X



「ゴーストオブツシマ」の武術への拘りが半端ない。これは日本でも売れそう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/02(日) 13:28:34.25ID:xhFSdl7L0
https://jp.automaton.am/articles/newsjp/20180901-75320/
8月30日の投稿によると、Sucker Punch Productionsは、日本の「古流武術の専門家」を招いて本作を開発しているようだ。

https://twitter.com/SuckerPunchProd/status/1035269798391738368?s=19

設備から見るに、モーションキャプチャーをしているのではないかと推測されている。
この収録に参加しているのは、天心流兵法第十世 鍬海政雲氏と、天心流兵法 代範 井手柳雪氏であるという。ともに天心流兵法に深く関わる武術家だ。

天心流兵法は、時沢弥兵衛が、剣豪として知られる徳川将軍家の柳生宗矩に新陰流を学び生み出した古流武術(公式サイト)。
宗矩に仕えた弥兵衛が、宗矩が編み出した二百数十の技法を整理し、独自の兵法を編み出し、天心流と名付けたという。天心流兵法は、剣術、抜刀術、槍術、十文字槍術、薙刀術、鎖鎌術、柔術を含む兵法であるとのこと。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
41名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/02(日) 14:05:20.39ID:lTxhaQ0Jd
>>37
その世界観の入り口を自分から狭めてる愚行だと言っているんだわ
2018/09/02(日) 14:11:52.34ID:wwFBPcKS0
>>41
フィールドが人も建物も少ない対馬とか壱岐で済むからオープンワールドに出来たんじゃないの
そもそも日本人の客なんてメインターゲットじゃないだろう
43名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/02(日) 14:17:49.40ID:lTxhaQ0Jd
>>42
これのメインターゲットどこ向けなんだよ
どこ向けに作ってんのか全くわかんねえ
2018/09/02(日) 14:22:49.25ID:10Eblwuo0
>>42
つまりスレタイ後半ははいはいわろすわろすだってことだ
45名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/02(日) 14:24:22.50ID:KaB1s4RG0
>>43
少なくともゲームプレイ映像を見た限りでは洋風にあふれたオープンワールドゲームに飽きてる層だな
それとゴテゴテの時代劇好き
46名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/02(日) 14:25:38.39ID:haOkLM8p0
家畜さんネガキャンどうやる?
まずはPC利用する?
2018/09/02(日) 14:25:52.86ID:wwFBPcKS0
せめてキャラメイクさせろよと声を大にして言いたい
48名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/02(日) 14:26:49.17ID:Mfwb5JAd0
日本人が主役やないのに日本の古流武術って糞ゲー確定やん
2018/09/02(日) 14:27:50.83ID:GzExhk7ca
>>4
バーチャやソウルキャリバーで既に通ってるんですわ
50名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/02(日) 14:36:02.48ID:XDGXBANI0
日本人の大半は武術なんか一切興味ないぞ
51名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/02(日) 14:38:57.47ID:hc3F9xKN0
これ日本で10万本売れたら腹切って死んでやるよ
ハイ解散解散
2018/09/02(日) 14:39:33.41ID:RkCykHJn0
仁王が売れたから和風増えたな
和風GTA出してよ幕末ならかろうじて忍者拳銃出せるし
53名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/02(日) 14:42:51.93ID:UpLL+E+60
>>48
日本人がこれは古流武術だとか言って見分けられるとも思えないけど
てか侍が主役なのに日本人じゃないの?
元寇がテーマなのだから、当然主役は日本人なのでは?
54名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/02(日) 14:43:14.36ID:RcZOgUum0
朝鮮人とモンゴル人をぶっ〇せるゲームだな、楽しみ。
2018/09/02(日) 14:45:20.55ID:rOmL7qYh0
席老と対馬どっち買いやろ?
2018/09/02(日) 14:46:59.47ID:HRX2e8XO0
正座してからの抜き打ちかぁ
コレって護身術じゃね剣術?なんか外人を騙してるぞ
薩摩示現流ぐらいがあの辺の剣術でしょ
2018/09/02(日) 14:49:18.51ID:r/5dxB9Q0
う〜んこれでおもしろくなればいいなぁ
ビジュアルは賛否あるけど、まぁゲームだし個人的にあれでいいわ
2018/09/02(日) 14:49:33.23ID:hKNxa3Jo0
https://youtu.be/FhqTNAlErQc
30fpsどころか20くらいしか出てねーぞこれwwww
2018/09/02(日) 14:50:56.31ID:wwFBPcKS0
>>56
元寇の時代にはまだ剣術は無い
剣豪もいない
60名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/02(日) 14:51:01.99ID:Ozs4mmDe0
>>55
隻狼はダクソの流れを汲む和風ファンタジー
対馬はリアルな中世日本を舞台にしたアサクリやウィッチャーのようなオープンワールド
61名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/02(日) 14:57:03.31ID:UeAtUfMgp
なんでどれもこれも薄暗いの?
厨二病?
2018/09/02(日) 14:57:41.08ID:GxMp1/YB0
和風GTAいいな
むしろ海外で売れそうだが
2018/09/02(日) 14:57:59.73ID:9i9Ek8Ss0
つまんねえな
デモンズのスピード感を見習えよな
64名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/02(日) 14:58:51.47ID:h24YMX6bp
>>61
おっ!早速ニシくんがビビり始めてるやん
65名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/02(日) 15:03:15.76ID:hc3F9xKN0
>>64
「ビビる」ってのがどういう意味なのかが分からんけどな
ビビる=売れるって事?
ツシマ売れそうだから恐れおののいてるって事かな?
それは絶対ないから心配すんな
66名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/02(日) 15:04:17.75ID:UeAtUfMgp
>>64
どこにビビる要素があるの?
評判いいなら買うけど
PS4なら速攻値崩れしてくれるから中古で安く済むし
67名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/02(日) 15:05:26.96ID:Dn62HcFa0
売れるのか?
2018/09/02(日) 15:05:40.29ID:cuU4fD24M
柳生宗矩の弟子筋か
まあきちっとした剣術だろう
69名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/02(日) 15:11:47.53ID:Ds00oxkkd
厨二ならそそられる言葉ばかりだわ
70名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/02(日) 15:27:52.68ID:TQTZ4qrr0
>>1
鎌倉時代なのに江戸以降に武術とな
やっぱゴキって馬鹿だわ
2018/09/02(日) 15:31:00.34ID:ndz2hIaO0
ゴーストオブツシマってカタカナで書くとゴクツブシみたいに見える
72名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/02(日) 15:31:49.18ID:CK72adZ20
任豚はなんで荒らしに来るんだよ
ビビってる証拠だぞ

ま、Switchにはこんな大作がもう出ないからしょうがないかw
2018/09/02(日) 15:32:02.03ID:WQuO0z8s0
うーん、でも挙動の一つ一つはゲーム的に感じる
あと、元軍のモンゴル兵の服装、これであってんのか?
モンゴル兵は基本革鎧らしいけど、これは毛皮のように見える
74名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/02(日) 15:32:16.99ID:6Lf+V+So0
香取神当流くらいしか型見たことないわ
型の名前がくそカッコいいやつ
2018/09/02(日) 15:34:02.37ID:HRX2e8XO0
>>59
しかし弁慶とか平敦盛とか強い人は昔からいたはず
76名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/02(日) 15:34:10.76ID:UvxeymyFM
ダンボール以下のゴミゲー
2018/09/02(日) 15:34:50.27ID:/0BNg0W+0
敦盛は草
78名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/02(日) 15:35:26.49ID:OmA/pdIY0
セキロウは楽しみだけどこっちはあんまり
単なる雰囲気ゲーで終わりそうな予感
79名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/02(日) 15:37:52.24ID:tPceLIB70
鎌倉時代の流派(そんなものはない)から外国人はダメ! とか言ってるやつは、
信長の野望作るのに室町時代に生きていた製作者じゃないとダメと思ってそうだな
そもそも鎌倉時代の剣術と江戸時代の剣術の差異を本当に指摘できるのか?
2018/09/02(日) 15:38:26.83ID:wwFBPcKS0
>>75
鎌倉時代の武術はまだ体系的に学ぶものではなく弓術がメインだったとか

今やってるアニメでは義経流とかいう剣術が出ているけど
81名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/02(日) 15:41:01.95ID:xDc6x1YM0
>>1
おいおい、武道板行ってる奴いないのかよ……
天心流って言えば、武道板じゃ
近代に出来た創作流派だって言われてる流派で有名じゃん


【伝系捏造疑惑】天心流スレ16【昔は大道芸人】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1533559962/
2018/09/02(日) 15:41:48.27ID:/0BNg0W+0
平安末期には既に為朝とか与一とか"強弓引き""弓の名人"は個人の武名が
今に伝わってるんだが、剣術剣豪はなあ…講談ベースですらちょっと
83名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/02(日) 15:42:45.62ID:ITX2BA3g0
すげーな
Sekiroといい
84名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/02(日) 15:48:47.01ID:xDc6x1YM0
しかしTwitterで目立ってるからって、
いきなり、こんなインチキ流派を
参考にしだしちゃうってのも呪われてる

金かかってるだろうに
最初からケチがついてしまったな
85名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/02(日) 15:50:27.20ID:nv1j2yko0
なんだこりゃ
辺境の島国を舞台にしたゲームをなんで外人が金かけて作ってしまうのか理由がわからん
2018/09/02(日) 15:53:39.93ID:YXKzxRjNM
そういや料理にめっちゃこだわってたゲームあったよね…
2018/09/02(日) 15:59:55.70ID:wwFBPcKS0
>>84
天心流がタイ捨流に変わったところで何かゲームに問題が出るとも思えないけどな…
なまじ本格派のところより素軽い小手先演武でゲーム性はマシになるまである
88名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/02(日) 16:11:39.93ID:haOkLM8p0
>>86
朧村正だろ?
2018/09/02(日) 16:14:37.65ID:YXKzxRjNM
>>88
にしんそばうまそうだったもんな!
なんか料理のポリゴン数云々とか自慢してた会社がいたような気がするけど、気のせいだったわ!
90名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/02(日) 16:15:59.50ID:7Mgoske6K
>>1
やべえマジで面白そう

サヨクはキムチ野郎が日本人を大虐殺した元寇モデルのゴーストオブ対馬 はやれなさそうだよなwww
91名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/02(日) 16:18:14.86ID:7Mgoske6K
>>85
反日サヨクやキムチ野郎は嫌そうだよな

元寇モデルだしなwww

サヨクと韓国人は日本に謝罪し続けるべきだわ
92名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/02(日) 16:18:50.37ID:haOkLM8p0
>>89
FF15は全和ゲーの中でグラ一番だしグラにこだわってたからね

ポンコツハードだとゲロまずそうな料理だったし ゼノブサイクw
2018/09/02(日) 16:25:11.30ID:YXKzxRjNM
まぁ朧村正はWiiが最初だけどな
94名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/02(日) 16:30:08.51ID:dqt+p3zFd
まだそんな武術が確立されてねえだろ
2018/09/02(日) 16:37:15.63ID:eo2+P4UX0
でも結局は
マップにポイントされてるロケーションを回る、大事なアクションはQTE
ゲラフィックはめちゃ綺麗

こんな感じやろ
2018/09/02(日) 16:53:59.50ID:TvmmRvH20
仁王は剣術とかの動きをそのままやろうとしたら地味になりすぎて見映えよくしたって言ってたね
97名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/02(日) 16:58:49.45ID:XsEWTnvQ0
元寇の時のモンゴル軍は銅鑼をガンガン鳴らして集団で突っ込んで来る戦法と学んだ記憶が
何で一人づつ襲ってくんの?
2018/09/02(日) 16:59:52.60ID:LoPNqspm0
実戦的な武術って相手に動きを察知されないために
起こりを見えなくするとか予備動作を極限まで小さくするとか
要するに見栄えを悪くするってことだからな
だからエンタメのために殺陣師なんて職業があるわけで
99名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/02(日) 19:39:53.60ID:iLAfhXKVM
>>79
でも日本人の体型や顔は完全再現してるから
自分を白人と思い込んだ
現実見れないネトウヨ発狂しそう
2018/09/02(日) 20:05:13.24ID:MdrjNXXEM
>>1
すげー
日本でも5万本は売れそう
101名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/02(日) 23:09:30.92ID:s6+iMBgD0
ファーストとほんと強いな
他の大手がマルチに舵切ってるから逆に空白地帯になってんのか?
デイズゴーンはやばそうだけど対馬は期待
2018/09/02(日) 23:13:28.37ID:JMgfQ5DN0
こういうのは好感がもてるな。
2018/09/02(日) 23:22:38.10ID:t9cbbbFz0
日本を舞台にしたオープンワールドゲーは海外でも要望はあるが中々難しい
これは敵がモンゴルだから欧米にも馴染みがあるし、日本を舞台にして売れるのかのテストも兼ねてると思う
2018/09/02(日) 23:55:30.87ID:xj0BFFEX0
こういう小汚なくて強いおっさんが主人公のゲーム好き
殺陣もいい感じ
105名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/03(月) 04:33:51.77ID:cXo09g3Ed
サンチン使えたら買うかな
2018/09/03(月) 05:02:41.86ID:7Fm5IdGe0
九頭龍閃は使えますか?
2018/09/03(月) 05:44:16.30ID:9a+EuIU/0
キャラの顔が日本人ぽくないな
108名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/03(月) 09:02:12.60ID:vviVwymW0
>>45
自由と勝利のために戦う侍なんてはっきりいって時代劇から程遠い
外人がよくやるステレオタイプな侍像でしかない
マーヴェルかよっていう
109名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/03(月) 09:14:22.36ID:wSkZpRl6M
>>21
何で遡ると念流になるんだ?
新陰流を遡ると陰流になると思うんだが。
剣術三大源流は神道流、陰流、念流だろ?
110名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/03(月) 10:23:16.39ID:wSkZpRl6M
>>40
あれおもろいよな
111名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/03(月) 10:27:01.30ID:G5ZoFzLc0
どうせswitchでも出るよ
気長に待つわw
112名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/03(月) 10:30:53.62ID:wlPn12Ug0
>>81
【昔は大道芸人】で草

>It was our honor to be visited by two legit Japanese Samurai last week
(先週、日本の侍が2人訪問してくれたのは我々にとり名誉な事だった)

というけど、武道板では侍とは見てないみたいねw
113名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/03(月) 10:37:52.19ID:Ya0ySCV50
>>112
つまり、派手さを求めてるやつには丁度よいんじゃね
114名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/03(月) 12:20:02.65ID:rxYjmj660
日本で5万は売れるかな
115名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/03(月) 12:42:45.39ID:ALSb0brb0
君たちwwwなんだかんだ言いつつも結局買うくせにww
2018/09/03(月) 13:12:37.53ID:U5FI5WTDd
>>1 俺は買わないがなw
顔が韓国人だし日本を色々勘違いしてる作りになってそうw
これを応援してるのは在日くらいw
2018/09/03(月) 13:12:56.80ID:U5FI5WTDd
>>114
在日になw
2018/09/03(月) 13:34:57.66ID:fhHcs58P0
拘ったとか言っても刀一本で100人切りとか非現実的なゲームなんでしょ
119名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/03(月) 17:57:33.25ID:DVB+Ei5ip
>>4
擬人化メス化しよう(提案)
2018/09/03(月) 21:17:29.39ID:Xhkebg1t0
顔は日系人の俳優でしょ
本当にニシくんらは韓国韓国好きだな
121名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/03(月) 21:30:15.57ID:0G7Yol6W0
>>113
そういえば格闘ゲームかなんかで、モーションキャプチャにプロの格闘家を使ったら地味すぎたので、映画のスタントマンの派手なアクションを採用したというような話があったな
122名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/04(火) 04:28:32.50ID:dNMDNWv/0
本当の武芸への敬意が感じられる
123名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/04(火) 04:31:11.00ID:UrBTdL+e0
クソゲすぎて売れないけどね
124名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/04(火) 04:35:28.08ID:4NeJOHww0
えぇ…天心流て古流剣術界隈でもエセ臭いので有名な流派だぞ
なんでも宗家は突然古流の技を「思い出す」らしいw
125名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/04(火) 07:01:36.70ID:f9wFRlai0
天心流は現代創作のインチキ流派だよ。
柳生宗矩を流祖と言ってるが伝書もなし、伝系を証明する歴史的資料も何もなし。
元々討幕派の流派だったはずなのに、葵御紋振りかざして裏稼業を担ってきたと主張するおかしな団体。
しかも有名な他流流派の技に似た技が散見されていて、技を色んな流派からパクりまくって創作してる疑惑がある。
2018/09/04(火) 07:24:10.75ID:rNQ2v1FZ0
よりによって天心流… これでこいつらが「本物の日本の古武術」としてみられちゃうのはやめてくれ、マジで
127名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/04(火) 11:17:22.23ID:dNMDNWv/0
でも本当の古武道って戦わないことが主眼だから
128名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/04(火) 14:49:36.99ID:QyLVm5PXa
昔、スクエア時代に武士道ブレードという剣撃ゲームがあってだな
129名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/04(火) 14:52:21.33ID:bjYAli2g0
日本人相手なら時代劇のモーションのほうがええかもな
あのくらいのワザとらしさがしっくりきそう
130名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/04(火) 17:36:34.90ID:jdIzZYTm0
発売された後に、天心流を参考にした事で評判落とさなければ良いが。
もし売れたら佐村河内事件の様に、流儀の詳細をワイドショーで詮索されて終了。
どちらにしても開発会社は後悔する事に…
多分、天心流ウオッチャーは宣伝文句を目を皿の様にして見るだろうな。
131名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/04(火) 17:46:50.03ID:/AK9yr370
なんか違和感あると思ったら時代考証がでたらめだったわけか
2018/09/04(火) 18:19:00.62ID:5Nyt0FxV0
本物の武術は西南戦争を最後に廃れたんでしょ
2018/09/04(火) 18:19:16.43ID:6D+i+Axn0
よりによって天心流か。あそこが本当に捏造なのかどうかは知らんけど、ケチがつくのは間違いないな。
でもまあ、ゲーム向きなんじゃないかな。派手だし。普通の流派じゃ地味すぎて使えないよ。
134名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/04(火) 18:36:02.87ID:f9wFRlai0
歴史がはっきりしてて見映えが良くて権威がある流派なら香取神道流がある。
135名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/04(火) 19:19:02.46ID:BJLtqyRd0
まともな古流団体なら、この手のゲームとか時代劇には参加しないよ
七人の侍に香取新当流かなんかの先生がアドバイザーに参加したけど、結局は観客に判りやすい形に改編している
改編するくらいなら、古流に拘る必要も無いと以降は積極的に関わっていない
柳生三代の剣という12時間ドラマに、アドバイザーとして柳生延春さんが参加したけど、やっぱり天狗抄を改編されていた
アドバイザーどころか、ゲームの為に自らモーションキャプチャーつけて実演なんて、まともな先生ならやらないよ
2018/09/04(火) 19:38:43.65ID:u94ngq9ed
天心流は大道芸人創作の捏造流派だから見た目は派手で素人や外人にはウケがいい
ただしこれはサーカスであって古武術では決してない
ガチ考証を売りに起用するのは歴史への冒涜
137名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/04(火) 19:39:08.73ID:QdnP2t3Ma
>>135
杉野系の神道流に柳生会の新陰流だからね
映像として映えさせるなら改編せざるえないね
絵的には別の会派に頼んだほうがよかったかも
いずれにせよ作り手側のセンスや理解が左右するだろうからなかなか難しい
監修丸投げした場合でも微妙だよね
古流の先生方はクリエイターじゃないから
2018/09/04(火) 19:40:49.16ID:u94ngq9ed
【天心流兵法 捏造流派疑惑について】

本来天心流の鍬海氏は以下のように伝系を主張していた(2014年7月)。

・国富忠左衛門→国富弥左衛門→国富弥五左衛門→国富五郎衛門→石井家三代→中村天心

そして江戸末期に国富五郎衛門から香具師の石井家に伝承された時をもって関東の剣術となった。

しかし、水月塾支部長殿の調査によって以下の事象が明らかにされ、「国富弥左衛門→国富弥五左衛門→国富五郎衛門」という伝系が創作・捏造の可能性が非常に高くなってきた(2017年7月)。

・幕末の国富家、さらに福本藩の士籍に「国富五郎衛門」という人物は存在しない 。
・国富家は幕末まで代々「忠左衛門」しか名乗らない上、国富姓も福本藩にはその一件のみ。(=分家はなし)
・国富家の子孫の方が現在でも関西に在住している。

これに対して、突如天心流兵法は自分達が天心流の「江戸伝系」であることを主張し、上記の伝系の捏造疑惑は問題にあたらないと反論した(2017年8月)。

しかし繰り返すが天心流の元来の主張では、関東にはじめて天心流が伝わったのは
幕末から明治にかけての石井家の代である。(天心流公式サイトリンク http://tenshinryu.net/about.html ) ※魚拓採取済み

尚、水月塾支部の調査発表以前は、国富忠左衛門の名を代々が襲名していたことは明らかであったものの
幕末最後まで国富「忠左衛門」の名が受け継がれていたことは不明であり、
水月塾支部の調査によってはじめてその事実が判明した。
天心流兵法の発表は、その調査結果を受けているにも拘らず、
新主張では、福本藩の忠左衛門家とは別の国富家の系統を発生させてしまっていることになる。
しかし、五郎衛門らその別系統の存在の証拠は一切提示されていない。

以上により、天心流兵法の主張する幕末期の福本藩の国富忠左衛門家の系譜に誤りがあること、
それに伴う捏造疑惑はいまだ解決をみていないものである。
139名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/04(火) 20:21:28.80ID:jdIzZYTm0
もうやめときなよ、みんな。
このスレはきっと天心流さんが、宣伝の為に立てたのにさ。
しかし、想像してた以上に評判悪いのね…
140名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/04(火) 20:34:07.21ID:jdIzZYTm0
>>135
柳生延春さんの新陰流も捏造だから、あの時新陰流の他派からテレビ局に、内容証明でインチキだと苦情入れられた。
結局テレビ局はリサーチ不足だったと、文書で謝罪させられたんだよね。
今回も同じ匂いするね。
大丈夫かな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。