X



村人「やれやれ…」 勇者「レベル1000の村人!?」 これが今人気のなろう小説です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/01/21(月) 07:58:12.46ID:CCj31vVla
「LV999の村人」の舞台は、モンスターの出現によりほとんどの場所が人の住めない危険な土地となってしまった世界。
武闘家、戦士など、人々は生まれ持った才覚を使い己の役割を果たしながら生きている。
そんな世界で、弱き者が就く職業・村人でありながらモンスターを瞬殺する力を持つ主人公の鏡浩二。
勇者を超える実力の持ち主である彼の正体とは。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/llxkkxll/20180724/20180724130702.png
2019/01/21(月) 15:48:47.73ID:d9HyjpGva
>>325
スライムというか大賢者の能力だよなとは思う
2019/01/21(月) 15:49:11.40ID:AoRVzQQL0
>>303
転生だから行きっぱなしになるのであって、転移ならだいたい戻ってくるんじゃないか
ピーターパンだのオズの魔法使いだのみたいな児童文学にも多い
自由に往復可能となるとちょっと減るけど
2019/01/21(月) 15:49:57.10ID:bslJO+fR0
能力的にはチートでも主人公のキャラや人間関係によっては
俺つえー感を和らげることは可能なんだろうけど読者の期待とは合わないのかもな

なおダメな方向で和らげちゃったのが田中のアトリエ
脳内はほぼエロ妄想で占められ
元がうだつの上がらないおっさんだから他人に強気に接することもできず
ストレスによる抜け毛に悩み
ついでにメイドから食事に体液を混入される主人公
2019/01/21(月) 15:53:41.46ID:kYc7Azne0
>>328
一応偏差値70以上の学校もあるし全国偏差で70以上は進学塾とかでは居るよ

ざっと手計算すると4800人居て4799人が100点で一人だけ0点なら偏差値10達成出来そう
確かめしてないので間違ってたらゴメン
333名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/21(月) 15:53:54.40ID:u/LHJHz60
>>2
そこ間違えたら駄目だろwLv9999の勇者出て来て終わっちゃう
2019/01/21(月) 15:54:25.06ID:R7ub5QvG0
>>318
いやーこのスレはゲームで言ったらNewガンブレ持ってきて
ゲームってつまらないよなって言ってるようなもんじゃねえの
つまんねえものだけ出してクソだクソだって言うのもなぁ
335名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/21(月) 15:55:34.97ID:Pgf+z9IuM
出版社「以前は持ち込み原稿や賞の応募作からヒットしそうな物を探せば良かったので、規模で言えばゴミ捨て場で宝探しをするような物だった」

出版社「現在はネットの投稿サイトから探す必要に迫られて、ゴミ集積場で宝探しをしている状態。とてもじゃないが宝物なんて見つけられない」

出版社「たとえ見つけたとしても現在の主な読者が小説としての内容を以前ほど重視していない為、自然とこちらもゴミを宝物扱いしてしまう」
2019/01/21(月) 16:02:05.64ID:OCp1r3Po0
>>334
底辺がNGBで上澄みがガンブレ3、そんなとこだろ
2019/01/21(月) 16:09:33.71ID:kYc7Azne0
>>328
否定したようなレスになってしまったので補足すると
偏差値10はありえなさ過ぎてそこで思考が止まっちゃうので
偏差値25〜22ぐらいにしとけば稀代のバカって初見でも解るのになって思った
2019/01/21(月) 16:21:39.88ID:AoRVzQQL0
ちょっと調べたら偏差値10のやつの主人公は小学生なんだね
2019/01/21(月) 16:27:22.02ID:+YzZ3Cb50
盾の勇者のアニメは面白かった
2019/01/21(月) 16:28:00.50ID:AoRVzQQL0
小学校の先生に「このままだと偏差値10くらいの学校に進学することになるぞ」って怒られたって話らしい
2019/01/21(月) 16:29:39.10ID:oN7auKWm0
>>335
kdkw「ゴミでもエロい絵付けとけば売れんじゃね?」
2019/01/21(月) 16:33:14.07ID:kYc7Azne0
>>340
おぉサンクス
小学生で他人からの受け売りなら筋が通るわ

まぁ読者の目を留めるための誇張表現なんだろうが気になってしまってスイマセン
2019/01/21(月) 16:34:59.02ID:r0N6MMNqd
そもそもレベルとパラメータやスキルで能力が変わるってのがな
まるで鍛えてないヒョロガキでもレベル高いから凄まじいパワーだったりするんだろ?
訓練や練習ってなんだよってはなしだな
2019/01/21(月) 16:42:18.25ID:7LmbRB620
>>126
ランスじゃん
2019/01/21(月) 16:42:58.39ID:R7ub5QvG0
>>336
まあなろう好きなら楽しめるものとなろう好きにも無理って言われるものの差はデカいよね
2019/01/21(月) 16:47:46.38ID:+YzZ3Cb50
ここまで流行ってるなら実際のゲームに出て来ても良いのに、ゲームになってないよね
盾のやつとかゲームでやると面白そうなのに
2019/01/21(月) 16:47:56.98ID:V2C5YBM/d
とんでもスキルで異世界メシ
はまだ読んでる。
主人公ツェーじゃなくて主人公の従魔ツェーで
主人公自身がいつまで経ってもサラリーマン根性なところが好き
あとハーレム要素どころか恋愛要素が皆無なところもいい。
2019/01/21(月) 16:52:19.28ID:5S79MTkRa
実在する大統領をモデルにしたおっさんが主人公のなろう系もあるし、
掘り起こせばまだまだネタは出てきそうだな
2019/01/21(月) 16:55:54.51ID:Lnk4VPC40
>>346
ゲームで言うと強くてニューゲーム的なポジションかと

ここであえて、なろう系の元祖はアーサー王宮廷のヤンキー説と唱えてみる
2019/01/21(月) 16:59:35.28ID:r0N6MMNqd
>>347
かんぱにじゃん
2019/01/21(月) 17:03:21.96ID:t9hrfT2Ja
>>347
主人公の周りに何故か主人公を慕う強えー奴らが次々と集まって無双するパターンももう飽きたわ
2019/01/21(月) 17:04:09.79ID:+f0o0aYF0
偏差値10のweb版読んでみたけど普通に(もちろんギャグとしてだが)よかったぞ
2019/01/21(月) 17:06:14.43ID:xTqWndh20
今のなろうは商業行き狙いで受けると思われるものを書くのが多いからみんな似たり寄ったりになるわけだな
2019/01/21(月) 17:10:25.63ID:ktTAOLWw0
作者の人生が遊びはファミコンしか知らない寂しい大人になろう系
2019/01/21(月) 17:15:49.23ID:xMXUQ40M0
なろう作家ってたまに物凄い生産量の人いるよな
レジェンドとか今から読んで追い付くの無理だわw
2019/01/21(月) 17:21:05.46ID:H+WPs0ced
>>346
面倒臭い事と努力が嫌われるなろう系はゲームに向いてない
2019/01/21(月) 17:26:16.47ID:QqtbxSpo0
>>247
結局は描き方次第って気がするけどなあ
コナンの作者が殺人事件に巻き込まれても実際には解決なんて出来ないだろうしよ
2019/01/21(月) 17:31:00.54ID:kYc7Azne0
>>356
皆の分析読むと暇つぶし系スマホゲーとかとは相性が良さそうだが
NPCのサブキャラ共が四苦八苦してる中
一日10分プレイで無双出来る感じで
(ガチャゲーとは別路線の「楽して手軽に脳汁出せる系」で)
2019/01/21(月) 17:32:27.39ID:ToJ+8nc3d
>>339
むしろこういう作品って元となるゲーム(MMORPG)が設定として存在して
「俺は何とかクエストの世界に転生してしまったんだ」みたいなのが多くない?
誰が何の為にそんな活動をしているのかあまり明かされることはなさそうだけど。
(メーカーによるデバッグ作業とかか?)
2019/01/21(月) 17:34:45.17ID:PFRyF9GZ0
2次創作みたいなノリがコンテンツに蔓延しだすといよいよ終わりかな...と思って悲しくなる
2019/01/21(月) 17:41:41.25ID:YNZ2jN1EM
いじめられっ子がチート能力もらって異世界でイケメンになって無双するって話はミヒャエル・エンデのはてしない物語でもやってたな
最終的には現実見ろよって展開ではあったが
2019/01/21(月) 17:50:10.66ID:r0N6MMNqd
異世界おじさんは意外と好きだわ
2019/01/21(月) 17:52:48.62ID:QqtbxSpo0
今思えばスパロボに出てた魔装機神とかも、何気にそう言うジャンルの走りなのかね?
ごく普通の高校生がある日突然ラ・ギアスと言う異世界に召喚されて
その世界にたった4体しか居ない守護聖霊に選ばれる特別なパイロットになると言う
364名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/21(月) 17:55:45.93ID:4rILhFrod
異世界召喚とかはけっこう古くからあるジャンル
なろうの悪いところは無双以外の魅力も意味もないところ
2019/01/21(月) 17:56:07.71ID:r0N6MMNqd
https://i.imgur.com/wFMAxuc.jpg
366名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/21(月) 17:56:45.95ID:27TDM5vVa
>>363
あれはダンバが出せなくて狗肉の策だなら
2019/01/21(月) 17:59:00.59ID:3rwO1aRdp
>>365
タイトルであらすじを説明しないと死ぬ病気にでも掛かってるんだろうか
2019/01/21(月) 18:00:31.16ID:R7ub5QvG0
>>353
スーパーマリオが流行ると横スクロールアクションばっか山ほど出て
スト2が流行ると格ゲーばっか山ほど出るのと同じだな
369名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/21(月) 18:01:17.43ID:4rILhFrod
>>367
はがない〜の流れなんだろうけどマジでやめて欲しい
2019/01/21(月) 18:03:13.51ID:GtevH2R60
>>365
きめえなあこれ
どれもこれも美少女が絡んでて
少女を性の対象としてしか見てないのがわかる
こんなんだから国連から名指しで揶揄されるんだよこの国は
2019/01/21(月) 18:04:03.42ID:kYc7Azne0
>>367
そりゃあ客が選ぶ際にタイトルとジャンルと作者の文字情報しか出ないんじゃ
そうなるのも当然の帰結かと
2019/01/21(月) 18:04:09.44ID:R7ub5QvG0
>>367
そりゃ似たようなの山ほど出てるんだからまずはタイトルで掴まないと見てさえもらえないだろ
373名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/21(月) 18:08:30.68ID:27TDM5vVa
主人公が全く労せずに勝てるラッキーマンって偉大だったなあ
2019/01/21(月) 18:10:50.36ID:JXQ9kvMz0
なろうってバカにするのは簡単だけど
なろう系ってほとんどがゲーム的な世界を舞台にしてるんだよね
あれはこういうゲームがやりたいっていう気持ちの表れだと思う
2019/01/21(月) 18:12:29.99ID:cIEY2lwGa
こういう主人公が無自覚チートで周りがぶったまげてる系のシチュエーションってやたらと広告で見るけど流行ってんの?
2019/01/21(月) 18:13:38.97ID:6vH4yE8t0
なろうじゃないけど
勇者が死んだ!って漫画はネットSSのノリもありつついい感じに話を作ってるよ
大根作ってる村人が主人公
2019/01/21(月) 18:16:18.50ID:5h+37JN/0
>>333
どうでもいいんだけど
別に1000がキャップならそれはそれでええやないか
ポケモンだってレベルキャップ100なんだし
378名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/21(月) 18:31:07.73ID:STUz3r400
ゲーム業界の場合
無双…草刈w 単調w 池沼しかやらないw
MMO…オワコン、ニート、主婦専用
チート…死ね

アニメ業界の場合
無双…爽快感すげぇぇぇ
MMO…廃人の社会人がつおいんだ!
チート…俺だけは使っていい



アニヲタちゃんさぁ…w
2019/01/21(月) 18:38:11.76ID:MkuByKaC0
そもそも村人って職業なのか?
2019/01/21(月) 18:44:11.47ID:ToJ+8nc3d
>>379
占いも霊能力も護衛能力も持たないけど立派な職業だよ
2019/01/21(月) 18:53:48.11ID:2natK4hid
いまドラクエ的ファンタジーが舞台になってるのって昔みたいにラノベ読者層が学生じゃなくて40代〜10代の幅広い層になってるからなのかな
40代が今の学校の雰囲気とかわかるわけないし
2019/01/21(月) 19:00:49.79ID:HREnNIlNa
クラスではあるがジョブじゃねえな
2019/01/21(月) 19:12:54.73ID:bEn7sKmQ0
職業村人ってアレでしょ、村の入り口に立って
「ここはハマジリの村です」とか言う人
2019/01/21(月) 19:14:07.35ID:azzjyhLu0
>>381
むしろ書き手がおっさんだからじゃないか?
いやあの文章を30や40のおっさんが書いてると思うとなんとも言えないものがあるが
2019/01/21(月) 19:15:01.33ID:xHyVSkN3d
ドラクエ10のオフラインモードでは職業エテーネの民とかだった記憶
2019/01/21(月) 19:17:10.20ID:azzjyhLu0
じゃあ俺らも無職じゃなくて職業日本国民と名乗ってもいいのか
2019/01/21(月) 19:20:56.28ID:QqtbxSpo0
>>383
スレ違いだが、勇者ヨシヒコはそういうRPGの色んなお約束を思いっきり
風刺して笑いに変えてるって感じだったなあ
388名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/21(月) 19:20:59.55ID:I5iUvOBLa
JRPG的に言えば、職業村人でも間違いでは無いな
389名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/21(月) 19:24:18.97ID:Oxt+iANMd
>>7
剣技・初級の相手と戦った時よりキンの数が多くなってるというこだわりを信じろ
2019/01/21(月) 19:24:47.34ID:ckI5HRMM0
こんなしょーもないスレ伸ばすなよ
391名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/21(月) 19:25:30.19ID:78eYv9VN0
村人というけど農夫も靴屋も服屋も村にいれば村人だからなあ
2019/01/21(月) 19:29:53.10ID:sxBcUVSy0
>>381
なろうのメイン層は30から40代らしいぞ
393名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/21(月) 19:33:07.91ID:78eYv9VN0
>>392
書いてる方がだよね(汗
編集が偽名で書きなぐっていてもおかしくないくらいの質だし
394名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/21(月) 19:41:07.93ID:k4B9FlFo0
>>346
ディスガイアがそんな感じだったような。
2019/01/21(月) 19:49:04.91ID:ToJ+8nc3d
>>383
ルチ将軍のレベルは1300だ
2019/01/21(月) 19:51:50.06ID:vJmVcwqx0
>>303
ろうきん
2019/01/21(月) 19:57:00.79ID:R7ub5QvG0
よく出来たファンタジーといえばソードマスターヤマト
2019/01/21(月) 20:00:11.26ID:ieJfa+7qa
>>372
要するにタイトルだけ工夫して中身の工夫がない量産型のゴミってことか
2019/01/21(月) 20:04:47.94ID:1aFu0MNg0
>>274
ドラえもんでこんな感じの話があったな
のび太が宇宙船で家出、着いた先は地球と全く同じに見えるが周りが全員バカってヤツ
2019/01/21(月) 20:05:01.63ID:e9f4Rnww0
>>396
全国労働金庫協会しか出てこない
2019/01/21(月) 20:14:04.01ID:ieJfa+7qa
>>279
条件が揃えば最強の職業になる特性があるのと
職業自体に特別な要素はなくただ馬鹿みたいにレベル高いから強くなってるのを同じみたいに言われてもなあ
それともレベル999の勇者だの賢者だのがいたとしてもレベル999の村人のほうが強いみたいな設定でもあるの?
2019/01/21(月) 20:31:11.21ID:LtBNBi5P0
>>395
元ネタはIQ1300なんで馬鹿っぽいといえば馬鹿っぽいが
そいつの設定がおぞましいので子ども向けに見えて子どもが泣く始末w
(本体は首から上だけの宇宙人、他人の身体を奪って活動する。奪われた側は人面樹として生き続けてた)
2019/01/21(月) 20:32:13.87ID:nj3F4duy0
なんつーかレベルだのスキルだの経験値だのゲームからそのまま設定持ってくるような奴はアホだと思う
2019/01/21(月) 20:36:22.92ID:B50ILs/pM
>>213
耐えて耐えてだが圧倒的な敵にパンチが1発当たりでもしたら
「なにいっ!?」から「BOOOOM!」って一気に突き崩す
気持ちよさがあったからな
BLEACHとかナルトは苦戦逆転劇でも人気出たけど
星矢やキン肉マンは1つの戦いをしつこく引き延ばししなかったから
似たようなトーナメント形式が続いても飽きずに読めた
車田漫画の様式美は今でも通用しそうだがなあ。真似できる若手はいないか
2019/01/21(月) 20:49:41.70ID:bEn7sKmQ0
車田漫画は描くのに相当胆力が要りそうだな
リンかけの後半とかもうホント凄いとしか言いようがねえもん
試合始まったと思ったらいきなり見開きで必殺パンチ打ってグチャアってなって
2ページ使って立ち上がった側が次の見開きで反撃の必殺パンチ打ってグチャアってなって
また2ページ使って立ち上がって次の見開きで2人が同時に必殺パンチ打って2人でグチャアってなってダブルKO
みたいなのを1話で描いてた記憶がある
2019/01/21(月) 20:53:29.21ID:Wj1rZHTf0
なろう系は読むのが苦痛でしかないよ
2019/01/21(月) 20:59:09.47ID:OCp1r3Po0
苦痛なら読むなよ
まあ所謂最低系が市民権を得てしまった時点で
どこもかしこもなろう系もどきが席巻して読む物が少なくなったというのなら同意だが
2019/01/21(月) 21:09:31.31ID:Wj1rZHTf0
>>407
ラノベ好きな友人にたまに渡されるんだよ
なんでこれ読めるんだよってなるw
昔ラノベハマっててロードスからフルメタくらいまでなら読んでたし

自分で読んでるのはスティーブンキングのダークタワー読んでる(角川じゃない方)
最近は洋物のSFが面白い
2019/01/21(月) 21:28:34.32ID:2d68jrpip
なんか村人って時点でガッカリするだろ
キャラ作成で高BPだ!上級職のビショップになったぞ!って感じがする
2019/01/21(月) 21:33:21.98ID:5h+37JN/0
>>408
ダークタワーもなろう系だよ(暴論)
2019/01/21(月) 21:36:27.86ID:5h+37JN/0
「ヘロイン中毒の俺が薬の密売しようとしてたらガンマンに異世界に連れていかれ、
足を失った美人の黒人女性にめちゃくちゃ惚れられるが、狂気の多重人格者でいきなり殺されそうになった件」
2019/01/21(月) 21:40:55.45ID:ToJ+8nc3d
逆に「チートスキルで異世界を救った俺だが現実に帰ってきたら相変わらず無能のグズだった件」みたいなのはある?
2019/01/21(月) 21:45:13.58ID:HaRQN5SW0
>>412
読んでて辛そう
異世界チートで世界を救ったけど、向こうの人間がクズだから帰ってきた
とか、
異世界で世界を救った俺が現実世界に帰ってきたらチートキャラのままだった
なら腐るほどあるな
2019/01/21(月) 21:55:23.52ID:bEn7sKmQ0
>>408
俺TUEEや異世界ネタ、ハーレムモノは無理だとはっきり言っとけ
2019/01/21(月) 22:09:53.65ID:5h+37JN/0
いやだから
ダークタワーが俺TUEEの異世界ネタなんだって
ハーレムではさすがにないけど
2019/01/21(月) 22:11:48.41ID:R7ub5QvG0
>>409
だったらその友人とやらにそういうのもういいからって言えばいいだけだろ
2019/01/21(月) 22:28:41.53ID:RRGszRLp0
吸血鬼ハンターDは読める
なろう系は受け付けない
2019/01/21(月) 23:01:47.62ID:yz9XINqL0
村人って伸びしろがあるから強いって設定のほうが面白いのに
2019/01/21(月) 23:11:53.31ID:e9f4Rnww0
そもそも村人である意味あったか?
2019/01/22(火) 00:11:31.38ID:OslMWhhS0
>>415
本当に読んだ?映画と違うぞ?
2019/01/22(火) 00:25:04.85ID:t1VtjxUWM
下級職とかで実際パラメータもスキルもお粗末だけど和マンチ的に乗り切る
みたいな感じのなろう小説ってある?
422名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/22(火) 00:25:13.34ID:CYmmyWMV0
レベル999ってもう成長しないということ?
若いのに
2019/01/22(火) 00:30:34.94ID:GeyYc1G70
魔王や神相手にも指先ひとつでダウンさ な強さを手に入れててその上がるのかどうか
2019/01/22(火) 00:38:23.61ID:RpLB8hGj0
>>421
なろうじゃないけど最近だとゴブスレがその系譜なんじゃないの
2019/01/22(火) 00:38:36.39ID:jChTf9Ow0
むかーしのこの手のコンテンツのオタクは
自分を主人公に近づけようとする気概が少しだけ見えたな指ぬきグローブとか
ここ最近のは主人公の設定を自分(作者か読者?)に寄せようとしてる気がする
ごく普通のとかゲーム廃人のとか
どっちがどうとは言わんが
426名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/22(火) 00:51:21.60ID:mA2LIC1U0
これ系って読者飽きないのか?
とりあえず主人公を車で轢き殺すかなんかして
中世モドキでこ、ここは?とか言わせて無敵になって女に囲まれる
ワンパターン過ぎじゃね
427転載禁止
垢版 |
2019/01/22(火) 00:55:09.04ID:0pyheXgL0
エロ漫画と同じで
気持ちよくなりたいという
シンプルな目的のためのコンテンツだから
クリエイティビティなんか求めんなよ
2019/01/22(火) 01:06:12.01ID:sebT7Qcf0
>>426
代わりの読者はいくらでもいるから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況