映画『スター・ウォーズ』のスピンオフシリーズの製作を、ルーカスフィルムが中断したと、Colliderが独占で報じている。
ルーカスフィルムは、2016年から『スター・ウォーズ・ストーリー』という副題でスピンオフ作品を展開。
これまで、『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』を製作し、
人気キャラクターの知られざる物語や、エピソード間の出来事を描いてきた。
現在も、オビ=ワン・ケノービやボバ・フェットの単独映画が企画中と報道されていたが、
製作に詳しい関係者が同サイトに語ったところでは、スピンオフシリーズの製作は保留になっているという。
ボバ・フェットのスピンオフに関しては、先日『LOGAN/ローガン』のジェームズ・マンゴールドが、
監督・脚本で参加交渉に入ったと報じられたばかりである。
中断の理由について同サイトでは、『ハン・ソロ』の興行収入が他の『スター・ウォーズ』作品と比べて振るわなかったことが
理由の一つではないかと分析している。
また、現地時間19日までで、『ハンソロ』の全米興収は1億9,619万4,730ドル(約210億円)、
全世界興収は3億4,329万7,558ドル(約370億円)を記録。来週末に日本公開も控えているため、世界興収はさらに伸びることが予想される。
(数字は Box OfficeMojo 調べ、1ドル110円計算)
ルーカスフィルムは、スピンオフ製作を中断する代わりに、2019年公開予定の『スター・ウォーズ/エピソード9(仮題)』の
製作に専念するという。また、ライアン・ジョンソンがプロデュースする予定の新3部作、
「ゲーム・オブ・スローンズ」のデヴィッド・ベニオフとD・B・ワイスが手掛ける3部作に関しても同様に製作は継続される。
https://www.cinematoday.jp/news/N0101708
『スター・ウォーズ』のスピンオフ作品は保留状態と報道――『ハン・ソロ』の期待を下回る興行成績を受け
この決断は、『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』の興行成績が期待外れの結果となり、
特に米国外での成績が思わしくなかったことがわかった後に報じられた。
本作の世界興行収入は今のところ約3億4000万ドル(約373億6700万円)。
2億50000万ドル(約275億円)を超える制作費と、同額に近いマーケティング費用により、
ディズニーは5000万ドル(約55億円)の赤字を抱える可能性があると報じられている。
http://jp.ign.com/m/star-wars-stand-alone-han-solo/26130/news/
探検
【悲報】ポリコレに媚びたスターウォーズ、ハンソロ大コケでスピンオフ製作全停止
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2018/06/22(金) 16:54:01.77ID:ruWUdpyU02名無しさん必死だな
2018/06/22(金) 16:54:40.33ID:4Oc8FMqk0 ポリコレウォーズw
3名無しさん必死だな
2018/06/22(金) 16:56:11.95ID:Xk/YzBp1a えぇ…
4名無しさん必死だな
2018/06/22(金) 16:57:25.75ID:+ut3Uu950 ハリソンフォードのイメージ強すぎ問題
5名無しさん必死だな
2018/06/22(金) 16:59:10.42ID:hpeI7kL/0 終わらせないことを目的に新作を毎年出してたらそりゃ飽きられる。
無双みたいなシリーズになっちまったな。
無双みたいなシリーズになっちまったな。
6名無しさん必死だな
2018/06/22(金) 16:59:47.80ID:mYXrAPm00 ポリコレがやってるのは差別撤廃ではなく新しい差別で既存の差別を上書きしてるだけの稚拙な思想なんだからうまくいくはずもない
2018/06/22(金) 17:00:14.65ID:4cG3edIiM
ハンソロ人気ないのか?
8名無しさん必死だな
2018/06/22(金) 17:03:36.49ID:4Oc8FMqk0 EP8がクソつまんねーもん
そりゃスピンオフも盛り上がらんわw
そりゃスピンオフも盛り上がらんわw
9名無しさん必死だな
2018/06/22(金) 17:04:00.78ID:mYXrAPm002018/06/22(金) 17:04:25.32ID:ZamlVjQI0
ハン・ソロでいきなり映画は厳しいよ。せめてテレビシリーズじゃないと。
11名無しさん必死だな
2018/06/22(金) 17:05:42.98ID:ebJ+EZqd0 逆張りしすぎて意地でもライトセーバー使わせたくないらしい
12名無しさん必死だな
2018/06/22(金) 17:05:51.03ID:NcPe6ShH0 ハンソロとか魅力ないからな
主人公にするならR2-D2とかヨーダとかあのへんにしろよ
お前らだってキノピオ隊長の主人公がナックルズだったら嫌だろ?それと同じこと
主人公にするならR2-D2とかヨーダとかあのへんにしろよ
お前らだってキノピオ隊長の主人公がナックルズだったら嫌だろ?それと同じこと
13名無しさん必死だな
2018/06/22(金) 17:07:38.76ID:Xk/YzBp1a どうしてこうなぅた
16名無しさん必死だな
2018/06/22(金) 17:08:24.73ID:wG2tzSRr0 >>7
ハンソロが人気だったわけじゃなくてハリソンフォードが人気だった
ハンソロが人気だったわけじゃなくてハリソンフォードが人気だった
2018/06/22(金) 17:08:31.01ID:cTvSpHer0
ポリコレのせいじゃねーよ前作が糞だったからだよ
2018/06/22(金) 17:08:31.27ID:MewFfj/m0
ハンソロが人気だったんじゃなくてハリソンフォードが人気だったんだよな
キャラクターとしてのハンソロはジェダイじゃないからイマイチ
キャラクターとしてのハンソロはジェダイじゃないからイマイチ
19名無しさん必死だな
2018/06/22(金) 17:08:47.87ID:4Oc8FMqk0 EP8のあのクソ脚本はなんなの?
EP7で作ったフラグ全部へし折って何の期待も出来ない状態になってしまったんだが
EP7で作ったフラグ全部へし折って何の期待も出来ない状態になってしまったんだが
20名無しさん必死だな
2018/06/22(金) 17:10:12.45ID:+ut3Uu950 謎の中国人が出てくる作品に当たりなし
22名無しさん必死だな
2018/06/22(金) 17:12:42.83ID:hpeI7kL/023名無しさん必死だな
2018/06/22(金) 17:13:00.11ID:4Oc8FMqk0 あの女の人は確か役者辞めるつもりだったけど
スターウォーズに起用されてめちゃ喜んでたみたいなんだよな
んで叩きの的にされてしまったという
クソなのは脚本や監督なのにねえ
スターウォーズに起用されてめちゃ喜んでたみたいなんだよな
んで叩きの的にされてしまったという
クソなのは脚本や監督なのにねえ
2018/06/22(金) 17:14:34.00ID:FU4/kTDwd
でもあのブスも「SWなんか見たことねぇ」とかファンを煽ってたらしいやん
26名無しさん必死だな
2018/06/22(金) 17:18:37.05ID:5e7aPU2ra2018/06/22(金) 17:20:01.13ID:k7hW+hi80
29名無しさん必死だな
2018/06/22(金) 17:23:21.74ID:hpeI7kL/0 >>25
いや、だからって、サンライズが「ブライト・ノア」とか映画化するようなもんだろ。
強度のガノタが騒ぐだけで、びっくりするほど客入らんと思うわ。
ただでさえ、ディズターウォーズは毎年公開されてて客も飽きてきてSWの有難味は薄いからな。
まあ、こうなるのは分かってたよ。
いや、だからって、サンライズが「ブライト・ノア」とか映画化するようなもんだろ。
強度のガノタが騒ぐだけで、びっくりするほど客入らんと思うわ。
ただでさえ、ディズターウォーズは毎年公開されてて客も飽きてきてSWの有難味は薄いからな。
まあ、こうなるのは分かってたよ。
2018/06/22(金) 17:24:47.23ID:5A5BRbIq0
あんなハンソロなんて求められてないしなー
31名無しさん必死だな
2018/06/22(金) 17:27:13.54ID:rFycI0Rt0 閃光のハサウェイやった直後にブライト外伝制作するレベルで土台がガタガタになってる
EP7時点で賛否両論だったのに8はもう信者からすら賛の意見聞かねえぞ
EP7時点で賛否両論だったのに8はもう信者からすら賛の意見聞かねえぞ
2018/06/22(金) 17:30:51.64ID:cRY+uJnd0
引き伸ばしすぎ
ワンピースも同じ
ワンピースも同じ
2018/06/22(金) 17:37:27.27ID:mk+w5GTH0
制作費すげぇな…
2018/06/22(金) 17:41:11.97ID:ImQ2+tdcH
ep7、8よりローグワンの方が面白かった
ハンソロは見に行くか悩んでるレベル
ハンソロは見に行くか悩んでるレベル
36名無しさん必死だな
2018/06/22(金) 17:41:33.60ID:hpeI7kL/0 >>31
何も考えずに見られる娯楽大作に戻ったから、褒めてる業界関係者いるけど。
若い人たちや世の中の変化無視しすぎだろと思うな。
マジンガー→ヤマト→ガンダム→エヴァみたいな血の入れ替えをせずに、
ずーっとスターウォーズの一人勝ちでやってきたもんだから、それに気付いてないのかね。
例えば新ヱヴァ4でマジンガーみたいなの作られて
シンジの熱血とアスカの愛とカヲルの友情が全てを解決して、
トウジがネルフボロットみたいなので出てきても混乱するだけだろ。
何も考えずに見られる娯楽大作に戻ったから、褒めてる業界関係者いるけど。
若い人たちや世の中の変化無視しすぎだろと思うな。
マジンガー→ヤマト→ガンダム→エヴァみたいな血の入れ替えをせずに、
ずーっとスターウォーズの一人勝ちでやってきたもんだから、それに気付いてないのかね。
例えば新ヱヴァ4でマジンガーみたいなの作られて
シンジの熱血とアスカの愛とカヲルの友情が全てを解決して、
トウジがネルフボロットみたいなので出てきても混乱するだけだろ。
2018/06/22(金) 17:42:05.95ID:CtiGFmV60
>現地時間19日までで、『ハンソロ』の全米興収は
1億9,619万4,730ドル(約210億円)、全世界興収は
3億4,329万7,558ドル(約370億円)を記録。
これでも大コケ扱いで他の企画がストップするって、商売の
やり方がおかしいんじゃないの。
1億9,619万4,730ドル(約210億円)、全世界興収は
3億4,329万7,558ドル(約370億円)を記録。
これでも大コケ扱いで他の企画がストップするって、商売の
やり方がおかしいんじゃないの。
2018/06/22(金) 17:42:22.27ID:zUxdmI0C0
約275億円の制作費と同額に近いマーケティング費用
制作費もだけどマーケティング費用掛かりすぎ
制作費もだけどマーケティング費用掛かりすぎ
2018/06/22(金) 17:44:42.34ID:35+/9g9t0
新生ローグ中隊を映像化してほしい
2018/06/22(金) 17:46:52.92ID:0h/9QFteC
ローグは終盤良かったわ
41名無しさん必死だな
2018/06/22(金) 17:49:42.16ID:8qWGeUk6d 世界公開前提の映画だからな
マーケティング費を掛けてコケる可能性を減らさないとやって行けない
ゲームだって似たようなもんだ
マーケティング費を掛けてコケる可能性を減らさないとやって行けない
ゲームだって似たようなもんだ
2018/06/22(金) 17:50:06.03ID:E5FmZOoNd
もうドゥークーの俳優さん亡くなってるから時既にお寿司だが、妙なスピンオフするくらいならサイフォ=ディアスが暗躍して殺されるまでを映像化して欲しかったかな
Ep.2で唐突に名前だけ登場するからわけわからんやろ
Ep.2で唐突に名前だけ登場するからわけわからんやろ
43名無しさん必死だな
2018/06/22(金) 17:54:09.95ID:o1E2jH4A0 映画一本に300億円もかかってるのか
44名無しさん必死だな
2018/06/22(金) 17:55:11.65ID:VALz2w7Np >>16
フフフってなった
フフフってなった
45名無しさん必死だな
2018/06/22(金) 18:00:56.63ID:B9tOS+/Jp オビワンはエピ1〜3で鬼のような強さと活躍を十分堪能できたけど
スピンオフで観たいかといえばやっぱり主人公の横にいるほうが映える気がする
スピンオフで観たいかといえばやっぱり主人公の横にいるほうが映える気がする
46名無しさん必死だな
2018/06/22(金) 18:02:44.06ID:yMUxp4b2p >>43
金があるのを良いことに監督変えてもう1回リセットとかいう非常識な真似したのもでかい
金があるのを良いことに監督変えてもう1回リセットとかいう非常識な真似したのもでかい
47名無しさん必死だな
2018/06/22(金) 18:08:57.94ID:9aT5KHI60 ラノベとかが顕著だけど
ちょっと人気でたらどうでもいい脇役の話をはじめて引き伸ばしにかかるのが多いよな
見てる人間にとって興味あるのは主人公の物語であって
そういうことはじめるとその作品自体がどうでもよくなる
ちょっと人気でたらどうでもいい脇役の話をはじめて引き伸ばしにかかるのが多いよな
見てる人間にとって興味あるのは主人公の物語であって
そういうことはじめるとその作品自体がどうでもよくなる
2018/06/22(金) 18:10:02.59ID:0q8pqW4zd
単純につまらんと言っても差別とか言われるんだよな
50名無しさん必死だな
2018/06/22(金) 18:12:21.19ID:yMUxp4b2p マーベルみたいにまず単独作品でヒーロー活躍させて後の作品で時々見せ場作ったりする方がいい
ブラックパンサーとかも初登場で見せ場作って後の単独作品も大成功
あっちの方がよっぽど人種への配慮がされてたし面白かった
ブラックパンサーとかも初登場で見せ場作って後の単独作品も大成功
あっちの方がよっぽど人種への配慮がされてたし面白かった
52名無しさん必死だな
2018/06/22(金) 18:17:22.58ID:Ls4wIhya0 ハンソロもデッカードもハリソンフォードじゃなかったら地味なおっさんだし
2018/06/22(金) 18:17:32.50ID:8RnXU/TDd
ファイティングドリー「安易にスピンオフするから…」
2018/06/22(金) 18:18:42.36ID:XZD1hZM/0
EP8が糞だった
これがすべてだ
これがすべてだ
2018/06/22(金) 18:22:59.77ID:9Z2SyYDq0
ゲームのオリジナルシナリオも
どれもみなこれじゃない感がすさまじいもんな
ガンダムの非ハゲ作も結局ニュータイプ出した宇宙世紀ものが一番盛り上がったように
ジェダイありきな帝国世代じゃないとダメなんだろう
どれもみなこれじゃない感がすさまじいもんな
ガンダムの非ハゲ作も結局ニュータイプ出した宇宙世紀ものが一番盛り上がったように
ジェダイありきな帝国世代じゃないとダメなんだろう
2018/06/22(金) 18:23:39.75ID:fbMe08rFa
EP7でジェダイ以外の人間がライトセーバーで互角に戦うシーンをみて興醒めした
EP8は惰性で見た
すでにただの焼き直し作品だよね
EP8は惰性で見た
すでにただの焼き直し作品だよね
2018/06/22(金) 18:24:17.15ID:47oyt3FJ0
あんな芋ぽいのがソロとかありえんもんブラピでやったようにハリソンフォードをCGで若返らせた方がよかた
2018/06/22(金) 18:24:38.65ID:W7hZQxrN0
ローグは面白かったな
78作った監督はクビにしろよ
78作った監督はクビにしろよ
2018/06/22(金) 18:31:50.95ID:QbcPh0z00
2018/06/22(金) 18:36:09.77ID:dkmNpVzra
オビ・ワンのスピンオフだけ見ようと思ってたのに。
62名無しさん必死だな
2018/06/22(金) 18:47:34.80ID:1JeJ/Xxid ローグワンは悪くなかった。
少なくとも、デススターがどうしてあんなに脆かったのか、という点については、一応納得した。
もちろん、後付けの設定だろうけども。
少なくとも、デススターがどうしてあんなに脆かったのか、という点については、一応納得した。
もちろん、後付けの設定だろうけども。
2018/06/22(金) 18:56:50.69ID:ZADqcWkD0
2018/06/22(金) 19:17:18.39ID:G3RF9TSWa
ローグワンは面白かったけどハンソロは映画館の予告編観ただけで面白くなさそうなのが問題
つまらなそうな予告編なんて久しぶりに見たぞ
つまらなそうな予告編なんて久しぶりに見たぞ
2018/06/22(金) 19:36:59.10ID:k7hW+hi80
67名無しさん必死だな
2018/06/22(金) 19:41:43.05ID:iFTiaizIM FF8の後のFF9みたいなもん
2018/06/22(金) 19:54:13.76ID:OM2zu5Yu0
>>57
ほんとそれ
ジェダイの戦いは実はフォースで相手の行動を予言し合ってるからあんなチャンバラが出来る
(だから触れたら自分も被害を受けかねない欠陥武器のライトセーバーを使って戦える)
たまにキックとかを簡単に受けちゃってるのは殺傷力が低い攻撃は読みにくいから
フォースを使えない奴がライトセーバーで剣劇出来る時点でおかしいんだよ
壮大な原作レイプとしか言えない
ほんとそれ
ジェダイの戦いは実はフォースで相手の行動を予言し合ってるからあんなチャンバラが出来る
(だから触れたら自分も被害を受けかねない欠陥武器のライトセーバーを使って戦える)
たまにキックとかを簡単に受けちゃってるのは殺傷力が低い攻撃は読みにくいから
フォースを使えない奴がライトセーバーで剣劇出来る時点でおかしいんだよ
壮大な原作レイプとしか言えない
2018/06/22(金) 20:05:25.83ID:WqVfeY8/0
監督交代とか、どうもゴタゴタしてたしな。
古参が誉めるローグワンもそんなに褒められた出来ではない
古参が誉めるローグワンもそんなに褒められた出来ではない
2018/06/22(金) 20:10:32.55ID:HMHfHBwdp
スターウォーズにアメコミとかこんなんなるとは思わなかったな
2018/06/22(金) 20:15:19.34ID:oNZydxoc0
IMDbユーザーによる評価トップの映画
https://www.imdb.com/chart/top
このリストにシリーズ全作が入っている映画シリーズ
『スター・ウォーズ』旧三部作
◯スター・ウォーズ エピソードIV/新たなる希望
◯スター・ウォーズ エピソードV/帝国の逆襲
◯スター・ウォーズ エピソードVI/ジェダイの帰還
『ロード・オブ・ザ・リング』三部作
◯ロード・オブ・ザ・リング 旅の仲間
◯ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔
◯ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還
ダークナイト トリロジー
◯バットマン ビギンズ
◯ダークナイト
◯ダークナイト ライジング
https://www.imdb.com/chart/top
このリストにシリーズ全作が入っている映画シリーズ
『スター・ウォーズ』旧三部作
◯スター・ウォーズ エピソードIV/新たなる希望
◯スター・ウォーズ エピソードV/帝国の逆襲
◯スター・ウォーズ エピソードVI/ジェダイの帰還
『ロード・オブ・ザ・リング』三部作
◯ロード・オブ・ザ・リング 旅の仲間
◯ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔
◯ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還
ダークナイト トリロジー
◯バットマン ビギンズ
◯ダークナイト
◯ダークナイト ライジング
2018/06/22(金) 20:35:08.92ID:tbNNhKd1M
一応、IMAXと4DXは観るしBDも買う。
EP9も同じ。
長い付き合いだからしゃーない。
EP9も同じ。
長い付き合いだからしゃーない。
2018/06/22(金) 23:24:18.88ID:f+3hiSkO0
クローン・ウォーズのリブートでええんちゃう
75名無しさん必死だな
2018/06/23(土) 01:37:27.32ID:iAgr2fw00 EP1〜3も好きだったけど
EP8だけはダメだと思う
EP8だけはダメだと思う
76名無しさん必死だな
2018/06/23(土) 01:45:40.54ID:8P0FNU8r0 オビワン先やれや
77名無しさん必死だな
2018/06/23(土) 02:12:01.53ID:wVwDuX03M 7と8を観て良かったことは、微妙だと思ったエピソード1が好きな作品になったこと
7と8のメタスコアが高すぎるからメタスコアへの信頼性がなくなった
ディズニーは買収すんなよ
7と8のメタスコアが高すぎるからメタスコアへの信頼性がなくなった
ディズニーは買収すんなよ
2018/06/23(土) 02:21:58.52ID:8ScQVjEc0
>>75
7も8も評価は保留中だわ。
9まで観て判断するつもり。
ちなみにEP1〜EP3もまとめてしか評価できんかった。(それでもEP3は祭扱いでロスまで観に行った。帰りにベガスよって飛行機代稼いでこれたのはいい思い出。)
7も8も評価は保留中だわ。
9まで観て判断するつもり。
ちなみにEP1〜EP3もまとめてしか評価できんかった。(それでもEP3は祭扱いでロスまで観に行った。帰りにベガスよって飛行機代稼いでこれたのはいい思い出。)
2018/06/23(土) 03:50:05.28ID:mHjcAlPh0
ディズニーが買収してからつまらなくなった
80名無しさん必死だな
2018/06/23(土) 04:16:14.37ID:MqdiUMwad 8はスターウォーズサーガを無効化するシナリオ
映画評論家的には評価対象になるが
シリーズファンには要らない映画
ゲハ的にはノムリッシュコピペに相性よさそう
映画評論家的には評価対象になるが
シリーズファンには要らない映画
ゲハ的にはノムリッシュコピペに相性よさそう
81名無しさん必死だな
2018/06/23(土) 04:26:24.23ID:UDWvM+2qa どっかの評論家も言ってたが
正直マーベルユニバースが凄すぎてスターウォーズが霞んでみえるんだよな
時代遅れだよ
正直マーベルユニバースが凄すぎてスターウォーズが霞んでみえるんだよな
時代遅れだよ
82名無しさん必死だな
2018/06/23(土) 04:28:59.39ID:qsD7o/sj0 SW観たことないからどんな状況かピンとこない FFで例えてくれ
2018/06/23(土) 04:34:03.10ID:GHI8KI5A0
>>78
8は保留するまでもなく駄作だろ
レイア姫のフォースで船内に帰還するシーンは評価してる寛容な心の持ち主の俺が言うんだから間違いない
EP1〜EP3はあのEPの新キャラとクローン・ウォーズが当たりだったから良かったわけで
8は新キャラで人気出たやつが誰もいないし7の人気者のBB-8の出番も少ない
8は保留するまでもなく駄作だろ
レイア姫のフォースで船内に帰還するシーンは評価してる寛容な心の持ち主の俺が言うんだから間違いない
EP1〜EP3はあのEPの新キャラとクローン・ウォーズが当たりだったから良かったわけで
8は新キャラで人気出たやつが誰もいないし7の人気者のBB-8の出番も少ない
2018/06/23(土) 04:38:28.87ID:V/mM+K7b0
8はチャンバラが良かった。
あの緞帳が燃え落ちていくシーンは鳥肌もんだったな。
以上!
あの緞帳が燃え落ちていくシーンは鳥肌もんだったな。
以上!
85名無しさん必死だな
2018/06/23(土) 04:38:57.49ID:MqdiUMwad 8はネタの滑り具合がやばいね
てか、カットのテンポ自体がスターウォーズしてないし
鏡の間にいたっては、ねえ
女子は好きかもしれない映画
てか、カットのテンポ自体がスターウォーズしてないし
鏡の間にいたっては、ねえ
女子は好きかもしれない映画
2018/06/23(土) 04:42:00.32ID:GHI8KI5A0
>>82
FF7のヴィンセントのスピンオフのゲームであるDCFF7がクソゲーすぎて
ティファやセフィロスのスピンオフ作品が制作中止になったようなもん
もちろん2行目は実際にあった企画ではない…あくまで例え話
FF7のヴィンセントのスピンオフのゲームであるDCFF7がクソゲーすぎて
ティファやセフィロスのスピンオフ作品が制作中止になったようなもん
もちろん2行目は実際にあった企画ではない…あくまで例え話
2018/06/23(土) 05:01:17.89ID:GHI8KI5A0
>>71
ロード・オブ・ザ・リングは納得だな
主人公があの指輪の運び屋という点以外なんも役に立たないアホなのも
なろう系と違って現実的でいい(原作は序盤しか読めてないから知らんが)
ファンタジーオタクじゃなくても人外キャラ含めた人物関係が把握しやすい流れになってるし
ロード・オブ・ザ・リングは納得だな
主人公があの指輪の運び屋という点以外なんも役に立たないアホなのも
なろう系と違って現実的でいい(原作は序盤しか読めてないから知らんが)
ファンタジーオタクじゃなくても人外キャラ含めた人物関係が把握しやすい流れになってるし
2018/06/23(土) 05:30:54.96ID:KjZATRBc0
2018/06/23(土) 05:55:41.56ID:VgQmwB6i0
8はなかったことにした方がよくね?
2018/06/23(土) 07:23:50.70ID:/6J8J7sN0
ぶっちゃけハンソロが人気なんじゃなく中の人が人気だっただけだしな
別人俳優でインディージョーンズとかやられてもそりゃ無理
別人俳優でインディージョーンズとかやられてもそりゃ無理
2018/06/23(土) 08:05:00.98ID:h/msZZiD0
それぞれ300億近い制作費と宣伝費って...
金かけすぎやろ
金かけすぎやろ
2018/06/23(土) 08:49:13.71ID:qNzazi620
EP8のスレなんて擁護もアンチも自演して延々と長文レスバトルしてワッチョイスレに寄り付かない
そんなキモいヲタが世界中にいてユアン・マクレガーもヲタのしつこい質問攻めにもうやりたくないとか言い出すしで面倒臭い映画ナンバー1になってしまったね
そんなキモいヲタが世界中にいてユアン・マクレガーもヲタのしつこい質問攻めにもうやりたくないとか言い出すしで面倒臭い映画ナンバー1になってしまったね
2018/06/23(土) 09:09:38.85ID:102OJrTeM
2018/06/23(土) 09:28:16.34ID:l2d/die5a
無名時代の松田優作が演じたキャラが人気出て
今の若手でリメイクするようなもんだろ
今の若手でリメイクするようなもんだろ
96名無しさん必死だな
2018/06/23(土) 11:02:03.19ID:nAvpYqK2a そもそも9部作なんて無茶しすぎ
2018/06/23(土) 11:08:14.40ID:fjggjN670
ディズニーは9部作では終わらせんやろなあ
98名無しさん必死だな
2018/06/23(土) 11:16:45.88ID:dvxxMOj70 >>54
ep7よりは面白かったんだが
ep7よりクソだった
ep7はぶっちゃけつまらないが違和感はギリギリ許容範囲
ep8は単独ではいうほど悪くないんだが、違和感が凄い
比較的よかったのがローグワン
ガンダム宇宙世紀における実写のGセイバーの方がまだ違和感無い
ガンダムで言うと1年戦争の要点は残ってるんだが
ジオニックツィマッドやジオニックの陰謀おじさん、本編に絡み薄のリーアやハッテ、ジョニーらマツナガ、ガッシャとかギガン、岡崎版や近藤版、木星
こういったのが全部なかったことリスト入りしてるから
比較的素人寄りの俺ですらあれ?ってなる
ep7よりは面白かったんだが
ep7よりクソだった
ep7はぶっちゃけつまらないが違和感はギリギリ許容範囲
ep8は単独ではいうほど悪くないんだが、違和感が凄い
比較的よかったのがローグワン
ガンダム宇宙世紀における実写のGセイバーの方がまだ違和感無い
ガンダムで言うと1年戦争の要点は残ってるんだが
ジオニックツィマッドやジオニックの陰謀おじさん、本編に絡み薄のリーアやハッテ、ジョニーらマツナガ、ガッシャとかギガン、岡崎版や近藤版、木星
こういったのが全部なかったことリスト入りしてるから
比較的素人寄りの俺ですらあれ?ってなる
100名無しさん必死だな
2018/06/23(土) 11:51:37.91ID:dvxxMOj70 理想的だったのがルーカスがep9まで作ってディズニーに売り渡し
ディズニーはリブートか世界観一新で新作を作るって流れだったと思う
ガンダムは今川が監督になったら世界観変えて宇宙世紀にダメージ行かないようにして
宇宙世紀の準聖域化に成功してる
その後にほぼ公式だったが非公式状態だった一部設定もIglooで晴れて公式入り
しかも最近の宇宙世紀はパラレルだから
ディズニーはリブートか世界観一新で新作を作るって流れだったと思う
ガンダムは今川が監督になったら世界観変えて宇宙世紀にダメージ行かないようにして
宇宙世紀の準聖域化に成功してる
その後にほぼ公式だったが非公式状態だった一部設定もIglooで晴れて公式入り
しかも最近の宇宙世紀はパラレルだから
101名無しさん必死だな
2018/06/23(土) 12:47:19.57ID:V/mM+K7b0 SWの公式後付設定も宇宙世紀並だけどね。
オーダー66がクローンの脳に埋め込まれたチップによる干渉があったなんてがっかりもいいとこだよ!
クローン・ウォーズであれだけトルーパーに個性というかキャラ付けというか人間性をつけちゃったからしょうがないんだけどねw
オーダー66がクローンの脳に埋め込まれたチップによる干渉があったなんてがっかりもいいとこだよ!
クローン・ウォーズであれだけトルーパーに個性というかキャラ付けというか人間性をつけちゃったからしょうがないんだけどねw
102名無しさん必死だな
2018/06/23(土) 15:09:42.62ID:CCK/Ja2x0 スターウォーズって
ベーダー幼少期の話の時に既に爆死して新作作れなくなってた糞シリーズだろ
ベーダー幼少期の話の時に既に爆死して新作作れなくなってた糞シリーズだろ
103名無しさん必死だな
2018/06/23(土) 15:28:39.51ID:KbwmmPoT0 7と8はそれぞれの監督が
ぼくのかんがえたさいきょうのスターウォーズを作ったって感じ
ぼくのかんがえたさいきょうのスターウォーズを作ったって感じ
104名無しさん必死だな
2018/06/23(土) 15:55:04.36ID:hd/KRNbz0 >>68
ただの作り話に対して「実は」とか声を荒げるお前らみたいな老害オタクが気持ち悪いから
エピソード8でこれまでの流れをリセットしないともうしょうがねえなみたいな事になるんだろw
誰が言い出したんだよそんなヨタ話w
ただの作り話に対して「実は」とか声を荒げるお前らみたいな老害オタクが気持ち悪いから
エピソード8でこれまでの流れをリセットしないともうしょうがねえなみたいな事になるんだろw
誰が言い出したんだよそんなヨタ話w
105名無しさん必死だな
2018/06/23(土) 16:03:06.32ID:7HltKEX/0 そもそもその手の設定なんて最初は何も考えてなくて色々ツッコミが入る度に関係者が必死に後付けで「実は…」と設定積み重ねていっただけだろ
宇宙をワープ航法で飛び回れるような時代なんだし何十年も経てばライトサーベルメーカーも電動シェーバーのヒゲセンサーみたいなの付けて斬っちゃいけないものは斬らないようにできるだろw
宇宙をワープ航法で飛び回れるような時代なんだし何十年も経てばライトサーベルメーカーも電動シェーバーのヒゲセンサーみたいなの付けて斬っちゃいけないものは斬らないようにできるだろw
106名無しさん必死だな
2018/06/23(土) 16:14:29.06ID:N9/qC4Urp >>104
だったらスターウォーズに何で手を出したって話よ
結局は金ヅルとしか見てなかった制作のゲスな思考の産物だったんだよ
従来のファンを踏みつけて新しいファンだけでやってくわってなった結果がこれだ
そういう事はファンを失っても人気を維持できる策を用意しとくもんだが制作はとんだ間抜けだったのか何も無し
だったらスターウォーズに何で手を出したって話よ
結局は金ヅルとしか見てなかった制作のゲスな思考の産物だったんだよ
従来のファンを踏みつけて新しいファンだけでやってくわってなった結果がこれだ
そういう事はファンを失っても人気を維持できる策を用意しとくもんだが制作はとんだ間抜けだったのか何も無し
107名無しさん必死だな
2018/06/23(土) 16:16:24.23ID:fJd0g+qF0 8はゴミの中のゴミ
ふざけやがって
何が最期のジェダイだよ 勝手に終わってろ
ふざけやがって
何が最期のジェダイだよ 勝手に終わってろ
108名無しさん必死だな
2018/06/23(土) 16:19:33.86ID:3ta/EZ8X0 8は特攻やっちゃったのがなあ…
特攻が有りならもうどんな超兵器出てきても特攻すればいいじゃんで終わる
特攻が有りならもうどんな超兵器出てきても特攻すればいいじゃんで終わる
109名無しさん必死だな
2018/06/23(土) 16:24:02.06ID:7HltKEX/0 >>108
大日本帝国「せやな」
大日本帝国「せやな」
110名無しさん必死だな
2018/06/23(土) 16:27:21.42ID:5kK26Yi4d 昔みたいなスゲー魅力のある俳優がいないんだな
今回のハンソロ役の人も魅力かんじんし
今回のハンソロ役の人も魅力かんじんし
111名無しさん必死だな
2018/06/23(土) 16:36:01.94ID:VrqtySKc0 >>24
かつて相棒の初期DVD出るけど俺の脚本担当シーズンが出たら買え!
って自分のウェブサイトで書いて2chのファンの逆鱗に触れた新人脚本家がいたんですよね
まあ昭和ノスタルジー映画や弁護士ドラマの脚本でめっちゃ有名になったんですけど
かつて相棒の初期DVD出るけど俺の脚本担当シーズンが出たら買え!
って自分のウェブサイトで書いて2chのファンの逆鱗に触れた新人脚本家がいたんですよね
まあ昭和ノスタルジー映画や弁護士ドラマの脚本でめっちゃ有名になったんですけど
113名無しさん必死だな
2018/06/23(土) 16:48:10.91ID:pbfufWlD0114名無しさん必死だな
2018/06/23(土) 16:58:14.44ID:KNIQC+s9M スターウォーズは最初の2作までは面白かった
後は有名BGMとタイトルに頼っただけの
継ぎはぎだらけでガキチャンバラのゴミ
後は有名BGMとタイトルに頼っただけの
継ぎはぎだらけでガキチャンバラのゴミ
115名無しさん必死だな
2018/06/23(土) 17:05:53.23ID:hd/KRNbz0 >>106
「従来のファン」ってざっくりしてるなw
ルーカス純正の6部作の頃だって新三部作を認める派と認めない派の対立があったろ
文句ばっかり言ってて金を出さないやつなんか切り捨てられて当然なんだよw
「従来のファン」ってざっくりしてるなw
ルーカス純正の6部作の頃だって新三部作を認める派と認めない派の対立があったろ
文句ばっかり言ってて金を出さないやつなんか切り捨てられて当然なんだよw
116名無しさん必死だな
2018/06/23(土) 17:30:34.52ID:VpQhKaMoa 新作に誰も金出さなくてわろた。
新規で中国市場狙ってたけど大失敗したんでしょ?
新規で中国市場狙ってたけど大失敗したんでしょ?
117名無しさん必死だな
2018/06/23(土) 17:58:55.30ID:FkvFtf/w0 >>110
スペースボールでハン・ソロのパロディー役やってた人はインディペンデンスデイの大統領役まで出世したのに
スペースボールでハン・ソロのパロディー役やってた人はインディペンデンスデイの大統領役まで出世したのに
118名無しさん必死だな
2018/06/23(土) 18:14:47.67ID:Tfn59Secp FFもドラクエもそうだけど、どんな大作でも寿命があるな。完全にオワコンの出涸らしです。
119名無しさん必死だな
2018/06/23(土) 18:20:52.05ID:FkvFtf/w0 7は見たけどハン・ソロ登場時の怪物とかヤクザとか要らんもの詰め込み過ぎと
魅力的と言われてたヒロインが話聞かず早合点で暴れまくる頭があれな存在の上に「囚われのお姫様」にまで堕ちていっちゃうのがなあ
「託された奇跡の道具」で一応相手を倒してるところは「囚われのお姫様」というより「囚われの巫女」かな
魅力的と言われてたヒロインが話聞かず早合点で暴れまくる頭があれな存在の上に「囚われのお姫様」にまで堕ちていっちゃうのがなあ
「託された奇跡の道具」で一応相手を倒してるところは「囚われのお姫様」というより「囚われの巫女」かな
120名無しさん必死だな
2018/06/23(土) 18:27:38.05ID:afxhKmIB0 たしかにep7の漢字倶楽部のくだりは退屈に感じた
121名無しさん必死だな
2018/06/23(土) 18:31:24.28ID:x7eUO66I0 ファブラノヴァも複数タイトルの同時進行じゃなきゃ
FF13が不人気だった時点でこういう決断ができただろうに
FF13が不人気だった時点でこういう決断ができただろうに
122名無しさん必死だな
2018/06/23(土) 18:48:10.69ID:0vJb8Qo7F あんまり世界観大事にしてない感じがしたSW8は
昨日ガンダムブレイカーのスレが建ってたが
最近のガンダムゲーはあんまり世界観大事にしないって話があってめっちゃ同意だった
俺なんかSWもガンダムもゲームから入ったから、ゲームって世界観描写ってむしろ映像作品より詳細に描写されるんだよね
SW8はゲームに出来るような世界観の広がりがあんまり感じられなかった
SWにあんまり詳しくない人が中心にいるのが伝わってくると言うか
能力や実績は高いがSWはあんまり好きじゃない人がメインで作ってる感じ
ローグワンは逆に割かし好きな人っぽい雰囲気
世界観めんどくさい宇宙世紀捨てたガンダムは英断だったと思うわ
今度アナザーが行き詰まってるが
後思うのがアメリカ言うかハリウッドは
AAAと同じで余りにも規模が肥大化しすぎてて
結果どの映画も監督の個性が出にくくなってる感じ、SWなんてルーカスの個性で持ってただけに、個性の上書きが出来る人がいない感じ
個性の上書きが出来れば炎上は免れないがこれはこれでありっぽくなったと思う
昨日ガンダムブレイカーのスレが建ってたが
最近のガンダムゲーはあんまり世界観大事にしないって話があってめっちゃ同意だった
俺なんかSWもガンダムもゲームから入ったから、ゲームって世界観描写ってむしろ映像作品より詳細に描写されるんだよね
SW8はゲームに出来るような世界観の広がりがあんまり感じられなかった
SWにあんまり詳しくない人が中心にいるのが伝わってくると言うか
能力や実績は高いがSWはあんまり好きじゃない人がメインで作ってる感じ
ローグワンは逆に割かし好きな人っぽい雰囲気
世界観めんどくさい宇宙世紀捨てたガンダムは英断だったと思うわ
今度アナザーが行き詰まってるが
後思うのがアメリカ言うかハリウッドは
AAAと同じで余りにも規模が肥大化しすぎてて
結果どの映画も監督の個性が出にくくなってる感じ、SWなんてルーカスの個性で持ってただけに、個性の上書きが出来る人がいない感じ
個性の上書きが出来れば炎上は免れないがこれはこれでありっぽくなったと思う
124名無しさん必死だな
2018/06/23(土) 18:53:21.22ID:T+aVg5Maa もう注射やドリンクで誰でもフォースを獲得できるインスタントジェダイキットが自販機て替えるような世界観でいいじゃん
125名無しさん必死だな
2018/06/23(土) 18:59:41.75ID:CCK/Ja2x0 スターウォーズのメイン役者って
みんな魅力無くね?ハリソンフォードだけたまたま当たっただけで
主人公は全員がSFファン動画の一般コスプレイヤーってレベル
設定とシナリオの上をただ動いてるだけの、昔のゲームのお使いお助け無個性主人公並みの棒演技
みんな魅力無くね?ハリソンフォードだけたまたま当たっただけで
主人公は全員がSFファン動画の一般コスプレイヤーってレベル
設定とシナリオの上をただ動いてるだけの、昔のゲームのお使いお助け無個性主人公並みの棒演技
126名無しさん必死だな
2018/06/23(土) 19:01:29.65ID:T+aVg5Maa >>125
ナタリー・ポートマン!
ナタリー・ポートマン!
127名無しさん必死だな
2018/06/23(土) 19:02:44.36ID:tkBw8YaDa 一般人でもチャンバラ出来るなら
フォースいらねえな
フォースいらねえな
128名無しさん必死だな
2018/06/23(土) 19:03:25.51ID:xvbamO0M0 >>122
8はお約束を踏まえまくった上でそれハズして壊しにかかってるので
あの監督はあの監督なりにスターウォーズ大好きなんだと思うよ
その上で映画としての8の最大の問題は脚本の構成が雑すぎるとこだと思う
カイロレン周りは良いけど
8はお約束を踏まえまくった上でそれハズして壊しにかかってるので
あの監督はあの監督なりにスターウォーズ大好きなんだと思うよ
その上で映画としての8の最大の問題は脚本の構成が雑すぎるとこだと思う
カイロレン周りは良いけど
129名無しさん必死だな
2018/06/23(土) 19:04:50.17ID:FkvFtf/w0 >>122
ハリウッドでの映画事業はリスキーだから大量の保険をかけて作られているため保険会社のマーケティング部が最終的に
ストーリーの決定権を持つので現場スタッフの意志と関係なく話変えさせられるってのは随分前から言われてるよ
「危険な情事」は救いのないラストになるはずが変更させられてスタッフがヤケ起こしたのかクライマックスでただの女が怪物映画みたいな
生命力を見せて主人公がピンチになる
ハリウッドでの映画事業はリスキーだから大量の保険をかけて作られているため保険会社のマーケティング部が最終的に
ストーリーの決定権を持つので現場スタッフの意志と関係なく話変えさせられるってのは随分前から言われてるよ
「危険な情事」は救いのないラストになるはずが変更させられてスタッフがヤケ起こしたのかクライマックスでただの女が怪物映画みたいな
生命力を見せて主人公がピンチになる
130名無しさん必死だな
2018/06/23(土) 19:07:24.99ID:FkvFtf/w0131名無しさん必死だな
2018/06/23(土) 19:08:17.12ID:e0YZk1o20 >>128
ルークを間抜けにしたのはどういう意図があるんだかさっぱりだわ
前作主人公をあんなコケにした意味がわからない
最初は擦れてたけど新主人公によって立ち直って覚醒する展開じゃダメだったのかよ
新旧主人公が共闘する展開が見たかったし、あの特攻した女の作戦意味不明だったしあいつの周りには白人女性しかいなくて露骨に男と女の対立みたいにしてたのも気持ち悪かった
ルークを間抜けにしたのはどういう意図があるんだかさっぱりだわ
前作主人公をあんなコケにした意味がわからない
最初は擦れてたけど新主人公によって立ち直って覚醒する展開じゃダメだったのかよ
新旧主人公が共闘する展開が見たかったし、あの特攻した女の作戦意味不明だったしあいつの周りには白人女性しかいなくて露骨に男と女の対立みたいにしてたのも気持ち悪かった
132名無しさん必死だな
2018/06/23(土) 19:11:55.25ID:yqTgZ/URF 78はむしろルーカスおりてどうしてくるんだって思ったら
45のパロディっぽくて肩透かし喰らった記憶
45のパロディっぽくて肩透かし喰らった記憶
133名無しさん必死だな
2018/06/23(土) 19:12:22.86ID:95mSitZX0 ディズニーはMCUに徹してたらええんよ
SWとかもう化石でしょ
SWとかもう化石でしょ
134名無しさん必死だな
2018/06/23(土) 19:13:09.89ID:yqTgZ/URF135名無しさん必死だな
2018/06/23(土) 19:15:10.65ID:e0YZk1o20 >>133
そのスターウォーズが8でつまんないって言われてる理由の一つはマーベル映画の真似してるからってのもあったな
なんかそこでボケるか?ってところでボケるしなんか今までのスターウォーズで1番変だったよ
あのコミカル演出
今まではボケ担当はC3POとかがやってたせいか人間のボケって相当寒いわ
そのスターウォーズが8でつまんないって言われてる理由の一つはマーベル映画の真似してるからってのもあったな
なんかそこでボケるか?ってところでボケるしなんか今までのスターウォーズで1番変だったよ
あのコミカル演出
今まではボケ担当はC3POとかがやってたせいか人間のボケって相当寒いわ
136名無しさん必死だな
2018/06/23(土) 19:15:20.08ID:hKydY3yH0 >>133
これから過去アニメの実写化ラッシュの波状攻撃が来るぞ、震えて眠れ
これから過去アニメの実写化ラッシュの波状攻撃が来るぞ、震えて眠れ
137名無しさん必死だな
2018/06/23(土) 19:17:13.97ID:Xqf92Ocwa ハンソロ役が大根過ぎて見限った
円盤出てからレンタルするわ
円盤出てからレンタルするわ
138名無しさん必死だな
2018/06/23(土) 19:17:36.09ID:gYJ34N/h0 クローン・ウォーズみたいに全部CGアニメでやれよあれ割と面白かったし
139名無しさん必死だな
2018/06/23(土) 19:18:04.45ID:e0YZk1o20 つーかスターウォーズのトップが無能すぎる
マーベルは超天才2人がトップにいる
原作監修と人選はこの2人によって成功が保証されてる
マーベルは超天才2人がトップにいる
原作監修と人選はこの2人によって成功が保証されてる
140名無しさん必死だな
2018/06/23(土) 19:19:19.07ID:hKydY3yH0142名無しさん必死だな
2018/06/23(土) 19:21:33.67ID:6phegECE0 最初の監督でよかったんや8は。だからずーっとブラハラ体質なのはハリウッドこそそうなんだよ
143名無しさん必死だな
2018/06/23(土) 19:28:25.79ID:7oj0fdZ7a144名無しさん必死だな
2018/06/23(土) 19:44:45.69ID:afxhKmIB0 そういやep8にはSWお約束セリフの「嫌な予感がする」が無かったな
苦し紛れにBB8が言ってた事にしてるらしいけど…
苦し紛れにBB8が言ってた事にしてるらしいけど…
145名無しさん必死だな
2018/06/23(土) 19:52:02.29ID:+Ockt3L0d 8の良かった点は
カイロレン回り
初期の爆撃シーン
辺り
逆にもにょったのは
中盤
特攻がどうかとか冒険の意味とかじゃなくって結局鬼ごっこだったのが残念と言うか
ドラマならあれでいいが映画だと困る感じ
あとep3と4の間は何があったかイメージし易いんだが、6と7の間はイメージしにくい
そして7と8の間は開いてない
なんか123良く出来ていたことを思い知らされた感じ
面白さは8も悪くないんだが、オプションで負けてる
あとep8はep5っぽくしちゃったせいで
ep9でお約束を外すとガンダムで言う種的な炎上ルートに入りそうで、逆に怖い
素直にリブートで良かったと思うってのが新3部作の今のところの感想
面白い部分は結構多いんだが
スターウォーズらしさは何かって葛藤がヤバイレベルで感じる
ep6以降何が起こったかってのより
ep45のやり直しになってたのも違和感の原因だと思う
無理矢理ep45っぽくする為にいろいろ曲げられて
それに加えて旧キャストの加齢に合わせて話作ったせいで違和感と言うかどうなってるの感がする
ノルマが多すぎてノルマ消化だけで映画が終わってる感じ、あとドラマっぽいと言うか、純粋な1話を見せられてる感じ
結果が何とも言えない散漫さと、イマイチ世界を感じられない原因だと思う
まあ大作らしい問題だわ
カイロレン回り
初期の爆撃シーン
辺り
逆にもにょったのは
中盤
特攻がどうかとか冒険の意味とかじゃなくって結局鬼ごっこだったのが残念と言うか
ドラマならあれでいいが映画だと困る感じ
あとep3と4の間は何があったかイメージし易いんだが、6と7の間はイメージしにくい
そして7と8の間は開いてない
なんか123良く出来ていたことを思い知らされた感じ
面白さは8も悪くないんだが、オプションで負けてる
あとep8はep5っぽくしちゃったせいで
ep9でお約束を外すとガンダムで言う種的な炎上ルートに入りそうで、逆に怖い
素直にリブートで良かったと思うってのが新3部作の今のところの感想
面白い部分は結構多いんだが
スターウォーズらしさは何かって葛藤がヤバイレベルで感じる
ep6以降何が起こったかってのより
ep45のやり直しになってたのも違和感の原因だと思う
無理矢理ep45っぽくする為にいろいろ曲げられて
それに加えて旧キャストの加齢に合わせて話作ったせいで違和感と言うかどうなってるの感がする
ノルマが多すぎてノルマ消化だけで映画が終わってる感じ、あとドラマっぽいと言うか、純粋な1話を見せられてる感じ
結果が何とも言えない散漫さと、イマイチ世界を感じられない原因だと思う
まあ大作らしい問題だわ
146名無しさん必死だな
2018/06/23(土) 20:01:33.29ID:/Em9sN49F ep8は結構面白かったよぶっちゃけ
ただなんか変だった
無理矢理感と言うか違和感と言うか
不自然と言うか
SWってツッコミどころ満載だが
不自然さはそこまで無かったんだよ
結構あったけど許容範囲内言うか
自然体だった
ep7はぶっちゃけつまらなかったが違和感は相対的に少なかった
ただ8に違和感を投げた感じもあるが
違和感の正体がわからなかったが
ここみて少しわかった
ただなんか変だった
無理矢理感と言うか違和感と言うか
不自然と言うか
SWってツッコミどころ満載だが
不自然さはそこまで無かったんだよ
結構あったけど許容範囲内言うか
自然体だった
ep7はぶっちゃけつまらなかったが違和感は相対的に少なかった
ただ8に違和感を投げた感じもあるが
違和感の正体がわからなかったが
ここみて少しわかった
147名無しさん必死だな
2018/06/23(土) 20:05:24.93ID:kq4TR+2T0149名無しさん必死だな
2018/06/23(土) 20:31:01.47ID:ibzfHY1C0 ep8=逆裁4
150名無しさん必死だな
2018/06/23(土) 22:09:48.77ID:KbwmmPoT0 エイブラムスもジョンソンもスターウォーズ大好きっ子
ローグワンの監督はそうでもなかったらしい
それがかえってよかったという意見もある
ローグワンの監督はそうでもなかったらしい
それがかえってよかったという意見もある
151名無しさん必死だな
2018/06/23(土) 22:18:52.25ID:FkvFtf/w0152名無しさん必死だな
2018/06/23(土) 23:36:57.39ID:cmNaZImz0 キャプテンファズマが続投するなら9も見に行く
155名無しさん必死だな
2018/06/24(日) 17:54:54.29ID:K2QC9f49d 昔のルークの衣装って文化盗用だろ?
156名無しさん必死だな
2018/06/24(日) 23:03:55.92ID:/AJSlcdT0 >>155
元々時代劇がモチーフだし三船敏郎にオビ=ワンかダースベーダーやってくれってオファーがあったのは有名な話
つうか今の日本人が洋服来ているのが文化の盗用か?
時代の変化で個人の占有スペースが狭くなって着物じゃ動きづらくなったって合理的な理由があるだろ
スタートレックのヒカル・スールー(旧日本語版のMr.カトー)も劇場版の3で作務衣でエンタープライズ操縦している
中国がイメージのはずのロミュラン帝国の最礼装は何故か紋付き羽織袴調(武家未満の一般人の最礼装で裃や衣冠束帯と比べればはるかに底辺)
元々時代劇がモチーフだし三船敏郎にオビ=ワンかダースベーダーやってくれってオファーがあったのは有名な話
つうか今の日本人が洋服来ているのが文化の盗用か?
時代の変化で個人の占有スペースが狭くなって着物じゃ動きづらくなったって合理的な理由があるだろ
スタートレックのヒカル・スールー(旧日本語版のMr.カトー)も劇場版の3で作務衣でエンタープライズ操縦している
中国がイメージのはずのロミュラン帝国の最礼装は何故か紋付き羽織袴調(武家未満の一般人の最礼装で裃や衣冠束帯と比べればはるかに底辺)
157名無しさん必死だな
2018/06/24(日) 23:07:51.18ID:3yTIZcyWa159名無しさん必死だな
2018/06/25(月) 02:36:30.29ID:G84TRJOM0 ep1・2・3は物語としての評価は低いけど、新キャラの魅力とCGで新たに描写されたあの世界の都会の描写が
かなり秀逸だったんだよね
ダースモールとかグリーヴァス将軍とか魅力的な悪役も多いし
クローン・ウォーズでep3前のアナキンを相当美化した話を多数盛り込んだのもあるがな
結局ディズニーになってからまともな出来だったのは今のところ「反逆者たち」だけ(日本版のDVDはぼったくりだけど)
かなり秀逸だったんだよね
ダースモールとかグリーヴァス将軍とか魅力的な悪役も多いし
クローン・ウォーズでep3前のアナキンを相当美化した話を多数盛り込んだのもあるがな
結局ディズニーになってからまともな出来だったのは今のところ「反逆者たち」だけ(日本版のDVDはぼったくりだけど)
160名無しさん必死だな
2018/06/25(月) 03:13:58.93ID:UYQ/PQjYa ストーリーということで言えば6部でさえ蛇足感が否めなかった
9部ともなるともう…
そこは元がコミックやテレビドラマなので最初からいくらでも後からエピソードを付け足せるように構想されているマーベルやスター・トレックのようにはいかない
(ようは一話完結的に新たな敵が出てきてそいつを倒せば特に特に何か大局的なストーリーに進展がなくてもめでたしめでたし、という繰り返しでも成り立つ)
9部ともなるともう…
そこは元がコミックやテレビドラマなので最初からいくらでも後からエピソードを付け足せるように構想されているマーベルやスター・トレックのようにはいかない
(ようは一話完結的に新たな敵が出てきてそいつを倒せば特に特に何か大局的なストーリーに進展がなくてもめでたしめでたし、という繰り返しでも成り立つ)
161名無しさん必死だな
2018/06/25(月) 03:16:34.11ID:bnC2/On70 まずあのハン・ソロの配役決定したカスが信じられない
別にハリソンの若い頃そっくりの奴を探せとは言わんが
あまりにも容姿が違い過ぎるしなによりブサイクだわ
別にハリソンの若い頃そっくりの奴を探せとは言わんが
あまりにも容姿が違い過ぎるしなによりブサイクだわ
162名無しさん必死だな
2018/06/25(月) 03:21:06.94ID:bnC2/On70 >>159
そういう描写の面を語るなら
新シリーズは本当駄目駄目だよな
SF的ギミックの面白さもファンタジー的な面白さも画面から伝わってこない
特にカジノの場面とかルーカスが関わってたなら
もっと賑やかでギミック的にもデザイン的にもSFチックなカジノが描かれてただろうな
そういう描写の面を語るなら
新シリーズは本当駄目駄目だよな
SF的ギミックの面白さもファンタジー的な面白さも画面から伝わってこない
特にカジノの場面とかルーカスが関わってたなら
もっと賑やかでギミック的にもデザイン的にもSFチックなカジノが描かれてただろうな
163名無しさん必死だな
2018/06/25(月) 03:21:55.02ID:p+stU2Jj0 9は一年延期でもいいよ。
ちゃんと脚本を練って欲しい。
9で転けると。ディズニーは大赤字でっせ
ちゃんと脚本を練って欲しい。
9で転けると。ディズニーは大赤字でっせ
164名無しさん必死だな
2018/06/25(月) 03:25:02.72ID:U68bDASZ0 >>6
多様性というのは既存の価値観と新しい価値観の共存なのに、あいつらがやってる事は既存の価値観の破壊だからね
多様性というのは既存の価値観と新しい価値観の共存なのに、あいつらがやってる事は既存の価値観の破壊だからね
165名無しさん必死だな
2018/06/25(月) 03:27:27.20ID:p+stU2Jj0 出来上がったシステムを、変えるのは実質無理だし。
壊すしかない。
破壊のあとにしか創造はない
壊すしかない。
破壊のあとにしか創造はない
166名無しさん必死だな
2018/06/25(月) 03:32:18.81ID:noCeph0fa エズラの実写版はよ
167名無しさん必死だな
2018/06/25(月) 03:47:07.37ID:6kI387vA0 小娘に下らないギャグかました挙げ句ボコボコにされるゴミ老人
はぁ…
小さい鳥のCMとかアホ二人の珍道中とか馬鹿みたいなシーンばかりだが
何より映画史に残る主人公をあんなふうに始末するなんてどうかしてる
ハンソロもぽっと出の乳モロ出し野郎のおかげであんなことになったし
おばさんは宇宙飛んじゃうし もう駄目だーーーーーーーーーーーーーーーー
はぁ…
小さい鳥のCMとかアホ二人の珍道中とか馬鹿みたいなシーンばかりだが
何より映画史に残る主人公をあんなふうに始末するなんてどうかしてる
ハンソロもぽっと出の乳モロ出し野郎のおかげであんなことになったし
おばさんは宇宙飛んじゃうし もう駄目だーーーーーーーーーーーーーーーー
168名無しさん必死だな
2018/06/25(月) 04:28:20.89ID:q39GQid80 別にSWに限らないが、好き勝手やって
ありえねえレベルのクソを出す奴らが増えたな
FF15
ガンダムブレイカー
SW
聖剣伝説
こういうのって何が原因なんだ?
ありえねえレベルのクソを出す奴らが増えたな
FF15
ガンダムブレイカー
SW
聖剣伝説
こういうのって何が原因なんだ?
170名無しさん必死だな
2018/06/25(月) 10:06:50.87ID:FxDNw4Tj0 消防の頃に友達とゲームする時
絶対カイロレンみたいな奴1人はいたよな
絶対カイロレンみたいな奴1人はいたよな
171名無しさん必死だな
2018/06/25(月) 12:26:48.91ID:uBJNXPtZ0 カイロレンの、母親にオナニーしてるところ見つかって暴れてる感じな
172名無しさん必死だな
2018/06/25(月) 14:24:51.43ID:+p6YUv0qM >>171
・レイアに見つかる > 部屋の戸を開けるまでもなく感知するので察してスルー
・ソロに見つかる > リアルの方がいいだろとその手の店に連れて行かれるところをレイアに見つかって阻止される。
・チューイに見つかる > チューイのワイフがウーキーのエロホログラムを送りつけられる。
・レイアに見つかる > 部屋の戸を開けるまでもなく感知するので察してスルー
・ソロに見つかる > リアルの方がいいだろとその手の店に連れて行かれるところをレイアに見つかって阻止される。
・チューイに見つかる > チューイのワイフがウーキーのエロホログラムを送りつけられる。
173名無しさん必死だな
2018/06/25(月) 16:25:22.29ID:Bxmr2ddE0 新メンバーでそこそこキャラ立ちしてるのカイロだけだしなあ
主人公が完全に空気って時点でもう
主人公が完全に空気って時点でもう
174名無しさん必死だな
2018/06/25(月) 16:47:23.40ID:p+stU2Jj0 主人公が、何の血筋でもないのはドン引き。
修行もしないで強いし。
9で建て直せるかなあ・・
修行もしないで強いし。
9で建て直せるかなあ・・
175名無しさん必死だな
2018/06/25(月) 17:39:44.87ID:KP1ZZHbV0 そこはむしろ評価する。
176名無しさん必死だな
2018/06/25(月) 17:49:56.32ID:6iJer1Jfd ディズニーがスターウォーズからスカイウォーカー一族締め出したかったんだろうな
ルーカスの分身だもん
ルーカスの分身だもん
177名無しさん必死だな
2018/06/25(月) 18:17:20.88ID:osoYffBF0 3POの片足が銀色なのに気づいたのep1の頃からなんだが旧作から銀色だと知って驚愕した
ずっと金色だと思ってた
ずっと金色だと思ってた
178名無しさん必死だな
2018/06/25(月) 18:19:03.59ID:9rQ8BAGe0 レイがスカイウォーカーの血筋じゃないとして、7でルークのライトセイバーがレイを呼んでたのは何でなん
179名無しさん必死だな
2018/06/25(月) 18:35:54.79ID:IC0v3Ulo0 >>162
ジャバの宴会とかコルサントのカーチェイスみたいなオモチャ箱感覚が7と8(とローグワン)
には全然足りないよね
スターウォーズはストーリーやテーマ性以前にまずビジュアルの楽しさをスクリーンに映すために
金と手間を費やしてきたシリーズっていう基礎の基礎の部分を
今のルーカスフィルムのトップのキャスリーンケネディがわかってないんだろうな
閉経マンコに「少年のロマン」を理解しろって言っても無理か
ジャバの宴会とかコルサントのカーチェイスみたいなオモチャ箱感覚が7と8(とローグワン)
には全然足りないよね
スターウォーズはストーリーやテーマ性以前にまずビジュアルの楽しさをスクリーンに映すために
金と手間を費やしてきたシリーズっていう基礎の基礎の部分を
今のルーカスフィルムのトップのキャスリーンケネディがわかってないんだろうな
閉経マンコに「少年のロマン」を理解しろって言っても無理か
180名無しさん必死だな
2018/06/25(月) 18:40:19.44ID:IC0v3Ulo0 >>175
オレもそう思う
アナキンソロだのジェイナソロだのくそくだらない血統主義に毒されたスピンオフを捨てたんだから
ここでレイがスカイウォーカーの血縁である意味はなにもないよな
ジェダイやシスといった古い縛りすらもう意味を持たない9以降で
なにをどうするのかって部分は純粋に期待してる
オレもそう思う
アナキンソロだのジェイナソロだのくそくだらない血統主義に毒されたスピンオフを捨てたんだから
ここでレイがスカイウォーカーの血縁である意味はなにもないよな
ジェダイやシスといった古い縛りすらもう意味を持たない9以降で
なにをどうするのかって部分は純粋に期待してる
182名無しさん必死だな
2018/06/25(月) 18:47:27.82ID:LM5vMOwIp 8のカジノはガッカリだな。SWの世界にタキシードはねぇだろ。007になっとる。
184名無しさん必死だな
2018/06/25(月) 18:56:51.59ID:3y5cUzOAx185名無しさん必死だな
2018/06/25(月) 19:19:37.22ID:EAGARMgE0 >>180
既存のスターウォーズもう配役も歳とってて
サイドストーリーやスピンオフするといったってコンテンツ的に寿命よな
完全に古いスターウォーズ捨てるほうが未来の可能性あるとおもう
旧スターウォーズの銀河体系と時系列もストーリー全部捨てる
時代は1億年後、二つの銀河系が衝突し
異銀河間の文明がぶつかり合い戦いが止まない戦国の時代みたいな感じで
新しいスターウォーズを創造
ガンダムの宇宙世紀と一緒で完全に新しい物ってなると
古参ファン激怒とかめんどくさい事も起きるけど結局新しいファンを
つかみに行かないと既存ファンは先に死に絶えるんだから
既存のスターウォーズもう配役も歳とってて
サイドストーリーやスピンオフするといったってコンテンツ的に寿命よな
完全に古いスターウォーズ捨てるほうが未来の可能性あるとおもう
旧スターウォーズの銀河体系と時系列もストーリー全部捨てる
時代は1億年後、二つの銀河系が衝突し
異銀河間の文明がぶつかり合い戦いが止まない戦国の時代みたいな感じで
新しいスターウォーズを創造
ガンダムの宇宙世紀と一緒で完全に新しい物ってなると
古参ファン激怒とかめんどくさい事も起きるけど結局新しいファンを
つかみに行かないと既存ファンは先に死に絶えるんだから
186名無しさん必死だな
2018/06/25(月) 20:01:31.78ID:EHvFhtVCM ソロもルークもレイア(中の人)も死んだあとで出されてもなー感は正直強い
187名無しさん必死だな
2018/06/25(月) 20:02:41.29ID:n5h6UPj6a PS版格ゲーにも出てたマラ・ジェイド出そうぜ
188名無しさん必死だな
2018/06/25(月) 20:28:06.49ID:AsVis8/fa >>174
てっきりダース・シディアスの娘だか孫だかと思ってたが違ったの?
てっきりダース・シディアスの娘だか孫だかと思ってたが違ったの?
189名無しさん必死だな
2018/06/25(月) 20:30:28.39ID:AsVis8/fa >>178
寂しかったからただなんとなく呼んでみただけ
寂しかったからただなんとなく呼んでみただけ
190名無しさん必死だな
2018/06/25(月) 20:31:39.23ID:iJBfuEYCa191名無しさん必死だな
2018/06/25(月) 20:37:18.06ID:HyHyIOYNM >>188
全く関係ない。ってのを簡単に口頭でレンが説明してたw
まぁ、ジェダイ自体、ミディグロリアンの値が大きい乳児を探して、育成してたから別にぽっと出のレイがフォースを使えても別に変な事でもないんだけどな。
全く関係ない。ってのを簡単に口頭でレンが説明してたw
まぁ、ジェダイ自体、ミディグロリアンの値が大きい乳児を探して、育成してたから別にぽっと出のレイがフォースを使えても別に変な事でもないんだけどな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 永野芽郁、創価学会の雑誌『潮』最新号の巻頭に登場★2 [ネギうどん★]
- イオンが米カリフォルニア産「カルローズ米」販売へ!4キロあたり2680円 6月上旬から [おっさん友の会★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★14 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★15 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ネット上のデマ、2人に1人が信じる 総務省が初の全世代実態調査 ★2 [煮卵★]
- 【スマホ】「Xperia 1 VII」発表、進化した超広角カメラとAI機能――ウォークマンの技術を取り入れたサウンドも [少考さん★]
- 【ネットde真実】日本人のリテラシー、超低い!47.7%の日本人がネット情報を鵜呑み。更に拡散もした。との調査結果に [219241683]
- 55万円のシャネルのカーディガンほしくて大号泣
- イオン、カルローズ米を販売開始、お値段たったの4kg/2680yen。全国の店舗で6月上旬から。【コメ不足】 [306119931]
- 人生が360°変わった
- 左翼(厳島神社…?どう読むんや…?) [279254606]
- 武田鉄矢「老人に護身用の棒くらいは携帯させる許可を」15少年の凶行について言及 [382163275]