X



中国ゲーム市場、なくなる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 12:01:41.37ID:rhcWNSP/d
任天堂がーソニーがーと煽れる話題しか乗らないのしか居なくなったし
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 12:04:08.45ID:eXIKVSyg0
中華ではスイッチ割って遊ぶのがトレンドになるんだろうな
ゲームそのものを禁止にしろよもう
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 12:04:38.14ID:ozbfPtpOM
>>130
真面目過ぎる話題だから?

個人的には、レトロハードのバルクな保守部品とかさえ手に入れば問題無いけど、
中国のゲーマーさんはキツいだろうなぁ。
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 12:05:05.51ID:4NyEqQc8a
チャイナリスクは大層な規模であたりまえに発動するのがすごい
みんな泣き寝入りがあたりまえの強制力
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 12:05:47.48ID:JIeniIwS0
日本も近いうちに政府からゲーム規制とかされそうだしな
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 12:08:43.99ID:eXIKVSyg0
全てのゲームが骨董品になったりしたら凄い世界だな
みつかったら即逮捕ならとてもスリリングだ
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 12:09:35.28ID:GBOMuVIma
steamってユーザーの半数ぐらいが中国語圏じゃなかったっけ?
大打撃では
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 12:10:05.17ID:2X/yIg5/p
テンセント潰れたらアンリアルエンジンどうなるんだろう
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 12:12:12.35ID:ZfQVhAxn0
国がコントロールできなくなる程の成長を見せたマーケットは潰されるってだけの話だろ
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 12:13:55.16ID:eXIKVSyg0
スマホゲーム漏れなくダメか
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 12:13:55.37ID:4BaEFR7QM
中国や韓国はリスク高いな
福沢諭吉のおっちゃんが言ってた通りだったわ
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 12:14:09.57ID:Dm7Cnoswd
テンセントの本業はSNSだからダメージはあるだろうけど潰れはしない
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 12:15:38.10ID:YByo3IpT0
Steam出だせばいいだけじゃないのなんも終わってなくね
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 12:17:19.97ID:eXIKVSyg0
中国の真の狙いが何かによるなあ
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 12:18:11.72ID:2tpzGya30
パンとサーカスというが中国はパンのみで生きて行けるのか?
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 12:18:38.21ID:3hjnQBpU0
テンセントなんて大企業が中国にあるのに
中国自ら潰してどうすんねん
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 12:19:54.57ID:YByo3IpT0
テンセントCS無いと困ることあったっけ
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 12:20:56.79ID:eXIKVSyg0
テンセントとスクエニって今どういう協力体制だっけか
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 12:22:45.57ID:W59Gvh3A0
市場がなくなるってんなアホな
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 12:23:15.03ID:y1/LnRHF0
スクエニが中国に全力投球するとかいってなかったか
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 12:24:23.27ID:dJlFGlF10
これPCゲームも全部ダメってこと?
テンセント大打撃じゃね
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 12:25:06.96ID:ZDnHe0iI0
Steam大勝利やな
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 12:25:30.80ID:QMM40LY1M
ゲーム業界にもチャイナリスクか
前例を無視して中国偏重してたところは辛かろうな
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 12:26:18.27ID:Qx7Lijar0
市場なくなったら損だから、潰されはしない
共産党がコントロールできなくなったら困るからたまに締めつけるだけ
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 12:26:36.57ID:W59Gvh3A0
スクエニやべーな
コエテクは無双8で中国人に喧嘩売ったばっかりだからむしろ助かったんじゃw
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 12:27:33.80ID:S12ptmO7a
中国のプロゲーマーはどうするんやろ
アメリカに拾ってもらうとかかな
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 12:28:32.35ID:yfcF2vOh0
目こぼししてる内に売り抜けるのはいいが
安定市場とはとても呼べない市場だな
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 12:31:48.47ID:zsPvI6/e0
中国のゲーマーが今後
アングラ化するのか、国外マーケット中心になるのか分からんけど
ゲーム自体が無くなることは無い気はする

ただ、少なくとも一般ルート途絶とチャイナリスク考えると
今後も中国でCS市場が確立することはなさげ
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 12:32:17.87ID:0WVWQ2Wl0
警察利権のパチとは違って、ゲーム業界には天下りがないからわからんぞ
eスポ絡みで呼び込むかもしれないが
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 12:32:37.53ID:x/myZVg8M
インターネット回線も遮断すべきだな
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 12:32:40.92ID:ucuAWR1id
>>49
彼らはネトゲではピンイン(発音のアルファベット表記)使ってるから
書けないくらいなら問題にはならないはず
steamそのものをブロックされたら迂回路が必要になるだろうけど
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 12:33:10.33ID:zmHmy452a
改革が終われば元に戻るとかなんとかどっかで聞きかじったけど何の事やらさっぱりわからん
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 12:34:12.68ID:TFGG1kRod
PCゲーもアウト?
というか、steamは元々駄目で利用者がこっそり接続して遊んでるんだっけか
気になるのがPCとスマホゲー全部規制するなんて出来るのかなってこと
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 12:35:52.19ID:ZDnHe0iI0
別に今あるゲームが規制されるわけじゃなかろ
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 12:36:52.03ID:j0zYnK3W0
決算とか見てると中国でつくっているゲームを
日本に積極的に導入する流れもあるので
国内のサードはいろいろたいいへんだな
0179転載禁止
垢版 |
2018/10/31(水) 12:37:00.39ID:it/LbsOtp
>>174
イナイレかな
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 12:39:48.92ID:4pH0X3nPM
テンセントは収益のかなりの部分をゲームが占めてるから
これはかなりの痛手だよな
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 12:40:33.92ID:TFGG1kRod
>>175
向こうですでに売れたものが中古品として売買されるのはOKって認識でいいのかな
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 12:40:54.71ID:4AsKrkm+p
人を堕落させ国を衰退させるものは不要だからな。
開発するけど販売先は国外ってことか。

日本もパチンコ禁止にしたら、
間違いなく国力回復すると思うんだが。
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 12:42:32.44ID:zmHmy452a
そういや中国もゲームハード作ってたよなくっそ高いやつ
あれ買わせて国内産業強化するの?
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 12:45:28.55ID:eXIKVSyg0
もうゲームはその国だけで商売するよう国際協定結べ
任天堂は日本だけ
プレステはアメリカだけ
中華はこの前発表した凄いやつ
外国のソフト入荷したりDLしたら死刑
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 12:47:46.00ID:yCAm+PKu0
>>149
西側の文化に触れなせたくないんじゃないか?
中には権力者を風刺するゲームもあるし
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 12:48:07.16ID:OKE97cu40
任天堂も中国市場の参入あくしろよと急かされまくったが様子見貫いて正解だったな
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 12:50:50.62ID:UpJVbZ+M0
台湾はセーフならなんとかなる
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 12:51:40.08ID:h/EC6XZY0
PSは中国市場に参入すると発表してたし
PCのスチームは中国ユーザーが多いと統計出てたな

規制内容が妥当なのか否か?消費者に説明する必要があると思う
中国共産党の信頼性は低いとは思うが、
賄賂・癒着等の政治腐敗撤廃を掲げてただけにどうなるのか?
また自分達だけは棚上げでゴリ押すのかね?

また、PSの(微)エロソフトでは、エロ表現に規制が入ったと騒がれてたね
これが米国による審査基準に依るかものか否か?
もしくはファースト(SIE)の判断なのか?
規制によって、発売中止になるソフトが出てしまうのは
残念ながら致し方ない事だとは思うんだけど、
発売を待ってた消費者に説明する義務はあると思う
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 12:55:09.60ID:TbCcGg0f0
テンセントの王者なんとかってMOBAの中毒者続出で社会問題になってるんだっけ
中国は昔からゲーム規制すごいイメージだったけど
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 13:01:38.85ID:Uv7QTkMB0
この間、スクエニはテンセントとの合弁を発表していた気がするが
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 13:04:31.81ID:lOy1z7je0
国内囲い込みでの海外排除とかSteamのブロックとかなら戦々恐々ながら想定の範囲内だったのだけど
中共指導部なにすっかわらんのを差し引いても許認可完全停止は斜め上度がわりと高い
MHW止まったのだって所詮は外国企業のコンテンツだからと思ってたし
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 13:06:23.40ID:h/EC6XZY0
記事では先行が立たず不透明であると出てた

ゲームライセンスの発行を担う、グリーンチャンネルとやらが頓挫した
後の事は知りません、今後は中共主導で規制入れます
判断内容はこっちの言い分すべてです

ってのだと、ゲームが出しにくくなるのは当然だと思う
結局、何が引っ掛かるのか?外部から判別できないからね
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 13:07:56.96ID:eLYkGH+bd
>>191
中国共産党に何を求めているんだよ
規制内容なんて党の思想に反するだけで説明十分と思ってる国家だぞ
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 13:08:20.26ID:xOvTwxCtd
これの原因が箱1のリージョン切り替えが原因って中華板であったけどどこまで本当なのだろうか
PSは中華垢以外取得できないように変えたらしいけど
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 13:08:27.93ID:/wAVYlKIa
市場がなくなってもゲームがなくなるわけではないからな
買う方法がなくなるわけでもないし
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 13:10:22.43ID:eXIKVSyg0
中国は監視社会でしょ
国民に点数付けてさ
ゲーム持ってるだけでアウトなんて簡単だろうな
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 13:10:24.27ID:h/EC6XZY0
>>199
ぶっちゃけそうだよねw
あいつらの思惑次第でいつどうなるか?わかんないからな
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 13:27:19.90ID:oqOVMQFPp
中国の人は可哀想だが
これでsteamとかも閉鎖されれば害悪なチーターはグッと減るな
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 13:32:45.37ID:Pf/9mrned
いくらでかい市場があるって言っても
こういう丸ごとひっくり返されるリスクあるからな中国
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 13:33:12.57ID:EucWk5ed0
ゲームに人生の何割か時間捧げるゲーマーなんて国の発展の阻害だから残当
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 13:36:05.32ID:8NepfC1T0
数年前に上海行ったときにPC房って言われてるところ覗いたけど
部屋の中はPCと椅子だけがスペースもなくすし詰めになってて
全員ゲームしてるような空間だったがこういうのが全部撤去されるんか
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 13:46:13.60ID:LK69qeto0
たしか死ぬまでゲームしてたひともいたんだっけ
そりゃあ共産党からしたら認められない娯楽だわな
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 14:00:28.18ID:+8PmawQex
キャンペーンとしても要点だけまとめて映画化すれば
殆どのゲームは2時間ちょいでまとまる

オンライン対戦で同じようなフィールドで
何度も何度もボタンを押すのはまさに無生産の極み


「表現の自由」を取り締まるといったこと以外に資源かつ電気を食うPCなりスマホ、CSで
この手の非効率ないしは無生産の塊を規制するってのは理にはかなっている
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 14:21:32.71ID:eXIKVSyg0
さらにガチャ規制が控えている
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 14:47:42.75ID:S5784isqd
むしろ今回の件で怖いのは

>中国の担当政府機関にファクスでコメントを求めたが、
>今のところ返信はない。テンセントの広報担当者に
>電話と電子メールでコメントを求めたが返答はなかった。

ここだよな
文明国では当然の「メディアからの質問に(ノーコメント、とかでも)返事をする」みたいな常識が通用しない国
普通にウイグル人とかの虐殺とか収容施設とか存在してるのにスルーされてるし
すぐ隣に恐怖政治敷いてる独裁国家があるようなもんだよなあ。怖!
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 14:51:22.87ID:YXgff6bqK
>>1
反日の中国とズブろうとした企業は自業自得

 ・ チャイナリスク

 ・ 規制の過激化でディストピア

前から言われてるこれを実際に目の当たりした気分はどうか

この規制ディストピア思想ポリコレが拡散し浸透すりゃソニー規制どころじゃなくなるだろうな(´・ω・`)
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 14:52:13.30ID:h8ybUkso0
>>224
どこの常識だよw
返事する義務なんか無いぞ
0227名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 14:55:58.89ID:YXgff6bqK
>>5
> 元々10年ゲーム規制してたような国なんだからそこにイナゴのように押し寄せた糞ヴァカ上場企業経営の自業自得やね

アニメや漫画も(´・ω・`)

規制ポリコレ思想はヤバイってのにな

ソニー規制でエロ叩いてるアホは他人事じゃなくなるかもしれないのに

俺みたいなソニーユーザーであればこそ規制に反対しないとな

規制派の中のさらにキチガイな規制派が他の規制派すら嫌がるような規制をしない保証はないしな

今回みたいな規制ディストピアはまさにそれだろう
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 14:56:33.12ID:vVEuAbaX0
中国に生まれなくてよかった
規制のキッカケはMHWなんだろ?
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 14:58:38.99ID:YXgff6bqK
>>29>>26
> テンセントがこのまま拡大したら他への影響もやばいんじゃね?とか言われれたと思ったら自爆してくれたでござる

他人事じゃないがな

中国ポリコレやアメリカポリコレやイスラム移民が増えて世界的に凄まじい規制ディストピアになってからじゃ遅い(´・ω・`)
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 15:02:27.60ID:YXgff6bqK
>>214>>215>>211
なんでこの板にいるんだよ

こういう脳ミソの規制キチガイが増えると

ソニー規制どころじゃなくなって他人事じゃなくなるかもしれない

これを「エロゲーばかり叩くゲームユーザー」は気付いてんのかな?

規制キチガイは他人事じゃないってことを
0232名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 15:04:22.74ID:YXgff6bqK
>>228
日本人で本当に良かった

ただ中国ポリコレみたいな思想が広まると他人事じゃなくなる

最近のソニー規制問題もだが既にヤバイ
規制を廃止し正しいソニーに戻らないとな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況