X

スパチュン「風来のシレン『アスカ見参』の人気は理解しているが、大人の事情で再販は難しい」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/27(水) 15:41:35.78ID:lxF697cpp
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1902/27/news071.html

2月26日、スパイク・チュンソフトが「不思議のダンジョン 風来のシレン」のスマートフォン版を近日中に発売すると発表しました。
ファンにとってはうれしい知らせのはずですが、少し違った声も一部で上がっているもよう。それが、「アスカ見参」の移植や再販もしてほしい、というもの。

「アスカ見参」とは、「不思議のダンジョン 風来のシレン外伝 女剣士アスカ見参!」のこと。
2002年にドリームキャスト用のソフトとして発売され、同年にいくつかの追加要素を取り入れたWindows版も発売されました。2000年にNINTENDO64用に発売された「不思議のダンジョン 風来のシレン2 鬼襲来!シレン城!」の外伝となります。

「アスカ見参」はスパイク・チュンソフトが発売してきた「不思議のダンジョン」シリーズのなかでも評価が高く、今現在でも根強い人気を誇るソフト。
全体的なゲームテンポの良さや豊富なダンジョン数、そしてWindows版の追加ダンジョンの絶妙な高難易度ぶりなどが熟練プレイヤーをもうならせたようです

しかし、販売終了後から評価が上がってきたこともあり、現在Amazonなど通販サイトでWindows版は3万円前後のプレミア価格がついています。
こうした状況から「アスカ見参」の再販や移植を望む声は以前から上がり続けているのですが、ネット上では「版権問題で再販は無理」といったうわさもあり、諦めているような声も。

果たして今後再販などの予定はないのか、スパイク・チュンソフトに話を聞きました。
2019/03/04(月) 03:34:04.40ID:vOXt2Xs+0
>>619
アイテム壊れるシステムは上手に組み込まないと面倒なだけなんだよね。

日本サクセスのイヅナの場合は武器まで壊れるんで、修復する道具持ち歩くより
壊れる度に武器を現地調達のほうが効率よかったな。
2019/03/04(月) 07:13:09.11ID:q8r1jlKG0
久々にやったら程よくすっかり忘れてて楽しいぞ
忘れ過ぎててストーリーから細かい仕様まですっぽ抜けてて
昔のセーブ使ってセルフ救助する羽目になったが
2019/03/04(月) 10:47:16.73ID:GY/OreDka
>>635
はい
うん
YES
That's right
Ja
ДА

どれでも好きなの選べ
2019/03/04(月) 12:47:27.35ID:rOrgCz7op
買い切り型ならSwitchやPS4にマルチで出す方が需要ありそうだがなあ
どうせそれなりのゲームファンしか手を出さんタイトルでしょ
ポケモン不思ダンとかならまだわかるが
640名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/04(月) 13:44:54.28ID:j6vMq452M
>>637
テンポ悪いのがどうもなあ
dsリメーク版てモッサリしてね?
641名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/04(月) 21:13:26.67ID:XuwAnZCz0
当時のDCはWindowsCEがOSだったからPC版開発が楽チンだったけど素材をHD化するのもコードを修正するのも辛いし誰もやりたがらない企画だよね
功績が認められない
642名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/04(月) 21:39:05.51ID:j6vMq452M
ユーザーには一生認められる気がするけど
2019/03/04(月) 21:42:39.87ID:voa8B+t40
月影村はGBなだけあってダンジョン一つの簡素な作りだったがちゃんとストーリーがあっでしかもエグかったな
シレンがダンジョンで倒したモンスターは実は…
2019/03/04(月) 22:14:25.92ID:XuYDyZUR0
こういう名作を任天堂が買い上げて欲しいです
2019/03/04(月) 22:33:39.21ID:/I+XmVXX0
チョコボポケモンドラクエとコラボしてソフト出してるからソフトの規模の割に
かなり異質だよね
2019/03/04(月) 23:11:46.75ID:q8r1jlKG0
異質 が 悪質 にみえて草

個人的に万が一アスカリメイクがあるなら
敵の行動描画速度とか描画簡易化とかOP/シナリオのムービー・自動イベントの2回目以降スキップとか細かく設定できるとありがたい
2019/03/04(月) 23:43:00.54ID:zoVAqWZl0
プレミア値がついてるから需要があると勘違いする人がいるけど関係ない
中古業者が買われない程度につりあげてるだけで在庫の少ない商品は買取業者の好きな値でつけられてる

駿○屋とかで需要のない遊戯王の初期パックとか古のシューターしか欲しがらないSTGがめちゃくちゃな値段ついてるけど
だったらそれが定価並みに落ちたとしても買う人は少ない
将来のプレ値を期待してとか大幅に下がったから買うみたいな人はいるだろうけどな
2019/03/04(月) 23:51:50.42ID:dGqj0JxH0
アスカって未だにパッチとかダウンロード出来るの?
win10に変えてからインストールしてないわ
649名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/05(火) 01:30:47.63ID:O2MnO82Z0
アスカと5+で完成されたシリーズ
650名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/05(火) 01:32:33.00ID:5r1qAxI/0
アスカも夕闇もトワイライトも死なせて結果出てきたザンキゼロ
651名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/05(火) 04:26:32.14ID:f9JgAmFh0
ファイプロもゴミだったな
652名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/05(火) 14:47:16.40ID:Mo2xOvzT0
なんでDS2はわりと初代よりのシレングラでカッコよかったのに
DS1のスマホ版は
謎のムーミンシレン化されてんの?
2019/03/05(火) 15:35:46.75ID:WltMmboU0
ムーミンってのはどゆこと?初代からこんなじゃなかった?
https://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1171/635/html/shirensmaho04.jpg.html
2019/03/05(火) 15:53:04.29ID:11uAt7Z2a
初代とは違うな
初代は三度笠の隙間から目を覗かせてる程度で顔はしっかりとは見えてなかった
2019/03/05(火) 15:59:54.85ID:vz5LzueL0
>>648
パッチ自体は公式でダウンロードできるけど
Win10じゃ通常のやり方じゃ起動は出来ないし公式もサポートしていない
2019/03/05(火) 16:09:57.56ID:WltMmboU0
目のことを言ってたのか
2019/03/05(火) 16:14:05.98ID:rvA3HvoX0
初代、win月影、DS1はムーミン面だよ
2019/03/05(火) 16:17:26.15ID:rvA3HvoX0
>>657と思ったけど、初代は顔が違った。
でもDS2では戻してるし、何でムーミンにしたんだろ
659名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/05(火) 16:21:10.20ID:pSQ+WY5rM
そういうところから
ユーザー舐めてる言われるんだよな
チュンソフは
2019/03/05(火) 16:42:40.40ID:eIwsYe1oK
DS1の時に、なぜリメイク元のSFCグラじゃなくてPC月影なんぞを使ったのか
この辺りから既におかしいんだよな
2019/03/05(火) 17:19:41.61ID:eM0ITu3O0
いつまで据え置きから逃げてんの?
2019/03/05(火) 20:42:44.28ID:kwR7oAk6M
ムーミン顔なDS1シレンについては、なんぞインタビューで回答されてたぞ、ソース出てこないから恐縮だけど
「三度笠で顔が殆ど隠れてほぼ目だけ、表情が出しにくかったから、無口キャラとしては良く出来てても表現がしづらかった」
とかで、だから三度笠の角度を上げて顔がちゃんと全部映るようになりましたー、っていうドットデザイナーの自画自賛だろう
2019/03/05(火) 20:54:04.30ID:IiumItW00
>>661
据え置きでもダンジョンゲー出してなかった?ザンキゼロっていう
シレンじゃないけど
2019/03/05(火) 20:56:03.71ID:fymcZMDHd
>>661
WiiUにてポケダンのVC好評配信中
665名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/06(水) 02:43:56.32ID:NKdMjnNgM
>>662
攻略本インタビュー?
666名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/06(水) 02:46:21.51ID:NKdMjnNgM
>>664
なお
667名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/06(水) 02:46:28.90ID:SYecJWgEa
いざ発売となると大して売れないんだろな
2019/03/06(水) 03:22:12.09ID:Mo9N+/oz0
売れる売れないとか関係なく単に手元になくて
プレ値で買い戻したくもないから
自分のために出せって言ってるだけだからなぁ…
2019/03/06(水) 03:30:07.20ID:/lkv19MC0
昔のPCのパーツも在庫がないから業者がただただ釣り上げて定価の3倍で売ったりとか
そういう業者に踊らされてるシリーズになりつつあるよな
欲しい人100人に対してボッタ値で売ってるからいざ出しても10万なんて売れないという・・・
2019/03/06(水) 03:55:31.92ID:Mo9N+/oz0
大人の事情でメーカーは動かない、
プレ値で買うつもりもない、
当然ながら違法DLなんかやらない、
でも欲しい


ならやる事は分かってるだろうにね
2019/03/06(水) 07:47:22.43ID:NKdMjnNgM
>>670
やること?
メーカーに希望しつづけること?
2019/03/06(水) 08:31:48.87ID:BIQKIcZu0
自作目コピ?
673名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/06(水) 11:33:08.80ID:k6fwNIQf0
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1902/26/news132.html

nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/1902/26/news122.html
「不思議のダンジョン 風来のシレンDS」をベースに、ダンジョンやモンスター、アイテムなどを追加して復刻した。


神バランス調整だけでなく新ダンジョンに新アイテムとは…
これは買い決定ですね
2019/03/06(水) 11:57:45.20ID:OhUczfWX0
相性良すぎるって書いてあるけど、操作性大丈夫なんか?
2019/03/06(水) 12:09:01.91ID:2uYn2zJYd
へ、SFC版に余計な要素を足してクソゲーにしたメーカーにちょうどいい追加要素なんか作れるもんかよ
しかもなんで発売日未定から発売日未定に延期したゲームに「復刻した。」という過去形を使ってんだか
2019/03/06(水) 12:31:38.49ID:GX1N3ij2a
ふと思ったんだけど、
シレンやらトルネコ、ポケモンやヤンガスとかアスカは全部「不思議のダンジョン」なのに、

チョコボのシリーズだけは「不思議なダンジョン」にしてあるのは何の違いなのかな…?
2019/03/06(水) 13:35:26.17ID:OhUczfWX0
チョコボ「の」で使っちゃってるやん
2019/03/06(水) 14:06:48.56ID:GX1N3ij2a
>>677
そうなると、チョコボも「ヤンガスと」や「世界樹と」みたいになぜ「チョコボと不思議のダンジョン」にしなかったか疑問わくなぁ

「不思議のダンジョン」は全シリーズ通して固定にしたら良かったのに、
そこを1作だけ壊して「不思議な」にした理由と拘りが分からないなー
2019/03/06(水) 14:26:39.70ID:OhUczfWX0
ヤンガスも世界樹もずっと後の作品でしょ
PS時代にそれらと統一するのはタイムマシンか予知能力でもないと無理
2019/03/06(水) 14:45:05.34ID:GX1N3ij2a
>>679
確かに元々計画性のないメーカーだもんね
シレン1作目をトルネコの次回作だった事から「不思議のダンジョン2」と付けちゃって、シレン2の時に不思議のダンジョンの方のナンバリングを無印に戻したり
2019/03/06(水) 14:53:12.28ID:W4bwZb8da
>>678
不思議「の」ダンジョンはチュンが商標持ってたから関係してる会社以外は使えなかったはず
チョコボはチュンと関係なくパクっただけ
2019/03/06(水) 14:57:05.59ID:GX1N3ij2a
>>681
えぇ!そうだったんだ…絶対当時のスクと共同開発して作ったシリーズだと思ってたよ…
ものすごい堂々たるパクりだな…
2019/03/06(水) 15:06:56.01ID:XxxxXrNu0
いやチョコボ1作目はチュン監修
2019/03/06(水) 15:20:59.30ID:TfbKfLpD0
>>674
>>673
一番相性いいのはニンテンドーSwitchなんだよなあ
2019/03/06(水) 15:32:47.50ID:O01U2zK40
理由忘れたけどチョコボが「不思議な」なのは意図的なネーミングだって当時何かのインタビューで言ってたな
2019/03/06(水) 16:32:37.19ID:IJKsmAPjM
>>683
>>682ちゃん振り回されてんじゃねーか草
チュン広報やっぱつっかえねーな
とんでもなく無能
2019/03/06(水) 17:03:45.46ID:W4bwZb8da
チョコボは揉めてチュン監修って事で手打ちにしただけだぞ
スクエニ合併した今ではあんまり関係ない話だが
2019/03/06(水) 17:06:24.45ID:XxxxXrNu0
当時のスクウェアは人を引き抜くはブランド名被せるわでクソの極みだな
2019/03/06(水) 17:37:34.74ID:TfbKfLpD0
いまDS2奈落もぐってるけどさ
改めて思うがなんだこのカサたぬき率は
体感だと7割ちょっとくらいしか非たぬきアイテムじゃねーぞナメてんのか
しかもカサたぬきには必ず先手攻撃くらうから事故死率ハンパないしイライラしかせんわ
この調整で当時よく出せたもんだな
2019/03/06(水) 17:42:23.83ID:TfbKfLpD0
あと今、あいもかわらずwikiみながら識別作業してるけど
このクソ作業ムダじゃね?難易度低くなるとかヌルゲーマーとかどうでもよすぎる
俺はアイテムなんか全識別済でいいと思ったわ
結局店出たら識別作業やるしかないんだから

時間が仕事や他たくさんのメディアによって奪われる今この時代に識別作業いらない
このスレみかけて久々にシレン起動したけど
こんな億劫なゲームだったっけ?素潜りって
2019/03/06(水) 17:49:39.31ID:owsQZYdK0
識別自体は絶対必要だと思うけど(特に初心者が)メモ見ながらの識別はいらないってのは同意
ゲーム内で図鑑補佐してくれたり店突入で自動セミ鑑定してくれるローグライクもあるんだけどね
2019/03/06(水) 18:04:09.71ID:MgD2AMEE0
5はわりと緩和されてんだけどね
図鑑で値段の確認ができるのと店主識別で
まあ楽な分アイテム多いんだけどさ
2019/03/06(水) 18:13:58.01ID:TfbKfLpD0
>>691-692
すまない、要らないとつい断じてしまったが…建設的なレス感謝。

識別が必要派の人に煽りとなしの素朴な疑問だが
何がおもしろいと感じるんだろうか、未識別アイテム要素
単純にどんなアイテムかわからない未知数な部分含めてのもっと不思議だ、とかかね

個人的な考えでアイテムって絶対的な味方であってほしいと思うから
使ってみるまで何かはわかりませんよって、冒険において大きな障壁と感じるんだよね
そういう意味では5の偽物なんていうのはなんで味方に敵がいるんだよと論外な要素なのだが
2019/03/06(水) 18:22:09.87ID:KjRIy81WK
何かを識別するというのは人間の知識欲、学習欲と繋がってる要素
何かを覚えて判別出来るようになることに人は快感を覚えるように出来てるんだよ
昔は確かに識別出来るだけで上達したって気がしてた

でも、ネットの出現で暗記系の勉強の必要性が問われ始めてるから、難しいところではある
道具の識別に関しては、もっと練ることが出来るかもしれないね
道具の能力や名前以外にも判別出来る項目を増やすとか
2019/03/06(水) 18:29:02.40ID:OhUczfWX0
アニメ配信でキャラの発話と同時に声優名のコメがどばーっと流れることがあるけど、多分あの人らと見出してる面白さは同じ
2019/03/06(水) 18:38:44.12ID:Q2ZvG0ZH0
大人の事情でも何でも良いから出してよ
2019/03/06(水) 18:42:12.40ID:MgD2AMEE0
使えるか分からんけどとっておいたら後のツモで役満に化けたみたいな楽しさ
2019/03/06(水) 20:29:22.17ID:tfiOrokFM
>>693
例えば毒草とか混乱草とか睡眠草とかマイナス効果の草は、表のストーリーダンジョンでは常時識別で出現させつつ、
異種合成とか道具欄説明とかで「飲まずに敵に投げつければ味方になるアイテムである」という刷り込みをさせる
で、いざ裏ダンジョンに未識別で登場させてうっかり飲んでピンチになることで、「道具は使いようで毒にも薬にもなる」という教訓を叩き込む

いつでもどこでも100%味方なアイテムばかりではない、という状況で、飲むか、投げるか、値で判別するまで保持するか、
見なかったことにして捨てて進むか、という択がプレイヤーごとにどの程度リスクを取るかで選択の差別化が生まれる
麻雀の「何を残して何を捨てるか」と同じ駆け引き要素、それが面白さよ
2019/03/06(水) 20:42:57.34ID:bIZYytJ5M
アイテムは確実に味方であるべきだし
同時にマイナスアイテムも使いようによってはプラスになるってのがいい
2019/03/06(水) 20:45:28.88ID:bIZYytJ5M
未識別については
オンかオフか挑戦時にオプションで選べるといいわ
値段識別作業ゲーとかすくらいなら
最初からノンストレスで識別済でやったほうが面倒じゃなくていいって意見には同意する

むろん武具の呪われとかはあったほうがいい
おはらいと識別の巻物の価値が消えないからな
701名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/06(水) 22:12:32.00ID:um53TOvWa
>>687
今度チョコボ出るけど関係ないのか?
2019/03/06(水) 22:33:46.68ID:Mo9N+/oz0
>>671
要望を送り続けてもメーカーは動かない

>>672
自分で楽しむだけならそれもあり



やる事はアスカ見参を望む人が、大人の事情を解決する事
他人にやってもらおうとする限り実現しない
2019/03/06(水) 22:49:11.89ID:bADjRXy80
>>687
初報からチュン監修だったのは記憶違いか?
ゲーム性が違うから敢えて別シリーズと位置付けたと思ってたけど
2019/03/06(水) 22:57:25.87ID:o6oLArl60
アスカはPC版含めヌルゲーでバランスが悪い
2019/03/06(水) 23:24:39.68ID:OfzqVBmjM
>>702
消費者側がどうやって解決すんねんガイジ
じゃあ言いだしっぺの法則でお前やってみてくれよ
助かるわありがとう
2019/03/06(水) 23:39:45.57ID:hNkqYAYUM
>>704
ヌルは何とも言えんが稼ぎゲーなのは認める

つーか初代2アスカが永久に評価高いのは
基本的に難しくても裏ワザやバグ技やアイテムの応用で
いかようにも難易度を下げることができるのもあるんでないの?
吸出しだのパコレプだのが良い例だろ

ゆいつ月影村はあくまで徹頭徹尾硬派なイメージ
ある意味ではTHE・シレン、初代よりもシレンシレンしてるわな
2019/03/06(水) 23:50:50.38ID:Or1ui+Fj0
>>704
でも敵弱すぎDS1や肉白紙稼ぎ放題3よりは遥かにマシじゃん
2019/03/06(水) 23:58:01.91ID:Or1ui+Fj0
もっと言うとDS1は保存と杖がゴミみたいに溢れるからフェイ最終なんて適当に巡回即降りしててもクリア出来ちゃうw
脳筋なんてタウロスと冥王以外カスだし
2019/03/07(木) 00:15:43.51ID:PD6tpCIc0
しかもアスカみたいに敵数多くないし5みたいに自然回復遅くもないからHP減ったら適当に足踏みしてるだけで何とかなる
何より背中の壺もやたら落ちてる
ヌルゲー過ぎw
まあ初心者にはオススメかもね
UIゴミだし敵ルーチン変だしゲイズの催眠で壺使うだけで偶にフリーズするクソゲーだけど
2019/03/07(木) 00:19:13.18ID:X/gxDFlrM
初代や
ゲームボーイのを遊び込むだけ遊びたおしてから
ds12と3をプレーすると痛感するんだけど
もしかしてシレンの開発って
プログラミング能力めちゃくちゃ下がって?
2019/03/07(木) 00:25:49.45ID:C7HkXKLnM
>>709
>>708
>>707
これみてまたイライラしてきた

初代とGB2より
DS12のが難易度低いのに
なぜ理不尽度とかイライラ度は後者の方が圧倒的に高いのか
難易度高いのは原作の方なのに
2019/03/07(木) 00:28:26.67ID:S+KtBVK80
GB2の詰め込みっぷりとトルネコ3をアドバンスに移植したのは驚いたのに
2019/03/07(木) 00:40:21.57ID:ERvDNd8ga
>>710
チュンは金八などの20周年記念作が大ゴケして社内がガタガタになったからね
それ以降と以前では別物
2019/03/07(木) 01:07:57.07ID:R9nV58dbd
いやいやDS1もDS2も難易度低くはないぞ
2019/03/07(木) 01:27:30.10ID:PD6tpCIc0
まぁDS2はともかくDS1はどのダンジョンも確実に裏白未満
2019/03/07(木) 01:41:26.89ID:PD6tpCIc0
とはいえ初代も肉無掛軸99でもしなきゃヌルいしリメイクで急激にヌルゲー化した訳では無いな
2019/03/07(木) 02:19:04.71ID:C7HkXKLnM
とりあえずリメイクしたやつのディレクターは 
相当な無能だよな、これ
2019/03/07(木) 03:13:13.39ID:feNaFLLf0
難易度低くするつもりなら
命中率下げたり、分裂の壺をジェノったり、ってことは無いはずだが
2019/03/07(木) 04:24:45.82ID:72/lZh0qM
あと、よくD1Sから崩壊したって言われがちだが
実際はネコ3から終わってた
2019/03/07(木) 06:21:50.34ID:zsOJFst0r
初代とGB1GB2とやってきた
GB1は確かに簡単だったけど
他のシリーズの話聞いてそんなにヌルゲーなのかと驚いている
一番難しい奴ってどれに当たるのかな?
2019/03/07(木) 07:53:30.76ID:+abIglaMd
>>717
ガイドブックのインタビューでバンジージャンプの表現に力入れました!ってドヤ顔で語ってて駄目だこりゃってなったな
2019/03/07(木) 07:56:27.05ID:72/lZh0qM
>>721
入れるのは構わんけど、て話よね
3もそう
シナリオやグラフィックに力入れるのは悪手とは言わない
うまくやれるならな

が、3の加藤シナリオと冗長イベントシーンは
結果的に悪手も悪手の蛇足であった
2019/03/07(木) 08:17:10.70ID:+abIglaMd
いろいろ余裕なくてやりたいことがやれないのは分かるけどせめて頑張る方向性はユーザーと合わせて欲しい
4で反省して修正してきたなって思ったんだけどな
こうやってまたDS1が出てきてしまうと何をやってるんだって気持ちになる
724名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/07(木) 08:17:50.90ID:72/lZh0qM
シレンにストーリーは要らない
クリア後からが本番

ってやつって実はズレてるんだよ
ストーリーが重要でない理由がない
だから4と5のシナリオに文句言わないやつは絶対にシレンの世界をわかってないと言える
だって、本当にストーリー要らないならシレンとモンスターのグラは要らず記号でいいわけだ

理想は短くて良い
加藤正人の場合、長くてゴミだから叩かれる
2019/03/07(木) 09:57:01.90ID:y0OZ70tva
やってる方からしたら実際記号でもいいけどな
でもそれじゃ新規に売れない
2019/03/07(木) 10:01:27.32ID:3ssIsCn/K
GB2のストーリー好きだったな
モロにカリ城ナウシカパクってたけど
727名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/07(木) 13:33:00.01ID:Gqv+0FcjM
2がコミカルですき
2019/03/07(木) 13:41:36.27ID:f5DBxrno0
2なんか設定上ガキの頃からルンペンやってることになってんじゃんw
2019/03/07(木) 14:45:43.36ID:3GelbwJA0
シレンのストーリーモードはチュートリアルクリアおめでとうを言うためだけに存在する
2019/03/07(木) 18:19:28.36ID:4UuHjze10
>>726
最近DS2買ってやってるわ
731名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/07(木) 19:28:46.69ID:RIqPgpqN0
>>729
だけども、その質はかなり重要になる
加藤なんかを起用したのが間違い

なんならシナリオが冨江のままだったら
ワンチャン3のクソ仕様も愛嬌てことで許せた可能性すらある
このシレンの世界に浸かっていたいからクソ仕様我慢して遊び込むぜみたいな
ほんと世界観って重要だぞ、3の電波世界にずっといたいか?身の毛もよだつだろ?
2019/03/07(木) 19:31:54.31ID:3ssIsCn/K
加藤って地雷ライターなのによく仕事あるよな
2019/03/07(木) 22:23:22.36ID:u5zNPdYn0
印数に制限あっても強い印は決まってるから大体同じパターンで攻略幅は狭い
武器なら扇会回、盾は弟消orうは皆入れるよね
シレン5のが武器成長や異種合成で攻略が多彩で楽しいぞ
734名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/07(木) 22:27:12.78ID:mjdOAQaLa
つかスマホシレンまだかよ
配信日もまともに守れないのかスパチュンは
735名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/07(木) 22:34:37.99ID:iBlSmih0r
シレンは出てるんだろ?
なら音楽でないんだよな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況