X

「ハンバーガーとコーラは世界で一番売れてるから世界で一番美味いもの」←感情論抜きで論破できる?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/10/01(月) 03:07:32.28ID:Akpn2ivw0
できる?
https://i.imgur.com/apUNQjX.jpg
2名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 03:07:50.15ID:cB4equVrp
値段が違うから
2018/10/01(月) 03:08:18.42ID:OKTU4Klc0
他所でやれ
4名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 03:10:16.64ID:DZ+Nr3Acr
まずくはないし安いから売れる
2018/10/01(月) 03:13:22.72ID:KVMMZbJd0
味・価格・手軽さ
及びその他の要素の複合だろ
普通の頭をしてたら考えるまでもないこと
6名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 03:14:55.51ID:fsEf4Hnd0
コスパ無視とかほんとにコイツ投資やる気あんのか
2018/10/01(月) 03:14:55.75ID:XcOawKiT0
ゲーム業界と関係あんの?
8名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 03:15:03.10ID:RA1hwVM30
一番売れてるのは水だぞ
2018/10/01(月) 03:17:24.32ID:ECoJXdlj0
マクドのハンバーガー、とかでなくハンバーガーなんて曖昧な食品カテゴリで語るなら
カップラーメン全体の方が年間消費量多そうだが
お題は恐らく外食産業限定の話を食い物全般にすり替えてるよな
2018/10/01(月) 03:23:55.97ID:XcOawKiT0
パンと水の方が売れてそうだな
2018/10/01(月) 03:24:14.43ID:ZK9jD51u0
話の流れがよくわからんが
美味さの論議をしたところで投資には関係ないので
この主張の着地点が不明 そして無駄
12名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 03:28:04.08ID:cB4equVrp
売れてるものがいいものなのか?って言いたいんだろうけど

食事なんてものは値段も料理も質も多種多様で単純比較出来ないし
そもそもハンバーガーが言うほどシェア高くない(マックが1位なのは事実だけもシェアで言えば1%もなかったはず)

例えるものをミスってるよね
13名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 03:29:19.26ID:fvaZZmIap
あとでまとめるのかな?
2018/10/01(月) 03:30:03.91ID:k5iBY94U0
一番売れてるのは小麦粉だから
2018/10/01(月) 03:30:29.04ID:pU1K+fft0
釣れますかあふぃ
2018/10/01(月) 03:33:38.29ID:jDPIEvZf0
世界で一番読まれてる本は聖書だしな
2018/10/01(月) 03:39:44.26ID:Am0yYJR+0
このコマ良く張られるけど
元ネタの漫画の話に発展するのを見たことがない
18名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 03:44:15.52ID:7wc2YN8t0
値段
19名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 03:46:44.70ID:MH0vNpNp0
厳密に言えば、ペプシコーラとビッグマックな
2018/10/01(月) 03:49:14.69ID:pjTyD66P0
何の正論にもなってないよな

元の漫画は知らんけど、そもそも「無茶苦茶な屁理屈を言うキャラ」
の台詞なんじゃないの?って思っている
2018/10/01(月) 03:52:27.74ID:AuzotYn10
>>20そうだよ
ヒロインが呆れた顔をするシーンが後にあるし
22名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 03:56:13.01ID:xC7+IZW20
少なくともこの2つ出したら大抵のやつは喜んで食うからみんなが好きなモノなのは確かだな
2018/10/01(月) 03:57:50.86ID:pjTyD66P0
>>21
やっぱりそうなのか、なんかガチの正論みたいに使うミームにもなっていて
違和感があったからスッキリしたわ、ありがとう
2018/10/01(月) 04:02:24.21ID:YMHc7k/A0
まあ売れていようが無かろうが、同じモンばっかり食ってると飽きるよ

それでもまた食べたいって思えるモンが本物だろうな
25名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 04:02:59.44ID:pYWbR78K0
まーたこの画像か
2018/10/01(月) 04:06:04.56ID:Bg0sqCSTd
極論だし妥協の産物だよね
100均の工具が売れてるからって最高の工具じゃないわけだし
27名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 04:06:27.14ID:wsShS1qW0
世界で一番美味いとは思わない俺は
美味い不味いは主観であり正論として唱えるのはナンセンス
更に漫画のキャラの主張を笠に着てる>>1はどうしようもない
2018/10/01(月) 04:08:35.87ID:OLPZRO5y0
因果関係がないので意味を成さない主張
2018/10/01(月) 04:08:38.34ID:7lDim3O30
ビジネスモデルの差だから
手間暇かけて美味い料理を作る料理屋なんてチェーン展開など出来ないし
30名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 04:09:10.83ID:xC7+IZW20
最高の食べ物ではないが若い頃日常的に毎日食べても一番苦じゃない食べ物としては筆頭だと思う
2018/10/01(月) 04:12:48.33ID:YMHc7k/A0
この漫画自体は戯言だろ
世界で一番売れてるから、世界で一番うまいのではなく
世界で一番食べられてるというだけ
飛躍し過ぎだ
ただ、まずかったら売れることもないから「少なくともまずくはない」が正解
32名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 04:23:01.12ID:mCaEQxaW0
>>1
「価値のあるもの」と「自分が好きなもの」は違う

ハンバーガーは一番売れているものだから世界で一番価値のあるもの
だがうまい、おいしいと思う味は自分の好き好きである

はい論破
2018/10/01(月) 04:25:12.67ID:WXvdRnjUa
売上至上主義のゲハカスにささるな
34名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 04:28:05.67ID:cB4equVrp
>>33
全く刺さらないんだがw

どこが刺さってるのか説明してみ
2018/10/01(月) 04:30:20.38ID:WXvdRnjUa
>>34
説明もなにもそのまんまだろ
売上だけ見て判断して内容の良し悪しまで決めてるやつは間抜けってことだよ
2018/10/01(月) 04:33:54.13ID:dTKPN4lca
ゴキブリ「モンハンWはシリーズで一番売れたから一番面白いモンハンだ」
ゲハで言うとこう
37名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 04:34:41.30ID:6ClxIw3Ba
本当に美味いものは金持ちしか食べられなくなった。
それが今の世の中だ。
2018/10/01(月) 04:35:16.31ID:JvFbnZ5Or
むしろ、ナックで
2018/10/01(月) 04:36:05.08ID:WXvdRnjUa
豚「任天堂ファーストセカンドは売れてるから他社ゲーより面白いゲームだ」
ゲハで言うとこう
40名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 04:37:24.47ID:CiRgjBjq0
ぼくがかんがえたさいきょうのらーめんが売れなくて闇落ちしたハゲ
41名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 04:39:47.84ID:cB4equVrp
>>35
市場規模を語るのに売上を優先するのは当たり前かと
内容を語ってるわけじゃないからね

褒めてる、貶してる の両極端にしか考えられないゲハカスらしい勘違いだね
2018/10/01(月) 04:39:59.95ID:7lDim3O30
>>39
任天堂の場合、4大GOTY独占したりしてるから違うな
2018/10/01(月) 04:40:50.08ID:3CDD0D1v0
>>39
つーか無理やりすぎてもとの文章関係ないよね
馬鹿なんだから無理しないほうがいいよ
2018/10/01(月) 04:41:28.26ID:jHhP9qeP0
カップヌードルより美味いカップ麺なんていくらでもあんのに
あれが売れてるってことは及第点以上の味と手軽さが重要ってことだろ
この漫画家のおっさん頭悪すぎ
あと絵キモイ
2018/10/01(月) 04:42:43.78ID:WXvdRnjUa
>>41
ゲハカスは内容まで語って売上論争してるから言ってるんだよ
馬鹿かお前は

それに市場規模をカスが語ること自体お笑いだろ
極端な奴しかいないのに
2018/10/01(月) 04:43:18.48ID:KmXXrzUr0
こいつらは情報を食ってるからね、しょうがないね
ニンニクと脂ぶちこんだれ
2018/10/01(月) 04:43:41.46ID:fDmtPbvi0
>>20
こいつはこの考えで成功しているけどな
2018/10/01(月) 04:43:47.85ID:FznOy7kPa
>>44
>>20-21
2018/10/01(月) 04:44:13.38ID:WXvdRnjUa
>>42
GOTY取れてないゲームならその限りじゃないわけだな
2018/10/01(月) 04:45:13.03ID:e/hgbHO8K
>>32は業者
毎日同じスレを同じ順に3〜4周書き込む仕事をしている
ワッチョイのあるスレには一切書き込まないチキンっぷりも披露している
最近は頻度が少なくなっているが不定期にIDを変え、幻影陣も行っている
2018年6月3日
サーバーが落ちている間に唯一書き込めていた
5chの闇を抱えた人物
過去には浪人持ちですら連投規制に会う不具合時にすら彼は連投できている

今現在90レス越えのhissi1位

ID:mCaEQxaW0
http://hissi.org/read.php/ghard/20181001/bUNhRVF4YVcw.html?thread=all?thread=all
2018/10/01(月) 04:45:54.37ID:e/hgbHO8K
過去最高38日連続必死1位の>>32の1週間をご覧ください

9/30 hissi1位 259レス
ID:jmvWZ+zB0
http://hissi.org/read.php/ghard/20180930/am12V1orekIw.html?thread=all

9/29 hissi1位と2位 223レス
ID:/fid16Qn0
http://hissi.org/read.php/ghard/20180929/L2ZpZDE2UW4w.html?thread=all

ID:/fid16Qn0NIKU
http://hissi.org/read.php/ghard/20180929/L2ZpZDE2UW4wTklLVQ.html?thread=all

9/28 hissi1位 312レス
ID:5dGgIHqc0
http://hissi.org/read.php/ghard/20180928/NWRHZ0lIcWMw.html?thread=all

9/27 hissi1位 184レス
ID:1qr8GeaB0
http://hissi.org/read.php/ghard/20180927/MXFyOEdlYUIw.html?thread=all

9/26 hissi1位 281レス
ID:6I9kp/Bq0
http://hissi.org/read.php/ghard/20180926/Nkk5a3AvQnEw.html?thread=all

9/25 hissi2位 182レス
ID:h4YRqhZ50
http://hissi.org/read.php/ghard/20180925/aDRZUnFoWjUw.html?thread=all

9/24 hissi1位 325レス
ID:O9/qobaf0
http://hissi.org/read.php/ghard/20180924/TzkvcW9iYWYw.html?thread=all
2018/10/01(月) 04:46:45.70ID:WXvdRnjUa
>>36
内容で見ても3DSモンハンよりはいいだろ
2018/10/01(月) 04:47:15.36ID:M4PBuqdW0
世界で一番飲まれてる水は一番美味いのかって話
2018/10/01(月) 04:47:55.14ID:7lDim3O30
>>49
そりゃ1メーカーが毎年取れるわけないでしょ、世界中にソフトメーカーは何百、何千とあるのだから
ただ、そういうソフトを出してるようなメーカーはたとえには相応しくないよね
この場合で例えるなら、売上だけは凄いが評価面では芳しい結果をだしたことよないメーカーになるよ
55名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 04:48:52.96ID:cB4equVrp
>>45
うーん 理屈が通じない
面白い→売れるはず はおかしくとも何ともないからな
2018/10/01(月) 04:52:15.54ID:DNsaoP580
美味いというよりは
世界で最も対価を払う価値のあるものだって思われてるってことだろ
美味いだけで売れるわけではない
2018/10/01(月) 04:54:41.75ID:WXvdRnjUa
面白くても売れない
面白くなくても売れるはふつうにあるぞ
基準の問題ではあるが
2018/10/01(月) 04:56:09.49ID:WXvdRnjUa
おもしろさだけで売れてるわけじゃないのに、おもしろさだけで売れてると思い混んでる売上至上主義がいる
それがゲハ
59名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 04:56:43.12ID:CiRgjBjq0
水は世界一飲まれてる飲み物だから水は世界一美味い飲み物ってこと?
2018/10/01(月) 04:56:55.42ID:PRq5DTOmM
マックが売れるのは味で勝負しないからだろ
2018/10/01(月) 04:57:57.86ID:7lDim3O30
水は世界一美味いかは微妙だが、世界一飽きない飲み物なのは間違いない
2018/10/01(月) 04:59:07.38ID:CLHBcjNnd
1番頭悪いのは食わなきゃ死ぬ飯での例え話をゲームでしちゃうやつだな
2018/10/01(月) 05:03:40.12ID:3CDD0D1v0
>>58
「面白さだけで売れた」じゃなくて「売れたから面白い」でしょ
スレタイがゲハカスに刺さるとかほざくなら
64名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 05:04:54.52ID:cB4equVrp
>>58
あんたの言う通り基準次第だな

他は同じ条件で面白いのと面白くないのでは当然面白い方が売れる
思ったより売れた、あのソフトより売れた、100万本売れた などの
他の基準とは違う話
2018/10/01(月) 05:06:07.20ID:C9wVxM7c0
実際うまいからしょうがない
2018/10/01(月) 05:09:27.56ID:nPBEbEPk0
それでも焼きそばパンを選ぶ そしてお茶
67名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 05:09:49.88ID:k27qz4Rx0
市場ってのは良いものが売れるわけじゃないぞ
はい論破
2018/10/01(月) 05:10:09.76ID:h2pfbpEea
一番売れてる飲み物は水道水だろ
2018/10/01(月) 05:11:20.96ID:TMcicIZIa
ごめん、これどう考えたら>>1の改変になるの?
どこが"ゲハで言うとこう"なの?
もしかしてゴキちゃんってみんな"こう"なの?w

39 名無しさん必死だな sage 2018/10/01(月) 04:36:05.08 ID:WXvdRnjUa
豚「任天堂ファーストセカンドは売れてるから他社ゲーより面白いゲームだ」
ゲハで言うとこう
70名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 05:21:21.08ID:CiRgjBjq0
https://imgur.com/x4guXJL
2018/10/01(月) 05:29:19.82ID:nUwb8xjL0
カップラーメンが日本で一番うまい和食だからね!
2018/10/01(月) 05:29:47.02ID:ryu2Pvby0
>>69
たぶん、元の文章が料理という大きく価格帯の幅が広いモノのコスト差を考えて無い発言である
って前提が全く理解できていないのかと
ゲーム機ソフトの場合そこまで極端な価格差が無いから全く意味の無い改変になって居るのよね

これが対象が基本無料のスマホゲーのDL数で面白さを量っているってなら意味は通じるんだけど
73名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 05:35:18.41ID:S8Ham96n0
カイガイガーか、ゴキブリだな
74名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 05:40:59.33ID:U5y1yacPM
昔の車ではなくその時の自分が楽しかったみたいなのといい読んでない奴からすれば全体状況がわからんから小学生の屁理屈にしか聞こえないもんな
それに違法で著作物貼る奴が言ってもしょうがねえ
75名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 05:42:11.97ID:xC7+IZW20
マジレスすると世界で一番飲まれてる飲み物はガチでコーラだぞ
水とか言ってる奴は平和ボケした日本特有の考えだな
2018/10/01(月) 05:44:26.73ID:qegGwbZY0
つか前提として、本当に世界で一番売れてるデータなんてあるの?
じゃがりこのが売れてるかもよ?
2018/10/01(月) 05:50:25.73ID:SKB2BIf20
お前ら「モスで食中毒?美味しいからジョガイジョガイ!」
2018/10/01(月) 05:51:54.76ID:eWuGk1MQ0
画一的な味が突き抜けてるなんておかしいじゃん
79名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 05:53:23.21ID:xC7+IZW20
>>76
アメリカ人の年間ハンバーガー消費量は年間400億個
一人当たり確実に年間100個食べてる。日本人ですら年間7個食べてると言われてる
間違いなく外食の王様はハンバーガーだよ
80名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 05:55:47.52ID:JCmAjPWK0
美味しくなくても安い手軽有名だからという理由で売れてるだけ
ゲームも同じで売れてるから面白いとは限らない
皆がやってるからとか有名とか案外そういうくだらない理由もある
81名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 05:58:12.56ID:xC7+IZW20
言うてもハンバーガーってベジタリアンと年取って病気気にするような年以外のやつはみんな喜んで食ってるしなぁ
やっぱ美味いんだよ
マクドナルドのピンクスライム肉の写真が出回った時も何やかんや食いに行ったしな
こんな美味いのがアレからできてるとか想像もつかん
2018/10/01(月) 05:58:19.78ID:ki0uJfmdM
馬鹿はスレ立てんなよな
これ皮肉だから
83名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 06:00:43.30ID:xC7+IZW20
この漫画のセリフって単純に物事を一点しか見てないことを茶化してるだけで内容の真意はある意味あってて、ある意味間違ってる玉虫色だからなぁ
2018/10/01(月) 06:01:04.64ID:hpj6NLl50
この理屈、FGOは売れてるから世界でもっとも面白いゲーム!
PS4ゲーは売れてないから全部クソゲー!って言ってるのと同じだぞ
2018/10/01(月) 06:11:40.51ID:qCrlTpKn0
手軽に食えて、値段も安い
忙しい時に腹を満たすのはこれで十分

そういう諸々のことがあって売れてるんであって、味だけで決めてるわけじゃあない
2018/10/01(月) 06:11:57.14ID:LTCLIYGP0
>>84
まさにゲハの理屈じゃん


まあ反論はいくらでもあるだろうが正論の一つではあろう
2018/10/01(月) 06:16:05.94ID:ETp4xe1KM
一番売れてるのは水と塩はい論破
88名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 06:21:23.09ID:xC7+IZW20
>>87
一番売れてないよ
そもそもミネラルウォーターが世界では嗜好品やし
六甲とか大山みたいな水源がある日本に住んでるからそんな勘違いするんだろうけど基本的に水って貴重だから
2018/10/01(月) 06:23:16.17ID:PRq5DTOmM
>>88
水って別にミネラルウォーターだけじゃないし
水道水だって水だろ
むしろ水道水があるからミネラルウォーターの需要が少なくなるわけで
2018/10/01(月) 06:24:04.24ID:ryu2Pvby0
>>86
まず、面白い物が一番売れるという前提の立証や同一条件での比較に成ってないから
正論では無いかな?
評価基準の違うモノを一方の数字の大小だけで評価しようとするなんて詭弁の典型だよ
91名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 06:25:48.79ID:xC7+IZW20
>>89
だからねぇ...世界的に考えて水道インフラがある時点でそれかなり恵まれてるから
コカ・コーラが世界で一番売れてるのは世界各地に工場がある上にアルコール禁止のイスラム教徒に大量の需要があり、なおかつコカ・コーラの強力な販売網ゆえに貧困な国ですら販売されてるから
汚染されてない普通の水が飲めるのは贅沢なんだぞ?
2018/10/01(月) 06:27:18.72ID:PRq5DTOmM
>>91
世界各地に普及してるのは水だけど
ミネラルウォーターという形ではないだけでね
2018/10/01(月) 06:28:21.91ID:M4PBuqdW0
売れてるのはコーラかもしれんが一番飲まれてるのは水じゃね?
2018/10/01(月) 06:29:57.97ID:7lDim3O30
どう考えても水>コーラ
水道のインフラなくても井戸水や雨水を濾過して水は飲まれてる
コーラがそんな国でポピュラーなの?w
95名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 06:30:19.25ID:cB4equVrp
水も世界各地に工場あるぞ
96名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 06:31:53.45ID:xC7+IZW20
本当にそう言えるか?
先進諸国で見ても清涼飲料水より水を飲んでるなんて話聞かんし、貧困な国にしても水道がない故に真水は危険な扱いを受けてる
まさか、水なんてそこら中にあるからみんな飲んでるなんて言いださないよな?
2018/10/01(月) 06:33:46.78ID:dpLpeHAl0
値段
2018/10/01(月) 06:33:58.52ID:7lDim3O30
つか水を飲まない人間はいなくても、コーラなんて飲まない人は沢山いる時点で事件が違うのだ
2018/10/01(月) 06:34:32.54ID:HKKGfbxF0
旨いから多く売らない
稀少価値
100名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 06:35:29.35ID:xC7+IZW20
つーかコーラが一番飲まれてるって売れてるって意味じゃないの?
何でただの水まで含めて話してんの?
この件は商品価値としての話だったのにずれてない?
2018/10/01(月) 06:36:07.20ID:/Xb13yWq0
車とか一番売れてる量産車種ほど最新技術てんこ盛りになるけどな
2018/10/01(月) 06:36:14.42ID:PRq5DTOmM
>>96
話すり替わってない?
コーラでしょ
コーラはコーラという製品だけだよね
水はミネラルウォーターだけじゃなく、水道水もあるし井戸水もあるし、膨大な量すぎて正確にカウントすら出来ないレベルなんだよ
2018/10/01(月) 06:37:08.97ID:ZKiQcrLQK
水も商品
米も商品

日本中国インドアジアの米の消費ハンパねえぜ
2018/10/01(月) 06:37:34.58ID:SpsBZS1Y0
この理論を応用すると二郎はいつも行列してるのでラーメン界でもっとも売れているラーメン
105名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 06:38:13.03ID:xC7+IZW20
>>102
商品としての話を飛び出してないか?
このスレタイは売れてるから云々って話じゃなかった?
それミネラルウォーター事業だけじゃなくて産業まで抱き込んで売れてるって話にしてるけどそれは違うでしょ
2018/10/01(月) 06:38:23.18ID:uAKhmWhWa
「ズール皇帝こそが正義だ」←感情論抜きで論破できる?(´・ω・`)
107名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 06:39:59.07ID:xC7+IZW20
>>104
そこはコカコーラボトラーズの売り上げ資料とかあるんだから、二郎もそういうデータ突き合わせない?
この>>1の画像ってデータとか資料の上でマウント取ってるんだから感想はダメだよ
2018/10/01(月) 06:40:15.93ID:R4RqN1Jaa
パンやご飯、芋のが売れてる
109名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 06:41:19.06ID:1u6uOJuQ0
シチュエーション的には真夜中ドライブインで
classicコーラと自販機の熱々チーズーガーかな
110名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 06:42:12.56ID:olzvcYGGa
一番美味いかは個人の感じ方によるだろうけど

一番コスパとか手に入れやすさが高いから一番売れてるんだろうな
2018/10/01(月) 06:42:54.52ID:PRq5DTOmM
>>105
単一製品として売れてると狭くくればだよ
ミネラルウォーターという括りは水の膨大な需要のなかのほんと1部分ってだけでしかないし
水道水とかはどこまでが飲料部分の売上なのかも定かじゃない
ただ飲まれてるいるということなら、水はコーラより遥かに飲まれてる
112名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 06:44:45.41ID:olWmY366M
気持ち悪い絵がついてなければいいのに
いつもオタクってのは1コマを切り取ってこだわるからな
それが脳の障害なんだよ
113名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 06:44:55.33ID:cB4equVrp
コカコーラ社もミネラルウォーター出してるよな
データとしてはどうやって比較するつもりなの?
114名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 06:46:51.48ID:xC7+IZW20
>>111
飲まれてるのはどっちかって話してるけどそういう話をしてるわけじゃないと思うけど
2018/10/01(月) 06:47:54.25ID:7lDim3O30
水は生活必需品
コーラは嗜好品

勝負にならないけど
水を飲まない人間はいないが、コーラな飲まない人間は世界中に沢山いる
清涼飲料水というカテゴリーのなかでは一番ってだけ
2018/10/01(月) 06:48:26.17ID:ZK9jD51u0
この漫画の世界ではそうなのかもしれないので否定できない
現世では1番売れてる=1番美味いは個人の主観による
2018/10/01(月) 06:49:12.51ID:TZXP71aHa
ゲームやらないでゲームの売上だけでそのゲームの良し悪しを語るゲハ民に刺さるから否定したいんだね
118名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 06:49:23.80ID:xC7+IZW20
これ単純に>>1はマクドナルドブランドとコカコーラブランドが無敵で誰も敵わんから世界で一番美味いやろって言ってるだけで、水が一番売れてるとか言ってもコカコーラに匹敵するミネラルウォーターブランドなんてないでしょ?で終わっちゃうんじゃね?
2018/10/01(月) 06:50:38.29ID:5GUDibon0
美味いではなく不味くもないで作られてるから
2018/10/01(月) 06:53:27.51ID:AyMl/Fs+a
>>31
まずい!もう一杯!
121名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 06:53:46.42ID:AaZB8JGA0
コーラだけで何時間もマックに居座る奴らを、平成バカボンズと呼ぶ
2018/10/01(月) 06:53:58.96ID:FkGKZoxX0
一番売れてる = 一番美味い
という因果関係を説明できてない所かな
2018/10/01(月) 06:54:31.24ID:PRq5DTOmM
>>114
売上的にも水のが凄いけど、
実際コーラと違い正確な売上って把握出来ないよね
124名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 06:54:52.18ID:cB4equVrp
>>118
ダノンウォーターは匹敵はしてるかと
125名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 06:55:41.83ID:xen25OzYM
ゴキはPS4が一番売れてると持ち上げつつ、世界でTOP10にも入らないXPERIAも持ち上げるからな
2018/10/01(月) 06:57:28.18ID:TZXP71aHa
豚ちゃん「マリオが1番売れているからマリオが1番面白い」
ゴッキー「GTA5が1番売れているからGTA5が1番面白い」
2018/10/01(月) 06:59:09.67ID:SriQPZfxd
よく画像はられてるけど、実はこのキャラは別に重要人物でも何でもない
ほぼモブキャラ程度の存在でしかなかったりするのはあまり知られていない
2018/10/01(月) 06:59:37.07ID:PRq5DTOmM
>>126
そこがゴッキーのゲームじゃないのがゴキの哀しさw
2018/10/01(月) 07:00:39.62ID:HaIpSD+d0
値段が違う、手に入れやすさも違う 売れてると美味いの関係は多少はあるが完全に一致してるわけでもない
2018/10/01(月) 07:07:27.90ID:klO1TEbSp
世界で一番売れてるものが世界で一番美味しいのか?という趣旨の話なのにそれよりも売れてるものがある!と主張しだす人がいるあたりゲハだなぁと思ってしまう
2018/10/01(月) 07:09:40.80ID:TdXEIv3S0
「どれだけ数が出てるか?」よりも「支持率」の方が大事な気がしますね
ドラクエ7なんてシリーズ最高の売り上げだったけど支持率は低かっただろう?
2018/10/01(月) 07:10:26.55ID:JRMreROI0
売れてるから美味しい
売れてるから面白い
グラが綺麗だから神ゲー
カタログスペックが凄いからゲームも凄い
カイガイカイガイ!
PSP3ガー!etc…

良く分からんがキチガイ達にとっては謎の説得力があるんだろうな
2018/10/01(月) 07:19:52.35ID:K5tXTe1I0
まさにスイッチ
2018/10/01(月) 07:30:33.16ID:bqhHgQdC0
この画像持ち出してマリオやポケモンは売れてるだけのハンバーガーみたいなもん
PSのなんちゃらは高級料理だから売れてなくても本当に良いものなのはPSのなんちゃら
みたいな寝言を本気で言うアホがたまにいるけど
ハンバーガーと同じ店で売ってて同じ値段で買えて同じ手間で食べられるのに
ハンバーガーの1割も売れない高級料理ってどれだけ不味そうなんですかね
2018/10/01(月) 07:38:56.55ID:7cWNOOM90
>>1
この漫画なかなか面白いのに、この2ページだけ有名で他はほぼ知られてないのが残念だわ
2018/10/01(月) 07:41:59.30ID:PayTKrpLd
「美味しいから買う」というよりは「便利だから買う」の方が正しいかな
味はともかく片手で持って食べやすいんだもの
2018/10/01(月) 07:50:43.16ID:m7GilLtk0
>>134
マーケティングやブランドや売り方など商品の品質以外のもので売れるかどうか決まる要素が多いって話だからその仮定は全然違うと思うぞ
2018/10/01(月) 07:52:08.65ID:Z7/iuJs00
こうゆう糞スレって業者が立ててると思ってたけど、運営もグルなんだな
2018/10/01(月) 07:52:26.44ID:z8F2Rqyya
>>134
売れてる定期
140名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 08:02:51.08ID:WtmBlMf1d
反論できないわ
2018/10/01(月) 08:07:19.50ID:9hliD/BR0
>>52
そうですよね、相棒!
142名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 08:09:24.67ID:qf87twF9M
売れてる=美味いを最初に定義できてないから1の画像は成り立たないよなといつも思う

まあこういうひねた回答はなしにしても売れてるのは安いからとか店舗が沢山あるからとか複合的な理由だよな
143名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 08:19:39.37ID:WtmBlMf1d
>>142
ゲーム業界で例えるには
SwitchとPS4の値段は誤差だから適してないよなあ
144名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 08:20:15.17ID:uMQ9Zi4q0
全ての食べ物をハンバーガーと同じ量、同じ価格にしてもハンバーガーが1番売れるなら本物だなw
2018/10/01(月) 08:22:53.71ID:TdXEIv3S0
初動はあまりあてにならん。しかし長年売れ続けてる商品はそれだけ多くの人間に支持されてる事は間違いなかろう
ハンバーガーは一口に言っても店によって味も値段も違うから、ケースバイケースだが
少なくともコカコーラは世界中の人間に支持されてる飲料なのは間違いないだろう。俺はそんなに好きじゃないけどねw
2018/10/01(月) 08:23:48.60ID:APgmMM18a
オリコン一位だから名曲
2018/10/01(月) 08:27:54.50ID:GY0td8940
絵からしてキモオタが児童ポルノを擁護するような屁理屈として作者が描いてるのが丸わかりなんだから感情論も論破もない
2018/10/01(月) 08:28:37.83ID:U7gm+KcP0
米と肉と魚の方が売れてる
2018/10/01(月) 08:29:28.25ID:o4GfVSzK0
会社というのはどれだけ儲かってるかが評価の対象
1番売れてても赤字なら意味無い
ゲーム機だってそう、普及台数が勝負なら無料で配れば圧勝出来る
なぜそれをやらないか、それはそんな事すれば赤字になるか、潰れるかのどちらかだ
150名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 08:30:15.13ID:W98+NXxk0
>>145
ここで言ってるのはおそらくマクドナルドのハンバーガーだろうから
世界中で同じ味を提供するっていう理念がブランド価値でもあるんだよな
2018/10/01(月) 08:32:02.70ID:TdXEIv3S0
>>148
米が売れ続けるのは、そんなに特徴的な味が無いからだと思う
特徴的だったり刺激的だったりすると最初こそどんなに美味くても結局飽きやすい
特徴が薄いから毎日食べ続けられるのだ

俺はスーパーマリオはまさにお米の様なゲームだと思っている
2018/10/01(月) 08:46:33.24ID:Rh2NtpSU0
どや顔してるこのキャラは
全ての料理と飲料を比べて言ってるのか?
ハンバーガーとコーラばっかりの生活をしておいて
このセリフならただのバカ
2018/10/01(月) 08:49:15.74ID:X/jTLoFV0
一番多く売れてるってのも基準の一つだが、時間的というか歴史的に長く愛され続けてるってのが伴わないと
今のオリコン一位なんて1年も経たないうちに誰も聴かなくなってるだろ。だからクソなんだよ
ハンバーガーの歴史なんて100年もないんじゃねぇの?
数百年、あるいは千年単位で世界で広く食われ続けてるもんが最強
2018/10/01(月) 08:51:29.12ID:z3J/U3Xm0
一番売れてるというのは商品として完成されてるという事で
一番クォリティが高いって意味ではない

アンバサ後の3DS、2DSとかわかりやすい
2018/10/01(月) 08:52:06.89ID:fwmLecVEp
>>153
つまり小麦と肉=パンと肉=ハンバーガー最強だな!
2018/10/01(月) 09:01:50.01ID:ETp4xe1KM
ID:xC7+IZW20
結局こいつは具体的な数字出せないのなw
157名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 09:06:43.85ID:JsaBIdcf0
>>1
売上と美味しさは違う指標です
2018/10/01(月) 09:09:33.16ID:IOhtdTaV0
致命的にマズかったらそもそも売れないから相関関係が無いとは言えないな
そこそこの味とコスパや注文から出てくる早さまで考えたサービスとしては一流ではある
2018/10/01(月) 09:14:25.59ID:0Mc7b4joa
PS4が売れてるってのは値段とそこそこの性能とソフトの多さだからな
性能はもちろんCSですら他に上があるし、ソフトにしてもPCの方が多いし、世界最高のソフトはスイッチ独占のゼルダだし、PS4が売れてても決して世界一良いものではないみたいなもん
160名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 09:16:05.00ID:bgBq0U9Da
ヤマザキの大きなハム&たまご
これが一番うまいんだよなぁ……
2018/10/01(月) 09:17:23.52ID:xTPaR/LHF
昔「iPhoneは Androidより売れているからiPhoneの方が凄い、Androidは貧乏人の持ち物」
今「Androidが iPhoneを超えたからAndroidの方が凄い、iPhone持ちザマァw」

何故なのか?
2018/10/01(月) 09:20:50.02ID:IMb6pLhWp
塩と砂糖がいちばんうまいぞ
2018/10/01(月) 09:23:50.68ID:dU9CQ5tZa
サッカーは世界で一番競技人口が多いからサッカーが一番面白い
164名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 09:31:45.30ID:OM5wVFBt0
別に美味いものが売れる世の中じゃねえし
2018/10/01(月) 09:34:38.84ID:8eC8+s5gM
美味しい
美しい
楽しい

って指標自体が感情をベースにするもので
売上という指標でそれの優劣を決めるのはおかしいのでは?
2018/10/01(月) 09:45:17.41ID:8eC8+s5gM
感情ベースの指標を数値化するという遊び

これに使える指標は売上、評論家、アンケート等があるけど
1番シンプルなのが売上だから
そーゆー考えもありだよね
2018/10/01(月) 09:45:18.85ID:dX9GeIJU0
Q.E.Dとかいうこの場面しかネタにされない
哀れな漫画普通に面白いんですけどね
2018/10/01(月) 09:57:03.51ID:ajNNvD0n0
コーラとハンバーガー食い続けてるヒキニートがこんなに痩せてるわけあるか
2018/10/01(月) 09:57:05.84ID:33lFiSdO0
面白いから売れるの因果はあれど
売れたから面白い、の因果は無いね
2018/10/01(月) 10:00:46.08ID:ZK9jD51u0
>>163
人口数トップはカバディかクリケットとかゲハで見たきがす
2018/10/01(月) 10:01:24.53ID:clhe6e8s0
>>169
これ
2018/10/01(月) 10:09:01.20ID:z7/nDoL/0
世界中に普及し長年売れ続けた優れた商品であることは間違いないな
味の好みは個人差があるし、全人類が認める世界で一番美味いものというのはこの世に存在しない
2018/10/01(月) 10:09:45.25ID:1sTCtcIDd
>>167
ちなみにこの発言者は論破されたの?
2018/10/01(月) 10:12:49.69ID:aoZczr3Ta
ストラディバリウスは最低のバイオリンってことになるよな
2018/10/01(月) 10:23:55.54ID:lHY1U5Bbd
AKBや嵐が一番いい音楽と思ってる日本人なんかほぼおらんやろ?
2018/10/01(月) 10:26:17.62ID:Am0yYJR+0
良く判らんけど
世界一から程遠いくらい売れてない
このマイナー漫画は糞つまらないってことで良いの?
2018/10/01(月) 10:28:56.56ID:WBzMVs2s0
世界で1番売れてるのは水と米だろ
前提からして間違ってるじゃねえか
2018/10/01(月) 10:30:13.55ID:lHY1U5Bbd
>>177
水や米は材料であって料理じゃないだろ
2018/10/01(月) 10:38:57.66ID:mtqBOdZsr
>>1
Q.E.D.だな
一つの真理かも試練
2018/10/01(月) 10:43:28.25ID:b4cQTjdjK
この元ネタって投資家なのに値段と流通と宣伝の効果を無視してるのがすごい
2018/10/01(月) 11:02:06.64ID:OJLfZhZ40
安かろう悪かろうで日本で一番売れてる任天堂

高クオリティで世界一のSIE
2018/10/01(月) 11:05:43.23ID:TdXEIv3S0
あれ?確か安かろう悪かろうって言う言葉が出来るきっかけになったのってソニー製品きっかけじゃなかったか?
性能の割に安価なのは良いが、すーぐ壊れるからって
2018/10/01(月) 11:07:00.95ID:3Oh7Ugu8a
ゲーム界だとテトリスか
184名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 11:12:55.35ID:qf87twF9M
テトリスは実際面白いし大会もあるからなあ
2018/10/01(月) 11:13:47.86ID:qCrlTpKn0
安かろう悪かろうがピッタリ当てはまる
任天堂オンライン
2018/10/01(月) 11:15:17.46ID:TdXEIv3S0
テトリスは実際すげえゲームだと思う
あれだけ誰でも簡単にルールが分かって、10分くらいで気軽に楽しめて
そしてあんなにも飽きにくいゲームが他にあるだろうか?

一番面白いかどうかは主観だと思うが、少なくとも広く普及するには最高の条件が揃っている
2018/10/01(月) 11:18:39.05ID:t9wRm/wP0
水と小麦だな
2018/10/01(月) 11:21:39.96ID:DNsaoP580
美味い ことよりも
楽しい 凄い ことよりも
求められる理由があることの方が大事だと思わんかね
2018/10/01(月) 11:22:46.58ID:TdXEIv3S0
>>188
テトリスはまさにそれに当てはまるな
190名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 11:22:56.46ID:6XuOBmQ50
出来ないよ
うまさを数値化できない以上一番売れてるものが一番うまい
反論はムリだね
191名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 11:25:39.54ID:uMQ9Zi4q0
>>190
反論出来るかどうかは反論する側が決める事
自分で反論無理だと言ってしまうのは反論されるのが悔しいからだな
192名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 11:26:37.96ID:6XuOBmQ50
>>191
じゃどうぞ
2018/10/01(月) 11:26:59.66ID:C/6/oP0cM
美味いから買ってる率が不明だな
値段や手軽さの比較で買ってる層を考えろ
2018/10/01(月) 11:27:37.61ID:yVkf073x0
おいしさは売れる指標の一つではあるけど
販売数がおいしさの指標にはならない
2018/10/01(月) 11:34:41.68ID:Btx7LzFv0
じゃあお前は聖書がいちばん面白いのか?
2018/10/01(月) 11:34:53.19ID:FQ9+sCEh0
「良いものを作れば売れるというナイーブな考えは捨てろ」
2018/10/01(月) 11:36:19.44ID:1t5gGXCud
ニッチな内容で爆死したゲームの信者が、売れ線で成功したのゲームを叩く時によくこの画像使うよな

ゲームはユーザーと小売が負担するコストがほぼ同じだけど食品はそうじゃないから完全な屁理屈でしかない
198名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 11:36:56.89ID:6XuOBmQ50
>>194
>>195
議論を続ける前にお前らは「おいしさ」「面白さ」について説明しないとダメだと思う
青汁が世界で一番おいしいという人間を誰も否定できないように
聖書が世界で一番面白いという人間も否定できない
つまりおいしさも面白さも絶対的な数値が存在しないのよ
2018/10/01(月) 11:38:59.98ID:Btx7LzFv0
>>198
そんな話は「聖書がいちばん面白い」と返されてからすればよい
200名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 11:40:56.10ID:6XuOBmQ50
>>199
俺聖書が一番面白いと思うよマジで
ハイ反論開始な
2018/10/01(月) 11:41:40.89ID:Btx7LzFv0
>>200
最初にそう書いてないから明らかに違うじゃん
2018/10/01(月) 11:42:24.91ID:i4PKZgKoM
そもそもバーガーとコーラが世界で一番売れてるというデータが無い
2018/10/01(月) 11:42:27.20ID:8eC8+s5gM
>>198
世界一売れてる物をイコール世界一素晴らしい物と言い切るのは
じゃあ売れてだけでそれ以上考える必要ねーじゃねーかってなる
2018/10/01(月) 11:42:52.01ID:ZK9jD51u0
>>190
「うまいは数値化できない」とか言いながら
「うまい」を売り上げで数値化してるじゃん
でもその連結に根拠がない
205名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 11:43:48.24ID:6XuOBmQ50
>>200
ハンバーガーのうまさのスレで俺世界で一番聖書が面白いと思うって宣言してから始めるの?
お前変わった奴だな
とりあえず面白さの具体的な数値化してからどうぞ
聖書より「何が」面白いの?
2018/10/01(月) 11:44:18.62ID:KWkt7r/id
>>2
費用対効果とか常食しても飽きないとか
そういう部分も「美味い」の要素じゃないかと思うよ
207猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw
垢版 |
2018/10/01(月) 11:45:03.69ID:wCd1omPUr
>>194
世界中で売ってるコーラもハンバーガーも、最初は凄く小さな販売店から始まって、大きくなったんでしょ。
美味しい、欲しいという人が増えていったってこと。
208名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 11:45:13.11ID:6XuOBmQ50
>>204
まずいものは世界で一番売れない
2018/10/01(月) 11:46:31.75ID:7lDim3O30
美味いは多数決方式でざっくりだな
100人が食べて90人が美味いなら、人間にとっては凡そそれは美味い料理
逆なら不味い料理
料理の美味い不味いはこんな感じでしょ
2018/10/01(月) 11:46:48.84ID:vWrK5FgK0
売れている≠面白い

でもアレルギーとか命に関わるような問題が無いなら
まずは売れている物を体験してみて、なぜ売れているのかという分析は必要

もし体験した上で売れているのがおかしいみたいな、否定的な分析結果だけだったら自分の感性が狭いと自覚した方がいいかも
211猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw
垢版 |
2018/10/01(月) 11:46:52.82ID:wCd1omPUr
聖書にしてもそう。
いきなり大きな範囲でやってたわけではない。
212猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw
垢版 |
2018/10/01(月) 11:48:01.07ID:wCd1omPUr
>>208
飲食店は開業して5年くらいで潰れる傾向があるよね。
2018/10/01(月) 11:52:10.92ID:X4fpV5wuK
>>1
×美味い
○コスパがいい

奢りますから、お金を気にせず食べたいものを食べてくださいと言ったときに
マックを選ぶ人間が果たしてどれだけいるのやら
2018/10/01(月) 11:54:07.04ID:nhWNzLRT0
>>1
http://www5.synapse.ne.jp/kabahiko/SA3506201.JPG
215名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 11:55:04.11ID:dK5+6X3E0
中毒性は最高にある
216名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 11:55:35.65ID:6XuOBmQ50
>>214
何故か厨房にピクルス漬けてた和食至上主義のおじさんオッスオッス
217名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 11:56:14.48ID:dK5+6X3E0
死刑囚が最後にリクエストする食事でジャンクフードは多いよな
218名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 11:56:31.21ID:k66+MBMX0
コーラは飲まんほうがいいよ
糖尿になって後悔する
2018/10/01(月) 12:01:33.57ID:WXvdRnjUa
>>64
その他の条件が同じになることがほぼないんだがな
2018/10/01(月) 12:01:46.82ID:8eC8+s5gM
>>217
最後に食うのはソウルフードなんだろね
2018/10/01(月) 12:07:50.27ID:ZK9jD51u0
>>208
まずくない=一番うまい
おかしくね?
222名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 12:10:43.44ID:6XuOBmQ50
>>221
うまさの指標の一つとしては売り上げはかなり有効だと思う
世界で一番売れてれば世界で一番うまいとは限らないがまずいとはほぼ言えない
世界で一番うまい食べ物候補には間違いなく挙がるだろうよ
世界で一番売れてるがうまくもなんともないと論拠無しのまま感情論丸出しでわめくよりもよっぽど論理的だと思う
2018/10/01(月) 12:12:59.86ID:fwmLecVEp
>>217
シャトーブリアンのステーキとか満漢全席とか言っても通らんだろ
2018/10/01(月) 12:14:22.98ID:tpcqZcYFM
>>213
>>1のキャラは金に困ってないどころか、株で億単位で金を儲けながら欲しいものが無くて金を余らせてるキャラだぞ
>>1のキャラは奢るって言われてもマックとコカコーラを選ぶ
2018/10/01(月) 12:17:35.84ID:vJ7ne4eS0
>>206
そりゃむちゃくちゃ
そこまで言うなら水と空気が一番うまい
2018/10/01(月) 12:19:19.98ID:ZK9jD51u0
>>222
候補の1つだ
といいながらさっき一番うまいものだと断言しちゃってるやん?
2018/10/01(月) 12:20:59.02ID:KWkt7r/id
>>225
「塩」を越えたな
多分優勝
2018/10/01(月) 12:21:54.98ID:tWdCWQ9ia
みんなわかってるじゃん条件が違うって
料理じゃなくてゲームでも同じだよ
ファーストなのかセカンドなのかサードなのか
アクションなのかRPGなのか対戦ゲームなのか
新規なのかブランドなのか

そういう条件無視しまくって売上だけで語ってるだろゲハカスは
2018/10/01(月) 12:24:21.01ID:KD2miq/UM
周りの皆が持ってて流行ってるから
という
アホ丸出しの理由で売れてるだけの
クソゲーと、無名だが神ゲー
というのが
げんじつにある時点で論破できてるだろ
230名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 12:25:19.61ID:6XuOBmQ50
>>226
それくらいおいしいって感情は数値化しづらいって話だよ
売り上げって数値化を基にしたらハンバーガーとコーラが世界一おいしい食べ物
2018/10/01(月) 12:26:11.11ID:tpcqZcYFM
>>228
「任天堂なので国内20万は爆死」「任天堂じゃないので国内10万は大成功」
このダブスタを正当化したいって事かな?
232名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 12:26:28.09ID:6XuOBmQ50
>>229
現実に存在しないよ
神ゲーもクソゲーも売り上げでしか数値化できん
2018/10/01(月) 12:26:50.43ID:tpcqZcYFM
>>228
「任天堂なので国内20万は爆死」「任天堂じゃないので国内10万は大成功」
このダブスタを正当化したいって事かな?
2018/10/01(月) 12:27:45.80ID:ZK9jD51u0
>>230
だから>>1に戻るとそれが「彼の主観」であるなら否定はできない
彼が「一般的にもそうだ」と言ってるならおかしい
235名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 12:29:42.08ID:9bZFvJiid
日本で一番うまいのはひつまぶしだけど
一番売れてるわけではない

はい論破
2018/10/01(月) 12:30:37.91ID:o+IJ7x5pd
>>173
そもそも議論すらしてない
ヒロインが話聞きに言ってたついでに
たまたまこの発言が出ただけ
237名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 12:31:08.16ID:6XuOBmQ50
>>234
完全に逆
売り上げって数字が「一般的に言って」を数字化した物だから
主観のうまいまずいをいくら論じても大衆のうまいまずいと関係ない話だねって事
ハンバーガーとコーラを世界一うまい食べ物ではないと否定する人間は
売り上げ以外の万人が納得できる別の数字を持ってこないといけなくなる
2018/10/01(月) 12:31:23.89ID:CLHBcjNnd
ゲーム自体娯楽の中ではどれくらい売れてるんだろ
239名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 12:32:19.57ID:9bZFvJiid
米つぶが一番売れてるわけだが
2018/10/01(月) 12:34:19.34ID:o+IJ7x5pd
>>176
連載開始から27年
既刊60巻を数える長期連載漫画なんだけどなぁ…
コナンや金田一に比べるとどうしてもマイナー感が否めないのは何故なのか
2018/10/01(月) 12:34:46.82ID:TQtQV3Ik0
>>1
売れてるだけしか取り柄のない食物
2018/10/01(月) 12:35:12.63ID:23eRh33g0
世界中で多くの人に受け入れられた
というか舌にあったから美味いものって考えもあるかもしれない
美味いものの定義が良くわからんが
2018/10/01(月) 12:37:42.21ID:AlkFT/aOa
旨さ≒売れるではない

全ての料理を同じ価格にして一番売れる料理が一番美味しい料理だ

つまり売れるには旨さ以外の要素があるということ
2018/10/01(月) 12:39:34.02ID:ETp4xe1KM
>>237
水と塩だよゴミカス
2018/10/01(月) 12:41:18.67ID:ShvWtqxpd
食べ物って味だけじゃなくて空腹を満たすためにも食べるからな
世界中の人に味が一番美味いものでアンケートとったらマックが一番多くなるのかな
2018/10/01(月) 12:41:52.15ID:ZK9jD51u0
>>237
いやw 「売り上げは美味しさの”絶対”指標だ」自体が主観
一般ではない
247転載禁止
垢版 |
2018/10/01(月) 12:41:55.29ID:jpIp0jvLp
ほどほどにうまくて
結構な依存症がある
油とカフェインで
248名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 13:15:55.87ID:CG9a4+Rq0
お前らも試しにロッテリアの100円バーガー食ってみろ
これはマックの圧勝だなって分かるから
249名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 13:22:41.93ID:4FqY219P0
>>237
お前さんがマックとコーラが一番うまいと思ってるのは
よくわかった
250名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 13:35:18.45ID:9THvuI15d
安くて売れるものが旨いんだよ
圧倒的な需要があるからコストダウンできる
2018/10/01(月) 13:47:33.04ID:I7LhoMLVp
マクドナルドのハンバーガーは手に持ちやすい、
ケチャップもこぼれにくい、口や手に付く事が少ないといった良い所もあるよ。
252名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 13:48:18.57ID:cOAmFOFA0
この台詞ってかキャラがそもそも世界一の投資家ウォーレン・バフェットを皮肉ったもんやろ
コカコーラとかマクドに投資して普段はマジでコーラとかハンバーガーみたいなジャンクフードしか食わない変人
2018/10/01(月) 13:51:11.98ID:xvhYjYZ50
取引量と消費量はイコールではないし
そもそも取引量で言っても「米」と「水」の方が上だろう
2018/10/01(月) 13:52:36.09ID:xvhYjYZ50
>>252
ハンバーガーはジャンクフードじゃないぞ
2018/10/01(月) 13:53:38.17ID:OIgDBt4M0
>>20
でも今のiPhoneは完全にこの理屈だよね。
初期のは品質で売り上げを持っていったけど、今は"売れているから良いものだ"になってる。
2018/10/01(月) 13:56:11.77ID:MP13ppCT0
モスバーガー派だから安い早いって印象はないな
凄く美味いってわけでもないし何で買っちゃうんだろうなw
2018/10/01(月) 14:01:35.60ID:g+fuEJZxM
>>237
ハンバーガーと同じ値段で食べれるなら、ハンバーガーより美味い、食べたいものなんて幾らでもあるよ
258名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 14:04:35.09ID:GP0RIVD4d
>>1
一生ハンバーガーとコーラだけ食ってろよ
2018/10/01(月) 14:04:58.22ID:kX1S8st0a
マクドナルドは大して美味くないけどバーガーキングはなかなか美味いかもな
260名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 14:06:28.63ID:GP0RIVD4d
>>237
あのさぁお前引きこもりだろ
261名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 14:07:35.65ID:6XuOBmQ50
>>257
お前はな
誰もそれは証明できないけどな
2018/10/01(月) 14:09:22.40ID:g+fuEJZxM
>>261
普通そうだろ
マックの安物ハンバーガーなんかよりいい肉使ったステーキのがいいわ
値段の関係でそうそう食えないだけでさ
263名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 14:11:36.65ID:6XuOBmQ50
>>262
だからその普通ってなんなの?
うまいってなんなの?
何が何よりうまいって数値化できるの?
お願いだから証明してみてくれや
2018/10/01(月) 14:13:29.47ID:g+fuEJZxM
>>263
数値化せんでも価格関係なく美味いもの、食べたいものあげてったらマックなんて下の下だろ
まさかおまえは価格関係なく最も食べたいものでマックのバーガーになるのか?
アホだろw
2018/10/01(月) 14:16:07.86ID:Am0yYJR+0
>>240
そんな長期連載なのか
やっぱ深夜じゃない時間でアニメ化されないと
マイナーからの脱出は無いな
266名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 14:20:01.81ID:Q7J2mDTQd
>>263
もしここがなんjだったらめちゃくちゃに罵倒されてるよ
267名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 14:20:28.13ID:CG9a4+Rq0
>>255
「品質」は良いものでしょ
俺は格安スマホ使ってるけどやっぱり細かい所の完成度は雲泥の差だし
ま、おれはスマホなんて使い捨てでいいと思ってるタチなんだけどねw
268名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 14:21:40.34ID:bdEGXwaJ0
>>1
美味い不味いではなく人々から支持されてるかされてないかの違い
ハンバーガー美味しいでプラス1ポイント
美味いもん食いたいなぁ〜けど今日は面倒だしハンバーガーで良いかでプラス1ポイント
この繰り返しで沢山支持が得られたのがハンバーガー
これを美味い不味いという問題に摩り替えようとするのは売れてない店の僻みに過ぎない
2018/10/01(月) 14:21:55.40ID:vcc96+8ad
感情論抜きも何も普通にマーケティングの初歩で習うレベルで論破されてるぞw

商品の質は数十あるものが売れる要素の一つに過ぎない
圧倒的に劣っている商品でもマーケティング次第で売れてるものなんて腐るほどある

こんなのマーケティングの世界じゃ常識レベルの話だよ
2018/10/01(月) 14:22:25.09ID:a9/uKek40
自分の舌は自分だけの物だからね
全人類99.99999%を満足させたとしても自分の舌が満足しなければ「美味いかどうか」という
基準においては意味がない
2018/10/01(月) 14:24:50.11ID:tpcqZcYFM
>>270
お前、たまには良いこと言うんだな
2018/10/01(月) 14:26:37.34ID:ZK9jD51u0
法的にも否定できるんじゃね
「我が社の◯◯は世界売り上げ1位だから世界一うまいです」
なんてCMうったら公取法だか景品表示法にひっかかりそうだが
2018/10/01(月) 14:34:36.17ID:J+dlOwhu0
>>54
ゲームで言うなら「FGOは一番売れているので一番面白いに決まっている」みたいなもんだよな
実際はゲームとして面白いとはお世辞にも言えないし、日本ゲーム大賞ぐらいしか賞取ってない
274名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 14:38:20.95ID:QNFsJ7490
>>4
安くてこんだけ上手いんだから
高級料理と同じ値段で作ればもっと上手いだろ?
そんなこともわからんのか?
2018/10/01(月) 14:47:44.18ID:r4pqfW0Y0
一番人気がある、なら納得
2018/10/01(月) 14:47:56.83ID:xvhYjYZ50
個人的にはハンバーガー(サンドイッチ)は世界で一番美味い料理だと思ってる
2018/10/01(月) 14:49:50.10ID:23eRh33g0
一番美味いものを売上で測るのは正しいのかな
それだと外食に限定されてしまうな
なんかおかしい気がするけど
2018/10/01(月) 14:52:07.82ID:emrYShWXa
ハンバーガーとコーラは、食事であると同時に一種の安いドラッグ
中毒性、常習性がある
だから売れるんだよ
2018/10/01(月) 14:55:37.79ID:1VCeOxrk0
>>232
馬鹿じゃんwww
2018/10/01(月) 14:57:20.86ID:1VCeOxrk0
>>243
ゲームも同じだな
2018/10/01(月) 14:59:01.81ID:CNRw84Lm0
感情抜きで美味い不味いは個人の主観だからお前がそう思うんならそうなんだろうな以下略
2018/10/01(月) 15:12:22.83ID:1SzTN8LTd
>>243
それだと価格とうまさ以外の要素はないって言ってるようなもんじゃん

それ以外にもCMとかブランドイメージとかおまけとか立地とか流通とか色んな要素で売れるかどうかが決まるんだよ
283名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 15:44:28.22ID:CmakufSb0
10代のクソガキも普通にネット使うようになったせいか
マジレスするアスペ増えたな
2018/10/01(月) 15:46:30.75ID:sw7AkG+ra
マジレスしてるやつはゲハカスにブーメランなんだけどいつ気がつくのか
285名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 16:00:35.88ID:V9Hh/1HFd
AKBは日本で一番売れてるけど
日本で一番いい音楽と言えるのかな

ジャニーズもだけど
2018/10/01(月) 16:03:21.64ID:/yTlKXDg0
マックが一番売れてるから一番うまいとか
モス派にどうやったら納得させられるんだ?
2018/10/01(月) 16:14:55.76ID:33lFiSdO0
一番便利な食べ物
ではあるかもしれない
288名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 16:15:53.55ID:QVcEsLF8D
>>286
モスは不味いから売れてない。

あんなベチャベチャでミートソース飲んでるみたいな
ハンバーガーが美味いとか味覚障害だろ。
全体的にスーパーの惣菜みたいな味でジャンクじゃないし。
2018/10/01(月) 16:16:55.31ID:T1srtZ8Qa
ワンピースの悪口スレか?
290名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 16:20:36.48ID:l1lLkpfXr
よう分からんがここでマック叩いてるのはPS4叩いてるってことでええの?
2018/10/01(月) 16:23:06.26ID:ZK9jD51u0
モスはこの手の話で必ずでてきたけど
品質が劣化しちゃって引き合いに出してもピンとこない感じに
2018/10/01(月) 16:23:09.45ID:M4PBuqdW0
PS4叩きにも使えるし任天堂ソフト叩きにも使えるな
2018/10/01(月) 16:28:59.44ID:0ivrPvsxa
>>17
QEDって長くやってるのに読んでるやついないよな
294名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 16:31:42.92ID:l1lLkpfXr
土山しげるの漫画めっちゃ読んでるけどこれが何なのかさっぱり知らない
2018/10/01(月) 16:36:12.95ID:7lDim3O30
>>292
ドラクエだろ
2018/10/01(月) 16:37:54.29ID:1VCeOxrk0
>>288
それお前の主観だろ
2018/10/01(月) 16:42:16.03ID:emrYShWXa
なんだかんだハンバーガーはビジュアルが得してるかな
旨いハンバーガーは見た目がもうエロいんだよね
同じ食材でサラダとハンバーグとパンが並んでてもそこまでそそらないというか
2018/10/01(月) 16:44:20.82ID:tISPZ2Ahd
>>294
そりゃ土山しげるの作品じゃないからな
299名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 16:48:02.61ID:l1lLkpfXr
>>298
マジかよキャラそっくりなんだが
2018/10/01(月) 16:52:58.51ID:ITsipIVk0
ゲームの場合面白いから売れてるは、売り上げの要因の一つとして成り立つけど、
売れてるから面白いというのは逆転してるだけで成り立たないでしょ
2018/10/01(月) 16:54:44.56ID:tISPZ2Ahd
>>299
確かに言われてみれば見えないこともないがw
たまたまこのコマだけが似てしまっただけ
302名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 16:57:43.84ID:l1lLkpfXr
>>301
このコマしか見たことないからなw
303名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 16:58:38.58ID:vwVJ90gp0
>>1
本当にうまいものは
私のような選ばれし者にしか
口にする事は出来んのだよ。

貴様達、貧民どもはコーラとハンバーガーが
世界一うまいと信じて食べていなさい。
2018/10/01(月) 17:11:43.13ID:KN+PiEO5a
似てるかなぁ?どっちかっつーと恨み屋の人の絵に似てる気がするが
2018/10/01(月) 17:50:33.05ID:ePaaoAzl0
コーラとハンバーガーは飽きにくいかな
何故か偶に食べたくなる
2018/10/01(月) 17:58:21.54ID:hnX1n+seM
>>302
似てないだろ
顔が長いし鼻もスッとしてる
髪の描き方も違うし
土山も昔はイケメンキャラ描いてたけどそれでも大分違うぞ
307猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw
垢版 |
2018/10/01(月) 18:03:29.38ID:+ZGieSb30
>>248
実はマクドナルド、材料原価が高めだったりする。
308名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 18:09:45.64ID:9THvuI15d
高いから有り難がって食べるだけで
松茸よりも椎茸や舞茸のが旨いだろ
309名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 18:17:45.14ID:vwVJ90gp0
>>308
貴様のような貧民には理解出来ないだろうが
香り松茸味シメジと言う言葉があり誰も松茸が旨いとは思っていない。
しかし鱧の土瓶蒸しなんかは舞茸でも椎茸でも代用は出来ない。
松茸で無いと旨くないのだよ。

そんな事も知らない貧民バカ舌が味を語らぬ方が良いぞ
310猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw
垢版 |
2018/10/01(月) 18:19:28.41ID:+ZGieSb30
希少であることが味覚に反応するんだったら、希少なものが美味いのかもしれないけどね。
311名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 18:22:33.15ID:qApZKVF50
世界一のグルメがたどり着いたこの世で一番旨いものはタニシ
2018/10/01(月) 18:25:22.32ID:V07q3/KD0
味のレベルが世界一かは知らんが
世界中で「美味しい」と思われながら食べられてる数でいえば世界一かもしれない

日本だとオモチャやゲームアイテム配布で数稼いでるけど
2018/10/01(月) 18:26:12.57ID:jRUoICBZ0
連休中マック行ったら行列出来てたから並んでまで食うもんじゃないと思ってやめたわ
2018/10/01(月) 18:30:53.90ID:nPBEbEPk0
>>79
ポテトの方が絶対に売れてる キングとクイーンは伊達じゃない ハンバーガーとか雑魚
2018/10/01(月) 18:33:27.94ID:nPBEbEPk0
>>311
寄生虫がいるから命懸けで刺身だっけ?
2018/10/01(月) 18:54:03.16ID:KN+PiEO5a
マツタケとカズノコの良さは一生わかりそうにないしわかりたいとも思わん
2018/10/01(月) 19:10:10.86ID:WLBSY7hy0
>>1
そもそもの命題が証明として足りない部分があるにも拘わらずこれを正としているため誤り

この誤りで重要なのかは世界一売れている料理=世界一のうまいものであるのかだ
で、需要で終わらすならこれで正しいとなるが、しかし需要をさらにひも解くと誤りが見えてくる

そもそも美味いというのは需要の中の一つにしかすぎず
実際はそれ以外の需要も含めての需要なのだ
318名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 19:13:52.30ID:vwVJ90gp0
>>316
お前のような貧民が松茸やかずのこの旨さを知ったところで
喰うことが出来ないので不幸になるだけ。
これからの人生も今まで通りマクドナルドが世界一うまいと信じて
生きていきなさい。
2018/10/01(月) 19:15:31.00ID:KN+PiEO5a
こういう選民意識丸出しの糞スノッブはわかりやすくていいなぁ
裸の王様を裸だと言えないダメな大人の典型
320名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 19:17:28.51ID:9THvuI15d
科学的に考えて世界一旨い食べ物は味の素だしなw
321名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 19:29:28.71ID:vwVJ90gp0
>>319
貧民よ
お前を傷つけてしまったようだな、誠に申し訳ない。
しかし手に入らないモノに興味を持たないのは己の身の丈を知り
高望みしない、貧民として立派な事だと思うぞ。
お前にとって1番のご馳走がマクドナルドでも恥じる事は無いぞ。
2018/10/01(月) 19:34:12.91ID:6mrKuO5I0
こういうやつって政治厨とかも兼ねてて性根が捻じ曲がってる傾向が強い
2018/10/01(月) 19:38:17.81ID:ZK9jD51u0
>>316
それはエロイ意味なのか?
2018/10/01(月) 19:40:09.13ID:RgWkvP/A0
実際ハンバーガーもコーラもうまいから否定できない
2018/10/01(月) 19:47:26.79ID:YfVbJQ3S0
>>1
世界で一番うまいのは塩だな
2018/10/01(月) 19:53:08.50ID:E8STrQST0
>265
ちなみにこの作品だけで60巻
姉妹作が38巻
その上推理小説も2巻書いてるので
原作者無しでミステリ作品を合計100巻(2018年10月現在)描いてるんだぜ
327名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 19:59:13.86ID:vwVJ90gp0
>>324
しかし、ハンバーガーと一括りにされても
私が食した事のあるハンバーガーと
貴様達貧民のハンバーガーではまるで別物だと思うので良くわからない。

けして不味い肉と不味いパンもハンバーガーにすると旨くなるわけではないが
貧民の言うハンバーガーとはマクドナルドのハンバーガーの事なのかな?
あれが旨いと思うならそれはそれで良いではないのか?
2018/10/01(月) 20:04:59.72ID:Y5HxGlFo0
旨いと思ってるその肉は
単に高くて油が多いから有難がってるだけで
実際に旨味成分が多いわけではないだろう
2018/10/01(月) 20:10:37.26ID:t5hDhk/X0
本当の金持ちがゲハに来てウマいハンバーガーの自慢なんてしないよな
まあやるとしたら普段イジメられててちょっとイキってみたい中学生ぐらいか
330名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 20:24:31.42ID:nLueYaj0p
一個200ウン十円の安いバーガーと2000円のお高いバーガー
貧乏人10人が安いバーガーを食べると金持ち1人が食べるお高いバーガーより美味しくなるというアホな論理かな
331名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 20:33:25.85ID:vwVJ90gp0
>>328
高くてというのは値段の事なのかな?
私が直接買い物するわけなかろう笑
それは知らないが、お前のような貧民のバカ舌では
肉の旨みと脂の旨みの区別がつかないと言うことなのかな?
良くわからないな。
本当に旨いミンチ肉は脂は少ないぞ。
でも貧民が脂旨みをありがたがるのは滑稽だがそれで良いと思うぞ。
2018/10/01(月) 20:38:10.67ID:TdXEIv3S0
>>328
実際何年か前に食品偽装問題で騒ぎになっただろ?
いわゆる高級店もやってたところ多かったよな
そう言う店に行って「さすが高級店。その辺の店とは違う味だ
使ってる材料からして違う(キリッ)」とか言ってた自称グルメが多いのだと考えると
中々に滑稽な話であろうw

結局大半の奴はそんなに味なんて解ってない
333名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 20:47:13.08ID:nLueYaj0p
>>332
偽装は高級な店でなくてもやってるであろうから、みんな同じ条件だとすればやっぱ高級な店の方が美味いのかもよ

あと、高級な店に行ってた人を見下すのは僻みにしか見えないからそれはそれで滑稽
334名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 20:48:52.56ID:vwVJ90gp0
>>332
船場吉兆の事か?
女将の囁きが話題になったな笑
しかしあれは食品偽装ではないぞ。
貧民には別世界過ぎて理解出来なかったかな。
食品の使い回しと「産地」偽装だな。
まああそこは成金共の行く店でいずれにせよ落ちぶれてたから
私の行く店では無かったが。
335名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 20:49:25.43ID:aF8MGIvcd
マクドでうまいのはフライドポテトくらいだろ
2018/10/01(月) 20:50:57.69ID:TdXEIv3S0
正月の番組でもやってるだろ?
安い食材と高級食材をどっちがどっちが当てさせるって奴
意外にみんな当たらねえんだよな

ぶっちゃけそんなもんだよ。本当に味の違いが分かって行ってる奴はそんなに居ねえのさ
337名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 20:59:09.47ID:Y5HxGlFo0
味が違いはわかっても
それが美味しいのとイコールではないんだよ
338名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 21:00:49.24ID:YUVn3S9tM
あの味をインスタントじゃ出ないもんな
339名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 21:03:42.23ID:vwVJ90gp0
>>336
残念ながら人が旨い感じるのは幼少期から食べ慣れた味なんだよ。
いわゆるお袋の味だな。
高価なものを旨い感じるのも幼少期から高価なものを食べてこそだ。
なので貧民共のが高価な食事よりマクドナルドのハンバーガーが旨いと感じるのはあ
至極当然と言える。
2018/10/01(月) 21:09:03.96ID:TdXEIv3S0
>>309
それって要は適材適所であり別にマツタケは特別な存在じゃないって言ってるのと一緒だよ
マツタケは高いからこそ有難がられてると言う論に対して何一つ反論になってないよな
まあ、選ばれし君ならそのくらいは当然分かって言ってると思うが

マツタケってたくさん取れる時代は子供も「えーまたマツタケなの?飽きたよ」って言ってたような代物だからな
それが高くなるとみんな有難がり始めた。人の心理は割とそんな所が往々にしてある。実際それで旨いと思ってしまう訳だ

だから私はあえて言いたい。値段と言うのは最大の調味料であると
341名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 21:10:58.36ID:aF8MGIvcd
マクドと吉牛、CoCo壱のすごいところは
世界中で同じクオリティの味と量を提供できるところ
ただ、地域によってはドリンクに氷が入らない
2018/10/01(月) 21:13:05.98ID:TdXEIv3S0
>>341
旅行とかに行ったらそこにしかない地元の店とかに入れば良さそうなものだが
意外に全国にあるチェーン店に入る事多いねw
やっぱりさ、いつでもどこでも同じ味ってのは何か安心感あるんだよな
企業側もそれが分かってるから戦略としてやってんだろうな
343名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 21:14:17.66ID:vwVJ90gp0
>>340
その通りだよ。
貧民の中でもわかってくれる人がいて私は
大変嬉しい。貴様に感動した。
椎茸も物凄く美味しいのだよ。
ただ、良くわからないのは何をそんなに松茸を珍しいモノのように
ありがたがったり高価なもののように話をするのかなのだ。
確かに旬があり毎日のように手に入るモノではないが、
旬の時期に食べる土瓶蒸しは毎年恒例の楽しみだぞ。
2018/10/01(月) 21:15:42.12ID:YfVbJQ3S0
>>340
でもバナナは安くてもうまいと思うんだよなあ

値段が調味料として上乗せされるなら、
高級品だった時代のバナナは俺の中で全てを超越した神の果物と化してしまうのだが
345名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 21:19:31.43ID:vwVJ90gp0
>>340
後もう一つ違うのは
やはり松茸は味のいいものではない。
貧民は松茸が簡単に手に入った時代でも松茸の
調理方法を知らずにいた。ただ焼くだけでは私でも
嫌になるやはり、
美味しい食材とそれを活かす調理方法は
貧民では手に入れることは出来ないだろう。
346名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 21:22:51.61ID:vwVJ90gp0
>>340
ああ良く読んだらし貴様はやはり何もわかっていない
私の感動はかえしてもらう
貴様がわかっているのは松茸が特別なものではないと言うことだけだ
2018/10/01(月) 21:24:01.84ID:mC+2r7VA0
ネタが古いぞアフィ
348名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 21:34:24.86ID:vwVJ90gp0
息子がゲーム好きなので、ゲームの事を調べようとしたが
思わず私の好きな食事の話題で盛り上がってしまった。
息子と同じようなゲーム好きの貴様らがいかに貧相な食事をしているかを知り
大変有意義でした。
しかし、貴様らのような人生を息子にも
歩ませるわけにはいかないので、今後一切ゲーム禁止する事に致しました。
どうもありがとう。
2018/10/01(月) 21:37:22.57ID:CNRw84Lm0
ところで俺はマックのハンバーガーとコーラが世界で一番美味いと主張する奴に会ったことがないのだが。
350名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 21:40:14.69ID:gZyUeCIl0
>>348
ゲーム好きの息子の為にネットで検索して5chに迷い込むなんてシュールなヤツだなw
2018/10/01(月) 21:43:09.73ID:M6Ob+zdcp
世界各国が同条件であるならば正しいんじゃない?
2018/10/01(月) 21:48:30.63ID:42Hi5H+na
>>332
任天堂が出してるからおもしろいってわけではないということだな
しかし任天堂だからおもしろいっバイアスがかかってる任天堂信者が多いと
2018/10/01(月) 21:49:57.60ID:eOmlp9It0
なるほどゲハ風刺だったわけか
なかなかやるやんけ>>1
2018/10/01(月) 21:55:17.18ID:YMHc7k/A0
こういう漫画は暴論を言い切るから面白いんだよ
あくまで暴論
2018/10/01(月) 22:11:44.03ID:E8STrQST0
>354
これ、漫画中でもちゃんと暴論扱いしてるからな
聞いてたヒロインドン引きしてる
356名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 22:54:17.64ID:X0Lv4Mc+0
>>355
そのページ以外マイナーだからしょうがない
https://i.imgur.com/m31ICBJ.jpg
https://i.imgur.com/WDvCkR2.jpg
2018/10/01(月) 23:13:23.37ID:VQA1VQ4Ld
パンやご飯に水が一番美味しいってことになる
2018/10/01(月) 23:38:01.47ID:fXUkkA0R0
化学調味料やら遺伝子組み換え肥料使って育てた肉バリバリ使ってるんでしょ?
麻薬は気持ちいいから、いいものに決まってると言ってるようなレベル
2018/10/01(月) 23:39:32.45ID:KN+PiEO5a
ところでなんて漫画なの?
2018/10/01(月) 23:42:52.47ID:cqgjifQ50
まぁ、水は最強だな
触媒としても最強。融解力も最強
361名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 23:52:05.45ID:X0Lv4Mc+0
>>359
Q.E.D. 証明終了
https://ja.wikipedia.org/wiki/Q.E.D._%E8%A8%BC%E6%98%8E%E7%B5%82%E4%BA%86
2018/10/01(月) 23:56:20.37ID:/yTlKXDg0
のどぐろも下魚で漁師が喜んで食べてたりしてたしな
ウニなんてもっと酷くて卵焼きの代用品…
2018/10/01(月) 23:56:22.46ID:KN+PiEO5a
>>361
ありがとう
2018/10/02(火) 00:09:07.23ID:u2maVTDJ0
のどぐろもウニもウメー
さんまもホッケもウメー
鯖なんて最高だ、焼いて七味少し振るだけでご飯が無くなる
えとやの梅のみひじきもイカふりかけもウメー
日本人は所詮米の奴隷よ
2018/10/02(火) 00:52:39.21ID:Z1u09a6B0
(特に食物の)高い安いなんて希少かどうかだろう
松茸なんて昔は沢山取れたから安かったらしいし
2018/10/02(火) 01:13:58.87ID:A/7y1q2o0
とりあえず死ぬほど喉乾いてる時はコーラより水だな。
2018/10/02(火) 04:37:55.99ID:+KTwUzAW0
血糖値やばいので、コーラなんて飲めるのは10代まで
2018/10/02(火) 05:44:41.26ID:3tgMHlST0
コーラとか気づいたらあんま好きじゃないわ
他の炭酸は飲むけどね
369猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw
垢版 |
2018/10/02(火) 05:50:02.24ID:nx3e7qg9r
>>336
人間の感覚はアナライザーとして不完全だからね。
空腹時と満腹時の味覚とか、まったく同じ食べ物を同じ理由で好きという人と嫌いという人に分かれるし。
370名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/02(火) 06:09:15.00ID:kWLv/l8jd
食パンのが売れてんじゃないの
2018/10/02(火) 06:25:09.24ID:UN+759I7a
>>36
「シリーズで二番目に早く大きく単価が暴落したからシリーズで二番目にしょーもないタイトルだ」
と同じ理屈だと思うんだよな
372名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/02(火) 07:08:53.82ID:n9LI1JaA0
>>370
これ世界の話なんだけど
食パンとか海外のホテルで出てきたことないわ
2018/10/02(火) 07:37:40.91ID:Yw/DR74ca
既出かも知れんけど読まずにマジレスすると、商品価値の話を「美味さ」に一元化して結論付けているから論法として詭弁
ただし商品価値だけを重視して他はむちゃくちゃな壊れた理屈の持ち主でも商品価値を正しく見抜く目があれば金持ちにはなれるというキャラクター付けとしては成り立ってる

他で例えるなら、「なんたら48だか46だかのシングル(握手券つき)がその年日本で一番売れた、だからその年日本で一番いい曲はそれ」と同じ
CDシングルという土俵でその年一番の商品価値を生み出した商品なのは間違いない、ただそれを音楽の良さと結論付けて語るのは飛躍だし詭弁
2018/10/02(火) 07:46:43.69ID:Yw/DR74ca
作者としてもそれが狙いの台詞だろうし、それがあたかも端的に正論を示した一コマかのようにこの画像だけがミームとして広まってしまうのは不本意なんじゃないかな
知らんけど
375名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/02(火) 07:50:10.82ID:TKKQQpQRr
>>374
いやこれ見て本気で正論だと思ってる奴はいないだろw
2018/10/02(火) 07:59:10.76ID:papZ3gn60
>>358
調味料なんて使った方が旨味成分多いんだから旨いにきまってるし
遺伝子組み換えなんかで味変わんねーから
実際は高くて不味いだけのものを
人と違うものを食べてるという優越感で有難がってるだけ
2018/10/02(火) 08:06:16.42ID:ek1IKgAs0
>>375
作者が正論だと思って書いてるに違いない
的に捉えている人は多そうだけどね

フィクションで主人公と対立側の主張ってのは基本的に論破されたり打破される物なんだけど
それを論って問題点を指摘して作者を叩く人って結構多いし
378名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/02(火) 08:12:34.16ID:DU54Ht3T0
ゲハでこのスレ何度目だよ
2018/10/02(火) 08:13:17.26ID:Aq1WO+MXM
世界一売れるというのは、美味いというより強いからだろ
2018/10/02(火) 08:16:53.98ID:XulkNL70p
>>1
売上と美味さはイコールじゃないからな
金額との見合いだよ
逆に世の中の食い物全ての価格が同じだとしたら
売上イコール美味さの指標になるかもな
当然量も同じで
381名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/02(火) 08:17:20.15ID:fc0Q1TCT0
年間数億円稼いでるダウンタウン浜田が好きな食い物は焼きそば
松本はペヤング
2018/10/02(火) 08:22:11.25ID:DbtPn4PJ0
怖いのはこんだけ広まってる画像なのになんの漫画かわからないってことだ
383名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/02(火) 08:22:59.61ID:x75FLOsfd
>>381
焼きそばは世界一美味い料理候補よ
2018/10/02(火) 09:03:23.13ID:J8tvfQ990
>377
というかこの前後のコマを見れば
単なる変わり者の極論扱いされてるのは一目瞭然なんだがね
おまいらも「Q.E.D. 証明終了」買って読めよ(ダイマ)
2018/10/02(火) 09:07:55.50ID:J8tvfQ990
>382
20年以上連載しててコミックスも60巻出てる、知る人ぞ知る本格ミステリ漫画なんだけど
なにせ掲載誌がマイナーすぎてね…
2018/10/02(火) 09:28:05.52ID:AKWIad2la
単行本二話収録のうち片方書き下ろしなのが意味不明で怖い
2018/10/02(火) 09:32:09.71ID:pln4bK/vd
掲載誌が潰れたんだよ
皆まで言わせるな
388名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/02(火) 09:33:05.65ID:7ehd28Xpr
>>1
売れるもの=美味しいものって証明できるの?
2018/10/02(火) 10:16:26.15ID:HvOgeSH20
ゲハカスに対する皮肉としてスレ立てされてるんだがいつ気づくのか
2018/10/02(火) 10:32:20.09ID:ek1IKgAs0
>>389
価格帯が比較的近いもので纏まってるゲームと数倍から下手すれば数十倍以上の価格差がある外食とを
同列に扱っている時点で皮肉として成立してないってのが判っていない人も居るしね
2018/10/02(火) 11:11:50.50ID:FliprL/Qa
>>390
ゲームも家庭用PC携帯機で全然違うし
ファーストなのかサードなのかでも違うんだが
ここまでやっても料金比較でしか見れない馬鹿までいるのが笑いどこだな
2018/10/02(火) 11:20:39.92ID:ek1IKgAs0
>>391
ゲームは暇つぶしの為の娯楽であるって意味で言えばファーストあるかサードのソフトであるかとか
どんなプラットフォームで出ていようが基本的な消費者には関係無いでしょ?
そりゃ信者の方は内容以外の部分で評価するからきわめて重要な要素なんだろうけどね
2018/10/02(火) 11:47:42.60ID:VrRaUf5Id
いかに面白いゲームでも宣伝が下手だと売れない
そしてソニーは宣伝がひたすら下手
2018/10/02(火) 12:31:13.68ID:OM5IJUIid
本当にハンバーガー?
後、これって
犯罪者の100%がパン食ってると
同じロジックで意味が無い。
2018/10/02(火) 12:48:56.64ID:FXxVlrQcM
これはゴキブリの負け
2018/10/02(火) 13:13:27.32ID:AwX93p+40
どっちがゴキブリやねん
2018/10/02(火) 13:44:54.32ID:gLD6asJTa
>>392
その例え意味わからんのだが
細かいこと言い出したのはお前なんだけど
ならハンバーガーの話も料金取っ払って話すすめろよ
398名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/02(火) 14:21:04.46ID:j+m8Po560
>>1
一番食べられてる物?
パン?ライス?バナナ?それとも水?
399名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/02(火) 14:27:21.62ID:j+m8Po560
そう言えばどっちも何年も口にして無いな
炭酸や肉、パン自体は口にするけどね
2018/10/02(火) 14:38:28.18ID:ek1IKgAs0
>>397
あと、全く同じ内容のソフトがファースト産サード産で売上げが変わるんだって主張するなら
そこは評価基準に成るけど成ると思っているって事?
単純に同一価格帯の物で評価するのに販売数は評価指標として大きな意味があるって話だよ
ハンバーガーの話だって同一価格帯での評価って限定した話なら指標の一つとしては
筋の通る部分だって有るんだし
2018/10/02(火) 14:54:30.83ID:nQeOr5bCd
>>365
鯨肉「おっ、そうだな」
402名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/02(火) 15:26:59.71ID:3/k35noDr
日本でのスイッチと同じだろ
2018/10/02(火) 16:14:41.57ID:D3Vp8O3O0
珍天堂ゲーは売れてても価値が無いってことが伝わればOK
2018/10/02(火) 16:26:12.69ID:6xgqktx10
*ただしPS4の売り上げは有効
2018/10/02(火) 16:40:15.17ID:Y2ka1e3Ca
>>400
なんで料金だけでしか計ってないんだよ
同価格帯でも他で差がありすぎたら比較にならんだろが
2018/10/02(火) 16:43:56.71ID:Y2ka1e3Ca
売上は美味しさやおもしろさに直接繋がってるわけではない
売豚にはわからんだろうがな
2018/10/02(火) 16:47:23.20ID:6xgqktx10
豚肉ベースの焼売が食べたくなってきた
2018/10/02(火) 16:50:02.25ID:rQir08D80
C.M.Bも一緒に買ってるけど、年々本棚占領して来てツライ。
2018/10/02(火) 17:56:09.15ID:VjkWYnIb0
>>404
PS2時代まで売り上げが正義とイキってたのにPS3以降は掌ドリルだからなw
410名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/02(火) 18:06:02.19ID:fGJMT0ey0
>>398
そういうは屁理屈という
2018/10/02(火) 19:10:55.17ID:ym7Tz6CLa
DQ!FF!テイルズ!と
コナン!金田一!QED!って
似てるよな
2018/10/02(火) 19:30:01.39ID:J8tvfQ990
>411
作品の出来はともかく、一般層に対する知名度という点では似てるな
黒歴史レベルの出来とはいえ一応NHKドラマにもなったんだけどなぁ…
2018/10/02(火) 19:32:38.72ID:bKzGI3Qzd
>>1
じゃあ世界一うまいラーメンはカップヌードルってことだな
2018/10/02(火) 19:39:28.90ID:J8tvfQ990
>413
こいつが言ってるのはまさにそういうことだけど?
もちろん暴論だが
2018/10/02(火) 21:55:44.62ID:yBdNjDDSM
>>411
DQ! FF! 軌跡! のほうがしっくりくる
2018/10/02(火) 22:27:39.06ID:pWFwt0Z4F
パンがなければ

せーの
2018/10/02(火) 22:28:13.70ID:DaHI06uUa
はい、タケコプター!
2018/10/03(水) 01:55:45.40ID:k/j0TI310
>>1
サッポロ一番塩のほうがうまいから

ハイ論破
419名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/03(水) 02:33:47.96ID:6K6IqqTV0
>>410
>>1に言えよ
2018/10/03(水) 02:45:01.06ID:P9HHLF+10
一番美味い=一番売れる
この時点で理屈が破綻してるからなこれw

例えば肉屋で一番売れるのは
一番美味いブランド牛霜降りじゃなくただのコマ切れ
2018/10/03(水) 02:48:49.03ID:P9HHLF+10
売れてるコマ切れの方が美味い!って言うんなら
おまえは幸せな奴やな〜
逆にうらやましいぜ
俺の味覚じゃどう考えてもブランド牛霜降りステーキの方がうまい
くやしい!
422名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/03(水) 02:57:10.16ID:Ix2pXPitd
霜降りなんてすぐ飽きるからな
2018/10/03(水) 03:02:34.33ID:P9HHLF+10
そっすか
羨ましいなあ
2万円の神戸牛ステーキ飽きる
300円の牛丼の方が飽きないとかめちゃ羨ましい
2018/10/03(水) 03:04:40.37ID:P9HHLF+10

>>1は飽きるとか以前に牛丼の方が美味いって言ってるんだっけ
とてもいい舌をお持ちですな
ジャンクフード時代に生まれたから適応して進化したのかも
2018/10/03(水) 03:13:41.20ID:VvpGD47+a
>>420
売上厨に対する皮肉として使われてるんだぞ
2018/10/03(水) 11:45:56.30ID:mBoTpf5hd
最近ちょっとバイトでもして
その金を味もわからないのにパーッと使っちゃった学生ちゃんなんだろうな、かわいい

成人でこんなイキり方してるやつなんてそれこそものの価値知らない白痴か馬鹿だしありえないよね
2018/10/03(水) 12:48:31.48ID:j+BNv2xCM
大事なお客様とか、気合い入れたデートの時に「最高に美味しいものを用意しました!」と言ってハンバーガーとコーラを出して平気なら、まあ好きにすればいい
2018/10/03(水) 12:59:18.66ID:dSHOpGHaM
>>426
ちなみに>>1のキャラは140億円ほどの金を持て余してるってキャラだぞ
>>1の続きは>>356
2018/10/03(水) 13:06:38.47ID:nEELSaRIa
皮肉がわからなくて的はずれなマジレスしてるやつ大丈夫かよ
430名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/03(水) 13:53:44.57ID:joJ0aF2Xd
>>427
そら女は値段が重要で味なんてどうでもいいからな
431名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/03(水) 14:41:27.18ID:iAPai0DO0
>>419
そもそも料理じゃないし
商品でもない
432名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/03(水) 14:43:51.38ID:OTXTwkjn0
>>430
童貞の達観は見苦しいぞ
2018/10/03(水) 15:09:49.73ID:NFrKrIWY0
>>430
じゃあ上司の昇進祝いに
「世界で一番美味しいものを用意しました!」
でハンバーガーとコーラを用意するとか
洒落が通じればいいけどw
434名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/03(水) 16:06:45.44ID:oW1+yyiJ0
>>431
勝手に俺様定義かよw
435猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw
垢版 |
2018/10/03(水) 17:29:13.66ID:w4lBor900
>>433
あー、秀吉が利休に腹を立てた時代から、変わらない感覚だねぇ。
2018/10/03(水) 17:33:00.89ID:gOYJhVG20
売れるのと美味しいに厳密な相関関係はない
437名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/03(水) 17:52:25.06ID:5sMHqkVjM
飽きるくらい食べたことないんじゃないか
個人消費で買い続けている物ってなんだ?
日本人じゃ米じゃないか
438名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/03(水) 17:55:09.03ID:vzaVaqBwa
>>413
甲本ヒロトかな
2018/10/03(水) 17:56:17.77ID:VMx/t+xN0
コーラより水の方が飲まれてるだろうから
水の方が美味しいって事になるな。
2018/10/03(水) 18:05:07.61ID:zo2KXgu50
ビールより発泡酒の方が売れてるから発泡酒の方が旨い
441名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/03(水) 18:11:57.51ID:iAPai0DO0
>>434
一番美味しいものがハンバーガーとコーラ対する反証は当然同じ商品で料理(コーラはある種調整された飲料水だけど)であらなければならないだろ?
2018/10/03(水) 18:18:21.38ID:w7PrOWqL0
しかし何だなぁ…
作者の主張でも何でもない
「変わり者のトレーダーが珍妙な暴論吐いてる」ってだけのコメディシーンなのに
本気で否定してかかってる人が多いのってどうなの…
443名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/03(水) 18:21:17.43ID:LbHxPS5n0
つまりこういうこと?
https://i.imgur.com/MOJ4Chw.jpg
2018/10/03(水) 18:22:30.31ID:5SVnpHcJ0
>>442
そりゃ>1が否定できるかって投げかけているスレなんだから否定するレスを書くのは普通じゃない?
むしろどんなレスで埋まると思って開いたの?
2018/10/03(水) 18:31:40.00ID:w7PrOWqL0
>444
あ、確かに言われてみればそうだわw
スマンスマン
2018/10/03(水) 19:01:34.33ID:pjwrM4S20
ハンバーガーっつっても美味い店はある
コーラはないけどね
447名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/03(水) 19:10:07.90ID:iAPai0DO0
コーラにしてもペプシみたいな甘ったるいのやトップバリュの味がしないもやドクペのような謎のチェリー風味と比べたら遥かに美味いと思うがなw
2018/10/03(水) 19:26:40.64ID:pjwrM4S20
ドクターペッパーって美味いのか?
あれ飲むと入院してた頃を思い出して嫌な気分になるんだが
2018/10/03(水) 19:45:54.52ID:3Gq2s1ul0
>>448
ペプシより
コカより 好きだぞ

味が一番濃く感じるのだ。
ただ、昔はもっと濃い味だったと聞くけど
2018/10/03(水) 19:51:50.25ID:hftFcI0N0
まぁあのモニタの前でマネーゲームやってるおっさんというキャラを過不足なく説明できるいい描写だと思うよw
451名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/03(水) 19:52:06.29ID:iAPai0DO0
>>449
でもドクペなんてコカより全く売れてないだろ?
そいうことだ
452名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/03(水) 19:53:53.63ID:dJFSod3rd
バーガーキングはうまいけど田舎にはないね
2018/10/03(水) 20:38:50.18ID:yTbQ7KE+0
この漫画は普通に面白いけど
イケメンも美少女も出ないし猟奇的な事件もやらないからな
名探偵コナンでたとえるなら黒の組織がない平和な世界でコナン君が蘭姉ちゃんを助手にして表立って解決していくような話

逮捕済みでもうぶち込まれてるのに自分を犯人じゃないと思い込もうとする犯人を普通にお前が真犯人だと証明して叱りつけるとか
そういうちょっと変わった事件を解決する漫画
2018/10/03(水) 21:04:11.75ID:pWYxJDU70
関係ないがCMBは何とかならんのか
QEDに比べるとマジでつまらん
2018/10/03(水) 21:12:06.69ID:w7PrOWqL0
>454
単に君の感性とC.M.B.が合わんだけじゃないの?
つまらん作品が38巻も続くわけがないだろう
456猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw
垢版 |
2018/10/03(水) 22:07:05.58ID:17vWNVXUr
>>436
美味しくないものではビジネスとして拡大していかない。
コカ・コーラやマクドナルドだって、いきなり大きなビジネスではなく、小規模な商売から拡大していったわけだし。
457猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw
垢版 |
2018/10/03(水) 22:10:41.35ID:17vWNVXUr
>>439
コーヒーのネスレの会長だった人が気付いたんだよ。
人はコーヒーを飲まなくても生きていけるが、水を飲まなくては生きていけない、と。
だから、水は美味しさを楽しむものではなく、生きるための必需品ということ。
2018/10/04(木) 08:13:04.38ID:XS/H5w9Id
>>445
ちょっと低脳過ぎね?
459名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/04(木) 09:36:33.22ID:D8eKTimA0
>>441
対象は「売ってる物」だろ勝手な定義作んなよ
果物とかも除外か?
460名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/04(木) 09:40:41.07ID:D8eKTimA0
>>441
加えて言うが前の料理の定義は何だよ?
パンもなり手を加えてる物だぞ挟まれてるハンバーグも同様だ
461名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/04(木) 09:45:34.75ID:uwO4u6Aa0
>>460
手を加えてるからといって料理でないし
そもそもここで言いたいこととは違う
2018/10/04(木) 09:52:20.10ID:WUB7h21P0
>>1
食い物エアプ乙wwww
463名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/04(木) 10:11:19.80ID:Jo9v9UIJa
つか、ゲハにいる俺以外は
全員貧乏人で馬鹿舌のくせに何偉そうに味について語ってんの??
お前らもっとまともなものを食べてから食について語れや!

うまい棒食いながらゲームだけしとけww
2018/10/04(木) 12:15:22.00ID:E3k3mzQZd
>>448
たまに飲むと美味い
でも開けると必ず中味が飛び出すのは何なんだあれ
2018/10/04(木) 23:16:49.63ID:kBunw2BPd
ハンバーガーは別に不味くないし食べるまでのハードルがめちゃくちゃ低い上に安価というお手軽さも大きな魅力
売れてる要素が味だけでは無いから世界一美味いって事にはならない
466名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/04(木) 23:49:22.10ID:XKTSphjU0
>>461
だからw
お前の料理の定義は何だと聞いてるんだが?

>そもそもここで言いたいこととは違う

だから勝手に定義を作るなよw
会話も真面に出来ないなら話は終わりだよ
467猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw
垢版 |
2018/10/04(木) 23:49:56.67ID:Id+ebPFQr
一方で、数が用意できないということは、味とは関係ないので、ハンバーガーやコーラより美味いというわけでもないのよね。
468名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/04(木) 23:52:27.63ID:uwO4u6Aa0
>>466
じゃあお前の定義でも聞かせてもらいものだな
言っておくが普通塩食うためだけにハンバーガー食う奴はいねえぞw
2018/10/05(金) 00:06:39.95ID:C9Z4KQ9ZM
いくら美味しくても材料が少ない物は多く提供できない
なので一番売れている物が一番美味しいとは言えない
470猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw
垢版 |
2018/10/05(金) 01:10:29.75ID:oN5CMugbr
>>469
美味しくて数が用意できるなら売れていく、数が用意できるものが不味いのであれば売れ残る。
471名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 01:46:56.58ID:GYLmDyTop
一番売れてるから一番美味い、わけではないとは自分も思ったが、しかし、よくよくハンバーガーという料理は、バンズに肉とレタストマトの組み合わせだけ考えると飽きが来ない無駄のない組み合わせではある。
472名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 01:50:34.78ID:v2pXt2fT0
ハンバーガーは美味いが1個で十分なんだよな。
メニューの絵とか見てもさ、1個という癖が染み付いてな。
人によっては3個とか食べちゃうだろうけど
2018/10/05(金) 04:52:41.99ID:2d0t0PiT0
>>470
だから、それは供給量や値段などの条件が公平であればの話だろ。
いくら美味しくても希少性が高くて需要を満たせるだけ供給できないことも多いし、
その上値段も高ければ限られた裕福層しか買えない、買わないだろ。
一方、あまり美味くなくてもよほどのクソまずさでもなきゃ、安くて数があればたいていの庶民はそれで妥協して買っていく。
世の中美食のためなら金に糸目をつけない、金持ちで贅沢なグルメばかりじゃないんだよ。
美味さより安さ、手軽さを優先する消費者の方が多数派だろ。
味の良し悪しだけで売れ行きが決まるためには値段や供給量など他の条件が全て同じでなければならないということがなぜわからんかね。
2018/10/05(金) 05:13:19.74ID:plAP/ieix
スレタイの台詞の意味はマネーゲームの達人が自分の価値観の一端を語ったシーンだからあんまり真面目に語るとこでもないがねw
475猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw
垢版 |
2018/10/05(金) 06:11:34.98ID:ju9zi/Swr
>>473
安価で数が用意できることが、美味しくない理由にはならないってことよ。
2018/10/05(金) 06:47:02.14ID:vGSa28Nz0
ウナギが安かった昔より糞高い今の方が美味しくなってるなんてことは無いし
牛肉が高かった昔より今の方がマズくなってるなんてことは無い
高い料理が旨いのは料理人のコストが高いってだけ
2018/10/05(金) 07:11:29.42ID:+1MuB5tY0
単純に美味いかどうかを比べるなら「おごりでどっちを食べたいか」にしろ
金額は感情を左右して舌以外の評価要素を加えるノイズでしかない
478猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw
垢版 |
2018/10/05(金) 07:16:21.34ID:ju9zi/Swr
>>476
価格の高さからくる有り難さや、優越感を美味さと混同することは誰にでもあるわよね。
2018/10/05(金) 07:26:08.98ID:+1MuB5tY0
>>478
それは味覚ではなく感情論だけどな
480名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 07:45:41.35ID:Qt/lyk7aa
>>479
お前、超一流のシェフが犬や人間の肉を調理したらうまいうまいって食いそうだなw

ハンバーガーも同じで食肉工場での解体現場みたら食う気なくなるけどな俺は
あと牛に強引にホルモンや抗生物質摂取させたりとかなw

旨さ美味さってのは味覚だけじぇねーんだよ
481名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 07:47:20.27ID:Qt/lyk7aa
ま、そういう意味では安い食べ物はまずく感じるようになってるな俺は
2018/10/05(金) 07:48:17.17ID:bNLLJxj50
高いから有難がって美味く感じる心理ももちろんあると思うが
もう一つ言えば、高いものは日常的に食ったりできなくてたまにしか食べないから
飽きずに美味いと言う新鮮味が保てる って部分もあるかも知れない

例えばの話、もしウナギがイワシぐらい安くて頻繁に食卓に出てくるような食材だったら
「えーまたウナギ?もう飽きたよ」みたいな声が日本中から聞こえてくるかも知れないw
2018/10/05(金) 07:53:41.64ID:vGSa28Nz0
>>480
モニタリングで超一流シェフが永谷園のお茶漬けを調理してたけど
うまいうまいって食ってたろ
2018/10/05(金) 07:55:57.58ID:NuWl5Acr0
バーガーは内容の種類が多いし
お手軽だからってのがあるだろうな
2018/10/05(金) 07:59:13.76ID:vGSa28Nz0
そもそも味の話なのにホルモンがー抗生物質ガーとか意味わからないよな
それ安全性の話で味じゃないじゃんw
2018/10/05(金) 08:04:13.41ID:+1MuB5tY0
もう「一流のシェフガー」っていう味とは直接関係ない情報チラつかせてる時点でね
2018/10/05(金) 08:21:57.56ID:tkewYeY+p
まあ彼女の手料理が一番美味しいけどな
2018/10/05(金) 12:00:10.62ID:LkuM7sMV0
>>7
バーガータイムとかバーガーバーガー知らんのかアホが
2018/10/05(金) 13:32:13.61ID:2d0t0PiT0
>>482
そのウナギにしたって、金額や希少性に関係なく、脂っこいのが苦手とか言ってイワシやアジ、サンマなんかの方が好きという人もいるしな。
霜降りの高級牛肉より普通の豚肉鶏肉の方が好きと言う人もいる。
そういう人の方が、余計な金をかけずに好きなものを食えるからある意味幸せだよね。
味の好みは人それぞれで絶対的な基準なんてないし、高級なものがいいとは限らない。 料理漫画じゃあるまいし。
490猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw
垢版 |
2018/10/05(金) 17:39:25.46ID:b4YbevS00
>>485
人間には味覚以外の感じかたが色々あるのよね。
それが、プラシーボだったりマイナスプラシーボ的に味覚と連動するから、人間のアナライズ機能は多少狂ってる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況