アジアの五輪といわれるアジア競技大会に、ゲーム対戦競技「eスポーツ」の日本代表選手が初めて出場することになった。
国内予選を勝ち抜いた11人の選手のうち3人が東アジア地域予選を突破。
これを受けて日本オリンピック委員会(JOC)はエントリー手続きをするが、「JOCが派遣する正式な日本代表ではない」という位置づけだ。
日本代表であって日本代表でない――とはどういうことなのか。
焦点となっているのは8〜9月にインドネシアのジャカルタで開かれるアジア競技大会だ。
同大会はアジア・オリンピック評議会(OCA)が4年ごとに開催する国際総合競技大会で、JOCが日本代表選手を派遣する。
ジャカルタでは初めてeスポーツが公開競技に採用されることになり、日本を含む27の国・地域の選手が6つのエリアに分かれて予選を戦った。
本戦の出場権を得た日本人選手はサッカーゲーム「ウイニングイレブン」で2人、カードゲーム「ハースストーン」で1人。
韓国、中国、台湾などの強豪がひしめく東アジア地域予選を勝ち抜いただけあって、
競技団体の日本eスポーツ連合(JeSU、東京・中央)は「上位入賞できるかもしれない」と期待する。
だが代表選手を派遣するはずのJOCは、我関せずというスタンスだ。
「(エントリーの書類に)JOCの判がなければ出場できないので、代わりに押してあげるだけ。
eスポーツの選手を派遣するのはJeSUであって、JOCではない」。
日本代表としての統一ユニホームや現地での滞在費支給は無し。JOCの公式記録にも残らない。
大会が始まっても、JOCが派遣する正式な日本代表でないeスポーツの選手たちは開会式や閉会式に出席できない。
現地ではホテルなどの宿泊場所が不足する可能性が高いが、「選手村に入れるかどうかはインドネシアの組織委が判断すること」とJOCは突き放す。
背景には、eスポーツに対する態度を決めかねているJOCの事情がある。
もともとJOCの内部には「テレビゲームがスポーツなのか」という慎重な意見が根強い。
「eスポーツが公開競技になると現地から連絡を受けたのはつい先日で、きちんと議論している時間がなかった」とJOCは説明するが、
内々には以前から分かっていたことで、結論を先送りしてきたのは間違いない。
JOCには国内の様々な競技団体が加盟している。
正加盟には水泳、体操、柔道、野球、サッカーからボディービル、ダンス、ボウリングまで55団体(4月25日時点、以下同)、
準加盟にはカバディ、チアリーディング、ブリッジなど6団体、
承認にはオリエンテーリング、ペタンクなど5団体が名を連ねるが、そのいずれにもeスポーツの名前はない。
JOCの内部で根強い「テレビゲームがスポーツなのか」という意見は、説得力を欠く。
JOCは10年、中国・広州のアジア競技大会で囲碁が正式競技になった際、日本代表を派遣したことがある。
このときは日本棋院、関西棋院、日本ペア碁協会という囲碁の3団体が急きょ、統一団体の全日本囲碁連合を設立(11年に解散)。
JOCはこれを承認団体として認めた。囲碁はよくてeスポーツは駄目という理屈は通りにくい。
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO32224460V20C18A6000000?channel=DF090520172480
【アジア大会】JOC「ゲームはスポーツじゃないので開閉会式出るな、滞在費用やらん、公式記録残さん」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2018/06/28(木) 17:46:41.88ID:Zi7u5rm60266名無しさん必死だな
2018/06/28(木) 19:58:45.38ID:5O+tzxO9d 囲碁や将棋と違ってゲームソフトは特定の会社の商品だからなあ
フリートゥプレイだろうがオリンピックの正式競技になったりしたら
関連商品で莫大な収入が得られる
フリートゥプレイだろうがオリンピックの正式競技になったりしたら
関連商品で莫大な収入が得られる
267名無しさん必死だな
2018/06/28(木) 19:59:04.71ID:laYjUK7d0 任天堂が本気で動かない限り日本じゃ下火
268名無しさん必死だな
2018/06/28(木) 20:02:21.48ID:+14KnRMv0 いわゆるスポーツじゃないことくらいわかっててやってるでしょ
269名無しさん必死だな
2018/06/28(木) 20:02:57.19ID:zwhGmn+f0 日進月歩で次々新しいのが出てルールもコロコロ変わるゲームというジャンルで
数年に一度の世界大会でWR更新!とか
前大会王者が(別のゲームで)予選敗退ー!とか
盛り上がれるならスポーツなのかもな
数年に一度の世界大会でWR更新!とか
前大会王者が(別のゲームで)予選敗退ー!とか
盛り上がれるならスポーツなのかもな
270名無しさん必死だな
2018/06/28(木) 20:03:08.24ID:e6y57AGw0271名無しさん必死だな
2018/06/28(木) 20:04:01.66ID:cygajB/D0 TVゲーム自体は好きだけど、e-sports関連が胡散臭すぎて全く賛同できない
272名無しさん必死だな
2018/06/28(木) 20:05:15.85ID:YCGfrVKba 囲碁とかはほぼルール変わらず平等に戦える
TVゲームは1メーカーの都合でどうにでも調整される、続編出たらルールから変わる、キャラクターなどには性能に必ず差がある非常にあやふやなもの
TVゲームは1メーカーの都合でどうにでも調整される、続編出たらルールから変わる、キャラクターなどには性能に必ず差がある非常にあやふやなもの
273名無しさん必死だな
2018/06/28(木) 20:05:18.81ID:mRPnvWtod 「世界はもうそうしてる!日本は何故そうしないんだと言われても」
正直ゲームを本格的にスポーツの一環として祭り上げにいく最近の風潮はアホらしい
トッププレイヤーの技量は素晴らしいし、大規模な大会は熱いし、面白いか否かで言えば面白いけど
競技かって言われりゃ単なるメーカーの壮大な広告塔だわ
既存のものと肩を並べるスポーツを主張したいなら
ナーフやら新作やら商売の都合でコロコロレギュレーション変わらないようになってからだな
正直ゲームを本格的にスポーツの一環として祭り上げにいく最近の風潮はアホらしい
トッププレイヤーの技量は素晴らしいし、大規模な大会は熱いし、面白いか否かで言えば面白いけど
競技かって言われりゃ単なるメーカーの壮大な広告塔だわ
既存のものと肩を並べるスポーツを主張したいなら
ナーフやら新作やら商売の都合でコロコロレギュレーション変わらないようになってからだな
274名無しさん必死だな
2018/06/28(木) 20:05:40.48ID:GJH1Tfbi0 Eスポーツに関してはゲーマーがあんまり乗り気じゃない感じだよなぁ
俺も乗り気じゃないし
俺も乗り気じゃないし
275名無しさん必死だな
2018/06/28(木) 20:06:25.38ID:ZIhUdDlb0 浜村が表立って動いてる団体ってだけでもう信用するのは無理だわな
276名無しさん必死だな
2018/06/28(木) 20:06:47.05ID:RUJk/aPN0 マイナースポーツでも日本代表だとみんな応援してくれるけど
eスポーツであっても日本代表なら応援してくれるもんなの?
eスポーツであっても日本代表なら応援してくれるもんなの?
277名無しさん必死だな
2018/06/28(木) 20:06:53.69ID:bDrE280N0 >本戦の出場権を得た日本人選手はサッカーゲーム「ウイニングイレブン」で2人、カードゲーム「ハースストーン」で1人。
ゲハ民で「ウイニングイレブン」、「ハースストーン」が好きな人って
いるか?いないだろ
ゲハ民で「ウイニングイレブン」、「ハースストーン」が好きな人って
いるか?いないだろ
278名無しさん必死だな
2018/06/28(木) 20:08:06.97ID:tfrXTo5H0 従来のスポーツは競技をやる人さえいれば後世にも受け継がれていくけど、
eスポーツはプレイヤーよりもゲームを作るメーカー側に依存するからなあ。
eスポーツはプレイヤーよりもゲームを作るメーカー側に依存するからなあ。
279名無しさん必死だな
2018/06/28(木) 20:08:14.18ID:lumZ4XW/d ハースは割と好きだけど、なんでいないと思うんだ
280名無しさん必死だな
2018/06/28(木) 20:08:54.18ID:mBlZfztR0 【Twitter】「『ゲームはクソ!ミュージカルが最高!』と子供を叱責したら泣かれた。それが私の子供なのか」慶大教授のツイート大炎上★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530179138/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530179138/
281名無しさん必死だな
2018/06/28(木) 20:08:56.05ID:4il8vP2O0 >>276
マスク付けたキモいハンドルネームのヒョロガリが日本代表名乗っても応援できるなら応援できるんじゃない
マスク付けたキモいハンドルネームのヒョロガリが日本代表名乗っても応援できるなら応援できるんじゃない
282名無しさん必死だな
2018/06/28(木) 20:09:03.99ID:N7IpSLsnM 日本じゃフィジカルスポーツとマインドスポーツにも大きな壁があるし
eスポーツが認められるにはまだ10年以上かかるだろうな
eスポーツが認められるにはまだ10年以上かかるだろうな
283名無しさん必死だな
2018/06/28(木) 20:09:29.16ID:NdwporwM0 初代ウイニングイレブンってプレステ1でやるのけ
284名無しさん必死だな
2018/06/28(木) 20:09:50.89ID:GJH1Tfbi0 >>267
最大手だからなぁなんだかんだ言って
最大手だからなぁなんだかんだ言って
286名無しさん必死だな
2018/06/28(木) 20:10:17.36ID:+x55fn2ua 犯罪がゲームのせいとかいわれてる日本でeスポーツとか笑わせる。
まずはその辺を解決する根回しから始めて10年後くらいにマシになるかなってレベルよ
なに焦ってんの?って感じ
まずはその辺を解決する根回しから始めて10年後くらいにマシになるかなってレベルよ
なに焦ってんの?って感じ
287名無しさん必死だな
2018/06/28(木) 20:11:07.30ID:8G6Hgtt50 身体活動ともなってると言えるか怪しいし
そもそもオリンピック競技の中で、自分の子供が将来目指してほしい!
って一番思えない競技だわな
そもそもオリンピック競技の中で、自分の子供が将来目指してほしい!
って一番思えない競技だわな
288名無しさん必死だな
2018/06/28(木) 20:11:15.04ID:+14KnRMv0 ぶっちゃけ日本ではやらなくても誰も困らないんだよな
あやしいことやってる人たち以外は
あやしいことやってる人たち以外は
289名無しさん必死だな
2018/06/28(木) 20:11:16.15ID:e6y57AGw0290名無しさん必死だな
2018/06/28(木) 20:11:34.03ID:GJH1Tfbi0291名無しさん必死だな
2018/06/28(木) 20:12:23.79ID:GJH1Tfbi0292名無しさん必死だな
2018/06/28(木) 20:12:25.18ID:ijkr0UPT0 >>277
ハスは居るだろサッカーゲームはともかくな
ハスは居るだろサッカーゲームはともかくな
293名無しさん必死だな
2018/06/28(木) 20:12:42.19ID:Pssx/Td80 任天堂?
evoで一生ストファイに人数負けてるぞw
evoで一生ストファイに人数負けてるぞw
294名無しさん必死だな
2018/06/28(木) 20:13:34.05ID:M3CiF5jiM WHOでゲーム依存は病気って認定されてるから、パラリンピック枠でやればいいんでは?
295名無しさん必死だな
2018/06/28(木) 20:14:05.43ID:to/VJicfd 「テレビゲームはスポーツなのか」って言い回しおかしくね?
競技性あるモノと無いモノがあるのに
競技性あるモノと無いモノがあるのに
296名無しさん必死だな
2018/06/28(木) 20:14:34.35ID:RVwHF/xi0297名無しさん必死だな
2018/06/28(木) 20:15:09.56ID:yTABm6x30 ぶっちゃけスポーツではないだろ
ネットで稼ぐ程度にとどめた方がどっちにとっても有益
ネットで稼ぐ程度にとどめた方がどっちにとっても有益
298名無しさん必死だな
2018/06/28(木) 20:15:40.22ID:GJH1Tfbi0299名無しさん必死だな
2018/06/28(木) 20:15:56.69ID:m/54SZmP0 普通のスポーツだって根っこは遊びなんだから構わんと思うけどね
スポーツ信仰が強くて排他的なのは何でなんだろうな
スポーツ信仰が強くて排他的なのは何でなんだろうな
300名無しさん必死だな
2018/06/28(木) 20:16:06.93ID:4il8vP2O0301名無しさん必死だな
2018/06/28(木) 20:16:11.76ID:+x55fn2ua オリンピックに入りたいならソフトから厳選する必要あるだろ。ウイニングイレブンとかほんとバカ
303名無しさん必死だな
2018/06/28(木) 20:16:23.07ID:+uOambg40 個人的にもゲームなんていうルールやゲームバランスがコロコロ変わるようなものはスポーツとしては見れない
が、それ言ったらフィギュアスケートなんて審判毎にルールがコロコロ変わったり、誰が何をしたら勝ちなのか、画面を見てもよく分からなかったり
する曖昧なスポーツたし
サッカーとかも審判によって難易度が変化する曖昧なスポーツだしなぁ
審判が公正であるぶんゲームのほうが良い部分もあるかな
が、それ言ったらフィギュアスケートなんて審判毎にルールがコロコロ変わったり、誰が何をしたら勝ちなのか、画面を見てもよく分からなかったり
する曖昧なスポーツたし
サッカーとかも審判によって難易度が変化する曖昧なスポーツだしなぁ
審判が公正であるぶんゲームのほうが良い部分もあるかな
304名無しさん必死だな
2018/06/28(木) 20:16:41.21ID:tfrXTo5H0 そもそも任天堂自体がゲームに賞金を掛ける事に消極的で
ヤル気がないからな。
任天堂のゲームは子供もターゲットにしてるから、世間的なイメージを
気にしてるんだろう。
幕張でゲーム大会のイベントやった時もスプラトゥーン2だけ
賞金無しだった。
ヤル気がないからな。
任天堂のゲームは子供もターゲットにしてるから、世間的なイメージを
気にしてるんだろう。
幕張でゲーム大会のイベントやった時もスプラトゥーン2だけ
賞金無しだった。
305名無しさん必死だな
2018/06/28(木) 20:17:15.01ID:LyoaGeab0 仮に200年300年にわたって世界中で愛好者がいるビデオゲームが誕生すれば
それは正式競技として認定されるかもしれない
それは正式競技として認定されるかもしれない
306名無しさん必死だな
2018/06/28(木) 20:18:14.16ID:M3CiF5jiM >>295
それなんだよ
結局何万本もあるゲームの中でスポーツと呼べるものはめちゃくちゃ少ないわけで
ゲーム自体がスポーツな訳ではなくて、その中の0.0001%くらいがスポーツとして認められたってだけなのにな
それなんだよ
結局何万本もあるゲームの中でスポーツと呼べるものはめちゃくちゃ少ないわけで
ゲーム自体がスポーツな訳ではなくて、その中の0.0001%くらいがスポーツとして認められたってだけなのにな
307名無しさん必死だな
2018/06/28(木) 20:18:34.02ID:RVwHF/xi0 そもそもシステムやルールがゲーム毎に代わるテレビゲームが大衆スポーツになるわけねぇだろ。
将棋、チェス、囲碁って何百年間も変わらないルールで発達してるから支持を得られんだよ。
将棋、チェス、囲碁って何百年間も変わらないルールで発達してるから支持を得られんだよ。
308名無しさん必死だな
2018/06/28(木) 20:18:49.35ID:42AroXv70309名無しさん必死だな
2018/06/28(木) 20:19:32.05ID:xX+8eNeGa テトリスとかならまだ分かる
310名無しさん必死だな
2018/06/28(木) 20:20:30.27ID:GJH1Tfbi0 >>305
これというか
まずゲームの歴史が浅い
日本の場合ゲームに限らず新しいものが認められるには、現在の最高齢クラスの人間がキッズ時代にかかわったものである必要が有る
なんでまず80代の3割くらいが触った程度の経験はあるくらいじゃないとダメだと思うわ
今のゲームなんてせいぜい上限40代でそれ以上だと一気に薄くなるレベルだから
まず還暦過ぎが全員ゲーム世代になるくらいじゃないと…30年くらいかかるな
これというか
まずゲームの歴史が浅い
日本の場合ゲームに限らず新しいものが認められるには、現在の最高齢クラスの人間がキッズ時代にかかわったものである必要が有る
なんでまず80代の3割くらいが触った程度の経験はあるくらいじゃないとダメだと思うわ
今のゲームなんてせいぜい上限40代でそれ以上だと一気に薄くなるレベルだから
まず還暦過ぎが全員ゲーム世代になるくらいじゃないと…30年くらいかかるな
311名無しさん必死だな
2018/06/28(木) 20:20:33.59ID:cygajB/D0312名無しさん必死だな
2018/06/28(木) 20:20:37.21ID:lumZ4XW/d そもそもスポーツとして認めろとかいう話では無い
313名無しさん必死だな
2018/06/28(木) 20:21:09.67ID:M3CiF5jiM オリンピックに採用するにはまずオープンソースにして全部さらけ出す必要があるだろう
314名無しさん必死だな
2018/06/28(木) 20:22:11.72ID:jbj6gFr+0 例えば、ジャズフェスだと文化活動として補助金が出るけど
ロックフェスだと補助金は一切出ないんだよね
それと似てるね
ロックフェスだと補助金は一切出ないんだよね
それと似てるね
316名無しさん必死だな
2018/06/28(木) 20:23:53.42ID:m/54SZmP0 別に細かい事はいいだろ 祭りなんだから楽しめれば
無駄に神格化しすぎなんじゃないの
無駄に神格化しすぎなんじゃないの
317名無しさん必死だな
2018/06/28(木) 20:24:04.93ID:o3mdbSqcd そういやゲームはスポーツって言い出したのゲーム側だな
そもそもスポーツじゃねーわ
そもそもスポーツじゃねーわ
318名無しさん必死だな
2018/06/28(木) 20:24:29.06ID:bO7XIG9K0 客呼び込めるなら細かいことはどうでもいいよな
319名無しさん必死だな
2018/06/28(木) 20:24:53.20ID:PsbXSdCj0 eスポーツとかいうきな臭いこと本当やめてくれ、恥ずかしいんだよ
320名無しさん必死だな
2018/06/28(木) 20:25:26.79ID:GJH1Tfbi0 基本的に今のゲームって競技性があっても結局どこかの企業が作ったフィールドでしかないから
作ってる会社がつぶれたらどうなるのとかいろいろ思うことがある
俺自身いろんなゲームを遍歴したし、かつて遊んでたゲーム作ってるところでつぶれた会社も多いよ
作ってる会社がつぶれたらどうなるのとかいろいろ思うことがある
俺自身いろんなゲームを遍歴したし、かつて遊んでたゲーム作ってるところでつぶれた会社も多いよ
321名無しさん必死だな
2018/06/28(木) 20:26:16.90ID:+uOambg40 >>307
いやぁそれ言ったらフィギュアスケートも大概じゃねーの
サッカーの場合は一応はまだ細かいルールが設定されているけど
アレってたとえ八百長がなくても極論、だいたいこんな感じかなって点数つけるんだろ
ジャンプで何点、失敗で何点とか
膝の角度が何度だったら成功だとか厳密なルールがあるならともかく
あんなのがスポーツと言えるのか
いやぁそれ言ったらフィギュアスケートも大概じゃねーの
サッカーの場合は一応はまだ細かいルールが設定されているけど
アレってたとえ八百長がなくても極論、だいたいこんな感じかなって点数つけるんだろ
ジャンプで何点、失敗で何点とか
膝の角度が何度だったら成功だとか厳密なルールがあるならともかく
あんなのがスポーツと言えるのか
323名無しさん必死だな
2018/06/28(木) 20:26:40.06ID:g46wJRbMr >>18
誰の目に見ても明らかな勝敗がつくのがスポーツ
算盤ではないが数学オリンピックはスポーツだし
イラストも参加者の中から金賞が一人だけ選ばれるのならスポーツ
論文発表は大会とか聞かないしスポーツじゃない
誰の目に見ても明らかな勝敗がつくのがスポーツ
算盤ではないが数学オリンピックはスポーツだし
イラストも参加者の中から金賞が一人だけ選ばれるのならスポーツ
論文発表は大会とか聞かないしスポーツじゃない
325名無しさん必死だな
2018/06/28(木) 20:27:57.22ID:RVwHF/xi0 ゲームはゲームで身内でやってんだよ。
わざわざ表に出てきてしゃしゃんなよ、所詮サブカルチャーなんだからさ
わざわざ表に出てきてしゃしゃんなよ、所詮サブカルチャーなんだからさ
326名無しさん必死だな
2018/06/28(木) 20:29:39.92ID:lB1YiLibp ゲームがこういう大会出れるなら
囲碁とかチェスとかポーカーとかのほうが一般的だし
盛り上がるんじゃね
囲碁とかチェスとかポーカーとかのほうが一般的だし
盛り上がるんじゃね
327名無しさん必死だな
2018/06/28(木) 20:30:17.23ID:nsdkiFor0 世界の潮流を理解出来ないクソ組織だな
328名無しさん必死だな
2018/06/28(木) 20:30:39.63ID:/7oU5vZU0 JOCには税金が投入されてるから今の世間認識でゲームに補助金だしたら結構叩かれそう
329名無しさん必死だな
2018/06/28(木) 20:30:58.09ID:fmSt5p+o0 そもそも他人が指をポチポチしてるのを見るのが
そんなに面白いのだろうか
そんなに面白いのだろうか
331名無しさん必死だな
2018/06/28(木) 20:31:23.35ID:GJH1Tfbi0333名無しさん必死だな
2018/06/28(木) 20:32:57.58ID:m/54SZmP0 eスポ云々は日本主導じゃないと思うけど
334名無しさん必死だな
2018/06/28(木) 20:33:46.25ID:FF5k6Npv0 キモゲームオタクの癖に開会式出るつもりだったのかw
なんて恥知らず
なんて恥知らず
335名無しさん必死だな
2018/06/28(木) 20:34:15.95ID:Fbpd/W0n0 ゲームがスポーツとかホント恥ずかしいからやめてほしい
336名無しさん必死だな
2018/06/28(木) 20:34:28.11ID:PsbXSdCj0 >>333
それでもゴミ通なんかが率先してるでしょ
それでもゴミ通なんかが率先してるでしょ
337名無しさん必死だな
2018/06/28(木) 20:34:34.46ID:/7oU5vZU0338名無しさん必死だな
2018/06/28(木) 20:35:11.81ID:RVwHF/xi0340名無しさん必死だな
2018/06/28(木) 20:36:45.97ID:1AIyeP900 アジア大会に囲碁やチェスはあるんんか?
eスポーツはゴリ押しで勝手にスポーツ面する前に
競技ゲームとしての先輩たちの横に並ぶほうが先だよね
eスポーツはゴリ押しで勝手にスポーツ面する前に
競技ゲームとしての先輩たちの横に並ぶほうが先だよね
341名無しさん必死だな
2018/06/28(木) 20:37:07.58ID:+uOambg40 歴史があったらスポーツってのもどうなん
それでいくと権威ゴリ押しすればゲームでも何でもスポーツ呼ばわりできるってことやん
それでいくと権威ゴリ押しすればゲームでも何でもスポーツ呼ばわりできるってことやん
343名無しさん必死だな
2018/06/28(木) 20:37:44.57ID:FQFKpNa60 LoLって複垢・非アク垢含めて2017年末辺りで日本11万くらいしかいないんよね
344名無しさん必死だな
2018/06/28(木) 20:38:03.89ID:4il8vP2O0345名無しさん必死だな
2018/06/28(木) 20:38:25.66ID:fmSt5p+o0 そもそも熱中しすぎるとゲーム中毒とか言って病気扱いされてしまうようなのが
受け入れられる訳無いじゃん
受け入れられる訳無いじゃん
346名無しさん必死だな
2018/06/28(木) 20:38:38.00ID:/7oU5vZU0348名無しさん必死だな
2018/06/28(木) 20:39:44.42ID:fmSt5p+o0 熱中しすぎて一日中ゲームしてるようなのが
プロとかってやばいだろ
サッカー好きすぎて一日中ドリブルしてんのは微笑ましいけど
プロとかってやばいだろ
サッカー好きすぎて一日中ドリブルしてんのは微笑ましいけど
349名無しさん必死だな
2018/06/28(木) 20:39:45.28ID:cygajB/D0 ゲームの中には競技性があるものは有るし、有る種のスポーツとも呼べるとは思うけど
オープンソースで無いものをオリンピックに入れられるわけがない
別の問題として、JeSUなどという胡散臭い団体に税金を使わせる訳にはいかない
オープンソースで無いものをオリンピックに入れられるわけがない
別の問題として、JeSUなどという胡散臭い団体に税金を使わせる訳にはいかない
350名無しさん必死だな
2018/06/28(木) 20:40:00.05ID:XLJ+hOiP0 友達で囲碁を知らないって奴がいたらマジで真剣にどんな親に育てられたらそう育つのか心配になるレベル
友達でLoLを知らないって奴なんていくらでもいるしむしろ知ってる奴探すほうが大変
友達でLoLを知らないって奴なんていくらでもいるしむしろ知ってる奴探すほうが大変
351名無しさん必死だな
2018/06/28(木) 20:40:33.61ID:to/VJicfd352名無しさん必死だな
2018/06/28(木) 20:40:59.49ID:VXqOWqhI0 ゲームがスポーツかどうかの定義はさておき
今後利権の側面で五輪の正式競技になる可能性は高いだろうな
まあ日本がその利権にあやかれないから乗り気でないんだろうけど
今後利権の側面で五輪の正式競技になる可能性は高いだろうな
まあ日本がその利権にあやかれないから乗り気でないんだろうけど
353名無しさん必死だな
2018/06/28(木) 20:41:06.31ID:qGjhrYe30 例えばカーリングにせよサッカーにせよにわかが結果で
盛り上がれるのが文化としてのスポーツ
ゲームだとときどがEVOであのパンクに勝って優勝したとか
ウイイレで日本選手が強豪に勝ったとかで盛り上がるのは
その界隈に携わる極一部なのが現状
盛り上がれるのが文化としてのスポーツ
ゲームだとときどがEVOであのパンクに勝って優勝したとか
ウイイレで日本選手が強豪に勝ったとかで盛り上がるのは
その界隈に携わる極一部なのが現状
354名無しさん必死だな
2018/06/28(木) 20:41:25.10ID:/7oU5vZU0 実際のとこ、本気でオリンピック目指すなら他力本願で他国に任せたほうがいいよ
海外発の方が絶対に国内の世論は好意的に受け止めてくれる
海外発の方が絶対に国内の世論は好意的に受け止めてくれる
355名無しさん必死だな
2018/06/28(木) 20:42:15.19ID:63Sd1eqw0 まぁこれはJOCがおかしいわな
いくらJeSUが胡散臭いといっても
東アジア大会で正式競技に認められてるものを
勝手な判断でリジェクトしたらダメだろ
い・く・ら『JeSUが胡散臭い』といっても
税金を個人の価値判断でこいつには上げる上げないとかおかしい
やるなら全種目ボイコットしろ
いくらJeSUが胡散臭いといっても
東アジア大会で正式競技に認められてるものを
勝手な判断でリジェクトしたらダメだろ
い・く・ら『JeSUが胡散臭い』といっても
税金を個人の価値判断でこいつには上げる上げないとかおかしい
やるなら全種目ボイコットしろ
357名無しさん必死だな
2018/06/28(木) 20:42:26.84ID:8asO3wXh0 ヒゲの金儲けが
358名無しさん必死だな
2018/06/28(木) 20:42:53.89ID:rMed57cC0 誰か知らんおっさんがかちゃかちゃゲームやってる絵面見て盛り上がるか?
359名無しさん必死だな
2018/06/28(木) 20:43:11.75ID:Dp3y0pkO0 そもそも五輪に乗っかろうってのがダサい
もし世間に認めさせたいなら
企業に頭下げにいって協賛金だしてもらって
そして自ら世界大会を開けばいい
カーリングのスポンサーなんて
そこら辺の薬局とかでかなり頑張ってるんだぞ
五輪から外された野球ですら
WBCとか頑張って世界大会作ってるぞ
もし世間に認めさせたいなら
企業に頭下げにいって協賛金だしてもらって
そして自ら世界大会を開けばいい
カーリングのスポンサーなんて
そこら辺の薬局とかでかなり頑張ってるんだぞ
五輪から外された野球ですら
WBCとか頑張って世界大会作ってるぞ
360名無しさん必死だな
2018/06/28(木) 20:43:23.40ID:J4Oi32Fw0 プレイヤーの走って投げて泳いるプレイを見るのが一般的なスポーツなんでしょ
eスポのプレイヤーのプレイしてる姿をみてもなんやさっぱりだしな
eスポのプレイヤーのプレイしてる姿をみてもなんやさっぱりだしな
361名無しさん必死だな
2018/06/28(木) 20:43:49.95ID:PsbXSdCj0 >>355
ゲームはスポーツじゃないってそんなにおかしいか?
ゲームはスポーツじゃないってそんなにおかしいか?
363名無しさん必死だな
2018/06/28(木) 20:44:54.42ID:4il8vP2O0364名無しさん必死だな
2018/06/28(木) 20:44:55.26ID:fmSt5p+o0365名無しさん必死だな
2018/06/28(木) 20:45:17.90ID:f99cwY8t0 体張って賞金稼ぎやってるユーチューバーも立派なスポーツマンだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破首相「コメ5キロ3000円台に下げる」 備蓄米の随意契約を指示 [蚤の市★]
- 【芸能】ロンブー淳、フジ&中居正広の問題に見解 「どっちかが嘘ついてる」「中居君が嘘をついてるとは、ちょっと考えづらい」と主張 [冬月記者★]
- 小泉進次郎氏「もうとにかく米だ」 [Hitzeschleier★]
- 小泉進次郎 新農水大臣「需要があれば(備蓄米を)無制限に出す」 [Hitzeschleier★]
- 【話題】「どうして隣に停めるかなあ!?」スペースがあるのに隣にピタッと駐車する「トナラー」、7割が経験あり [ひぃぃ★]
- 【コメ】小泉新農相「1年前と比べて2倍ほどに上がっている地域がある…1年間でおよそ2倍に上がる商品はほかにあまりない」就任会見で [少考さん★]
- 【速報】小泉進次郎大臣、備蓄米の入札を中止、もっとも安売すると約束したスーパーと随意契約 [249548894]
- レスバ中いきなり謝ったら相手も謝ってきたwwww
- サキュバスコンカフェってまだある?
- Fate/GOスレ
- ▶原点回帰の白上フブキファンスレ
- 【動画】中国の本格旨辛まぜそば、超絶美味そう過ぎて日本人もよだれタラタラ🤤 [271912485]