X

モノリスソフト4番目となる新スタジオ設立

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/07(木) 17:27:28.91ID:JzSYuiMe0
https://www.monolithsoft.co.jp/company/?to=about

【飯田橋スタジオ】東京都千代田区富士見2-7-2
飯田橋プラーノステージビルディング16階

おまけ
従業員数 163名(2018年4月末時点)

従業員数 168名(2018年5月末時点)
445名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/07(木) 22:54:31.82ID:USF0Z8K60
>>285
それは3億がどうという話とは関係ないですね
446名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/07(木) 22:54:33.90ID:xOeSTp9n0
あんま言いたく無いが、モノリスの新作スレとか立てば何だかんだ期待する声が多いのに対して、スクエニの新作スレとか立っても嘲笑と罵倒しか無いのが違いだろうね。
特にFF15はFF13V込みだと十年ユーザー待たせたのも心証が悪い。
2018/06/07(木) 22:55:26.30ID:4ypktxkK0
>>439
野村はヴェルサスの頃から
「山以外は見える範囲ほぼ全て歩ける広大なオープンフィールド」と言ってて
それをメディアはオープンワールドとして報じ、ファンもオープンワールドと捉えてたよ
2018/06/07(木) 23:01:11.95ID:4ypktxkK0
ゼノクロのUIの酷さはゼノブレ2の比ではなく
当時のアンケートではボロクソに叩きまくったけど
その後も遊び続けてるうち慣れてしまって今では特に不満を感じない

個人の限度も状況によって変わるんだろうなぁ
2018/06/07(木) 23:02:25.81ID:ZM8Czsr1d
しかし新規IP楽しみだな
2018/06/07(木) 23:12:19.35ID:LZFl0au50
例えば、縦軸に「各メーカーのゲーム」、横軸に「各シーンでの操作方法(Aボタン決定、Bキャンセルとか)」で
マトリクス表つくった場合、たいていのメーカーのゲームは戦闘/装備/買い物とかで「何かをしたい」と思ったときに
似たような操作になると思うが、モノリスのゲームはその平均から外れる項目が多いと思う
2018/06/07(木) 23:24:48.04ID:L9HSu9dt0
メタスコア83のゲーム作って食う飯はうまいか?
452名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/07(木) 23:26:12.35ID:xOeSTp9n0
大物かなこいつは
http://hissi.org/read.php/ghard/20180607/TDlIU3U5ZHQw.html
2018/06/07(木) 23:26:32.16ID:6kK62XQFa
ソニーカルト教の反日ゴキブリ朝鮮人悔しいのう
2018/06/07(木) 23:27:57.12ID:7p+sbza8d
>>452
それ毎日Switch本スレで100レス荒らししてるキチガイだと
2018/06/07(木) 23:28:56.22ID:JnCcvicT0
>メタスコア83のゲーム作って食う飯はうまいか?
モノリスもメタスコア81のスプラスタッフも最高に上手い飯食ってるだろうな
2018/06/07(木) 23:30:22.83ID:6kK62XQFa
ソニー教100レス朝鮮人の西原だな
携帯使って自演もしてるから200レスくらいしてるよ
2018/06/07(木) 23:35:33.11ID:L9HSu9dt0
ゼノクロとFF15発売前に比較して散々FF15叩きまくってた豚どもが、いざクロスが発売されてからは
ぴたりとFF15叩きがなくなたのは見事だったな
2018/06/07(木) 23:53:31.10ID:yRcMca9nM
>>414
アプデ前のファストトラベルは
アルスト選択→エリア選択→場所選択
という感じだったので、現在地を基準に
移動することがなかなか難しかったよ

あと、貴重なボタンの割り振りに
操作説明を割り振ったセンスの無さも酷い
装備やキズナグラムの操作も癖がある
2018/06/07(木) 23:54:52.53ID:yRcMca9nM
>>430
それ、結構地味にストレス溜まるよな
ゼノ2が面白いからなんとか我慢できたけど
2018/06/07(木) 23:59:31.67ID:IsmPyZYYp
ここって1upスタジオがあるところじゃない?
アクション系の部門がここに入るのかな
461名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/08(金) 00:23:26.43ID:B/Vc9aXw0
>>460
あっほんとだ
アクションゲームのスタッフ募集してたのこれか
2018/06/08(金) 00:42:04.63ID:LwK/jPcV0
>>438
「ファンの意見とそれに対する回答」を一番おもしろおかしくやってるのはFEかな

インテリジェントシステムズはユーザーの批判や要望を良く取り入れる企業なんだが
「文句の原因を『正しく分析して解決しようとする』」からどの作品も前作からの努力の跡が良く見える
なんだけど、各不満点について3割ぐらいの確率でやり過ぎたり解決策を間違ったりするから
作品毎に異なる長所欠点が生まれてまーたファンが大論争始めるっていうサイクルでシリーズが成り立ってるという
463名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/08(金) 00:43:29.46ID:BZ0n13UEp
>>24
でっけぇ会社だなぁ
2018/06/08(金) 00:58:40.08ID:aoJ79C530
着々とモノリスの開発環境が整いつつあるのか
一世代に最低2本は欲しいところ
2018/06/08(金) 00:59:38.02ID:LIIRRg8Tx
>>102
1upはファンタジーライフっていう素晴らしいゲーム作れるのにお手伝い会社なのか
勿体無い
466名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/08(金) 01:06:46.16ID:N3NlHj9F0
ゼルダのUIはWiiU用として開発してた時の名残か、中途半端なんだよなぁ
たぶんゲームパッド専用ならいい感じだったのだろう
Switch用としてUI見直したゼルダに期待
2018/06/08(金) 01:08:08.14ID:ugaklbBU0
ブレイドシリーズだけはアニメでいいので他のは普通にしてくれな

女キャラの露出重視なら今後も20万本しか売れないソフトしか作れないオナニー集団でしかないから
2018/06/08(金) 01:10:12.31ID:Copbdar6M
>>465
いや、それはブラウニーブラウンだから違う
ブラウニーブラウン解散後、スタジオが別れたけど
1upはファンタジーライフと関係ない
関係あるのはその片割れのブラウニーズ
続編とかはそっちが作ってる
2018/06/08(金) 01:12:31.23ID:o6ErVOy10
>>467
角を矯めて牛を殺すの典型みたいな異見だな
普通というか普遍性を求めるなら、任天堂で作ってるよ
470名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/08(金) 01:14:10.35ID:YZWkgmoo0
男だけで作るのやめろ

優秀な女スタッフをいれろ
2018/06/08(金) 01:16:08.93ID:MbyHbQDH0
ゼノブレ2のマップは今でもダメだと思うけどなぁ
ランドマークの名前は出ないし、階層も上手く表現出来てないし
ゼノブレ1の方が良かったと思う
472名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/08(金) 01:17:40.60ID:/CECrUp00
またゴキブリが発狂する日々
473名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/08(金) 01:18:48.04ID:JcPDSUyJ0
20万「しか」売れないとか今の時代にすげー事言うね
474名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/08(金) 01:19:27.53ID:/CECrUp00
>>457
おいゴキブリ!
FF15ってなにもゼノクロを超えてないゴミのことか?

唯一はホモ劇場が見られたくらいか(笑)
2018/06/08(金) 01:28:09.81ID:+fU+Fl4V0
事業計画は任天堂とも協議してるだろうから
ガチでモノリスの規模拡大路線にゴーサイン出たんだろうな
2018/06/08(金) 01:30:09.68ID:oCsYH/Qm0
次第にスクエニから人材吸い取っていきそう
2018/06/08(金) 01:30:47.21ID:LIIRRg8Tx
グレッゾもセカンド?
2018/06/08(金) 01:32:04.37ID:LIIRRg8Tx
>>476
優秀なのはもうすでにモノリスにいるしなあ
つうかスクエニに優秀な人材いるんだろうかw
2018/06/08(金) 01:32:10.32ID:4eA/qjTKH
スクエニじゃなくても中小で経験積んで扱いが悪かったり業績が不安なら普通に転職先として考えるだろ
2018/06/08(金) 01:35:12.31ID:67GJQ5PXa
任天堂縛りがあるから選択肢に入らんだろ
選ぶのはほんとうにゲーム好きな奴くらいだよ
481名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/08(金) 01:40:02.30ID:pZbED2T50
待遇が違いすぎるだろうから誰でも入りたがるんじゃないか
特に転職組なんかこの会社で○○を作りたい!みたいな野心もなくなってるだろうし
2018/06/08(金) 01:41:02.10ID:wGdRbyYe0
ゲームデザインとシナリオ・世界観が両立できるクリエイターとして高橋は貴重
松野さんとか宮崎さんもそうだけど
ゲーム畑にあんまりいないんだよな
2018/06/08(金) 01:42:42.16ID:jyzWYhif0
>>471
マップがゼノブレ1の方が良かったというのは、正直美化しているだけじゃないかな
と思うわ、ゼノクロに比べれば見劣りするけど
不満は、高低差が大きくなったことから、マップやナビゲートがうまく機能しなくなった
ことだな、これは平面マップでは表現するのは難しいだろうが
ゼノクロのナビゲーションボールが進化したようなものがついてくれるといいんだけど
2018/06/08(金) 01:43:27.12ID:Vb9KsnWP0
>>400
まあ開発それぞれが考える「ゼノブレイドらしさ」をどんどん詰め込んだのがゼノブレ2みたいだから
UI担当が潰れるのも無理はあるまい
2018/06/08(金) 01:46:26.63ID:4eA/qjTKH
ストーリーはゼノブレ路線の方がいいが俺はゼノクロの方が良かったからゼノクロ2には非常に期待してる、飛行はクリア後のご褒美でもいいから付けてくれ
2018/06/08(金) 01:46:45.68ID:wGdRbyYe0
高橋とか小島さんでしょ多分
詰め込み過ぎになるのは
ゲームマニアだから複雑すぎてちょうどいい感じになっちゃうんだろうけど
487名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/08(金) 01:47:01.30ID:lVLE/cHw0
任天堂縛りって、今じゃ任天堂タイトル作れるって結構な魅力じゃね
今後のPSには夢が無いでしょ
2018/06/08(金) 01:49:01.21ID:Vm61kuVL0
>>451 >>455
メタスコアなんてまーだ信じてるのかよ
2018/06/08(金) 01:49:38.39ID:LIIRRg8Tx
モノリス新作のファンタジーアクションはほんと期待してる
E3でなんか発表あると嬉しいんだけどな
2018/06/08(金) 01:49:39.77ID:4eA/qjTKH
まぁPS(箱)で作るのはPCと変わらんからな
ハードに謎のこだわりがあるならスチームで勝手にやれば欲は満たせるしつまらん拘りだってすぐ気付く
2018/06/08(金) 01:52:44.50ID:wGdRbyYe0
>>489
モノリスだとコンボゲーにしちゃいそうだけど
じっくりとしたアクションにしてほしい
ソウルライクにモノリスの独自色つける感じで
2018/06/08(金) 02:01:17.96ID:uRw8EYIw0
>>214
ロブスターだったな、さすがに俺もあれは諦めた
2018/06/08(金) 02:06:59.33ID:E478uzlH0
>>457
逆だよね?

「見えない壁だらけ」等の捏造でゼノクロを叩きまくり
FF15の引き立て役として利用し続けてきたソニーハードファンが

いざFF15が発売され「見えない壁だらけ」等の極上仕様が質バレすると
「ゼノ信者がFF15を引き立て役に利用してた」と被害者ぶり始めたんだよね?
494名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/08(金) 02:07:26.83ID:JcPDSUyJ0
二ノ国2に85とか出してるメタスコアなんて話半分程度でいいぞ。

>>486
詰め込みすぎとかじゃなくて、開発してる最中に思いつきをねじ込むから調整間に合わなくて変な事になるんだろ。
クロスのオンラインアバターとか2のレアブレイド(てかソシャ要素?)とか、この辺は後付けらしいし。
結果的に苦手だったモデリング技術の向上、オンゲーブランド確立と得た物はあるがこの悪癖をどうにかせんとずっと評価は割れるぞ。
1みたいに企画段階で練った構想を愚直に突き進めるだけでいいと思うんだが。
2018/06/08(金) 02:10:24.00ID:E478uzlH0
>>494
ジョイコン操作からブレイドスイッチの仕様を考え
ストーリーを後付けという流れだったと思うけど
レアブレイドはそのまた後なんだっけ?
2018/06/08(金) 02:11:15.06ID:+fU+Fl4V0
まあFF15に関してはある意味ソニーファンボーイも被害者だよ
まさかあそこまでのゴミが出てくるとは予想できんだろ
最低でもFF13クラスは保証されてると思ったんだろうよ
2018/06/08(金) 02:13:20.97ID:jyzWYhif0
まあ、UI関連に関しては散々文句を言われているだろうから、さすがに次は力を
いれてくるんじゃないか?
モデリングに関しても、文句を色々言われたから力いれたらしいし
次はそっち方面を頑張るんじゃね
2018/06/08(金) 02:17:23.56ID:GfNiDKx0K
>>493
釣るためにわざと逆にいってるんだろ
499名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/08(金) 02:22:04.48ID:JcPDSUyJ0
>>495
ブックレットはチャレンジしない方向性だったのが一転したって書いてるから多分そう。レアのモデリングにも相当労力割いたとか。
結局それで戦闘システムも二転三転したらしいし。
2018/06/08(金) 02:23:16.90ID:GfNiDKx0K
>>483
俺は迷いながら探索したい人間だから親切すぎるナビは要らないかなぁ
V3ホッパーは使ったけどナビボールは使わなかったな
2018/06/08(金) 02:26:21.09ID:jyzWYhif0
>>499
ブレイドスイッチもレアブレイドも良かったから、そこらへんは難しいところだねえ
502名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/08(金) 02:28:22.50ID:JcPDSUyJ0
>>497
気を配る余裕があれば初期2程壊滅的にはならないんじゃないか。調整間に合わないからUIにも弊害が行くんだろ。
結局余裕が無いまま開発終盤に差し掛かるからダメなUIになる訳で。
余裕があって開発したらしい1のUIは、クソクソ言われはするが言われる程酷い訳じゃない。
2018/06/08(金) 02:28:24.71ID:+fU+Fl4V0
新作を認められなくなったら基本終わり
それまでがどれだけ好きでももう元には戻れないから
自分の好きだった作品は過去のものとあきらめてさようならしようね
2018/06/08(金) 02:28:41.85ID:GfNiDKx0K
モデリングはヤマザキマサハルという名が知られてる人が入社してきたのも大きいと思う
2018/06/08(金) 02:30:16.57ID:HjprVARW0
これはディザスター
2018/06/08(金) 02:32:05.25ID:jyzWYhif0
>>502
そのように、散々言われているのは、さすがに聞こえているだろうから、
次は良くなるんじゃないの?、という話しさ
2018/06/08(金) 02:32:06.20ID:GfNiDKx0K
>>502
>>444
2018/06/08(金) 02:32:39.94ID:wGdRbyYe0
でも詰め込み過ぎなところもモノリスの味ではあるんだよなあ
俺は特別UIとか気にしないから、よくこれだけ「UI」のみで騒げるなあと思うけどね
ペルソナみたくあそこまでシンプルにすれば必然的にUIも簡素になるだろうしなあ
2018/06/08(金) 02:34:13.42ID:E478uzlH0
>>498
釣りだとしても、否定せず放置してると
ゼノクロへの数多の捏造のように既成事実化することもあるからなぁ

「距離や射程の概念がない」とか「クエストはミーア大陸だけ」とか
プレイしてる人からしたらハァ?だけど、ゲハでも騙される人が多かった

>>499
USB版買ったんでその辺は知ってる情報だった
どこかまた新しいインタビュー記事でも出たのかと思ったよ
2018/06/08(金) 02:35:08.80ID:+fU+Fl4V0
UIでしか騒げないってのが正解かな
他の要素をあげると比較して優れている事しか証明されないから
511名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/08(金) 02:35:33.16ID:CiARw2Yt0
ゼノシリーズとは別にまた加藤正人呼んできて作ってほしい
バテンてつかなくてもいいから

とにかくシナリオがクソなのだけはやめてくれ
シナリオがまともでロードが短ければなら他はだいたい我慢できる
512名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/08(金) 02:38:24.17ID:JcPDSUyJ0
>>503
2好きだよ。
でも開発段階で後付けをするのは違うんじゃ無いのかとも俺は思う。
まぁクロスも2も、全体的な完成度こそ1には及ばないのは否定しないが、
クロスはフィールド造形、2はモデリングが、シリーズどころかゲーム全体で見ても突出してると思うからより高みに行きたいと言う気概は十分に感じるね。
2018/06/08(金) 02:38:57.11ID:jAirm6uJ0
>>508
UIって結構重要な部分だろ
それこそゼルダですら言われてる
常にさわるものだからどうしても不便だと印象にがっつり残る
514名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/08(金) 02:41:46.80ID:JcPDSUyJ0
エムブレマーから駄作扱いなFE覚醒の評価は殆どがUIの完成度だしな。
遊びやすさと言う根幹に繋がる部分だから大事に決まってる。
2018/06/08(金) 02:42:27.68ID:GfNiDKx0K
>>513
>>444不満の限度は人それぞれ
2018/06/08(金) 02:44:11.49ID:wGdRbyYe0
>>513
俺個人はシナリオやBGM、演出が良ければよい側の人間
それゆえ、逆にゼノクロにはがっくりきたんだよ
フィールドは良かったんだけど、シナリオ面がなおざりになってしまった
そこはまあゲームに対するスタンス・感覚の違いでしょう
2018/06/08(金) 02:44:16.26ID:jAirm6uJ0
>>514
UIだけは常に正当進化ちゃんとしてて
文句でたことないからなあれ
2018/06/08(金) 02:46:50.12ID:Cty7yMzp0
ゼノブレ3はアニオタ童貞専用ゲーで突っ走っていいから
ゼノクロ2は前作のイメージをブチ壊さないでちゃんと作ってほしい
エログロは新タイトルで勝手にやれ
2018/06/08(金) 02:50:48.91ID:O0g71Ahw0
PC何台も置くからマジで何ヶ所もスタジオ必要なんだろうな
場所取るもん
そうなると連携が取り辛くなってくる
任天堂が強い理由は全て本社ってのも大きいわな
2018/06/08(金) 02:51:10.81ID:4eA/qjTKH
ゼノクロは次は主人公をちゃんと主人公させてな、アバターには任せられないならアバターはいらん、その分ブレイドのカスタマイズが増えればええ
2018/06/08(金) 02:51:33.37ID:wGdRbyYe0
Z指定の話は、高橋老いてますます盛んになってきたなという印象
ゲームオブスローンズとかウエストワールドとかHBOの作品的なもの見てみたい
まあ、ギアスやサーガは今やるんだったら元々Zでしょと思わなくもないが
2018/06/08(金) 02:52:37.38ID:O0g71Ahw0
UIはセンスと地頭でちゃう
だからMODのほうがいいの多い
優秀なやつが改修してくれるから良いの生まれる
2018/06/08(金) 02:53:38.75ID:E478uzlH0
>>516とは逆にゼノクロが至高という俺みたいなのも生まれてしまったから
いろんな作風を作らなきゃならないモノリスは大変だな
524名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/08(金) 02:57:49.58ID:+pFyQ+TEd
>>69
最初から予算沢山にしちゃうと収拾がつかなくなる気がするんだよなぁ
2018/06/08(金) 03:00:06.98ID:GfNiDKx0K
そういう意味では挑戦していくのはやはり悪い事ではない
2018/06/08(金) 03:04:11.05ID:GfNiDKx0K
>>521
関係ないがゲームオブスローンズのオープンワールドゲー出ないかなぁ
ウィンターフェルとカーセルブラック周辺だけでもいいんだが…
527名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/08(金) 03:07:11.73ID:Vb9KsnWP0
>>504
入社したの2017年みたいだからメインキャラは内製の古株モデラーだろう
2018/06/08(金) 03:09:45.55ID:ugaklbBU0
ブレイドは拘りまくって好きにやったらいいじゃん

他のは任天堂の社員にテストプレイさせて第三者の目からみた意見も参考にしてほしい

やっぱり棒立ちの敵に束になって斬りつけるのはあまり楽しくない
緩急も必要
529名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/08(金) 03:09:55.34ID:JcPDSUyJ0
企画段階で挑戦を組み込んでプロジェクト進めるならいいけど後から挑戦するのが良い結果を招く事は無いと思うな。刺さる人は刺さると思うけど。
ゲームとして必要な物の平均レベルはもう十分高いと思うから、実験的な挑戦はもう2で辞めにして欲しい。作風やキャラデザはまぁお好みで構わないと思うけど。
530名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/08(金) 03:27:08.24ID:pZbED2T50
>>522
悪い物を直すのと一から作るのは全く別物だろ
改修するだけなんて出来が良くて当たり前じゃないか
2018/06/08(金) 03:35:34.91ID:DyHBWo0l0
世界で評価されたゼルダを作った実績があるからな
532名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/08(金) 03:36:49.97ID:amZBCDKod
300人まで増員してライン3本にしてほしい
2018/06/08(金) 03:47:02.66ID:O0g71Ahw0
>>530
だからそのように言ってるでしょ
534名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/08(金) 04:00:39.97ID:o7fFL6ltp
そもそもこの規模のタイトルを2年半でリリースとか異常すぎる
スクエニとかアトラスなら4年かかってもおかしくない
年内リリース厳守で調整時間貰えなかったと予想

>>511
あんな電波ライターいらないよ
シレンぶっ潰した戦犯じゃねーか
一生スマホゲーで電波流し続けてろ
535名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/08(金) 04:01:31.64ID:vSDZrzSRM
UIといえばかたくなにボイスオフ機能つけないのやめてほしい
ゼノはもうたぶん高橋の趣味なんだろうから仕方ないけど
ゼノ以外のRPG出すならつけてくれ
536名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/08(金) 04:11:40.97ID:8d2vydlBr
>>117
京都スタジオは他の仕事とかの兼ね合い見て
人行き来させてるみたいだけどね
537名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/08(金) 04:14:38.61ID:I3UXymM10
どんどん任天堂が強くなっていく…
538名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/08(金) 04:18:58.82ID:2CO6SnfP0
今回の飯田橋のオフィスが1-upスタジオ同様の任天堂東京の手伝い拠点だとすると
小泉のとこがライン増やすのかもな
2018/06/08(金) 04:19:34.27ID:xjXkvH0c0
サード支援するより子会社に投資するほうが良いだろう
2018/06/08(金) 04:26:05.52ID:Dv5ao/S80
>>482
開発トップには珍しいマルチスキル持ちだとは思うけど真骨頂は音楽演出かな
サントラのブックレット読んで、そのこだわりに驚いたっていうか、まさか本人がやってるとは思わなかったw
1も2もずっとアニメ会社の人だと思ってたw
2018/06/08(金) 04:42:16.41ID:sSjVxT8/0
>>493
お?
サファリパークだとかホモだとかボロクソ言ってたのはどっちだっけ?
ま、発売後はクロスがゴミすぎて何も言えなくなっちゃったようだけどご愁傷様
2018/06/08(金) 04:46:25.03ID:sSjVxT8/0
>>488
こいつらに言ってやろうぜ

ゼルダがウィッチャー、GTA、スカイリム以上の評価という事実 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1494199401/
7 名前:名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/05/08(月) 08:32:49.71 ID:fX14Zzjop [1/2]
メタスコアが全てやな


6月にE3開催されるけどやっぱりスイッチ公開処刑されるの?(c)2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1490854808/
165 名前:名無しさん必死だな@無断転載は禁止[] 投稿日:2017/03/30(木) 18:47:20.18 ID:ND3wSFbw0
メトロイドのメタスコアが全て
劣化ヘイローというより
本家ヘイローより上
2018/06/08(金) 05:05:40.70ID:yblnMbKZa
>>541
「見えない壁だらけ」とか捏造してたのは事実かよw
2018/06/08(金) 05:09:52.37ID:sW66Eq7LK
>>537は業者
毎日同じスレを同じ順に
2、3周書き込む仕事をしている
ワッチョイのあるスレには一切書き込まないチキンっぷりも披露している
最近は頻度が少なくなっているが不定期にIDを変え、幻影陣も行っている
2018年6月3日
サーバーが落ちている間に唯一書き込めていた
5chの闇を抱えた人物
過去には浪人持ちですら連投規制に会う不具合時にすら彼は連投できている

ID:I3UXymM10
http://hissi.org/read.php/ghard/20180608/STNVWHltTTEw.html?thread=all
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況