X



すまんなんで洋ゲーは横軸カメラ反転なくす流れなの????????RDR2詰んだんだが??????

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/10/27(土) 14:35:21.79ID:hvOAUSp60
ドゥームレイダーもスパイダーマンもRDR2も左右反転なし
ホライゾンは最初なかったけどアプデで追加された
日本のゲームにはかならず左右反転ある
61名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 16:03:18.07ID:nD3rwVK10
>>60
なってる
そしてその事を自分でも気付かないくらい無意識で頭切り替えてる
2018/10/27(土) 16:03:53.71ID:P+mUi/WVd
あれ前作はあったような
63名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 16:04:40.48ID:hvOAUSp60
>>62
まじ?
ならアプデで追加される可能性あるか?
まじで売ろうかどうか悩んでる
2018/10/27(土) 16:08:55.36ID:oXG1okBgd
>>4
そんなレベルじゃ無いだろ
俺だって元々反転派だったが
1週間ノーマルで遊び続けたら矯正出来たぞ
2018/10/27(土) 16:11:02.69ID:BhlI4reB0
今では反転するのが異常者だろ
慣れろよ
俺だって昔の左右反転するゲームやる時だけはちゃんと適応できるぞ?
66名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 16:12:00.40ID:sfs7c8hxa
俺も反転使うから無いとやれないが
これって右利きか左利きかの違いで
どっちがやりやすか何か人による。
付けないのは左利きの人はゲームしないでね
と同じ意味になるから付けるのがデフォ。
2018/10/27(土) 16:14:05.41ID:ZJrX/RTl0
オリジナルのFF12は反転のみだったから、初めてCODやったときやりにくくて仕方なかった。でもすぐ慣れて、今じゃ反転は無理だな
2018/10/27(土) 16:15:49.01ID:vrxOMQ33p
>>66
方向キーと行動選択キーが左右逆になるオプションがあるゲームなんて存在するの?

左利きの人は操作しづらいけど慣れてね、が普通だろ
69名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 16:15:58.49ID:s7fx5CsU0
>>43
それは天才的だな
2018/10/27(土) 16:16:26.71ID:uPn+5k7K0
ドラクエ8世代でしょ 和ゲーが全部悪いのよ 無理ばかり言って外人さんに謝りなさい
71名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 16:16:29.07ID:c4xdTGwk0
FPS系は左右ノーマル、上下反転
RPG系は全部反転
脱出ゲームとかの視点固定系は全部ノーマル

ここらが直感的に動かせる
2018/10/27(土) 16:19:50.55ID:jdxJHlevd
カメラを引いて動かすか押して動かすかの違いだな
2018/10/27(土) 16:20:10.87ID:xCLvuJtG0
スティック
上→上を見る
下→下を見る
右→右を見る
左→左を見る

反転だとややこしい
2018/10/27(土) 16:20:31.48ID:NqzvEuIY0
自分も反転のが楽だから何でだろうと思ったらスクエニのせいか
許さん
まあ確か1の時はアプデで反転追加されたからゴネれば2でもその内来るよ
75名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 16:21:05.04ID:sfs7c8hxa
>>68
例えばの話だよ
アプデで直すってのはそれだけ
付けて欲しいと要求が多いからだからな
だったら初めから配慮しとけって話。
こっちは買うまで確認出来ないんだからな
2018/10/27(土) 16:21:30.63ID:Z+Q7chQu0
>>1
諦めて強制した方がいい
俺も子どもの頃からずっと上下左右反転だったけど洋ゲーで詰んで最近直したよ
できるだけ自分が若い内に直せば慣れたあとは全く違和感ないよ
2018/10/27(土) 16:22:27.31ID:quo+G5C50
他にも色々ゲームやるならゴネるより慣れたほうが楽じゃね
78名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 16:24:21.37ID:sfs7c8hxa
今時ついてない方が珍しいからな
何で客が慣れろとか言われんだw
無いと告知されてるなら初めから買わないわ
2018/10/27(土) 16:24:24.01ID:xCLvuJtG0
ノーマルが所謂反転のゲームもあったな
スティック右に倒したらカメラが左を映すから反転させて右は右にした
80名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 16:25:11.32ID:s7fx5CsU0
>>77
大抵オプションあるよ
無い方が稀じゃねえの
だから、それがないRDR2は操作性が糞って言われるのよ
2018/10/27(土) 16:29:14.84ID:dNIN6cAVK
>>43
ヘイローかな
上下反転は飛行機ゲーでそっちに慣れてる人が多いのかもしれんけど
左右は意味わからん
2018/10/27(土) 16:32:39.82ID:jdxJHlevd
>>81
ジャイロなんかは反転操作だぞ
リアルでカメラを左に旋回すると動作は右手が動くだろ?
2018/10/27(土) 16:35:15.32ID:quo+G5C50
>>80
洋ゲーだと無いゲームは結構あると思うが
まあ普段やってるゲームによるか
2018/10/27(土) 16:35:25.13ID:ElvZo97td
PS5に反転機能標準で付けたらソニー見直すのに
2018/10/27(土) 16:39:24.95ID:cux17cjb0
去年ダクソ3で矯正したわ。意識してる平時はいいんだけど、とっさのピンチでは間違えまくって死にまくってストレスでハゲた
オッサンがんばったよ!
2018/10/27(土) 16:43:47.41ID:i8AmUrsBa
アフターバーナーなんかは操縦桿だからいわゆる反転が正しいんだろうけど
どうしても照準を動かす感覚だから上下間違いまくって慣れない
2018/10/27(土) 16:47:32.15ID:Z+Q7chQu0
>>43
賢いなそれ
2018/10/27(土) 16:53:05.23ID:cfofO62W0
自分が動いた時は反転してる状態で
横移動はカニ歩きなら右に動くと視界が右に動くけど
日常ではカニ歩きなんて絶対につかわないからなー
2018/10/27(土) 16:58:44.31ID:Y1ndFguf0
確か昔の日本の和ゲーが反転多かったんだよな
久しぶりにDQ8とかFF12やると「え?なにこの感じ」ってなる
2018/10/27(土) 17:02:26.80ID:cfofO62W0
ドラ10なんて今でもノーマルが上が下 右が左なんだぞ
個別にリバースできるからいいけど
スクエニは今でも操縦桿がデフォだったりするのかもしれない
2018/10/27(土) 17:10:32.72ID:+2ZkW/ze0
どっちも無いならわかるけど、上下反転つけるなら左右反転もつけてよ
って思っちゃうわ。
92名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 17:12:19.80ID:JtQDzPCi0
付けないなら買わないだけ
2018/10/27(土) 17:15:32.44ID:FdnmS+G80
むしろ上下反転がデフォだろ
2018/10/27(土) 17:17:38.84ID:xrMrI3Kzd
縦軸反転をデフォルトにしてほしい
2018/10/27(土) 17:20:40.86ID:ovLDvpLA0
>>38
マリオ64が左右リバースやね
あとLRだけどドラクエ7

日本だけ左右逆が混在してるのはこの2本が原因
96名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 17:23:08.27ID:hvOAUSp60
>>95
なるほどドラクエ7か
俺の思い出のゲームだな
やはり横軸反転をいれない洋ゲーは日本軽視のクソってはっきりわかるね
2018/10/27(土) 17:23:55.04ID:FdnmS+G80
だがスマホ操作はほぼすべて上下左右反転だという事に気付いてほしい
2018/10/27(土) 17:25:08.70ID:ovLDvpLA0
>>87
17年前のHALOだな
チュートリアルで気付かないうちにキーコンフィグまで完了する

日本のゲームはいまだにチュートリアルが終わるまでキーコンフィグすらさせない
スプラトゥーンでビビったわ
99名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 17:25:37.14ID:hvOAUSp60
>>97
たしかにな
やっぱり反転のせないゲームってくそだわ
2018/10/27(土) 17:26:09.67ID:ovLDvpLA0
>>97
PCのタッチパッドが突然リバースになって驚いたわ
2018/10/27(土) 17:28:49.14ID:ovLDvpLA0
>>91
上下反転は操縦桿が元になってるから理由があるんだよ
左右はキャラクターを右に向かせるために右に倒すTPS/FPS操作がそのままカメラ操作となり
マリオ64より先に普及したから間違えようがなかった
2018/10/27(土) 17:33:27.63ID:+2ZkW/ze0
>>101
背景はどうでも良くて、そのために上下設定をわざわざつけてるなら
左右もつけりゃいいじゃんって話
2018/10/27(土) 17:36:11.90ID:ElvZo97td
しかし矯正したやつよく出来たね
感覚の部分で染み付いてるから
相当むずいわ
カメラ上下と左右、プレイヤーの移動方向
同時にやるからわけわからんくなる
2018/10/27(土) 17:41:45.99ID:TGQXD1u/0
むしろ前世代機から洋ゲーで横反転あるの見たことない
初代アサクリの時代に矯正したぞ
いい加減慣れろよとしか思えん

だが縦反転のないゲームは許さない
105名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 17:43:10.66ID:Pk9ZPH/x0
>>38
>>95
やっぱ今の3Dゲーの操作の基礎作った
トゥームレイダーって偉大やわ
2018/10/27(土) 17:44:53.88ID:ElvZo97td
アンチャとかGOWは上下左右反転あるよ
ホライゾンやスパイダーマンはどっちかない
同じソニーでもそこはマチマチなんだよね
107名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 17:45:26.59ID:hbtbqznjp
cronusmaxとかtitan買って左右入れ替えればよくね
108名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 17:49:17.96ID:iSTGiVMVd
>>106
どっちもアプデで追加されてるから
2018/10/27(土) 17:50:44.74ID:cux17cjb0
>>103
間違わなくなるまで30時間くらいかかったで
2018/10/27(土) 17:51:09.59ID:1gKDmULs0
>>108
アプデで追加するなら最初からやってほしいわ
どのタイミングでそのアプデが来るか分からんし
111名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 17:53:11.36ID:hvOAUSp60
>>109
今 反転でプレイしたらどうなるんだ?
112名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 17:53:54.56ID:bGVonImQa
反転教は無双のせいだよ
もう洋ゲー大量に入ってきてるんだから、矯正しとこう
2018/10/27(土) 17:56:49.36ID:FdnmS+G80
反転してると厄介なのが、マップでカーソル動かす系がとてもやりにくい事
2018/10/27(土) 17:58:12.86ID:cux17cjb0
>>111
また間違いまくる
俺もずっと「X軸反転がないとゲームにならない!」って敬遠してた方だけど、悪いこと言わないから何かのゲームで思いきって矯正しておけ。ゲーム選びの幅広がるぞ
115名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 17:58:20.00ID:3oum2MDua
>>112
今の和ゲー何か全部ついてるし
逆に付けるのにそっちが合わせろよ
ソニーですら対応してんだから。
2018/10/27(土) 17:59:48.93ID:1gKDmULs0
>>114
もともとY軸は反転じゃなかったの?
やったり同時がキツイのかな
2018/10/27(土) 18:02:00.40ID:dQjaF2P40
基本的にスティックを右に倒したら右を向きたい派だけど新しく始めたゲームが気付いたらデフォ反転だと
しばらくプレイしてから気付いたりするから割りとどっちにも順応できてる
2018/10/27(土) 18:02:38.45ID:qEBzMK+q0
左右反転って項目あると、ゲームがどっちで自分はどっちが好みかよくわかんなくならね?
今はどっち?反転?チェック入れたら反転?さっきやってたのは左右反転?という感じで
2018/10/27(土) 18:03:15.50ID:cux17cjb0
>>116
y軸反転は維持してx軸だけ矯正
同時矯正は狂いそうになったから断念した

y軸反転はどのゲームにもあるからこのまま放置だな
120名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 18:06:00.53ID:3oum2MDua
知ってる限り無いのなんて洋ゲーでも
このRDR2くらいしか知らんしw
だいたい客に癖を直せとか上から目線で
言ってきたらもうその店はいかんだろ
お客様は神様何だからかんじんな操作性に手を抜いてんじゃねーよ
2018/10/27(土) 18:06:54.56ID:1gKDmULs0
>>119
Y軸反転は直さなくても大丈夫系?
同時は無理
でもあれなんだよね
TPSとかだとカメラ操作出来ないと
ゲームにならんのよね
矯正といっても
122名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 18:08:53.11ID:hvOAUSp60
>>120
スパイダーマンとホライゾンにアプデで追加されたのは
それなりに苦情きたからだよな?
外人もやっぱり反転派は結構いるんだろうな
まじでRDR2もアプデできてくれないと困る
2018/10/27(土) 18:10:34.95ID:cux17cjb0
>>121
y軸(上下)のカメラ反転設定は新旧東西問わずほぼ搭載されてるから今後も問題ない。x軸反転だけがガラパゴス文化

最初はゲームにならんけど、咄嗟の判断が必要なゲームでやってこそ矯正も早いと思うぞw
124名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 18:13:11.10ID:feRz2A0+0
反転する人ってマウスも反転させるの?
スゲーな
125名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 18:16:30.14ID:830fFZXld
>>124
マウスは鉛筆
ゲームは撮影カメラだろ
アホなの?
126名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 18:17:10.53ID:feRz2A0+0
>>125
全く意味がわからない
マウスでカメラ動かすなら反転させるだろ?
127名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 18:20:27.08ID:lB/VSS650
反転ダメな理由って何なん?
2018/10/27(土) 18:21:35.61ID:cux17cjb0
>>120
アホかお前が知らんだけだ。SKYRIM、fallout4、FARCRY、Bioshock infiniteとか今でもx軸反転無いわ
まぁ和ゲーしかしないなら矯正しなくていいんじゃね
129名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 18:21:36.51ID:feRz2A0+0
慣れないって人はシューティングの反転エイムに慣れてしまったんだろうな
そりゃ逆に考えればキツイわ、反転させてエイムとか慣れっこないもん
130名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 18:24:00.69ID:/Ic00KBf0
>>67
FF12は反転のみで挫折したことを思い出したわ
上下は反転が好みだが左右はノーマルしかできない
FF12のリマスターはノーマルあるんだろうか、あるならFF12に再挑戦したいわ
131名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 18:24:13.41ID:lB/VSS650
選択肢があればいいだけじゃないの?
誰も損しないよ
132名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 18:24:32.70ID:jzPItchwM
未だに慣れないって逆にすげーな
133名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 18:24:57.54ID:et6flnI20
>>1
オフでやるしかない
俺も片方だけ反転は無理
2018/10/27(土) 18:27:10.75ID:t49FrIay0
洋ゲーは不親切だから仕方ないね
2018/10/27(土) 18:30:22.76ID:cux17cjb0
「やってみたいけどx軸反転無いし諦めるか」
「買う前に反転あるか調べなきゃ」
「アプデはよ」

こういうストレスから開放されるから矯正しとけ
と矯正2年目おじさんが偉そうに言って去る
2018/10/27(土) 18:31:06.31ID:1gKDmULs0
和ゲーは国内シェアが高いから反転機能付けるけど
洋ゲーみたいに500万のうち需要が5万ですならそりゃ付けんわな
と思うよ

左右反転つけて明確に売上げに差があるなら
どこも付けてると思う
137名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 18:35:06.86ID:PDbBl4YI0
決定とキャンセルが逆なのもゴキちゃんあたふたしてそうw
2018/10/27(土) 18:41:48.21ID:ElvZo97td
多分右手と左手セットで覚えてるのがいかんのだろうな
カメラ操作と移動をいちいち考えて動かしてないからな
2018/10/27(土) 18:42:00.81ID:/4Yy3vj2p
一度慣れちゃうとどうしてもね
矯正する機会があれば良かったんだけどなんだかんだ反転とか設定で変えられるの多かったしそれが何年も続くとそっから矯正するのは楽しく遊ぶ以前の問題になるしな
140名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 18:45:55.18ID:l9GO6/Xz0
エログロ規制する手間あるなら
◯決定に変えろよw
2018/10/27(土) 18:55:00.86ID:UN9eTzVJd
エロ規制じゃなくて児童ポルノ規制だろ
2018/10/27(土) 18:56:38.95ID:xuH/f03n0
任天堂が児ポにいち早く乗り出してたら絶賛されてただろう
何故かソニーだと叩かれる
2018/10/27(土) 18:57:30.54ID:xuH/f03n0
>>142
×児ポ
○児ポ規制
2018/10/27(土) 19:01:23.85ID:yp4Iw//r0
>>95
マリオ64は「ジュゲムが背後から撮影してる」って設定だからね。
視点操作=ジュゲム操作ってチュートリアルで出るし。
だから違和感がなかった。
2018/10/27(土) 19:05:30.67ID:1PK4bGgod
>>142
寧ろ任天堂が光のベールかけて規制かけてたら
「ソニーは児童ポルノに寛容で肯定的!」とやっぱりソニーが叩かれてるだろよ
146名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 19:05:41.77ID:/oPQMmmtd
>>144
なら
TPSは俺らが後ろからカメラ撮影やん
FPSじゃないなら反転にするのが正しい
2018/10/27(土) 19:18:29.68ID:+OBf5/zrd
3Dスティックは「軸」って認識なんよね
だから反転がしっくり来る
まあ上下はスタフォの影響、左右はマリオ64からの風タクかな…
上でもあったけど設定できないフォートナイトが無理だった
148名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 19:19:56.25ID:GtzcTvacp
RDRは銃を撃つ時に狙いを付けるから
三人称視点でもaimが必要なタイプはこれが多い
2018/10/27(土) 19:22:55.40ID:T54xPcrf0
上にスティック倒すと下向くのは3DO時代に即座に慣れたんだよな
なんだったんだろあのなれっぷり
逆に上に倒して上向くは拒否感で未だに戻らん
メニューカーソルなら自然に出来るのに何故だ
2018/10/27(土) 19:24:11.44ID:+OBf5/zrd
どうやらマリオ64が元凶ぽいのに、任天堂販売のレゴシティや、キノピオ隊長が左右反転出来ないのが解せん
2018/10/27(土) 19:25:48.83ID:dCeD1nmWd
「操作方法はこうあるべき」って意識の人が多いのか
個人的にはゲームが違えば操作方法も違って当然だしそういうものだと思ってるから全く気にならない
152名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 19:27:51.95ID:kjOP5tZUM
自分が自分のコントローラーで好きなように画面動かそうとするとスレに敵がポップアップするの何なの?
153名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 19:35:34.62ID:opTWuS21a
>>1
本体側で反転設定できるだろ?
2018/10/27(土) 19:39:22.32ID:okBsTIJDp
>>144
その感覚は結局浸透しなかったんだよ
時オカはマリオ64と逆で
結局は時オカの方に統一してるしな
2018/10/27(土) 19:42:57.75ID:okBsTIJDp
任天堂が初期の気の迷いで左右反転患者を作ってしまっただけの話だから
早めに治療してしまった方が楽になる
156名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 19:52:32.46ID:/Ic00KBf0
上下リバース、左右ノーマル派だが、飛行機の操縦桿のイメージだな
2018/10/27(土) 19:59:18.69ID:PwPQhxeDd
>>1
反転でしか出来ないとか雑魚丸出しってわかるなwww
FPSとかやらなそう
2018/10/27(土) 19:59:28.03ID:1gKDmULs0
てかホライゾンもスパイダーマンも左右反転来てたんだな
どっちも通常操作挑戦して挫折して売ってしまった
どっちの方が面白いの?
ラストは動画で見ちゃったんだけど
2018/10/27(土) 20:07:45.44ID:UjO/SEZr0
反転じゃないと無理な人は映像系の仕事とか趣味持ってるんだろ
その感覚だと反転じゃないと気持ち悪いのはわかる
160名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 20:08:50.47ID:4GGlzmyhM
銃を撃つやつはシンプルに反転なしで良いと思うよ
リバースだと難しい
リバースにするなら全部リバースじゃないと出来ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況