X

Switchって売れてるだけの負けハードだよね、惨めじゃないの?笑

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 22:33:08.43ID:M9B/B3Wp0
ハードが何台売れようと、俺たちユーザーにはこれっぽっちも関係ないけど、サードがどれだけソフトを出してくれるかはユーザーにとって死活問題


サードがどこも自社のメジャータイトルを出さない時点で勝負ついたよな
ゼルダ、マリオ、ゼノブレとか無理して持ち上げてて悲しくならない?

隻狼とかバイオ2みたいな、配信で人気なタイトルが出ない
大人向けのタイトルはSwitchには出ないってことで負けハード


反論できないよな?笑
2019/05/08(水) 21:01:57.06ID:r8GlDzRR0
>>144
タイトルしか読めない人かな?
2019/05/08(水) 21:06:37.19ID:BVs3vr4RM
>>143
イマドキモニター前に釘付けにされるハードは周回遅れだと思うよ
まあ性能で言ってもPS4は周回遅れなんだけど
2019/05/08(水) 21:11:16.60ID:r8GlDzRR0
>>146
PCの前に釘付けにされてすまんな
でも豆画面に腰曲げながら顔を近づけて使いにくいジョイコン操作で没入感を削がれながら最劣化版を遊びたくないんでね
PC除外するにしてもPSや箱で遊ぶけどさ
148名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/08(水) 21:12:31.13ID:BHV/tCjA0
PSゲイマーは史上最大の盛り上がりを見せてるんだが?
https://i.imgur.com/nQnvBKB.jpg
2019/05/08(水) 21:13:05.32ID:kolGmh8q0
>>147
Switchが豆画面なら、お前スマホは使えないんだろうなあw
2019/05/08(水) 21:16:06.29ID:r8GlDzRR0
>>149
使えるか使えないかの話にすり替えたのが素ならどうしょうもねえ馬鹿だし意図的なんだとしてもやっぱどうしょうもねえ馬鹿だな
2019/05/08(水) 21:16:48.65ID:iasK/dqRa
>>147
腰曲げながら…?
どういう体勢を想定してるんだ
つーかテレビモードにすりゃええがな
2019/05/08(水) 21:19:30.41ID:r8GlDzRR0
>>151
スマホなんかを座り姿勢でいじってる人の姿勢を見てみな
みんな前のめりで腰曲げて画面眺めてるから
2019/05/08(水) 22:10:30.21ID:BVs3vr4RM
>>147
そこまであからさまに悔しがられると煽りがいがあるよw
未だ旧態依然としたプレイスタイルに縛られてる御方の意見は参考になりますなあw
2019/05/08(水) 22:14:51.87ID:r8GlDzRR0
>>153
腰曲げスタイルが新しいの?
それなら旧スタイルでいいよ、自分にとって快適かどうかなわけだし
あと確実に言えるのは、悔しがってるのは新スタイル()推しの某ハード信者だろ
ウリアゲウリアゲで押し切る時点でもう負けてる
2019/05/08(水) 22:32:14.64ID:BVs3vr4RM
>>154
君の妄想の中では腰を曲げてるんだろうけど、実際はどんな体勢でも何処でも遊べるんだよ〜w
タブレットの便利さを知るとパソコン起動するのも億劫になるけどSwitchの便利さもそれに似てるかな
2019/05/08(水) 22:47:33.96ID:r8GlDzRR0
>>155
実際に腰曲げだらけなのは周りを見れば一目瞭然だろ
そして寝ながらとか体に負担がかかるわ操作性最悪だわでやはりクソでしかない
せいぜいメリットがあるとするならRPGのレベル上げを適当にボタン連打する作業のときくらいだ
2019/05/08(水) 22:56:05.20ID:BVs3vr4RM
>>156
ずーっと同じ姿勢でいる方が余程負担かかるわw
新しいモノを認められない古い脳ミソだとこの先キミ自身が周回遅れになるから気をつけようね!
2019/05/08(水) 22:59:11.76ID:r8GlDzRR0
>>157
腰曲げもごろ寝も頻繁に体動かさないといけない
それは従来のプレイ姿勢よりも体への負荷が大きいから
その上で没入感も削がれ操作性も悪いってんだからいいことなんもないね
新しいスタイルが善で正義であるわけでもないし
2019/05/08(水) 23:10:51.89ID:BVs3vr4RM
>>158
妄想でああだこうだ屁理屈捏ねられてもねw
没入感とやらを得たいならモニターで遊べるし、ジョイコンの操作性も別に悪くないし
むしろモニター前に釘付けされてる方が背中曲げて座ってるイメージなんだけどなー
2019/05/08(水) 23:16:40.04ID:kolGmh8q0
>>158
>新しいスタイルが善で正義であるわけでもない

まあ、これには同意出来るわ
2019/05/08(水) 23:29:37.64ID:r8GlDzRR0
>>159
妄想扱いしたらお前の主張も全部そうなるよ
で、モニターでいいならSwitchじゃなくてもよくね?ていうかそれこそ他の劣化しないものでよくね?
ジョイコンはやっぱ操作性悪すぎだし耐久性もないし
そもそもproコンという次元の違う上位パッドがある時点でジョイコンとかw
って感じだしなあ
2019/05/08(水) 23:38:46.33ID:kolGmh8q0
Switchは携帯と据置切り替えというスタイルが「結果としてユーザーに受け入れられた」って話だからな
例え新しいスタイルだろうと、例えばPSVR、というかVR関係とか全滅してるしな。いつになったらVR元年終わるんだよ状態
Switchは売れたから正義になっただけ
2019/05/09(木) 00:01:07.56ID:G/Ta903RM
>>161
え?散々妄想でSwitch語っといてそれ言うの?
それに実際に遊んでて操作性は悪くないよと言ってるのに妄想押し付けられてもね
モニターでも遊べるし携帯もできるのがSwitchの利点で売れてる理由のひとつ
モニターで遊ぶことしか知らない人には何言っても響かないのかな?
2019/05/09(木) 00:29:33.83ID:8gnw2ugB0
>>163
Switch持ちとしての正直な意見が妄想ならお前の信仰まみれの意見はそれ以下だろ
そして寝ながらとか腰曲げながらとかで豆画面とにらめっこするスタイルは要らないんだよ
なら最劣化ハードでしかないだろって話になるんだよ
2019/05/09(木) 00:32:32.06ID:Y5yTJ0ux0
>>164
お前の中でなで終わる話
Switchは売れてる、これが現実
2019/05/09(木) 00:42:22.26ID:siflpOhy0
>>164
腰曲げながらモニターとにらめっこするしか選択肢がない方になんと言われようとねぇw
残念ながらスマホが普及してる今の世でそれより画面が大きいSwitchを豆画面なんて思う奴はマイノリティだよ
マジでその古い考え方は改めないと時代に取り残されるよw
2019/05/09(木) 00:43:59.15ID:8gnw2ugB0
>>165
そのまま返されることをお前が言い出したんだぜ
そしていつものウリアゲウリアゲガーってやつw
それ>>1に一切反論できてないじゃんお前の負け
2019/05/09(木) 00:46:08.93ID:8gnw2ugB0
>>166
モニターにしろテレビにしろ腰は普通曲げないよ
スマホの腰曲げなら周り見りゃ腐るほどいるけどな
2019/05/09(木) 00:52:03.31ID:siflpOhy0
>>168
そうか?PCでゲームやってる奴はこういう姿勢でやってるイメージだわ
https://i.imgur.com/imYCnQz.jpg
2019/05/09(木) 00:56:08.49ID:8gnw2ugB0
>>169
イメージだろ
現実の腰曲げスマホ携帯機とは違うよ
2019/05/09(木) 01:00:16.12ID:siflpOhy0
>>170
例えばe-Sportsのプレイヤーを画像検索すると前傾姿勢で背中曲げてる人が非常に多いんだけど?
何を根拠にモニター釘付け勢は姿勢がいいと言ってるの?
2019/05/09(木) 01:04:20.19ID:8gnw2ugB0
>>171
そりゃ競技レベルでやってるやつの話だろ
それでもスマホ腰曲げよりは楽な体勢だけどな
2019/05/09(木) 01:05:04.92ID:Y5yTJ0ux0
腰曲げ云々の姿勢とかの問題じゃないよな
「(TV)モニターの前に固定化される」というのが前世代化してきめる、という話なのに
2019/05/09(木) 01:09:31.75ID:siflpOhy0
>>172
なんで競技レベルだと前傾姿勢になるんだよw
普段のプレイスタイルが前傾姿勢でその体勢が一番慣れてるからそうなる
没入感wとやらのせいで自分がどんな姿勢で遊んでるかも気付けないのかw
2019/05/09(木) 01:30:30.02ID:8gnw2ugB0
>>174
普通に背もたれに身を委ねながらリラックスした体勢で遊んでるが?
まさか背もたれもないような椅子でやるやつもいないだろう
2019/05/09(木) 02:13:33.92ID:siflpOhy0
>>175
何とでも言えるわなw
少なくとも画像検索する限りそのプレイスタイルは少数派だね
そもそもCSのコントローラーは両手で持つ設計上、前傾姿勢の方が遊び易いし当然背中は曲がる
ジョイコンはそれこそソファにリラックスした姿勢で座って、手を自然に下ろした状態でも操作できるのが画期的なんですわ
2019/05/09(木) 02:24:56.22ID:8gnw2ugB0
>>176
画像検索w
おいおい大丈夫かよw
豆画面を目の前に持ってくる話してんのにジョイコン分離持ちにすり替えてるし
Proコンでいいから考えてみろ
お前はそのpろコンを絵に描いたような女の子持ちで顔の前に上げて遊ぶのか?
そうでもなけりゃソファーなりチェアなりにゆったりと座りながらプレイする姿が想像できるはずだがな
2019/05/09(木) 02:36:49.16ID:siflpOhy0
>>177
椅子にゆったり座ってプレイねぇ
無知な君に教えてあげるけど椅子に座る姿勢は一番腰に負担をかけるんだよ
モニター前で釘付けになり、椅子なりに座り続けないと満足に遊べない時点で時代遅れも甚だしい
その点、Switchは体勢も場所も選ばないから快適そのものだよ
豆画面?とやらはスマホが普及している現代の人間とは思えない貴重なご意見で笑わせてもらったよw
2019/05/09(木) 02:43:19.29ID:8gnw2ugB0
>>178
スマホ老眼、スマホっ首、スマホ斜視
いやー色々あって大変だね
ああ腰も忘れてたわ
問答無用で腰のみならずどこかしらに負担のかかる携帯機プレイに比べりゃ
据え置きのプレイスタイルの方がよほど負担は少ないし腰にしても対処のしようはいくらでもある
実際腰を痛めた俺の経験だからな
画像検索で見た誰かさんとは違うんだよw
2019/05/09(木) 03:25:18.81ID:cGupcT7xd
日本で一番売れるタイトルが出るハードが日本における勝ちハード
2番目3番目辺りも出れば鉄板
2019/05/09(木) 06:45:50.24ID:G/Ta903RM
>>179
ねぇなんでスマホのところ他人事のように書いてるの?w
まさかのガラケーおじさんかよw
腰を既に痛めてるのに椅子に座らないと遊べないようなプレイスタイルでやってるとか自殺行為でしかないのに、対処のしようはある(キリッ とか身体張ったギャグかな?
画像に関しては証拠突きつけられて言い返せないから草付けて誤魔化してるんですねw
イメージだろ!とか競技レベルでやってる奴だからだ!とか言い訳が見苦し過ぎてねw
182名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/09(木) 07:37:31.32ID:bqGYcjp60
>>7
ないぞ
2019/05/09(木) 07:39:42.51ID:jq8SmDSP0
サード総売り上げもPS4の方が負けてるんじゃないっけ?
2019/05/09(木) 08:04:48.09ID:8gnw2ugB0
>>181
腰痛めたからって座れないの?
そりゃあ大変だなあ
いったいどんな痛め方したらそうなるんだろうか
あとスマホはもちろん普通に使ってるしタブレットでこれを書き込んでるよ
だから腰曲げスタイルもよくわかるんじゃないか
そうでなくとも外に出て世の中のスマホユーザーの使用時の姿勢見りゃわかるだろ
スマホにしろ携帯機にしろどうしても無理な姿勢になるんだから諦めろ
朝一で発狂するほど悔しかったのかね
2019/05/09(木) 08:21:30.05ID:CCGlvnyw0
わざわざ腰屈めないとスマホの画面すら見れない奴が居ることに驚きだわ
首を下げるのはあっても腰まで曲げないだろ普通
いや老人なら分からんでもないが
2019/05/09(木) 08:25:20.85ID:8gnw2ugB0
>>185
座る場所にもよるが無意識にやってる若者は多いよ
任天堂のなんかのCMでもまさにそれだったわけだが
2019/05/09(木) 08:31:16.27ID:2UgpjD3dp
CMは知らんが前屈みになってプレイする奴実際見ないしな
電車なら背もたれもある
2019/05/09(木) 08:34:18.54ID:8gnw2ugB0
>>187
任天堂のCMですらやってたのを否定しちゃうのかー
要はあれだ、肘を太ももの上に置いてるあれだよ
2019/05/09(木) 08:38:09.97ID:2UgpjD3dp
うん、そこまでの前傾姿勢はむしろ盛りすぎだな
cmの姿勢が公式な座り方なんて誰も言わんだろうし
2019/05/09(木) 08:38:46.18ID:8gnw2ugB0
なぜそういう前屈姿勢になるのか考えたら簡単だったわ
携帯機をプレイする上でそれじゃないとプレイし辛いからだ
背もたれに体を委ねて寄りかかった状態では画面が遠くなり首もずっと下向けなきゃならないから疲れる
だから例の腰曲げスタイルに自然と行くんだわ
2019/05/09(木) 08:44:02.29ID:2UgpjD3dp
喫煙所でしゃがみ座りしてるおっさんかよ
2019/05/09(木) 08:52:29.75ID:8gnw2ugB0
しゃがみ座りとか話理解できてなくて草
2019/05/09(木) 09:25:47.22ID:G/Ta903RM
>>184
バカだなあ
ただでさえ腰痛めてるのに負荷の掛かる座り姿勢でゲームしてたら余計悪化させることも理解できないのか
スマホ使ってるなら自分で書いたスマホの弊害もブーメランになってるし何が言いたいのやらw
画像に関しては反論出来なくなっちゃったかな?またトンデモ反論来るかと期待してたのになー
2019/05/09(木) 09:35:01.78ID:8gnw2ugB0
>>193
スマホはそもそもゲーム機じゃないしゲーム機としても使ってない
でも全く同じ弊害が携帯ゲーム機Switchで起こるという事実
これが問題なわけ
意図的なのか馬鹿なだけなのか誘導しようとしても無駄だよ
で、画像検索だのどこかの漫画の一コマだののイメージでPCゲームを語るニワカをまだ主張してたの?
とっくに反論してもうあきらめたと思って黙ってたんだがw
画像検索だもんねw
2019/05/09(木) 09:39:35.23ID:8gnw2ugB0
>>193
それぞれのデメリットまとめてみたよ

Switch
性能は最底辺ですべてが劣化版
携帯モードでは様々な弊害有り(スマホ老眼・スマホっ首・スマホ斜視等)
操作性が悪く耐久性も低いジョイコン

PC/箱/PS
持ち歩けない
2019/05/09(木) 09:55:25.87ID:2UgpjD3dp
>>192
同じことだよ
太ももに肘を乗せる姿勢がまず相当意識的でないとできない姿勢
なぜってずっとその姿勢だとすぐに疲労するから
2019/05/09(木) 10:08:40.50ID:8gnw2ugB0
>>196
いやたぶん姿勢を勘違いしてると思うぞ
2019/05/09(木) 11:50:33.15ID:2UgpjD3dp
勘違いも何もやってみればわかるよ
椅子に座った状態で肘を実際に乗せてみればいい
腰の前に腕を痛めるから
2019/05/09(木) 11:56:26.24ID:8gnw2ugB0
>>198
やってみればも何もみんなやってるじゃん
いったいどういう状態を想定してるのか謎だわ
2019/05/09(木) 11:59:23.94ID:8gnw2ugB0
ああもちろんその姿勢のままプレイしてたらどこかが痛くなるのは当然あるわな
だからそういう負担のかかる姿勢を腰曲げスタイルと呼んだだけのことさ
2019/05/09(木) 12:16:50.40ID:G/Ta903RM
>>194
まさかの反論済み発言w
え、どのレスで反論してたの?よくわからないからレス番指定して?

あとね、Switchは携帯機じゃなくて携帯も出来る据置機なんだよ?
画面との距離も姿勢も自由にコントロールできるからスマホと一緒にされてもねぇ
むしろPCの方が距離も姿勢も固定されて目にも身体にも悪いだろうね
2019/05/09(木) 12:20:40.62ID:2UgpjD3dp
どういうも何も>>188に書いてた通りの姿勢だよ
理由は>>200にある通り必ずどこか、というか腕が必ず痛くなる
ずっとしゃがみ続けてる人がいないのと同じでずっとあの姿勢で居続けることはない
っていうかできない、だから誇張が過ぎるんよ
2019/05/09(木) 12:31:58.59ID:G/Ta903RM
>>202
ID:8gnw2ugB0の主張だとモニターで遊ぶ人は常にリラックスした姿勢でゲームしてるらしいよ、競技スタイルの人以外w
2019/05/09(木) 12:42:40.69ID:2UgpjD3dp
因みにSwitchやスマホみたいな携帯機の方が体に対して悪影響みたいな論調はここ以外でもたまに見かけるけど、
コンソールに含まれるPCの場合はプレイヤーの死亡事例もあったりするからな
はっきり言うけど腰痛めた事あるなら普段の日常生活での自分の姿勢から見直すべきだぞ
Switchだからとか関係なく
2019/05/09(木) 16:24:13.12ID:8gnw2ugB0
>>201
まず据え置き的な使い方もできる携帯機なわけだが、
それは置いとくにしても今は携帯モードの話をしてるんでな
2019/05/09(木) 16:26:54.53ID:8gnw2ugB0
>>202
どんな姿勢であれそれをいつまでも続けられないのは当然だが
誰もそんなことは言ってないよ
君が勝手にそういう趣旨の発言と勘違いして突っかかってきただけだね
2019/05/09(木) 16:29:51.99ID:8gnw2ugB0
>>204
その死亡事例ってネトゲ廃人の連続プレイが原因の話とかだろ
それいうならポケGOによる死亡も同じ扱いにできそうな言いがかりだな
2019/05/09(木) 17:18:38.65ID:G/Ta903RM
>>205
公式の見解無視っすかwまあ君がどう思おうが世間はSwitchを携帯もできる据え置き機として扱ってるけどね
そもそも携帯モードだけ切り取って姿勢がどうの語るのがナンセンス過ぎる
色々なプレイスタイルで遊べるのがSwitch最大の特徴なのにそれを無視する意味がわからない

あとどのレスで反論してたのか早く教えてくれないかなw
2019/05/09(木) 17:31:07.13ID:8gnw2ugB0
>>208
公式の見解なんて一番なんとでも言えるからなぁ
つまりはそうであった方が都合がいいだけにすぎない
でそれは置いといて、今からさかのぼって確認作業させようなんて面倒かけさせないでね
ということでまとめ

Switch
性能は最底辺ですべてが劣化版
携帯モードでは様々な弊害有り(スマホ老眼・スマホっ首・スマホ斜視等)
操作性が悪く耐久性も低いジョイコン

PC/箱/PS
持ち歩けない
2019/05/09(木) 18:01:42.97ID:G/Ta903RM
>>209
携帯機扱いしてるのに性能は据置機と比較するんだ?都合のいい解釈ですことw

反論に関しては結局そんなレスはありませんでしたとw
無様な敗北宣言と受け取っておくよ
2019/05/09(木) 18:04:58.71ID:8gnw2ugB0
>>210
君が反論出来なかったからスルーしたんでしょ
でもそれじゃ悔しいからって今更持ち出してると
そもそもどのレスのどの発言に対して反論ガーとか言ってんだよって話で
あと都合よく携帯据置き使い分けてんのは君らだろ性能で煽られたときは携帯機だし〜ってw
2019/05/09(木) 18:11:12.70ID:2UgpjD3dp
>>206
姿勢がかわることを認めるんなら皆んながみんな前傾姿勢でいる光景なんて有り得ないって認めることになるね
2019/05/09(木) 18:19:36.38ID:8gnw2ugB0
>>212
どういう体勢にせよ携帯機の方が負担がかかるって話なんだがな
2019/05/09(木) 18:32:14.75ID:CCGlvnyw0
>>213
根拠が皆無なこと言っても不毛
大体ソースが俺は腰を壊した、ただこれだけっていう
因みに姿勢のことでいうなら据え置きも同じでずっと同じ姿勢のプレイはあり得ない
故に姿勢を崩すわけだけど一箇所だけ絶対に動かせない部位がある
首だけは画面の方に常に向けとかなきゃいけない
あえて触れてないんだろうけえどこれは大きなデメリット
2019/05/09(木) 18:47:57.75ID:8gnw2ugB0
>>214
根拠もなにもプレイスタイル見りゃ一目瞭然だしなぁ
で、あえて触れないもなにもそれはゲームをやる時点でどれも一緒だろ
むしろずっと下向きになる携帯機の方がよっぽど負担が高いだけの話
2019/05/09(木) 19:01:36.42ID:CCGlvnyw0
どういう風に一目瞭然なのかな?
明確な根拠も添えて詳しくね
流石に「悪そうに見えるから」だけじゃ根拠として成立しないのは誰でも分かると思うし
画面位置については同じではないね
首の位置や理想の体勢に合わせて画面を動かせるのと,画面そのものを調整しないと理想の位置に持ってこれないのとでは大きな隔たりがある
2019/05/09(木) 19:10:46.64ID:8gnw2ugB0
>>216
携帯機を理想の場所に動かせる?なわけないじゃん
実際は一番疲れにくい場所に持っていくだけのこと
ただどんな姿勢であれ操作性が犠牲になるか、体のどこかに負荷がかかるかだがな
椅子に座って画面を眺めるリラックス体勢のようには中々いかない
首だけ見てもこの通り
https://i.imgur.com/CbBgZtX.jpg
2019/05/09(木) 19:30:59.93ID:CCGlvnyw0
いや、立ってしまったらモニターやテレビの画面も大きく見下ろすことになるよ
因みにリラックス姿勢っていうけど体への負担は実のとこ座り続けてる方が大きかったりする
ソファとかだと大抵仰け反るような座り方になるだろうけどあれもいい座り方とは言えない
だから寝転がったりするんだよね、モニター見る姿勢はほぼ座り続ける前提だけど
2019/05/09(木) 19:33:11.76ID:G/Ta903RM
>>211
おやおや、引き際も見極められないほど頭に血が昇ってるのかな?
過去レス位IDで抽出すればカンタンに見返せると思うんだけどそれすら難しかった?
こちらとしても反論されてないものに反論仕返しようがないから待ってるんだけど、まあないものは出せないよねw
2019/05/09(木) 19:35:07.64ID:G/Ta903RM
>>218
それ俺も言ったんだけど理解してくれないんだよねぇ
何故かSwitchの携帯モードだけ切り取ってウダウダ言ってるのが笑えるw
2019/05/09(木) 19:41:37.79ID:CCGlvnyw0
あと携帯モードは弱点みたいな言いいたいんだろうけどなんでソニーがリモートプレイなんてサービスを幅広く提供してるのかも考えた方がいい
どう考えても固定位置の画面にしがみつくのが面倒なユーザーからの需要だよね
まあこっちは痒いところに手が届かない仕様でswitchに客が流れる一因作ってるけど
2019/05/09(木) 19:54:08.58ID:8gnw2ugB0
>>218
絵が立ってるからって立ち上がった時限定と思っちゃう馬鹿なの?
では今度は君がその腰への負担の根拠を提示する番だね
2019/05/09(木) 19:56:12.75ID:8gnw2ugB0
>>219
引くに引けない自分のこと言ってるの?
反論できなくて悔しいけど引けないんでしょ君はw
そんなに返事が欲しければ具体的に指摘して聞き直してみたら?
これだけ流れてる状況で君にしかわからない質問を探し出すほど暇じゃないんでね
224名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/09(木) 20:12:20.11ID:CCGlvnyw0
>>222
実際に立ってる時の画像しかないし仕方ないね
座ってる時の体への負担が直立時の4割増っていうのは簡単に探せるけど
2019/05/09(木) 20:38:41.23ID:8gnw2ugB0
>>224
つまりアスペですって自慢かよ
首の話なんだから同じだと常人なら理解できるんだが
2019/05/09(木) 20:42:53.26ID:G/Ta903RM
>>223
オイオイそのレス数で暇じゃないとか面白い冗談だねw
必死に目を背けてもキッチリとレスが残ってるんだから無駄なのに
それとも腰を痛めると過去レス見返せなくなる病でも併発するのかな?
2019/05/09(木) 20:44:10.98ID:8gnw2ugB0
>>226
つまりお前が提示できない
ここまでは分かったよ
2019/05/09(木) 20:51:42.11ID:CCGlvnyw0
>>225
因みに首の話だと寝てる時に首を持ち上げるのは危険
だけど据え置きは画面を見るために首を持ち上げる必要がある
ここも弱点だね
あと付け加えるとプレイヤー全員が椅子に座れる環境ってわけでもない
据え置きだから前傾姿勢にならないという訳でもない
2019/05/09(木) 21:05:55.55ID:8gnw2ugB0
>>228
どんどんグダっていい加減になってくなぁ
なにがなんでも反論しなくてもいいんだぞ?
首を持ち上げてプレイするってのがすでに意味わからんが
2019/05/09(木) 21:22:18.25ID:G/Ta903RM
>>227
そうかそうか、じゃあ忙しいwようだからこのレスで改めて質問するよ
君の主張ではモニターで遊んでる人はリラックスした姿勢で遊んでるということなんだけど、実際にe-Sports等でのプレイスタイルを見ると前傾姿勢の人が多いんだよね
君の主張と相反するんだけどこれは何故かな?
2019/05/09(木) 21:26:51.14ID:CCGlvnyw0
>>229
うつ伏せになって首だけ持ち上げるような状態だよ
常に一定の姿勢でいるイメージでしか無いから想像できないんだろうが、常に固定された画面に首を向けるってそれだけ大変かつ面倒ってこと
2019/05/09(木) 21:33:48.84ID:8gnw2ugB0
>>230
イメージ検索の結果ねw
そりゃ競技としてやるようなやつらは常に真剣でモニターにかじりつくようになることもあるだけだわな
ただしイメージ検索によるお前のイメージだがw
2019/05/09(木) 21:34:38.12ID:8gnw2ugB0
>>231
なんでうつぶせで首上げながら遊ぶんだよw
携帯機ならよくあるスタイルだろうけどな
2019/05/09(木) 21:43:03.27ID:siflpOhy0
>>232
へぇぇ〜、検索で出た画像や動画って実際の出来事じゃなくて俺のイメージが作り出したモノだったんだぁw
こりゃまた面白発言いただいちゃったな!w
235名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/09(木) 21:50:12.19ID:CCGlvnyw0
>>233
画面を見上げなきゃいけないから
2019/05/09(木) 22:03:59.98ID:8gnw2ugB0
>>234
当たり前じゃん
お前はやりもしないんだからイメージでしかない
イメージ検索で見たから知ってる!
ってこっちの方が面白い発言貰ったわ
2019/05/09(木) 22:04:38.52ID:8gnw2ugB0
>>235
なんでうつぶせでやるんだよっていう
2019/05/09(木) 22:06:55.25ID:siflpOhy0
>>236
Switchやりもしないで散々グダグダ言っておいてその発言しちゃうかぁ〜w
やっぱり天然モノって違うね、面白発言がバンバン出てくるw
2019/05/09(木) 22:09:54.15ID:8gnw2ugB0
>>238
いつSwitchやらないなんて言ったっけ?
240名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/09(木) 22:22:31.67ID:CCGlvnyw0
>>237
例えだからね
寝たままじゃ画面まともに見れない事くらいは容易に想像がつく
2019/05/09(木) 22:24:59.79ID:G/Ta903RM
>>239
>>139
お前さんの中ではSwitchは携帯機なんだろ?
2019/05/09(木) 22:25:56.26ID:8gnw2ugB0
>>241
そうだよ
実体としてもだけど
2019/05/09(木) 22:27:10.88ID:8gnw2ugB0
>>240
そりゃ床にうつ伏せでテレビ見上げりゃ大変だわな
で?
なんでそんなアクロバティックな姿勢の話延々としてんの
244名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/09(木) 22:33:38.84ID:CCGlvnyw0
>>243
とりあえず首を持ち上げなきゃならないって部分は否定しないんだね
首をただ横に向けただけではまともには見れないって話だから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況