X



村人「やれやれ…」 勇者「レベル1000の村人!?」 これが今人気のなろう小説です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/01/21(月) 07:58:12.46ID:CCj31vVla
「LV999の村人」の舞台は、モンスターの出現によりほとんどの場所が人の住めない危険な土地となってしまった世界。
武闘家、戦士など、人々は生まれ持った才覚を使い己の役割を果たしながら生きている。
そんな世界で、弱き者が就く職業・村人でありながらモンスターを瞬殺する力を持つ主人公の鏡浩二。
勇者を超える実力の持ち主である彼の正体とは。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/llxkkxll/20180724/20180724130702.png
2019/01/23(水) 10:57:53.76ID:1VrtMabs0
>>547
C国と戦ってるのあったよ
2019/01/23(水) 11:03:05.62ID:s3hJzwZa0
そういやジャンプでHARERUYAって漫画あったね(BOYと同じ作者だが違う漫画)
次世紀の神となるべくして生まれた神の子である主人公だったが自堕落な生活を送っていた事を咎められ
修業のために人間界に落とされてしまう。力もごく普通の人間になってしまったので、力のない人間としての苦労の毎日が始まると言う

俺は結構好きな漫画だったのだが、あんまり人気が出なかったようで短期で打ち切られてしまった
2019/01/23(水) 11:09:17.79ID:PTGzdC8+p
ハレルヤはBOYに転生しただろ
ミリオンナンバーズ辺りの話が好きだった
551名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/23(水) 11:10:07.56ID:7ITwhK/h0
>>549
結構重い話が多かったなドラッグ絡みとか
2019/01/23(水) 11:22:55.67ID:jt48m3dK0
ここ最近読んで面白かったのは
悪役令嬢は庶民に嫁ぎたい、だな
畑違いだけど転生令嬢もの
2019/01/23(水) 11:39:14.77ID:+ku/KDlnK
>>519
医学知識を活用して柳の皮から鎮痛剤を作るとか期待したのに
便利能力で無から薬剤を造っちゃうんだもんなー
2019/01/23(水) 11:56:39.43ID:jt48m3dK0
異世界薬局は結局薬神様万能パワーで終わらせちゃってるから
あんまり専門知識とかそれ系感じたことないな
2019/01/23(水) 12:15:09.44ID:kwXfMmzdM
>>547
今も普通に量産されてるぞ
556名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/23(水) 12:21:22.57ID:7ITwhK/h0
>>553
チート無しだったらそこまでやったんだろうけどね
2019/01/23(水) 12:51:27.12ID:uzxbrBRK0
>>547
差別化できん量産型コピペばかりだから見えないだけだぞ
2019/01/23(水) 12:55:45.98ID:e9CUC5k9M
>>24
おもろい
2019/01/23(水) 14:03:53.27ID:zQZbXSBQd
>>545
それ、なろうじゃなくて、チャウ・シンチー作品やろw
(少林サッカーとカンフーハッスル)
2019/01/23(水) 14:35:51.56ID:cfzpw6via
結局インスタント食品みたいなもんなんだろうな
手軽に読めるがクオリティはそれなり
2019/01/23(水) 14:57:38.04ID:jt48m3dK0
クオリティはピンからキリまであるけど酷いのはテキスト読むこと自体が嫌になるからな
暇つぶしだし何読もうがいいんだけど
そんなのが大抵評価高いんだから全体的に読み手のレベルも相当低い
無料ならともかく書籍にまでしてるの見るとなんとも言えん
2019/01/23(水) 15:26:38.84ID:kpTFrZYj0
https://www.matolabel.net/wp/wp-content/uploads/2018/09/43a7669c20f307b5f2ba5c339436610d.jpg
https://www.matolabel.net/wp/wp-content/uploads/2018/09/su2611984.jpg
https://www.matolabel.net/wp/wp-content/uploads/2018/09/su2611975-600x812.jpg
2019/01/23(水) 16:56:28.90ID:1e6wgrEQ0
>>561
逆に言えば、そんな中で書籍レベルのものを発見してくる仕事ってキツそうだな

ゴミ拾いの仕事みたいだな
貧しい国の子供がやってそうな
2019/01/23(水) 16:59:03.28ID:z+ocyXE2a
意図的に人気作品を逆版で書いてオリジナリティ感出そうとする人は一定数居るから
逆にこうだったらどうだろうって作品は大概ある
2019/01/23(水) 17:56:43.34ID:QU7KCdni0
ドラクエ脳が成長したらこんなラノベになるのか
2019/01/23(水) 18:01:49.93ID:uzxbrBRK0
ドラクエ自体が古臭いんだからそれをベースにすれば古臭くなるわな
567名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/23(水) 18:59:48.38ID:OHUd9CWj0
あらすじ読んだだけで寒気してるわ
こんなの読んでる奴ってド底辺だけだろ
2019/01/23(水) 19:16:52.91ID:+In4hEMJ0
誰でも投稿できるんだから
お前らも参加してええんやで?
2019/01/23(水) 19:27:13.15ID:re4XAtkDd
誰でも投稿できるし、誰でも無料で読めるからから
なろう自体にはそんなもんだと不満はないけど
金を出させる書籍版には不満は言わせてもらうわ

話が陳腐なのはまだいい、キンキンキンみたいな文章力ないものは書籍化すんなよ
570名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/23(水) 19:48:54.59ID:DUPqE4JWM
とりあえず、田中のアトリエ更新してくれ
2019/01/23(水) 20:07:14.97ID:TccUN5VeM
>>569
金を払う人がいそうな 「テキストの塊」 を文庫本化してるだけ
文芸作品として価値なんてみてなくて、金を払う人にテキストのコピペを体裁整えて売りつけてるだけ

そういう用途の文庫レーベル
572名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/23(水) 20:09:04.78ID:7ITwhK/h0
>>563
エタってる作品まで書籍化するいい加減な状況になってるな
そんなもんに1600払えとか冗談キツすぎ
573名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/23(水) 20:12:45.97ID:OHUd9CWj0
どのジャンルでも現実逃避要素は多少あるだろうけど
それが露骨すぎるから叩かれてるんだろうな
週刊誌のグラビアとハードコアAVの差みたいなもん
2019/01/23(水) 20:13:33.50ID:TccUN5VeM
>>572
コミカライズも最近酷いけど、
「一定数売れたので次の巻が出せるようです」
「目標数売れなかったので続刊は出ないことになりました」
という内情をそのまま宣伝サイトや原作ページに書いてるからな

面倒なのは、危機感煽って販売部数を伸ばす目的で書かれてたりするところ
575名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/23(水) 20:16:53.57ID:OHUd9CWj0
マジな話一切こういうの読んだことないし今後も一切触れたくないジャンルだわ
576名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/23(水) 20:17:34.49ID:W6v4T6gf0
読まずに評価

カコイイ
577名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/23(水) 20:19:26.24ID:7ITwhK/h0
>>574
金出す様なコンテンツでは無いよな
暇潰しになろうで読むぐらいで
2019/01/23(水) 20:19:27.45ID:TccUN5VeM
>>575
老舗レーベルで文庫化された作品は手に取ってみてもいい程度やな
2019/01/23(水) 20:21:11.02ID:q5QQSev00
>>575
触れたくないと言ってもラノベ的なものはなろう発とか
なろうみたいなものは多いからラノベ的なもの自体から距離とらんと難しいぞ
2019/01/23(水) 20:34:35.20ID:Px2RmIGy0
>>562
残酷過ぎるw
2019/01/23(水) 20:39:25.01ID:TccUN5VeM
>>580
この作品については外伝がなぜか先に公式化するという謎の話題作やしな・・・
元になってる作品も内容は酷い(褒め言葉)んだが、2ページ目にして抱腹絶倒モノのコメディだからこれは許される系の分類
2019/01/23(水) 20:39:37.71ID:GII+hRu/0
別に触れたくないなら触れなきゃいい
でも楽しんでる人が話してるところに自分から首突っ込んでケチ付けるのはやめような
2019/01/23(水) 20:55:14.54ID:CNFVN4TL0
こういうレベルだの勇者だの魔王だのというワードが万人に説明ナシで受け入れられる前提なのね
2019/01/23(水) 21:09:28.60ID:B85ONc+X0
>>582
ハナっから買う気も無いくせに粗探しばっかりする奴らは多いからな
2019/01/23(水) 21:23:18.48ID:uzxbrBRK0
なろうの山からゴミ拾いしてるだけだけど編集の人らが気が狂わないのが凄いよな
最低限の推敲はするんだろうけどその労力だけでも胃が死にそう
586名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/23(水) 21:28:48.55ID:i3NTWspP0
>>585
いや笑いが止まらんだろ。
読者が最初からある程度仕分けしてくれてるんだし
587名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/23(水) 21:58:24.49ID:OHUd9CWj0
>>582
どうせこんなの読んでるのなんて
普段は自分がまーんだのDQNだのレッテル貼りまくって叩いてる
コンプレックス丸出しのキモオタ中年童貞だろ
2019/01/23(水) 22:08:56.28ID:8Cx5/4uM0
CMやってたライドン・キングってのをちょっと読んでみたいと思った
2019/01/24(木) 01:24:20.70ID:NsIFh8/50
>>582
読む気も見る気もゼロでも広告で出てくるのが面倒
コミカライズか何かは知らないが僅か数コマで精神力削っていくのは結構凄いわ
2019/01/24(木) 08:36:56.46ID:E3KJbRdNM
ひどい言い方だけど・・・
読み手でしかない自分にじゃあお前が書いてみろって言われても困るけど
読んでて稚拙でくだらないと思える文章でも
「悪人は倒されたけど黒幕がそれを眺めてたw」でもないなら
こんなノリだけでよく書き上げたなって感心はするけどね
2019/01/24(木) 08:50:25.55ID:gasVTPWMM
未完結だが異世界から江戸に転生する奴は楽しめた
途中からハーレム展開すぎるあたりは少々キツいが

同じ筆者の小説だと吉良上野介が死に戻り続けて四十七士と戦うやつが好き
592名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/24(木) 12:21:46.34ID:yiQk69E20
>>585
書籍読めばわかるけど8割は原文ママだぞ
それで単行本売れなければ続刊なしに「ご縁がありませんでしたね」で終わり
2019/01/24(木) 12:33:50.62ID:P5l3CJl8a
成り上がろうとする書き手とあわよくば一儲けと考える出版の仁義なき
2019/01/24(木) 12:51:04.23ID:RRjoPwiMd
>>585
なろうサイトのポイント高い順に都合のいいものを選んでくだけだから苦労でもない
加筆とか中には新規で書き直してくれる人もいるけど大抵は
掲載そのままを刷るだけだから
おそらくまともに読んですらいないかもしれない
595名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/24(木) 13:37:45.33ID:7eJK2/WDr
>>40
日本人は古来から圧倒的な最強厨だが
なろうは正道回帰してるだけでしょ
596名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/24(木) 13:45:53.47ID:7eJK2/WDr
>>168
これほんと草
ラノベ書きも真面目に勉強して新人賞応募して頑張って大賞とってなろう出身に蹴散らされるのも
2019/01/24(木) 13:49:49.82ID:A/TnmIcN0
おむつライオンとかキンキンキンキンくらいしか知らない
2019/01/24(木) 14:00:36.72ID:mzkkEzI40
ガイジになろう
2019/01/24(木) 14:05:27.46ID:ljFFsBbw0
ドラクエ]が似たような展開で炎上中らしい
2019/01/24(木) 14:18:42.27ID:H73XrTT/0
村人レベルカンストならその村の事熟知してるのが普通じゃない?
村人lv.999でモンスターに勝てるって変な設定だな
チートならいいのか
2019/01/24(木) 14:19:07.42ID:AunnEenzd
>>588
その作者、昔ヤンマガで空手漫画連載してたんやで
602名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/24(木) 14:22:34.96ID:ORVujXFi0
設定ありきで物語作ってるからたいしてハマらないなこの系統
2019/01/24(木) 14:25:02.27ID:BSpRHJMid
>>588
あれCMやってんのかプーチン好き以外でも楽しめるんか?
2019/01/24(木) 15:31:24.32ID:3soqi8RnM
日本人に余裕が無くなったって事だよw
少しでも辛い思いするのが嫌
現実で虐められる人生だから妄想の世界に逃げる
こんなのがネトウヨやってんだろうな
何者にもなれなかった末路
2019/01/24(木) 15:43:07.63ID:uWp6SN9hd
こういうコンテンツで時間と金を浪費できるって
物凄い余裕だろw
2019/01/24(木) 15:45:38.96ID:kw1O8/UE0
転生だとか異世界だとかは別に良いんだけど、スキルとかレベルとかアイテムボックスとかマジでやめて欲しい
そういうメタな要素っていわば反則技だと思うんだけど、どれ読んでもデフォで搭載されてるよな
2019/01/24(木) 15:47:12.03ID:qL3bPFUd0
まあ日本のRPGとかも基本そんな感じだよ

勇者の血が流れてるとか、力が覚醒したとか、選ばれし者だとか
特別な人間になってさしたる努力もなく世界を救うのがテンプレだ

ラノベ好きとゲーム好きは重複してると思われるけど、やはり受け
入れられやすい土壌ができあがってるんだろうな
608名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/24(木) 15:48:42.26ID:ldmwWf4Cd
これ今人気か?3、4年前じゃなかったっけこれ流行ったの
2019/01/24(木) 18:06:50.04ID:F+yTS8MCa
>>28
今流行ってるのは氷河期を言い訳に何もせずに人生詰んだ無能が異世界現実逃避するためのジャンルなんだよこれ
大した努力せずにモテて最強
これがトレンド
2019/01/24(木) 18:30:48.77ID:oiE2ls5za
実際問題なろうのランキングは読み手のアレさもモロに出てるから
逆にランク低くて長く続いてる作品を漁った方が原石見つけやすい気がする
2019/01/24(木) 19:39:04.56ID:KWsSq3ws0
>>50
小さい頃にオークもどきと虐められてた元勇者の話なら主人公がデブってだけでやっぱり普通のハーレムなろうだったよ
2019/01/24(木) 20:26:27.37ID:/+8jeI0XM
これあれだろ?
この世界が現実だと思った?
とかそんなのだろ?
2019/01/24(木) 21:09:41.10ID:YqtiKv5d0
999が最大だといつ錯覚した?
2019/01/24(木) 21:15:45.08ID:YqLPhnzr0
>>611
不細工でもハーレムの夢をみれるという読者救い系か
2019/01/24(木) 22:30:59.61ID:Xodi4p+3d
>>612
むしろ最近はステータスとかスキルとか出てくる、露骨にゲーム内世界が多い印象
「ステータスウィンドウが出てくるからゲームだと思ったら現実世界だった」パターンの方が驚きあると思う
2019/01/24(木) 22:31:53.14ID:KGUOPofv0
なろう小説って知見が狭い中高生がファンタジー書くとこだろ?
そりゃこの程度の話になるのは然りだろう
2019/01/24(木) 22:33:40.85ID:kw1O8/UE0
>>616
ちゃんと練ってるやつもあるんだけど大抵がパクリだね
つーか設定って話作る上で根幹になる大切な要素だと思うんだ・・・
2019/01/24(木) 23:04:30.06ID:6GYmeZPO0
メタ世界のメタ世界ネタがほとんどだしな、
それも誰かやったことのあるネタの更にメタとか
2019/01/24(木) 23:15:28.05ID:xgCFMpueF
>>615
ゲームかと思ったら現実だったってのも多いべ?
住人虐殺してNPCだからノーカンとかキチガイが敵側に居たりとか
お前が殺したのは生きた人間だーってのはもはや王道
2019/01/24(木) 23:20:08.21ID:KGUOPofv0
メタネタは突き抜けてないと面白くないんだよな
終始常時メタネタで読者完全放置スタイルぐらいでないと
勢いが大事でちょっと付いて来れるように減速みたいなのはすぐ冷める
2019/01/24(木) 23:22:10.03ID:YqLPhnzr0
せっかくオリジナリティ出しても人気が出たらどんどんパクられて結局埋もれるまでがなろう
2019/01/24(木) 23:33:05.40ID:xgCFMpueF
専門的な内容ぶち込みまくって知識のない奴にはパクりようがないお話を作ればいい
2019/01/24(木) 23:39:00.42ID:kw1O8/UE0
>>622
それは知識の無いヤツが読んで面白いのか?
2019/01/24(木) 23:45:40.11ID:WtgPBCsB0
>>623
面白いかどうかはそりゃ作品によるとしか言いようがない
2019/01/25(金) 00:38:24.72ID:8ot2g42sM
知識ゼロで貴族とか爵位とかぶっこんでくる作品よりマシだと思う。
けど軍オタのとか言って武器の運用方法間違ってたり戦術のせの字もないような戦い方でそれ軍オタじゃなくてただのミリタリー武器オタじゃんっていうひどいタイトル詐欺も多いからななろうは。
2019/01/25(金) 08:36:37.09ID:IAvvYlVed
作者取材なんかしないで聞き齧ったノリで書くからガバガバだが読者も同レベルなんで気にしない
2019/01/25(金) 08:55:12.91ID:vjQ2OENw0
近代ミリタリーものなのに戦争論も読んだことのないようなのが戦術()やってるからなぁ
お前ら武器は近代なのに頭ん中石器時代かよ
2019/01/25(金) 09:58:36.61ID:new2AXKwa
レベル99じゃなくてレベル999ってのが頭悪い感出て嫌だ
SランクじゃなくてSSSランクとか言い出すノリに近い
2019/01/25(金) 10:05:27.29ID:z/eRzNLKp
最近の流行りはどんなのかなーと思ってランキングトップのハーレムエロゲの主人公の友人に転生して不幸だぁーみたいなのをちょっと読んだら、
本来の主人公が出てくる前にヒロインの危機を救ってラッキースケベ起こして他のヒロインと同棲を始めるとかいう
エロゲ世界を舞台に、脇役が主人公になるパラレルワールドだった
どうせ御都合主義全開の主人公になるなら、最初からエロゲの主人公になったよヒャッホウでいいじゃねえか
2019/01/25(金) 11:23:03.44ID:Uy9SZutL0
女性向けで乙女ゲーの悪役令嬢になるのが流行ってるから半端に影響されたんだろうか
631名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/25(金) 12:20:00.03ID:cmFiZ8Ld0
>>607
何いってんだ?
ゲーム好きでは無双もチートもVRもエロゲー(ハーレム)も馬鹿にされる対象だぞ

アニオタとかあの辺ってやけにゲームに擦り寄ってくるよな
チートや無双モードないとゲームできないくせに
2019/01/25(金) 12:22:20.24ID:3CV+/pFJ0
ギルド 虫型モンスターに困ってる・・・
主人公 駆除しますわ(1万匹駆除
主人公 レベルあがりすぎですすごすぎです!
主人公 じゃあ奴隷にも同じ方法で駆除させますわ
奴隷 奴隷なのにレベルが英雄クラスに!?

ガバガバすぎない?
2019/01/25(金) 12:48:13.74ID:PmwwyImP0
ラノベでハイファンタジーのあとにSF物が流行って
その後に無能主人公(一部超有能一族なのでピンチになるとチート級)が超有能女にモテるハーレム物が流行って
それに学園物がくっついてその後に最初からチート主人公がって感じがしてたけど
なろうもだんだん入れないと受けない設定が固定化されて幅はなくなってきてるんだな
2019/01/25(金) 12:56:59.06ID:f+kwYy02d
良くも悪くもそう言うテンプレ的な作品が読みたい奴が観に行くって感じに成ってるんじゃない?
なろう系が嫌いな奴がなろうを観に行く理由なんか無いだろうしね
2019/01/25(金) 13:01:35.70ID:BOsX7mAQ0
>>632
人の成長をゲーム的に処理する為に考案されたレベルや経験値の概念が
逆に世界の真理として扱われるってのも皮肉な話だな
一昔前ならそれが世界が作られた偽物の証拠みたいなメタ要素扱いだったんだろうけどね
2019/01/25(金) 13:51:27.35ID:PmDTbk4v0
書いてる方もその辺割りきって書いてる人は一定数居るだろうな
637名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/25(金) 13:52:14.30ID:1C6ry85y0
おっこれおもしれーじゃん
→書籍化で更新止まる
→書籍数巻で打ち切り
→作者やる気をなくしてエタる
2019/01/25(金) 14:12:30.65ID:HkcjoUFr0
ハンターハンターのグリードアイランド編とか
嘘喰いのプロトポロス編とかは
面白かったと思う
2019/01/25(金) 14:33:55.48ID:Z1cY393NM
レベル1000あってパラメータが全カンスト+αでも
やはりそこは勇者とかアイテムとか選ばれし者だけが持てる力がないとダメに
しとけばいいだけだな。雑魚敵相手には通用するにしとけば魔王包囲網で
あとは勇者がレベルを上げて伝説の武器もって魔王の城に向かうだけか
ああドラクエなんかのコンピュータRPGってそういうものかもなあ
2019/01/25(金) 15:48:47.70ID:c45iSg8J0
>>639
つーかそもそも職業があるって事はパラメーター成長率が違うだろっていう
まあライフコッドの農民みたいなレアなケースもない事もないが
641名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/25(金) 18:10:17.30ID:6Szjx9ADM
>>629
人生で主役になったことない奴らをターゲットにしてるんで
2019/01/25(金) 21:00:57.06ID:PmwwyImP0
だいぶ前にラノベ作家達がツイッターだかで会話してたのがまとめられてて
その時はあまりにも主人公がチートだと感情移入ができないっていう感想がくるってあったけど
今はむしろ物語だからで納得されてるのかね
2019/01/25(金) 21:18:35.91ID:nLNVdCmbM
ヒットするやつはたいていチートの有無に関わらず主人公以外が最強ポジな気がする
チートはチートでも上には上がいる感じで受け入れやすくなるんじゃね
2019/01/25(金) 23:44:26.70ID:1C6ry85y0
>>640
そもそもパラメータ成長率なんて職業で決まらんだろ
個人の素質の差だよ
2019/01/25(金) 23:53:55.61ID:c45iSg8J0
主人公は凡だけど周りが強くて主人公大して大事にされてないのに生き抜いてるパターンあるよな
2019/01/25(金) 23:56:46.72ID:c45iSg8J0
>>644
職業制がある=転職やクラスチェンジがある=成長率は職業で変わる ってパターンは多いだろ
それに加えてキャラクターが固有だったら個人能力も加わるけど戦士が魔力伸びまくるみたいなパターンは少ないし
マンガで魔力伸びる戦士が出たら魔法戦士とか魔法使いにクラスチェンジさせられるわな
2019/01/26(土) 00:15:20.60ID:7Jl+rq3v0
>>645
パターンだけなら無数にあるやろ
流行りに乗っかる奴と逆張りするやつおるからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況