@moppppin
去年の頭から会社勤めしてたんですが年末に退職しました!
会社は最高だったんですが、最終的にやっぱり「作りたいものを自由に作りたい」ってとこに落ち着いた感じです。
これからまた個人でやっていきますのでよろしくお願いいたします。
15:15 - 2019年1月1日
ttps://twitter.com/moppppin/status/1079984543984046080
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
探検
【悲報】任天堂に入社した個人開発者、1年も経たずに辞めてしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/01/01(火) 15:55:32.50ID:YSuDhMJf0
2019/01/01(火) 15:56:27.48ID:8KowAmB2p
元々そのうちインディーに戻るって言ってたし
2019/01/01(火) 15:56:45.19ID:V/0xlNayp
才能あり過ぎて羨ましいわ
2019/01/01(火) 15:56:48.79ID:4hZvZT1I0
作りたいものを自由に作れなかったってことか
2019/01/01(火) 15:57:38.24ID:52RIxIyb0
確かインディーの人だろ
個人でしか作ってなかったから
大規模開発と噛み合わなかったんじゃね
個人でしか作ってなかったから
大規模開発と噛み合わなかったんじゃね
2019/01/01(火) 15:57:41.87ID:QWgv4wd70
まぁ入って直ぐ作りたいもん作れる会社なんてなかなかないからなぁ
こういうスタイルで行きたいなら今後もフリーやろな
こういうスタイルで行きたいなら今後もフリーやろな
2019/01/01(火) 15:58:08.89ID:wJ2/Gajlr
Downwellの開発者だっけ?
ミニッツには関わってないの?
ミニッツには関わってないの?
2019/01/01(火) 15:58:21.28ID:/4m0slIg0
マジかよ
俺ならずっと居るわ
俺ならずっと居るわ
2019/01/01(火) 15:58:28.43ID:6PlQvBE5M
スレタイだけでDawnfallの人だと思ったわ
フリーになってもまた良いゲーム出してくれることを期待
フリーになってもまた良いゲーム出してくれることを期待
2019/01/01(火) 15:58:45.93ID:OsToUk310
ついていけなかったか
2019/01/01(火) 16:00:13.54ID:2t3121kP0NEWYEAR
インディーゲームには素晴らしい作品がいろいろあって個人でも
すごいゲームは作れるとは思うんです。
でも、『ゼルダ』、『ダークソウル』、『ブラッドボーン』レベルのモノはAAAでしか作れないですよね。
そういったゲームを作る体験をしてみたくって…。それにゲーム会社に入って経験を積んで、
それから独立してインディーゲームを作っている人たちもけっこういるじゃないですか。
大手での経験があってこそ作れるというものもあるはずだし、
その経験を持ってインディーに戻るということも可能かなって。
https://entertainmentstation.jp/74082/2
すごいゲームは作れるとは思うんです。
でも、『ゼルダ』、『ダークソウル』、『ブラッドボーン』レベルのモノはAAAでしか作れないですよね。
そういったゲームを作る体験をしてみたくって…。それにゲーム会社に入って経験を積んで、
それから独立してインディーゲームを作っている人たちもけっこういるじゃないですか。
大手での経験があってこそ作れるというものもあるはずだし、
その経験を持ってインディーに戻るということも可能かなって。
https://entertainmentstation.jp/74082/2
2019/01/01(火) 16:00:27.55ID:IrCBsPdf0NEWYEAR
時代がねえ
ファミコン期だったらやりたいことやらせてもらえてただろうな
ファミコン期だったらやりたいことやらせてもらえてただろうな
2019/01/01(火) 16:02:20.32ID:DlMoXg+Wa
よく知らんけどそれって会社に勤めながらは出来ないもんなのかね
任天堂ならホワイトだろ
任天堂ならホワイトだろ
2019/01/01(火) 16:03:46.51ID:P+gJmA9F0
任天堂の有能集団についていけなかったか
15名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 16:03:53.20ID:lM7L56Otd AAA作りたくて任天堂入ったけど作れなかったんやろな
Switch向けなんかやめてSIEに来いよ
Switch向けなんかやめてSIEに来いよ
16名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 16:04:22.30ID:TPUur02Vr >>15
頭使えよガイジ
頭使えよガイジ
17名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 16:05:33.31ID:gvMpAm+Ca >>2
任天堂ってその程度の会社なんだねえ
任天堂ってその程度の会社なんだねえ
2019/01/01(火) 16:05:53.51ID:i9rTpMOyd
スピード退社やん
22名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 16:06:47.47ID:O8TQUJW7d 任天堂はアホだなぁ
東大卒ばかりとってこういう人材を引き止めないんだから
さて、どこのスタジオが拾うかね
引く手あまただろう
東大卒ばかりとってこういう人材を引き止めないんだから
さて、どこのスタジオが拾うかね
引く手あまただろう
2019/01/01(火) 16:07:15.82ID:R7sqJGyn0
こういう奴を天才っていうんか?
2019/01/01(火) 16:07:33.95ID:c6+GtdyA0
存在が浮いて気まずくなったか
27名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 16:07:53.88ID:SF3V7vfo0 任天堂のゲームはブレワイ以外褒めてないし、たぶんこの人はSIEに就職したかったんやろな
今のSIEなら簡単に就職できるんやないか
今のSIEなら簡単に就職できるんやないか
2019/01/01(火) 16:08:09.98ID:DLCcWqNp0
会社に入るってことはサラリーマンだからな
作りたい物があって作れる技量があるなら会社に属すること自体が間違い
作りたい物があって作れる技量があるなら会社に属すること自体が間違い
2019/01/01(火) 16:09:27.34ID:p9qk1hUL0
たった数行も読めないやつ多過ぎだろw
36名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 16:09:38.12ID:avnOWnnvd インディーゲームには素晴らしい作品がいろいろあって個人でも
すごいゲームは作れるとは思うんです。
でも、『ゼルダ』、『ダークソウル』、『ブラッドボーン』レベルのモノはAAAでしか作れないですよね。
そういったゲームを作る体験をしてみたくって…。それにゲーム会社に入って経験を積んで、
それから独立してインディーゲームを作っている人たちもけっこういるじゃないですか。
大手での経験があってこそ作れるというものもあるはずだし、
その経験を持ってインディーに戻るということも可能かなって。
https://entertainmentstation.jp/74082/2
AAA作りたいて発言してる
その経験を持ってインディーに帰りたいとね
彼が任天堂に就職してからAAAと呼べる任天堂作品はスマブラくらいだろう
開発終盤のスマブラに携わっていたのか
それとも任天堂はAAAを作らないと見限ったのか
すごいゲームは作れるとは思うんです。
でも、『ゼルダ』、『ダークソウル』、『ブラッドボーン』レベルのモノはAAAでしか作れないですよね。
そういったゲームを作る体験をしてみたくって…。それにゲーム会社に入って経験を積んで、
それから独立してインディーゲームを作っている人たちもけっこういるじゃないですか。
大手での経験があってこそ作れるというものもあるはずだし、
その経験を持ってインディーに戻るということも可能かなって。
https://entertainmentstation.jp/74082/2
AAA作りたいて発言してる
その経験を持ってインディーに帰りたいとね
彼が任天堂に就職してからAAAと呼べる任天堂作品はスマブラくらいだろう
開発終盤のスマブラに携わっていたのか
それとも任天堂はAAAを作らないと見限ったのか
2019/01/01(火) 16:10:28.92ID:I2twP1HY0
入社したばかりでいきなり、やりたいことやらせろって無理だわ
そうしたけりゃ自分でやるしかない
そんな事も分からず会社勤めを始めるなんて世間知らずにも程がある
やりたいことをやるには多くの金がかかる
その金を動かすには実績を作らないと会社は金を出さない
実績の無い人に金を提供しないのは当たり前
そうしたけりゃ自分でやるしかない
そんな事も分からず会社勤めを始めるなんて世間知らずにも程がある
やりたいことをやるには多くの金がかかる
その金を動かすには実績を作らないと会社は金を出さない
実績の無い人に金を提供しないのは当たり前
38名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 16:10:29.15ID:KfKO6FU9H そりゃ優秀な開発者は任天堂なんかは無理だろうな
2019/01/01(火) 16:11:45.10ID:RfpkYegm0
1年でやめるとかゆとりかよ
40名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 16:11:56.21ID:MbRfjke5d2019/01/01(火) 16:12:03.97ID:jsLcTrLD0
マリオを作る機械にはなれんかったんやな
2019/01/01(火) 16:12:24.38ID:zv5+r8CL0
福利厚生や給料考えたら
任天堂に縛られたほうが楽なのにな
まあインディで生きていける人ならいいんじゃないかな
元岡とは比較にならないくらいポジティブ退社だと思う
任天堂に縛られたほうが楽なのにな
まあインディで生きていける人ならいいんじゃないかな
元岡とは比較にならないくらいポジティブ退社だと思う
2019/01/01(火) 16:12:24.16ID:gFOvVHd/0
45名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 16:12:58.47ID:T+eeyGMh0 AAA制作って結局は分担作業だし、個人でインディーズを作るように
何から何まで自分に決定権があるわけじゃない
正直、個人でゲームを作れる人は大手会社は向かんと思うわ
何から何まで自分に決定権があるわけじゃない
正直、個人でゲームを作れる人は大手会社は向かんと思うわ
2019/01/01(火) 16:13:24.90ID:0I6I0e6t0
アップルの様なプロダクトアウトは無理だったんじゃね?
47名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 16:13:37.19ID:CDwoM+0Bd2019/01/01(火) 16:14:37.45ID:O03Mdo+Sd
任天堂とインディーズ開発者は
流石に相性悪いでしょ(´・ω・`)
流石に相性悪いでしょ(´・ω・`)
2019/01/01(火) 16:14:39.70ID:wgmGvVtM0
規模の大きなゲームだと「作りたいものを自由に作る」ことができるのは決定権のあるほんの一握りの人だけ
この人は個人開発で自分で創造する喜びを知ってるから、チームの一員になるだけじゃ不満だったんだろうな
ただ大規模ゲームは部分をやる人がいないと完成しないわけで、どっちが優れているとかじゃない
この人は個人開発で自分で創造する喜びを知ってるから、チームの一員になるだけじゃ不満だったんだろうな
ただ大規模ゲームは部分をやる人がいないと完成しないわけで、どっちが優れているとかじゃない
2019/01/01(火) 16:15:22.89ID:uPaFDsas0
まあ1年足らずというのは完全に自分の求める環境ではなかったんだろう
しかしどういう考えでAAAに関わりたかったのかは気になるな
指揮として全体を俯瞰するとなればどこもまず無理だろう
しかしどういう考えでAAAに関わりたかったのかは気になるな
指揮として全体を俯瞰するとなればどこもまず無理だろう
51名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 16:15:24.40ID:t2rzajeud >>47
Downwellってそんなに売れたのか?
Downwellってそんなに売れたのか?
2019/01/01(火) 16:16:55.62ID:aGejVnxIp
うーんこれはだいぶ我の強いワガママタイプのクリエイターだなぁ
最低3年は耐えろよ
1年で学んだ気になれるとか
最低3年は耐えろよ
1年で学んだ気になれるとか
54名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 16:17:08.10ID:CYkMz+Bzp SIEに〜とか言ってるアホは吉田がこの人囲おうとして任天堂に逃げられたの知らんの?w
2019/01/01(火) 16:17:38.63ID:9zECw9eod
しかし若手でAAAに関わりたいだけなら、会社の中身はおいといてフロムのがよかったんじゃないと思わなくはない
56名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 16:17:58.95ID:43Rh+hNR0 ゴミハードに縛られて将来性無くす事は耐えられなかったんだね
まあ賢明な判断だと思うよ
3DSしか開発経験無いような人達は今軒並み切り捨てられ路頭に迷ってるから
まあ賢明な判断だと思うよ
3DSしか開発経験無いような人達は今軒並み切り捨てられ路頭に迷ってるから
57名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 16:18:02.17ID:acE5mffjd2019/01/01(火) 16:18:24.03ID:0I6I0e6t0
59名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 16:19:04.24ID:9GWKt/sFp ゲーム会社を体験してみたいとかいってたからな
でも1年で辞めるとかなんも仕事やっとらんな
給料のいい任天堂入ってすぐ自分でタイトル作れると思ったのか?
でも1年で辞めるとかなんも仕事やっとらんな
給料のいい任天堂入ってすぐ自分でタイトル作れると思ったのか?
2019/01/01(火) 16:19:27.91ID:Bs50RDCI0
何かDownwellをswitchに移植する為に任天堂に入って
移植が終わったから退社した感じに見えてしまう
移植が終わったから退社した感じに見えてしまう
2019/01/01(火) 16:20:42.51ID:zv5+r8CL0
任天堂クラスの会社辞めたら企業に入るのは無理だろう
悠々自適にゲーム作るんやろな
悠々自適にゲーム作るんやろな
2019/01/01(火) 16:21:12.58ID:3I/cRo/40
日本人は無料に慣れすぎてて文句言うみたいなこと言ってた人か
日本語だけわかるからごく一部の日本語の文句に反応したんだろうけど
田畑みたいなこと言う人だなぁと思ったわ
日本語だけわかるからごく一部の日本語の文句に反応したんだろうけど
田畑みたいなこと言う人だなぁと思ったわ
63ぐりぐりボーイ ◆06mwKdPdbw
2019/01/01(火) 16:21:14.14ID:3TOglH5G0 うーむ
まぁ当然だな
個人開発者は一国一城の主だからな
狼に首輪は付けられない
まぁ当然だな
個人開発者は一国一城の主だからな
狼に首輪は付けられない
2019/01/01(火) 16:21:18.79ID:wgmGvVtM0
こういう風に職業体験感覚でやり捨てされちゃうと、任天堂側もこれからちょっとインディー引き抜き控えるだろうな
2019/01/01(火) 16:21:34.00ID:jsLcTrLD0
アホじゃあるまいし
そんな高望みはしてないだろ
任天堂は今AAA相当のソフト作ってないってことだ
そんな高望みはしてないだろ
任天堂は今AAA相当のソフト作ってないってことだ
66名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 16:21:50.15ID:eTJkiup6d2019/01/01(火) 16:22:20.02ID:tERn3gpq0
任天堂の顔に泥塗って退職か
こいつのゲーム会社としての人生終わったな笑
こいつのゲーム会社としての人生終わったな笑
68名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 16:22:26.86ID:t2rzajeud2019/01/01(火) 16:22:45.55ID:0I6I0e6t0
2019/01/01(火) 16:23:57.99ID:yh52FkRo0
1年で何やってたんだろう?
インディスケールのタイトル開発でもしてたのか?
インディスケールのタイトル開発でもしてたのか?
72名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 16:24:40.76ID:8dJwFq5Ua 一年で何か身になるのかね
2019/01/01(火) 16:24:46.04ID:n1eaXBn10
そりゃ企業はいっても作業のひとりにしかならないからな
年収も1000万行けばいい方だし
個人なら年収何億、自分の作りたいものを作ることができる
企業は才能がない人が行くところ
年収も1000万行けばいい方だし
個人なら年収何億、自分の作りたいものを作ることができる
企業は才能がない人が行くところ
2019/01/01(火) 16:24:52.21ID:0I6I0e6t0
多分一番の引っ掛かりは36協定だろうなぁ
一人親方なら無限に仕事できるけどサラリーマンなら制限があるから
一人親方なら無限に仕事できるけどサラリーマンなら制限があるから
2019/01/01(火) 16:26:00.95ID:/Gj/lF8IM
もう辞めたのかよw
はええよw
はええよw
2019/01/01(火) 16:26:08.34ID:yOuv8FyR0
インディーっつか同人でしかやれないタイプなんだろな
悪いことではないが残念だよね
悪いことではないが残念だよね
2019/01/01(火) 16:26:13.59ID:IY5N5bft0
ゼノブレ2完全版をPS4で出せ
79名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 16:26:56.02ID:axA5ftoB0 ブラックなんだろうな
2019/01/01(火) 16:27:22.25ID:pYaY1nhAM
やべーなガイジすぎる
ゴキブリの中では大企業の金を自由に使って
作らせることが大正義らしい
ゴキブリの中では大企業の金を自由に使って
作らせることが大正義らしい
81名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 16:27:35.87ID:T+eeyGMh0 任天堂のAAAといえば、長年ファンを増やし続けてる人気シリーズばかりだし
正直、インディーズ1本あてたくらいのクリエイターでは絶対に指揮は任せられんと思うわ
その任せた1本が外れたら、シリーズ自体の信用がガタ落ちになるんだし、
少なくとも他の中堅プロジェクトの指揮をとらせて完成までこぎつけないと混ぜてすらもらえんと思う
1年でやめたってことは、そのお試し期間が我慢できなかったんじゃねえの?
今まで全部自分で決めてやってたんだろうからわからんでもないが、会社人はムリだね
正直、インディーズ1本あてたくらいのクリエイターでは絶対に指揮は任せられんと思うわ
その任せた1本が外れたら、シリーズ自体の信用がガタ落ちになるんだし、
少なくとも他の中堅プロジェクトの指揮をとらせて完成までこぎつけないと混ぜてすらもらえんと思う
1年でやめたってことは、そのお試し期間が我慢できなかったんじゃねえの?
今まで全部自分で決めてやってたんだろうからわからんでもないが、会社人はムリだね
2019/01/01(火) 16:27:48.22ID:FYfeREu6M
今の任天堂って高学歴ばかりなんだろ?
東大出の連中に学歴いじめにあったか?w
宮本とかが若い時代に入社していればまた違ったかもなw
東大出の連中に学歴いじめにあったか?w
宮本とかが若い時代に入社していればまた違ったかもなw
2019/01/01(火) 16:27:54.17ID:yDlY6oD10
スクエニに行けばAAAの開発経験できたのに!
おにぎりの1000本ノック体験できたかもよ(白目
おにぎりの1000本ノック体験できたかもよ(白目
2019/01/01(火) 16:27:55.45ID:ZjDJadaq0
はえーな
やっぱり合わなかったかw
やっぱり合わなかったかw
2019/01/01(火) 16:28:56.69ID:Mi88vfDrd
>>60
downwell移植させる為に入れて向こうも元任天堂社員というブランド手に入れる為だったとしたらwinwinだな
本当にAAAタイトル手がけるつもりで入ってて1年で見切り付けたんだとしたら元々の読みが浅かっただけってなるし
downwell移植させる為に入れて向こうも元任天堂社員というブランド手に入れる為だったとしたらwinwinだな
本当にAAAタイトル手がけるつもりで入ってて1年で見切り付けたんだとしたら元々の読みが浅かっただけってなるし
2019/01/01(火) 16:29:18.53ID:yOuv8FyR0
ああいう雰囲気でもっと規模の大きいゲームやりたかったなあ
2019/01/01(火) 16:29:20.11ID:aGejVnxIp
初めて経験した会社勤務に耐えられなかったんだろうな
社会人にはなれない人間
まぁ漫画家とかもそうだけど社会不適合者は会社勤務できないんだよ
インディー製作者は漫画家に近い
社会人にはなれない人間
まぁ漫画家とかもそうだけど社会不適合者は会社勤務できないんだよ
インディー製作者は漫画家に近い
2019/01/01(火) 16:29:20.68ID:VMHS8aVz0
昔と違ってゲーム業界とはそんなもんだと思えば良い
合わなきゃ辞めれば良い
それだけの話
合わなきゃ辞めれば良い
それだけの話
90名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 16:29:45.25ID:xkYpE5wj0 他人と仕事できる人とできない人いるしな
92名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 16:29:48.33ID:eTJkiup6d >>68
http://applion.jp/iphone/app/1032708262/market/gb/
IOS版のみで各国100位以内をうろちょろ
DL数は数百万DL突破
この時点で億超えてる
さらにSwitch版、Android版、PS4版が存在する
http://applion.jp/iphone/app/1032708262/market/gb/
IOS版のみで各国100位以内をうろちょろ
DL数は数百万DL突破
この時点で億超えてる
さらにSwitch版、Android版、PS4版が存在する
2019/01/01(火) 16:30:42.55ID:tERn3gpq0
インキャだったのだろう可哀想に
2019/01/01(火) 16:31:08.67ID:td9QhmUS0
よほどの天才性が発揮されない限り、実績を重ねるしかないのにな
96名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 16:31:22.96ID:MpQbQu4od 作りたいものを自由に使いたいから退社って自分で言ってんのにゲハは尾ひれ付けまくりで面倒くさい
97名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 16:31:30.52ID:85jyFP9FM >>62
は?
もっぴんはニュージーランド出身でゲームのプレゼンも英語でやってるし
アメリカで開かれたクリエイターイベントでも英語でプレゼンしてるんだが?
もう少し情報仕入れてからレスしろよ知ったか野郎
は?
もっぴんはニュージーランド出身でゲームのプレゼンも英語でやってるし
アメリカで開かれたクリエイターイベントでも英語でプレゼンしてるんだが?
もう少し情報仕入れてからレスしろよ知ったか野郎
98名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 16:31:55.51ID:FIS3YPAH0 まあ周りのレベルの高さについていけなくなったんだろうね
100名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 16:32:25.55ID:viK1lDE9d サイゲームスやグリーなんかも喉から手が出るほどほしいだろ
任天堂じゃなくてもホワイト企業選び放題や
任天堂じゃなくてもホワイト企業選び放題や
101名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 16:32:53.41ID:kVgSEob8d 笑
102名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 16:33:54.44ID:OCHGwWOJ0 単に朝起きて通勤するのがイヤになっただけじゃね
103名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 16:33:56.84ID:0I6I0e6t0 途中入社してすぐ辞めるくらいなら自分で会社作ればいいのに
1年無駄したなw
1年無駄したなw
104名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 16:34:25.81ID:UjYp3TJM0105名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 16:34:39.95ID:TpTcqWVtK インディーズって進化してんだな
アスタブリード買ったらクオリティ高過ぎてワロタ
グラ綺麗しインディー業界ってどうなってんだ
アスタブリード買ったらクオリティ高過ぎてワロタ
グラ綺麗しインディー業界ってどうなってんだ
106名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 16:34:58.77ID:HpXdh1gtp 大手が本当に欲しいのはSE能力のあるプロデューサーとかディレクターできる奴
あとデザイナー
残念ながらプログラマーは重視してない
あとデザイナー
残念ながらプログラマーは重視してない
107名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 16:35:05.38ID:t2rzajeud108名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 16:35:23.68ID:mfdFiTi90 個人開発者じゃいきなり大作は作らせてもらえんやろしな
作りたいもの作ろうにも勤めながらやと完成まで時間かかる
まあ仕方ないね
作りたいもの作ろうにも勤めながらやと完成まで時間かかる
まあ仕方ないね
109名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 16:35:30.57ID:2XN3Hocp0 まあ任天堂からしたら大迷惑だな
110名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 16:35:40.66ID:HpXdh1gtp まあ、作りたいもんは作れんやろな
111名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 16:36:20.03ID:ixxe5uPY0 どうにかして任天堂を悪者にしようとしているゴキブリの言い分がムリクリすぎるw
112名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 16:36:22.93ID:4Rnm0CVN0 脱任は許せんわ
住所特定して晒してやろう
住所特定して晒してやろう
113名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 16:36:32.57ID:HhJbVg7m0 入社一年で辞めるって
いきなり自分に作りたかったAAAレベルの予算がおりて好きなもの作れると思ったのかな
いきなり自分に作りたかったAAAレベルの予算がおりて好きなもの作れると思ったのかな
114名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 16:36:45.21ID:OrRmdON3M115名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 16:36:45.33ID:KfKO6FU9H サイゲのAAA部隊なら相性良さそうだな
116名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 16:37:02.76ID:xhVs8ww80117名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 16:37:12.48ID:BE5czK9A0 実際、任天堂ですら当たり外れがあるくらいだから、
インディーズで一発当てたというのは業界人的にはさほど重要じゃないと思うんだよな
偶然人気に火がつくことはあるし、良作が爆発的に売れるかどうかは運みたいなところがある
インディーズで一発当てたというのは業界人的にはさほど重要じゃないと思うんだよな
偶然人気に火がつくことはあるし、良作が爆発的に売れるかどうかは運みたいなところがある
118名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 16:37:24.88ID:6PXK9Rnh0 海外在住経験有りで英語ペラペラ
芸大受験ができるほど親が裕福(自分のやりたいことだけに集中できる)
強くてニューゲームで人生スタートしてるから素直に応援できねえw
芸大受験ができるほど親が裕福(自分のやりたいことだけに集中できる)
強くてニューゲームで人生スタートしてるから素直に応援できねえw
120名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 16:37:48.19ID:Sf2AS5eBa ゴキさんやっぱニートが多いんやな…ってわかるスレ
123名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 16:38:47.18ID:+AnEGJ2r0 >>53
3年って典型的馬鹿ジャップだな
3年って典型的馬鹿ジャップだな
124名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 16:39:14.69ID:yh52FkRo0 インディタイトルがバンバンSwitchで躍進してるの横目で見ながら3〜4年サイクルの開発見て耐えきれなかったんだろうなぁ
DawnfallがSwitchで出るの確定した9月時点で退職確定だったんじゃないか?
任天堂の給料よりDawnfallのSwitch版の収益の方が上だろうし
DawnfallがSwitchで出るの確定した9月時点で退職確定だったんじゃないか?
任天堂の給料よりDawnfallのSwitch版の収益の方が上だろうし
125名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 16:40:18.39ID:pYaY1nhAM aaaクラスのゲームは最低三年はかかる
どんなプロジェクトにアサインしたかわからんが
どんなプロジェクトにアサインしたかわからんが
126名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 16:40:36.60ID:p/567vYw0 第二のパクミンになりそう
127名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 16:40:46.97ID:YSuDhMJf0 downwellのSwitch版なんていつの間に出てたの?
確かにSwitch版がdevolver digitalから発売される予定はあるが
確かにSwitch版がdevolver digitalから発売される予定はあるが
129ぐりぐりボーイ ◆06mwKdPdbw
2019/01/01(火) 16:41:17.62ID:3TOglH5G0 >>64
外の空気を入れる事って大事だと思うけどな
外の空気を入れる事って大事だと思うけどな
130名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 16:41:40.95ID:9iDJ2v68p ダウンウェルとダウンフォールってどういう覚え間違いだよ
131名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 16:42:34.83ID:+Q3QfgKsd132名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 16:42:46.55ID:TpTcqWVtK133名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 16:43:59.75ID:0I6I0e6t0 任天堂は何を期待して採用したんだ?純粋に採用ミスじゃねえの
ライフサイクル回せる企画や上流SE以外、任天堂みたいな企業に必要ないだろ
ライフサイクル回せる企画や上流SE以外、任天堂みたいな企業に必要ないだろ
134名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 16:44:55.46ID:NnOzjoci0 社長が病死扱いで辞めるくらいだからな
陰湿なパワハラ・いじめがありそう
陰湿なパワハラ・いじめがありそう
135名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 16:45:42.21ID:i0CDddSh0 任天堂はチームのリーダーレベルのさせたかったのかもしれん
ただいままで個人でやってきたヤツがチームに入って馴染めるかは謎
ただいままで個人でやってきたヤツがチームに入って馴染めるかは謎
136名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 16:45:50.41ID:TpTcqWVtK 1年勤務は経験になるんじゃないか?
1年間学んでそれを活かすとか
一回ソニーが任天堂のゲーム作って任天堂がソニーのゲームを作ってみてほしい
どんなものができるか興味あるわ
1年間学んでそれを活かすとか
一回ソニーが任天堂のゲーム作って任天堂がソニーのゲームを作ってみてほしい
どんなものができるか興味あるわ
137名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 16:46:11.19ID:efiMUmyL0 洞窟物語フォロワー程度が
任天堂のスーパークリエイター集団についていけなかったんだろ
任天堂のスーパークリエイター集団についていけなかったんだろ
138名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 16:46:37.92ID:S7Gf0zja0 任天堂って人材育てるの下手くそだね。
青沼、宮本、桜井。
ここらへんが引退したら著名クリエイター誰もいなくね?
>>1に1億ぐらいポンと与えてなにかひとつ任天堂名義で新規IP作らせて試せばよかったのに。
青沼、宮本、桜井。
ここらへんが引退したら著名クリエイター誰もいなくね?
>>1に1億ぐらいポンと与えてなにかひとつ任天堂名義で新規IP作らせて試せばよかったのに。
139名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 16:47:31.22ID:nxOdoq4z0 企業に勤めてたらそら自由には作れんよね
140名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 16:47:50.67ID:BOGMcnzb0 「元プロ」ってインディーズがプロじゃないみたいな・・・
141名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 16:48:18.02ID:mfdFiTi90 任天堂は外から来る優秀な人は割と受け入れてるよ
この人も学歴良かったはず
それに加えてインディーで成功してる
優良物件だよ
これくらいいい条件なら合う合わないは置いといてまず入れてみるってのは普通にある
この人も学歴良かったはず
それに加えてインディーで成功してる
優良物件だよ
これくらいいい条件なら合う合わないは置いといてまず入れてみるってのは普通にある
142名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 16:48:22.08ID:Nr6u1f2id 進めキノピオ隊長とかこいつにまかせればよかったのにな
どうせ微妙なIPなんだし
どうせ微妙なIPなんだし
143名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 16:48:44.02ID:yh52FkRo0145名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 16:49:36.36ID:WNyyAbGB0146名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 16:49:37.53ID:pYaY1nhAM おいおい。別にプランナーとして採用されたなら
いくらでもそういう部署あるよ
ただゲームにされるかどうかは熟慮されるし
何で一億が必要なんだよ
いくらでもそういう部署あるよ
ただゲームにされるかどうかは熟慮されるし
何で一億が必要なんだよ
148名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 16:49:49.01ID:zSKpWLBqp149名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 16:50:23.60ID:TpTcqWVtK >>138
クリエイター10人に1人1億与えてどんなゲーム作るか見てみたい
クリエイター10人に1人1億与えてどんなゲーム作るか見てみたい
151名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 16:50:55.23ID:T+eeyGMh0152名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 16:51:08.03ID:G1el4GzSd すでに出ているインタビュー記事で言った通りのことをやっているだけなので
153名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 16:51:13.97ID:a3IlFn3r0 このままだと任天堂に人生潰されるって分かっちゃったんだろうな
才能が死ぬ前に逃げたのは懸命だと思うよ
才能が死ぬ前に逃げたのは懸命だと思うよ
154名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 16:51:59.07ID:i0CDddSh0 >>138
こいつが働いたことないのは分かった
こいつが働いたことないのは分かった
155名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 16:52:00.64ID:S7Gf0zja0156名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 16:52:10.98ID:pYaY1nhAM マジで夢見過ぎでしょ
元カプコンの藤林とかずーっとゼルダ作り続けてきたんだぞ
いきなり来てその上に立って指揮できるとか思ってんの?
元カプコンの藤林とかずーっとゼルダ作り続けてきたんだぞ
いきなり来てその上に立って指揮できるとか思ってんの?
157名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 16:52:50.58ID:yh52FkRo0158名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 16:53:02.19ID:0KvY/qLf0159名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 16:53:27.49ID:mfdFiTi90 あー同種の副業はあかんやろな
アイディア盗られたら会社がアホやもん
アイディア盗られたら会社がアホやもん
160名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 16:54:32.47ID:S7Gf0zja0161名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 16:55:05.73ID:eRaG8xkE0 こんな意味のない煽り合いしてて虚しいな
162名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 16:55:16.91ID:TpTcqWVtK 一方NHKには年間6000億円というムダ金が流れていたw
年間6000億円あったら任天堂とソニーに和製AAA依頼しまくれるな
年間6000億円あったら任天堂とソニーに和製AAA依頼しまくれるな
164名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 16:56:26.72ID:ENy38hjO0 実績のある奴が入ってもレースゲームくらいでないと1年で結果は出せんだろうな
165名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 16:56:49.52ID:x5gCaCUIM >>132
ゲームサークル「えーでるわいす」。
ゲーム会社に務める傍ら、2005年に「Fairy Bloom -花咲か妖精-」を公開。2011年に独立し、2013年にシューティング「アスタブリード」をリリースした。同作はその後PS4にも移植され、同サークルの代表作となった。11月8日にはNintendo Switch版もリリースされている。
プロで仕事しつつ、別に個人としてゲーム作ってる野心ある人はわりといるかも?
ゲームサークル「えーでるわいす」。
ゲーム会社に務める傍ら、2005年に「Fairy Bloom -花咲か妖精-」を公開。2011年に独立し、2013年にシューティング「アスタブリード」をリリースした。同作はその後PS4にも移植され、同サークルの代表作となった。11月8日にはNintendo Switch版もリリースされている。
プロで仕事しつつ、別に個人としてゲーム作ってる野心ある人はわりといるかも?
167名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 16:58:32.09ID:S7Gf0zja0 東大卒を雇いゲーム作成の経験ないから下積みさせる←わかる
インディー卒を雇い組織としての歯車を経験させる←これがわからない
ゲーム作成のノウハウを独自の世界観持ってやっててそれを承知で雇ってんだろ。
なのに組織に当てはめようとするなんてなぜ雇った?
一年で辞めるのも納得だわ。
求めてたモノがあるはずないじゃない。
インディー卒を雇い組織としての歯車を経験させる←これがわからない
ゲーム作成のノウハウを独自の世界観持ってやっててそれを承知で雇ってんだろ。
なのに組織に当てはめようとするなんてなぜ雇った?
一年で辞めるのも納得だわ。
求めてたモノがあるはずないじゃない。
168名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 16:58:49.91ID:pLJG+2yR0 先に個人で好き勝手やれた後の企業就職は息苦しそうだもんなー
169名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 16:59:04.54ID:WNyyAbGB0170名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:01:13.44ID:yh52FkRo0 >>166
Wii wareの時は40MB制限のゲームがあったから色んな会社や開発者に委託してDLゲーム色々任天堂は作ってるよ
飯野賢治に依頼して君と僕と立体とか
カタチのゲーム まるぼうしかくってゲームはパキネットの製作者任天堂に引き抜いてる
Wii wareの時は40MB制限のゲームがあったから色んな会社や開発者に委託してDLゲーム色々任天堂は作ってるよ
飯野賢治に依頼して君と僕と立体とか
カタチのゲーム まるぼうしかくってゲームはパキネットの製作者任天堂に引き抜いてる
171名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:01:35.72ID:pYaY1nhAM 普通に任天堂には芸大出が入ってくるんで
自分の世界もってないやつとかいないでしょ
たとえばスプラトゥーンとかもろ趣味の産物じゃん
なんでインディーズで売り上げたから例外ねになるのか
自分の世界もってないやつとかいないでしょ
たとえばスプラトゥーンとかもろ趣味の産物じゃん
なんでインディーズで売り上げたから例外ねになるのか
174名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:02:56.31ID:HJjxbzi60175名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:03:01.46ID:I+oNQwgF0176名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:03:15.59ID:S7Gf0zja0177名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:03:30.56ID:mfdFiTi90178名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:03:42.31ID:9zECw9eod 元バンナム現スクエニでいきなりスタジオイストリア任せられた馬場とか、
元SEGA現スクエニの中さんレベルじゃないと無理じゃね
元SEGA現スクエニの中さんレベルじゃないと無理じゃね
179名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:04:24.94ID:2L/t6Vl70 割と任天堂も歯車みたいな仕事こなさないと自由に作らせてもらえないんじゃね?
マリパのミニゲームで新人試す的なことをしつつ育てるとは言ってもマリパじゃモチベ上がらんだろうしなぁ
マリパのミニゲームで新人試す的なことをしつつ育てるとは言ってもマリパじゃモチベ上がらんだろうしなぁ
180名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:04:38.47ID:aGejVnxIp インディーで成功したから凄いとは限らんわ
任天堂なんて中小規模の作品バンバン作って当ててるんだからその数だけのリーダー居るんだぞ
任天堂なんて中小規模の作品バンバン作って当ててるんだからその数だけのリーダー居るんだぞ
181名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:04:46.78ID:nxOdoq4z0 管理されてチームで物作るのが苦手な人だったんだろう
183名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:05:38.86ID:LGupYyoZ0 インディーには夢がある
本当に自分が作りたいゲームがあるのならば
まずはここから始めるべきだ
本当に自分が作りたいゲームがあるのならば
まずはここから始めるべきだ
184名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:06:30.36ID:rSnQVall0 3DS
メイドインワリオ ゴージャス
名探偵ピカチュウ
ザ・デッドヒートブレイカーズ
カービィ バトルデラックス!
Switch
スーパーマリオパーティー
超回転 寿司ストライカー
Nintendo Labo: Toycon 01 Variety Kit
マリオテニス エース
星のカービィ スターアライズ
Nintendo Labo: Toycon 02 Robot Kit
一部の有名タイトル以外はこんなゴミゲーしか
つくれないんだからやめるわなw
メイドインワリオ ゴージャス
名探偵ピカチュウ
ザ・デッドヒートブレイカーズ
カービィ バトルデラックス!
Switch
スーパーマリオパーティー
超回転 寿司ストライカー
Nintendo Labo: Toycon 01 Variety Kit
マリオテニス エース
星のカービィ スターアライズ
Nintendo Labo: Toycon 02 Robot Kit
一部の有名タイトル以外はこんなゴミゲーしか
つくれないんだからやめるわなw
185名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:07:24.79ID:edDZKkby0186名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:07:37.28ID:x5gCaCUIM187名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:07:55.08ID:2L/t6Vl70 >>145
スプラ2が糞ゲーだったのって明らかに阪口がいなくなったのが原因だよな
あの人はイカの挙動の気持ち良さに徹底的にこだわったて前作のインタビューで語ってたのに、続編は隙を潰すようなSPと泳いで前線まで行けないから気持ちよく動かせてくれないからな
ラボからスプラ3に戻ってきて欲しいわ
スプラ2が糞ゲーだったのって明らかに阪口がいなくなったのが原因だよな
あの人はイカの挙動の気持ち良さに徹底的にこだわったて前作のインタビューで語ってたのに、続編は隙を潰すようなSPと泳いで前線まで行けないから気持ちよく動かせてくれないからな
ラボからスプラ3に戻ってきて欲しいわ
188名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:08:29.31ID:UshKdE5jd イワッチが生きてれば5人ぐらいのプロジェクトリーダーに任命したのかもしれん
というか3DS向けソフトでもいいからまかせればよかったろ
プロジェクトまかせて囲ってしまえば開発終わるまで簡単に退社できないしさ
要するにそれすらしないでぬるま湯で飼い殺してたっていうわけ
任天堂アホですわ
というか3DS向けソフトでもいいからまかせればよかったろ
プロジェクトまかせて囲ってしまえば開発終わるまで簡単に退社できないしさ
要するにそれすらしないでぬるま湯で飼い殺してたっていうわけ
任天堂アホですわ
189名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:09:30.45ID:Xu049mnV0 毎日決まった時間に出社したり堅苦しい朝礼とか会議みたいなのが嫌だったんだろうな
192名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:10:05.61ID:n0k/qaBup >>167
>>188
本人がそういう経験したいと希望してたんだが?
https://entertainmentstation.jp/74082/2
もっぴん ホントに最近の話で、また気持ちが変わるかもしれないですけどね。実は『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』をやったんですよ。もう、めっちゃ面白くて、感動して。
任天堂のゲームはたくさんやっていますし、他にもAAA(注13)のゲームをプレステ4とかでやって、「やっぱAAAはヤベエな、スゴイな」みたいなのはあったんですけど、今回の『ゼルダ』には本当に感動して。
もっぴん いや、単純に大人数で作ってみたいっていうのもありますが、すでに存在している大きいスタジオに入ってみたいというのもあるんですよ。
そういうところには、自分よりも経験を持っている人がわんさかいるじゃないですか。そこで恩師を探すではないですけど、いろいろと学びたいというか。
経験のあるスタジオだからこそ得られるものもあると思うので、それを体験してみたい経験してみたいっていうのがやっぱりありますね。
>>188
本人がそういう経験したいと希望してたんだが?
https://entertainmentstation.jp/74082/2
もっぴん ホントに最近の話で、また気持ちが変わるかもしれないですけどね。実は『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』をやったんですよ。もう、めっちゃ面白くて、感動して。
任天堂のゲームはたくさんやっていますし、他にもAAA(注13)のゲームをプレステ4とかでやって、「やっぱAAAはヤベエな、スゴイな」みたいなのはあったんですけど、今回の『ゼルダ』には本当に感動して。
もっぴん いや、単純に大人数で作ってみたいっていうのもありますが、すでに存在している大きいスタジオに入ってみたいというのもあるんですよ。
そういうところには、自分よりも経験を持っている人がわんさかいるじゃないですか。そこで恩師を探すではないですけど、いろいろと学びたいというか。
経験のあるスタジオだからこそ得られるものもあると思うので、それを体験してみたい経験してみたいっていうのがやっぱりありますね。
193名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:10:10.14ID:TjHSpPBmd194名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:10:26.97ID:DCFBoUrV0 エビス丸を見習え
あいつヨッシーアクション製造機に徹してるぞ
あいつヨッシーアクション製造機に徹してるぞ
195名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:10:33.16ID:9WGxT1vj0 まぁ個人でやれる人間と大規模開発は
中々噛み合わないよなぁ・・・
中々噛み合わないよなぁ・・・
196名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:10:52.84ID:pYaY1nhAM だからこの人はaaaのゲームを作り方を見たいって言ってたんでしょ。ゴキちゃん達なんで本人の希望無視してんの
197名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:11:36.25ID:WNyyAbGB0 任天堂には何千万〜億と実績あるクリエーター連中がいるのにいきなり裁量持たされてやるのは無理だろ
それこそ任天堂の歴史には10代で500万本のカービィを作った桜井みたいな化け物もいるわけで
個人製作のDownwellが100万DLで凄いっていうのも霞んで見えるだろう
それこそ任天堂の歴史には10代で500万本のカービィを作った桜井みたいな化け物もいるわけで
個人製作のDownwellが100万DLで凄いっていうのも霞んで見えるだろう
199名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:12:14.91ID:38xX5EjEd AAAタイトルの作り方見たいって任天堂がAAAタイトル作ってねーじゃんwwwそら辞めるわwww
開発に5年かけたゼルダ以降AAAと呼べるのかろうじてスマブラぐらい??ww
開発に5年かけたゼルダ以降AAAと呼べるのかろうじてスマブラぐらい??ww
200名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:13:40.42ID:E2kvsCH4p 本人自身が大人数で作ってみたいと言って入ってたがその役職が歯車としてなのかチームの中核としてなのか知らんがまあ求めてた環境じゃないってのなら仕方ないんじゃない
201名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:14:14.48ID:rcRQ5h73C すげえな本人希望と真逆のことを代弁者の様に語ってるキチガイいるぞw
202名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:14:24.59ID:0I6I0e6t0 単なるミスマッチだな
AAAの開発ノウハウを得たい?それ一企業になんのメリットがあるんだ
任天堂もなにか起きると思ったのか囲い込めると思ったのか、
4gamerの対談レベルで済む話だったろ
AAAの開発ノウハウを得たい?それ一企業になんのメリットがあるんだ
任天堂もなにか起きると思ったのか囲い込めると思ったのか、
4gamerの対談レベルで済む話だったろ
203名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:14:37.47ID:J2rUWnD50 Downwellの人か? と思ったらDownwellの人だった
そういう考え持つのは問題ないだろうがそれならなぜたった1年会社に入ったし
そういう考え持つのは問題ないだろうがそれならなぜたった1年会社に入ったし
204名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:15:00.11ID:TjHSpPBmd206転載禁止
2019/01/01(火) 17:16:11.76ID:eud8h/n10 別に生活面はどうにでも適応できるやろ
組織は大きいちゃんとしたもの作るには有効でもあるけど、
社内政治(根回しや、内部での言い方、伝え方に非常にコストかかる)の不可避だから、とても面倒でもある。
社長なり部長直轄で、
少数チームでやらせることも可能だったろうけど、
それはインディーズ体制に上記のメンドくささをそれなりに付加しただけだしな
組織は大きいちゃんとしたもの作るには有効でもあるけど、
社内政治(根回しや、内部での言い方、伝え方に非常にコストかかる)の不可避だから、とても面倒でもある。
社長なり部長直轄で、
少数チームでやらせることも可能だったろうけど、
それはインディーズ体制に上記のメンドくささをそれなりに付加しただけだしな
207名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:16:15.75ID:3fNus8Kjd >>205
1個たりとも作ってないのに?w
1個たりとも作ってないのに?w
208名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:16:39.64ID:Z2czFR0r0 任天堂は時代遅れのゲームしか作ってないからな
インディの方がマシということ
インディの方がマシということ
209名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:17:11.26ID:ZjDJadaq0 まだ若いし本人も本当にやりたいことなのかわかってない部分もあったんだと思うぞw
211名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:17:19.50ID:3fNus8Kjd 時代遅れのゲームに1個も勝てない国内サード…
212名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:17:26.54ID:WNyyAbGB0 >>193
任天堂はペイランイは別として少なくとも世界で200万本は売れるゲームをつくれって
命題があることを常々ミヤホンが喋ってる
実際は100万本も売れないものもあれば1000万本売れるものがあったりと色々だけど
億単位の利益や数十万程度売れるゲーム作ってOKなんて考えはないと思うぞ
任天堂はペイランイは別として少なくとも世界で200万本は売れるゲームをつくれって
命題があることを常々ミヤホンが喋ってる
実際は100万本も売れないものもあれば1000万本売れるものがあったりと色々だけど
億単位の利益や数十万程度売れるゲーム作ってOKなんて考えはないと思うぞ
213名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:17:26.65ID:E2vK0S6i0 この人のインディーゲームは動画だけで遊んでないがたしかに独創的でクリエイター気質なとこあるが
だったらなにか1つでも作ってから退社しなよ
なんか技術とか情報盗んで帰ったみたいだ
だったらなにか1つでも作ってから退社しなよ
なんか技術とか情報盗んで帰ったみたいだ
214名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:17:33.76ID:S7Gf0zja0 単純にインディーの実績認めて雇ったんならなにか作らせて試せよって話。
学歴で採用したんじゃないんだろ。
意味がわからん。
学歴で採用したんじゃないんだろ。
意味がわからん。
215名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:17:41.90ID:3fNus8Kjd >>210
自意識過剰にもほどがあるだろ
自意識過剰にもほどがあるだろ
216名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:17:57.75ID:yHJtzz0w0 もっぴんって入社した当時から1年持つかどうかって言われてなかった?
割と癖が強い人だからな
割と癖が強い人だからな
217名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:18:33.30ID:7Z5Dnmiid ブラック企業
218名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:18:52.94ID:3fNus8Kjd >>214
形にならないまま辞めただけかもしれないし誰もわからんだろ
形にならないまま辞めただけかもしれないし誰もわからんだろ
219名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:19:14.10ID:81qzyHBuM これでこの後ソニーに入社したら笑うw
220名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:19:16.34ID:gC2iuGLw0 国内では任天堂とフロム以外AAAは作ってないと言うことか
そりゃゴキチャンイライラするわけだ
そりゃゴキチャンイライラするわけだ
221名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:19:53.87ID:7d+2nszj0 純粋に将来とか心配にならないのかしら
オレだったらぜってーやめたくねえ
オレだったらぜってーやめたくねえ
222名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:20:26.74ID:16W4tOUW0 ゲームを自由に作れるってわけじゃないからな
223名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:20:30.12ID:60HrEnJod なんで任天堂は雇ったんだろう?
ブッチしたわけじゃなく正規の手続き踏んでの円満退職なら雇用主に責任があるのは社会人なら一般常識だよね
ブッチしたわけじゃなく正規の手続き踏んでの円満退職なら雇用主に責任があるのは社会人なら一般常識だよね
224名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:21:17.15ID:yh52FkRo0 個人でゲーム作るのとプロジェクトとしてチーム組んで作るのじゃ全く作業工程が違うだろ
アーティスト製強い作家は任天堂は求めてないし
そう言う人に委託する場合はチーム単位でしか出資しないよ
そんなのは当たり前の話で本人も分かってて入社してるし任天堂もそこまで期待してないでしょ
アーティスト製強い作家は任天堂は求めてないし
そう言う人に委託する場合はチーム単位でしか出資しないよ
そんなのは当たり前の話で本人も分かってて入社してるし任天堂もそこまで期待してないでしょ
226名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:21:37.42ID:zfkkrr47p >>219
https://entertainmentstation.jp/74082/2
もっぴん ホントに最近の話で、また気持ちが変わるかもしれないですけどね。実は『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』をやったんですよ。もう、めっちゃ面白くて、感動して。
任天堂のゲームはたくさんやっていますし、他にもAAA(注13)のゲームをプレステ4とかでやって、「やっぱAAAはヤベエな、スゴイな」みたいなのはあったんですけど、今回の『ゼルダ』には本当に感動して。
https://entertainmentstation.jp/74082/2
もっぴん ホントに最近の話で、また気持ちが変わるかもしれないですけどね。実は『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』をやったんですよ。もう、めっちゃ面白くて、感動して。
任天堂のゲームはたくさんやっていますし、他にもAAA(注13)のゲームをプレステ4とかでやって、「やっぱAAAはヤベエな、スゴイな」みたいなのはあったんですけど、今回の『ゼルダ』には本当に感動して。
227名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:21:42.38ID:gC2iuGLw0 >>219
俺が初めてソニーでAAAを作るんだって気概なら応援してあげるわ
俺が初めてソニーでAAAを作るんだって気概なら応援してあげるわ
228名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:22:24.75ID:k33xM3kVM 個人開発者って一人親方的なもの?
229名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:22:28.95ID:xhVs8ww80231名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:22:46.17ID:TpTcqWVtK232名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:23:55.54ID:zfkkrr47p233名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:23:56.58ID:+pKOc0VO0234名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:23:59.68ID:RB26myBAd235名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:24:03.58ID:oxqDSnAV0236名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:24:52.38ID:xPj6FRcO0 「本当の世界はゲームの中」衰弱死1歳児の母親
自宅で四六時中、出会い系サイトやゲームに興じる夫の姿を見て、「自分もゲームにもっと時間を使いたい」と思うようになった。
日中はスマートフォンのゲームをし、夜中に子どもたちが寝静まると一人で近くの実家に行き、パソコンでオンラインゲームをした。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190101-00050046-yom-soci
優秀な人材はなんの生産性もないどころか社会に害を及ばすゲーム開発などに没頭せずに
社会の役に立つ仕事についてももらうほうが国益になるわな
自宅で四六時中、出会い系サイトやゲームに興じる夫の姿を見て、「自分もゲームにもっと時間を使いたい」と思うようになった。
日中はスマートフォンのゲームをし、夜中に子どもたちが寝静まると一人で近くの実家に行き、パソコンでオンラインゲームをした。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190101-00050046-yom-soci
優秀な人材はなんの生産性もないどころか社会に害を及ばすゲーム開発などに没頭せずに
社会の役に立つ仕事についてももらうほうが国益になるわな
237名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:26:34.48ID:gC2iuGLw0239名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:27:27.16ID:QITMGQVcd 任天堂って入社するだけでも東大や早稲田などの国内S級の倍率だろ
インディーの実績認めて入社できてさ
ボーナスなど金銭面の待遇めちゃくちゃいい
それを一年足らずで「やりたいこと違うから退職するわw」とか勝ち組すぎるだろ
入社できなかった東大卒涙目
インディーの実績認めて入社できてさ
ボーナスなど金銭面の待遇めちゃくちゃいい
それを一年足らずで「やりたいこと違うから退職するわw」とか勝ち組すぎるだろ
入社できなかった東大卒涙目
240名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:29:17.86ID:CJ18wf7g0 最終的には個人または少数でインディーやってる方が気楽でいいな
242名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:29:18.43ID:/nSCHt1V0 ダウンウェルそんなに面白くなくね
243名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:32:00.70ID:dJz9/e4S0 うわーこのモッピンとかいう奴アホやなw
たまたま一発当てただけで自分に才能があると勘違いしちゃったんやろなぁw
たまたま一発当てただけで自分に才能があると勘違いしちゃったんやろなぁw
244名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:32:02.15ID:yh52FkRo0245名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:33:15.57ID:dJz9/e4S0 当てた一発がデカかっただけに歯車として働くことに耐えられなかったんやろなぁw
絶対後悔するでコイツw
絶対後悔するでコイツw
246名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:33:27.57ID:RlkegnvFM ファミコンみたいに数人で作ってた頃と違うし集団でやっていけるコミュ能力無いと難しい
247名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:33:39.71ID:A+hJcBesd248名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:34:01.01ID:J59EOluUa249名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:34:37.90ID:F6g2Pyeed 入社してきたばかりの人に1億でゲーム作らせる会社があるならすぐ倒産してそうだな
250名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:34:52.69ID:9VDTqbxy0 AAA作りたいだけなら任天堂入社は失敗だったと思うわ
ゼルダやマリオとか長年携わって実績積んだ人だらけだからまず入り込む余地がない
たまにスプラみたいな大規模ゲーム作るけど基本は中規模ばかりだからこの人の考えにあってないだけかと
ゼルダやマリオとか長年携わって実績積んだ人だらけだからまず入り込む余地がない
たまにスプラみたいな大規模ゲーム作るけど基本は中規模ばかりだからこの人の考えにあってないだけかと
251名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:35:17.54ID:NqNWCGwV0 いまだに執着してるパクミンさんとは大違いや
252名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:35:52.76ID:xfPHIwDg0 DownwellがSwitchに出るより先に辞めるとは思わなかったなー
253名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:36:00.15ID:dJz9/e4S0 個人開発なんて働きながら趣味でやりぁ良いのに拗らせ過ぎやろw
254名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:36:22.77ID:3xww2fk/a 一年目でやりたいことやらせるかよ
インディ気分が抜けてないなら最初から来るなって会社舐めすぎ
インディ気分が抜けてないなら最初から来るなって会社舐めすぎ
255名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:36:28.45ID:yh52FkRo0 この人は元任天堂社員って肩書き無くても生きていける人だからどっかのバカと一緒にしちゃいかんでしょ
256名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:36:56.31ID:tUFqljWI0 パーティーゲーを延々と作らされるだけだから地獄
257名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:37:13.54ID:Ha7G1SDNK 製作スタイルの違いだろ
もしくはコネクションやノウハウの共有・学習
もしくはコネクションやノウハウの共有・学習
258名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:38:22.11ID:heuLTwhGp >>247
自分から辞めてるのに任天堂がーて馬鹿なの?
自分から辞めてるのに任天堂がーて馬鹿なの?
259名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:39:18.01ID:dJz9/e4S0 拾ってもらっておきながら
自分のやりたい事が出来ないから1年でやめるだ?
ガキかよ、社会舐めてんなこのカス
自分のやりたい事が出来ないから1年でやめるだ?
ガキかよ、社会舐めてんなこのカス
260名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:39:23.26ID:OdaSA8vqd 任天堂はAAAより小仲規模で微妙なの作ってる方が多いからそっちに回されたら我慢できなかったんだろうな
261名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:41:04.89ID:DMDwzAlC0 どっちが悪いって話じゃないからな
やることとやりたいことが違っただけ
やることとやりたいことが違っただけ
262名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:41:04.92ID:HJjxbzi60 億稼いだって言っても
その数十、数百倍稼いでる人間がゴロゴロいる会社だからな
その数十、数百倍稼いでる人間がゴロゴロいる会社だからな
263名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:42:25.22ID:deZInX0Pd264名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:42:59.15ID:ahTObNzCd 一年足らずでーとか実績ないやつがーとか言ってるやつ草
海外でのメタスコア何点か知らんのか?
9 3 点 だ ぞ
●Destructoid: 100/100(PC)
プレイバリエーションが豊かで、やたらと死にまくるゲーム性を盛り上げている。PC版をプレイ済みだがモバイル版も買うつもりだ。
●Gamezebo: 100/100(iOS)
●TouchArcade: 100/100(iOS)
●The Jimquisition: 95/100(PC)
●Hardcore Gamer: 90/100(PC)
●Pocket Gamer UK: 90/100(iOS)
『Downwell』は素晴らしいバランス感を持った縦型ローグライクだ。●AppAdvice: 90/100(iOS)
●Apple'N'Apps: 80/100(iOS)
海外でのメタスコア何点か知らんのか?
9 3 点 だ ぞ
●Destructoid: 100/100(PC)
プレイバリエーションが豊かで、やたらと死にまくるゲーム性を盛り上げている。PC版をプレイ済みだがモバイル版も買うつもりだ。
●Gamezebo: 100/100(iOS)
●TouchArcade: 100/100(iOS)
●The Jimquisition: 95/100(PC)
●Hardcore Gamer: 90/100(PC)
●Pocket Gamer UK: 90/100(iOS)
『Downwell』は素晴らしいバランス感を持った縦型ローグライクだ。●AppAdvice: 90/100(iOS)
●Apple'N'Apps: 80/100(iOS)
266名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:44:07.22ID:CMVvtVE50 お前ら勘違いしてるが
この辺のレベルの人になると、いつでも好きなところ入れるからな
後5年任天堂でAAAの企画は動かんと思えば5年後にもう一回任天堂入ればいいや、みたいな感覚だぞ
この辺のレベルの人になると、いつでも好きなところ入れるからな
後5年任天堂でAAAの企画は動かんと思えば5年後にもう一回任天堂入ればいいや、みたいな感覚だぞ
267名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:44:18.86ID:R3mShBcE0 この人のスタイルならSIEの方が合ってるかもね
268名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:44:42.51ID:5wTg9xRq0 任天堂って天才の集まる会社だろ…
なんというか
普通の入社した社員の方がボンクラで
外から来ている人間の方が超有能というイメージあるわ…
桜井もそうだし岩田もそうだし
なんというか
普通の入社した社員の方がボンクラで
外から来ている人間の方が超有能というイメージあるわ…
桜井もそうだし岩田もそうだし
269ぐりぐりボーイ ◆06mwKdPdbw
2019/01/01(火) 17:44:54.31ID:3TOglH5G0271名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:45:40.53ID:MTFBrGrA0 >>265
別にええやん、合わんかったんだから
雇ってもらっといてとか言うけど、それ今ブラック企業とか含めて社会問題になってる問題発言だから
仕事選べる人が仕事選んでるだけで一般人のレベルで考えちゃいけない
別にええやん、合わんかったんだから
雇ってもらっといてとか言うけど、それ今ブラック企業とか含めて社会問題になってる問題発言だから
仕事選べる人が仕事選んでるだけで一般人のレベルで考えちゃいけない
272名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:46:51.99ID:dJz9/e4S0273名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:48:01.96ID:zfkkrr47p >>267
上田に逃げられてるぞ
上田に逃げられてるぞ
274名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:48:36.87ID:v414ibhId275名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:49:05.71ID:MTFBrGrA0 >>272
ブラック企業が言いそうな事を社畜も言うからこの国いつまで経っても労働環境良くならないんじゃないの?
会社とか言うけど今時社員のために会社がなんかしてくれるかって言うとないから
異常に奉仕する義理はない
ブラック企業が言いそうな事を社畜も言うからこの国いつまで経っても労働環境良くならないんじゃないの?
会社とか言うけど今時社員のために会社がなんかしてくれるかって言うとないから
異常に奉仕する義理はない
276ぐりぐりボーイ ◆06mwKdPdbw
2019/01/01(火) 17:49:46.00ID:3TOglH5G0277名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:50:36.30ID:62G3JvkR0 この人は会社立ち上げるべきだな
278名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:50:40.14ID:dJz9/e4S0280名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:52:06.35ID:95FlowQGd まぁ任天堂はゲーム業界をギャンブルのような商売って宮本や岩田が新入社員挨拶で言ったらしいけど
実質企業体質は赤字出しても潰れないようにするサラリーマン気質だからね
ハード本体も絶対に逆ザヤ販売はしないように方向転換しちゃったし
実質企業体質は赤字出しても潰れないようにするサラリーマン気質だからね
ハード本体も絶対に逆ザヤ販売はしないように方向転換しちゃったし
281名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:52:30.10ID:dJz9/e4S0 ネットリテラシーの無いバカどもとは違って名言は避けるがな
282名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:52:46.83ID:MTFBrGrA0283名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:52:48.36ID:dJz9/e4S0 明言
284名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:53:24.16ID:dJz9/e4S0 >>282
君メーカーの意味ご存知?w
君メーカーの意味ご存知?w
285名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:53:34.35ID:cmHNZwBi0 優秀な人は行動力すごい
286名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:54:49.45ID:MTFBrGrA0 >>284
というか「リアルでは俺はすごいよ」とかネットで臆面もなく言ってる事に対して痛いという自覚はありますか?
というか「リアルでは俺はすごいよ」とかネットで臆面もなく言ってる事に対して痛いという自覚はありますか?
287名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:55:21.72ID:dJz9/e4S0 とにかく一人の人間雇うのに会社は莫大なコストかけてんの
ホイホイ辞めんなバカどもが
ホイホイ辞めんなバカどもが
288名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:55:50.47ID:95FlowQGd プロジェクトに関わってない状態でなら退職してもなにも問題あるまい
バンナムやスクエニやカプンコがなんのために期間限定の契約社員を募ってるのかわからんのか
「一年で辞められたら迷惑かける」の具体例を示せよ
勤続年数長けりゃエスカレーターなんていう安牌な業界じゃないぞ
バンナムやスクエニやカプンコがなんのために期間限定の契約社員を募ってるのかわからんのか
「一年で辞められたら迷惑かける」の具体例を示せよ
勤続年数長けりゃエスカレーターなんていう安牌な業界じゃないぞ
289名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:56:36.61ID:dAE+qrTe0 ゼノブレの高橋だって山のようなボツを食らった上でゼノブレ作ったと言ってたし
会社でゲーム作る以上完全な自由ってことはねぇよ
会社でゲーム作る以上完全な自由ってことはねぇよ
291名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:57:28.66ID:R3mShBcE0 ほんとそれ
社保や労災の手続きとかしたことある?
頼むから3年はいてくれ
社保や労災の手続きとかしたことある?
頼むから3年はいてくれ
292名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:57:49.00ID:95FlowQGd293名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:58:17.39ID:MTFBrGrA0 退職代行サービスが予約でいっぱいになる理由がわかった気がする
294名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:58:56.69ID:62G3JvkR0 それこそ日野みたいなことしないとな
日野が誰かの下で働くようになればアイツのシナリオが世に出てくる機会はゼロだし
日野が誰かの下で働くようになればアイツのシナリオが世に出てくる機会はゼロだし
295名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 17:59:21.22ID:S7Gf0zja0296名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 18:00:41.17ID:Ha7G1SDNKNEWYEAR297名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 18:00:51.81ID:qD68omih0NEWYEAR レスバトルで負けたから大手の開発者を騙って勝ち組アピールでプライドを保つゾ!
298名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 18:01:24.65ID:MTFBrGrA0 つーか1人抜けてそんな損失でるってどんだけ人材いないんだよって話よ
引き継ぎ業務とか考慮してないのか?
中小の中でもカツカツなメーカーの考え方だ
引き継ぎ業務とか考慮してないのか?
中小の中でもカツカツなメーカーの考え方だ
299名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 18:01:35.38ID:Is2GEwB60 こいつは入社してすぐにゼルダ任せてもらえるとでも思ってたんかな
任天堂はそういう会社じゃないだろう事くらい予想できんかったんか
任天堂はそういう会社じゃないだろう事くらい予想できんかったんか
300名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 18:02:47.70ID:IY5N5bft0 >>13
えっとだな。
インディーズの良作と言われるような奴の値段見たらわかるが、あんな値段であの質のもん作られたら市場規模として商売にならんから通常良作できたらデザインとかゲーム内容に関わらない部分を焼き直して製品にする。
少なくとも大メーカーで作るんならそうする。企業はお金稼げる方向に持って行くよ。
えっとだな。
インディーズの良作と言われるような奴の値段見たらわかるが、あんな値段であの質のもん作られたら市場規模として商売にならんから通常良作できたらデザインとかゲーム内容に関わらない部分を焼き直して製品にする。
少なくとも大メーカーで作るんならそうする。企業はお金稼げる方向に持って行くよ。
301名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 18:04:36.44ID:1xzfcTLop >>11
経験だけもらったって感じか。
経験だけもらったって感じか。
302ぐりぐりボーイ ◆06mwKdPdbw
2019/01/01(火) 18:04:36.38ID:3TOglH5G0 「会社に一度入ったら出来るだけそこに所属して奉仕するべき」って
いわゆる日本的経営って奴だよな
会社を家族として捉える
これはIT企業は絶対やったらダメ
なぜかというとITの本場はアメリカとかの海外だからだ
海外の人材を受け入れるのにそんなんいうてたら絶対上手くいかない
例えばスクエニに「テクノロジー推進部」って特殊な部署があってスクエニゲームの
コア部分の技術を全部作ってる
そこに所属してるの大多数が外人
そうしないと先端ゲームなんて作れんのよ
いわゆる日本的経営って奴だよな
会社を家族として捉える
これはIT企業は絶対やったらダメ
なぜかというとITの本場はアメリカとかの海外だからだ
海外の人材を受け入れるのにそんなんいうてたら絶対上手くいかない
例えばスクエニに「テクノロジー推進部」って特殊な部署があってスクエニゲームの
コア部分の技術を全部作ってる
そこに所属してるの大多数が外人
そうしないと先端ゲームなんて作れんのよ
303名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 18:07:04.44ID:+798EDSw0 任天堂も人が育たない企業やなぁ
ナンバリングばかりやけどもっと夢のあるタイトル作れよ
ナンバリングばかりやけどもっと夢のあるタイトル作れよ
304名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 18:08:14.22ID:msJY2FXE0 >>60
Switch版もDevolverDigitalがパブだから多分第三者による移植、本人は監修程度じゃないかなと。
Switch版もDevolverDigitalがパブだから多分第三者による移植、本人は監修程度じゃないかなと。
305 【ぽん吉】 【500円】
2019/01/01(火) 18:09:02.98ID:XEQr6HbM0306名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 18:10:46.08ID:vX+3Tudk0 寄生するなら天国やろな任天堂は適当にワリヲのミニゲーム作ってりゃ給料もボーナスも貰えるからな
307名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 18:10:48.08ID:4Af8AjFy0 すぐに作りたいもん作るんだったら個人で会社なり作るしかねぇよ
どこの会社だろうと入っていきなり好きに作らせて貰えるわけねぇじゃん 有名クリエイターだったらともかく
どこの会社だろうと入っていきなり好きに作らせて貰えるわけねぇじゃん 有名クリエイターだったらともかく
308名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 18:11:59.35ID:+3wBfa4ga もっと柔軟なやり方に切り替えないとダメだ
309名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 18:13:18.40ID:DDHsX+HW0 そら個人でくってける人ならサラリーマンとか辞めたくなるだろ
310名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 18:13:52.77ID:1dRu6/KS0311名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 18:17:04.66ID:nIvDFLAB0 黙って横スク作れって言われたらそりゃあねぇ…
312名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 18:17:56.46ID:kituBMHI0 インディの開発と組織の開発はマジで何もかも違うからな
組織がある限りそちらに合わせないといけない部分の方が圧倒的に大きいし合わないならもう本当に仕方ないと思う
組織がある限りそちらに合わせないといけない部分の方が圧倒的に大きいし合わないならもう本当に仕方ないと思う
313名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 18:26:03.62ID:NfKw7zDJ0 >>116
元岡さんだって元任天堂という輝かしい経歴を持っていたけど何の役にも立ってなかったような気が。
元岡さんだって元任天堂という輝かしい経歴を持っていたけど何の役にも立ってなかったような気が。
314名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 18:27:42.07ID:eUSZ6jEx0 インディ作ったし高待遇でやらせてくれると思ったら別にそうじゃなくてガッカリしたから辞めるってのが事実
316名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 18:30:24.72ID:EpAN8C8C0317名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 18:31:10.93ID:nrUZdfsS0 自分で会社興して傾けて、任天堂から融資してもらって、会社再建して
その後に任天堂の社長になるかもしれん。
その後に任天堂の社長になるかもしれん。
318名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 18:31:37.83ID:IvBwRNC90 当たり前だけど入社即ディレクターじゃなくておそらく企画とかで下積みさせられそうになったから辞めたんじゃね
319名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 18:32:05.56ID:Afj/YZX40 まずゲームメーカーで下っ端として働くって本当に自分がゲームのどの部分を作ってるかすらわからん、
この作業が実際のゲームにどう繋がるのかわからんって事もあるから、
全体像が見えてるのが大前提だったインディーズの作り方と比べると全く身にならないと感じるのも仕方ないな
この作業が実際のゲームにどう繋がるのかわからんって事もあるから、
全体像が見えてるのが大前提だったインディーズの作り方と比べると全く身にならないと感じるのも仕方ないな
320名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 18:33:06.08ID:cIx0XsEs0 独立志向が強くて組織の一員にはなれなかったんだろな
321名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 18:34:54.10ID:b2himc950 マイクラ引っ提げて入社ならレッドカーペットだろうけどdownwellじゃ無理だわ
322名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 18:35:11.26ID:ERQF0cpQ0323名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 18:36:52.49ID:1iC8lyXM0 自分で会社作る方向に向かって欲しい
そういう創業の繰り返しがブームを呼んだし
そういう創業の繰り返しがブームを呼んだし
324名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 18:36:55.15ID:MySLGAT8a こんなんで任天堂がどうとか反日ソニー朝鮮人が必死すぎるな
325名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 18:40:45.45ID:9zECw9eod バンナムはコードヴェインが新規かと思ったが、よく考えたらGE12やったシフト外注だっけ…
326名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 18:40:56.86ID:StQl2lZQp こういうのって「会社を辞めた」んじゃなくて居られなくなっただけ
端的に言えばクビ
ただそういうと恥ずかしいから「辞めた」って言い方にする
業界の常識
端的に言えばクビ
ただそういうと恥ずかしいから「辞めた」って言い方にする
業界の常識
327名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 18:41:19.11ID:s5MBR2N10 GBA時代のビットジェネレーションみたいに
インディーズみたいな小粒をもっと任天堂自体が出せる環境があればなあ
インディーズみたいな小粒をもっと任天堂自体が出せる環境があればなあ
328名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 18:41:31.60ID:Z4loABC80 どの部署っつーか役割ではいってたのかな?
プログラマー? プランナー?
プログラマー? プランナー?
329名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 18:42:20.17ID:MTFBrGrA0 >>326
恥ずかしいとか子供みたいな価値観で会話してる奴ってもうその時点で言う事がなんか子供な気がする
恥ずかしいとか子供みたいな価値観で会話してる奴ってもうその時点で言う事がなんか子供な気がする
330名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 18:44:02.75ID:ERQF0cpQ0331名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 18:45:29.44ID:pYaY1nhAM 前がプロマネとかディレクターやってたならまだしも
個人開発とか下っ端からやるしかないじゃないですかー
任天堂の一人あたり三億稼がないといけないんすよ
個人開発とか下っ端からやるしかないじゃないですかー
任天堂の一人あたり三億稼がないといけないんすよ
332名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 18:46:57.95ID:+798EDSw0 まぁ任天堂の信者までもが何故かエリート思考が高いから社内でハブられたか反りが全く合わなかったんやろな
333名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 18:50:04.05ID:qGy8/7Qfd 任天堂で一から始めてまた自分主導でゲーム作れる日なんて、何年後にくるんだってレベルのもんだろうし、
下積みはそれはそれで悪くないと思うけど、この人みたいに既に手応えある人だとしんどいだろうなあ
下積みはそれはそれで悪くないと思うけど、この人みたいに既に手応えある人だとしんどいだろうなあ
334名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 18:50:24.95ID:CyP7iCh6M 男社会が私たちにしたこと
男社会が死ぬほど憎いの
私は自由よ
もう言いなりにはならない
これでいいの
自分を好きになって
これでいいの
自分を信じて
男社会は反省しなさい!
男社会が死ぬほど憎いの
私は自由よ
もう言いなりにはならない
これでいいの
自分を好きになって
これでいいの
自分を信じて
男社会は反省しなさい!
335名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 18:51:39.55ID:pafWqRVb0 「すまんがお前らよりは勝ち組なんや」ニチャァ
336名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 18:52:44.10ID:v1wKODlv0 部下をマネジメントできるかが完成品にどう影響するか見てきただろ
かっこいい岩探しとかこだわりのおにぎりとか
かっこいい岩探しとかこだわりのおにぎりとか
339名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 19:03:12.34ID:yG5E4K7a0 まあ任天堂も何考えて雇ったんだというのはあるな
インディー製作者なんて基本一匹狼だろうに
インディー製作者なんて基本一匹狼だろうに
341名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 19:05:15.29ID:4LtsrVSW0 >>339
それはある
好きに作らせるんじゃなきゃ何をさせたくて雇ったんかわからん
でかい実績があるんだからネームバリュー活かしてあの〇〇の最新作って方向で打ち出すしかなかろうに
好きに作らせた上で任天堂印で出す上での注文で揉めたってなら双方言い分もあるだろうが
それはある
好きに作らせるんじゃなきゃ何をさせたくて雇ったんかわからん
でかい実績があるんだからネームバリュー活かしてあの〇〇の最新作って方向で打ち出すしかなかろうに
好きに作らせた上で任天堂印で出す上での注文で揉めたってなら双方言い分もあるだろうが
342名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 19:05:31.31ID:8W4aPJgI0 宮本に手柄は全部俺の物にするからって言われたんだろう
344名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 19:07:40.05ID:yG5E4K7a0 小粒でも良作な任天堂謹製の作品をリリースするつもりだったならわかるんだけどね
345名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 19:08:05.79ID:L6MdNNrTp346名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 19:09:30.92ID:L6MdNNrTp347名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 19:10:40.69ID:StQl2lZQp >>329
クリエイターって大抵プライド高いだけの子供だから
クリエイターって大抵プライド高いだけの子供だから
349名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 19:15:53.87ID:IY5N5bft0350名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 19:15:56.07ID:VWpZeSlh0 さすがに1プロジェクトは完了したんだよな?
途中で辞めるのは迷惑すぎるわ
途中で辞めるのは迷惑すぎるわ
351名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 19:16:41.81ID:WNyyAbGB0 初めから長く居るつもりなくて「任天堂に採用されたけど自分のゲームを
作りたくてやめた」っていうステータスを作る目的だったのかもね
自分から任天堂に就職しますアピールしておいて1年持たないって
普通なら黙ってると思うけど
作りたくてやめた」っていうステータスを作る目的だったのかもね
自分から任天堂に就職しますアピールしておいて1年持たないって
普通なら黙ってると思うけど
352名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 19:18:46.27ID:G7Pt/bnSd353名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 19:19:16.77ID:tvZW5L6b0 日本で大手からインディーに行くのって勇気いるからな
354名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 19:20:03.33ID:FRero3Sq0 任天堂にいたら一生マリオとゼルダとマリカ作らされそう
新規IPつくれるチャンスが一番少ない会社
新規IPつくれるチャンスが一番少ない会社
355名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 19:20:07.25ID:dicBeDb5x 任天堂はブラックだからな
ツイッターでRDR2とスパイダーマン褒めているから怒られたんだろう
downwellのスイッチへの移植だけで仕事は終わりか
ツイッターでRDR2とスパイダーマン褒めているから怒られたんだろう
downwellのスイッチへの移植だけで仕事は終わりか
356名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 19:20:57.93ID:L6MdNNrTp >>351
これからインディーでやってくんだからアピールしてくだろ
それにあんまり穿って見る必要はないと思うけどな
自分で思った以上に会社勤めに合わなかった って書いてる通りだろう
今時一所懸命が偉いわけでもないし好きにすればいい
これからインディーでやってくんだからアピールしてくだろ
それにあんまり穿って見る必要はないと思うけどな
自分で思った以上に会社勤めに合わなかった って書いてる通りだろう
今時一所懸命が偉いわけでもないし好きにすればいい
357名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 19:21:20.90ID:G838oW100 一年で辞めた理由やりも、何で任天堂に入りたかったのかって理由の方がしりたいわ
358名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 19:22:15.98ID:5tqXY93Jd 任天堂がほんまにブラックなら某バンナムに入りたかったFEのシナリオライターがとっくに消えてるんじゃ
359名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 19:23:19.93ID:6IlNhmTzM360名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 19:23:59.94ID:xhVcP0e90 「元任天堂」の肩書きがほしかったのか
361名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 19:24:09.85ID:PebxviFJ0 会社員じゃなくてやっぱり自営業が好きってだけでは
364名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 19:25:51.18ID:FVuU0BiV0 才能ある奴は上に立てる環境か
自由に作らせてくれる所じゃないとな
自由に作らせてくれる所じゃないとな
365名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 19:25:58.47ID:0ddlpsW+d 「どういう理由で辞めたか」よりも「任天堂は雇い入れてなにをしたかったのか」の方が気になる
任天堂なにがしたかったの?
任天堂なにがしたかったの?
366名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 19:26:44.40ID:FRero3Sq0 今の任天堂って64キッズみたいなクソキモいゆとりの豚みたいな信仰心の強いやつしかいなさそう
任天堂信仰みたいな
任天堂信仰みたいな
367名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 19:27:35.56ID:+jQU9se7a 一年って社内ツールとかルールとか部署に慣れて
やっと一人で作業や報告が出来るぐらいじゃないの?
何か学ぶものはあったんだろうか…
やっと一人で作業や報告が出来るぐらいじゃないの?
何か学ぶものはあったんだろうか…
368名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 19:29:10.77ID:L6MdNNrTp369名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 19:30:24.15ID:FVuU0BiV0 有名メーカーはゲームの規模にこだわり過ぎて自由に作れなさそう
旧ナムコなんかはカジュアルっぽいのも出してたけど
旧ナムコなんかはカジュアルっぽいのも出してたけど
370名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 19:30:33.00ID:P5ISm0jXd371名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 19:32:13.44ID:dvwwkE5G0 総合職として雇われて一年間部署を回されてただけだろ
372名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 19:33:25.62ID:L6MdNNrTp373名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 19:33:26.31ID:wxoe3iFy0375名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 19:34:55.24ID:+jQU9se7a376名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 19:35:01.09ID:s5MBR2N10 そもそも任天堂は作ってるのは作品じゃなくて商品だって叩き込まれるからな
勘違いオナニー野郎が出て来ないように
勘違いオナニー野郎が出て来ないように
377名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 19:35:45.07ID:D18HWNsdd >>372
プロジェクトチームで小一時間会議すりゃ担当区画の作業量は決まってんじゃんw
契約社員の多いゲーム業界なんだしそんな細かいところまで指示系統組まれてねーよ
そんなことしてたら現場がまわらない
プロジェクトチームで小一時間会議すりゃ担当区画の作業量は決まってんじゃんw
契約社員の多いゲーム業界なんだしそんな細かいところまで指示系統組まれてねーよ
そんなことしてたら現場がまわらない
378名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 19:37:27.73ID:D18HWNsdd379名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 19:39:47.19ID:LhhXj79HM380名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 19:39:51.67ID:L6MdNNrTp >>377
契約社員がやる範囲と社員がやる範囲は違って当然でしょ
契約社員がやる範囲と社員がやる範囲は違って当然でしょ
381名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 19:40:05.34ID:VWpZeSlh0 で、この人任天堂で具体的に何やってたの?
クレジットに名前乗るはずだよね?
クレジットに名前乗るはずだよね?
382名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 19:40:27.71ID:kituBMHI0 >>376
ぶっちゃけ商品意識は全てのゲーム開発者が持つべきだと思うけどな
金払わせてテメーのオナニーに付き合わせるだけならまだしもバグまみれでゲームにならないとかあまりにひどすぎる所業のやつがチラホラいるような状況では
ぶっちゃけ商品意識は全てのゲーム開発者が持つべきだと思うけどな
金払わせてテメーのオナニーに付き合わせるだけならまだしもバグまみれでゲームにならないとかあまりにひどすぎる所業のやつがチラホラいるような状況では
383名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 19:42:03.33ID:+jQU9se7a うーんチーム内でデバッグするんだからルールあると思うけどな
自分の出したバグだけ見るわけじゃないと思うし
自分の出したバグだけ見るわけじゃないと思うし
384名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 19:42:49.30ID:2sJA2lZja 今は分業化が進んでるから自分の意志が全て反映ってのは難しいんだろうし仕方ないんでないの
まあ自分なら勿体ないから絶対辞めないけどw
まあ自分なら勿体ないから絶対辞めないけどw
385名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 19:43:39.98ID:D18HWNsdd >>380
担当区画が違うだけで処理する内容は同じだぞw
例えばひとつのプロジェクトがあったとして5人ぐらいのチームだったとするじゃん
そしたらチームリーダーというのがいる
マップ担当、戦闘担当とかそういうのでチームは別れてる
そのリーダーが中間管理職つうかマップだったらマップの統括の立場
言ってる意味経験ないとわかんねーかもね
だから基本的に外注の人員も正社員もやること変わらない
みんなで共有してやる
新入社員もなんもかんも一緒
担当区画が違うだけで処理する内容は同じだぞw
例えばひとつのプロジェクトがあったとして5人ぐらいのチームだったとするじゃん
そしたらチームリーダーというのがいる
マップ担当、戦闘担当とかそういうのでチームは別れてる
そのリーダーが中間管理職つうかマップだったらマップの統括の立場
言ってる意味経験ないとわかんねーかもね
だから基本的に外注の人員も正社員もやること変わらない
みんなで共有してやる
新入社員もなんもかんも一緒
386名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 19:44:19.57ID:LhhXj79HM387名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 19:46:20.80ID:yFNfxmRC0 バカすぎワロタ
388名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 19:46:50.32ID:tw+XK73fd 何のために入ったのかわからんな
389名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 19:47:39.58ID:D18HWNsdd あとゲーム作りに会社毎の方針やルールなんてない
あるとすればディレクターの方針
ディレクターが全ての統括責任者だしゲーム失敗すれば矢面に立って責められるのは小島だったり野村だったり田畑だったりするわけ
あるとすればディレクターの方針
ディレクターが全ての統括責任者だしゲーム失敗すれば矢面に立って責められるのは小島だったり野村だったり田畑だったりするわけ
390名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 19:49:26.33ID:F7W2sR/t0 制作がやりたくて入ってきたのに
書類、金勘定に追われて辞めちゃった人居たな
会社としてはP、Dに育てたかったみたいだがw
書類、金勘定に追われて辞めちゃった人居たな
会社としてはP、Dに育てたかったみたいだがw
391名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 19:49:33.76ID:BGrAbfBn0 こいつ任天堂に入社してもDownwellの移植作業しか実績なくね?
移植のために入社したのか?
移植のために入社したのか?
392名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 19:49:55.99ID:L6MdNNrTp394名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 19:51:49.04ID:kituBMHI0 >>390
金勘定ができないとPやDなんて務まるはずがないのにな
やりたいことを手持ちのコストに収めて実現するにはどうすればいいのかというのがゲームに限らずディレクター以上の役職の仕事なのにさ
理想の職務形態がノムティスみたいな奴だったら放り出されて当然というか
金勘定ができないとPやDなんて務まるはずがないのにな
やりたいことを手持ちのコストに収めて実現するにはどうすればいいのかというのがゲームに限らずディレクター以上の役職の仕事なのにさ
理想の職務形態がノムティスみたいな奴だったら放り出されて当然というか
395名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 19:53:48.78ID:D18HWNsdd >>392
正解という名のルールが決まっててそれに習ってやるだけならただのサラリーマンであってクリエイターじゃないよw
ただのルーチンワークてだけだ
そんなのホワイトでもなんでもないw
雇われ従業員と一緒w
正解という名のルールが決まっててそれに習ってやるだけならただのサラリーマンであってクリエイターじゃないよw
ただのルーチンワークてだけだ
そんなのホワイトでもなんでもないw
雇われ従業員と一緒w
396名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 19:55:29.98ID:+jQU9se7a 仕様書=ルールだよね?
ゲーム会社って仕様書作らないの?
ゲーム会社って仕様書作らないの?
398名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 19:57:15.93ID:L6MdNNrTp399名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 19:57:15.30ID:ZGvUXHEJ0 任豚がやっぱり任天堂を退社した奴をボロクソに叩いてて笑う
退社したら敵だ!w
退社したら敵だ!w
400名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 19:57:44.37ID:s5MBR2N10401名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 19:58:40.29ID:pYaY1nhAM 仕様はプロジェクトのリードプログラマーが決めるよ
途中からアサインしたら当然その仕様を守る
途中からアサインしたら当然その仕様を守る
402名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 19:58:50.47ID:dAE+qrTe0 >>310
そのスプラトゥーンにしてもやろうと思えば毛糸みたいにカービィやマリオにしちゃっても良かったんだし
任天堂は「このゲームはマリオやカービィに頼らずとも行ける」という自信がある時にだけ新規IPとして売り出すという印象
そのスプラトゥーンにしてもやろうと思えば毛糸みたいにカービィやマリオにしちゃっても良かったんだし
任天堂は「このゲームはマリオやカービィに頼らずとも行ける」という自信がある時にだけ新規IPとして売り出すという印象
403名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 19:59:13.95ID:BGrAbfBn0 個人じゃできないことやりたいとか言って任天堂に入社したんだよな
結局何も形にしてないのにこれはアホだろ
結局何も形にしてないのにこれはアホだろ
404名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 20:01:46.76ID:EWZBC6p50405名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 20:01:51.89ID:+jQU9se7a PG目線とは違う話になってる?
まぁこの人が中途で下っ端PGやらされてたかは知らんけど
かといってディレクターやプロデューサーではないだろうし
まぁこの人が中途で下っ端PGやらされてたかは知らんけど
かといってディレクターやプロデューサーではないだろうし
406名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 20:02:14.78ID:kituBMHI0407名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 20:03:06.01ID:L6MdNNrTp409名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 20:04:05.60ID:kituBMHI0 任天堂も内製できる部署は限られてるからな
410名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 20:04:44.04ID:kituBMHI0 >>408
知らなくていいならば「バグゲー買わせてんじゃねえよ訴えるぞ」ってだけの話だよな
知らなくていいならば「バグゲー買わせてんじゃねえよ訴えるぞ」ってだけの話だよな
411名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 20:05:17.60ID:EWZBC6p50 >>408
何も知らない自分はバカですカミングアウトは要らない
何も知らない自分はバカですカミングアウトは要らない
412名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 20:06:55.52ID:kituBMHI0 バグまみれなのは「品質管理ができていない」
ゲームはいいよなリコールとかなくてさ
ゲームはいいよなリコールとかなくてさ
413名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 20:07:11.85ID:L6MdNNrTp >>409
内製するって言っても外注を使わないって事でもないしな
内製するって言っても外注を使わないって事でもないしな
415名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 20:08:32.73ID:kituBMHI0 >>413
ハンマーブロスを作ったのは社外の人間とか昔っからある話らしいな
ハンマーブロスを作ったのは社外の人間とか昔っからある話らしいな
417名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 20:09:01.97ID:CZTX/hSA0 あーなんか落ちるシューティングゲーム?みたいなの作ってた人か
418名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 20:09:22.04ID:F/zrHhD10 >>339
そんなもん決まってる
飼 い 殺 し だ よ
別に成果なんて出さなくても良いんだ
他所のハードで下手にヒット作出されるくらいなら自分とこで抱えて人材を死蔵した方が良い
読売巨人軍がとりあえず有望選手を金で引っ張るだけ引っ張って腐らせるのと一緒
要 す る に 他 社 に 対 す る 嫌 が ら せ だ よ
やあ山下さんや買取保証でお馴染みの任天堂にとってはファミコン時代からの社是みたいなもんだ
他所が栄えないように足引っ張って押さえつけてれば必然的に自分が支配できると勘違いしてる
腐れゴミクズションベンカスの蛆虫企業らしいやり方
そんなもん決まってる
飼 い 殺 し だ よ
別に成果なんて出さなくても良いんだ
他所のハードで下手にヒット作出されるくらいなら自分とこで抱えて人材を死蔵した方が良い
読売巨人軍がとりあえず有望選手を金で引っ張るだけ引っ張って腐らせるのと一緒
要 す る に 他 社 に 対 す る 嫌 が ら せ だ よ
やあ山下さんや買取保証でお馴染みの任天堂にとってはファミコン時代からの社是みたいなもんだ
他所が栄えないように足引っ張って押さえつけてれば必然的に自分が支配できると勘違いしてる
腐れゴミクズションベンカスの蛆虫企業らしいやり方
420名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 20:09:57.11ID:+jQU9se7a switchにダウンウェルの移植?して何やったんだろうね
やっぱり組織の一部はつまらなかったのかな?
一年目でインディーゲーの実績で社内企画とか立てるところまで出来てたのかな?
やっぱり組織の一部はつまらなかったのかな?
一年目でインディーゲーの実績で社内企画とか立てるところまで出来てたのかな?
421名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 20:10:15.15ID:EWZBC6p50 >>419
恥ずかしいのは何も知らないでネットでイキってるお前
恥ずかしいのは何も知らないでネットでイキってるお前
422名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 20:11:23.02ID:pYaY1nhAM アホが発狂してるけど別に任天堂がヘッドハンティングしたわけでもなし
入ってきたら一社員として平等に扱うよ
入ってきたら一社員として平等に扱うよ
423名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 20:12:36.75ID:kituBMHI0 そもそも何をやらせるかって決めて雇ったけど違うことやらせたとかそういう話でもないんでしょ?
424名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 20:13:35.25ID:+3EpLujh0 そりゃインディー開発者が一般企業に入ってもインディーは作れないでしょ
結局チームの一員にしかなれないから自分だけのものを作りたい人は辞めるしかない
でもそういう経験は必要だからいいんじゃね?
結局チームの一員にしかなれないから自分だけのものを作りたい人は辞めるしかない
でもそういう経験は必要だからいいんじゃね?
425名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 20:15:18.39ID:s5MBR2N10426名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 20:15:27.17ID:urPpu5tgM スイッチ上での作り方を教えたから任天堂的にはこれ以上ないメリットでしょ。魚の釣り方を教えたんやぞ。
こいつの作るゲームは今後スイッチでも出る可能性が非常に高くなる。
こいつの作るゲームは今後スイッチでも出る可能性が非常に高くなる。
427名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 20:16:02.77ID:EWZBC6p50 >>425
お前に説明しても無駄だ
お前に説明しても無駄だ
428名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 20:17:53.19ID:TgMb3aSC0 個人事業主は社会不適合者だからな
自分を殺さないといけない企業の歯車にはなれるわけがない
よくハッカーが企業にヘッドハントされるけどみんな即辞めるし向いてないんだよ
自分を殺さないといけない企業の歯車にはなれるわけがない
よくハッカーが企業にヘッドハントされるけどみんな即辞めるし向いてないんだよ
429名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 20:17:56.57ID:lHoBWT6G0 大ヒットしたから「俺ならどこの大手に入っても特別扱いして好き勝手やらせてくれる!」と勘違いしたオタクが任天堂に採用されたけど現実を知って止めただけだろ?
大手しかできないことをしたいで一年で止めるなんてよほどアホやったんだな
まあこれがスクエニならやらせてくれたかもしれないけど
あそこもアホばかりだし
大手しかできないことをしたいで一年で止めるなんてよほどアホやったんだな
まあこれがスクエニならやらせてくれたかもしれないけど
あそこもアホばかりだし
431名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 20:27:00.72ID:+3EpLujh0 せめて大作一本でも最後まで関わったら良かったのに
432名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 20:27:34.33ID:s5MBR2N10433名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 20:32:15.96ID:RKyABaPh0 >会社は最高だったんですが、最終的にやっぱり
>「作りたいものを自由に作りたい」ってとこに落ち着いた感じです。
任天堂という居心地は最高だったみたいだけど
集団で作るよりも個人で作るのが肌にあってるって感じの人みたいだね
>「作りたいものを自由に作りたい」ってとこに落ち着いた感じです。
任天堂という居心地は最高だったみたいだけど
集団で作るよりも個人で作るのが肌にあってるって感じの人みたいだね
434名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 20:32:38.27ID:FRero3Sq0 任天堂なんかにいてもクリエイターとして未来ないもんな
435名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 20:33:00.74ID:Mi88vfDrd 俺は知っている
だがお前には教えない
って誰でも使えてマウント取ったつもりになれるから思わず使いたくなっちゃうんだよねw
くそダサいの気付くまでは
だがお前には教えない
って誰でも使えてマウント取ったつもりになれるから思わず使いたくなっちゃうんだよねw
くそダサいの気付くまでは
436名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 20:38:50.98ID:TCMs2LC70 めっちゃ儲かってるから企業にいる必要は無いわな
437名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 20:39:20.99ID:G838oW100 ちょっと名のある個人のラーメン屋が評判のフランチャイズ店で経営のこと学びたいとかそんなのと一緒かね
438名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 20:39:32.72ID:6/GcaRXWK そもそも任天堂ってmodに否定的だしアタリショックがどうだの言って品質にうるさいしでインディーとは相性最悪じゃね
サードにハブられたWiiUがコケすぎてやっと最近になっていい顔しだしたけど
サードにハブられたWiiUがコケすぎてやっと最近になっていい顔しだしたけど
439名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 20:39:37.06ID:+kZzc22D0 ハナから人脈作りみたいなもんだろうしね
440名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 20:43:12.62ID:VKREsIBm0 何がなんでも任天堂叩きたい人だらけやないけ
441名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 20:43:45.50ID:yV4bMda/0 ダンボールチームやゴミーボチームに配属されたら翌日辞めるだろうなw
442名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 20:44:17.38ID:rjPHN9ch0 インディーって受け狙いが9割だからな
自力の無さに絶望する
自力の無さに絶望する
443名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 20:44:52.45ID:P58vu4m7d downwellしか知らないけど他にも色々作ってるんだな
おススメとかある?
おススメとかある?
444名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 20:53:04.58ID:kDrqT0+e0 任天堂がヘッドハントした天才ってXとかスターフォックスを作ったディラン・カスバートぐらいじゃないの
445名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 21:04:54.57ID:Qlh/RquR0 任天堂に入れるだけでもスゴイのにな
446名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 21:11:44.66ID:MbXjCJL/0 任天堂が出したゲームのクレジットのどっかに載ってんのかな
現時点だと一年弱で特に何も出さず辞めましたって感じ
現時点だと一年弱で特に何も出さず辞めましたって感じ
448名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 21:17:00.19ID:L6MdNNrTp 一般論ではもったいねーなと思うが価値観は人それぞれだしな
それを分かって選択してる分には悪くは言えない
それを分かって選択してる分には悪くは言えない
449名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 21:20:30.36ID:7/JtnDIn0 「大手でゲームを作りたい」と
「大手でゲームを作る体験をしたい」の違い。
「大手でゲームを作る体験をしたい」の違い。
451名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 21:32:43.43ID:58ASahxM0 ノリで任天堂に入ってノリで辞めれるってすげーわ
どうせならなんか一個仕事してから辞めるほうが格好が付いたと思うが
こういう人は全部自分でやらんと気が済まんのだろうな
どうせならなんか一個仕事してから辞めるほうが格好が付いたと思うが
こういう人は全部自分でやらんと気が済まんのだろうな
452名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 21:40:33.68ID:7KZQB4kq0 まあ天才なんだろな
じゃねえと任天堂とかホイホイ入れるような会社じゃないだろ
じゃねえと任天堂とかホイホイ入れるような会社じゃないだろ
454名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 21:55:15.39ID:pTZGwS+T0455タケヨシキ
2019/01/01(火) 21:59:43.02ID:z8yRzkrD0 >>316
おまえがな
おまえがな
456名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 22:00:01.05ID:pTZGwS+T0NEWYEAR 任天堂規模だと、アイディアから製品までの距離は遠い
スプラトゥーンだって、野上さんが社内営業しまくって出したヒットだし
アイディアが翌日には形になるインディー開発経験から見たら、もどかしいことも多いと思うよ
ただ、だからこそゼルダブレワイとか完成したわけだし、アレを作るにはどういう組織が必要かとか学べたのは良かったんじゃない?
「ゲームを作るためのツールを作る」ところに手間をかける企業でしょ
スプラトゥーンだって、野上さんが社内営業しまくって出したヒットだし
アイディアが翌日には形になるインディー開発経験から見たら、もどかしいことも多いと思うよ
ただ、だからこそゼルダブレワイとか完成したわけだし、アレを作るにはどういう組織が必要かとか学べたのは良かったんじゃない?
「ゲームを作るためのツールを作る」ところに手間をかける企業でしょ
457名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 22:23:08.44ID:h1uQnAhoM 任天堂
・ハードは低性能ギミックあり
・ソフトは任天堂、インディー、ミドル級ソフト推し
・プレイヤーは一般ファミリー、ライト、任天堂ファン
・自社のソフトが売れれば良くて他社のことはあまり気にしない会社
・信者は任天堂ソフト以外はそれほど興味はない
ソニー
・ハードは高性能ギミックなし
・ソフトは独占、マルチの大作推し
・プレイヤーはゲーマー、ミーハー、大作ファン
・ハードを売るためなら投げ売りや印象操作などなんでもやる会社
・信者は任天堂叩きに夢中で優越感に浸りたい
・ハードは低性能ギミックあり
・ソフトは任天堂、インディー、ミドル級ソフト推し
・プレイヤーは一般ファミリー、ライト、任天堂ファン
・自社のソフトが売れれば良くて他社のことはあまり気にしない会社
・信者は任天堂ソフト以外はそれほど興味はない
ソニー
・ハードは高性能ギミックなし
・ソフトは独占、マルチの大作推し
・プレイヤーはゲーマー、ミーハー、大作ファン
・ハードを売るためなら投げ売りや印象操作などなんでもやる会社
・信者は任天堂叩きに夢中で優越感に浸りたい
458名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 22:23:11.22ID:V/0xlNayp 一途は任天堂はインディー冷遇でソニーが受け皿になってたのにね
インディーって言葉なんてほとんど使わなかったのに
インディーって言葉なんてほとんど使わなかったのに
459名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 22:23:34.81ID:R7w1cNMB0460名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 22:24:32.28ID:WVoQwPXbr 恵まれてるなぁ
461名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 22:26:07.80ID:EWZBC6p50 >>460
才能さえあればどこ逝ってもやっていける
才能さえあればどこ逝ってもやっていける
462名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 22:32:59.23ID:TRdnmiMSM たしかgamemakerで開発してたな
企業での開発参加にはスキル足らんかったか
企業での開発参加にはスキル足らんかったか
463名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 22:33:52.72ID:YaqNpKtC0464名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 22:37:05.76ID:SdjP+EIT0 Downwellのひとかなとおもったらそうだった
465名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 22:45:32.95ID:zJWskOxy0 そりゃ段ボール作らされたら辞めたくなる
466名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 22:47:01.63ID:pKlKbu8y0 任天堂は踏み台“”って感じに言ってた記事
前編 https://entertainmentstation.jp/73986
中編 https://entertainmentstation.jp/74002
後編 https://entertainmentstation.jp/74082
前編 https://entertainmentstation.jp/73986
中編 https://entertainmentstation.jp/74002
後編 https://entertainmentstation.jp/74082
467名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 22:47:05.01ID:dvwwkE5G0 同期の専門卒「ココはC++のオブジェクトで…。え?もっぴんさんC++使えないんすか?w面接どうやって通ったんすか?GAMEMAKER?ツクールですか?」
469名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 22:53:57.14ID:ML0lz3Q/0 腰掛けOLかよ
470名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 23:00:20.96ID:pKlKbu8y0NEWYEAR >>414
入社して開発したのはDownwellのSwitch版という現実
>>11のような発言してたら居づらくなるのは当然だと思う
https://twitter.com/moppppin/status/1040377163378188288
DownwellのSwitch版出ます よろしくお願いいたします
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
入社して開発したのはDownwellのSwitch版という現実
>>11のような発言してたら居づらくなるのは当然だと思う
https://twitter.com/moppppin/status/1040377163378188288
DownwellのSwitch版出ます よろしくお願いいたします
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
472名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 23:11:21.24ID:0gt/vyPMM >>435
要カウンセリング
要カウンセリング
473名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 23:12:45.57ID:Vfh9/wX70 >>15
ガガイノガイガイ
ガガイノガイガイ
474名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 23:22:10.57ID:kWAbuxQud この手のインディー開発者は作りたいもの作れないってのもそうだけど、
何より毎日決まった時間に起きて毎日朝早くに出るってのが辛いんだと思うよ
インディーとか気が向いたら作ってればいいからな
何より毎日決まった時間に起きて毎日朝早くに出るってのが辛いんだと思うよ
インディーとか気が向いたら作ってればいいからな
475名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 23:23:33.28ID:pKlKbu8y0 もっぴん
大学在籍時に「Downwell」を開発
その後Nintendoに入社
現在は独立
Dan Fornace
大学在籍時に「Super Smash Land」を開発
その後Microsoft Studiosに入社
現在は独立して「Rivals of Aether」を開発
大学在籍時に「Downwell」を開発
その後Nintendoに入社
現在は独立
Dan Fornace
大学在籍時に「Super Smash Land」を開発
その後Microsoft Studiosに入社
現在は独立して「Rivals of Aether」を開発
476名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 23:38:59.79ID:xC3StRDt0 1年じゃ何のために入ったのか分からんけどまあ合わなかったんだろうな
477名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 23:41:55.60ID:WvSiFz6ld どんな会社にも肌に合う合わないはある、彼は任天堂は最高だったと言ってるし独立してからもその縁は切れない。
478名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 23:50:46.52ID:CjKIK5C10 もっぴんか
人気スマホゲームを10代で作って学生時代にひと財産築いたんだよな
中村光一みたい
人気スマホゲームを10代で作って学生時代にひと財産築いたんだよな
中村光一みたい
479名無しさん必死だな
2019/01/01(火) 23:52:09.38ID:CjKIK5C10480名無しさん必死だな
2019/01/02(水) 00:38:20.05ID:m0nUIh030 またDownwellみたいな神ゲー作って
481名無しさん必死だな
2019/01/02(水) 00:50:23.05ID:CAJ6tZF00 そもそもゲハ民の大好きな海外開発者は転職しまくりなんだが
一つの会社に務め続けるべきなんて昭和の発想だろ
一つの会社に務め続けるべきなんて昭和の発想だろ
482名無しさん必死だな
2019/01/02(水) 00:59:41.43ID:5JxYHaAy0 すでにAAAとかの実績あるやつが移籍してきたとかじゃなく
個人でインディゲーしか作ってないやつにプロジェクトなんか任せられるかよ
どんだけ凄いやつでもしばらくは仕事覚えるための試用期間だわ。
その期間の間にやっぱ大企業でコマになって働くより個人でチマチマ作りたいと
思ったってことだ。
個人でインディゲーしか作ってないやつにプロジェクトなんか任せられるかよ
どんだけ凄いやつでもしばらくは仕事覚えるための試用期間だわ。
その期間の間にやっぱ大企業でコマになって働くより個人でチマチマ作りたいと
思ったってことだ。
483名無しさん必死だな
2019/01/02(水) 01:05:07.93ID:ZYF7Cm2Da 前向きで草
484名無しさん必死だな
2019/01/02(水) 01:14:18.59ID:sHvAvSAr0 >>481
彼らは自分のスキルアップのために盗めるものを盗んでから転職をするんだよ
日本では考えられないけど学生のプログラマのトップ連中はゲーム業界にまず入ってくる
そこでスキルを身につけて次へステップアップしていく
彼らは自分のスキルアップのために盗めるものを盗んでから転職をするんだよ
日本では考えられないけど学生のプログラマのトップ連中はゲーム業界にまず入ってくる
そこでスキルを身につけて次へステップアップしていく
485名無しさん必死だな
2019/01/02(水) 01:32:12.01ID:q3ZyCpTt0 まぁこの開発者は周囲に与えるばっかりで
吸収すべきものが無いと考えたから退社したんだろう
吸収すべきものが無いと考えたから退社したんだろう
486名無しさん必死だな
2019/01/02(水) 02:00:38.30ID:EZd7HTEiKNEWYEAR 実際に内容見ないまま批判しちゃ駄目じゃないかな
どっちも利益あったかもしれんし
ただの転職だけなら悪じゃない
どっちも利益あったかもしれんし
ただの転職だけなら悪じゃない
487名無しさん必死だな
2019/01/02(水) 02:11:21.87ID:q3ZyCpTt0 任天堂の就労環境が良いことはかなり有名だから
収入を得る場として考えたなら最高の職場だったと思うよ
ただ自分のキャリアアップの場として考えると・・・ってところじゃないかな
任天堂開発に長く居たあと転職なり独立なりして成功した人ってほぼ聞いたこと無いし
技術を磨く場としてはあまり良い環境ではないのだろう
収入を得る場として考えたなら最高の職場だったと思うよ
ただ自分のキャリアアップの場として考えると・・・ってところじゃないかな
任天堂開発に長く居たあと転職なり独立なりして成功した人ってほぼ聞いたこと無いし
技術を磨く場としてはあまり良い環境ではないのだろう
488名無しさん必死だな
2019/01/02(水) 02:24:29.27ID:ApW7JtV/0489名無しさん必死だな
2019/01/02(水) 02:54:28.80ID:+EenZW2pH つかどの程度のゲームつくったんだよw
そもそも今時、任天堂なんかに入ってる時点でカス
そもそも今時、任天堂なんかに入ってる時点でカス
490名無しさん必死だな
2019/01/02(水) 02:59:40.93ID:8g9hSAr50 表向きは自由にのびのび開発できる、クリエイターに優しい環境を謳ってるのに相当ブラックだったんだろうな
491名無しさん必死だな
2019/01/02(水) 02:59:41.28ID:el1BFvd20 どのみち社員としては向かないタイプだろ
好きにやったらいい
好きにやったらいい
492名無しさん必死だな
2019/01/02(水) 03:04:48.86ID:6JtzPvZr0 作りた物=売れる物とは限らないからそれなりの実績を積まない限りしょうがないよね
493名無しさん必死だな
2019/01/02(水) 03:07:19.44ID:1Xkh2lvq0 才能を潰して行くのが任天堂
494名無しさん必死だな
2019/01/02(水) 03:14:45.87ID:zLfoW+w10 給料は任天堂正社員開発者と同等だったのかな
そうだったら絶対やめないけどな俺だったらw
そうだったら絶対やめないけどな俺だったらw
495名無しさん必死だな
2019/01/02(水) 03:22:18.49ID:Q7bqRRm70 ダンボールなんかが通るような社風じゃ昔っからのゲーム好きには居心地最悪やろなぁ
496名無しさん必死だな
2019/01/02(水) 03:29:03.28ID:dF6sAvcf0 任天堂じゃなかったら背景の岩をリアルにする仕事くらいしかないだろ
497名無しさん必死だな
2019/01/02(水) 04:03:32.59ID:nbRItB2P0498名無しさん必死だな
2019/01/02(水) 04:05:14.77 それは抜けた人を裏切り者で無能のレッテル張りしてるからだろ
499名無しさん必死だな
2019/01/02(水) 04:08:09.16ID:nbRItB2P0500名無しさん必死だな
2019/01/02(水) 04:13:05.29ID:q3ZyCpTt0501名無しさん必死だな
2019/01/02(水) 04:15:17.11ID:Q7bqRRm70 バンナムに助けてもらってばかりのメーカーに開発力なんてあるわけねーじゃんw
502名無しさん必死だな
2019/01/02(水) 04:21:17.50ID:esW3x+EMp ボーナス貰ってから辞めるあたりちゃんとしてるやん
503名無しさん必死だな
2019/01/02(水) 04:25:22.01ID:mgZjSJ+Op >>15
自由にAAA作れるって石油王だけやろ
自由にAAA作れるって石油王だけやろ
504名無しさん必死だな
2019/01/02(水) 04:25:42.37ID:q3ZyCpTt0 任天堂のタイトルラインナップ的にも
年末までは忙しいけど年が明けたら暇というか余裕ができそうな感じ
年末までは忙しいけど年が明けたら暇というか余裕ができそうな感じ
505名無しさん必死だな
2019/01/02(水) 04:26:11.26ID:mgZjSJ+Op506名無しさん必死だな
2019/01/02(水) 04:30:13.03ID:p9Eywzef0507名無しさん必死だな
2019/01/02(水) 04:33:28.97ID:ApW7JtV/0508名無しさん必死だな
2019/01/02(水) 04:34:53.00ID:q3ZyCpTt0 Switch版は難易度が高かったというポケモン石原の談話を考え合わせると
就労したタイミング的にポケモン制作のヘルプとして駆り出された可能性が高いな
就労したタイミング的にポケモン制作のヘルプとして駆り出された可能性が高いな
509名無しさん必死だな
2019/01/02(水) 04:36:15.33ID:q3ZyCpTt0510名無しさん必死だな
2019/01/02(水) 04:37:04.82ID:zPFV19/Hp 個人や仲間内の少人数でやってた人が大きな組織に入って上や中間に立ってディレクション出来るのか、出来るとしても向いてるのか、ってのはあるからな
今業界の上の方にいる人達も昔は今のインディ的な1人でなんでもやるような環境でやってたから、そこから大きくなる組織に向いてなくて抜けて行く人達もたくさん見てるだろ
今業界の上の方にいる人達も昔は今のインディ的な1人でなんでもやるような環境でやってたから、そこから大きくなる組織に向いてなくて抜けて行く人達もたくさん見てるだろ
511名無しさん必死だな
2019/01/02(水) 05:56:05.95ID:aibta0Vd0513名無しさん必死だな
2019/01/02(水) 06:29:21.66ID:q3ZyCpTt0514名無しさん必死だな
2019/01/02(水) 06:39:34.07ID:aibta0Vd0515名無しさん必死だな
2019/01/02(水) 06:42:04.88ID:q3ZyCpTt0516名無しさん必死だな
2019/01/02(水) 06:54:09.91ID:aibta0Vd0517名無しさん必死だな
2019/01/02(水) 07:01:52.35ID:kL0l159h0 個人の考えには何も言うまい
でも大なり小なり迷惑かけられた社員が居るだろうなってのがなー
でも大なり小なり迷惑かけられた社員が居るだろうなってのがなー
518名無しさん必死だな
2019/01/02(水) 07:25:51.78ID:oFeoIZ/C0 早すぎー
任天堂はブラック企業なんだなあ
任天堂はブラック企業なんだなあ
519名無しさん必死だな
2019/01/02(水) 07:28:09.59ID:scR0w3O90 会社は最高だったんですが
という文面を無視して自分の妄想を信じるのはどうかと思いますよ
という文面を無視して自分の妄想を信じるのはどうかと思いますよ
520名無しさん必死だな
2019/01/02(水) 07:28:18.34ID:gu4TJyWV0 日本のtobyfoxって言われてる人か
個人製作でゲーム作らせたら肩を並べる人がいないくらいのダントツの実力者だから辞めて良かっただろ
個人製作でゲーム作らせたら肩を並べる人がいないくらいのダントツの実力者だから辞めて良かっただろ
521名無しさん必死だな
2019/01/02(水) 07:34:26.77ID:MSqjnHt60522名無しさん必死だな
2019/01/02(水) 07:38:39.40ID:q3ZyCpTt0523名無しさん必死だな
2019/01/02(水) 08:06:57.67ID:jHx0GZEX0 >>519
ゲーム業界に残ってこれからも繋がりが切れるというわけでないのならばやめてすぐ叩く選択は相当覚悟いるよ
キレさせたら一生仲が冷えたままということもある
事実上クビと言われてる田畑だって辞めてスクエニを叩いたりはしてない
何も言わないと任天堂が不必要に叩かれるから社会人として相手をたてる障りのない口上を述べた程度のもの
ゲーム業界に残ってこれからも繋がりが切れるというわけでないのならばやめてすぐ叩く選択は相当覚悟いるよ
キレさせたら一生仲が冷えたままということもある
事実上クビと言われてる田畑だって辞めてスクエニを叩いたりはしてない
何も言わないと任天堂が不必要に叩かれるから社会人として相手をたてる障りのない口上を述べた程度のもの
525名無しさん必死だな
2019/01/02(水) 08:17:52.20ID:l2VQnyxJ0 うちの会社もゲーム関係だけど
制作進行のやつが1年で他の会社に転職した時はチームリーダーキレてたなぁ
教えるもん教えてようやく使えるようになってきたと思ったら転職だからな
こういうやつが1番嫌がられる
制作進行のやつが1年で他の会社に転職した時はチームリーダーキレてたなぁ
教えるもん教えてようやく使えるようになってきたと思ったら転職だからな
こういうやつが1番嫌がられる
526名無しさん必死だな
2019/01/02(水) 08:23:26.20ID:q3ZyCpTt0 新人を育てて1年経って半人前程度になってきた時に転職されるのと
即戦力の人に1年手伝ってもらって転職されるのとでは
意味合いが全然違うんじゃないかな
即戦力の人に1年手伝ってもらって転職されるのとでは
意味合いが全然違うんじゃないかな
528名無しさん必死だな
2019/01/02(水) 08:24:53.78ID:scR0w3O90529名無しさん必死だな
2019/01/02(水) 08:30:52.94ID:dEAZ2I050 誰?
530名無しさん必死だな
2019/01/02(水) 08:33:08.67ID:v7m6lZ050 男社会が私たちにしたこと
男社会が死ぬほど憎いの
私は自由よ
もう言いなりにはならない
これでいいの
自分を好きになって
これでいいの
自分を信じて
男社会は反省しなさい!
男社会が死ぬほど憎いの
私は自由よ
もう言いなりにはならない
これでいいの
自分を好きになって
これでいいの
自分を信じて
男社会は反省しなさい!
531名無しさん必死だな
2019/01/02(水) 08:36:57.41ID:jHx0GZEX0 んーなんか本当が否定的言葉に集まって噛みつくよな
辞めたという事実はツイッターやこれからの活動から明らかになってしまうから辞めたことは言っておいた方がいい
ただ理由について何も言わなければ勝手な情報を広めるから相手をたてつつ辞めましたと言ったんだろって話だわ
俺はこの開発者の心情に対して未知という立場から脱却して叩きたい内心があると考えてるわけではない
ただ本当の心情がなんであれその発言はいたって普通の口上だということ
辞めたという事実はツイッターやこれからの活動から明らかになってしまうから辞めたことは言っておいた方がいい
ただ理由について何も言わなければ勝手な情報を広めるから相手をたてつつ辞めましたと言ったんだろって話だわ
俺はこの開発者の心情に対して未知という立場から脱却して叩きたい内心があると考えてるわけではない
ただ本当の心情がなんであれその発言はいたって普通の口上だということ
532名無しさん必死だな
2019/01/02(水) 08:39:01.11ID:+9LJM4X60 大規模開発とかにも興味ある的な事いってて
正直意味不明だったけど単純にまだ若いもんな
でいて才能は確かにあるんだろうし
まあ人生の回り道って程にもならんやろ
正直意味不明だったけど単純にまだ若いもんな
でいて才能は確かにあるんだろうし
まあ人生の回り道って程にもならんやろ
533名無しさん必死だな
2019/01/02(水) 08:42:33.60ID:zNf2ayXi0 めっちゃ伸びてるから任天堂に文句言ってるかと思ったらめちゃくちゃ普通だった
なんで伸びてんの?
なんで伸びてんの?
534名無しさん必死だな
2019/01/02(水) 08:44:18.46ID:Wn0jIdSh0 入って一年で
自分の作りたいもの作らせてもらえると思ってたんだろうな
見切りが早いのは賢いけど子供だったんだろう
自分の作りたいもの作らせてもらえると思ってたんだろうな
見切りが早いのは賢いけど子供だったんだろう
537名無しさん必死だな
2019/01/02(水) 08:45:20.05ID:AffhTqXVp 雰囲気から円満退職っぽいし作ったゲームをストアに出してくれるくらいのコネは作れてる感じだな
539名無しさん必死だな
2019/01/02(水) 08:45:52.74ID:9seUYuNLx 組織に入った途端にゴミ屑に成り下がる奴はいる
542名無しさん必死だな
2019/01/02(水) 08:52:04.46ID:60fjFA/g0 スレ見たら案の定社会人経験のない
ゴキちゃんがアホなこと言ってるわ
ゴキちゃんがアホなこと言ってるわ
543名無しさん必死だな
2019/01/02(水) 09:00:22.88ID:sQ5kFA+30NEWYEAR ケン・レヴィンとかもゲームが大作化してくると徐々にやりたいことが出来なくなって
結局辞めちゃってインディーズとして自由に作り始めてるし
大企業に勤めてると技術を学ぶには良いかもしれないけど作りたいものを作るのは難しいんだろうね
最近はこういう人多いよね
そう考えると大企業でやりたい放題こだわって作らせてもらえてる野村って恵まれてるな
結局辞めちゃってインディーズとして自由に作り始めてるし
大企業に勤めてると技術を学ぶには良いかもしれないけど作りたいものを作るのは難しいんだろうね
最近はこういう人多いよね
そう考えると大企業でやりたい放題こだわって作らせてもらえてる野村って恵まれてるな
544名無しさん必死だな
2019/01/02(水) 09:01:38.38ID:zNf2ayXi0 褒めたら本心を偽ってる貶したら本心を言ってる
もう風が吹いたら桶屋が儲かるならぬ風が吹いたら任天堂を叩くだな
もう風が吹いたら桶屋が儲かるならぬ風が吹いたら任天堂を叩くだな
545名無しさん必死だな
2019/01/02(水) 09:08:31.27ID:hnTUf4qxK546名無しさん必死だな
2019/01/02(水) 09:19:55.93ID:af1KeWtfr この人インディーズ当てたし相当儲かってるでしょ
元々会社で働く必要があんまない人だし、本人のいうとおり経験とコネ作りだけだったんだろう
元々会社で働く必要があんまない人だし、本人のいうとおり経験とコネ作りだけだったんだろう
548名無しさん必死だな
2019/01/02(水) 09:27:32.17ID:l6tjotxA0 というかこの人は何歳なんです?
549名無しさん必死だな
2019/01/02(水) 09:28:04.38ID:Cmaeqfd50 盗っ人かどうかはともかく業界に金一銭も落としてないわけで客じゃないわな
550名無しさん必死だな
2019/01/02(水) 09:29:26.24ID:wgv+rxn70 単純に集団での制作に向いてないと判断したんだろう
「大作ゲーム一回作るところまではいてもよかったのに」って周りから言われるのも当然の反応
「大作ゲーム一回作るところまではいてもよかったのに」って周りから言われるのも当然の反応
551名無しさん必死だな
2019/01/02(水) 10:02:05.79ID:VjNRNcBS0 インディーズいろいろ今やってるけどみんなしょぼいのにこれでもスタッフの数は結構いるから衝撃だ
インディーズでAAAに対抗できるゲーム作るのは一生かけてもムリポ。
インディーズでAAAに対抗できるゲーム作るのは一生かけてもムリポ。
552名無しさん必死だな
2019/01/02(水) 10:22:40.52ID:+WIQGPGS0 加賀、元岡との器の違いはこれからかな。
パクリなしで、全く違う次のヒット作を生んだら本物。
パクリなしで、全く違う次のヒット作を生んだら本物。
553名無しさん必死だな
2019/01/02(水) 10:27:26.63ID:/UkSXKZRM554名無しさん必死だな
2019/01/02(水) 10:32:33.45ID:rrP2IMuf0 会社の金と看板使わせてもらうかわりに会社の利益第一に仕事しないといけないのは当たり前よな
新入社員に自由にやらせてくれる会社なんてない
新入社員に自由にやらせてくれる会社なんてない
555名無しさん必死だな
2019/01/02(水) 10:57:40.74ID:47r8io2Ta ゼルダ作れる人間がいる限りここは安泰
556名無しさん必死だな
2019/01/02(水) 11:04:22.53ID:OggIJl9Lp >>487
任天堂退社した人何人か知ってるけど、ゲーム関係ない他業種に行く傾向があるから、
そもそも観測範囲に入りにくいんだよな
近年元任天堂で有名になった人だとマリギャラでムービーディレクターやってたYKBXとか
任天堂退社した人何人か知ってるけど、ゲーム関係ない他業種に行く傾向があるから、
そもそも観測範囲に入りにくいんだよな
近年元任天堂で有名になった人だとマリギャラでムービーディレクターやってたYKBXとか
557名無しさん必死だな
2019/01/02(水) 11:19:57.23ID:lc3j0C+i0 downwellは各プラットフォーム版出てからずいぶん経った頃にファミ通で開発者インタビューやってたが、全プラットフォームあわせても10万もいってないみたいな言い方だった
あれから数字が増えても世界で100万もいってないと思う
あれから数字が増えても世界で100万もいってないと思う
558名無しさん必死だな
2019/01/02(水) 11:22:34.48ID:lc3j0C+i0 半額セールたびたびやって数字を伸ばしても、世界累計50万はいってないんでない?
パブリッシャーにもそれなりに取られて、作者は5000万円ももらってないと思う
ファミ通のインタビュー時点ではだいたい2000万いくかどうかの儲けを得たみたいにいってた
パブリッシャーにもそれなりに取られて、作者は5000万円ももらってないと思う
ファミ通のインタビュー時点ではだいたい2000万いくかどうかの儲けを得たみたいにいってた
559名無しさん必死だな
2019/01/02(水) 11:32:11.16ID:lc3j0C+i0 「2、3年くらいはのんびりできるくらいの儲けがありました」みたいにインタビューで言ってた
560名無しさん必死だな
2019/01/02(水) 11:47:47.79ID:TirTOzBua561名無しさん必死だな
2019/01/02(水) 11:59:28.45ID:o37SUBwO0 朝鮮堂はコリアタウンにあるから環境悪そうだもんな
562名無しさん必死だな
2019/01/02(水) 11:59:44.28ID:GKOlx9A30563名無しさん必死だな
2019/01/02(水) 12:30:55.66ID:v36rU7NY0 >>558
世界的に評価されてるので50万って事はないだろう
スマホにも出てて安いし、ちょっちゅうセールやってる
SteamSPYのキャッシュで調べたら
Steamだけで所有者の最大は50万人って書いてあった
正確な数字ではないけれどね
世界的に評価されてるので50万って事はないだろう
スマホにも出てて安いし、ちょっちゅうセールやってる
SteamSPYのキャッシュで調べたら
Steamだけで所有者の最大は50万人って書いてあった
正確な数字ではないけれどね
564名無しさん必死だな
2019/01/02(水) 13:38:35.31ID:L2xwYsu90 こいつには2Dメトロイドを一本作り上げて欲しかったけど
根性がなかったな
根性がなかったな
565名無しさん必死だな
2019/01/02(水) 14:25:21.02ID:N7aSKG580 axion veageの人も元任天堂社員だな
566名無しさん必死だな
2019/01/02(水) 15:02:45.67ID:J6gHJ1FSM567名無しさん必死だな
2019/01/02(水) 16:47:39.25ID:W/Hn7uM40 そういえば横井軍平さんも自分のアイデアを製品化するには任天堂は大きくなりすぎたと言って、任天堂をやめていったんだったな
568名無しさん必死だな
2019/01/02(水) 16:47:51.59ID:XK30FpMX0 どれだけ有能でも、コミュ障なら会社勤めはつらい
会社としてもコミュ障を雇うのはデメリットが小さくない
会社としてもコミュ障を雇うのはデメリットが小さくない
569名無しさん必死だな
2019/01/02(水) 17:32:50.69ID:bzr4BaNvp こいつカッコいいよな。やめるときに「キッズゲームはノーセンキュー」ってばっさり切り捨てて去ったんだろ?
571名無しさん必死だな
2019/01/02(水) 19:10:47.37ID:N7aSKG580 ゲームの仕組みと基盤考えてる間が楽しい、音楽は出来ないし絵もセンス必要だから何でも出来る人が羨ましい
572名無しさん必死だな
2019/01/02(水) 22:05:43.44ID:wsy9xU8x0 任天堂のゲームはコンセプトが明確で、その中で仕事することが求められるような感じだから
あんまり自由に何でも作れる環境じゃないだろうね
あんまり自由に何でも作れる環境じゃないだろうね
574名無しさん必死だな
2019/01/02(水) 22:51:26.81ID:Huy/fCy20 ウンコ臭い!ウンコ臭い!ウンコ臭い!ウンコ臭いぞ!おえ〜!
しょんべん臭い!しょんべん臭い!しょんべん臭いぞ!おえ〜!
任天堂は臭いクズ会社やな!ヘドが出るわ!日本の恥!あはは!
しょんべん臭い!しょんべん臭い!しょんべん臭いぞ!おえ〜!
任天堂は臭いクズ会社やな!ヘドが出るわ!日本の恥!あはは!
575名無しさん必死だな
2019/01/03(木) 00:55:41.53ID:uZDi6dAhM ガリ勉は勉強ばかりしてたよい子君ばかりだから
子供向けのゲームばかり作るんだろうな
子供向けのゲームばかり作るんだろうな
576名無しさん必死だな
2019/01/03(木) 01:50:19.65ID:9zKBTmTr0577名無しさん必死だな
2019/01/03(木) 03:53:40.93ID:Jst2tjNsM 辞めるにしてもちょっと早過ぎるね
578名無しさん必死だな
2019/01/03(木) 04:25:25.61ID:JzAc7Xg/M 転職して1年も経たってない人に辞めるって言われて、それをOKって言っちゃう
そんな会社なかなか無い気がする
そんな会社なかなか無い気がする
579名無しさん必死だな
2019/01/03(木) 05:18:59.18ID:aTRxVSNpd ブラック企業だったか、もともとはヤクザ相手に商売してたわけだしwww
580名無しさん必死だな
2019/01/03(木) 05:24:33.83ID:iszVuYO+M 結局宗教とか丁稚奉公みたいな世界もあってもう30年くらい掛かるんじゃないか
582名無しさん必死だな
2019/01/03(木) 06:11:50.15ID:EieFIB45H この人は就職したくないんだろ。
個人でゲーム開発やりたいんだから
自分で会社やることになるわけで。
個人でゲーム開発やりたいんだから
自分で会社やることになるわけで。
583名無しさん必死だな
2019/01/03(木) 06:30:55.56ID:opHTpMcV0 そもそもどういう経緯でどんな位置についたのかすら知らんけどもったいねぇな1本くらい任天堂でキャリアつんどきゃいいのに
ここでの下積みは必要ないと判断したか
ここでの下積みは必要ないと判断したか
584名無しさん必死だな
2019/01/03(木) 07:00:26.27ID:BVb8ugsL0NEWYEAR >>552
そいつらと違って任天堂で痕跡残るようなの何もやってないから比較しづらいってのはあるけどな
そいつらと違って任天堂で痕跡残るようなの何もやってないから比較しづらいってのはあるけどな
586名無しさん必死だな
2019/01/03(木) 07:22:05.03ID:opHTpMcV0 どこらへんが論理的なのか詳しく
587名無しさん必死だな
2019/01/03(木) 08:37:38.73ID:TzgktB2r0 メタスコア93点であることをもって、実績を証明
……に対する反論として、RDR2が97点であることを示すことで
メタスコアは
実績を証明するものではない
という論に至る
……に対する反論として、RDR2が97点であることを示すことで
メタスコアは
実績を証明するものではない
という論に至る
588名無しさん必死だな
2019/01/03(木) 08:59:09.72ID:qCvMrtth0 メタスコアはインディーゲーや雰囲気ゲー、オープンワールドに異様に甘いからな
589名無しさん必死だな
2019/01/03(木) 09:02:13.25ID:Eehay1DS0 それ全部やん
590名無しさん必死だな
2019/01/03(木) 09:05:02.86ID:qCvMrtth0 どこがだよ
シミュレーションやらRPGやらアクションやら音ゲーやら
全部入ってないやん
シミュレーションやらRPGやらアクションやら音ゲーやら
全部入ってないやん
591名無しさん必死だな
2019/01/03(木) 09:15:32.51ID:T9LBQKv9H メタスコアが大手の大作ゲーやインディーに甘い理由は
短時間で評価できるとか
これさえ評価しときゃ安牌だろって感じで
適当に評価を下すから
あと買収パターンもある
つーか始終レビューしないといけないんだからそんな何個もゲームやってられないでしょ
その成れの果てがRDR2の97点
短時間で評価できるとか
これさえ評価しときゃ安牌だろって感じで
適当に評価を下すから
あと買収パターンもある
つーか始終レビューしないといけないんだからそんな何個もゲームやってられないでしょ
その成れの果てがRDR2の97点
592名無しさん必死だな
2019/01/03(木) 09:32:44.66ID:vSqot6PXp 結局大規模であれ小規模であれ人を使う以上は一人の時のようにはいかないよね
そこは何年もかけて慣れていかせるしかないわけだ
そこは何年もかけて慣れていかせるしかないわけだ
593名無しさん必死だな
2019/01/03(木) 11:56:55.70ID:XCgVA7F4M 任天堂では作りたいゲームが作れないと証明したのは大した人だな。ただこの人は将来を失った感じもするが
594名無しさん必死だな
2019/01/03(木) 12:13:28.07ID:GaVWIVph0 こいつ、社会不適合者だと思うわ
595名無しさん必死だな
2019/01/03(木) 12:17:26.87ID:9CIdsj1a0596名無しさん必死だな
2019/01/03(木) 12:29:21.94ID:Qt5MU+bh0 まあ何千人もいる会社に入ってすぐの個人が好きなことできるわけないよなあ
597名無しさん必死だな
2019/01/03(木) 13:09:13.84ID:30AfywnG0 まぁ勿体ないな
ゲーム会社勤めながら同人やってる人も多いのにな
入社したら同人活動禁止だったから辞めたとかなら分かるけど
そんなのは入社前に確認してるだろうしな
ゲーム会社勤めながら同人やってる人も多いのにな
入社したら同人活動禁止だったから辞めたとかなら分かるけど
そんなのは入社前に確認してるだろうしな
598名無しさん必死だな
2019/01/03(木) 13:20:58.47ID:zgyYrGjsM 下積みとかチーム開発とか、そういうのが苦手な奴は会社で働くより個人で活動したほうがよっぽど良い、ってのを身を持って体感したんだよう
599名無しさん必死だな
2019/01/03(木) 14:01:08.28ID:4YwklrTBd 喧嘩別れじゃなくて当初の想定通りの円満退社なら別にいいじゃん
600名無しさん必死だな
2019/01/03(木) 14:04:18.50ID:9CIdsj1a0 1年で退職してして想定通りも何もないだろ
もっぴん側は得るものも多かったろうが任天堂側にはなにも残らない
別に揉めたわけではなかろうが
もっぴん側は得るものも多かったろうが任天堂側にはなにも残らない
別に揉めたわけではなかろうが
601名無しさん必死だな
2019/01/03(木) 14:50:44.19ID:Eehay1DS0 入ってすぐとか試用期間で辞めるとかよりは一年続いたんだからええやろ
個人でゲーム作って馬鹿売れして一生安泰なら俺もそんな暮らししたい
個人でゲーム作って馬鹿売れして一生安泰なら俺もそんな暮らししたい
602名無しさん必死だな
2019/01/03(木) 15:47:41.71ID:R3eQiYqi0 インディーズの小規模開発のノリで自由に大規模ゲーム作ったらスクウェアになるだけだろ
進捗管理しっかりしないとな
まぁ、ゼルダなんかでも社長が訊くで開発長いのグチグチ言われてたけど
進捗管理しっかりしないとな
まぁ、ゼルダなんかでも社長が訊くで開発長いのグチグチ言われてたけど
603名無しさん必死だな
2019/01/03(木) 16:31:00.42ID:FmDYWlVD0 1年契約で中途入社しDownwellのSwitch版作った感じかな?
2017年12月16日
http://www.facebook.com/ojiro.fumoto/posts/10155955477823430
来年の1月から任天堂で働くことになりました。
幼い頃からの夢で、とっくの昔に諦めていたのがまさか叶った、という感じで本当に嬉しいです。
個人での活動はやめますがこれからもがんばりますので、どうぞよろしくお願いします。
↓
21:46 - 2018年1月23日
ttp://twitter.com/moppppin/status/955783832459857920
任天堂に就職しました!がんばるぞ〜
↓
https://twitter.com/moppppin/status/1040377163378188288
DownwellのSwitch版出ます よろしくお願いいたします
↓
15:15 - 2019年1月1日
ttps://twitter.com/moppppin/status/1079984543984046080
去年の頭から会社勤めしてたんですが年末に退職しました!
会社は最高だったんですが、最終的にやっぱり「作りたいものを自由に作りたい」ってとこに落ち着いた感じです。
これからまた個人でやっていきますのでよろしくお願いいたします。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2017年12月16日
http://www.facebook.com/ojiro.fumoto/posts/10155955477823430
来年の1月から任天堂で働くことになりました。
幼い頃からの夢で、とっくの昔に諦めていたのがまさか叶った、という感じで本当に嬉しいです。
個人での活動はやめますがこれからもがんばりますので、どうぞよろしくお願いします。
↓
21:46 - 2018年1月23日
ttp://twitter.com/moppppin/status/955783832459857920
任天堂に就職しました!がんばるぞ〜
↓
https://twitter.com/moppppin/status/1040377163378188288
DownwellのSwitch版出ます よろしくお願いいたします
↓
15:15 - 2019年1月1日
ttps://twitter.com/moppppin/status/1079984543984046080
去年の頭から会社勤めしてたんですが年末に退職しました!
会社は最高だったんですが、最終的にやっぱり「作りたいものを自由に作りたい」ってとこに落ち着いた感じです。
これからまた個人でやっていきますのでよろしくお願いいたします。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
604名無しさん必死だな
2019/01/03(木) 18:06:49.29ID:yOKFj5oZ0 ろくに能力のやつほど作りたいものを作れないとかいうよな
605名無しさん必死だな
2019/01/03(木) 19:33:41.13ID:4MUDNOWb0 >>603
Switch版Downwellを開発したのはRed Phantom Games
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20180103-82623/
Switch版Downwellを開発したのはRed Phantom Games
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20180103-82623/
606名無しさん必死だな
2019/01/03(木) 20:08:02.25ID:Eehay1DS0 人に使われるより人を使いたい側になりたいってやつかな
607名無しさん必死だな
2019/01/03(木) 21:26:03.65ID:30AfywnG0 人を使うとかじゃなくて自由にやりたかったという事じゃね?
608名無しさん必死だな
2019/01/03(木) 22:48:06.88ID:yOKFj5oZ0 どうせこんな奴らの自由って
小言言われたくないとか叱られたくないとか飲み会参加したくないとか
そういうクダラネー世界の話でしょ
小言言われたくないとか叱られたくないとか飲み会参加したくないとか
そういうクダラネー世界の話でしょ
609名無しさん必死だな
2019/01/04(金) 00:55:55.64ID:IBzlMSo20 ウンコ臭い!ウンコ臭い!ウンコ臭い!ウンコ臭いぞ!おえ〜!
しょんべん臭い!しょんべん臭い!しょんべん臭いぞ!おえ〜!
任天堂は臭いクズ会社やな!ヘドが出るわ!日本の恥!あはは!
しょんべん臭い!しょんべん臭い!しょんべん臭いぞ!おえ〜!
任天堂は臭いクズ会社やな!ヘドが出るわ!日本の恥!あはは!
610名無しさん必死だな
2019/01/04(金) 01:06:02.53ID:N3eMaeQU0 くだらねー自由だとしても
それ得る為に安定した高給捨てちまうのはなかなかロックに思えるが
…古巣の悪口言うだけで何の成果も挙げられなくなった本当にくだらない人もいたけどさ
それ得る為に安定した高給捨てちまうのはなかなかロックに思えるが
…古巣の悪口言うだけで何の成果も挙げられなくなった本当にくだらない人もいたけどさ
611名無しさん必死だな
2019/01/04(金) 01:08:07.77ID:CyYxm4BV0612名無しさん必死だな
2019/01/04(金) 01:09:29.57ID:iLLeWecUx 古巣悪口はピクミンをパクった挙げ句に売れずに会社倒産
潰す寸前に親戚を社長に変えてから潰して
俺が潰した訳じゃないってやったからな
潰す寸前に親戚を社長に変えてから潰して
俺が潰した訳じゃないってやったからな
613名無しさん必死だな
2019/01/04(金) 03:22:51.58ID:cRZ0Lbz10 さすがブラック企業
614名無しさん必死だな
2019/01/04(金) 07:20:21.08ID:zYFMN8uC0 この前どうぶつの森のディレクターも辞めてたし
あまり表に出ないけど任天堂でも出ていく人ちょくちょくいるんだな
あまり表に出ないけど任天堂でも出ていく人ちょくちょくいるんだな
615名無しさん必死だな
2019/01/04(金) 10:11:39.58ID:VxGqwy1X0 モノリスは定時出勤が嫌で辞めたツワモノも居たから
フリーからリーマンになって生活リズム合わなかったとかもあるんじゃね
フリーからリーマンになって生活リズム合わなかったとかもあるんじゃね
616名無しさん必死だな
2019/01/04(金) 10:20:05.78ID:pY40ieyi0 辞めていくやつは極端な無能か有能ってイメージ
617名無しさん必死だな
2019/01/04(金) 10:24:10.25ID:4dJb9CNF0 今の時代ゲーム作りたくてゲーム会社に入る奴って無能だと思うわ任天堂に限らず
技術盗んで他で生かすってなら別だけどな
開発人数が爆発的に増えてるからその中で自分の才能を評価されるのは難しいし
開発期間も伸びてるし下っ端で働いてる間に歳食って枯れてもうクリエイターとして終わり
技術盗んで他で生かすってなら別だけどな
開発人数が爆発的に増えてるからその中で自分の才能を評価されるのは難しいし
開発期間も伸びてるし下っ端で働いてる間に歳食って枯れてもうクリエイターとして終わり
618名無しさん必死だな
2019/01/04(金) 11:32:57.26ID:i+RT4rKg0 ゲーム語るだけのキミらと雲泥の差やなぁ(笑)
620名無しさん必死だな
2019/01/04(金) 15:31:30.13ID:PEQVulRB0 >>616
それはどこの業界もそうだ
それはどこの業界もそうだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【消費税減税】「中身は若者いじめだよ」得するのは高齢者と外国人観光客だけ? “現役世代が損する”との指摘が相次ぐ優しい減税の正体 [ぐれ★]
- 【都議選】「死ぬ前日に“たすけて”メッセージ」 石丸伸二氏に「恥を知れ!」と批判された市議と妻が自殺していた [煮卵★]
- 【川崎・20歳女性行死体遺棄】「家族が自分でガラスを割ったのでは」と県警は家族の捜査要求を拒否していた…家族を支援した元刑事の怒り [ぐれ★]
- 芸能人の不倫に「誰と誰が寝たとかで人間性まで否定して叩くの気持ち悪くない?」 三崎優太氏、永野芽郁の不倫報道で私見 [jinjin★]
- 【中居正広】“強力な弁護団”を組み反撃準備 女性トラブルの現場「10億円マンション」売却の動きも 売値は25億円超か [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希、5回を投げて6安打2四球3失点 勝利投手の権利を得て降板… メジャー初勝利なるか! [冬月記者★]
- 普通の日本人「ネットで保守的な発言をしてる人って右翼でもなんでもない普通の感覚を持った人だと思ってる」👈共感の嵐 [358267739]
- 三🏡💥👶💥🏡三
- 日本人、パスポートを持たなくなってしまう。所有率は先進国では最低クラス [931948549]
- 【悲報】ここに行くぐらいならまだ「大阪万博」に行った方がマシだ!って場所🤔 [616817505]
- ヤフコメ民、いきなり差別 [377482965]
- 【ネトウヨ悲報】お米 スーパーから盗まれはじめる😨 [382895459]