>>733
好きのtypoらしい(´・ω・`)
http://imimatome.com/netyogo/tamani/212/
「好き」という意味です。
元々はニコニコ動画・生放送でよく使われた言葉。
使われたと言いますか、打ち間違えから流行ったもの。
「好き=suki」なのですが、
「suko」と、隣りの「o」を打ってしまったものです。
特にニコ生のコメントは速さが求められるので、
いちいち打ち間違えを気にして投稿できません。
そのため、パパッと打って「すこ」と打ち間違い、それが大人気に。
「すこ」の単体だけではあまり使われず、
「ほんとすこ」「これすこ」などでよく使われます。
ニコニコ動画ではその程度の存在だったのですが、
2ちゃんねるで使われたのが、広まった要因とされています。
「とうふ」というユーチューバーに対する「とうふさん、すこだw」というレスが有名。
それから発展して、
「すこれ(好きになれ)」や、
「すこる(好きになる)」とも使われます。
やわらかい印象が受けたのは、
今は好んでこの言葉を使う人も増えました。