X



実況、プレイ動画でゲームを済ませる事は悪か

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/10(木) 23:34:08.69ID:Fxu3WADi0
心が以前よりもずっとゲームから離れてる今となっては
話を追ったり音楽を聴きたかったり雰囲気を楽しみたかったりするだけなら、動画で構わないんじゃ無いかと思って来たんだ
俺はもう、話を追いたいだけなのに負けたりコンティニューしたりする事がまずもうストレスになりつつある
勿論そんな奴がシステム面などについて偉そうに語る事は断じて悪だと思うけど
2名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/10(木) 23:34:46.53ID:Fxu3WADi0
お前らはどう思ってる?
3名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/10(木) 23:35:16.25ID:r73P9dYRa
まず動画見ただけでゲームは済ませられない
2018/05/10(木) 23:36:14.82ID:+TQcPExk0
動画を見ただけで済ませられてしまうクオリティのゲームを作るのが悪い
2018/05/10(木) 23:36:34.67ID:tNEdwaoe0
プレイ動画見るぐらいならアニメ見る
ゲームは自分でやる
2018/05/10(木) 23:37:26.62ID:jb7GvRW80
ムービー主体のアドベンチャータイプは動画で満足しちゃうな。
ヘビーレインとか、GoWとかアンチャとか。
デトロイトも実況動画で満足しそう
2018/05/10(木) 23:38:42.86ID:+f3bIN6Yd
動画見て自分でも遊びたいと思えば買えば良いしそうじゃないなら買わなきゃいいだけ
8名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/10(木) 23:39:10.68ID:R+htHYPB0
プレイ動画見るなんて時間の無駄な事する奴が理解出来ない
9名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/10(木) 23:39:41.10ID:Av60ZzPR0
アドベンチャー系はやってる人の反応が楽しいんだよなぁ
買ったゲームで気に入ったゲームの動画は見たくなる
10名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/10(木) 23:40:16.55ID:boQTdbnd0
例えば今回のGOWやりたいけど
前の3作やるのめんどくせえとかなら見ちゃえばとか思う
2018/05/10(木) 23:40:25.18ID:RKN3PnpcH
ウォーキングデッドは動画で満足した
2018/05/10(木) 23:41:51.59ID:FO3/WV/u0
それで楽しいんならいいとは思うんだけど
俺は動画なんか見ても全く楽しくないんで見ないな
やっぱりゲームは自分で遊んでなんぼだと思う
2018/05/10(木) 23:42:34.16ID:kMq8aHDh0
見るのと実際やるのではまた違うしな
14名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/10(木) 23:42:57.21ID:+f3bIN6Yd
去年話題になったドキドキ文芸部も動画で満足したわ
15名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/10(木) 23:44:03.66ID:OT1a/4gWd
動画まで見せといて「自分もプレイしたい」と思わせられなかったゲームさんサイドに問題がある
2018/05/10(木) 23:44:09.63ID:KZIGF1ww0
動画勢のせいでアンチャやラスアスとか本当売上は損してるの間違いないだろうな

だから新作はやっぱ規制するべきだよな特にストーリーが濃いゲームは
17名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/10(木) 23:45:49.86ID:Fxu3WADi0
ペルソナ5なんかはそれで売れた側面もあるか
2018/05/10(木) 23:46:46.08ID:SgzjF/WX0
アクションは自分でプレイしてないと
凄いプレイの何が凄いのか分からなくて退屈になる。
RPGだとネタバレされるだけだし。
2018/05/10(木) 23:47:38.98ID:EUZ+N0vF0
それは内容を知っただけであって済ませたことにはならない
20名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/10(木) 23:48:16.65ID:R+htHYPB0
>>16
それで損してると思うって事は動画見るだけでいいやと最初から思われてるだけで最初から買う気が無いんだろ
何の影響も無いから
損してると思うなら、動画見て面白そうと思わせられないゲームなんだから最初から売れないわ
2018/05/10(木) 23:48:59.51ID:zdUZfnmN0
昔のゲームとかは動画見ちゃうこともあるけど
現行のをプレイ動画だけで済ませるのはあり得ないなあ
2018/05/10(木) 23:49:32.43ID:TOkaF1ov0
動画を延々と見るくらいなら実際にやった方がよくね?
何十時間動画を見るつもりなんだよ
2018/05/10(木) 23:49:33.80ID:HciD5OxH0
>>1
悪だとは思わない。ゲームってより動画の楽しみ方の一つだわな。
24名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/10(木) 23:49:50.15ID:ne5VRK9g0
済ませてもいいけど評価はすんなよ
25名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/10(木) 23:49:53.05ID:Of2qIdas0
AVを見てセクロスを済ませたって言ってるようなもんだぞ
2018/05/10(木) 23:50:19.43ID:OQpawf210
JRPGは長い時間かけてクリアした事後悔するようなクソばっかりだからな
こうなるのはやむなし
2018/05/10(木) 23:50:24.33ID:RKN3PnpcH
洋ゲに関しちゃためらいはないな
なんでか知らんけど
28名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/10(木) 23:51:05.27ID:PZwsuudi0
すごい分かる
子供の時みたいに何度もコンティニューして腕を鍛えるのが億劫というか
ご飯食べる時に面白い実況者で笑って、暇な時間は勉強とかするように変わったわ
29名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/10(木) 23:51:53.70ID:Fxu3WADi0
語らんよ。特にシステムとかのゲーム面については語る口は持つつもりもないし。
30名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/10(木) 23:51:57.81ID:Wel0l6zop
俺の場合欲しくなって買ってプレイしたくなる
だから実況動画完走したことないな
自分でプレイするつもりないなって場合も動画自体観るの止める
面白くないから
動画で済ませられる人すげぇな
2018/05/10(木) 23:52:28.32ID:93bnb7lCa
プレイ済みのゲームを追体験しながら実況者の反応も楽しむ感じだな自分は
2018/05/10(木) 23:52:45.85ID:cNPjPVly0
ソシャゲは最初手をつけてそろそろ引き時だなってとこで動画だけにする
だいたいワンパターンだからね
2018/05/10(木) 23:52:58.66ID:Fei01oy0a
PS1とか2らへんのもう二度とやらなさそうなのは動画でいいかな
絶体絶命都市とか零、サイレンあたりはなかなかおもしろかったわ
2018/05/10(木) 23:53:10.14ID:BJZxUu1x0
市場が縮小する一方になっても気にしないならいいんじゃね
35名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/10(木) 23:53:12.59ID:boQTdbnd0
買うゲームはトレーラーも避けるけどなw
36名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/10(木) 23:53:46.13ID:Fxu3WADi0
FEなんかもう1ステージ1ステージ疲れるもんだから詰んじゃうんだよねー。
合わなかった奴とか、山の様な詰みゲーを見て、なんのために買ったんやろこれ…ってなっちゃうしちゃんとプレイする未来も見えないから最近は本当に動画だけでいいんやないかと思い始めて来た。
2018/05/10(木) 23:53:57.49ID:0vtc5E540
スパロボはマジで動画だけでいいや
38名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/10(木) 23:54:25.93ID:txNvnqbS0
満足する分にはいい
批評し始めたらアウト
批判し始めたらクソゴミ
39名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/10(木) 23:54:31.40ID:ZxqsOOAWa
別に陰でこそこそやってんなら勝手にしろだが
ちゃんと買って遊んでるやつを馬鹿にするために表に出て来るのはやめろ
40名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/10(木) 23:55:04.92ID:Fxu3WADi0
>>34
オレは市場を支える程ゲーム熱心にはなれなかったって事か
2018/05/10(木) 23:55:15.77ID:g6bbBOM4p
買うかどうかの判断として見ることはよくあるが、例えばそのプレイ動画がクリアまであったとしてもそれで全部済ませることはないな

ただプレイ動画とは違うがシュタゲは元々ゲームの方に興味あったが、結局アニメ見て満足してしまった
2018/05/10(木) 23:55:43.17ID:KZIGF1ww0
>>20
動画だけじゃ全て伝わらないからまぁ難しいところだな
43名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/10(木) 23:55:54.37ID:3r78veBq0
語られるときつい
2018/05/10(木) 23:57:10.73ID:KZIGF1ww0
>>31
それが本当楽しいよな
45名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/10(木) 23:57:35.36ID:Fxu3WADi0
ストーリーやキャラに関してなら、悟られない範囲でエアプでも話に参加してる人割と多いと思うわ。
2018/05/10(木) 23:57:37.83ID:GXf7LHj40
別に動画で済ませても良いけどそれで叩いたりするなよ
2018/05/10(木) 23:57:39.19ID:GF6SgGN90
実況動画みたらエアプじゃなくなるんだしアリじゃない
48名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/10(木) 23:57:40.63ID:P2ojISzT0
大抵のゲーム動画は、つまらない作業部分を早送りで飛ばしている
レベル上げとか無くてイベントだけ見れるから早くていい
遊ぶ気がないPS4の話題作なんかはこれで済ませてる

なお必ずしも最後まで観るわけじゃなく
大半は「つまらねーなおい」で打ち切りAmazonに行って★1をつけてあげる
2018/05/10(木) 23:57:59.98ID:DsNQ1NTL0
逆にクリアしたゲームの実況見るわ。
あそこの反応どうなるかなーとか
2018/05/10(木) 23:58:02.39ID:OiTavgSf0
まぁ>>25だな
イッチの例に沿うなら、好みの女と好みのシチュでヤリたいけど色々シンドいから動画で済ませる(但しその経験を以って童貞相手にマウント取るのは悪)ってことだな
2018/05/10(木) 23:58:28.50ID:Fei01oy0a
叩くどころかむしろ褒めてんだけどな
2018/05/10(木) 23:58:37.05ID:FxbSSiJH0
悪じゃないけどなんか違う
車の助手席に座って運転してる様を見てても運転した気にはならないだろ
ゲームはプレイ体験なんだよ
ストーリー主体のゲームばかりやる人には動画だけでもやった気になるのかもな
53名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/10(木) 23:58:41.28ID:Wel0l6zop
旧作でもVCやアーカイブスに無いゲームだと困ったもんよな
中古高騰や高値安定するだけでメーカーにメリットは無いし
2018/05/10(木) 23:58:46.44ID:hr5HdytOd
プレイ動画って一番ゲームのありのままの姿を伝えてる宣伝ムービーだからな
それ見て買う気起こらないのはそのゲームが悪い
2018/05/10(木) 23:59:08.98ID:p1bbl+lU0
任天堂製の大半のゲーム → プレイ動画をみて自分もプレイしたくなる
ソニー製の大半のゲーム → プレイ動画を見て「ぐらがぐらが」の押し付けにうんざりして、お腹いっぱいで動画を閉じる
2018/05/10(木) 23:59:25.06ID:PZwsuudi0
>>34
これって近場のスーパーが潰れないように、半額弁当じゃなくて定価で買えと同じ理論じゃね?
俺は半額弁当だいすきだ
2018/05/10(木) 23:59:32.16ID:Frn3o7cp0
>>1
ゲハに顔出さないならそれでいいよ
58名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/10(木) 23:59:48.81ID:txNvnqbS0
>>51
エアポジキャンも無責任な行為というのは知っておいた方がいい
2018/05/11(金) 00:00:47.63ID:omXxaePX0
貧乏人の戯言
2018/05/11(金) 00:01:24.46ID:KqziHqnF0
別に悪じゃないけど、評価は一切すべきじゃないなw
あくまでも自分が楽しむためなら好きにしたらええw
2018/05/11(金) 00:03:25.90ID:EyhNO9fu0
動画見ただけだとしても
レビューなどに「動画で見ただけですが」とかつけて
実際プレイしてない体で語るのは悪じゃない。
エアプって名前の通りで
動画だけなのにさもプレイしたかのように
語ったりする奴は害悪。
2018/05/11(金) 00:03:37.07ID:1fFi3DIP0
動画だけ見てやった気になってあれこれ言わないならいいと思うよ
エアプはゴミカス
2018/05/11(金) 00:03:43.31ID:4MPGFyEB0
小中くらいしか野球やってないやつほど暑苦しく野球愛語りたがるイメージ
64名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/11(金) 00:04:00.89ID:a8Gioksia
別に勝手にすればいいが未プレイのゲームの実況動画みてよく楽しめるなと思う
2018/05/11(金) 00:05:14.55ID:tOHSG8Fs0
何度も言わせるな
動画を見ただけのくせに
プレイしたかのような批評をする奴らが悪なんだよ
そういう奴らは問答無用でクズだしマジで死ね

「動画見ただけだけど俺は好きじゃない」なら
一個人の感想だしそれは正当なもの

何の価値もないがな
2018/05/11(金) 00:05:38.46ID:IkFkXUXf0
未プレイなら未プレイなりのコミュリ方はあるだろうに大体やった体なのはなんなのか
67名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/11(金) 00:06:18.04ID:HFq/WV7X0
別に動画で済ませるのはいいけどまるでプレイしてきたかのように語るのは極悪
68名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/11(金) 00:08:13.83ID:dCm7JpNe0
弟者のは見てるけどソフトは遊ぶ
2018/05/11(金) 00:08:19.24ID:T43BV9Gud
「動画見たからエアプじゃない」とか迷名いわなきゃ別に悪じゃない
2018/05/11(金) 00:09:02.66ID:4MPGFyEB0
遠足の前の夜が一番楽しい理論でいくと
動画で期待を高めつつ中古の値崩れを待つ醍醐味ってあるのかも!
71名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/11(金) 00:09:57.73ID:HapZuePi0
プレイ動画見るって言っても全部把握するのはすげー時間かかるだろ
逆に辛いぞ
2018/05/11(金) 00:10:16.49ID:euQNm8wr0
PS4本スレで見たけど、動画で全クリしたは誰も叩かずにウケてたな
2018/05/11(金) 00:10:29.57ID:zTnAocEH0
>>56
無料で弁当ねだるのはホームレスだろ
2018/05/11(金) 00:10:48.24ID:SmLkncfT0
悪じゃないけど頭悪いんだろうなとは思う
2018/05/11(金) 00:11:35.60ID:Wet/MGyw0
動画みて批評する連中がカスなだけで見るのはええやろ
ゴキブリは動画見たらエアプじゃないと名言を残すほどカスばっかだが
76名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/11(金) 00:11:48.07ID:M2ijD9fc0
いやいや、そんなにガチで観るわけじゃないから

ソシャゲのイベント消化や
こうしてゲハで喋ってる横で垂れ流しとくだけ
2018/05/11(金) 00:12:01.90ID:l8lrkJvc0
>>64
ああいうのはだいたいトークとか効果音とか動かし方とか、そういうの含めて映像作品としての面白さだからな
アクションとか格ゲーとかシューティングとか、上手い人のプレイ自体は見てて楽しいと思うよ

トークも控えめに淡々と未プレイのRPG実況とかが面白いと感じるかどうかは正直わからん。俺は絶対無理
2018/05/11(金) 00:14:13.55ID:euQNm8wr0
無言ドラクエはどんなに上手くてもつまらないしな
テトリスなんかは無言でも神プレイみたら面白い
2018/05/11(金) 00:16:43.61ID:Mbdb897F0
実況とかプレイ動画見ると余計買いたくなるからあんま観ないようにしてる
2018/05/11(金) 00:18:16.70ID:4MPGFyEB0
買っても遊んでもらえないのが最悪だろ
さらにひどいのはフリプでおとして積んだまま
いっそフリプやめて無料モニター募集して最低プレイ時間違反したら罰金とかにかえるべき
2018/05/11(金) 00:21:00.52ID:Jvw3LAZI0
これ映画だなって言われたやつは動画勢になってるわ
2018/05/11(金) 00:21:41.44ID:x/J+J3zv0
自分でやるより
ゲーム上手い人

モッティーや
だいだら
見ているほうが楽しかったりする
2018/05/11(金) 00:22:15.28ID:a05Hk8Vqd
ここの奴らはVRゲーを平面で見て酷評してるイメージ
2018/05/11(金) 00:24:16.25ID:LPMvlH1f0
悪ではないが動画みただけで実際にプレイしたかのように振る舞うのは悪だと思うので基本は>>1と同意見だ
2018/05/11(金) 00:29:39.27ID:JmWgvfXX0
ムービーゲーやリプレイ性のない一回クリアしたら終わりのゲームが無価値だと断じられる現状には疑問を感じるが
動画文化がそれに拍車を掛けている
86名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/11(金) 00:31:15.86ID:7GqleiDS0
>>1
済ませてもいいけど

ゲームレビューのサイトに投稿するとかは禁止してね
87名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/11(金) 00:32:26.08ID:kWhAVdS6M
RTA動画を最近はよく見る
完璧なやつじゃなくてガバってる奴の方が面白くて好き
2018/05/11(金) 00:34:46.75ID:TOZOJLEN0
済ませてもいいけど、プレイ済みとはならない。
2018/05/11(金) 00:41:27.40ID:21lybht30
>>37
それよく見るけど俺みたいにスパロボをストーリー目当てで買ってるのって少数派7日?
戦闘シーンなんて大抵一回見たら後は殆どカットするし弱い技とかだとヘタしたら一度ももないのとかある
名前なしの敵の雑魚とかのもたいてい見ないわ
2018/05/11(金) 00:50:51.74ID:A3Vk95060
どんなゲームでも実際にプレイすることで没入感が得られ世界に入り込める
動画で済ませられる奴はゲームを浅い所で楽しんでるんだろうな
2018/05/11(金) 00:51:52.37ID:COXTMkHS0
スカイリムとかフォールアウトは自分でプレイした後、他人のプレイ見ても新鮮に楽しめるからすごいゲームだと思う
2018/05/11(金) 00:53:58.43ID:u9Ryf2N7M
オトメイト云々でハード持ってないのにソフトだけ買うという異文化を見たがそういう人たちは動画で済ませているのだろうか
2018/05/11(金) 01:03:15.68ID:xom7BhDt0
FPSでキルレ3の俺のプレイ見たらキルレ3になったつもりぬなれるんだからいいんじゃねーの
実際やったら0.3くらいでしょw
2018/05/11(金) 01:05:21.67ID:GR4p9yAl0
個人的に他人のプレイには一切興味ないけど、
そうじゃない奴が大多数だからこそ、
くだらないユーチューバーと呼ばれる奴らオマンマ食べられてるんだろうな
95名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/11(金) 01:08:39.01ID:jza3LVXe0
ニノ国2も動画でクリアしたのに
ED放送禁止でワロタ

だから爆死するんだ
96名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/11(金) 01:12:32.72ID:3J2A0ljd0
ゲーム済ませてないじゃん
97名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/11(金) 01:13:19.25ID:3J2A0ljd0
>>61
レビューするなよゴミ
2018/05/11(金) 01:16:39.65ID:3/O1pFls0
金払って動画みれば良いよ
2018/05/11(金) 01:17:02.26ID:AXJsNlJ0M
旧ハードでしかプレイ出来ない、5年とか10年とか経過してるゲームなら別にいいと思うよ
最新のゲームは買えやとしか言えないし、
動画知識でそのゲームについてクドクド語り始めるのは絶対やめろ
どこかで粗が出て恥かく事になるぞ
2018/05/11(金) 01:22:43.03ID:+5XBRDSwa
スパロボBXと#FEとギルティギアはきになったから動画で全部見たよ
買わないしやらないけどちゃんと良ゲーって色んなところで宣伝してあげた
2018/05/11(金) 01:22:51.65ID:ZyoGhakg0
プレイする必要ないゲームばっかだからな
2018/05/11(金) 01:33:27.50ID:3/O1pFls0
それなら動画も観なくていい
103名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/11(金) 01:43:51.13ID:q48AYCxQ0
ものによる
いわゆる雰囲気ゲーやストーリー重視ゲーは動画で見てもプレイしても何も変わらんだろう
しかしテトリスとか格ゲーとかのプレイヤーが上手くなることに重点を置いているやつは見てるだけじゃ何もならない
2018/05/11(金) 01:55:45.90ID:21lybht30
>>103
俺はそうは思わないな
RPG大好きだけどスイッチ持ってないからゼノブレ2の動画見ようと思ったんだけど
1時間持たずにつまらなくなって見るの辞めたわ
どんなゲームでも自分で遊ぶのとただ見てるだけでは全く違うと思う
2018/05/11(金) 02:14:16.93ID:NT4j7chg0
動画見てもやりたくなるようなゲームをメーカーが作ればいいだけのこと
2018/05/11(金) 02:16:02.74ID:BDjbt/Ac0
動画勢から動画を奪っても大して金は落とさないだろうな
むしろ余計な反発を招く可能性が高い
2018/05/11(金) 02:21:48.73ID:y4rVxYvK0
動画で済ますのは法的に問題ないものであれば好きにして良いと思うが、作品の批判をする権利は無いと思う。
108名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/11(金) 02:26:32.23ID:pWALgwlc0
じじいにスポーツやれとは言わん
だらだら動画見とけ
2018/05/11(金) 02:33:27.64ID:I3KwVxTd0
>>107
これ
2018/05/11(金) 02:35:46.40ID:QsWezync0
プレイ動画はまだいい
実況はゲームじゃなくてリアクション芸見てるだけだろ
2018/05/11(金) 02:40:06.92ID:TYFX7cLs0
子供の頃自分でクリアできないから大人や友達にやってやってー
とコントローラ渡して隣で疑似体験した
あの感覚に近いものがある
2018/05/11(金) 02:45:48.20ID:HLSZamS+0
他の人がやってるの見て自分もやりたくなるのが普通だしね。だから規制はしない。特に海外だと規制するなと厳しい
2018/05/11(金) 02:46:06.34ID:TOZOJLEN0
テレビでナイアガラの滝を見ても、
ナイアガラの滝を見た事にはならない。
2018/05/11(金) 02:53:16.83ID:tJb2Bsd90
ゲームは褒めてくれる装置なんだよ。

ヒロインが死んじゃったり周回前提みたいな…
バッドエンドとか苦労してまで見たいって思わねえもん。そら動画で済ましますわww
2018/05/11(金) 02:55:26.24ID:+zbDPZ3y0
ラスボスを復活させた奴辺りで詰んだ時は
仕方なく続きは動画で済ませたな

実況動画は基本プレイ済みの方が楽しい
あそこでどんなリアクションするんだろとか
2018/05/11(金) 02:57:06.63ID:+zbDPZ3y0
>>114
関係無いけどシャドウハーツ2でヒロインが死んだ
バッドエンドの続編なのがショックだったの思い出した
2018/05/11(金) 03:05:21.50ID:ZyoGhakg0
>>113
いや、なるだろ
2018/05/11(金) 03:08:26.47ID:I3KwVxTd0
>>112
推理ものとかホラーはわりと見るだけでいいやとなりがちだと思う
ライフイズストレンジやラスアスみたいなムービーとストーリーが主なゲームも
2018/05/11(金) 03:10:31.32ID:ZyoGhakg0
例えばモナリザの新作をわざわざ美術館に見に行った奴はほとんどいないだろう
でも皆モナリザを見た事がある、知ってると答えるわけだ

これはナイアガラの滝にせよゲームにせよ一緒でしょ
見る事が目的のものはそこにモニターを挟んでいたとしてもなんら問題がない
2018/05/11(金) 03:11:30.88ID:+zbDPZ3y0
アンチャとかラスアスはマルチの話ついてこれない奴多すぎ
2018/05/11(金) 03:13:37.93ID:ZyoGhakg0
>>120
マルチクソゲーなんだけど
クソゲーだから上級者がいない=相対的にザコでも勝てるから
一部になんか変な信者がいるんだよねw
2018/05/11(金) 03:16:48.84ID:+z01eLUh0
尼のレビューが購入者しかできなくなったからいいんじゃね
2018/05/11(金) 03:19:03.95ID:HLSZamS+0
>>118
ライフイズストレンジはまあ分かるけどラスアスはがっつりアクションだべ。それにマルチも面白いしね
2018/05/11(金) 03:21:22.24ID:57WXy7Ql0
公式の宣伝動画じゃロードやUIの使いやすさわかんないから見ることあるけど全部イチから見る気しないなぁ 動画だとパート60とかいくんだろ?だるすぎ
2018/05/11(金) 03:31:20.65ID:ZyoGhakg0
>>123
アクションっていっても最初から用意されてるもんなぞるだけで
結局本のページめくってるのとかわらない

CODとかBFとは決定的に違うんだよね
2018/05/11(金) 03:44:56.82ID:UTe7/Fiea
バトロワ系とか動画観られまくってるけど動画だけでいいやってならないだろ
これが本来のゲームというものだ
2018/05/11(金) 03:45:55.28ID:xkkaFhVO0
甥っ子最近ゲームやらずにずっと他人の実況動画見てるわ
自分でやるより楽しいらしい
一昨年まではDS大好きっ子だったのに今では立派なエアプレイヤー
128名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/11(金) 04:08:30.61ID:TXQHTfcZa
>>56
動画勢は試食漁りの冷やかしレベル
2018/05/11(金) 04:18:55.60ID:+zbDPZ3y0
>>121
カジュアルシューターは初心者向けだぞにわか

>>125
CODもBFもキャンペーンなんかチュートリアルだろ馬鹿
てかアンチャとかラスアスよりさらに初心者向けだぞファーwww

>>119
ゲームは観るのが目的じゃないぞアホ
2018/05/11(金) 04:39:52.74ID:ZyoGhakg0
>>129
ファーとかキモすぎ

全てが、とはいわないが見るのが目的だよ
アンチャもラスアスも映画とかわらん
ダンガンロンパギャクテンサイバンGOWみたいなゲームもそう
だったら別に自分で操作せんでもいい
2018/05/11(金) 04:51:51.06ID:xoya5MdoM
フォートナイトとかは上手いヤツの観てるだけでいいわ
自分にはできないスポーツ観てる気分
2018/05/11(金) 05:04:00.10ID:49wZ0sBN0
済ませるっていったい何が済むんだ
133名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/11(金) 05:51:04.08ID:47jzHBTj0
>>1
悪に決まってるだろ!
2018/05/11(金) 05:56:43.29ID:IXVMAWJO0
録画や実況みただけじゃゲームしてないだろ
135名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/11(金) 06:12:35.68ID:E/xKzkn00
> 242名前が無い@ただの名無しのようだ2018/02/01(木) 23:59:47.43
> KOTAKUっていう海外のゲームサイトに、北瀬のF&Qが載ってたんだけど、リノアル説について具体的に否定してるよ。
> 引用していいのかわかんないからおおざっぱに訳すけど
>「リノアル説は正しくない。もしリメイクを作ることがあっても、それは盛り込まないと思う。その説が示しているのは、
> リノアとアルティミシアは二人とも魔女で、そういう意味で似てるってこと。でも同じ人物じゃないよ」
> とのこと。
> ググったらすぐ出ると思うから、チェックしてみて。

https://www.kotaku.com.au/2017/09/is-squall-really-dead-final-fantasy-producer-addresses-the-series-biggest-fan-theories/

On the theory that Final Fantasy 8's Rinoa is really Ultimecia:

"No, that is not true," Kitase said. "I don't think I'll incorporate that even if we do remake the game. But that being said, both Rinoa and Ultimecia are witches, so in that sense they are similar, but they're not the same person."


> リノアル説否定されたんだな
> 肯定されればFF10に近い味わいが残っただろうに
136名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/11(金) 06:14:08.61ID:E/xKzkn00
> 242名前が無い@ただの名無しのようだ2018/02/01(木) 23:59:47.43
> KOTAKUっていう海外のゲームサイトに、北瀬のF&Qが載ってたんだけど、リノアル説について具体的に否定してるよ。
> 引用していいのかわかんないからおおざっぱに訳すけど
>「リノアル説は正しくない。もしリメイクを作ることがあっても、それは盛り込まないと思う。その説が示しているのは、
> リノアとアルティミシアは二人とも魔女で、そういう意味で似てるってこと。でも同じ人物じゃないよ」
> とのこと。
> ググったらすぐ出ると思うから、チェックしてみて。

https://www.kotaku.com.au/2017/09/is-squall-really-dead-final-fantasy-producer-addresses-the-series-biggest-fan-theories/

On the theory that Final Fantasy 8's Rinoa is really Ultimecia:

"No, that is not true," Kitase said. "I don't think I'll incorporate that even if we do remake the game. But that being said, both Rinoa and Ultimecia are witches, so in that sense they are similar, but they're not the same person."


> リノアル説否定されたんだな
> 肯定されればFF10に近い味わいが残っただろうに
2018/05/11(金) 06:22:28.77ID:r7cpBlLp0
ノベルゲーのプレイ動画て割れと同じしゃねて思うんだけど
2018/05/11(金) 06:28:24.34ID:VPss/1WD0
別にいいけど動画で済ませた奴がゲームの評価やレビュー書いてるのはマジで気持ち悪い
2018/05/11(金) 06:54:44.66ID:Jtm23pJh0
>>1が言ってるようなのは、要は「映画みたいなゲーム」が増えた事に起因するんだよ
ムービーやイベント部分が速く先が見たいのに、ゲーム部分で何度もやられたりしてると先が見れないし
そもそも大して面白くもない作業をやらされたりする事も多いから煩わしくなって
むしろそのゲーム部分が面倒くさいと思われるようになって、人がやってるの見てる方が楽しめるわ ってなってるんだよ
昔は動画サイトなんて無かったからそう言うゲームでも一定の評価を受けたんだけど、今の時代ではもう成り立たなくなって来てる
イベント重視で進めると言う方向性がね

ブレザワがウケたのはそう言うイベント重視路線を切って動かす楽しさを重視したからだよ。それじゃあいくら動画見たって満足できないからね
時代の流れが読めてたと言う訳。これからのゲームはそう言う方向性を目指すべきだよ
2018/05/11(金) 07:04:00.76ID:Jtm23pJh0
しかしそう言う人がやってるのを見た方が楽しいよってゲームの流れは何も今に始まった事じゃねえんだよな
FFとか7辺りからもうそう言う流れ来てただろ。観てる方が楽しいってゲームになって来てただろ
イベント見るためにフラグ立てと言う作業をやらされる感じのゲームになってきたからな
しかしさっきも言ったように当時は動画サイトなど無かったから、そう言うゲームでも問題が顕在化しなかっただけだ
2018/05/11(金) 07:27:30.55ID:AM81sxS8M
1人用のゲームはもう自分でやる意味内と思ってる
どうせしょうもない水増し要素ばっかりだし
2018/05/11(金) 07:57:02.49ID:chGB8bQKd
他の人も言ってるけどそのゲームについて何か言うときは動画で見ただけって一言付け加えてもらえば問題ない
さもやったかのように言うのはNG、特にアクション系
動画と実際のプレイでは明らかに感じ方に差が出る
動画勢の知り合いは四十八を動画でめっちゃ楽しんでるしゼルダは動画で敬遠してたのをやらせたらめっちゃハマるしでもうめちゃくちゃ
143名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/11(金) 08:24:37.61ID:91Ot+dFUa
買っても動画で済ませるゲームは増えたな
オンメインあるゲームならキャンペーンも遊ぶけど、プレイがつまらないと感じたらシークバーで動画飛ばしながら見ちゃう
2018/05/11(金) 08:28:27.08ID:5LIFcnBY0
プレイ動画見て済ますのは悪じゃないけど
やらずにプレイ動画見てやった気になって偉そうに文句言うのは悪
パケやPVな殿見た目ならまだしも中身について愚痴愚痴文句言う輩
145名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/11(金) 08:47:29.52ID:Yu3K903gM
ドバティス最高
2018/05/11(金) 08:49:49.75ID:HqxPsiR3a
ちょっと移動してムービーちょっと移動してムービーのゲームはいいと思うそれで
2018/05/11(金) 08:53:56.06ID:rW9jT4cGa
イベントシーンだけ見るのは分かるけど
人が延々と何十時間もプレイしてるのを見てるのは苦痛でしかないわ
2018/05/11(金) 09:06:30.79ID:Jtm23pJh0
>>147
動画にはシーク機能と言うものがあってな・・・
生放送だとダレてる時は大体雑談状態になる
2018/05/11(金) 09:07:18.66ID:DI5IlNat0
自分が持ってないゲームの実況を見るのはなんか嫌だな
自分が遊びたくなった時、全部ストーリーとか知ってるわけでしょ?
映画のネタバレをされた上で映画見るのと一緒じゃん
150名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/11(金) 09:15:19.86ID:t1bJSUws0
ゲーム機自体が配信機能を予め実装してたりするんだから
動画を眺めるのもゲームの楽しみ方の1つと認識しているって事
他人がとやかく言う事じゃない
2018/05/11(金) 09:22:51.66ID:gVC1q/uG0
>>9
わかる
実況動画は自分がプレイしたゲームしか見ないわ
ネタバレも嫌なタイプだし
2018/05/11(金) 09:34:39.72ID:JsrRoQ30M
ラスアスは動画で済ませたな
美しい映画を見た感じ
2018/05/11(金) 09:39:38.23ID:5LIFcnBY0
>>149
そもそも動画で済ます人は実際に買おうとは思わない
思うような人はそこまで動画を見ないで買いに行く
動画の最後ら辺まで行くと興味あってもストーリー知ってるから買おうとも思わなくなる
2018/05/11(金) 09:47:20.96ID:aVpMEV7e0
>>1
済ませるて何?
それでやったつもりでレスとかしてこないなら勝手にどうぞ
2018/05/11(金) 10:37:30.92ID:MinMPOOad
買ったけどどうしてもクリアできないとか、ソフト買った上での視聴なら何の問題ない
買ってもいないのに動画見てさもプレイしたように語るバカは害虫
ハードすら持ってない奴は死ぬべき
2018/05/11(金) 10:40:21.02ID:cUjWf32l0
別に好きにしたらいいけどプレイ済みのふりしてすり寄ってくんな
2018/05/11(金) 10:57:41.66ID:1DXNG/uj0
SAOFBは一応買ったけど真エンドの条件があまりにも面倒すぎて動画で済ませたな
全員の好感度MAXとかもうね
2018/05/11(金) 10:58:57.91ID:zwdsx1fXa
遊んでこそゲーム
2018/05/11(金) 11:33:14.10ID:gIUAicSgM
カットカットのプレイ動画にだまされてバグゲーにあたったときの恐怖
2018/05/11(金) 17:55:37.02ID:euQNm8wr0
ここで聞いたら動画で済ますのは勿体無いって言われると思うわ
野球選手がテレビで見るだけではなく体験して欲しいって思うのと同じ
2018/05/11(金) 18:09:49.36ID:trYJF8i/a
>>160
それはちょっと違うんじゃないか
実際にライブ行ったやつとライブBD見て行った気になってるやつみたいなもんだと思う
実際に行ってみないとあの興奮は味わえない
2018/05/11(金) 18:25:05.57ID:FNfQ1ONFd
さんざん言われてるが動画を見るのとプレイするのとでは全く違うということだけ認識してりゃOkだ
たまにとんでもねえエアプがいるけど
2018/05/11(金) 18:27:58.42ID:FNfQ1ONFd
具体的に言うと動画勢が使っていい表現は「面白そうに見える」「つまらなそうに見える」であって
「面白い」「つまらない」を使うのはある種の嘘だ
2018/05/11(金) 19:30:46.74ID:1FgGncod0
FFとかをさんざん批判してきたやつらがエアプ批判とか笑わせるわ
2018/05/11(金) 19:42:26.53ID:euQNm8wr0
FF15を1000円でも買う価値ない
500円になったら買う

こういう書き込み多いけど、これは動画で全クリしたんだろうか
2018/05/11(金) 20:56:27.99ID:wJDC+0qg0
シューティングの実況動画見て買ったのは有るな
ウルトラ警備隊とか
2018/05/11(金) 20:58:48.51ID:wJDC+0qg0
動画見ただけなら動画で見たとちゃんと言えよ
プレイした気になるのは駄目だ
2018/05/11(金) 23:19:36.04ID:DJGtXaEAa
どんなんでも没入感には差はでるだろうからなあ
2018/05/12(土) 06:06:35.88ID:fu+WRysu0
>>149
MGS3は先に動画で見てからプレイしたがそれでも楽しめたな
ゲーム部分が面白いとそうなんだよ。まあ、ストーリー部分も面白いから
見ない方がより楽しめたであろうが・・・

まあ、実況ってすでにプレイ済みのゲームの方が面白いと思うな
2018/05/12(土) 06:17:59.94ID:PJFqogjL0
十時間でゲームに慣れて飽きちゃう奴もいるし
十時間でゲームに慣れておもしろくなってくる奴もいる
そういうやつらの感じる「おもしろさ」って別物のような気がする

要は「他者」の娯楽にごちゃごちゃケチつけるのはクソ人間ってこと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況