したら、「百烈肉球」、「大切断」のどちらかを選択できます。
マスターソードの場合は、溜め攻撃すると、「大回転斬り」、「風の傷」、「爆流破」とを選択できるリボンが表示されます。

選択後、Yボタンを離すと、選んだ方の攻撃で攻撃するようになっています。

リボンランチャーは大乱闘スマッシュブラザーズで採用されたコマンド方式であり、使い勝手が優れているので、
後の任天堂の格闘ゲームに引き継がれています。

リボンランチャー

リボンインターフェイスから基づいたコマンド補助機能の一種。
出したい必殺技が視覚的に表示することにより、少しでも操作性を向上させる工夫。

欠点としては、技名の項目が増えると、リボンの数も増えてしまい、どの技を出すのかが煩わしくなる。
リボンの分だけ画面領域を使ってしまう。
慣れるまで、とっさの時にリボンを選択するのが手間取る(これも慣れの問題)。

特に、解像度が低い3DSではリボンの分だけ場所を取りすぎてしまう。
698名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/15(日) 16:57:43.86ID:nv3GhhPF0
>>676
いやだからそういうのも良いって話でしょ
要はゲームルールの判定に納得出来るかって話で

基礎知識とか言ってる時点で格ゲーは終わりなのかと感じさせるね
2018/04/15(日) 16:58:09.39ID:vGeMJxBV0
Wordやエクセル、最新鋭の一太郎では、リボンインターフェイスで構成されており、
主なコマンドはリボンで実行できるのが利点です。

このリボンインターフェイスを格闘ゲームのコマンドに応用したのが、リボンランチャーである。
2018/04/15(日) 17:01:09.12ID:8DWRT26D0
餓狼2のキムの超必殺技を出す為に
ネオジオ買って練習したなぁ…(´・ω・`)
舞のおっぱいとか、覇王丸の勝利ポーズ
空中に刀投げ→鞘にカチッ とか見た目に華が
あるゲームじゃないとそもそもやる気にならない
2018/04/15(日) 17:03:39.11ID:vGeMJxBV0
仮に、ストリートファイターIIでリボンインターフェイスで構成したら?
なんか、パソコンでやるオフィススイートアプリみたいな操作性になってしまった…。

波動拳を出すのには、Windowsキーを押して、リボンを出したら、「波動拳」を選んでクリック!
その後に波動拳を繰り出す。

慣れるまでは、間違えた方のリボンを選択してしまい、使いたくない技を出しちゃうのをやる…。

メニューバー方式でやると…。

波動拳を出すのに、「必殺技」をクリックして、「波動拳」をクリック!
702名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/15(日) 17:09:25.35ID:D5f0XR+a0
>>590
当時の話だけど何回やっても狙い通りに出せなかった
メインキャラはガイルだったんだけどこっちもダメでね…
左下で溜めてからその後わけ分からなくてやめちゃったよ
それまでは楽しかった

3は面白いんだけどスーパーコンボとブロッキングのコンボでトドメさされた
2018/04/15(日) 17:12:37.93ID:DV3Qx5TEd
実際フォオナーはUBIが自爆しなければ良ゲーだったと思う
704名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/15(日) 17:13:51.05ID:D5f0XR+a0
3DSのストリートファイター4は楽しめたなぁ
あれじゃダメだったのかな?
705名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/15(日) 17:23:25.50ID:/nZlvxFL0
タッチパネルだったら必殺技アイコンでも良いな。
706名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/15(日) 17:24:43.54ID:H1/0eLMj0
そもそもキャラに魅力ないので
何年前のキャラデザだよ
2018/04/15(日) 17:32:08.15ID:T3vpHDNB0
モンハンのチャアクのほうがよっぽど複雑だわ
まあアークみたいな変態ゲーは置いておいて
2018/04/15(日) 17:38:08.57ID:Fz6auXQca
>>702
それってアーマード?家庭コントローラー??
709名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/15(日) 17:39:14.96ID:cprjx3mDd
モンハンなんてレバーとボタンの組み合わせなだけ

格ゲーは複数のコマンドを順番に入力し続けてコンボしなきゃならない
2018/04/15(日) 17:55:26.21ID:l+pAaad10
STGなんて方向入力とボタン連打だけのゲームなのにな…
そう考えると、コマンドよりゲームスピードが問題なのかもしれない
711名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/15(日) 18:08:17.11ID:7TYrhxYf0
初心者「この三島平八ってキャラ、どんな技があるの?」

カプコン「ほれ、全部覚えろ」
https://i.imgur.com/RxXWNSg.jpg
https://i.imgur.com/lMDavAN.jpg
https://i.imgur.com/QJYKxfA.jpg
https://i.imgur.com/IXOba44.jpg
https://i.imgur.com/WGQ9Wa4.jpg
2018/04/15(日) 18:09:45.98ID:Zqvrjx470
カプコン笑った
713名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/15(日) 18:10:03.07ID:io7HKffn0
>>690
コマンド無くしたぐらいで新規にまけるような雑魚は
そもそもゲーマーでも上級者でもないぞ
2018/04/15(日) 18:14:13.59ID:T3vpHDNB0
格ゲーアンチの人たちはなぜかストリートファイターシリーズを目の敵にしてるけど
話してる内容はアークとか鉄拳なんだよね
2018/04/15(日) 18:16:35.18ID:OZlwSA91a
ガンダムvsみたいなのも格ゲーの進化の方向性の一つだと思うんだけど、格ゲーマーはやらないじゃん
ニッチなジャンルの中に勝手にこもって出てこないだけのように見える
そういえばバーチャが初めて出てきた時ってそれまで2D格闘遊んでた人達はどうしてたんだろうな
こんなの格ゲーじゃないって言って認めない人も多かったのかな
2018/04/15(日) 18:18:05.42ID:DV3Qx5TEd
アーク系、鉄拳の話だからストは悪くない!ってか?
自分を守るためについに別格ゲーまで餌に使い始めたぞこいつら
2018/04/15(日) 18:20:13.89ID:Zqvrjx470
>>715
認める認めないとかそんな大それたことを言っていたかは分からないけど
勝てる方の格ゲーを続けていた感じではないかな
2018/04/15(日) 18:27:43.82ID:lpw+bOJ+0
>>715
バーチャは最初格ゲーとしては遊んでなかったな
人間がここまでリアルに動くのかスゲーなってのと
当たり判定が2Dと違ってリアルだから空中で拾ったりするのが楽しかった

しばらく経ってゲーセン回りしてた達人集団の魅せプレイ対戦を見て
空中コンボとかフレームとか細かい極め要素がわかってきて格ゲー的な楽しさに目覚めた感じ
でも2Dに比べて全然人いなかったし爆発的に増えたのはバーチャ2からじゃないかな
2018/04/15(日) 18:35:00.58ID:UInOhNDYp
>>716
当たり前だろボケが
何でもかんでも格ゲーで一纏めにすんなよキチガイ
DQだけ持ち出して日本のRPGは進化しないとかほざいてるのと同じじゃねーか
頭悪いことぬかすなよ死にやがれ
2018/04/15(日) 20:16:04.75ID:pDQ6tdMMd
コマンドの欠点は出せる出せないもあるけどコントローラーや指が痛むのもデカイな
SFC時代はえらい指の皮が厚くなったわ
2018/04/15(日) 20:28:03.32ID:DUlA0du40
簡単なコマンドでも焦って失敗したり
そういうのも含めてゲーム性と考えると
アリだと思う
722名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/15(日) 20:28:44.24ID:/nZlvxFL0
元々はアーケードのスティック前提だからね。自分はパッドでスクリューとか無理。
723名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/15(日) 20:30:00.27ID:lFPm2Set0
チカニシ乙!!

PS9が出れば、鼻から吸引してトリップして遊べるようになるから
電源すら不要になるというのに!!
2018/04/15(日) 20:31:06.21ID:e/Da6bKN0
簡易入力出来るからスクリュー余裕だが低空キャノンストライクが無理だわ
しょっちゅう登り大Kぶっぱする
2018/04/15(日) 20:37:36.23ID:YRkBtcANM
もーパパったら古いんだ
2018/04/15(日) 20:42:31.65ID:sxwhcj600
この話題がいつも盛り上がるのは
ジャンル自体の魅力は依然としてあるからだろうな。
でもどうにも操作体系が古い。
727名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/15(日) 21:16:43.53ID:qpkIGUPG0
>>713
なら無くしても良いよね?
728名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/15(日) 21:37:00.87ID:z/wacfg60
>>721
アリじゃないから廃れているんだろ
2018/04/15(日) 21:42:55.63ID:HjOW6c1e0
>>726
だよなあ
へたくその声もきちんと汲み上げるべき
2018/04/15(日) 21:46:32.42ID:AEabJosY0
コマンドもゲーム性の内だしそこを変えたら既存のプレイヤーからつまらないって声は絶対に出るだろうから
もうこういうゲームだと言う事で廃れても時代の流れだわ
731名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/15(日) 21:49:46.38ID:z/wacfg60
>>726
はい選民
ほんと好きだがあらば選民意識だなおいw
732名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/15(日) 21:50:12.59ID:y4hZ8jYm0
格ゲーマーの選民意識は異常
2018/04/15(日) 22:01:01.80ID:sxwhcj600
>>731
すげーな
レッテル貼ってきたよ
格ゲーなんて今は全然しないのに。
バカみてえ
2018/04/15(日) 22:03:10.68ID:sxwhcj600
やっぱゲハだなあ
読解力が低すぎる。
自分がほんとに日本語のコミュニティにいるのか不安になるよ
735名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/15(日) 22:04:43.90ID:y4hZ8jYm0
>>733
バレバレやんけwww
736名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/15(日) 22:05:26.94ID:QPfQjS8n0
読解力が低すぎる奴「読解力が低すぎる。
自分がほんとに日本語のコミュニティにいるのか不安になるよ」
2018/04/15(日) 22:24:13.69ID:i++2tU8da
>>726
格ゲーは毎回レスの食いつきが良いしな
本当に関心がないなら毎回ここまで伸びないわ
2018/04/15(日) 22:29:45.73ID:yQX5wdk70
バーチャファイターとか3D格ゲーはコマンドは簡単だけど、
それで覚える技が多過ぎるのが問題
2D格ゲーでは殆どのキャラの技覚えても、
3Dでは1人も無理だったな
2018/04/15(日) 23:09:52.80ID:uYljbIfQ0
個性あるキャラクターがバトルするって題材自体はゲームに限らず世界中で昔からずっと人気のある題材だからそれ自体が廃れることはないよ
でも今の格ゲーのフォーマットでそれを表現する必要ってないんだよね
2018/04/15(日) 23:11:04.27ID:io7HKffn0
>>738
しかも技覚えて自由自在に出せるようになって、コンボも最低2〜3個覚えてからが
スタートラインだからな
それまではチュートリアル
2018/04/16(月) 00:12:14.69ID:4XQ9jERip
基本SNKのコマンドって頭おかしいよね。
KOFは飛び道具飛ばなくなった時にコマンドもカプコン風になったから凄くやりやすかった。
742名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/16(月) 01:03:06.90ID:tAooIs0h0
ズラリとキモいレス
自称格ゲー上級者、プロw
ハード信者よりキモいぜオマエらwww
2018/04/16(月) 01:30:15.05ID:ki+gLf3y0
ちなみにだ、動画しか見てないがスト3なんかだと超必演出が同時入力で被らないように1p側優先フレームと2p側優先フレームが1F毎に入れ替わる仕様らしく、他にはサブピクセルやらなんやらで人間の識別可能な枠を越えた運ゲー要素がある模様
2018/04/16(月) 01:40:21.61ID:DI2c1w5Ad
>>737
クラスのキモオタクを虐めるのはそいつが気になる、関心がある、羨ましいからってか?ww

あほくせwww
格ゲーは最底辺ジャンルで必ず相手だからいじめてるだけだってのwww
2018/04/16(月) 01:41:42.41ID:DI2c1w5Ad
抜けてたwww

必ず 勝てる 相手なwww

あ、言われなくてもわかるってかwwww
746名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/16(月) 01:45:56.91ID:jS7WvCMP0
格ゲーはゲームの中でも高尚な部類だからね低能には理解できないししてもらおうとも思わないよ
747名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/16(月) 02:05:20.95ID:Azi7lDCSa
割と本気で格ゲー至上主義思想の狂信者がいるから怖い
2018/04/16(月) 02:22:30.55ID:DI2c1w5Ad
高尚かどうかは自分ではなく他人が判断するものですよ
スカトロマニアがスカトロは高尚なものとか言ってたらお前どう思う?
それと同じな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況