X



格ゲーマー「スマブラがつまらない理由がわかった」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/12/19(水) 20:02:36.42ID:Nxn5ZkDY0
スマブラがつまらない理由がわかった
スマブラってコンボを前提としている調整じゃないからまずコンボパーツって概念がないんだよね
それを当ててもコンボ繋げなきゃ大したダメージにならないよって概念の技がさ
だから全身凶器というか、単発の技がどれも強すぎる
例えばストリートファイターの話をすると、小足見てから昇竜なんて撃てるわけがない
しかし小足なんて喰らっても大したダメージにならないからそれは問題ではないのだ
問題なのはスマブラの調整が、小足とまではいかなくてもそれくらい使い勝手がよくて楽に振っていける技が火力と撃墜を狙えるという点だ
もちろんそんな技はバンバン振られて当然。実際それらの技はここぞという場面ではなく反確を取られない範囲でバンバン振られている
しかしそんな技を当てられて負けた側からすれば「間が悪かった」と振り返るしかないのだ
スマブラの敗北が格闘ゲームに比べてつまらないの一言で片付くのはこういう調整だからだろうな
2018/12/19(水) 20:04:38.90ID:3RNDIWHna
ソース無しのゴミスレ
2018/12/19(水) 20:04:38.93ID:Nxn5ZkDY0
反論あるならどうぞ
2018/12/19(水) 20:04:44.50ID:dqCjeSaCa
ただ単に他の格ゲーと比べると
人口多いから才能ある人も多くて
過疎格ゲーで無双してる井の中の蛙じゃトップ層にすらいけないから
結果、スマブラディスるって言うね
2018/12/19(水) 20:05:26.43ID:KpTHdMvmM
既存の格ゲーのアンチテーゼとして生まれたスマブラに何を言ってるのかと
6名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 20:07:58.81ID:bNyUa8050
スマブラ=遊戯王
格ゲー=MTG
みたいなもんやな
せこせこマナなんて貯めてられねぇんだよってのが一般ウケした
キャラ人気が高いのも共通してるし
7名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 20:08:50.76ID:9rPPqs9m0
コンボが流行って格ゲーは絶滅した
8名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 20:09:16.43ID:42v87u8m0
すごい喜んでるな

https://i.imgur.com/dvJHCIz.png
9名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 20:10:08.09ID:xStQ/pip0
一言でいえば、スマブラは大味
2018/12/19(水) 20:10:53.52ID:98coRZU4p
>>1
リュウとかケンとかコンボカウンター回る上に
バースト可能なキャラが否定されているw
2018/12/19(水) 20:10:58.64ID:hj36FvLgM
ちゃんと、格ゲーマー(笑)って正確に表記しろよ
2018/12/19(水) 20:11:07.51ID:AitSy/jU0
スマブラもコンボあるけどな
大抵は投げからの始動だけど
2018/12/19(水) 20:13:21.20ID:56yK8uGod
間合い管理ゲーだと思ってる
14名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 20:15:14.72ID:R9BKqY5Y0
コンボだらけやん
2018/12/19(水) 20:15:21.33ID:ftiuBYrm0
格ゲーも初期のサムスピみたいにコンボなんてほとんどないのもあるがな
餓狼2に至っては理論的に2ヒットコンボすらなかった
16名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 20:15:25.38ID:Z8Aw6uoSd
個人の雑感に反論もクソもあるか。
2018/12/19(水) 20:15:34.43ID:CvDCzDgW0
アイテムのほうがつえーし
18名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 20:18:32.91ID:z4Lrczg90
スト2みたいな競技性のバランス調整してる物と
スマブラの爽快感とか娯楽性は違う
くだらない理屈いらんし
楽しくやりたい
そもそも格ゲーやる奴はいってくんな
キモい
2018/12/19(水) 20:20:00.31ID:jR09y4w00
いや、今作は格ゲー勢でも注目してる人は多いでしょ
ウメスレとか見てても、スマブラのプレイヤーや大会の話題はかつてないレベルで多い

今までEVOでスマブラ動画勢してたけど、新作よりDXのが盛り上がるし見てて面白いねってのが総意で

今さら環境もないDXやるわけにも行かずだったのが
新作はDX並みに見てて面白い。
格ゲースレでも話題になるのはそれが理由だと思ってる

スマブラ素人なんで見てて面白い理由は解らんが
2018/12/19(水) 20:20:12.13ID:e/TqBrW+0
>>1がつまらないと思う調整やってるから世代変わっても売れ続けるIPなんだろうな
21名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 20:22:22.71ID:GAAwmdmQ0
>>19
スマブラの動画配信はこれまでにないほど盛り上がっていくと思うね
ぶっちゃけ格ゲーオタも注目浴びたいだろうしな
プレイ人口が他格ゲーと桁違いのスマブラなら上手かったらそれだけで目立てるし金儲けができるからな
2018/12/19(水) 20:22:54.54ID:ffcC4lOs0
スマブラの大技て必殺じゃねえの?
動画だと必殺ほとんどださないで攻撃ボタンで組み立ててるのをよく見るのだが
よく見る必殺は飛び道具くらい
2018/12/19(水) 20:23:41.18ID:R7Ix9Qc9a
ここまで豚のまともな反論なし
2018/12/19(水) 20:24:17.27ID:vPEK6FFL0
>>19
そういや今回は発売前の対戦動画から見てておもしろかったわ
流れが変わるのがすごくわかりやすい
2018/12/19(水) 20:24:38.52ID:bxRivpin0
>>19
ゲームスピードがほどほどに早くなった+ヒットエフェクトやとどめ演出、ふっとび速度の強化+タイマン補正でのダメージ増加によりごりごりダメージが溜まる

辺りだろ、多分
2018/12/19(水) 20:25:00.16ID:O/dexRTV0
スマブラは上手くなってるって実感があまりない
格ゲーでいうと超必殺技でコンボ締めるようなのがないし
テクニック自体は勿論あるけど地味なんだよな
27名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 20:25:18.00ID:L9/LeeQsM
>>6
間違ってはいないと思う

個人的には
格ゲー
ハードSF

スマブラ
ガンダム

かなって思ってる
スマブラ勢はスマブラ勢でイキッてる部分やガチが暴走して公式と対立してる所も含めて
キャラ人気があるところも
28名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 20:26:52.46ID:IAAtTvd+0
サムスピ面白いじゃん
2018/12/19(水) 20:27:27.31ID:yQUwwZzDa
スマブラの方が同時に把握判断しなきゃいけない要素多くて難しくない?
2018/12/19(水) 20:27:27.33ID:ffcC4lOs0
シャア専用ロボの動画は面白いわ
やってる事は姑息でエグイ
31名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 20:27:57.66ID:SOuBE6ym0
>>20
これ
>>1みたいにいつまでも古臭い格ゲーにしがみ付いてる奴の言う事なんて聞く価値が無いんよなぁ
2018/12/19(水) 20:29:36.12ID:eoPvZz53a
桜井からしたら不本意だろうけど突き詰めればスマブラもフレーム埋めたり確定反撃とかエリアルコンボ始動技に近いのはあるよ
方向性が違うだけで結局はどっちも対戦アクション
2018/12/19(水) 20:36:29.28ID:OiiLMYOSa
pdcaが楽しめる人の意見やな
ゲームやってること事態楽しいと思える人にとってはどうでも良い事ではある。
2018/12/19(水) 20:37:25.12ID:lVR1uO+m0
最近の格ゲーは小足から体力3〜6割持ってかれるけどね
2018/12/19(水) 20:37:42.23ID:Enp1TJOX0
>>1
2日前に同じスレ立ってたな
2018/12/19(水) 20:38:09.91ID:c/Q4nqr0a
格ゲーがつまらん理由も挙げろや
37名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 20:38:35.43ID:S2vWB2K80
めっちゃ早口でしゃべってそう
38名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 20:40:44.63ID:rEvtDhHud
でも世間にはそっちの方が受けてるからすげー売れてるわけで
2018/12/19(水) 20:41:24.63ID:d6FYvuGi0
>>29
最初は選択肢が多過ぎて立回りどうすりゃええんやってなる
2018/12/19(水) 20:41:41.64ID:i2mzJ2S/0
スマブラで上手い、下手があるなんて知らなかったわ

元々、これ、なんとなくやっててみんなが笑って楽しめることを想定したゲームだろ

カービイの夢の泉の剣を使って戦うボス戦みたいな扱いじゃねーの
あんなの上手いも下手もねーじゃん
2018/12/19(水) 20:46:25.32ID:n4VZloTC0
とにかくソースソース
本人の妄想ならプレイ動画で解説しろよ
そもそもスト2の段階での理解不足だろ
2018/12/19(水) 20:50:14.91ID:bxRivpin0
>>40
そりゃゲームだから上手い下手はあるよ、夢の泉の剣ことメタナイト戦も下手な人は死にまくるからね
んで、上級者は各々腕を競ったりそうでない人もパーティーゲーム的に騒いだりと好きなように遊んでるんだから良くできたゲームだと思うよ
43名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 20:50:36.33ID:Z7QT2vQMM
勝てない奴はつまらんだろうな
44名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 20:51:09.46ID:kEqL9OZA0
コンボなく周りの敵に左右される運ゲーでマッチ条件固定できないのは格ゲーマーとはそもそも相性悪い。つまらないと思うのは当然よ
45名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 20:53:08.93ID:GAAwmdmQ0
>>44
別に格ゲー=コンボゲーってわけでもないんだけどな
差し合いゲーも結構あったりするしな
要するに従来の格ゲーの作法が通用しないから勝てなくてムカつくって言ってるだけだろ?
46岩田恥
垢版 |
2018/12/19(水) 20:56:36.43ID:Z7DdZ89X0
>>1
なるほどな

ガイジ同士のケンカみたいに、考えもなく、ただ殴り合ってるだけなワケか

どうりでスマブラの試合って、観てても幼稚で下らなく感じるワケだ
2018/12/19(水) 20:58:15.69ID:j+H4KOpQr
ずっと格ゲーやってて今作で始めてタイマンガッツリやってるけど難しい
昇竜や低ダより小ジャンプ出すほうがよっぽど難易度高いだろ
コンボもアドリブ必須だしさあ
48名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 20:58:26.48ID:kwbmmUh10
正直終点アイテム無しストック&時間制タイマンはつまらない
終点アイテム無しタイム制チームが最高に面白い
49名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 21:00:44.41ID:6gVfy2dd0
自称TPS上手い奴がスプラでボコられて逃げだしたの思い出したw
50名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 21:02:36.43ID:kEqL9OZA0
>>45
コンボだけに反応しないで対戦条件あたりにも触れてくれよ そんな当たり前のこと言わないでさ
2018/12/19(水) 21:03:01.19ID:7+80/I4Ta
>>4
年齢層も若いし、社会的地位も高いから頭の平均的スペックも高いしで
中年差し掛かってて底辺層が多そうな格ゲーマーが何一つ勝てる要素無いのよな
底辺だけにゲームに割ける時間だけは無駄に多いから
何とかスマブラ勢と対等に渡り合えてるように見えるけど
もしスマブラ勢がみんな格ゲーマー並みにゲームに時間割けてたら格ゲーマーは一方的にボコられてるだろうね
2018/12/19(水) 21:03:16.72ID:AitSy/jU0
>>47
真のガチ勢は、
相手の被ダメに応じたコンボルート全部暗記してるらしいぞ
53名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 21:03:41.24ID:GAAwmdmQ0
>>49
なんかFPSのプロプレイヤーがスプラやるみたいな企画で
1の時は結構うまく行ってたんだけど2になってS+1桁の壁が超えられなくて
結局3か月くらいで逃げ出しちゃったなそいつ
そういう奴らはこれからは日本で居場所無くなっていくんだろうな
どう考えてもスイッチでスプラなりスマブラなりポケモンが対戦ゲーの主流になって行くんだろうしな
他対戦ゲー全て足したよりもスプラとスマブラの競技人口の方が多いんだから無視するのは無理だって!
2018/12/19(水) 21:05:41.44ID:tNvrb/JU0
スマブラの良い所
・ダメージの溜まり方によって強い技が明白に異なる
  低ダメージ帯では稼ぎ始動技が、高ダメージ帯ではフィニッシュ技を多く振るようになる
・ダメージ帯によって繋がるコンボが違う
  同じコンボを見続けないので飽きにくい
・操作が難しいコンボが少ない
  コンボを知ってすぐ真似できる
・ラストが豪快に吹っ飛ぶか空中でのやり取りなので見応え抜群

ふう
55名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 21:06:18.17ID:7i+DLbqOM
格ゲーと言ったらコンボコンボ言い出す奴は信用ならん
昔ゲーセンで明らかな初心者が入ってきたときは
立中kの対空と屈中kの牽制だけで戦ったりしてた
これでも勝てるんだよってことを教えたかったんだが
なめプと思われてたかもしれんな
2018/12/19(水) 21:07:27.80ID:j+H4KOpQr
>>52
限定コンも相当あるのにすげえよな
57名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 21:07:30.78ID:GAAwmdmQ0
言うてぶっちゃけこれからは
スマブラに適合して大会や動画配信で目立つか
スマブラ無視して沈んでいくかの二択じゃね?
面白い詰まらないとか言ってる段階はもう終わってるだろ
他の格ゲーとプレイ人口違いすぎるわ
2018/12/19(水) 21:07:30.63ID:stOvqunc0
ぼーっとやるには楽しめるようになってきた
これオンラインで強さを磨くゲームではないね
59名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 21:08:24.52ID:hV93FfkJ0
キャラの「なりきり」で楽しむものだと思ってる
2018/12/19(水) 21:09:02.59ID:RueRvPlG0
人口が多くて若い(反射神経に優れた)プレイヤーが多いから
勝ち上がるにはかなり苛烈な競争らしいね

DXのEVOの試合見てるとドラゴンボールみたいに画面を
右往左往してて草生えるぜ
2018/12/19(水) 21:09:14.76ID:d6FYvuGi0
>>55
昔初心者の友達とやった時は差し合い教えるためにジャンプ禁止必殺技禁止とかでやってたな
2018/12/19(水) 21:09:55.10ID:DI1l1yZKM
老害の常識が通用しないんでゴネるんだよね
63名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 21:10:22.86ID:LqgNXzFCa
>>40
スマブラは結構細かい技術多いし
追求しだすとかなり難しいゲームやで
64名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 21:11:24.62ID:t0FfNSSU0
>>60
その辺の格ゲー()と違ってスピード感もあるしなおさらね
65名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 21:11:43.57ID:y6O9qogra
>>59
コンセプトがフィギュア遊びだからそれほどかけ離れてない感覚だな
2018/12/19(水) 21:12:26.78ID:TO/YpCYC0
>>26
>スマブラは上手くなってるって実感があまりない
>格ゲーでいうと超必殺技でコンボ締めるようなのがないし
>テクニック自体は勿論あるけど地味なんだよな

任天堂制作のゲームの特徴でもあるね。
気付くと上手くなってるんだけど
67名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 21:13:19.14ID:2DIyppjY0
格ゲーマーはみんなスマブラを格ゲーと認めていない
あれはキャラゲーでありアクションゲーという認識

スト2が生まれてから多くの類似ゲーが生まれ、「対戦格闘」という一大ジャンル、
文化にまでなった
今でいえばPUBGが生まれてフォーチュナや荒野行動のようなフォロワーが生まれ
「バトロワ」というジャンルがうまれたようなものである

だがスマブラには類似ゲーやフォロワーが全くない
あのシステムを採用したゲームが無いのはなぜか。スト2は以降ガロウやバーチャなど
数多くのフォロワーが生まれたのに

それはスマブラがキャラゲーだからである
ドラゴンボールやナルトゲーのようなキャラを楽しむキャラゲーだからである
ナルトキャラじゃないナルトゲーを遊ぶやついるか?そういうことだ。

スマブラはスト2のようにシステムやゲーム自体が受けてるわけではないのだ
よって格ゲーマーはスマブラを格ゲーと認めていないのである
2018/12/19(水) 21:14:38.67ID:c/Q4nqr0a
その偏った考えで衰退したジャンルなんですけどね
2018/12/19(水) 21:14:50.97ID:DI1l1yZKM
実はフォロワーいっぱいいたけどことごとく爆死してた歴史
2018/12/19(水) 21:15:08.16ID:lgHGyPlxd
あちしBBCFで22〜24段くらいを行ったり来たりしてる実力の者だけど
スマブラって差し合い部分を特化させてコンボや連携と言った部分をオミットさせたゲームだと認識してたけど違うのか?
同じ格ゲーマーでもコンボや起き攻めでハイリスクハイリターンなゲーム性を好む人とヒリつく差し合いを求める人がいるから
コンボや起き攻めの要素が薄いスマブラが格ゲーマーに受けが悪いかと言われると人によるとしか言えないと思う
71名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 21:15:16.27ID:GAAwmdmQ0
>>67
http://switchsoku.com/soft/indy/17701

あるよ。スマブラのパクリゲー
2018/12/19(水) 21:16:32.09ID:j+H4KOpQr
トレモのコンボカウンターがガバガバ判定なせいで実際に繋がってるかどうか試すにはリア友必須なのもつらい
2018/12/19(水) 21:16:33.81ID:T3bTrhNgM
一撃必殺系の格ゲーは面白いぞ
74名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 21:18:39.42ID:L9/LeeQsM
>>68
SFだと思う格ゲーは
ただSFは衰退は避けられなかったってのが俺の持論だが
無理してSFにするひつようが無いというか
75名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 21:19:46.96ID:1+iiPs4v0
>>1
しっかりガードや回避すれば問題無い件だな

そもそもスマブラは対戦アクションゲームであって格闘ゲームでは無い

それにその運やタイミングなどのギャンブル要素が面白いんだろ

皆、それを楽しみでプレイしてるんだよ
何が起こるか分からないワクワク感を求めてな

後、スマブラの戦い方の1つとしては
相手から離れて戦略的に攻撃するのも初代から伝わる定番な

つまり、スマブラの強みはプレイヤーが自由に遊び方を選べれる事
76名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 21:20:08.43ID:L9/LeeQsM
>>69
マリカもだな
2018/12/19(水) 21:22:28.83ID:VHFpGP7kr
トレーニングモードでもコンボカウンターあるでしょ
78名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 21:22:47.98ID:1+iiPs4v0
>>7

まさにこれ
2018/12/19(水) 21:25:18.16ID:T3bTrhNgM
ぷよぷよは格ゲーだぞ
80名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 21:27:49.28ID:t0FfNSSU0
>>79
どっちが先に即死コンボ組み上げるかだから確かに格ゲーだわ
2018/12/19(水) 21:36:36.99ID:K78BxgOb0
>>3
お前自身がつまらないって考えてる理由には誰も反論できないだろ
楽しんでる俺たちには関係のない話だけどw
2018/12/19(水) 21:36:54.68ID:t3gtQ+e3d
格闘ゲーマー様(笑)専用ゲームばかりじゃ、人口増えないだろ
2018/12/19(水) 21:37:36.26ID:c/Q4nqr0a
格ゲーってつまらなくね?
84名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 21:38:37.29ID:lDfkfOeK0
スマブラは別なゲームシリーズへ進んでゆく起点になるんだよ
コンソール全体にとっていいことだ
85名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 21:40:15.69ID:1+iiPs4v0
>>1
逃げながら闘う事も出来る

スマブラは
一言で言えば戦場だよな
兵士によるサバイバル戦闘

格闘ゲームはリングの中で闘うイメージ
ファイター同士の1対1


これが全て
86名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 21:41:41.81ID:wjJ9DcTJa
>>83

これだわ!

だからこそ、スマブラが生まれた
87名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 21:42:05.90ID:qY6QQZ0e0
両方とも面白いと思うぞ
2018/12/19(水) 21:52:09.10ID:eFgBKo9s0
格ゲーマニア向けに作ったら売れなくなるがなw
89名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 21:54:40.07ID:1+iiPs4v0
>>19
総意って......

それはお前の個人的な主観だろw
2018/12/19(水) 21:57:51.42ID:wDgGtNlga
格ゲーやってる人が自分の範疇にある格ゲーを求めてスマブラをやった感想にしか見えない
2018/12/19(水) 21:59:30.37ID:LFeiUtAMM
コンボゲーはつまんない
2018/12/19(水) 22:02:33.41ID:Lb4v8z30d
がんばれ
他の格ゲー出身さんはゲームのせいにせず頑張ってるぞ

80 なまえをいれてください (ササクッテロレ Sp79-ZI6L [126.245.6.212]) sage 2018/12/19(水) 14:15:36.70 ID:eaLFVEWEp
今作から始めた格ゲーマー俺氏、VIPにすら行けない悔しさで震える

127 なまえをいれてください (ササクッテロレ Sp79-ZI6L [126.245.6.212]) sage 2018/12/19(水) 14:25:32.70 ID:eaLFVEWEp
>>87
一応闘劇で青切符取る(全国大会の予選優勝)程度にはやり込んでた
スマブラはジャンプと後ろに下がる機動力高すぎるから間合い管理や差し合いが独特すぎてキッツイわ
一回勝ち方覚えればある程度脳死で応用効く格ゲーよりはムズい
93名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 22:02:41.03ID:1+iiPs4v0
>>32
格闘ゲームは対戦アクションじゃないよ

別物


後、突き詰めると言う点だが
そもそも方向性が違う
スマブラはあくまで自由度に重点を置いてるから

余談だが最後の切り札技はXの頃が良かったな
技を当てないと発動しない技よりも
技自体が必殺技になってるマリオやサムスの様にX仕様の切り札の方が良い

つまり、切り札はトドメを刺すための技では無くて
あくまで戦局を有利に進めるための大技という位置付けがベストだと思う
2018/12/19(水) 22:03:39.53ID:XiJbHwJXa
>>70
トッププレイヤーの対戦でも見てきたら良い
口で説明するよりよほど伝わるだろう
起き攻めもコンボもスマブラなりの形である
95名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 22:05:45.92ID:kEqL9OZA0
スマブラ擁護派、誰も選べない対戦条件に触れてなくて草
96名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 22:08:10.74ID:63JqzHihd
カービィをベースにした対戦アクションだから
格ゲーとは似て非なるもの
97名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 22:11:15.30ID:qY6QQZ0e0
お前らパワーストーンとかやった事ないの
2018/12/19(水) 22:19:54.45ID:trfDNjFt0
>>94
一応オリマーでVIP行ってるから崖際やダウン回避からの読み合いはわかる
コンボも一応ある事くらいわかるぞ

ただこのゲーム、格ゲーに当てはめると異様なまでの空中制御や鋭すぎるジャンプ、ダッシュの速さから間合い管理自体がやっぱ別ゲーなのよね
インクリングとかP4Uのスクカジャ陽介ばりのスピードで突っ込んでくるから困る
2018/12/19(水) 22:22:47.33ID:Rs26dcRLd
ごめんなさい😫
ハンマー🔨でボーン💥
ビームサーベル溜めてボーン💥
ファイアーバー溜めてボーン💥

こんなんばっかりですぼく(弱さに自信あり)
100名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 22:28:03.59ID:LXGSHWVY0
だからさ
不人気で絶滅寸前の格ゲーマーの意見なんて
単純に間違ってるから消えていくんだろお前ら
2018/12/19(水) 22:32:43.86ID:vu3qg0k+F
>>40
自分も昔はそんなイメージだった
あるときテクニックとかそういうのを知ってからかなり見えかたが変わったよ
たぶん、子供やライトの見るスマブラとやりこんでいる人の見るスマブラは別ゲーになってる
だから共存しやすいのかもしれんが
2018/12/19(水) 22:47:42.49ID:hFJdlknb0
>>40
テクニックを覚えないと上級者に手も足も出ないゲームだぞ
2018/12/19(水) 22:48:00.72ID:2ohkUfEo0
>>99
楽しめているならOKじゃね
2018/12/19(水) 22:48:42.45ID:hFJdlknb0
>>67
ガーディアンヒーローズ路線のアクション格闘新作
ずっと待ってるよ
2018/12/19(水) 22:54:44.19ID:trfDNjFt0
つかPS4のフレンド、BBCFやゴボ、UMVC3民までも今スマブラ一色だし、オーバーウォッチのフレンドもスマブラやり始めてるしで
俺が思ってた以上にみんなスイッチ持ってたのねと驚いたわ
2018/12/19(水) 23:23:36.35ID:04c8A7A+M
>>104
コードオブプリンセ…,いや、なんでもないです
2018/12/19(水) 23:24:47.26ID:Av8TlIQD0
?「スマブラがつまらない理由がわかった」
○「格ゲーが売れない理由がわかった」
108名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/20(木) 00:04:22.27ID:O7vBgLH10
スマブラ…メジャーリーグ
ストツー…マイナーリーグ

ガチでこれだぞ
やってる奴の数が10倍違う
2018/12/20(木) 00:05:05.50ID:vuxQK4O80
なるほど格ゲーが衰退してもスマブラが廃れない秘密がわかるね
2018/12/20(木) 00:09:59.09ID:+6qmqJ260
これが少数派の意見ってことだな
売れたきゃ>>1の言ってるようなゲームは作るなということか
なるほどわかりやすい
111名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/20(木) 02:51:46.69ID:4EeXMdYs0
>>108
プロ環境はストリートファイターのほうが整ってるんじゃない?
少なくとも日本ではストリートファイターのほうが食って行けてるやつの人数も収入も高いだろ
2018/12/20(木) 03:09:26.47ID:UhJx/ioo0
マニアの意見聞くと先細りしかしないもんなあ
2018/12/20(木) 03:39:44.16ID:h3PZMXys0
普通の格ゲーの技はローリスク・ローリターンものとハイリスク・ハイリターンのものが混在していて
これを使い分けることで攻撃を組み立てていく
それと比べるとスマブラは強攻撃をブンブン振り回してる感じで大雑把
114名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/20(木) 03:46:00.25ID:jMsqlKkd0
それは君が無知でセンス無いから理解出来ないだけだね
2018/12/20(木) 03:53:54.49ID:R9A15gFs0
限界集落に長く住んでるってだけで偉そうにしてる老害みたい
116名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/20(木) 04:02:59.56ID:5zwyvfzX0
wii版のシナリオモードは遊べたけどな
オフラインの話はないのね
2018/12/20(木) 04:03:14.86ID:I3IhBubV0
格ゲはキャラの移動や間合いでやってくる事がある程度決まってて予測が付きやすい
自由に動けるシチュが多いスマブラとは戦いの組み立て方が違う
つまらないと思うのは向いてないか格ゲフォーマットに慣れ過ぎて駆け引きが理解出来ないだけ
2018/12/20(木) 04:10:53.14ID:+16ZYN6/0
スマブラは運ゲーの要素が強いんだよね
だから達成感が皆無
最後の切り札だっけ
ああいうのがマジで邪道
119名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/20(木) 04:15:55.48ID:FsaLveecp
電刃となんの違いも無いぞ
無知で馬鹿なんだから無理すんな
2018/12/20(木) 04:31:56.44ID:AGKlVGcE0
格ゲーマーは極力運要素を取り除く調整を求める。
それ自体は悪い事では無いけど、やり込んだ人がしっかり勝てる分、ライトゲーマーは勝てなくて離れて行く。

かといって三すくみのジャンケンとか、アイテムとか、運要素が強すぎてもやり込む意味がなくなるから、今度はヘビーユーザーがいなくなる。

アイテムオフとか終点化とか、%によってコンボの再現性、またそれによる間合いなどの駆け引き、スマブラはガチ寄りの調整でも遊べて素晴らしいと思うよ。
ただ、一般的な格ゲーと違ってキャラの表示が小さいから、若干大味にはなるかな。
121名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/20(木) 04:48:01.96ID:++1nhnrv0
スマブラにおける「大したダメージ」は撃墜
それ以外の全てを小足だと思えばいい
0%からバーストできる技って基本無いし
2018/12/20(木) 04:53:53.14ID:A3Yt+Hv9F
運の要素が強いから玄人はこんなの格ゲーじゃないといい
素人はまぐれでも勝てるから楽しめるって話?
2018/12/20(木) 05:01:33.69ID:bYQ9hIZT0
麻雀でたとえると格ゲーは
完全先付け赤なし裏ドラなしって感じ
スマブラは三麻二ハン縛りって感じ
2018/12/20(木) 05:13:22.57ID:nL2H/x/k0
スマブラは格ゲーマーがつよニューでマウント取れないのが良いよな
若い時のふーどとか反応がいいプレーヤーは最初から強いかもしれんけど
2018/12/20(木) 05:15:37.14ID:xUsZTAaOd
単なる運と言うよりは不確定要素だな
様々な不確定要素の中で最適解を見つけた熟練者が勝つ
勝利への不確定要素を読み切った者が勝つようになってる
2018/12/20(木) 05:16:25.36ID:QEQOEudE0
>>112
格ゲーマニアの恐ろしいところは新規なんていらないと本気で思っているところ

特に衰退がはじまってからの格ゲーマニア、ギルティギアとかその辺が好きな人たちは
本当の意味での全盛期を知らないので格ゲー復興幻想みたいなのに囚われていない

なので自分が楽しい思いができる狭い世界を維持するのに全力になり
下手糞は来るな!格ゲーは俺たちが支えている!衰退などしていない!と周囲を攻撃する

>>4の意見は非常に納得 攻撃的な格ゲーマーを見て何考えてんだろうと疑問に思っていたが
ああ、こういうことか、と
2018/12/20(木) 05:47:05.86ID:NFB/fb2S0
カプコンがプロに賞金どれだけ用意しても それが何?
プロモーション頑張ってて偉いって程度だろ
2018/12/20(木) 05:54:12.98ID:8OPur88c0
>>1
なんだお前の感想か。
どうりでアホな内容だと思った。
2018/12/20(木) 07:06:46.03ID:/GBQInS40
人気キャラクターを吹っ飛ばして遊ぶ愉快なアクションゲームって体で売ってるし、格闘ゲーム好きな人とは合わないんじゃない?
2018/12/20(木) 08:08:47.05ID:XS0iq31na
>>129
それがスマブラと格ゲーの違いのはず
終点アイテム無しタイマンとか意味わからんことしてるやつに格ゲーやれと言いたい
131名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/20(木) 08:13:13.82ID:zGvEIp6V0
格ゲーじゃつまんねーからみんなスマブラでタイマンやってんだろ
不人気で選ばれなかったんだから
それより酷いのが既存の格ゲーだって結論出てるじゃねーか
2018/12/20(木) 08:15:51.36ID:XS0iq31na
>>131
さよか
子供相手にしなきゃええわ
133名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/20(木) 08:21:14.39ID:FdqYtgyVM
でもカプコンvs任天堂とか出たら買う
2018/12/20(木) 08:24:31.52ID:4L47F7RNM
格ゲーはゲートボールみたいなもの
ジジイばっかで若い奴がいない
若い奴がどっちやる?ってなると圧倒的にスマブラだから
135名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/20(木) 08:30:00.99ID:esfprcEFd
おっさんが若い奴に反射神経で勝てるわけがない
2018/12/20(木) 08:31:25.77ID:rgaRwx/d0
格ゲーマーってのは覚えたコマンドを順番に入力すれば勝てるヌルゲーしかできないのか?
2018/12/20(木) 08:33:46.61ID:86sC77vfp
>>1
わかるわ
このせいで結局スマブラは大味なゲームの域を出ない
特にタイマン厨なんて格ゲーのザコの逃げ道でしかない
2018/12/20(木) 08:38:52.56ID:4L47F7RNM
格ゲーの方がレベル低いぞ
スマブラプレイヤーがスト2の大会出たら簡単に優勝してしまったりするし
やってる奴のレベルが根本的に違うわ
139名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/20(木) 08:41:27.16ID:aB6tu47q0
>>4
これが全てなのにプライド高いんだな。
運要素が強いとか大味とか言ってる奴はzeroみたいに勝ち続けられてる人がいるのは無視?
2018/12/20(木) 08:45:40.02ID:86sC77vfp
>>138
それは格ゲーあがりの奴がスマブラやってて戻っただけだろ
ガチ格ゲーマーがスマブラに来たらスマブラ専でオレツエーしてる奴なんて狩られまくるぞマジで
前見たときは強技ドンピシャで振られまくって手も足も出なかった
141名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/20(木) 08:47:11.83ID:1Kwfvlxra
心配するな格ゲーマーはスマブラがきになって仕方がないらしいがスマブラプレイヤーは他格ゲーに興味がない
2018/12/20(木) 08:50:15.72ID:VsXLGp4i0
格ゲーマーは勝ちという結果が楽しいんでスマブラマーは勝ち負けわりも過程が楽しければいいんじゃない
2018/12/20(木) 08:51:50.70ID:86sC77vfp
本来はみんなでワイワイ吹っ飛ばし合うお祭りゲームだしな
タイマンモードは格ゲーから逃げ出した弱者の溜まり場みたいになっちやったけど…
2018/12/20(木) 08:52:17.57ID:XS0iq31na
dota➡LoLだったりCSGO➡CoDのように簡易版の方が売れるのよねぇ
ソシャゲが売れる理由とも合ってるし
ムズいから売れないみたいなゲームを簡易化すればワンチャンあるで
2018/12/20(木) 08:55:20.81ID:4L47F7RNM
>>140
やってる奴の数と質の差だよ
メジャー競技とマイナー競技のようなもの
格ゲーはジジイばっかだから、強い奴もまた能力の低いジジイばっかw
スマブラは圧倒的にやってる奴の数が多く、更に動体視力も反射神経も遥かに優れた若い奴らがトップ層なんだから根本的にレベルが違う
ゲートボールの強者なんて他のメジャー競技からしたら、能力の低いジジイがのんびり遊んでる程度みたいなもんだよ
2018/12/20(木) 09:00:06.48ID:XS0iq31na
ゲートボールにどんなテクニックを求められてるか知らんけど、
スマブラは反射神経が強さに直結してる
もぐらたたきゲーっていいたい?
2018/12/20(木) 09:02:21.85ID:86sC77vfp
格ゲーとスマブラではゲームの奥深さが圧倒的に違うからな…
競技で言えばスマブラの方がゲートボールなんだが…
2018/12/20(木) 09:03:17.64ID:O7vBgLH10
スマブラでトップ層になるのと、格ゲーでトップ層になるのは根本的に難易度が違うわな
格ゲーでトップ層になるのはスマブラでそこそこ強いレベルでしかないよ
149名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/20(木) 09:04:46.20ID:i9zsIAaj0
〜のだ〜なのだって言い回しの書き込みは常に的外れであり
キチガアイ臭と工作臭が酷いと思っていたがもう確定だな
2018/12/20(木) 09:05:13.11ID:XS0iq31na
言ってること俺の親戚芸能人
みたいな根拠ないからふーんって。
2018/12/20(木) 09:05:54.29ID:O7vBgLH10
スマブラは国内で300万、世界では1500万クラスのソフト
他の格ゲーは国内数万、世界で100〜200万程度でしかない
スマブラの頂点がエベレストなら格ゲーの頂点は高尾山ぐらいの差だよ
2018/12/20(木) 09:06:03.19ID:86sC77vfp
正直コンボもまともに出来ないイキリキッズが格ゲーでボコられまくる未来しか見えない訳であって
153名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/20(木) 09:07:26.23ID:+OcP+6sLM
スマブラは麻婆豆腐

格ゲーはトムヤムクン
2018/12/20(木) 09:10:24.17ID:XS0iq31na
>>153
kwsk
2018/12/20(木) 09:12:41.88ID:b67M/SqJ0
>>151
今までどれだけの数の格ゲーが出てるかも知らない頭悪キッズwww
2018/12/20(木) 09:13:14.74ID:XS0iq31na
>>152
キッズは格ゲーやらんからそんな未来はない
格ゲーできんやつがスマブラ行くなら話はわかるが。
2018/12/20(木) 09:14:30.72ID:2G7bdVcNM
ストとかときどやウメハラがいまだに幅を利かせてる時点でレベルが低いって思う
いかに新規が入ってないかって話だし、こんな30半ばのおっさんが通用しちゃう世界
スマブラはロートルが幅を利かせられる世界じゃないし、強いやつは10代20代の能力値の高いのばっかり
2018/12/20(木) 09:18:43.05ID:XS0iq31na
>>157
そこは勘違いしてほしくないが
反射神経だけでどうにかなるゲームではなくってさ
ジャンプされたら、ダッシュ投げされたら、暴れられたら、意識配分ゲーなんでね
操作方法云々で格ゲーの世界に入れない人の妄想はやめてね
2018/12/20(木) 09:19:30.49ID:86sC77vfp
>>157
それだけスマブラの底が浅いってこと強調されても…
反射神経のみのキッズでは格ゲーはとても無理無理
2018/12/20(木) 09:24:04.97ID:2G7bdVcNM
>>159
単に新規が少ないだけの話だろ
スマブラ並に人口が多く、若い奴が多かったら、必然的に若い奴らがトップ層になる。おっさんよりも能力値話高いんだから
そうはならないのはいかに新規が少なく、レベルが低いかって話
161名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/20(木) 09:26:19.54ID:aB6tu47q0
スマホのフリック入力についてこれなくて、ガラケーの入力が一番って言ってるジジイみたいなのがいるな。
もう時代はトグル入力じゃないんだよおじちゃん。
2018/12/20(木) 09:26:38.06ID:o7NjEU0/x
全キャラ即死コンボありますけど
2018/12/20(木) 09:26:39.83ID:e3lzoGI90
任天堂の対人ゲームはどれも運ゲー要素が強いのだ
2018/12/20(木) 09:27:35.86ID:O7vBgLH10
>>155
低い山を幾ら数を登っても所詮低い山でしかないけどな
2018/12/20(木) 09:29:45.92ID:86sC77vfp
>>160
つまりそれって格ゲーは選りすぐりしかいないってことだよね
スマブラ専はそもそもスタートでボコられて新規参入リタイアしちゃうっていう…
2018/12/20(木) 09:32:54.53ID:2G7bdVcNM
>>165
マイナー競技を選りすぐりね…ものはいいようだねw

違うよ、単に人気がなくて、人が集まらない
だから競争も少なく才能のある奴も寄ってこない
その結果昔のロートルが幅を利かせられるレベルの低い世界が構築されている
2018/12/20(木) 09:42:15.47ID:86sC77vfp
>>166
つまりはそもそも競技が違うんだよね
スマブラがソフトテニスなら格ゲーはプロテニスってくらい競技性のレベルやプレイの難度がまったく違うからね
プロテニスプレイヤーって世界でも数が限られてるけどソフトテニスは誰でも気軽にできるから競技人口は多いしさ
2018/12/20(木) 09:42:53.33ID:O7vBgLH10
>>165
そもそもの話をしちゃうと格ゲーなんて相手にもされてないだろw
掃き溜めみたいなジャンルだよ、他の人気ゲームじゃ通用しないのがやってる。サッカー部や野球部じゃあレギュラー無理だから卓球部にするわみたいなの格ゲーマw
169名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/20(木) 09:45:07.13ID:zGvEIp6V0
格ゲーの方が格下なのは事実だしなw
この雑魚は思い込みだけで大味ガーしか行ってない
論拠を持って具体的に格ゲーが優れた部分が言えない
何故なら無いから
2018/12/20(木) 09:45:08.31ID:2wtcUOSdM
同じ格ゲーの中でも結構差があるからなぁ
スパ4とかの重い格ゲーはcpuにすら苦戦するが
アークゲーは小技当てれば後は定型文的にコマンド入れるだけで何割か持ってけるから
読み合いに勝って相手の強い技の避け方さえ知ってれば後は壁に押し込んでバースト吐かせれば勝ち
スマブラは他の格ゲーと比べると壁ハメがなくて壁に当たる復帰阻止が(タイマンだと)ハイリスクハイリターンだから壁に押し込まれて理不尽な択を迫られる事が比較的少ない
2018/12/20(木) 09:45:39.39ID:vSlE3av+0
スマブラはドッジボールだよ
みんなで1つのコートに集まってぶつけ合いするゲーム
挌ゲーは1対1のテニスみたいなもの
たくさん集ってもコートの中で試合するのは一人だけで他は見てるだけ
そこから6対6のバレーボールに進化しなかったのが挌ゲー
2018/12/20(木) 09:45:40.21ID:86sC77vfp
テニスはいい例だな
ソフトテニスのスマブラは部活動のキッズも含めるから競技人口は多い
その中でも特に秀でた錦織くんみたいな奴はプロテニスの格ゲーに行っちゃうけど絶対数は圧倒的に少ない
個人レベルでどっちが強いかって言うと…もうスマブラ専のイキリキッズでも分かるよね?
2018/12/20(木) 09:46:01.74ID:2G7bdVcNM
>>167
スマブラ、公式テニス
格ゲー、軟式テニス

後おまえは馬鹿なの?
プロテニスプレイヤーは膨大なテニス人口のなかから発生してるんだが
マイナーな格ゲーにあてはめるなよ、アホか
174名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/20(木) 09:46:23.79ID:qaKrHmam0
>>115
限界集落の人は都会の人に偉そうにしないぞ
175名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/20(木) 09:47:49.28ID:qaKrHmam0
>>115
限界集落、老人に差別意識をもってるレイシストだ
2018/12/20(木) 09:48:20.81ID:O7vBgLH10
>>169
格下の癖になぜか上だと思ってるのが恥ずかしいよな
177名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/20(木) 09:48:46.76ID:zGvEIp6V0
格ゲーは小足入ったらここまで確定って決まったボタン押すだけの脳死だからなぁ
バースト読んで()、それ当たり前に毎回やる事だよね
格ゲーじゃその程度が珍しいんだw
2018/12/20(木) 09:50:50.23ID:pWc18EBT0
格ゲーが衰退した理由がよく分かる>>1の戯言
179名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/20(木) 09:51:04.77ID:zGvEIp6V0
>>176
その通りお前は本当に恥ずかしい奴だw
180名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/20(木) 09:52:33.70ID:+OcP+6sLM
スマブラはサザエさん
格ゲーはハルヒ

ハルヒオタ「サザエさんは大味だ」
2018/12/20(木) 09:52:47.00ID:3FWkJqTFM
格ガーの奴らってゲームも下手なんだよねw
スマブラ上手い奴はゲーム自体が上手いから、他のゲームをやっても普通に上手い人が多い
まあ、格ゲーマーさんはお年寄りが多いからゲーム下手なのは仕方ないちゃ仕方ないけどさ
お年寄りばかりの格ゲーのレペルの低い世界に引きこもってるだけで現実見えてないw
2018/12/20(木) 09:56:32.39ID:O7vBgLH10
不人気、マイナーの代名詞格ゲーw
183名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/20(木) 10:00:02.27ID:qaKrHmam0
>>134
爺さんが孫とできるのはスマブラだぞ
184名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/20(木) 10:01:20.42ID:qaKrHmam0
>>180
サザエさん、視聴率落ちてるぞ
2018/12/20(木) 10:04:02.79ID:86sC77vfp
スマブラの競技人口って小1キッズも含んでるからまぁプロではないわな
2018/12/20(木) 10:14:56.17ID:fDFzu2lt0
>>1が格ゲーの敷居を上げて滅ぼした内容なのが現実
コンボとか言うウンコ概念が、コンボ暗記ゲーで初段をあてるだけのクソゲーになった原因だろw
2018/12/20(木) 10:15:40.40ID:mGw46kW+d
>>3
よく分からんが>>1が格ゲーマーなの?
2018/12/20(木) 10:23:14.59ID:XS0iq31na
>>184
アンチハルヒオタ「ハルヒは内容が理解できないからクソ!」
えぇ・・・
2018/12/20(木) 10:50:47.39ID:M58KoZxo0
>>1
格闘ゲームのネガキャンはやめろ!
こりゃ廃れるわけだ
190名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/20(木) 11:36:55.19ID:Bhwzw7nna
>>3
全く違うゲームだし好みの問題で終わる話
2018/12/20(木) 11:42:49.16ID:M58KoZxo0
なにより
話 が 長 い

クソオタにありがち
192名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/20(木) 11:46:52.43ID:08ZFlTd5x
格ゲーたいしてやったことないやつらが多いな
コンボ始動業を入れるのがどんなに難しいかわかってない。
動画見るだけならそりゃ簡単に見えるわな。駆け引きがそもそもわからないんだから。
スマブラのトップ選手もすごいと思うがどっちが上とかない。どっちのゲームもトップクラスはすごいでいいじゃねーか。
全く方向性が違うし。
2018/12/20(木) 11:52:06.27ID:I3IhBubV0
その通りなんだけど対立煽りが目的なんでしょ
194名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/20(木) 11:52:43.04ID:PuSH+cTA0
ガチの格ゲーマーさんもスマブラ位は肩の力抜いて気軽に遊ぼうよ
そういうゲームだし
2018/12/20(木) 11:53:49.24ID:+Wdl9t7Bd
>>192
ほんと対立してこっちの方が〜ってやってるやつは何なんだろうな

格ゲーマーさんはそんなの気にせず息抜きで気楽にスマブラやってもいいんだぜ
最初はルールが少し違うから戸惑うかもしれないが基礎があるって言うのはアドバンテージだし
先端というか、強くなればなるほど同じ相手とマッチングしやすくなるらしいから上位勢に新しい風を吹かせてやって欲しいわ
もちろん逆もしかり
196名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/20(木) 11:55:39.78ID:MM+LPJSd0
楽器でいうとギターで挫折してベースに行くような感じ
ギター=格ゲー ベース=スマブラ
197名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/20(木) 11:56:32.59ID:8dXJ4Q+C0
2Dの格ゲーに限定すれば、
スマブラより
複雑な操作のゲームはないんじゃないか?

スト5 なんかクソ単純で、
技術的に求められるレベルは低いよね。
判断の勝負なわけで。
2018/12/20(木) 12:00:44.42ID:eu4D9glpd
>>187
格ゲーマーだけど>>1は格ゲーマーではないと思うよ
そもそも出し得な技だけ出してればいいなんて解釈、格ゲー中級者以上なら絶対にやらない行動だと思う
強い技に対して相手は当然対策してくるわけで、すると今度は強い技とは別の技も振って択を散らす行動・読み合いの域に入ってくる

>>1は小技並みに振りやすい技が火力も備えててそれがゲーム性の低下になってると言ってるが
実際のところスマブラって一つ一つの技にキャンセル行動が付いていない技が大多数で、それこそ技振るにもリスクはつきまとうと解釈してるんだが
2018/12/20(木) 12:12:11.35ID:M58KoZxo0
>>198
ゲハには自称ゲーマーが良くおりますからなあ

で、そいつが批評家なのか?というかというとそうでもない
単純にマウント取りたいだけ。ゲハはこんなんだらけよ

ああ、ちなみにスマブラも弱攻撃は牽制用として使えますよ
火力でどうにかなるとか言われてもなあ。具体性も全く無いし
エアプでしょ。普通に
200名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/20(木) 12:13:16.55ID:yDEEz8wzd
キャラがちんまいねん
2018/12/20(木) 12:26:54.69ID:W2++Mpwbd
格ゲーは面白い面白くないの前にまず
初心者と上級者が共存できるルールや
バッと見で上級者の凄さを体感できるような
動画映えを意識した作りをしてくれ
まずやろうとも思わん
202名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/20(木) 12:28:35.08ID:DcfB0fL60
>>1
そもそも、スマブラはパーセンテージで被ダメ倍率変わるんですけど。。
2018/12/20(木) 12:32:31.24ID:4uLYdeVkM
小学生キッズ用のゲームに
何を求めてるのだ?
2018/12/20(木) 12:33:38.70ID:XS0iq31na
>>203
そら小学生狩りよ
2018/12/20(木) 12:41:27.98ID:OJYYDUyE0
>>202
さらに言えば同じ技連発してるとワンパ相殺入るからな
システム上振りやすい技連発が出来ないようになってる
2018/12/20(木) 12:43:54.37ID:Biv9DByEx
格ゲーは決められた手順通りに操作すれば確定でコンボ入る猿向けのゲーム
スマブラは相手がずらしを入れるし様々な要素で吹き飛びが可変するから操作は微調整が必要で格ゲーの猿にはきついってことやろ
起き上がり二択を迫るとか受け身するしないくらいの選択肢しかない格ゲーより考えること多いのがスマブラだけど、ガチャプレイでも楽しめるから人気あるんだろうな
207名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/20(木) 13:03:16.23ID:CS8AvRnKa
格ゲーマーは何故格ゲーがここまでオワコンになったのか理解してないんやな
2018/12/20(木) 13:17:17.18ID:emV2G5VZ0
こんな自称ゲーマー相手にしてたんじゃ格ゲーも廃れるわ
プレイ中も口半開きで画面凝視してんだろw
2018/12/20(木) 13:17:33.71ID:Sc420S+Zr
>>207
多分それは理解していてスマブラを格ゲーの一部として見ているからこそ自分達がやってるゲームに来て欲しいんだよ
でもそこで魅力を伝えるの余計なdisとか入って失敗している感じ

彼等にとってのマイナス要素はスマブラやる人にとってはプラス要素かも知れないって気付いて歩み寄ればいいのに
2018/12/20(木) 15:08:07.23ID:HOfS/Bwnp
格ゲーは将棋囲碁
スマブラは麻雀
211名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/20(木) 15:37:15.18ID:8dXJ4Q+C0
>>210
天才。
2018/12/20(木) 16:33:59.17ID:aBTQfCH9d
>>201
64スマブラだけど幕末志士の動画ってバラエティ、パーティゲームとして見るとかなり笑えて面白い
が、二人の試合として観察すると二人とも上手い部類のはずなのにえぐいほどの実力差があるんだよな
213名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/20(木) 17:42:04.78ID:pHJ5JBXMa
格ゲーマーに認めてほしかったら対戦条件固定するモードつけなよ それだけで評価若干変わるぞ
214名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/20(木) 17:45:56.33ID:pZ8kpWWt0
おしゃれなおしくら饅頭だからな
合わん人には合わんだろう
215名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/20(木) 18:03:26.06ID:qFVy0YOZM
格ゲーマーはスマブラを触らなくていいよ
2018/12/20(木) 18:07:05.30ID:usFOCixi0
そもそも格ゲーがつまらな過ぎて廃れてるのにドヤ顔で語られもw
格ゲーを新規ユーザーで活性化してから語ってくれませんか?www
217名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/20(木) 18:11:15.35ID:qLkIK9cTM
>>42
下手くそ実況が多いのがスマブラの特徴だと思う
下手くそ4人で集まると大技暴発事故ゴリラで心中ワンパターン連打アイテム拾い事故と別の意味で盛り上がる
2018/12/20(木) 18:25:49.32ID:g1NnivKe0
今の格ゲーについての議論で格ゲーマー側での意見も時々ツイッターで見るけど
結構本気で「コンボは初心者向け要素」「コンボがないゲームなんて今更無理」って言ってるんだよね
ゲハでよく見る「認識の差」がゲハだけのものじゃないっぽいからどうしようもない
219名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/20(木) 19:03:43.37ID:qLkIK9cTM
>>185
格ゲーに転進せずそのままスマブラガチになるか引退するかってのがこの問題ともいえる
と言うかゲーム業界全体の問題ともいえる
ps2までは厨2時期にPSに移る流れがあったんだが

と言っても格ゲーはPS2時期には新規流入が止まってた気もする

>>184
ハルヒもオワコンだし
と言うかオワコンの語源だし

ってかんがえるとすごいな
220名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/20(木) 19:07:08.97ID:snLu6d6k0
奥が浅いよなー 配信者も激減

ドラゴンクエストビルダーズ2_破壊…(32)
モンスターハンター:ワールド(31)
​スマブラSP(19)←www
http://live.nicovideo.jp/recent?tab=live
221名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/20(木) 19:18:57.19ID:RqDMVBhDa
>>220
奥が浅いって何?
底が浅いや奥が深いならわかるけど
日本語勉強したら知恵遅れのゴキブリ
2018/12/20(木) 19:19:57.24ID:0//xkpc6p
つーかスマブラは単純に操作が難しい…というかゴチャゴチャし過ぎてる。
6ボタン格ゲーの方が全然洗練されてるよ。
2018/12/20(木) 19:20:10.30ID:dJW9MJ1CM
コンボってなんだよ
224名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/20(木) 19:23:16.10ID:qLkIK9cTM
>>215
これ

そしてスマブラ層も格ゲー触らない
よかったこれで解決ですね
225名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/20(木) 19:31:21.99ID:M58KoZxo0
>>223
かっこよく言ってるけど、悪意のある言い方をすれば
「ハメ技」なんだよなあ
格闘ゲーマーとかはこんなものをするためだけに一生懸命になっているという
2018/12/20(木) 19:33:51.42ID:rT6smFti0
とりあえず1は今すぐ世界戦闘力168万以上の画面映した動画うp
2018/12/20(木) 19:37:42.15ID:dId2CkG00
スマブラは強キャラの強技バンバン当てるだけで勝てるからな
俺でも無双簡単にできちゃった
228名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/20(木) 19:48:46.84ID:kqBH4KCz0
スマブラの上級者と戦うとほんと攻撃当たらなくてびびる
操作にアナログ感があって、同じゲームやってるとは思えないくらい動きのバリエーションがある

2D格ゲはセットプレイの押し付けに押し付けに終始しがちなので
立ち回りの奥行きはスマブラのほうが圧倒的に面倒くさい

あと2D格ゲーマーにとって前後自動で向いてくれないのと
ガードが2D格ゲにくらべてかなり弱いのを理解するのはかなり難題だと思うわ
229名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/20(木) 20:06:58.77ID:UXiwp8vS0
コントローラーがヘタってきたからスマブラやめたわ。ゼルダの方がおもろい
2018/12/20(木) 20:38:57.90ID:VDsTabsC0
>>1
こういう奴らが格ゲーをダメにしたんだな
231名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/20(木) 20:46:25.24ID:7/O82S0J0
何時もの格ゲーみたいな考えられない猿向けの単純ゲームじゃもう先が無いんだよ
小足が刺さったから2割3割で起き攻めw
テンプレルーチン作業に慣らされてる
受け身や毎回変わる軌道みて常時読み合いしてるスマブラとじゃ情報処理量が違いすぎ
2018/12/20(木) 23:30:32.27ID:z7xDgAePF
>>217
なんとなく「うまくないと恥ずかしい」みたいなのがあるけどスマブラはパーティゲームだし?みたいに許される感があるから実況しやすいんだろうな
ギスりにくいというか
2018/12/21(金) 01:55:29.91ID:6a9MnSyg0
>>157
ストファイはある程度パターン化してるからハマれば誰でも勝てるしな
移動範囲も限られるし
そう言った意味では360度何処からでも攻められても対処しないといけないスマブラは難しい

ただストファイは逆にそれが行き詰まる心理戦を読んでるんだけど
2018/12/21(金) 07:15:40.17ID:l7DprUwc0
>>232
>なんとなく「うまくないと恥ずかしい」みたいな

プロゲーマーなんかを推し出してる弊害だよね
2018/12/21(金) 07:26:19.92ID:cAaA2F0e0
確かに格ゲーは下手な人がてきとーにやってる動画をあまり見ないな
下手でもちゃんと考えて上手くなろうとしてる人だったりする
2018/12/21(金) 11:07:02.80ID:5s3BCsAHM
熱帯のおきらくリンチはつまらんが
オフ対戦の気心の知れた友人同士で強い奴をリンチするのは盛り上がるという
2018/12/21(金) 12:28:08.68ID:QURSN6K5d
>>55
むしろそういう、2本目を譲ってくれるタイプの人のおかげで
当時のゲーセンの格ゲーは生きていたと思う

10連コンボや14連斬、その他の連続技で徹底的に追い詰めるのが普通になって
窮地を脱するためのバーストすら読んで刈られて
そんなこんなで初心者が来なくなった
2018/12/21(金) 12:36:11.54ID:QURSN6K5d
>>106
コープリキャラが出る格ゲーも操作の一部がスマブラ型(レバーの方向+ワンボタン)だな

https://www.4gamer.net/games/394/G039466/20180807016/
2018/12/21(金) 16:07:09.34ID:BHuDvFJz0
>>236
オフのそれは相撲の巡業で小学生が5人がかりで力士相手に戦う様なもんだからな
オンのリンチは新弟子を幕下力士3人で暴行するようなもんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況