ドラゴンボールの全盛期がフリーザ編とはよく言われるが、実際にあれ以降は作品に大きな変化がある
それは悟空が上半身裸を晒してない事
ピッコロ大魔王戦、マジュニア戦、ラディッツ戦、ベジータ戦、フリーザ戦
いずれも大きな闘いで悟空はその鍛え抜かれた筋肉を惜しげもなく晒して闘い、
読者がその圧倒的な筋肉量に圧倒されるからこそドラゴンボールの人気はより高騰していった
同時期に作られた映画もいずれもその構図で、あのストーリー糞でもネタ人気だけは爆発したブロリー1作目でも悟空は上半身裸になっている
しかし、セル編以降原作では一切悟空は筋肉を晒さなくなり、ブウ編の終盤、いよいよ筋肉を晒すチャンスという場面でもアンダーウェア装備だけに留まり、
意地でも悟空の筋肉を晒させることはしなかった
セル編はかろうじて悟飯の胴着が片方破れるけど、悟飯は所詮ガキで悟空のようなモリモリキン肉マンじゃないし
あくまで片面だけで完全たる上半身裸でもなかった
読者は悟空の上半身裸=筋肉に興奮を得ていたのであって、悟空が上半身裸にならなくなった瞬間に作品としての人気もだんだんフェードアウトしていってしまったわけだ
その後の関連作品も全体的に評判が悪いままに落ち着いたが、あんだけグダグダしてた宇宙サバイバル編がラスト間際だけ人気が爆発したのも、
悟空が上半身裸を復活させたからに限る
あの筋肉モリモリマッチョの悟空の姿に読者はいずれもあの頃の興奮が無意識下に蘇り、
作品としての人気を再び再燃させたわけだ
実際、原作扱いの漫画版が偽物のアニメ版に比べて盛り上がりにかけているのも、
中途半端に原作を再現しているのか、とよたろうが筋肉を描けないのか分からんが悟空が上半身裸になっていなかったから
悟空の筋肉はドラゴンボールという作品を彩るスパイスの中で特に上級のものであり、ステーキにつくソースと同じくらい重要なもの
それがないからドラゴンボールはフリーザ編で終わるべきだとか言われてしまっていたんだ
結論を言うと、悟空は常に上半身裸にしておけって事
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured
正論言うね。ドラゴンボールの人気が下がってたのは、悟空が上半身裸にならなかったから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな (1級)
2019/05/10(金) 22:31:28.7802名無しさん必死だな
2019/05/10(金) 22:33:15.400 あの頃のジャップはマッチョ至上主義だったからな
鳥山も描きたくないのに編集に無理やり筋肉描かされてたんやろ
その結果ドラゴンボール人気は余計爆発したんだから皮肉だけどな
鳥山も描きたくないのに編集に無理やり筋肉描かされてたんやろ
その結果ドラゴンボール人気は余計爆発したんだから皮肉だけどな
2019/05/10(金) 22:33:44.590
割とこれはあると思う。
服ビリビリで筋肉見えてると苦戦しつついい戦いをしてるようで見ていて燃えるのはある
なお萌えと置き換えた腐った人の意見は無視とする
服ビリビリで筋肉見えてると苦戦しつついい戦いをしてるようで見ていて燃えるのはある
なお萌えと置き換えた腐った人の意見は無視とする
2019/05/10(金) 22:34:51.620
ゲーム関係あります?
5名無しさん必死だな
2019/05/10(金) 22:35:46.320 下半身も裸になれよ
6名無しさん必死だな
2019/05/10(金) 22:35:53.020 >フリーザ編以降悟空は上半身裸になってない
言われてみればそうだな
言われてみればそうだな
2019/05/10(金) 22:37:22.300
筋肉は漢のロマン
http://1u88jj3r4db2x4txp44yqfj1.wpengine.netdna-cdn.com/wp-content/uploads/2016/06/Legend-of-Zelda-Breath-of-the-Wild-E3-2016-01-800x450.jpeg
http://stat.ameba.jp/user_images/20100722/06/somethingforthepain/eb/45/j/o0445046510652113749.jpg
http://s1230.photobucket.com/user/DBZGTKOSDH/media/Clipboard01-3.jpg.html
https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_siggqkm1.A0KshJNc34ZJq7Wuw---x320-y320-exp5m-n1/d/iwiz-chie/que-13140011633
http://Blog-imgs-67.fc2.com/k/e/m/kematao/img_11.jpg
http://www.fightersgeneration.com/nz2/char/jago-ki2013-stand.png
http://shoryuken.com/wp-content/uploads/2016/03/ki-xb1-tusk-art-750.jpg
http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/20130125/08/f3/1b/j/o063806201359070347245.jpg
https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/236x/bf/0d/57/bf0d570a9302d2736b160517918a38ea.jpg
http://s.eximg.jp/exnews/feed/Kotaku/Kotaku_201506_why-schwarzenegger-is-the-best-action-star-ever.jpg
http://1u88jj3r4db2x4txp44yqfj1.wpengine.netdna-cdn.com/wp-content/uploads/2016/06/Legend-of-Zelda-Breath-of-the-Wild-E3-2016-01-800x450.jpeg
http://stat.ameba.jp/user_images/20100722/06/somethingforthepain/eb/45/j/o0445046510652113749.jpg
http://s1230.photobucket.com/user/DBZGTKOSDH/media/Clipboard01-3.jpg.html
https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_siggqkm1.A0KshJNc34ZJq7Wuw---x320-y320-exp5m-n1/d/iwiz-chie/que-13140011633
http://Blog-imgs-67.fc2.com/k/e/m/kematao/img_11.jpg
http://www.fightersgeneration.com/nz2/char/jago-ki2013-stand.png
http://shoryuken.com/wp-content/uploads/2016/03/ki-xb1-tusk-art-750.jpg
http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/20130125/08/f3/1b/j/o063806201359070347245.jpg
https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/236x/bf/0d/57/bf0d570a9302d2736b160517918a38ea.jpg
http://s.eximg.jp/exnews/feed/Kotaku/Kotaku_201506_why-schwarzenegger-is-the-best-action-star-ever.jpg
8名無しさん必死だな
2019/05/10(金) 22:38:15.71d >>6
フリーザ編はなってるんだが
フリーザ編はなってるんだが
10名無しさん必死だな
2019/05/10(金) 22:43:40.280 分かるわ
話が面白いとか面白くない以前に筋肉が出ないから燃えないんだわ
実際悟空は筋肉晒すとシリアス度が自然に上がるし、常時筋肉晒してるくらいの勢いでなきゃいかん
話が面白いとか面白くない以前に筋肉が出ないから燃えないんだわ
実際悟空は筋肉晒すとシリアス度が自然に上がるし、常時筋肉晒してるくらいの勢いでなきゃいかん
11名無しさん必死だな
2019/05/10(金) 22:46:52.430 ブウ編もラストを筋肉にしておけばもっと燃えたのかな
まああれは話の都合上、上半身裸になるほどの激戦をしてないんだが
まああれは話の都合上、上半身裸になるほどの激戦をしてないんだが
2019/05/10(金) 22:49:03.380
ダメージ描写が軽くなったからな
DB改の流血規制とか
裸になるというかダメージをしっかり表現してくれんと盛り上がらない
DB改の流血規制とか
裸になるというかダメージをしっかり表現してくれんと盛り上がらない
2019/05/10(金) 22:50:27.810
原作悟空の筋肉はむしろゴリマッチョに近いからな
段階超え云々の過程でなった肥大化が行き過ぎなだけで
段階超え云々の過程でなった肥大化が行き過ぎなだけで
15名無しさん必死だな
2019/05/10(金) 22:50:45.53016名無しさん必死だな
2019/05/10(金) 22:58:15.71a フリーザ編は何回も見たがブウ編は1回みたら
もういいやになる
ただ個人的にはグレートサイヤマンの
くだりは好きだったわ
もういいやになる
ただ個人的にはグレートサイヤマンの
くだりは好きだったわ
2019/05/10(金) 22:59:55.710
Zで必死にブウの相手してるベジータは良かった
デブの方も純粋の方も
デブの方も純粋の方も
2019/05/10(金) 23:03:47.110
これホント?
一回もないの?
一回もないの?
19名無しさん必死だな
2019/05/10(金) 23:08:38.98d >>18
アニメで良いならある
アニメで良いならある
20名無しさん必死だな
2019/05/10(金) 23:12:45.730 >>16
やはり筋肉が必要だったという何よりの証左だね
やはり筋肉が必要だったという何よりの証左だね
21名無しさん必死だな
2019/05/10(金) 23:14:46.080 ウソこけ!
昔のアーケードのゲームで悟空上半身裸だったけど
劣化KOFみてーなゲームでクソつまんなかったぞ!
昔のアーケードのゲームで悟空上半身裸だったけど
劣化KOFみてーなゲームでクソつまんなかったぞ!
22名無しさん必死だな
2019/05/10(金) 23:25:53.100 ベルセルクもそうだよな
2019/05/10(金) 23:27:31.470
は?セルゲーム前にドラゴンボール探してる時パンツ一丁で海に潜ったし
2019/05/10(金) 23:29:45.460
裸無理でもせめて紺のアンダーシャツで闘ってほしいわ
2019/05/10(金) 23:30:21.010
ブウって上半身裸だよな
2019/05/10(金) 23:36:39.030
やっぱり男も乳首を出すべきなんですね
2019/05/10(金) 23:50:30.560
男の乳首描写はないけどな
乳輪はあるけど
乳輪はあるけど
2019/05/10(金) 23:57:19.190
バトル漫画にしたくない鳥山明のささやかな抵抗なんじゃ
2019/05/10(金) 23:58:26.130
キャプ翼や星矢の頃のやおいな方々は汗が重要だったとか
露出が多いほど汗も多く描ける
露出が多いほど汗も多く描ける
30名無しさん必死だな
2019/05/11(土) 00:02:52.46d なんとなく納得する
2019/05/11(土) 00:07:01.450
悟空最高の上半身裸はスラッグ戦
33名無しさん必死だな
2019/05/11(土) 00:14:57.230 セル編は悟空が主人公じゃないからしょうがないし
ブウ編は主人公交代劇の末に元気玉で決めるからこそ上半身裸になれなかったって事で納得できるが
主人公に戻って純粋な力比べで決着つけにかかった宇宙サバイバル編でさえ脱いでないのは何やねんって感じ
ラストは身勝手の効果切れでラディッツ戦のコピーで終わらせるからかしれんが、それ言ったらベジータ戦だって力出し切って勝てないけど服は脱いでるし
ブウ編は主人公交代劇の末に元気玉で決めるからこそ上半身裸になれなかったって事で納得できるが
主人公に戻って純粋な力比べで決着つけにかかった宇宙サバイバル編でさえ脱いでないのは何やねんって感じ
ラストは身勝手の効果切れでラディッツ戦のコピーで終わらせるからかしれんが、それ言ったらベジータ戦だって力出し切って勝てないけど服は脱いでるし
34名無しさん必死だな
2019/05/11(土) 00:16:50.590 https://i.imgur.com/dfKEDz0.jpg
悟空の筋肉全盛期
悟空の筋肉全盛期
2019/05/11(土) 00:18:30.360
これは一理あるのかもしれない
自分もスレタイで?ってなったがベルセル区で武器なしで生身だけの触は燃えた
自分もスレタイで?ってなったがベルセル区で武器なしで生身だけの触は燃えた
36名無しさん必死だな
2019/05/11(土) 00:24:06.200 ブルースリー映画とかブルースは絶対服脱いで闘うもんな
んでその服をスッと脱ぐ瞬間に少年たちの興奮は絶頂に達して、その興奮のままにラストバトルに突入するまでがお約束
女性には分からん浪漫よ
んでその服をスッと脱ぐ瞬間に少年たちの興奮は絶頂に達して、その興奮のままにラストバトルに突入するまでがお約束
女性には分からん浪漫よ
2019/05/11(土) 01:04:42.970
悟飯vsダーブラもアンダースーツに穴が空くだけで頑なに破れなかったな。
悟空の乳輪いいよなあ、ホ○とかじゃなくて。
悟空の乳輪いいよなあ、ホ○とかじゃなくて。
39名無しさん必死だな
2019/05/11(土) 05:35:47.370 ホモどもがイキってんのか
2019/05/11(土) 06:13:38.91a
北斗の拳、男塾、星矢、キン肉マン、初期ジョジョ、ダイの大冒険
たしかに上半身裸と少年漫画の人気は関係性があるかもしれんね(´・ω・`)
たしかに上半身裸と少年漫画の人気は関係性があるかもしれんね(´・ω・`)
41名無しさん必死だな
2019/05/11(土) 08:20:59.020 モロと闘ってた時もベジータがボコボコにされて戦闘服が破壊されたのにも関わらず、また悟空はアンダーウェア止まりなっちまってたな
強いて言うならほんの少し腹部に穴が空いて腹筋が見えてたけど、俺たちはそんなフェチズム染みた筋肉を見たいんじゃない
せいぜい悟飯ちゃんがケフラと闘ってた時に青年期悟飯ちゃん初のセミヌードが披露されたくらいか
https://Blog-imgs-122.fc2.com/m/a/n/mangakikou/b45e47355b3eedbec34f47983e4b55b1.jpg
強いて言うならほんの少し腹部に穴が空いて腹筋が見えてたけど、俺たちはそんなフェチズム染みた筋肉を見たいんじゃない
せいぜい悟飯ちゃんがケフラと闘ってた時に青年期悟飯ちゃん初のセミヌードが披露されたくらいか
https://Blog-imgs-122.fc2.com/m/a/n/mangakikou/b45e47355b3eedbec34f47983e4b55b1.jpg
2019/05/11(土) 08:24:43.760
ブウ編とかも割と批判はされてたけどそれはそれ以前のDBに比べればと言う話で
ブウ編辺りでも相変わらずアンケートの上位はずっと取ってたらしいぜ
最終回になったのも打ち切りじゃなくて鳥山の方からそろそろ止めたいって打診したそうだしな
要はドラゴンボールは最後まで人気作だった。そうじゃなければ連載終了後にGTが作られたりしないよ
ブウ編辺りでも相変わらずアンケートの上位はずっと取ってたらしいぜ
最終回になったのも打ち切りじゃなくて鳥山の方からそろそろ止めたいって打診したそうだしな
要はドラゴンボールは最後まで人気作だった。そうじゃなければ連載終了後にGTが作られたりしないよ
44名無しさん必死だな
2019/05/11(土) 08:26:25.520 >>38
その危うさが最高なんじゃないか
その危うさが最高なんじゃないか
2019/05/11(土) 08:28:27.240
バーダックがフリーザにやられた時
鎧とかは壊れて剥がれてたのに股間の辺りの布だけは全然取れないのに
子供の頃の自分ですら大人の事情を感じましたw
鎧とかは壊れて剥がれてたのに股間の辺りの布だけは全然取れないのに
子供の頃の自分ですら大人の事情を感じましたw
46名無しさん必死だな
2019/05/11(土) 08:28:42.6202019/05/11(土) 08:30:27.260
48名無しさん必死だな
2019/05/11(土) 08:39:33.740 誰もが燃えたろこのシーン?
https://pbs.twimg.com/media/DvVNiXaWwAAAeKE?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/DvVNiXaWwAAAeKE?format=jpg&name=large
2019/05/11(土) 08:49:54.95d
ナッパ、よけろーっ!
2019/05/11(土) 08:50:56.540
プーチンじゃあるまいし
2019/05/11(土) 10:09:52.310
54名無しさん必死だな
2019/05/11(土) 10:23:53.68a >>52
激しい戦闘のせいだろ
激しい戦闘のせいだろ
55名無しさん必死だな
2019/05/11(土) 10:46:01.9102019/05/11(土) 10:51:32.710
アニメでもやばかったな界王拳かめはめ波
今見ても3倍に4倍が上乗せされるシーンとか鳥肌
今見ても3倍に4倍が上乗せされるシーンとか鳥肌
57名無しさん必死だな
2019/05/11(土) 10:54:30.440 0014 名無しさん必死だな@無断転載は禁止 2017/01/19 18:19:02
女の服が破れる→キモい、下品、醜い
男の服が破れる→硬派、漢らしい、燃える
これ豆な
返信 3 ID:38GRKNOp
女の服が破れる→キモい、下品、醜い
男の服が破れる→硬派、漢らしい、燃える
これ豆な
返信 3 ID:38GRKNOp
2019/05/11(土) 10:55:41.54a
超を見てて昔と比べて微妙だったのは、悟空もベジータも弱小キャラでしかない事
ビルスとウイスだけならともかく、そいつらでさえ雑魚でしかないからな
全王の部下の名も無きモブでさえウイスより遥かに強いとか言ってたし
そんな中で悟空なんかもう昔のDBでいえばヤムチャどころかサタンかビーデルぐらいの存在でしかないだろ
こんなんじゃ流石に燃えない
悟空すげええええってなる事が有り得ないような設定だもん
ビルスとウイスだけならともかく、そいつらでさえ雑魚でしかないからな
全王の部下の名も無きモブでさえウイスより遥かに強いとか言ってたし
そんな中で悟空なんかもう昔のDBでいえばヤムチャどころかサタンかビーデルぐらいの存在でしかないだろ
こんなんじゃ流石に燃えない
悟空すげええええってなる事が有り得ないような設定だもん
2019/05/11(土) 11:00:53.200
>>57
女の服が破れるのって要するに性欲が先に来てるシーンだからな
その先に「ホラ、セクシーだろ?これでシコれよ」とでも言われてるのが透けて見えるんだよ、だからキモいって思われるの
男の服が破れるのはそういうのはないじゃん、むしろその鍛え抜かれた筋肉美が露わになって、憧れと熱さで興奮が滾りきるわけよ
だからカッコいいって思われるの
女の服が破れるのって要するに性欲が先に来てるシーンだからな
その先に「ホラ、セクシーだろ?これでシコれよ」とでも言われてるのが透けて見えるんだよ、だからキモいって思われるの
男の服が破れるのはそういうのはないじゃん、むしろその鍛え抜かれた筋肉美が露わになって、憧れと熱さで興奮が滾りきるわけよ
だからカッコいいって思われるの
2019/05/11(土) 11:05:05.570
>>58
鳥山が描きたいこととあんたが見たいものの剥離が原因だろうな
鳥山が描きたいのはひたすら上を目指して強くなる悟空、というキャラクターであって
最強主人公を描きたいわけじゃなかった
だからバンバン悟空より強い奴が出てくるし、それに全部悟空が勝っているわけでもない
しかし読者の方はそういう悟空を見たかったのではなく、悟空が常に頂点にあって悪党をしばき倒していく、みたいな時代劇みたいな話が見たかった
その上で一定の緊張感と絶望感があればいい、という感覚で
鳥山の描きたい事と読者の希望が剥離してしまったから、その点で今になって混乱が生まれているんだろう
銀英伝読んで専制政治こそが至高の政治、みたいに勘違いしてたっていう読者と同じパターン
まあ、映画とかで最後には元気玉でボスを殺してバンザーイって感じの話が何回も行われてきたから
それで洗脳されたのもありそうだが
鳥山が描きたいこととあんたが見たいものの剥離が原因だろうな
鳥山が描きたいのはひたすら上を目指して強くなる悟空、というキャラクターであって
最強主人公を描きたいわけじゃなかった
だからバンバン悟空より強い奴が出てくるし、それに全部悟空が勝っているわけでもない
しかし読者の方はそういう悟空を見たかったのではなく、悟空が常に頂点にあって悪党をしばき倒していく、みたいな時代劇みたいな話が見たかった
その上で一定の緊張感と絶望感があればいい、という感覚で
鳥山の描きたい事と読者の希望が剥離してしまったから、その点で今になって混乱が生まれているんだろう
銀英伝読んで専制政治こそが至高の政治、みたいに勘違いしてたっていう読者と同じパターン
まあ、映画とかで最後には元気玉でボスを殺してバンザーイって感じの話が何回も行われてきたから
それで洗脳されたのもありそうだが
61名無しさん必死だな
2019/05/11(土) 12:01:45.3002019/05/11(土) 12:02:21.230
映画の決着は強引過ぎてあれで満足するのもなあ
クウラ辺りまでは良かったが
しばらくは技のミックスだか苦肉の策だったものが
突然新技出してくるパターンまで出てきたし
クウラ辺りまでは良かったが
しばらくは技のミックスだか苦肉の策だったものが
突然新技出してくるパターンまで出てきたし
63名無しさん必死だな
2019/05/11(土) 12:04:40.390 龍拳のアレか
あれはなんか映画としてもまとまりがなかったな、悟空を主役にしたいのかトランクスを主役にしたいのかよう分からんかった、
ほとんどトランクスが出張ってるのに唐突に俺がやらなきゃ誰がやるとか悟空が言い出すし
あれはなんか映画としてもまとまりがなかったな、悟空を主役にしたいのかトランクスを主役にしたいのかよう分からんかった、
ほとんどトランクスが出張ってるのに唐突に俺がやらなきゃ誰がやるとか悟空が言い出すし
64名無しさん必死だな
2019/05/11(土) 12:21:39.29r JOJOも初期はめっちゃモリモリだったな
5部から急にガリガリになったから終盤の承太郎やポルナレフの回想シーンめっちゃ違和感あった
5部から急にガリガリになったから終盤の承太郎やポルナレフの回想シーンめっちゃ違和感あった
2019/05/11(土) 12:53:16.40a
>>64
バキの板垣といい、バトル漫画描いてる人がキャリアを積むと
キャラがガリマッチョになるのは何か法則でもあるんかね
孔雀王で名を馳せた荻野真は変な方向に進化して
キモいキャラデザになっちまったな
と書いたとこで本人亡くなったのか、合掌
バキの板垣といい、バトル漫画描いてる人がキャリアを積むと
キャラがガリマッチョになるのは何か法則でもあるんかね
孔雀王で名を馳せた荻野真は変な方向に進化して
キモいキャラデザになっちまったな
と書いたとこで本人亡くなったのか、合掌
2019/05/11(土) 13:08:51.080
ダメージに比例して服が脱げるゲームを作ればいいんだな
リスクとリターンがゲームの肝とスマブラの作者も言ってたし
魔界村と脱衣麻雀しか思いつかんが
リスクとリターンがゲームの肝とスマブラの作者も言ってたし
魔界村と脱衣麻雀しか思いつかんが
69名無しさん必死だな
2019/05/11(土) 13:32:20.83070名無しさん必死だな
2019/05/11(土) 13:55:58.25p ウイスとかいうゴミがブロリーの攻撃を余裕でヒョイヒョイ避けててビルス共々本当に失敗キャラだなと思ったわ
72名無しさん必死だな
2019/05/11(土) 14:06:19.1702019/05/11(土) 14:09:13.390
復活のFがあまりに酷すぎたからだけど
超ブロリーのウイスとビルスの出番の絞り具合は良かったよ
もはやアイツらが出しゃばると茶番にしかならんからな
超ブロリーのウイスとビルスの出番の絞り具合は良かったよ
もはやアイツらが出しゃばると茶番にしかならんからな
2019/05/11(土) 14:13:53.960
スカウターでウイスの戦闘力表示がなかったのは良かった
2019/05/11(土) 14:16:37.120
もう既に強くて倒せないし絶対に勝つって奴が近くにいると緊張感ゼロだからな
モロ編でもビルスに興味ないからナメック星は放っておけって言わせたのは正解だった、あそこでヘタに興味を持たせられるとFの二の舞になる
モロ編でもビルスに興味ないからナメック星は放っておけって言わせたのは正解だった、あそこでヘタに興味を持たせられるとFの二の舞になる
2019/05/11(土) 15:00:24.57r
Fのビルスウイスは、酔拳でジャッキーと鉄心の闘いに蘇化子が立ち会ったシチュエーションのオマージュみたいなもんと勝手に解釈してるw
2019/05/11(土) 15:26:31.910
>>76
あー、だから中国で超の人気高いのかもしれんな
父さんは師匠の存在を家族以上に重んじ、上には上がいるとして自身を高く見ず、それでいて悪い奴は上下関係なく倒せっていう儒教の考えが強いから
そういうのも偏見なく観れるわけだ
あー、だから中国で超の人気高いのかもしれんな
父さんは師匠の存在を家族以上に重んじ、上には上がいるとして自身を高く見ず、それでいて悪い奴は上下関係なく倒せっていう儒教の考えが強いから
そういうのも偏見なく観れるわけだ
78名無しさん必死だな
2019/05/11(土) 15:28:58.320 東映まんが祭りの映画はそのときの進行中の原作のオマージュ的な内容になる傾向があったけど
ヒルデガーンのあれはもうサブタイからして原作の主役交代失敗を痛烈に皮肉った内容だと思った
ヒルデガーンのあれはもうサブタイからして原作の主役交代失敗を痛烈に皮肉った内容だと思った
79名無しさん必死だな
2019/05/11(土) 15:46:45.58a 散々原作で一言も言ってない「悟飯!おめぇが地球を守んだぞ!」とか悟空に言わせといてあれだもんなぁw
80名無しさん必死だな
2019/05/11(土) 15:51:12.560 元々カンフー映画に影響受けてたし
超は原点に立ち返ったわけか
超は原点に立ち返ったわけか
2019/05/11(土) 15:59:42.090
ブウ編は強さが完全に記号化してたことも白ける理由の1つ
極端な表現だがスレの主張は概ね合ってる
極端な表現だがスレの主張は概ね合ってる
2019/05/11(土) 16:10:39.390
2019/05/11(土) 16:44:30.96a
ああ、確かにあれはいらなかったな
半分ギャグでもいいからフリーザと神々コンビは絡ませずに
別々に分離しておいた方が良かった
半分ギャグでもいいからフリーザと神々コンビは絡ませずに
別々に分離しておいた方が良かった
2019/05/11(土) 19:51:54.010
ビルス様!とか言ってたからなアレ
あれ原案もそうだったのかな、本持ってないから分からんが
あれ原案もそうだったのかな、本持ってないから分からんが
2019/05/11(土) 20:04:56.500
鳥山は本来ギャグ漫画を描きたい人だからな。そのシーンも
あのフリーザがビルスに全然頭が上がらないでビビってるwww というギャグ要素であろう
まあ、そこがシリアス路線が好きだった人には評判が悪い訳だ。フリーザなんてシリアスキャラの筆頭だったからね
しかし鳥山の本来の作風からすればピッコロ編〜セル編ぐらいのシリアス全開の作風の方がイレギュラーだったと言う気もする
あのフリーザがビルスに全然頭が上がらないでビビってるwww というギャグ要素であろう
まあ、そこがシリアス路線が好きだった人には評判が悪い訳だ。フリーザなんてシリアスキャラの筆頭だったからね
しかし鳥山の本来の作風からすればピッコロ編〜セル編ぐらいのシリアス全開の作風の方がイレギュラーだったと言う気もする
2019/05/11(土) 20:21:36.310
ピッコロ大魔王は本人がちゃんと悪役を描きたくてやったんだから
別にシリアスのバランス感覚がないわけじゃないんだがなあ
でなきゃあれだけのバトルは描けないだろう
ブロリーでのギャグの挟み方は悪くなかったし
ビルスがフリーザより人気あるみたいな
勘違いした結果なのかもな
別にシリアスのバランス感覚がないわけじゃないんだがなあ
でなきゃあれだけのバトルは描けないだろう
ブロリーでのギャグの挟み方は悪くなかったし
ビルスがフリーザより人気あるみたいな
勘違いした結果なのかもな
91名無しさん必死だな
2019/05/11(土) 21:02:07.38a 長いことドラゴンボール描いてなかったし悟飯ちゃんよろしくカンが戻ってなかったのかもな
後からドラゴンボール全部追いかけてきたとよたろうと組んで少しずつカンが戻ったのかもしれん、だからモロ編は面白い
後からドラゴンボール全部追いかけてきたとよたろうと組んで少しずつカンが戻ったのかもしれん、だからモロ編は面白い
92名無しさん必死だな
2019/05/11(土) 21:07:07.860 ちょっと失礼だけど、
ドラゴンボール超って、ドラゴンボールのキャラクターじゃなかったら
誰も見向きもしないのでは?(^^;
ドラゴンボール超って、ドラゴンボールのキャラクターじゃなかったら
誰も見向きもしないのでは?(^^;
93名無しさん必死だな
2019/05/11(土) 21:30:49.240 ドラゴンボールのせいで何回も蘇生できるせいで話に緊張感がなくなり、つまらなくなった
2019/05/11(土) 21:33:48.110
主要人物はもうドラゴンボールで生き返れないやつらばっかだけどな
なお生き返る方法がいくらでも沸いてくる模様
なお生き返る方法がいくらでも沸いてくる模様
95名無しさん必死だな
2019/05/11(土) 21:38:51.35096名無しさん必死だな
2019/05/11(土) 21:51:01.650 >>93-94
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcQXMlYO_9XTpCYnHxGdNzDzXQlM5LTMrdc3zndVsLW7ROAUVvXP
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcQLEGveOujlz40_v_dc2CCh8RSXupTN46_TJ8cdqulc_xb1zEV5
こういうの見れば分かるが、ドラゴンボールが後から蘇生できるからいいってノリは
裏を返せば後腐れなく戦いを終わらせられるって事の表れでもある
ドラゴンボールは元から戦いが終わったら全て綺麗に片付く物語で、後から巻き添えになった住人がそのまま死んだまんまでそいつらは巻き添えで誰かも知らん奴に殺されたまま終わるっていうのは
後味が悪いし、やりたくなかったんだろ
実際1年ルールの話考えるとナッパにクンッされた住人とか生き返ってないことになるし、
そういうのを防ぐ処置が最近の全復活制度
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcQXMlYO_9XTpCYnHxGdNzDzXQlM5LTMrdc3zndVsLW7ROAUVvXP
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcQLEGveOujlz40_v_dc2CCh8RSXupTN46_TJ8cdqulc_xb1zEV5
こういうの見れば分かるが、ドラゴンボールが後から蘇生できるからいいってノリは
裏を返せば後腐れなく戦いを終わらせられるって事の表れでもある
ドラゴンボールは元から戦いが終わったら全て綺麗に片付く物語で、後から巻き添えになった住人がそのまま死んだまんまでそいつらは巻き添えで誰かも知らん奴に殺されたまま終わるっていうのは
後味が悪いし、やりたくなかったんだろ
実際1年ルールの話考えるとナッパにクンッされた住人とか生き返ってないことになるし、
そういうのを防ぐ処置が最近の全復活制度
2019/05/11(土) 21:56:26.170
次に団塊jrが吐くセリフは、
「その割に未来トランクスとか死ぬほど後味悪かったな」だッ!
「その割に未来トランクスとか死ぬほど後味悪かったな」だッ!
2019/05/11(土) 22:05:31.120
あれは後味どころの問題じゃないので
99名無しさん必死だな
2019/05/11(土) 22:06:29.30a100名無しさん必死だな
2019/05/11(土) 22:06:29.410 漫画版の方を読んでないならそういう感想になるだろうな、そりゃ
101名無しさん必死だな
2019/05/11(土) 22:08:38.180 >>99
神と神の時に震災後の事だし建物とか破壊するシーンはよしておいてって言ってたくらいだから
鳥山の案という事で間違いないだろう
まあ、アメコミもアメコミで社会的なテーマがあっていいもんだとは思うけども、
ドラゴンボールは政治制度に詳しく踏み込むような難しい作品じゃないし
だったら鳥山くらい振り切れて明るくなるのもそれはそれでひとつのいい手段だよな
神と神の時に震災後の事だし建物とか破壊するシーンはよしておいてって言ってたくらいだから
鳥山の案という事で間違いないだろう
まあ、アメコミもアメコミで社会的なテーマがあっていいもんだとは思うけども、
ドラゴンボールは政治制度に詳しく踏み込むような難しい作品じゃないし
だったら鳥山くらい振り切れて明るくなるのもそれはそれでひとつのいい手段だよな
102名無しさん必死だな
2019/05/11(土) 22:18:17.230 まあドラゴンボールがウケたのは間違いなくシリアス要素だったんだろうけど、
ずっとダークナイトみたいな重たく冷たい話が続いてると間違いなくここまで人気にはならなかったろうから
その辺は確実に鳥山のバランスの取り方が大きいよ
後はあのタフでデンジャラスな内容をデフォルメ表現で緩和していたというのもある
ずっとダークナイトみたいな重たく冷たい話が続いてると間違いなくここまで人気にはならなかったろうから
その辺は確実に鳥山のバランスの取り方が大きいよ
後はあのタフでデンジャラスな内容をデフォルメ表現で緩和していたというのもある
103名無しさん必死だな
2019/05/11(土) 22:21:08.350 ドラゴンボールは実際作品人気よりキャラ人気の方が先行してる作品だしな
ジョジョとかとはまた違った意味で女性ファンが多いのも、キャラクターが魅力的だからだろう
とよたろうは「ドラゴンボールは結局変人ばかりの漫画なんだが、なんだかんだでいい奴らに見えてしまう」と鳥山が言ってたって語ったんだが
まさにそういうのがドラゴンボールの魅力の源泉なんだろうな
ジョジョとかとはまた違った意味で女性ファンが多いのも、キャラクターが魅力的だからだろう
とよたろうは「ドラゴンボールは結局変人ばかりの漫画なんだが、なんだかんだでいい奴らに見えてしまう」と鳥山が言ってたって語ったんだが
まさにそういうのがドラゴンボールの魅力の源泉なんだろうな
104名無しさん必死だな
2019/05/11(土) 22:39:46.800 GW中に無印ドラゴンボールDVD1〜5巻見たけど、意外と挿入歌とかあって演出凝ってて面白かった
105名無しさん必死だな
2019/05/12(日) 07:52:54.760106名無しさん必死だな
2019/05/12(日) 08:19:51.380 >>103
まあ、悟空なんてどう考えても貧困方正なイイ子ちゃんではないからな
どちらかと言えばかなり変人の部類であるw しかしそんな悟空がみんな好きだった
それに尽きると思う
逆に悟飯はイイ子ちゃん過ぎて主人公には向かなかった。脇役としては良かったのだがね
まあ、悟空なんてどう考えても貧困方正なイイ子ちゃんではないからな
どちらかと言えばかなり変人の部類であるw しかしそんな悟空がみんな好きだった
それに尽きると思う
逆に悟飯はイイ子ちゃん過ぎて主人公には向かなかった。脇役としては良かったのだがね
107名無しさん必死だな
2019/05/12(日) 08:24:12.990 GTのキャッチコピーの一つだった「そんな悟空がみんな大好きだった」はある意味正しいんだよな
その前の「ドジ」っていうのはアニメスタッフの脚色だけど
その前の「ドジ」っていうのはアニメスタッフの脚色だけど
108名無しさん必死だな
2019/05/12(日) 09:01:55.42a109名無しさん必死だな
2019/05/12(日) 11:08:03.080110名無しさん必死だな
2019/05/12(日) 15:08:37.030 悟空とケンシロウを混同して作ってないか?w
111名無しさん必死だな
2019/05/12(日) 15:14:27.740 死闘してる感じがないのは確かにあるな
ピッコロやベジータの頃は立つことすらできないくらいボロボロの状態でようやく勝ったって感じがよかった
まあ他のバトル漫画にも言えることだが、最近のは全力で戦ってるように見えないから迫力も緊張感も無い
ピッコロやベジータの頃は立つことすらできないくらいボロボロの状態でようやく勝ったって感じがよかった
まあ他のバトル漫画にも言えることだが、最近のは全力で戦ってるように見えないから迫力も緊張感も無い
113名無しさん必死だな
2019/05/12(日) 15:47:58.890 キン・ニクウ
115名無しさん必死だな
2019/05/12(日) 18:37:32.870 >>113
ゲハの連中もいけるやん
ゲハの連中もいけるやん
116名無しさん必死だな
2019/05/12(日) 22:15:06.360 >>113
ゲハ終わってなかった
ゲハ終わってなかった
117名無しさん必死だな
2019/05/13(月) 07:16:59.580118名無しさん必死だな
2019/05/13(月) 12:25:51.30a でも筋肉悟空が使える数少ない作品のひとつなんやで
119名無しさん必死だな
2019/05/13(月) 15:51:54.180 フリーザ戦時のダメージ超悟空はくっそカッコいいんだが
上着脱いでるだけの超悟空だとなぜか異様にダサい
上着脱いでるだけの超悟空だとなぜか異様にダサい
120名無しさん必死だな
2019/05/13(月) 18:26:00.130 天津飯ずっと裸だが人気無いぞ
121名無しさん必死だな
2019/05/13(月) 18:46:56.400 >>119
超化してから上半身裸になった作品は一度もないぞ
超化してから上半身裸になった作品は一度もないぞ
122名無しさん必死だな
2019/05/13(月) 19:08:15.580 ドラゴンボール超で唯一の名場面となった
悟空フリーザ共闘でジレン倒したシーンは
確かに悟空が半裸だった
悟空フリーザ共闘でジレン倒したシーンは
確かに悟空が半裸だった
123名無しさん必死だな
2019/05/13(月) 19:45:39.720124名無しさん必死だな
2019/05/13(月) 22:20:44.220 あのシーン力出し切って髪が点滅してる感じが良かったんだよな
ベジータ戦レベルまで出し切った結果
ベジータ戦レベルまで出し切った結果
125名無しさん必死だな
2019/05/13(月) 23:44:21.360 結局スポーツマンガでもなんでもそうだけど
一番最高な描写っていうのは持てるだけの力全部出し切って闘って終わる感じだよな
余力残して終わるとなんか煮え切らない感じ残るし
一番最高な描写っていうのは持てるだけの力全部出し切って闘って終わる感じだよな
余力残して終わるとなんか煮え切らない感じ残るし
127名無しさん必死だな
2019/05/14(火) 01:03:57.280 バキサイコー
128名無しさん必死だな
2019/05/14(火) 06:26:07.600 あのあたりから悟空は物語を進める主役の座を息子に受け渡してたんだよ。
だから半裸で死闘みたいな見せ場は後続に譲ってあげたんだよ。
だから半裸で死闘みたいな見せ場は後続に譲ってあげたんだよ。
129名無しさん必死だな
2019/05/14(火) 06:44:19.31a フリーザ様の最終形態は全裸ですよ
130名無しさん必死だな
2019/05/14(火) 06:49:00.320 鳥山が明らかにやる気なくしていったからな
魔人ってなんだよ魔人ってw
魔人ってなんだよ魔人ってw
131名無しさん必死だな
2019/05/14(火) 07:33:31.060 >>127
武蔵
武蔵
132名無しさん必死だな
2019/05/14(火) 08:28:13.290 脱ぐと言うかダメージとセットだよな
無傷のコンディションで脱いでもあんまりって感じ
でも超ブロリーでは力抜けた筋肉の半裸悟空がやたらエロく見えたな
それでもカッコよくはないが
無傷のコンディションで脱いでもあんまりって感じ
でも超ブロリーでは力抜けた筋肉の半裸悟空がやたらエロく見えたな
それでもカッコよくはないが
133名無しさん必死だな
2019/05/14(火) 11:31:03.780 何度でも生き返る事ができるポルンガが出てきてから、
仲間が死んでも必死に仇を取ろうとしなくなったのも原因。
フリーザ戦で裸になったのは、ポルンガの能力を知る事ができたのがナメック星でフリーザと決着をつけた後。
仲間が死んでも必死に仇を取ろうとしなくなったのも原因。
フリーザ戦で裸になったのは、ポルンガの能力を知る事ができたのがナメック星でフリーザと決着をつけた後。
134名無しさん必死だな
2019/05/14(火) 12:00:47.930 と言ってもクリリンがタンバリンに殺された時は、まだ生き返れるとか関係無しにぶちギレてたよな
あの時点では神龍もまだ殺されてないし
ブウ編でよくネタにされる、「大丈夫だドラゴンボールで生き返れる」って台詞の時は
ヘラヘラしてたわけじゃなくて、他に手段がないから心を鬼にして言ってるような描写だったけど
超以降の悟空はもう誰が殺されてもヘラヘラしてそう
あの時点では神龍もまだ殺されてないし
ブウ編でよくネタにされる、「大丈夫だドラゴンボールで生き返れる」って台詞の時は
ヘラヘラしてたわけじゃなくて、他に手段がないから心を鬼にして言ってるような描写だったけど
超以降の悟空はもう誰が殺されてもヘラヘラしてそう
135名無しさん必死だな
2019/05/14(火) 12:27:06.17a だからそれは偽物のアニメ版の話だろ
漫画版はトランクスを未来に置いて逃げてきた事に多大に責任感じてたぞ
漫画版はトランクスを未来に置いて逃げてきた事に多大に責任感じてたぞ
138名無しさん必死だな
2019/05/14(火) 12:49:25.15p140名無しさん必死だな
2019/05/14(火) 15:17:40.700 >>136
超の最終回?
変だな、俺の知る限りでは宇宙サバイバル編が終わった後はモロという凶悪銀河脱獄犯と闘ってるはずだが……
ブロリーとかいう変なサイヤ人と闘ったけど、それは飛ばさせてもらうぞとかこれまた変な露出狂のサイヤ人が言ってるのはおかしいなって思ったけど
超の最終回?
変だな、俺の知る限りでは宇宙サバイバル編が終わった後はモロという凶悪銀河脱獄犯と闘ってるはずだが……
ブロリーとかいう変なサイヤ人と闘ったけど、それは飛ばさせてもらうぞとかこれまた変な露出狂のサイヤ人が言ってるのはおかしいなって思ったけど
141名無しさん必死だな
2019/05/14(火) 15:37:01.810 ゴハンの代替わりに失敗したから結局強さインフレのリセットが出来なかったのがね
どうせ死んでもどうにかなる茶番感が強くなった
どうせ死んでもどうにかなる茶番感が強くなった
142名無しさん必死だな
2019/05/14(火) 15:46:14.54p >>140
アニメの最終回は燃えなかったのか?て訊きたかったのだがアニメは観てないんか
知らんだろうが悟空すげええって盛り上がってたよ
原作も悟空より強い奴が常にいるわけで
バトル漫画って主人公が自分より強い存在乗り越えてくのが面白いんやし
それと全王の付き人がビルスより強い設定はない
超の強さの象徴だったそのビルスもこの前の映画でめでたくブロリーに抜かれたしな
君が知らん間に超でも悟空たちは強さのヒエラルキー上がってってる
主人公最強がお望みなら
アニメの最終回は燃えなかったのか?て訊きたかったのだがアニメは観てないんか
知らんだろうが悟空すげええって盛り上がってたよ
原作も悟空より強い奴が常にいるわけで
バトル漫画って主人公が自分より強い存在乗り越えてくのが面白いんやし
それと全王の付き人がビルスより強い設定はない
超の強さの象徴だったそのビルスもこの前の映画でめでたくブロリーに抜かれたしな
君が知らん間に超でも悟空たちは強さのヒエラルキー上がってってる
主人公最強がお望みなら
143名無しさん必死だな
2019/05/14(火) 17:13:06.560145名無しさん必死だな
2019/05/14(火) 17:19:17.480 超はアニメはつまんなかったし漫画は同人誌にしか見えん
146名無しさん必死だな
2019/05/14(火) 17:45:35.690 超は日常編と力の大会編は面白かった
ビルス編と復活のF編は映画の方が良かった
未来編は論外
ビルス編と復活のF編は映画の方が良かった
未来編は論外
147名無しさん必死だな
2019/05/14(火) 18:23:53.270 復活のF→ブルー状態でビームにやられる悟空
超のF→変身解いてビームにやられる悟空
違うそうじゃない展開自体がクソなんだよ
っていう
超のF→変身解いてビームにやられる悟空
違うそうじゃない展開自体がクソなんだよ
っていう
148名無しさん必死だな
2019/05/14(火) 18:38:09.66d お前ら超嫌い言う割にドラゴンボールスレになったら毎回話題に出すよな
好きの反対は無関心だよ
好きの反対は無関心だよ
149名無しさん必死だな
2019/05/14(火) 19:08:59.230 好きの延長に嫌いな超があるんだから
無関心になるわけないだろ
便利な言葉だと思って思考停止するなよ
無関心になるわけないだろ
便利な言葉だと思って思考停止するなよ
150名無しさん必死だな
2019/05/14(火) 19:16:27.550151名無しさん必死だな
2019/05/14(火) 19:18:08.730153名無しさん必死だな
2019/05/14(火) 19:57:03.670154名無しさん必死だな
2019/05/14(火) 20:09:47.010 >>132
でもブルースリーは無傷で脱いでもカッコいいじゃん
https://i.pinimg.com/originals/77/af/a8/77afa8ef6ac38ab91f47df8f56ecb6ca.gif
でもブルースリーは無傷で脱いでもカッコいいじゃん
https://i.pinimg.com/originals/77/af/a8/77afa8ef6ac38ab91f47df8f56ecb6ca.gif
155名無しさん必死だな
2019/05/14(火) 20:10:54.620 銀英伝推しはなんなんw
157名無しさん必死だな
2019/05/14(火) 20:20:28.390 ブルースリーの筋肉は現実世界にある美の芸術に等しいものだから
ジャンルが違うな(笑)
ジャンルが違うな(笑)
158名無しさん必死だな
2019/05/14(火) 20:25:20.880 ゴテンクスが「もう終わりにしてやるぜ おあそびはな」とか言ってるコマのアレとか
明らかにブルースリーのステップ意識してるし
鳥山がブルースリーから着想得たものは意外に多い
復活のFの時にやったワンインチパンチとかもブルースがロングビーチトーナメントでデモンストレーションやった時に披露した奴から取ってるな
明らかにブルースリーのステップ意識してるし
鳥山がブルースリーから着想得たものは意外に多い
復活のFの時にやったワンインチパンチとかもブルースがロングビーチトーナメントでデモンストレーションやった時に披露した奴から取ってるな
159名無しさん必死だな
2019/05/14(火) 21:40:15.590 まあでも結局原作ドラゴンボールもブルースリー映画の紛い物には違いないでしょ
ブルースリーの鍛え上げられた筋肉美とその哲学的内容は
後世の作品いずれもが真似できていない
ブルースリーの鍛え上げられた筋肉美とその哲学的内容は
後世の作品いずれもが真似できていない
160名無しさん必死だな
2019/05/14(火) 22:27:03.550 >>147
モロ編でもメルスの不意打ちを食らってあっさりノーマル状態の悟空ベジータがやられてるから
たとえ達人であろうと気を入れてないと負けるって事なんだろ
その点でノーマルに戻ってやられた超版の展開は納得できる
ブルーになってるのに負けた映画版はクソクソのクソ
モロ編でもメルスの不意打ちを食らってあっさりノーマル状態の悟空ベジータがやられてるから
たとえ達人であろうと気を入れてないと負けるって事なんだろ
その点でノーマルに戻ってやられた超版の展開は納得できる
ブルーになってるのに負けた映画版はクソクソのクソ
161名無しさん必死だな
2019/05/14(火) 23:07:08.050162名無しさん必死だな
2019/05/14(火) 23:16:01.140 んな事言ったって超で悟空が油断してやられたのは非戦闘時のメルス相手に不意をつかれたシーンだけじゃん
あれもベジータによると強い気を感じなかったとの事だし
あれで油断するなって方が無理、曲がり角曲がった瞬間にダンプカー突っ込んできて轢かれた時に油断してるから悪いって言うのと同じくらい無茶がある
あれもベジータによると強い気を感じなかったとの事だし
あれで油断するなって方が無理、曲がり角曲がった瞬間にダンプカー突っ込んできて轢かれた時に油断してるから悪いって言うのと同じくらい無茶がある
163名無しさん必死だな
2019/05/14(火) 23:17:00.870164名無しさん必死だな
2019/05/14(火) 23:24:38.600165名無しさん必死だな
2019/05/14(火) 23:44:41.030166名無しさん必死だな
2019/05/14(火) 23:46:35.900167名無しさん必死だな
2019/05/14(火) 23:50:35.320 キモウヨ団塊jrはバブル崩壊とほぼ同時に生まれたおっさんだから
過去の数少ない思い出に縋る事しかできないんや
それは海外でも同じなんや、alt-rightの存在がそれを立証してるんや
だからもう諦めるしかないんや
過去の数少ない思い出に縋る事しかできないんや
それは海外でも同じなんや、alt-rightの存在がそれを立証してるんや
だからもう諦めるしかないんや
168名無しさん必死だな
2019/05/14(火) 23:53:06.420 そして筋肉への肉染みが半端ない連中でもある
169名無しさん必死だな
2019/05/14(火) 23:53:43.610 (そもそも悟空は人造人間と戦ってなかったような……)
171名無しさん必死だな
2019/05/15(水) 00:14:57.470 火で燃やされるとことかまんまスト2でこりゃダメだって感じ
172名無しさん必死だな
2019/05/15(水) 00:26:44.740 どうせなら悟飯ちゃんも脱げ
174名無しさん必死だな
2019/05/15(水) 02:04:36.880 悟飯ってよく考えたら不憫だよな
最初から戦いたくない、学者になりたいと言ってるのに
学者になるためにも戦って平和を取り戻さなきゃだろ?みたいなこと言われて戦わされて
それでセル倒してようやく長い間平和になったから勉学に励んでたら、サボってやがったんだなーとか怠け者かのように言われ…
俺が悟飯の立場だったらブチ切れてるわ
最初から戦いたくない、学者になりたいと言ってるのに
学者になるためにも戦って平和を取り戻さなきゃだろ?みたいなこと言われて戦わされて
それでセル倒してようやく長い間平和になったから勉学に励んでたら、サボってやがったんだなーとか怠け者かのように言われ…
俺が悟飯の立場だったらブチ切れてるわ
176名無しさん必死だな
2019/05/15(水) 02:54:04.120 >>163
痛いホーイ
痛いホーイ
177名無しさん必死だな
2019/05/15(水) 02:57:50.96p178名無しさん必死だな
2019/05/15(水) 03:03:11.00d >>149 それも含め好きって事なんだよw
お前は嫌いと思い込みたいだけなんだろうがな
お前は嫌いと思い込みたいだけなんだろうがな
179名無しさん必死だな
2019/05/15(水) 06:46:44.010 >>1
面白いストーリーっていうのは、障害とは別に本当の目的等が存在して複雑に絡み合っている
例えば、本当の目的はドラゴンボールを集める事だけど、それに障害として敵の存在がいる
主人公たちのやりたい事はドラゴンボールを集める事だけどそのためにはそれを狙う敵もいてどうすればいいのかを考える事をストーリーに盛り込めるから
最終的にはその敵を倒す事が目的を達成する事になるのだけど
逆に退屈なストーリーは、目的と障害が同じもの
強敵が現れた、その強敵を倒すのが目的
ただ敵を倒すだけなので、盛り立てようにも何しても引き延ばしにしかならない
ただ倒して終りなだけのものを引き延ばすだけだから
もう見てる側がそこに目的を達成するために何をするかを考える余地がない
「何をすれば達成出来るんじゃないのか?」「主人公はここでこうしてればよかったんじゃないのか?」
等
考える余地がなければ流されるものをただ受け身に見るだけ
最終的な目的がはっきりしていて
その目的達成には超えなきゃいけない壁や何らかの障害が邪魔している
そのためには主人公は何をするか?
すると何が起きて
一手一手詰める
という構図
見てる側は頭を使う必要がない
流されるものを見るだけって関係は基本的にどう作っても退屈
そこにさらに作りて側はサプライズを作りたがるから一層一方的に何も考えない視聴者へ筋を流すだけになる
面白いストーリーっていうのは、障害とは別に本当の目的等が存在して複雑に絡み合っている
例えば、本当の目的はドラゴンボールを集める事だけど、それに障害として敵の存在がいる
主人公たちのやりたい事はドラゴンボールを集める事だけどそのためにはそれを狙う敵もいてどうすればいいのかを考える事をストーリーに盛り込めるから
最終的にはその敵を倒す事が目的を達成する事になるのだけど
逆に退屈なストーリーは、目的と障害が同じもの
強敵が現れた、その強敵を倒すのが目的
ただ敵を倒すだけなので、盛り立てようにも何しても引き延ばしにしかならない
ただ倒して終りなだけのものを引き延ばすだけだから
もう見てる側がそこに目的を達成するために何をするかを考える余地がない
「何をすれば達成出来るんじゃないのか?」「主人公はここでこうしてればよかったんじゃないのか?」
等
考える余地がなければ流されるものをただ受け身に見るだけ
最終的な目的がはっきりしていて
その目的達成には超えなきゃいけない壁や何らかの障害が邪魔している
そのためには主人公は何をするか?
すると何が起きて
一手一手詰める
という構図
見てる側は頭を使う必要がない
流されるものを見るだけって関係は基本的にどう作っても退屈
そこにさらに作りて側はサプライズを作りたがるから一層一方的に何も考えない視聴者へ筋を流すだけになる
180名無しさん必死だな
2019/05/15(水) 06:56:15.05M >>159
肉体はすごいけど演技は(実際に殴っても蹴ってもないので)リアリティには欠けるでしょ
ドラゴンボールはジャッキーチェンからもキン肉マンからも要素はたくさん取り入れているよ
俺はジャッキーチェンを紛い物などとは言えない
肉体はすごいけど演技は(実際に殴っても蹴ってもないので)リアリティには欠けるでしょ
ドラゴンボールはジャッキーチェンからもキン肉マンからも要素はたくさん取り入れているよ
俺はジャッキーチェンを紛い物などとは言えない
181名無しさん必死だな
2019/05/15(水) 07:04:09.990 まあ確かに脱ぐと決死の肉弾戦って感じで熱くは見えるな
脱がなくなってから超人同士の小手先の戦闘になったイメージ
脱がなくなってから超人同士の小手先の戦闘になったイメージ
182名無しさん必死だな
2019/05/15(水) 08:08:59.360183名無しさん必死だな
2019/05/15(水) 08:16:03.560 >>182
これはアーナカプリフィルムの奴はスローモーションじゃないから迫力が凄いんだよな
撮影中はブルースは生意気なチンピラに絡まれまくって終始殺伐としてたなんて話もあるけどあっちで撮影された奴ではむしろ終始和気藹々としてて
ブルースはおどけて踊ったりしてた
これはアーナカプリフィルムの奴はスローモーションじゃないから迫力が凄いんだよな
撮影中はブルースは生意気なチンピラに絡まれまくって終始殺伐としてたなんて話もあるけどあっちで撮影された奴ではむしろ終始和気藹々としてて
ブルースはおどけて踊ったりしてた
184名無しさん必死だな
2019/05/15(水) 09:03:47.34M >>182
ダメダメ、そんな嘘言っても
ダメダメ、そんな嘘言っても
185名無しさん必死だな
2019/05/15(水) 09:06:13.970 プロレスラーやボクサーも相撲も何故か脱いでるし
ボディビルダーなんていうふざけた趣味もあるし
筋肉には人を熱くさせる何かがあるのかもしれん
ボディビルダーなんていうふざけた趣味もあるし
筋肉には人を熱くさせる何かがあるのかもしれん
186名無しさん必死だな
2019/05/15(水) 09:42:42.500 >>185
男の服が脱げれば、その服の下に隠された鍛え上げられた筋肉が露わとなり、その筋肉をもってその男の人となりが一目で分かるんだ。
割れた腹筋の量はその漢がどれだけ修羅場を渡ってきたかを語り、
乳首に刻まれたシワはどれほどその肉体を痛めつけてきたかを語り、
浮き出た鎖骨はどれほどの過酷な訓練を受けたかを語り、
上腕二頭筋の太さはその男のパワー……もとい戦闘力を一目のうちに語る。
即ち漢の筋肉にはその漢の生き様すべてが刻まれているんだ。
一方女キャラの裸なんざ、ひょろい体つきに少し胸を膨らませただけで終わり。服を描くよりも楽な仕事だ。
そこに生き様も誇りも硬派さも何もありはしない。単なる手抜きだ。
漢の筋肉を描けない奴は、所詮絵描きとして底辺だ。わかるか?
流石は従軍慰安婦はデマとか言ってブッシュに謝罪させられた後にオランダやフィリピン他の人々に事実を告発された国だな
男の服が脱げれば、その服の下に隠された鍛え上げられた筋肉が露わとなり、その筋肉をもってその男の人となりが一目で分かるんだ。
割れた腹筋の量はその漢がどれだけ修羅場を渡ってきたかを語り、
乳首に刻まれたシワはどれほどその肉体を痛めつけてきたかを語り、
浮き出た鎖骨はどれほどの過酷な訓練を受けたかを語り、
上腕二頭筋の太さはその男のパワー……もとい戦闘力を一目のうちに語る。
即ち漢の筋肉にはその漢の生き様すべてが刻まれているんだ。
一方女キャラの裸なんざ、ひょろい体つきに少し胸を膨らませただけで終わり。服を描くよりも楽な仕事だ。
そこに生き様も誇りも硬派さも何もありはしない。単なる手抜きだ。
漢の筋肉を描けない奴は、所詮絵描きとして底辺だ。わかるか?
流石は従軍慰安婦はデマとか言ってブッシュに謝罪させられた後にオランダやフィリピン他の人々に事実を告発された国だな
187名無しさん必死だな
2019/05/15(水) 10:32:53.690 >>162
全覧試合のトッポも油断して負けじゃね?
全覧試合のトッポも油断して負けじゃね?
188名無しさん必死だな
2019/05/15(水) 10:42:44.610 油断したというよりあれは元から本気の試合じゃないからある程度気楽にやってただけでしょ
全王に見せる以上ある程度気合いは入れるが軽い組手くらいの認識だったし
当たり前のように空を飛べた前までとは勝手が違うのもある
全王に見せる以上ある程度気合いは入れるが軽い組手くらいの認識だったし
当たり前のように空を飛べた前までとは勝手が違うのもある
190名無しさん必死だな
2019/05/15(水) 11:10:44.970 https://youtube.com/watch?v=13RpLNIOrPE
こういうの見てるとやっぱドラゴンボールって拳法漫画としてはかなり雑という印象が強いな
クロスカウンターになる部分とか凄い既視感あると思うだろうが、アニメの方では頻繁に使われてる表現なんだよ
その方が見栄えいいからかもしれんが、本当の拳法の達人なら縦拳にすればクロスカウンターを防いだうえで自分が一方的に攻撃できることを知っている
これは漫画版ですらベジータ対ブラックで同じ表現がある
より見栄えの良い表現を築くためにも、バトル漫画を描くなら拳法や武術を学んだ方がいい
こういうの見てるとやっぱドラゴンボールって拳法漫画としてはかなり雑という印象が強いな
クロスカウンターになる部分とか凄い既視感あると思うだろうが、アニメの方では頻繁に使われてる表現なんだよ
その方が見栄えいいからかもしれんが、本当の拳法の達人なら縦拳にすればクロスカウンターを防いだうえで自分が一方的に攻撃できることを知っている
これは漫画版ですらベジータ対ブラックで同じ表現がある
より見栄えの良い表現を築くためにも、バトル漫画を描くなら拳法や武術を学んだ方がいい
191名無しさん必死だな
2019/05/15(水) 15:05:15.660 >>190
手を滑らせてクロスカウンターを防ぎながら自分だけ殴るテクニックとか
やったら世界中から歓喜の声が飛び交いそうなんだけどな
「超になってから悟空のキャラは悪化したが、アクションはむしろより綿密になっている」とか言われてもおかしくないのに
手を滑らせてクロスカウンターを防ぎながら自分だけ殴るテクニックとか
やったら世界中から歓喜の声が飛び交いそうなんだけどな
「超になってから悟空のキャラは悪化したが、アクションはむしろより綿密になっている」とか言われてもおかしくないのに
192名無しさん必死だな
2019/05/15(水) 19:08:20.030 フロストにも油断して負けてるな
しかも当事者でありながら毒針でやられたことにも気付かないという間抜けぶり
しかも当事者でありながら毒針でやられたことにも気付かないという間抜けぶり
193名無しさん必死だな
2019/05/15(水) 20:08:54.930 ゴールデンになるまでもなく普通に旧最終形態のフリーザにあっさりやられる程度のフロストにわざわざ本気出す必要性もないし
後に備えて力を温存する必要があった以上あそこで全力を出す方が逆におかしいわな
格下相手に本気を出さないのはブウ編のプイプイやヤコン戦でも既に立証されてるし
毒使ってくる相手なんて今まで前例がない上どういうメカニズムなのかの説明もないから
気付けないのはやむなし
まあ、はっきり言ってこの辺は完全に「屁理屈」だな
光線銃でやられる悟空レベルの破綻起こしてるならまだしも
この辺を突いてるんじゃキリがないし、文字通りの重箱の隅つつきでしかない
後に備えて力を温存する必要があった以上あそこで全力を出す方が逆におかしいわな
格下相手に本気を出さないのはブウ編のプイプイやヤコン戦でも既に立証されてるし
毒使ってくる相手なんて今まで前例がない上どういうメカニズムなのかの説明もないから
気付けないのはやむなし
まあ、はっきり言ってこの辺は完全に「屁理屈」だな
光線銃でやられる悟空レベルの破綻起こしてるならまだしも
この辺を突いてるんじゃキリがないし、文字通りの重箱の隅つつきでしかない
194名無しさん必死だな
2019/05/15(水) 20:10:36.930 つまらなくて途中で見るのやめたんだけど、フリーザって最終的にどうなったの?
生きたまま?
生きたまま?
195名無しさん必死だな
2019/05/15(水) 20:16:31.780 あれはどちらかというと空気状態のジャコに見せ場作るために作られたシーンだから
その辺で悟空にハプニングが起こるのは前提条件だな
鳴り物入りで出てきたピッコロと16号がセルにやられてそれを押し込める天津飯の図式に類似する
その辺で悟空にハプニングが起こるのは前提条件だな
鳴り物入りで出てきたピッコロと16号がセルにやられてそれを押し込める天津飯の図式に類似する
196名無しさん必死だな
2019/05/15(水) 20:17:39.380 ゲハに中年老害が多いということを証明するスレ
いやジャップランド自体そういう国か
いやジャップランド自体そういう国か
197名無しさん必死だな
2019/05/15(水) 20:23:37.810199名無しさん必死だな
2019/05/15(水) 20:34:51.060 んなこと言ったってボクシングも横拳だぞ
201名無しさん必死だな
2019/05/15(水) 20:40:23.390 超の批判するやつより支持するやつのほうが10倍ぐらい屁理屈並べてるけどなw
205名無しさん必死だな
2019/05/15(水) 20:56:16.580206名無しさん必死だな
2019/05/15(水) 21:00:17.340 そもそも戦犯ヒロヒトが裁かれる事なくのうのうと生き延びて寿命死したあげく
その息子が今こうやってメディア総出で馬鹿みたいに担いでワッショイワッショイやってんだからもう異常もいいとこだろ
国民総カルト宗教国家だわ
その息子が今こうやってメディア総出で馬鹿みたいに担いでワッショイワッショイやってんだからもう異常もいいとこだろ
国民総カルト宗教国家だわ
207名無しさん必死だな
2019/05/15(水) 21:15:27.250 「やる」という空気が決まったらその「やる」という空気に、
「やらない」と決まったら「やらない」に一発で振り切れるのがジャップランドという国家の国民だからな
ドラゴンボールにしてもそう
まあどの国に行っても底辺層は大体そんな感じなんだが、ジャップのそれは特に変質的
「やらない」と決まったら「やらない」に一発で振り切れるのがジャップランドという国家の国民だからな
ドラゴンボールにしてもそう
まあどの国に行っても底辺層は大体そんな感じなんだが、ジャップのそれは特に変質的
209名無しさん必死だな
2019/05/15(水) 21:28:13.970 そもそも所詮ガキ向けの漫画アニメにマジになって批評してる姿とかは非常に見苦しいよな
しかも普通見ないようなクソ細かい所まで
大人向けの映画とかを批評するならまだ分かるけど
しかも普通見ないようなクソ細かい所まで
大人向けの映画とかを批評するならまだ分かるけど
210名無しさん必死だな
2019/05/15(水) 21:29:39.760211名無しさん必死だな
2019/05/15(水) 21:43:35.720 70から80年代にかけてのバトル漫画はどれもこれも梶原一騎から影響受けた漫画ばっかだったからな
その点でドラゴンボールは斬新で、空飛んで殴り合って手からビーム撃つっていう図式はパイオニアと化してる
これはアメコミとかでもそうそう見ないオンリーワンなものだが、同時に荒唐無稽なものでもあった
その点でドラゴンボールは斬新で、空飛んで殴り合って手からビーム撃つっていう図式はパイオニアと化してる
これはアメコミとかでもそうそう見ないオンリーワンなものだが、同時に荒唐無稽なものでもあった
212名無しさん必死だな
2019/05/15(水) 21:55:20.070213名無しさん必死だな
2019/05/15(水) 22:41:55.200 まあ大人になったら確たる説明もなしに空飛んでビーム撃つのは荒唐無稽も甚だしいからな
より大人向けのアメコミ映画とかに移るのは必然
より大人向けのアメコミ映画とかに移るのは必然
214名無しさん必死だな
2019/05/15(水) 22:54:55.430 アメコミヒーローがイケるならドラゴンボールもイケると思うんだが
つーか割と無茶苦茶なことしてるよねアメコミも
つーか割と無茶苦茶なことしてるよねアメコミも
215名無しさん必死だな
2019/05/15(水) 23:02:42.290 アメコミはヒーローとかの社会的側面を描くことが多いからな
有名なシビルウォーなんかも元を正せばヒーロー同士の路線の違いと心のすれ違いが悲劇を産んだって話だし
ああいう人間ドラマはドラゴンボールにはないからな
ジレンにせよザマスにせよ、そういうのを描こうとした形跡はあるんだが
いかんせんそういうのを描き切れる力量を持った者が今のこの国にはいなかった
……ブロリーの小説版出た事だし、田中芳樹とかが描く小説版ドラゴンボールとかどうよ
有名なシビルウォーなんかも元を正せばヒーロー同士の路線の違いと心のすれ違いが悲劇を産んだって話だし
ああいう人間ドラマはドラゴンボールにはないからな
ジレンにせよザマスにせよ、そういうのを描こうとした形跡はあるんだが
いかんせんそういうのを描き切れる力量を持った者が今のこの国にはいなかった
……ブロリーの小説版出た事だし、田中芳樹とかが描く小説版ドラゴンボールとかどうよ
216名無しさん必死だな
2019/05/15(水) 23:19:51.370 田中芳樹に書かせたらベジータが2巻くらいで死ぬだろ
217名無しさん必死だな
2019/05/15(水) 23:21:28.950 その辺は悟空が主人公である時点で無理だからなあ
基本的に社会から外れた環境にいるし
自給自足出来るからしがらみに悩まない
まともにスポット当てようとすると
超のブロリーみたいに
主人公誰だっけみたいに交代するしかない
基本的に社会から外れた環境にいるし
自給自足出来るからしがらみに悩まない
まともにスポット当てようとすると
超のブロリーみたいに
主人公誰だっけみたいに交代するしかない
218名無しさん必死だな
2019/05/15(水) 23:28:34.580 田中芳樹は最低の民主主義は最良の専制政治に勝るって言うくらいだから
最高権力者として全王が宇宙のトップに立ってる超は嫌いそうだけどな
でも小説版ってアイデアは悪くない、超になってからは描写不足で反感を買ってる事が多いし小説ならそういうとこもカバーできそう
最高権力者として全王が宇宙のトップに立ってる超は嫌いそうだけどな
でも小説版ってアイデアは悪くない、超になってからは描写不足で反感を買ってる事が多いし小説ならそういうとこもカバーできそう
219名無しさん必死だな
2019/05/15(水) 23:35:49.110 悟空は元々最高に強いけど出番が少ないって感じで活躍を制御してた感があるから
主人公の座から一歩引いた立ち位置に立つのはある意味正解だと思うけどな
元から鳥山的に悟空の物語はマジュニア戦でほぼ終わってた感じだし
ストーリーの核を担うのは他のキャラでいい、モロ編もなんかそういう感じになってるし
主人公の座から一歩引いた立ち位置に立つのはある意味正解だと思うけどな
元から鳥山的に悟空の物語はマジュニア戦でほぼ終わってた感じだし
ストーリーの核を担うのは他のキャラでいい、モロ編もなんかそういう感じになってるし
220名無しさん必死だな
2019/05/15(水) 23:39:48.040 漫画版の宇宙サバイバル編はサイヤ人三人のこれからの生き方をそれぞれ提示してたようでなかなか良かったんだけどな
孤独に一人で強くなる事を選んだベジータ、サイヤ人ではなく人間として強くなる道を選んだ悟飯、そして今でも初心を忘れずに亀仙流孫悟空として強くなる事を選んだ悟空
メイン級の各キャラにそれぞれスポット当てて内面を描こうとしてた
孤独に一人で強くなる事を選んだベジータ、サイヤ人ではなく人間として強くなる道を選んだ悟飯、そして今でも初心を忘れずに亀仙流孫悟空として強くなる事を選んだ悟空
メイン級の各キャラにそれぞれスポット当てて内面を描こうとしてた
221名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 06:33:59.46p222名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 07:39:29.380 漫画版の悟空が初心に戻って亀仙流はいいんだけどあの演出がワンピース臭くて違和感凄い
224名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 09:09:56.670225名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 11:40:49.510 そもそも女キャラが戦場に出て下手にダメージ描写させると下手に加減して気持ち悪い脱げ方するか、あるいはリョナのどっちかになるからな
どうしても女キャラ出したいならフュリオサくらいイケメンな姉御キャラにするしかない
どうしても女キャラ出したいならフュリオサくらいイケメンな姉御キャラにするしかない
226名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 11:42:23.710 >>224
ブルース・リーも上半身裸でなければあそこまで火は付かなかったろう
ブルース・リーも上半身裸でなければあそこまで火は付かなかったろう
227名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 12:02:49.020 ドラゴンボールは フリーザ編で本当に完成してる
それ以降は蛇足 異論は認めない
あとアニメのバーダックを原作に加えるとなお完成度があがる
それ以降は蛇足 異論は認めない
あとアニメのバーダックを原作に加えるとなお完成度があがる
228名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 12:35:35.380230名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 17:33:01.27a >>218
ドラゴンボール「宿命の対決!!孫悟空VSベジータ」
銀英伝「運命というならまだしもだが、宿命というのは実に嫌な言葉だね。二重の意味で人間を侮辱している。一つには状況を分析する思考を停止させ、もう一つには人間の自由意志を価値の低いものとみなしてしまう」
ドラゴンボール「宿命の対決!!孫悟空VSベジータ」
銀英伝「運命というならまだしもだが、宿命というのは実に嫌な言葉だね。二重の意味で人間を侮辱している。一つには状況を分析する思考を停止させ、もう一つには人間の自由意志を価値の低いものとみなしてしまう」
231名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 22:09:42.820 >>230
ヤン「宿命の対決なんてないんだよ。どんな状況の中にあっても、結局は当人が選択したことだ。宿命なんて便利な言葉があると、つい自分の選択をそのせいにして正当化したくなる」
もっとはっきり言ってるぞ
ヤン「宿命の対決なんてないんだよ。どんな状況の中にあっても、結局は当人が選択したことだ。宿命なんて便利な言葉があると、つい自分の選択をそのせいにして正当化したくなる」
もっとはっきり言ってるぞ
232名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 22:11:22.69p まぁ死闘感は出るしな
233名無しさん必死だな
2019/05/16(木) 22:47:37.930 大衆意識をふっ飛ばすのが悟空の良いところでもあるからな
普遍的なテーマを持ち込むと
人間ってめんどくせー!のオンパレードだし
普遍的なテーマを持ち込むと
人間ってめんどくせー!のオンパレードだし
234名無しさん必死だな
2019/05/17(金) 07:31:50.590 そういうところにいかに面白さを見出せるかがドラゴンボールを楽しむためのカギともいえるな
他のアメコミとか見続けて少し疲れた奴がたまにはもっと頭空っぽにして観れる奴観ようかってチョイスするような作品
ワイルドスピードみたいなもの
他のアメコミとか見続けて少し疲れた奴がたまにはもっと頭空っぽにして観れる奴観ようかってチョイスするような作品
ワイルドスピードみたいなもの
235名無しさん必死だな
2019/05/17(金) 12:27:38.28a ワイルドスピードは言い得て妙
中身ない話だけどアクションは凄いって辺りもそう
中身ない話だけどアクションは凄いって辺りもそう
236名無しさん必死だな
2019/05/17(金) 16:25:28.27p237名無しさん必死だな
2019/05/17(金) 18:08:37.68p 映画のアメコミヒーローはテンプレすぎてな
238名無しさん必死だな
2019/05/17(金) 22:33:31.850 >>237
お前はキャプテンアメリカとデッドプールがテンプレだとでも言うのか
お前はキャプテンアメリカとデッドプールがテンプレだとでも言うのか
239名無しさん必死だな
2019/05/18(土) 00:10:05.810 女のダメージ描写つーと
ビーデルはスポポビッチ相手とか
ブロリー映画でボロボロにされてて
エロくもなんともなかったし
別にできんことは無いんだが
今の時代だとクレーマーがうるさそう
ビーデルはスポポビッチ相手とか
ブロリー映画でボロボロにされてて
エロくもなんともなかったし
別にできんことは無いんだが
今の時代だとクレーマーがうるさそう
240名無しさん必死だな
2019/05/18(土) 07:55:04.260 女の扱い云々なら当のクレーマーからチライが服引っ張ってパチンとやるところが批判されてたな
まあ言うほどキモくないし、考えすぎじゃないかって感じはしたけど
まあ言うほどキモくないし、考えすぎじゃないかって感じはしたけど
241名無しさん必死だな
2019/05/18(土) 15:31:14.950 >>113
草草の草
草草の草
242名無しさん必死だな
2019/05/18(土) 19:44:32.520 >>61
最近久々に筋肉を描いたが、なんかゲイっぽくなってしまってて残念
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcSIUzawFgxRgmEy2KsOkU2qmYL_Dk9r_gD28Upfg_OmZMZXsaX_
最近久々に筋肉を描いたが、なんかゲイっぽくなってしまってて残念
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcSIUzawFgxRgmEy2KsOkU2qmYL_Dk9r_gD28Upfg_OmZMZXsaX_
243名無しさん必死だな
2019/05/18(土) 22:24:05.010 >>236
そりゃ別の作品だしな
それに言ってる事はマジで的中してる、悟空対ベジータ二回目の経緯はバビディに魂を売ってまで悟空と闘いたがったベジータとそれに応えた悟空という構図で
いずれも当人らが選択したことで宿命でもなんでもない
そりゃ別の作品だしな
それに言ってる事はマジで的中してる、悟空対ベジータ二回目の経緯はバビディに魂を売ってまで悟空と闘いたがったベジータとそれに応えた悟空という構図で
いずれも当人らが選択したことで宿命でもなんでもない
244名無しさん必死だな
2019/05/18(土) 22:26:41.390 単純にフリーザ編が一番盛り上がった作り方してるだけだろ
ブウは論外としてセルも人造人間あたり終わってセルゲームなったあたりから冗長なってたし
ブウは論外としてセルも人造人間あたり終わってセルゲームなったあたりから冗長なってたし
245名無しさん必死だな
2019/05/18(土) 22:30:12.95d 最近鳥山明スレの頻度高すぎだろ
あんまり出すと逆に飽きられるぞ
あんまり出すと逆に飽きられるぞ
246名無しさん必死だな
2019/05/18(土) 22:32:08.900 後付けで結局なんでもありみたいになったけど当時の段階ではクリリン復活は無いって前提があった
だからこそ重みが出てたんだけどそっからは如何に効率的に強くなるかって漫画になったわな
だからこそ重みが出てたんだけどそっからは如何に効率的に強くなるかって漫画になったわな
247名無しさん必死だな
2019/05/18(土) 22:34:40.840 悟空みたいにガキ作っても修行という大義名分で仕事しなくてもokってことで
多くの人に夢を与えたよな
多くの人に夢を与えたよな
248名無しさん必死だな
2019/05/18(土) 23:02:22.310 何度も地球を救ってて世界を治める国王からも認識されてるんだから、一生暮らせるだけの恩賞ぐらい貰っててもいいと思うんだけどな
249名無しさん必死だな
2019/05/18(土) 23:06:19.860 ビーデル、サタンと姻戚関係になったから
金には一生困らなくなったな
というか超で生活資金援助してるみたいな話あったような
金には一生困らなくなったな
というか超で生活資金援助してるみたいな話あったような
250名無しさん必死だな
2019/05/18(土) 23:06:49.370 じゃなくて断って悟空が働いてるのか
251名無しさん必死だな
2019/05/19(日) 02:27:09.820 チチ苦手
252名無しさん必死だな
2019/05/19(日) 06:40:25.040253名無しさん必死だな
2019/05/19(日) 07:30:05.420 メカはうまいけど筋肉は苦手だったのが
急に筋肉も得意になったっていうケースだったわけか
鳥山もまた人間だったってことだな
急に筋肉も得意になったっていうケースだったわけか
鳥山もまた人間だったってことだな
254名無しさん必死だな
2019/05/19(日) 07:59:58.090 メカの構造を立体的に把握できるなら筋肉も同じことだったのか
急に得意になれる時点で人間離れしてるけど
急に得意になれる時点で人間離れしてるけど
255名無しさん必死だな
2019/05/19(日) 13:28:37.320 修行だけして暮らしてるなんてある意味スポーツ選手とかなんとかプロとかだってそうでしょ
後進の育成とかだってやろうとしてたし
息子だってそういう親を見て真っ直ぐ育ってるんだから何も落ち度はないと思うけどな
後進の育成とかだってやろうとしてたし
息子だってそういう親を見て真っ直ぐ育ってるんだから何も落ち度はないと思うけどな
256名無しさん必死だな
2019/05/19(日) 13:37:58.760 カンフー映画参考にしてたから
ボディビルダーみたいな筋肉は野暮だと思ってただけかもよ
鳥山本人はキャラをデフォルメするなら
背景もデフォルメしなきゃなんて言うくらいの
バランス感覚持ってるし
ボディビルダーみたいな筋肉は野暮だと思ってただけかもよ
鳥山本人はキャラをデフォルメするなら
背景もデフォルメしなきゃなんて言うくらいの
バランス感覚持ってるし
257名無しさん必死だな
2019/05/19(日) 13:41:07.680 長いから三行で頼む
258名無しさん必死だな
2019/05/19(日) 14:47:24.730 >>256
コマ内に全身入れるために敢えて頭身を下げるテクニックとかも多用してたしな
コマ内に全身入れるために敢えて頭身を下げるテクニックとかも多用してたしな
260名無しさん必死だな
2019/05/19(日) 18:49:58.650 天津飯がトランクス一丁になったのって
お色気目的なんだろうか
お色気目的なんだろうか
261名無しさん必死だな
2019/05/19(日) 19:42:33.490 超は最後上半身裸で殴り合いだった訳だが
265名無しさん必死だな
2019/05/19(日) 23:09:30.770 >>256
カンフー映画の筋肉ってこういうのだろ
http://yokoshimomura.com/wp-content/uploads/2016/03/tobal-no-1.jpg
この時期からより解剖学的な筋肉になってる
DB後期のはあれでしっかりデフォルメされてるんだよなあ
あとアニメスタッフの描く筋肉が上手いと褒めてた
そちらからの影響もあるのかも
カンフー映画の筋肉ってこういうのだろ
http://yokoshimomura.com/wp-content/uploads/2016/03/tobal-no-1.jpg
この時期からより解剖学的な筋肉になってる
DB後期のはあれでしっかりデフォルメされてるんだよなあ
あとアニメスタッフの描く筋肉が上手いと褒めてた
そちらからの影響もあるのかも
266名無しさん必死だな
2019/05/20(月) 07:28:59.060 とよたろうのジレンの絵とか手直ししてたけど背中の筋肉がなかなかバッキバキでいけるやんって言われてたな
268名無しさん必死だな
2019/05/20(月) 12:31:05.18a ドラクエのダミーイラストレーターは昔から一貫して中鶴がやってるけど
それを指名したのも鳥山なのかもな
それを指名したのも鳥山なのかもな
269名無しさん必死だな
2019/05/20(月) 13:52:02.650 さすがに飽きてきた
もう終わらせて欲しい
もう終わらせて欲しい
270名無しさん必死だな
2019/05/20(月) 14:34:55.710 飽きたなら去ればいいだけなんやで
271名無しさん必死だな
2019/05/20(月) 21:13:57.470272名無しさん必死だな
2019/05/20(月) 21:41:36.560 やればやるほどもんじゃはクソゲー
もうスパっとやめるか
もうスパっとやめるか
273名無しさん必死だな
2019/05/20(月) 21:41:55.980 誤爆ですゆ
274名無しさん必死だな
2019/05/20(月) 22:29:13.860275名無しさん必死だな
2019/05/21(火) 07:37:07.220 秋元も進む道を間違ってなければ高名な反戦漫画家になってただろうなぁ
276名無しさん必死だな
2019/05/21(火) 12:27:06.59a >>255
金にならないからじゃないか
金にならないからじゃないか
277名無しさん必死だな
2019/05/21(火) 22:16:05.470278名無しさん必死だな
2019/05/22(水) 07:32:04.870 ジョジョはOVAの出来が凄く良かった
279名無しさん必死だな
2019/05/22(水) 12:27:30.94a 承太郎が一歩歩くだけでチェーンの音がチャラチャラ鳴るとか音への拘りが凄かったな
音響監督担当したのがルーカスフィルムだったっけ
音響監督担当したのがルーカスフィルムだったっけ
280名無しさん必死だな
2019/05/22(水) 22:43:09.980 ジャップアニメにもそのくらいの細やかさがあればなぁ
281名無しさん必死だな
2019/05/23(木) 07:15:04.740 そもそもジャップアニメの根本的にダメなところはフレーム数の少なさと口パク会話だろ
海外カートゥーンは秒速24〜30fpsの細やかな動きがきほんなのに
ジャップは8fpsとかいう恐ろしいガタガタぶりだし、そのうえリミテッドだから腕しか動いてない足しか動いてないというケースが散見されるし本当手抜きぶりが酷い
口パク会話に関しては言うに及ばず、海外カートゥーンは口パクを実際のセリフに合わせて作ってるけど
ジャップのアニメにそういう拘りはない
海外カートゥーンは秒速24〜30fpsの細やかな動きがきほんなのに
ジャップは8fpsとかいう恐ろしいガタガタぶりだし、そのうえリミテッドだから腕しか動いてない足しか動いてないというケースが散見されるし本当手抜きぶりが酷い
口パク会話に関しては言うに及ばず、海外カートゥーンは口パクを実際のセリフに合わせて作ってるけど
ジャップのアニメにそういう拘りはない
283名無しさん必死だな
2019/05/23(木) 09:12:51.04F >>281
ゲームのグラと一緒で動きの滑らかさだったりとか
良いに越した事はないけど
フレーム数が多くて口の動きがあってるからって
面白い訳じゃないからな
特にデフォルメされたアニメ絵ならその辺は
あまり気にならんし
ゲームのグラと一緒で動きの滑らかさだったりとか
良いに越した事はないけど
フレーム数が多くて口の動きがあってるからって
面白い訳じゃないからな
特にデフォルメされたアニメ絵ならその辺は
あまり気にならんし
284名無しさん必死だな
2019/05/23(木) 12:22:15.90a 少なくとも海外一般人がジャップアニメを嫌う理由のひとつとして口の動きがおかしいって事は指摘してるよ
もう一つは動きがガタガタなのと、ロリコン向けに作られてるのの二点
もう一つは動きがガタガタなのと、ロリコン向けに作られてるのの二点
285名無しさん必死だな
2019/05/23(木) 22:18:41.190 今月号のブウは「あ そっか オッケー」と敵をボコりながらはにかむかわいさが最高にキュートで満足
囚人編は今まで空気だったブウが大活躍する章だな、もうクライマックスになってしまいそうな短さが難点だが
囚人編は今まで空気だったブウが大活躍する章だな、もうクライマックスになってしまいそうな短さが難点だが
287名無しさん必死だな
2019/05/23(木) 22:55:40.100288名無しさん必死だな
2019/05/24(金) 02:06:01.410 筋肉は裏切らない
289名無しさん必死だな
2019/05/24(金) 07:27:44.010290名無しさん必死だな
2019/05/24(金) 12:28:48.42a 予算とセンスと慢心、環境の違い
292名無しさん必死だな
2019/05/24(金) 16:17:24.78p >>289
アメコミ作家同士でもよく、日本の漫画は絵のレベル低すぎって話題がよく出るらしいよ
じゃあストーリーはドラマは演出はって話になると黙りこくってしまうそうだ
日本のが尖ってるよねって結論になる
アメコミ作家同士でもよく、日本の漫画は絵のレベル低すぎって話題がよく出るらしいよ
じゃあストーリーはドラマは演出はって話になると黙りこくってしまうそうだ
日本のが尖ってるよねって結論になる
293名無しさん必死だな
2019/05/24(金) 16:30:12.990 >じゃあストーリーはドラマは演出は
・ジャップ
死んで異世界にワープしてハーレム作って俺sugeeeeee
・海外
ヒーローの戦闘に巻き込まれ被害を被る市民のためを思い、政府と協力しスーパーヒーロー規制法を成立させるも
これに反発した盟友との仲違いによりヒーロー同士で争う原因を作ってしまい、
最初こそ賛成を明示していた仲間も強引な政府とリーダーのやり方に次々と仲間は離れていき、
唯一守れた禁酒を貫けたという「誇り」だけを胸になおも孤独な闘いを続けていくも、
最後にはやはり市民の被害を最優先した盟友は投降し、ヒーロー同士での冷戦は終わりを告げる。
しかし政府がヒーロー活動を禁止している現状に変わりはなく、それが新たな事件を引き起こしていき、
ヒーローの内から外からの辛い闘いはまだ続くのである……
30年前の感覚は既に終わっているんだよなあ
・ジャップ
死んで異世界にワープしてハーレム作って俺sugeeeeee
・海外
ヒーローの戦闘に巻き込まれ被害を被る市民のためを思い、政府と協力しスーパーヒーロー規制法を成立させるも
これに反発した盟友との仲違いによりヒーロー同士で争う原因を作ってしまい、
最初こそ賛成を明示していた仲間も強引な政府とリーダーのやり方に次々と仲間は離れていき、
唯一守れた禁酒を貫けたという「誇り」だけを胸になおも孤独な闘いを続けていくも、
最後にはやはり市民の被害を最優先した盟友は投降し、ヒーロー同士での冷戦は終わりを告げる。
しかし政府がヒーロー活動を禁止している現状に変わりはなく、それが新たな事件を引き起こしていき、
ヒーローの内から外からの辛い闘いはまだ続くのである……
30年前の感覚は既に終わっているんだよなあ
294名無しさん必死だな
2019/05/24(金) 22:26:57.800 ジャップのまともにストーリー性のある漫画アニメなんて二〇世紀少年くらいで既に終わってるよ
295名無しさん必死だな
2019/05/25(土) 08:17:00.410 >>291
そうではなく、口の動きが言語に基づいたものじゃなくて単にパクパクしてるだけだから言われてるんだよ
口の形が「お」と「ん」の二つだけしかなく、人間の言葉を喋っているように見えない
「お前、一体なにをするつもりだ!?」って台詞があっても、絵だけ見ていると「おん、おんおんおんおんお!?ん」と喋っているようにしか思われないからな
こういうの見るとどう思われてるのかがよく分かる
https://youtube.com/watch?v=QV312ljwD2M(40秒くらいから)
そうではなく、口の動きが言語に基づいたものじゃなくて単にパクパクしてるだけだから言われてるんだよ
口の形が「お」と「ん」の二つだけしかなく、人間の言葉を喋っているように見えない
「お前、一体なにをするつもりだ!?」って台詞があっても、絵だけ見ていると「おん、おんおんおんおんお!?ん」と喋っているようにしか思われないからな
こういうの見るとどう思われてるのかがよく分かる
https://youtube.com/watch?v=QV312ljwD2M(40秒くらいから)
296名無しさん必死だな
2019/05/25(土) 13:10:02.72F ジャップ式手抜きリミテッドの境地が口パク会話
恥ずかしい
恥ずかしい
297名無しさん必死だな
2019/05/25(土) 13:11:53.120 最近は奴隷韓国人も日本語が上手くなったな。昔はもっとカタコトで
奴隷以下の虫けらだったが
奴隷以下の虫けらだったが
298名無しさん必死だな
2019/05/25(土) 19:12:57.190 韓国人なんていないと思うけど・・・
299名無しさん必死だな
2019/05/25(土) 20:27:15.61a >>287
それどっちもジャップのアニメーターが描いたものなんだよなあ
そもそも2コマだしBGとかもろに日本のアニメに出てくるような絵だから見る人間が見ればすぐわかるんだが、わかんないか
>Japanese animation studio Tokyo Movie Shinsha (now known as TMS Entertainment) produced the animation for the film.
それどっちもジャップのアニメーターが描いたものなんだよなあ
そもそも2コマだしBGとかもろに日本のアニメに出てくるような絵だから見る人間が見ればすぐわかるんだが、わかんないか
>Japanese animation studio Tokyo Movie Shinsha (now known as TMS Entertainment) produced the animation for the film.
300名無しさん必死だな
2019/05/25(土) 20:28:43.240 新作発表が無いからクソスレが次々と立つ、、、
301名無しさん必死だな
2019/05/25(土) 21:41:59.290 >>299
ハイ、該当回のスタッフクレジット
https://youtube.com/watch?v=fBo3fhKm7Lw
何回もジャップ企業の名前が出てくるけど、スタッフクレジットに名を連ねてる黄猿がどこにいるんですかね?(笑)
下請けをジャップが担当してる!凄い!って意味なら毎回ジャップアニメ(笑)の下請け担当してる韓国とか東南アジアのスタッフとか
どんだけ優秀なんだよって話になるな(笑)
ハイ、該当回のスタッフクレジット
https://youtube.com/watch?v=fBo3fhKm7Lw
何回もジャップ企業の名前が出てくるけど、スタッフクレジットに名を連ねてる黄猿がどこにいるんですかね?(笑)
下請けをジャップが担当してる!凄い!って意味なら毎回ジャップアニメ(笑)の下請け担当してる韓国とか東南アジアのスタッフとか
どんだけ優秀なんだよって話になるな(笑)
302名無しさん必死だな
2019/05/25(土) 21:57:13.56a トムスも最近は劣化が激しくてな
こないだやってたルパンの新作とかガタガタすぎて目が痛くなったわ
こないだやってたルパンの新作とかガタガタすぎて目が痛くなったわ
303名無しさん必死だな
2019/05/25(土) 22:23:22.590 キモウヨ大好き虹色ほたるの名はで有名な新海誠も韓国がいなければジャップのアニメ業界はもたないとか言ってるしな
304名無しさん必死だな
2019/05/26(日) 00:17:31.050 >>301
なるほど、真正のバカだったか
まあジャップらしく英語が読めないからこんなミスするんだろうが、お前が張った>>287の動画はテレビシリーズのほうじゃなくて映画のほうね
実際の映画のクレジットはこちら https://www.dailymotion.com/video/x6sig4s
TVシリーズのほうはトムスも製作に参加しているもののOPを除けば部分にとどまるのに対し、映画のほうは一社で作画作業をすべて請けている
80、90年代のアメリカのアニメーターの品質がそこまで高いのなら、どうしてアメリカのスタジオは黄猿ごときに映画の作画作業をやらせたのかねえ?
ちなみに他にもOPだけ日本のスタジオが作画を手がけてるカートゥーンは80年代には結構あるんだが、OPと実際のお話の作画クオリティの落差が
ひどかったりするので未だにアメリカ人はネタにする
しかも例によってスタジオ名はクレジットされてもアニメーターの名前はクレジットされないことが多いので、日本人の作画だと後から知って驚く
そこまでカートゥーンが凄いといいたいのなら、大昔にアメリカ人が描いた1コマでヌルヌル動くアニメーションが幾らでもあるからそれを引用すればいい
しかしバカはなぜか日本人が描いたアニメーションをカートゥーンの凄さとして引用してしまう
むしろ、あれって見る人が見るといかにも日本人が描いたカートゥーンって感じで、向こうのオタクほど気持ち悪いって思ってそうなんだけどねえ
なるほど、真正のバカだったか
まあジャップらしく英語が読めないからこんなミスするんだろうが、お前が張った>>287の動画はテレビシリーズのほうじゃなくて映画のほうね
実際の映画のクレジットはこちら https://www.dailymotion.com/video/x6sig4s
TVシリーズのほうはトムスも製作に参加しているもののOPを除けば部分にとどまるのに対し、映画のほうは一社で作画作業をすべて請けている
80、90年代のアメリカのアニメーターの品質がそこまで高いのなら、どうしてアメリカのスタジオは黄猿ごときに映画の作画作業をやらせたのかねえ?
ちなみに他にもOPだけ日本のスタジオが作画を手がけてるカートゥーンは80年代には結構あるんだが、OPと実際のお話の作画クオリティの落差が
ひどかったりするので未だにアメリカ人はネタにする
しかも例によってスタジオ名はクレジットされてもアニメーターの名前はクレジットされないことが多いので、日本人の作画だと後から知って驚く
そこまでカートゥーンが凄いといいたいのなら、大昔にアメリカ人が描いた1コマでヌルヌル動くアニメーションが幾らでもあるからそれを引用すればいい
しかしバカはなぜか日本人が描いたアニメーションをカートゥーンの凄さとして引用してしまう
むしろ、あれって見る人が見るといかにも日本人が描いたカートゥーンって感じで、向こうのオタクほど気持ち悪いって思ってそうなんだけどねえ
305名無しさん必死だな
2019/05/26(日) 00:59:05.570 >>304
見たけどプロデューサーとかディレクターとかの主要スタッフはすべてアメリカ側で草しか生えない
ラストエアベンダーみたいに主要スタッフに韓国スタッフが就いてるくらいなら分かるが、この程度では映画だから下請けのスタッフもお情けで公開してやったという程度の代物でしかない
しかもそのホルホルしてやまない作画班にもものの見事に(例によって)韓国スタッフがいるし
これでジャップのアニメーターの質が高い!とか言ってるのはヘソで茶が沸く
要するに単なる詭弁だ
見たけどプロデューサーとかディレクターとかの主要スタッフはすべてアメリカ側で草しか生えない
ラストエアベンダーみたいに主要スタッフに韓国スタッフが就いてるくらいなら分かるが、この程度では映画だから下請けのスタッフもお情けで公開してやったという程度の代物でしかない
しかもそのホルホルしてやまない作画班にもものの見事に(例によって)韓国スタッフがいるし
これでジャップのアニメーターの質が高い!とか言ってるのはヘソで茶が沸く
要するに単なる詭弁だ
306名無しさん必死だな
2019/05/26(日) 01:28:01.760 >>305
まずは映画とTVシリーズを取り違えていた事実を謝罪しようか、僕ちゃん
で、なるほど、おまえはディレクターやプロデューサーがアニメの絵を実際に一枚一枚描いてると思っているわけだ
まあこれはクレジット見ればわかることだが、作画監督も原画も動画も背景も――要するに具体的なアニメーション作業のすべて――担当しているのに
そのアニメーションの品質がその作業を担っている人たちに帰結されないとお前が本当に考えているのなら、残念ながらお前にはアニメーションを語る資格はない
絵コンテやディレクション(しかも海を隔てて行われる)がアニメーション作画の品質を担保するなどと考えるほうが、よっぽどの詭弁だろう
ちなみに相変わらず読めていなくて笑えるが、その一部の韓国人が担当しているのは動画と彩色ね
この2つの仕事が作画監督や原画とどう違いそれがどうアニメーションの品質に影響を与えるのかは、たぶんお前にはわからないだろうけど
まずは映画とTVシリーズを取り違えていた事実を謝罪しようか、僕ちゃん
で、なるほど、おまえはディレクターやプロデューサーがアニメの絵を実際に一枚一枚描いてると思っているわけだ
まあこれはクレジット見ればわかることだが、作画監督も原画も動画も背景も――要するに具体的なアニメーション作業のすべて――担当しているのに
そのアニメーションの品質がその作業を担っている人たちに帰結されないとお前が本当に考えているのなら、残念ながらお前にはアニメーションを語る資格はない
絵コンテやディレクション(しかも海を隔てて行われる)がアニメーション作画の品質を担保するなどと考えるほうが、よっぽどの詭弁だろう
ちなみに相変わらず読めていなくて笑えるが、その一部の韓国人が担当しているのは動画と彩色ね
この2つの仕事が作画監督や原画とどう違いそれがどうアニメーションの品質に影響を与えるのかは、たぶんお前にはわからないだろうけど
307名無しさん必死だな
2019/05/26(日) 08:28:10.410 >>305
ついでにクソ笑える事実として例に上がってるラストエアベンダーの方は何回かジャップのスタジオぴえろが担当したけど
レベルが低すぎるってんで途中から全部韓国のスタジオが担当したっていうオマケがついてくる
海外ではコラ画像で笑われてる始末だし、ジャップがどんだけ技術力ないかよくわかんだろ
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcRA_1ei14-cLc0glYCDOhXbzHWFLPIx8y240GINDMl9iboC6fYA
ついでにクソ笑える事実として例に上がってるラストエアベンダーの方は何回かジャップのスタジオぴえろが担当したけど
レベルが低すぎるってんで途中から全部韓国のスタジオが担当したっていうオマケがついてくる
海外ではコラ画像で笑われてる始末だし、ジャップがどんだけ技術力ないかよくわかんだろ
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcRA_1ei14-cLc0glYCDOhXbzHWFLPIx8y240GINDMl9iboC6fYA
308名無しさん必死だな
2019/05/26(日) 10:03:22.690 >>306
絵コンテやディレクションなしでアニメが作れると思ってんのかよこのクソオスはwww
脚本家も演出家も監督もなしで映画やドラマが作れるって言ってるようなもんだわ
実際に監督を途中からクビにして制作会社の社長が好き勝手作った結果余計なポルノシーンが大量に挿入されたカリギュラって映画あったけど
当初の予定通り撮られたシーン以外はクソの極みだったぞ
絵コンテやディレクションなしでアニメが作れると思ってんのかよこのクソオスはwww
脚本家も演出家も監督もなしで映画やドラマが作れるって言ってるようなもんだわ
実際に監督を途中からクビにして制作会社の社長が好き勝手作った結果余計なポルノシーンが大量に挿入されたカリギュラって映画あったけど
当初の予定通り撮られたシーン以外はクソの極みだったぞ
309名無しさん必死だな
2019/05/26(日) 13:28:13.310 >>308
たとえ宮崎駿が絵コンテを描いてディレクションしてもアニメーターがうんこならジブリのアニメーションの品質の一割も出せないんだが
まあ>>287が「アニメーション」のお話ではなく「作品」のお話をしていたのだとすればそういうエクスキューズも成り立ったんだろうけどな
でも残念ながら>>287はカートゥーンのアニメーションの例として日本人が描いたものを持ち出すという間抜けなことをやっている
(しかも明らかに「伝統的」なカートゥーンとは異なる2コマの日本人的な作画を持ち出して)からアホなわけ
何度もいうが、カートゥーンの凄さを例に出したいのなら、ディズニーでもルーニーテューンズでも1コマの作画が幾らでもあるわけだが
件のbugs bunnyの動画を出すのはアニメーションのことなど何も知らないといっているようなもの
たとえ宮崎駿が絵コンテを描いてディレクションしてもアニメーターがうんこならジブリのアニメーションの品質の一割も出せないんだが
まあ>>287が「アニメーション」のお話ではなく「作品」のお話をしていたのだとすればそういうエクスキューズも成り立ったんだろうけどな
でも残念ながら>>287はカートゥーンのアニメーションの例として日本人が描いたものを持ち出すという間抜けなことをやっている
(しかも明らかに「伝統的」なカートゥーンとは異なる2コマの日本人的な作画を持ち出して)からアホなわけ
何度もいうが、カートゥーンの凄さを例に出したいのなら、ディズニーでもルーニーテューンズでも1コマの作画が幾らでもあるわけだが
件のbugs bunnyの動画を出すのはアニメーションのことなど何も知らないといっているようなもの
310名無しさん必死だな
2019/05/26(日) 14:04:35.74p >>293
設定挙げてるだけやないか
ストーリーやドラマって言ってるのに
ドラゴンボールがアメリカでヒットした頃に日本漫画ブームが来たんだよ
その中で注目浴びたのがつげ義春の「ねじ式」
これが60年前の娯楽漫画やで、凄くね日本て
娯楽作ではヒロアカのようなアメコミに寄せた漫画もあるが、ラノベ系のオールユーニードイズキルも大きな話題になっただろ
「アキラ」や「ぼくらの」「ひぐらしのなく頃に」「デスノート」「シュタインズゲート」、
「アトム」やどろろや火の鳥ブラックジャックなどの手塚作品、士郎政宗のサイバーパンクSFや押井守映画やジブリ、高橋留美子、永井豪、
赤塚不二夫のシュールなギャグ、学生運動のバイブルになった白戸三平の忍者漫画、
はだしのゲンの中沢啓治、水木しげる、荒木飛呂彦、サラリーマン漫画や博打漫画 等
娯楽活劇だけじゃなく、色んなジャンルの漫画がヒットできるのが日本の漫画の凄いところって言われてる
日本人作家が言ってるんじゃなくアメコミ作家が言ってた話だ
日本の漫画の多様性が羨ましいと
アメコミが似たようなパターンから抜け出せないのはカートゥーンが10歳の子供のものと認識されてた時代が長くて低年齢に受けないと商売にならないかららしい
漫画が芸術扱いのヨーロッパやロシアも尖った作品は多い
日本は娯楽漫画が中心なのにこれほどの多様性あるのは、読者が調教済みだからってことも大きいらしい
ぶっ飛んだ漫画でも新しければ面白がられて受け入れる
漫画に関する文化的背景のせいで許容度が広いからだと
設定挙げてるだけやないか
ストーリーやドラマって言ってるのに
ドラゴンボールがアメリカでヒットした頃に日本漫画ブームが来たんだよ
その中で注目浴びたのがつげ義春の「ねじ式」
これが60年前の娯楽漫画やで、凄くね日本て
娯楽作ではヒロアカのようなアメコミに寄せた漫画もあるが、ラノベ系のオールユーニードイズキルも大きな話題になっただろ
「アキラ」や「ぼくらの」「ひぐらしのなく頃に」「デスノート」「シュタインズゲート」、
「アトム」やどろろや火の鳥ブラックジャックなどの手塚作品、士郎政宗のサイバーパンクSFや押井守映画やジブリ、高橋留美子、永井豪、
赤塚不二夫のシュールなギャグ、学生運動のバイブルになった白戸三平の忍者漫画、
はだしのゲンの中沢啓治、水木しげる、荒木飛呂彦、サラリーマン漫画や博打漫画 等
娯楽活劇だけじゃなく、色んなジャンルの漫画がヒットできるのが日本の漫画の凄いところって言われてる
日本人作家が言ってるんじゃなくアメコミ作家が言ってた話だ
日本の漫画の多様性が羨ましいと
アメコミが似たようなパターンから抜け出せないのはカートゥーンが10歳の子供のものと認識されてた時代が長くて低年齢に受けないと商売にならないかららしい
漫画が芸術扱いのヨーロッパやロシアも尖った作品は多い
日本は娯楽漫画が中心なのにこれほどの多様性あるのは、読者が調教済みだからってことも大きいらしい
ぶっ飛んだ漫画でも新しければ面白がられて受け入れる
漫画に関する文化的背景のせいで許容度が広いからだと
311名無しさん必死だな
2019/05/26(日) 16:18:31.43a 「腹痛持ちですぐにトイレに行く首相」という設定見ただけで俳優をサヨク認定してネットで誹謗中傷しまくる国のどこが「多様性ある国家()」なんだよw
312名無しさん必死だな
2019/05/26(日) 22:23:53.900 海外の作品は政治的関連においてかなり多様性があるからな
ボウリングフォーコロンバインやアホで間抜けなアメリカ人みたいなアメリカの負の姿を描く作品から
バースオブザドラゴンみたいなアジア人への事実上のヘイトを行う作品まで色々と存在する
ジャップで前者みたいな作品出したら右翼が突撃して暴力沙汰含む誹謗中傷の嵐が起きるし
普段から事あるごとに表現の自由を唱える表現の自由聖戦死はそういう事には例によって沈黙する
ボウリングフォーコロンバインやアホで間抜けなアメリカ人みたいなアメリカの負の姿を描く作品から
バースオブザドラゴンみたいなアジア人への事実上のヘイトを行う作品まで色々と存在する
ジャップで前者みたいな作品出したら右翼が突撃して暴力沙汰含む誹謗中傷の嵐が起きるし
普段から事あるごとに表現の自由を唱える表現の自由聖戦死はそういう事には例によって沈黙する
313名無しさん必死だな
2019/05/27(月) 07:34:41.620 そもそもGATEとか兵器女体化系の作品とか社会にとっての害毒となる作品も「面白ければ受け入れられる」とか言ってホイホイ世に流通するのを許してるからますます状況がおかしくなるんだよな
二度目の人生を異世界でなんて中国人へのヘイトを明白に吐く作品と作者も、中国からの反対運動が活発になってなければそのまま販売されていた可能性が非常に高い
キャプテン・アメリカなんて昔赤狩りやってた頃のキャラクターをキャプテン・アメリカの名を騙る赤の他人として再設定してキャップの宿敵として立ち向かわせたくらいなのに
そういう自浄作用は一切ない
そのくせNIPS THE NIPSみたいな戦意高揚プロパガンダと見せかけて戦時中の中で戦争への風刺をそれとなく混ぜたようなレベルの高い作品については文句をつけて潰す国家
二度目の人生を異世界でなんて中国人へのヘイトを明白に吐く作品と作者も、中国からの反対運動が活発になってなければそのまま販売されていた可能性が非常に高い
キャプテン・アメリカなんて昔赤狩りやってた頃のキャラクターをキャプテン・アメリカの名を騙る赤の他人として再設定してキャップの宿敵として立ち向かわせたくらいなのに
そういう自浄作用は一切ない
そのくせNIPS THE NIPSみたいな戦意高揚プロパガンダと見せかけて戦時中の中で戦争への風刺をそれとなく混ぜたようなレベルの高い作品については文句をつけて潰す国家
314名無しさん必死だな
2019/05/27(月) 12:13:57.22a そりゃ衰退しますわ
316名無しさん必死だな
2019/05/27(月) 22:22:36.890 そりゃアニメにサムゲタンが出ただけで大発狂する連中だし
317名無しさん必死だな
2019/05/27(月) 23:22:55.080 なるほど、ダイの大冒険がもうワンランク評価が上がらないのは
ヒュンケルの鎧破壊がなくなったからか
魔界村がもうワンランク評価が上がるためにはプリンプリンが
ついに闘い鎧破壊展開があったらいいのか
バスタードの不満はシーラがもう少し鎧を着たらいいのに
もしくはpixivでシーラの鎧姿のイラストが出たらいいのに
ヒュンケルの鎧破壊がなくなったからか
魔界村がもうワンランク評価が上がるためにはプリンプリンが
ついに闘い鎧破壊展開があったらいいのか
バスタードの不満はシーラがもう少し鎧を着たらいいのに
もしくはpixivでシーラの鎧姿のイラストが出たらいいのに
318名無しさん必死だな
2019/05/28(火) 00:43:22.870 自分で立てたクソスレを誰と意味のある会話を交わすこともなく壁打ちレスで保守し続けるとかガチの病気なんだろうな
319名無しさん必死だな
2019/05/28(火) 07:20:54.520 おっ急にどうした
320名無しさん必死だな
2019/05/28(火) 12:29:14.59a >>295
やっぱ外国人にはこういう風に見られてんだなぁ
この人少し前までジャップのアニメには全く興味がない人で
ミュウツーの逆襲をファンからレビューしろって言われて仕方なく見たら袋叩きにされたって経歴を持つから
極めて一般的な感覚の持ち主だよ
そういう一般的な感覚のうえでこういう風刺をしてるんだから、ガチに外国人にはジャップのアニメはこう見られてるってこと
やっぱ外国人にはこういう風に見られてんだなぁ
この人少し前までジャップのアニメには全く興味がない人で
ミュウツーの逆襲をファンからレビューしろって言われて仕方なく見たら袋叩きにされたって経歴を持つから
極めて一般的な感覚の持ち主だよ
そういう一般的な感覚のうえでこういう風刺をしてるんだから、ガチに外国人にはジャップのアニメはこう見られてるってこと
322名無しさん必死だな
2019/05/28(火) 18:43:34.180 技術うんぬんより文化の違いだわな
欧米では口元を見て相手の感情を読もうとするから
口の動きが気になるけど日本は口じゃなく
目を見るから口の動きは気にならない
やろうと思えばやれるけど日本人は気にならないから
細かな動きをつけるって発想が中々でてこないし
優先順位が低い
欧米では口元を見て相手の感情を読もうとするから
口の動きが気になるけど日本は口じゃなく
目を見るから口の動きは気にならない
やろうと思えばやれるけど日本人は気にならないから
細かな動きをつけるって発想が中々でてこないし
優先順位が低い
323名無しさん必死だな
2019/05/28(火) 23:17:20.830 チャックジョーンズとか普通に目でキャラに感情表現させてるけど普通に口は動くし単なる詭弁でしかないな
リアリズムに基づいた絵作りができないプラス手抜きなだけなのがジャップのそれ
リアリズムに基づいた絵作りができないプラス手抜きなだけなのがジャップのそれ
324名無しさん必死だな
2019/05/29(水) 00:41:37.320 基本的にどこをよく見るかって事で
目で感情表現させてあると欧米でも
口元を見ないって訳じゃないんだから
それこそ詭弁だろ
日本人だって口元で感情表現させてあると
目を見ない訳じゃないしな
目で感情表現させてあると欧米でも
口元を見ないって訳じゃないんだから
それこそ詭弁だろ
日本人だって口元で感情表現させてあると
目を見ない訳じゃないしな
325名無しさん必死だな
2019/05/29(水) 03:01:07.340 ドラゴンボールの人気はすごいぞ
今でも普通に子供がゲームとかやってる
知らない人はいない
今でも普通に子供がゲームとかやってる
知らない人はいない
326名無しさん必死だな
2019/05/29(水) 07:17:54.310 そもそもバルトとか目で感情表現させるの難しいから目を大きめにデザインしたってくらいだから普通に海外でも目の感情表現は使う
それでも口を動かさないのは単に技術力がない事の言い訳
それでも口を動かさないのは単に技術力がない事の言い訳
327名無しさん必死だな
2019/05/29(水) 12:28:09.75aNIKU328名無しさん必死だな
2019/05/29(水) 14:52:48.65pNIKU329名無しさん必死だな
2019/05/29(水) 16:13:25.050NIKU 超以降凄い事になってるじゃん
原作も原作でフリーザ編で終わるべきだったという書き込みが9割を占めてる
原作も原作でフリーザ編で終わるべきだったという書き込みが9割を占めてる
330名無しさん必死だな
2019/05/29(水) 19:14:16.45pNIKU >>329
原作の話だと思って聞いたんだけど超か
そんな批判多かったら映画のレビューもこんな高くないんじゃね
https://movies.yahoo.co.jp/movie/363668/
フリーザ編で終わるべきが9割ってのもすげえいい加減だなw
どこ出典だよ
フリーザ編で終わるべきだと言ってたやつってリアタイには多かったらしいね
フリーザ編にハマって人造人間編でガッカリして卒業した奴ら
でもなあ、四半世紀も前にドラゴンボールを卒業した奴らが9割占めるってどんなアンケートだ
今の原作漫画のスレみると世代交代してるからブウ編まで必要だったって意見の方が多い
ドラゴンボール嫌いなんだろうけど盛大に盛りすぎ
原作の話だと思って聞いたんだけど超か
そんな批判多かったら映画のレビューもこんな高くないんじゃね
https://movies.yahoo.co.jp/movie/363668/
フリーザ編で終わるべきが9割ってのもすげえいい加減だなw
どこ出典だよ
フリーザ編で終わるべきだと言ってたやつってリアタイには多かったらしいね
フリーザ編にハマって人造人間編でガッカリして卒業した奴ら
でもなあ、四半世紀も前にドラゴンボールを卒業した奴らが9割占めるってどんなアンケートだ
今の原作漫画のスレみると世代交代してるからブウ編まで必要だったって意見の方が多い
ドラゴンボール嫌いなんだろうけど盛大に盛りすぎ
332名無しさん必死だな
2019/05/29(水) 22:48:10.190NIKU GTも超と並んで人気の低い作品だな
まああれは鳥山が作ってないうえGTもビックバンアタックとか言いながらファイナルフラッシュの構えやったり
1700万ゼノのブルーツ波を1700ゼノとか言ったり
そもそも原作きちんと読んでるかも怪しかったが
まああれは鳥山が作ってないうえGTもビックバンアタックとか言いながらファイナルフラッシュの構えやったり
1700万ゼノのブルーツ波を1700ゼノとか言ったり
そもそも原作きちんと読んでるかも怪しかったが
333名無しさん必死だな
2019/05/30(木) 07:31:54.540 そもそもゲハにしたってドラゴンボールのスレが立つたびに超は糞GTは糞フリーザ編までって声が大量に湧くんだから
アンチなんていないというのは単に現実見えてないだけってなるだけだろうに
アンチなんていないというのは単に現実見えてないだけってなるだけだろうに
334名無しさん必死だな
2019/05/30(木) 12:31:54.06a >>321
聞いた事もないな
聞いた事もないな
335名無しさん必死だな
2019/05/30(木) 16:06:11.60a ジャップ連呼はジャップ連呼で
人生の大部分の時間を消費するのだと思うと
人生の大部分の時間を消費するのだと思うと
336名無しさん必死だな
2019/05/30(木) 22:36:19.350 トランクスが上半身裸になったら、人気上がるかな
トランクスは週刊少年ジャンプ黄金期イケメン四天王の一人
トランクスは週刊少年ジャンプ黄金期イケメン四天王の一人
337名無しさん必死だな
2019/05/30(木) 22:45:02.590 モデルが全盛期のエドワードファーロングだしな
成功する土壌しかなかった
成功する土壌しかなかった
338名無しさん必死だな
2019/05/31(金) 07:19:06.860 ジャップのアニメーターは平均年収100万円未満が73.7%(ゴミ売り新聞)、サビ残休日当たり前
アメリカはアニメーターの平均年収643万円(Salary.com)でサビ残休日出勤無し、バケーションあり福利厚生充実
アニメ会社に就職しても近所では笑われてるし未来は無い
まだ利権と手垢のつきまくった自動車産業の方が稼げる
アメリカはアニメーターの平均年収643万円(Salary.com)でサビ残休日出勤無し、バケーションあり福利厚生充実
アニメ会社に就職しても近所では笑われてるし未来は無い
まだ利権と手垢のつきまくった自動車産業の方が稼げる
339名無しさん必死だな
2019/05/31(金) 12:25:30.32a ジャップアニメ=車以下
340名無しさん必死だな
2019/05/31(金) 22:46:55.400 GTは出来云々よりも演出が壊滅的に悪い
かめはめ波打った時軒並みビーム光線が射出される絵がないというのが終わってる
超4悟空が10倍かめはめ波とかいう原理もネーミングの由来も何もかも謎な技使った時
引きの正面絵でピカピカ光るだけという手抜き演出
鳥山におんぶに抱っこだったから自分で光線の絵を描けないアニメスタッフの力量がモロに出てる
かめはめ波打った時軒並みビーム光線が射出される絵がないというのが終わってる
超4悟空が10倍かめはめ波とかいう原理もネーミングの由来も何もかも謎な技使った時
引きの正面絵でピカピカ光るだけという手抜き演出
鳥山におんぶに抱っこだったから自分で光線の絵を描けないアニメスタッフの力量がモロに出てる
341名無しさん必死だな
2019/05/31(金) 23:06:20.950 大猿化の戦闘力10倍が由来かな
342名無しさん必死だな
2019/06/01(土) 08:25:50.540343名無しさん必死だな
2019/06/01(土) 14:38:40.61a GTも超もどっこいどっこいでしょ
ただGTはなんか臭いんだよね
こっぱずかしいというか…
ただGTはなんか臭いんだよね
こっぱずかしいというか…
344名無しさん必死だな
2019/06/01(土) 14:57:47.050 名シーンとか名セリフ的なものを作ろうとして空振りしてる感はある
345名無しさん必死だな
2019/06/01(土) 15:09:20.420 >>343
ハイ、超は漫画を読めで解決
ハイ、超は漫画を読めで解決
346名無しさん必死だな
2019/06/01(土) 22:57:27.200 そもそも名シーンにせよ名ゼリフにせよ、そんなものは後からついてくるものであって
ファンが勝手に名ゼリフとか名シーンとか後づけで言ってるだけにすぎない
自分から名シーンや名ゼリフを作ろうとするとワンピースみたいなダサいノリになるだけ
ファンが勝手に名ゼリフとか名シーンとか後づけで言ってるだけにすぎない
自分から名シーンや名ゼリフを作ろうとするとワンピースみたいなダサいノリになるだけ
347名無しさん必死だな
2019/06/02(日) 08:19:00.950 >>322
単純に金と技術がないだけだろ
AKIRAみたいなオーパーツの作品は普通にリップシンクが出来てたし、そういう作品の方が世界では一般的に評価されている
深夜アニメみたいな口パクだけで何十秒と誤魔化してるような作品はコケにされるのはマシな方で、現実には一切相手にされてない
単純に金と技術がないだけだろ
AKIRAみたいなオーパーツの作品は普通にリップシンクが出来てたし、そういう作品の方が世界では一般的に評価されている
深夜アニメみたいな口パクだけで何十秒と誤魔化してるような作品はコケにされるのはマシな方で、現実には一切相手にされてない
348名無しさん必死だな
2019/06/02(日) 14:30:15.220 AKIRAは喋るシーンとかでも常に首から肩、腕とかあらゆる身体を使って身振り手振り交えて話をしてるからな
だからずっと喋ってるシーンでも飽きがこないし、むしろ身振り手振りを加える事でそのシーンにも強い印象を残す事に成功してる
AKIRAから後は全部棒立ち口パク会話ばっかで、AKIRAをもって事実上ジャップのアニメは終わった
すんででジョジョOVAが食らいついてた感覚
だからずっと喋ってるシーンでも飽きがこないし、むしろ身振り手振りを加える事でそのシーンにも強い印象を残す事に成功してる
AKIRAから後は全部棒立ち口パク会話ばっかで、AKIRAをもって事実上ジャップのアニメは終わった
すんででジョジョOVAが食らいついてた感覚
349名無しさん必死だな
2019/06/02(日) 21:16:01.24r 豚黒木くせえスレだなと思ったら案の定だった
ジャップジャップ言ってる分かりやすいアホが沸いてるし
ジャップジャップ言ってる分かりやすいアホが沸いてるし
350名無しさん必死だな
2019/06/02(日) 22:33:55.590 あっ
351名無しさん必死だな
2019/06/03(月) 07:16:11.460353名無しさん必死だな
2019/06/03(月) 08:39:16.64p355名無しさん必死だな
2019/06/03(月) 09:38:23.33a ちょっとチョップ超ちょぷ〜おならぷ〜なんつってい
'`,、('∀`) '`,、
'`,、('∀`) '`,、
356名無しさん必死だな
2019/06/03(月) 12:23:07.18a357名無しさん必死だな
2019/06/03(月) 12:26:30.430 とよたろうの漫画にそこまで影響力あるかも疑問だが
358名無しさん必死だな
2019/06/03(月) 12:31:30.31p361名無しさん必死だな
2019/06/03(月) 17:34:50.65r あとガチで見苦しいからよそで荒らすなボケ
139 : 無念 2019/05/31 16:39:30 No.642873481 1 ☆1
ゲーム的にはどんどんスカスカになってるのに
痛い設定ばっかり盛ってて
ぶっちゃけ発達障害の子向けに特化してきたって印象
まあ昔からカービーの絵ばっか描いてる奴とかそんな感じの奴だし
対象層に対するアプローチとしては間違いでもないか
売上は右肩下がりだけど
179 : 無念 2019/05/31 16:59:09 No.642876347 ☆1
カービー好きな奴ってアニメで言うとキララ系とか見てる奴に通じるものがあると思う
どっちも特にストーリーもなければ真新しい要素もないし
その業界の作品を見る目のある層からははなから相手にされてないような作品を
延々と繰り返してるだけって意味でソックリだわ
158 : 無念 2019/05/31 16:50:22 No.642874977 ☆1
正直今のキッズが据置ゲームなんか見向きもしてないし
名実ともに子供の頃の趣味から卒業できずに煮詰まった子供部屋おじさんを象徴するようなゲームになったなって感じ
139 : 無念 2019/05/31 16:39:30 No.642873481 1 ☆1
ゲーム的にはどんどんスカスカになってるのに
痛い設定ばっかり盛ってて
ぶっちゃけ発達障害の子向けに特化してきたって印象
まあ昔からカービーの絵ばっか描いてる奴とかそんな感じの奴だし
対象層に対するアプローチとしては間違いでもないか
売上は右肩下がりだけど
179 : 無念 2019/05/31 16:59:09 No.642876347 ☆1
カービー好きな奴ってアニメで言うとキララ系とか見てる奴に通じるものがあると思う
どっちも特にストーリーもなければ真新しい要素もないし
その業界の作品を見る目のある層からははなから相手にされてないような作品を
延々と繰り返してるだけって意味でソックリだわ
158 : 無念 2019/05/31 16:50:22 No.642874977 ☆1
正直今のキッズが据置ゲームなんか見向きもしてないし
名実ともに子供の頃の趣味から卒業できずに煮詰まった子供部屋おじさんを象徴するようなゲームになったなって感じ
362名無しさん必死だな
2019/06/03(月) 18:06:25.420 【速報】クオカード五百円分とすかいらーく優待券をすぐ貰える
https://pbs.twimg.com/media/D8H-FKnUcAACWlF.jpg
@ スマホでたいむばんくを入手
A 会員登録を済ませる
B マイページへ移動する。
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
今なら更に4日18時までの登録でクオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます
数分の作業で終えられるのでご利用下さい
https://pbs.twimg.com/media/D8H-FKnUcAACWlF.jpg
@ スマホでたいむばんくを入手
A 会員登録を済ませる
B マイページへ移動する。
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
今なら更に4日18時までの登録でクオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます
数分の作業で終えられるのでご利用下さい
363名無しさん必死だな
2019/06/03(月) 22:16:51.660 >>357
そりゃあ子供向けで部数も落ちてるVジャップ連載だしな
もっと宣伝すれば売れるはずだ、ゲームでもっと漫画版の要素取り入れるとかして
トランクスが太陽拳やったりベジータがガンマバーストフラッシュ撃ったりといった事は見るけど
ストーリー自体を漫画版に基づかせたゲーム作品は今のところ一回も見た事はないし
そりゃあ子供向けで部数も落ちてるVジャップ連載だしな
もっと宣伝すれば売れるはずだ、ゲームでもっと漫画版の要素取り入れるとかして
トランクスが太陽拳やったりベジータがガンマバーストフラッシュ撃ったりといった事は見るけど
ストーリー自体を漫画版に基づかせたゲーム作品は今のところ一回も見た事はないし
364名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 07:32:14.910 未来トランクス編とかアニメ版は破綻もいいとこだったから辻褄がきちんと合ってる漫画版の方を採用して欲しいんだよな
ブラックのキャラはどっちでもいいから
ブラックのキャラはどっちでもいいから
365名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 12:29:44.31a とよたろうは悪役を作るセンスはあんまないんだよな
ブラックにせよモロにせよあんまり個性は感じられない、アニメ版みたいにシリアスに出来そうなところに冷や水ぶっかけるやり方もどうかと思うが
ブラックにせよモロにせよあんまり個性は感じられない、アニメ版みたいにシリアスに出来そうなところに冷や水ぶっかけるやり方もどうかと思うが
366名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 12:31:58.740 声優一新して原作準拠でゼロからアニメ作り直せばいいのに
368名無しさん必死だな
2019/06/04(火) 22:09:05.350369名無しさん必死だな
2019/06/05(水) 07:32:50.400 まあリブートについては正直賛成だな
劇場版限定とか原作限定とかアニメ限定とかシリーズ追っかけててもよく分からない事になってるのが多すぎるから
やり直してシリーズを一本に纏め上げた方が視聴者はよりついて行きやすくなるだろう
劇場版限定とか原作限定とかアニメ限定とかシリーズ追っかけててもよく分からない事になってるのが多すぎるから
やり直してシリーズを一本に纏め上げた方が視聴者はよりついて行きやすくなるだろう
370名無しさん必死だな
2019/06/05(水) 12:31:33.38a 後付けに次ぐ後付け設定の数々に原作主義者も「設定破綻だァッ!」とか言ってるし
リブートすれば皆解決だね、良かったな
リブートすれば皆解決だね、良かったな
371名無しさん必死だな
2019/06/05(水) 12:49:40.580 超は途中で観なくなったけど、リブートなら観たいな
ただ声優一新はどうだろう
特に悟空とべジータはもうあの声しか受け付けられない気がする
ただ声優一新はどうだろう
特に悟空とべジータはもうあの声しか受け付けられない気がする
372名無しさん必死だな
2019/06/05(水) 15:17:30.930373名無しさん必死だな
2019/06/05(水) 22:34:45.550 せっかく漫画という文化があるのに全部アニメを基準に語られるのって本当未開だわな
ドラゴンボールに限らないけど、漫画が全部アニメを基準に語られて
漫画の方が蔑ろにされるのホント糞だと思う
ドラゴンボールに限らないけど、漫画が全部アニメを基準に語られて
漫画の方が蔑ろにされるのホント糞だと思う
374名無しさん必死だな
2019/06/05(水) 22:38:10.960 たぶん野沢がどうにかなったらリブートとかの話ものぼりそう
375名無しさん必死だな
2019/06/06(木) 01:25:56.450 改でリブート的な事してたから流石になさそうだけどな
ちゃんと作り直すとかやってくれるなら有り難いが
ちゃんと作り直すとかやってくれるなら有り難いが
376名無しさん必死だな
2019/06/06(木) 07:35:22.2300606 保守もいいとこの東映がリブートみたいなリスクも大きい手段に踏み切るとは思えないがな
東映はディズニー以上に著作権厳しく、動画サイトでいたちごっこ状態のアニメは消されなくても
ドラマはバンバカ消しまくってるから海外で東映ドラマの認知度を上げる土壌さえも自ら潰してるくらいだし
野沢にしたってクリカンみたいにアイデンティティのモノマネ使って継続させそう
東映はディズニー以上に著作権厳しく、動画サイトでいたちごっこ状態のアニメは消されなくても
ドラマはバンバカ消しまくってるから海外で東映ドラマの認知度を上げる土壌さえも自ら潰してるくらいだし
野沢にしたってクリカンみたいにアイデンティティのモノマネ使って継続させそう
377名無しさん必死だな
2019/06/06(木) 12:26:30.70a0606 クリカンのルパンっていまだに評判悪いよな
個人的には山田康夫の声は古川登志夫に似てるし一回経験もあるんだから
そっちに代役やらせれば良かったのにと思う
個人的には山田康夫の声は古川登志夫に似てるし一回経験もあるんだから
そっちに代役やらせれば良かったのにと思う
378名無しさん必死だな
2019/06/06(木) 19:30:42.09p0606 >>370
はい?
ドラゴンボールって最初から後付けありきだろ
それが読者を翻弄してて面白いんじゃん
なのに不思議と辻褄合ってる
悟空が祖父を踏み潰してる設定が明かされた時
何のためにこの設定作ったんだろって思ったわ
最愛の肉親殺してる設定は残酷すぎるだろと
ラディッツ登場で全てが氷解する構造は秀逸すぎる
はい?
ドラゴンボールって最初から後付けありきだろ
それが読者を翻弄してて面白いんじゃん
なのに不思議と辻褄合ってる
悟空が祖父を踏み潰してる設定が明かされた時
何のためにこの設定作ったんだろって思ったわ
最愛の肉親殺してる設定は残酷すぎるだろと
ラディッツ登場で全てが氷解する構造は秀逸すぎる
379名無しさん必死だな
2019/06/06(木) 22:18:07.090 当初の予定通りピッコロとの決戦で終わってたらたぶん悟空の尻尾の由来とかも語られずじまいだったんだろうなと考えるとな
でも今になると訳が違ってバーダックのくだりとか相当難癖つけてあーだこーだ言われてるが
https://twitter.com/nappasan/status/1104787312230129665
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
でも今になると訳が違ってバーダックのくだりとか相当難癖つけてあーだこーだ言われてるが
https://twitter.com/nappasan/status/1104787312230129665
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
380名無しさん必死だな
2019/06/06(木) 23:57:04.820 だって原作終了後の後付けって原作のセリフと辻褄合わなくなってるんだもん
381名無しさん必死だな
2019/06/07(金) 07:32:38.400 ピッコロが頭さえ残ってれば再生できるって言ってたのに
その前に頭を破壊されたわけでもないナッパの攻撃で死亡するとか
悟空の尻尾は切られてもその後再生したのにベジータや悟飯は再生しないとか
原作でも探せばそういう辻褄の合わない描写はいくらでも存在するが
その前に頭を破壊されたわけでもないナッパの攻撃で死亡するとか
悟空の尻尾は切られてもその後再生したのにベジータや悟飯は再生しないとか
原作でも探せばそういう辻褄の合わない描写はいくらでも存在するが
382名無しさん必死だな
2019/06/07(金) 12:26:45.40a >>348
ドラゴンボールでよくある気を溜めると岩とか浮かび上がってくる演出も元はと言えばAKIRAから始まった演出なんだよな
鉄雄がキレた時とかよく石が浮かんでゴゴゴッて音が鳴り出す
ドラゴンボールさえもはっきり言ってAKIRAの二の轍を踏んでいるだけの作品だし
AKIRAより前に国産カートゥーンはなくAKIRAより後にも国産カートゥーンはない
ドラゴンボールでよくある気を溜めると岩とか浮かび上がってくる演出も元はと言えばAKIRAから始まった演出なんだよな
鉄雄がキレた時とかよく石が浮かんでゴゴゴッて音が鳴り出す
ドラゴンボールさえもはっきり言ってAKIRAの二の轍を踏んでいるだけの作品だし
AKIRAより前に国産カートゥーンはなくAKIRAより後にも国産カートゥーンはない
384名無しさん必死だな
2019/06/07(金) 22:22:56.370 ベジータのモデルは鉄雄って言われてるし
超サイヤ人が髪が逆立つのも多分鉄雄が超能力に覚醒した時に逆立つのがモデル
超サイヤ人が髪が逆立つのも多分鉄雄が超能力に覚醒した時に逆立つのがモデル
385名無しさん必死だな
2019/06/08(土) 08:13:05.210 魔人ベジータのくだりとか今見るとほとんどAKIRAだもんな
・突然頭の中に響いてくる声に頭痛がして頭を押さえて苦しむ
・突然身体的な変化が現れる
・情緒不安定になりキレやすくなる
・主人公へのコンプレックスを隠さなくなる
・主人公との闘いにウッキウキになる
・突然頭の中に響いてくる声に頭痛がして頭を押さえて苦しむ
・突然身体的な変化が現れる
・情緒不安定になりキレやすくなる
・主人公へのコンプレックスを隠さなくなる
・主人公との闘いにウッキウキになる
386名無しさん必死だな
2019/06/08(土) 11:35:07.94a ピッコロさんの再生能力はあくまで欠損した身体を再生できるだけであって
魔人ブウと違ってダメージはまた別ってことでしよ
ピッコロさんの細胞を持ったセルだって、悟空の瞬間移動かめはめ波で吹っ飛ばされた身体は再生したけど
気は減ってると言ってたし
まあセルの場合は頭が吹っ飛ばされたのに再生したという別の疑問を生んでるがw
魔人ブウと違ってダメージはまた別ってことでしよ
ピッコロさんの細胞を持ったセルだって、悟空の瞬間移動かめはめ波で吹っ飛ばされた身体は再生したけど
気は減ってると言ってたし
まあセルの場合は頭が吹っ飛ばされたのに再生したという別の疑問を生んでるがw
387名無しさん必死だな
2019/06/08(土) 13:29:33.560 >>375
改は単純に旧作の絵をリマスターして効果音と絵を描き直しただけだからリブートとはまったく違う
改は単純に旧作の絵をリマスターして効果音と絵を描き直しただけだからリブートとはまったく違う
388名無しさん必死だな
2019/06/08(土) 15:05:09.71a389名無しさん必死だな
2019/06/08(土) 15:39:50.890 まあ今後の展開考えるとリブートが一番無難じゃないかって気はする
やっぱり今のドラゴンボールで一番求められてるのは全く新規のキャラとかよりも既存の人気キャラの新形態とかリメイクとかそんな感じするし
基本は原作通りでも修正追加箇所は鳥山が新たに原案を起こすとかすれば話題性も足りるだろう
やっぱり今のドラゴンボールで一番求められてるのは全く新規のキャラとかよりも既存の人気キャラの新形態とかリメイクとかそんな感じするし
基本は原作通りでも修正追加箇所は鳥山が新たに原案を起こすとかすれば話題性も足りるだろう
390名無しさん必死だな
2019/06/08(土) 22:14:25.430 実はリブートっぽい事なら映画の最強への道で一回やってたりする
作画監督によるブルマの下半身への拘りとか人気落ちてきてたGTのフィーチャーが入ってたりで
あまり成功したわけではなかったようだが
作画監督によるブルマの下半身への拘りとか人気落ちてきてたGTのフィーチャーが入ってたりで
あまり成功したわけではなかったようだが
391名無しさん必死だな
2019/06/09(日) 08:20:31.720 新規のキャラっつーならザマスとかは女性中心に人気だったりはするけどな
むしろ新規のキャラが人気でないのは新しい仲間キャラのレギュラー加入がないからだろう
これから大きな事件とかがあった時に他の宇宙から助っ人として他キャラが駆けつけてくるとかなら人気にもなると思う
むしろ新規のキャラが人気でないのは新しい仲間キャラのレギュラー加入がないからだろう
これから大きな事件とかがあった時に他の宇宙から助っ人として他キャラが駆けつけてくるとかなら人気にもなると思う
392名無しさん必死だな
2019/06/09(日) 19:33:54.010 もうケンシロウみたいに超サイヤ人になったら服が破れるとかでいいよ
393名無しさん必死だな
2019/06/09(日) 20:48:49.54a 超は服破けなくなったなあ
394名無しさん必死だな
2019/06/09(日) 22:17:14.830 服が破れてもヒットしなかったGTさん
395名無しさん必死だな
2019/06/09(日) 22:35:11.200 このスレを上げ続ける意味はなんなの
397名無しさん必死だな
2019/06/10(月) 07:24:33.730 ギョージャガー
398名無しさん必死だな
2019/06/10(月) 12:25:39.32a >>385
少なくとも北米ではAKIRAの方が人気だろうなドラゴンボールより
北米は視聴者のレベルが高いからドラゴンボールみたいな長大で全体的にクオリティ低いけどたまに光るものがあるっていう作品は好まれない
AKIRAは一発屋だけどすべてにおいてレベル高いから
少なくとも北米ではAKIRAの方が人気だろうなドラゴンボールより
北米は視聴者のレベルが高いからドラゴンボールみたいな長大で全体的にクオリティ低いけどたまに光るものがあるっていう作品は好まれない
AKIRAは一発屋だけどすべてにおいてレベル高いから
399名無しさん必死だな
2019/06/10(月) 12:37:40.110 つーかゴクウの乳首地上波全力放送とか昭和はやばかったね
400名無しさん必死だな
2019/06/10(月) 21:46:13.19p401名無しさん必死だな
2019/06/10(月) 22:09:13.41p >>384
髪逆立つのはAKIRAが最初ではないが
その手の議論に意味はないと思う
重要なのは作家性が立っているか
ドラゴンボールはAKIRAにはなれなかったが、
AKIRAもドラゴンボールにはなれなかった
AKIRAからドラゴンボールは生まれない
それが作者の作家性というもの
大友漫画では人体が映画スキャナーズのように無残に破壊され吹き飛ぶ残酷描写がショッキングだった
人の尊厳を、血溜まりと肉片へ帰する冒涜的な描写に心を掴まれた人は多く、童夢のようなイヤボーン描写が当時めちゃくちゃ流行った
一方、鳥山漫画では人間が地球に激突すれば吹き飛ぶのは地球の方
星は壊せてもひとりの人間は壊せないようだな、という悟空のセリフに集約される
要するにDBはギャグマンガの世界観でアクションが繰り広げられてる
大友アクションとの違いは大きい
そういう大きな趣向の違いに気づかないような議論(振りをしてるのか本当に気づいてないのか知らないが)でどっちが先か論じても無意味と思ってる
髪逆立つのはAKIRAが最初ではないが
その手の議論に意味はないと思う
重要なのは作家性が立っているか
ドラゴンボールはAKIRAにはなれなかったが、
AKIRAもドラゴンボールにはなれなかった
AKIRAからドラゴンボールは生まれない
それが作者の作家性というもの
大友漫画では人体が映画スキャナーズのように無残に破壊され吹き飛ぶ残酷描写がショッキングだった
人の尊厳を、血溜まりと肉片へ帰する冒涜的な描写に心を掴まれた人は多く、童夢のようなイヤボーン描写が当時めちゃくちゃ流行った
一方、鳥山漫画では人間が地球に激突すれば吹き飛ぶのは地球の方
星は壊せてもひとりの人間は壊せないようだな、という悟空のセリフに集約される
要するにDBはギャグマンガの世界観でアクションが繰り広げられてる
大友アクションとの違いは大きい
そういう大きな趣向の違いに気づかないような議論(振りをしてるのか本当に気づいてないのか知らないが)でどっちが先か論じても無意味と思ってる
402名無しさん必死だな
2019/06/10(月) 22:25:31.14p >>385
進撃の巨人もなんでもAKIRAに見えるんだろうな
鉄コン筋クリートならわかるんだけど
ちなみにAKIRAのモチーフは70年代に流行ったサイバーパンクSFや
上にもあげたAKIRAの前年に公開されて話題になった映画スキャナーズのビジュアルに影響受けてる
SFだと接続された女はマジおススメ
士郎政宗のアップルシードが話題になったのもAKIRAと同時期だから互いに影響しあってるかもしれない
そうだとしてもAKIRAが名作なのは揺るがない
(自分は童夢の方が更に好きだが)
いずれにせよゼロからぽんと何かが生まれることは少なくて、多くの作品は同時期の漫画や映画、小説と絡み合うように参照しあってる
この相互参照を無視してひとつの作品だけを何かの元祖だと後の世の人間が論じるのは無意味
そのために必要な考察が足りていなさすぎる
進撃の巨人もなんでもAKIRAに見えるんだろうな
鉄コン筋クリートならわかるんだけど
ちなみにAKIRAのモチーフは70年代に流行ったサイバーパンクSFや
上にもあげたAKIRAの前年に公開されて話題になった映画スキャナーズのビジュアルに影響受けてる
SFだと接続された女はマジおススメ
士郎政宗のアップルシードが話題になったのもAKIRAと同時期だから互いに影響しあってるかもしれない
そうだとしてもAKIRAが名作なのは揺るがない
(自分は童夢の方が更に好きだが)
いずれにせよゼロからぽんと何かが生まれることは少なくて、多くの作品は同時期の漫画や映画、小説と絡み合うように参照しあってる
この相互参照を無視してひとつの作品だけを何かの元祖だと後の世の人間が論じるのは無意味
そのために必要な考察が足りていなさすぎる
403名無しさん必死だな
2019/06/10(月) 22:33:57.53a 相互参照言うオスが他人の参照をパクリだとかトレスだとか大はしゃぎする/大はしゃぎしてる奴に何も言わないというダブスタ
404名無しさん必死だな
2019/06/11(火) 07:26:03.140 AKIRAは原作は勿論アニメ版のクオリティが海外の水準にきちんと達してる作品だから後続のだらしない奴と比較されるのは当たり前だな
止め絵と口パクパクと棒立ち会話で誤魔化してるだけの後続ジャップアニメとリップシンク完璧にやったうえで会話中にも手や身体がヌルヌル動くAKIRAとでは
そりゃもうレベルが違う
止め絵と口パクパクと棒立ち会話で誤魔化してるだけの後続ジャップアニメとリップシンク完璧にやったうえで会話中にも手や身体がヌルヌル動くAKIRAとでは
そりゃもうレベルが違う
405名無しさん必死だな
2019/06/11(火) 08:48:51.72a 最序盤では下半身も裸になってたな
406名無しさん必死だな
2019/06/11(火) 11:22:38.74p407名無しさん必死だな
2019/06/11(火) 12:25:31.03a 意味も分からず難しい言葉を使って知的ぶっている典型的な意識高い系
408名無しさん必死だな
2019/06/11(火) 12:29:06.86a410名無しさん必死だな
2019/06/11(火) 17:49:09.53a DBの世界で一番頑丈なのは、超サイヤ人ゴッドでもカッチン鋼でもなく
各キャラがはいてるズボンの股間部分だよね
各キャラがはいてるズボンの股間部分だよね
411名無しさん必死だな
2019/06/11(火) 22:24:53.180 >>409
それは少し上の方に出てくる「油断して云々」の下りらへんの連中だろ?
それは少し上の方に出てくる「油断して云々」の下りらへんの連中だろ?
412名無しさん必死だな
2019/06/12(水) 07:15:03.760414名無しさん必死だな
2019/06/12(水) 09:49:22.63a ギャグマンガのきゃら
415名無しさん必死だな
2019/06/12(水) 12:25:48.35a >>413
お前、何か勘違いをしているんじゃないか?
お前、何か勘違いをしているんじゃないか?
416名無しさん必死だな
2019/06/12(水) 22:37:10.470 >>410
前にナッパにピッコロが始末されるシーン見てたら「ズボンを脱いでそれを盾にしておけば死ななかったのに」とか言われてるの見て吹いた記憶がある
前にナッパにピッコロが始末されるシーン見てたら「ズボンを脱いでそれを盾にしておけば死ななかったのに」とか言われてるの見て吹いた記憶がある
417名無しさん必死だな
2019/06/13(木) 07:31:58.530 >>105
海外のパチモノかなんか?
海外のパチモノかなんか?
418名無しさん必死だな
2019/06/13(木) 12:28:51.60a 実は昔一回だけとよたろうも上半身裸の悟空を描いた経験自体はある
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcRm7KMzD4AL73Id6t8RrvqcE_NJ8hqwsAoe5_IcagOmvTl_v-UZ
それでも脱がせないのは何か理由でもあるのかな
筋肉が描きにくいからか?
アンダーウェアなら黒く塗りつぶすだけで楽なもんだし
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcRm7KMzD4AL73Id6t8RrvqcE_NJ8hqwsAoe5_IcagOmvTl_v-UZ
それでも脱がせないのは何か理由でもあるのかな
筋肉が描きにくいからか?
アンダーウェアなら黒く塗りつぶすだけで楽なもんだし
419名無しさん必死だな
2019/06/13(木) 22:14:51.750420名無しさん必死だな
2019/06/14(金) 07:10:51.800421名無しさん必死だな
2019/06/14(金) 12:18:04.630422名無しさん必死だな
2019/06/14(金) 22:11:58.430423名無しさん必死だな
2019/06/14(金) 22:35:25.36d424名無しさん必死だな
2019/06/15(土) 07:44:44.300 つーかGTが今にもこれから完結するって時に初代のリメイクとか出されても「?」って感じなのが一番強いわな
本編が連載されてるさなかにリブートとかやられても厳しいだろ、アメコミでもそんな事やんない
ましてドラゴンボールは映画が原作と連動してた作品だし
本編が連載されてるさなかにリブートとかやられても厳しいだろ、アメコミでもそんな事やんない
ましてドラゴンボールは映画が原作と連動してた作品だし
426名無しさん必死だな
2019/06/15(土) 13:08:52.80p >>419
AKIRAは映画だしドラゴンボールはテレビアニメ
尺が違うから比較できないが、アニメーション技術という意味でレベルの高低の話してるなら
女人気とかキャラ人気がとか持ち出す意味がわからない
女人気あることとアニメ技術の高低に関係あるのか
AKIRAは映画だしドラゴンボールはテレビアニメ
尺が違うから比較できないが、アニメーション技術という意味でレベルの高低の話してるなら
女人気とかキャラ人気がとか持ち出す意味がわからない
女人気あることとアニメ技術の高低に関係あるのか
427名無しさん必死だな
2019/06/15(土) 14:25:37.280 ドラゴンボールは作品としてのレベルが低いのに人気があるのはなぜかってだけだろ?
ドラゴンボールが人気があるという前提なしに会話してたのか?
ドラゴンボールが人気があるという前提なしに会話してたのか?
428名無しさん必死だな
2019/06/15(土) 23:09:57.230 キャラ人気って話の中の一要素として女人気が出てきただけの話なのに
女人気という部分にだけ執着して早口で喋り始めるあたり
いかにもキモウヨって感じがして最悪だね
女人気という部分にだけ執着して早口で喋り始めるあたり
いかにもキモウヨって感じがして最悪だね
429名無しさん必死だな
2019/06/15(土) 23:12:16.33a どこにウヨ要素があるのかわからんのだけど意味わかってます?
430名無しさん必死だな
2019/06/16(日) 08:23:33.310 キモオタ=ネトウヨは100%の確率で例外はないからだよ
それは国内の事例、海外の事例すべてにおいて立証されていて反論は一切不能
それは国内の事例、海外の事例すべてにおいて立証されていて反論は一切不能
431名無しさん必死だな
2019/06/16(日) 14:31:45.610 ドラゴンボール好き(特に昔の)の中年老害って実際右翼多そうだしな。
人殺しを喜んでるような未開の人種。
人殺しを喜んでるような未開の人種。
432名無しさん必死だな
2019/06/16(日) 17:42:17.05p >>427
レベルが低いというのはどういう定義かな
金をかけてるかどうかって意味ならわかるが、技術の意味なら旧劇場版の東映アニメーションのレベルは低くはない
最強vs最強や地球まるごとの作画あたり
あの当時のディズニーが度肝を抜かれて大きく影響を受けて作られたのがムーランだった
ハリウッド映画に大きな影響を与えた日本アニメナンバーワンに選ばれたのもドラゴンボールだった
レベルが低いというのはどういう定義かな
金をかけてるかどうかって意味ならわかるが、技術の意味なら旧劇場版の東映アニメーションのレベルは低くはない
最強vs最強や地球まるごとの作画あたり
あの当時のディズニーが度肝を抜かれて大きく影響を受けて作られたのがムーランだった
ハリウッド映画に大きな影響を与えた日本アニメナンバーワンに選ばれたのもドラゴンボールだった
434名無しさん必死だな
2019/06/16(日) 22:34:22.700435名無しさん必死だな
2019/06/17(月) 07:27:04.950 ドラゴンボール
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcQR6shJDMdEtDFdrE-T8pJhvwSmpM_qzyFGtvnwzSW4FRzZkckD
https://i.kym-cdn.com/photos/images/original/001/003/171/8cf.jpg
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcRCe7gHHqeVL-_OxpWRd8X8H1oRijjzeSlmkPwa1Ekc83OWBJsh
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcTu8i9iWEH7kj0TXXbjgac-y-HmEPI-PNX3DTfsOxBTGs1XAqM2
海外
https://youtube.com/watch?v=gBn2tbx22k0
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcQR6shJDMdEtDFdrE-T8pJhvwSmpM_qzyFGtvnwzSW4FRzZkckD
https://i.kym-cdn.com/photos/images/original/001/003/171/8cf.jpg
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcRCe7gHHqeVL-_OxpWRd8X8H1oRijjzeSlmkPwa1Ekc83OWBJsh
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcTu8i9iWEH7kj0TXXbjgac-y-HmEPI-PNX3DTfsOxBTGs1XAqM2
海外
https://youtube.com/watch?v=gBn2tbx22k0
436名無しさん必死だな
2019/06/17(月) 12:28:10.350 >>433
何の論理だよwキモオタ=ネトウヨというのは疑いようのない事実じゃん
オタクはミソジニー・レイシスト・ナショナリストのどれか一つは確実に当てはまってるんだから
疑いようがなくネトウヨの範疇に当てはまるんだよ
そしてそれはお前自身もそうだ、そう言われるのが嫌なら
お前自身がそういうオタクを片っ端から批判する声明でも出してみろ
何の論理だよwキモオタ=ネトウヨというのは疑いようのない事実じゃん
オタクはミソジニー・レイシスト・ナショナリストのどれか一つは確実に当てはまってるんだから
疑いようがなくネトウヨの範疇に当てはまるんだよ
そしてそれはお前自身もそうだ、そう言われるのが嫌なら
お前自身がそういうオタクを片っ端から批判する声明でも出してみろ
437名無しさん必死だな
2019/06/17(月) 18:36:21.14p >>434
草生えるのはこっちだ
そんな浅い知識で大丈夫かお前さん
ディズニーといえば昔はアラジンみたいなアクションだった
子供向けアニメで暴力表現がご法度だったから
ムーランではガチの殺し合い、戦争が描かれる
ディズニーが暴力的なアクション表現を一部解禁した作品
中華風のアクションも堪能できる
この前テレビでもやってたが1992年の大ヒット映画のアラジンと1998年のムーランを見比べてみればわかるだろう
昔のディズニーアニメは子供を泣かせたり親を不安にさせる表現がNGだったから、シリアスなはずの対立シーンにもギャグを混ぜて笑いを入れてた
キャラがクネクネと動いたり歌い踊ったりコミカルな動作したり
それがドラゴンボール始めとする日本アニメの影響で大きく変わった
シリアスな場面ではギャグを入れなくなった
草生えるのはこっちだ
そんな浅い知識で大丈夫かお前さん
ディズニーといえば昔はアラジンみたいなアクションだった
子供向けアニメで暴力表現がご法度だったから
ムーランではガチの殺し合い、戦争が描かれる
ディズニーが暴力的なアクション表現を一部解禁した作品
中華風のアクションも堪能できる
この前テレビでもやってたが1992年の大ヒット映画のアラジンと1998年のムーランを見比べてみればわかるだろう
昔のディズニーアニメは子供を泣かせたり親を不安にさせる表現がNGだったから、シリアスなはずの対立シーンにもギャグを混ぜて笑いを入れてた
キャラがクネクネと動いたり歌い踊ったりコミカルな動作したり
それがドラゴンボール始めとする日本アニメの影響で大きく変わった
シリアスな場面ではギャグを入れなくなった
439名無しさん必死だな
2019/06/17(月) 18:52:08.45a440名無しさん必死だな
2019/06/17(月) 22:27:50.990 >>437
別にその後もディズニーは暴力表現出してないし
その理論で言うならドラゴンボールは筋肉男が上半身裸で殴り合う漫画なんだから筋肉男が殴り合う映画になるべきなんだが
全然そういう内容でもないからまったく無関係だな
単にそういう内容を出したくなっただけだし、その頃には既にウォルトディズニーは死んでるし
新社長の下やりたい放題やるようになっただけ
別にその後もディズニーは暴力表現出してないし
その理論で言うならドラゴンボールは筋肉男が上半身裸で殴り合う漫画なんだから筋肉男が殴り合う映画になるべきなんだが
全然そういう内容でもないからまったく無関係だな
単にそういう内容を出したくなっただけだし、その頃には既にウォルトディズニーは死んでるし
新社長の下やりたい放題やるようになっただけ
441名無しさん必死だな
2019/06/18(火) 07:25:27.820 ドラゴンボール女性ファン「ベジータのトランクスへの家族愛に涙。あの頃から随分成長したねぇベジータ。悟空は仲間の声援を背にどんどん強くなってく!皆背負うものがあって強くなるんだねぇ」
ドラゴンボールオスファン「最近のドラゴンボールは戦闘レベルが破綻してる(メガネクイッそもそもフリーザ編で終わっとくべきであってブツブツブツブツ(尚、アニメ版しか見ない模様)」
そりゃ女性ファンの方が遥かにマシだろう
例外もあるが
ドラゴンボールオスファン「最近のドラゴンボールは戦闘レベルが破綻してる(メガネクイッそもそもフリーザ編で終わっとくべきであってブツブツブツブツ(尚、アニメ版しか見ない模様)」
そりゃ女性ファンの方が遥かにマシだろう
例外もあるが
442名無しさん必死だな
2019/06/18(火) 12:35:58.090 ゴワス好きすぎる女性ファンが漫画版もチェックして偽物版のキャラ設定と漫画版のキャラ設定の細かな違いとか考察してたのはなかなか面白かった
男だったらこういう事はまずやらない
男だったらこういう事はまずやらない
443名無しさん必死だな
2019/06/18(火) 22:18:42.390 昔は原作のコマ一個一個チェックしてどのキャラがどれだけ映ってるか調べる奴とか
絵にどういうミスがあるのか事細かに調べ上げる男のオタクとかもいたが
今のキモウヨにそういう凝り方をする連中は消え失せたよな
絵にどういうミスがあるのか事細かに調べ上げる男のオタクとかもいたが
今のキモウヨにそういう凝り方をする連中は消え失せたよな
444名無しさん必死だな
2019/06/19(水) 07:24:05.140 今のキモウヨは新作のゲームとか漫画とかをネガキャンして出る芽を叩き潰す係と化してる
445名無しさん必死だな
2019/06/19(水) 08:21:18.600446名無しさん必死だな
2019/06/19(水) 12:31:01.67a そりゃ偽物のアニメ版だからな
キッズは漫画版とヒーローズの方に夢中だから
キッズは漫画版とヒーローズの方に夢中だから
447名無しさん必死だな
2019/06/19(水) 22:09:26.080 中国とか南米とかでの人気の方が本国より上そうなドラゴンボール
448名無しさん必死だな
2019/06/20(木) 07:12:47.210 ハリウッドが作ったドラゴンボールはズタボロだったけど
普通のカートゥーン会社に作らせれば本国よりマシなもの作りそうな気もするドラゴンボール
普通のカートゥーン会社に作らせれば本国よりマシなもの作りそうな気もするドラゴンボール
449名無しさん必死だな
2019/06/20(木) 12:29:55.500 なんか原作とかアメコミのオマージュや引用が少し多すぎる気もするんだよなぁ漫画版も
アニメ版ほど露骨ではないけど
アニメ版ほど露骨ではないけど
450名無しさん必死だな
2019/06/20(木) 22:20:58.930451名無しさん必死だな
2019/06/21(金) 07:24:11.680 同じ制作会社学校制作期間も短く、予算もロクに付けられてない中でアニメーターに無茶を強いるからこんな事になる
452名無しさん必死だな
2019/06/21(金) 12:35:51.760453名無しさん必死だな
2019/06/21(金) 22:20:45.640 上でも出てる通りドラゴンボールはキャラ人気の方が先行してる作品だから
ベジータの身勝手とかベジットの身勝手とかそういう方面を妄想して楽しむ楽しみ方がメインなんで
本編の人気が低いのはある種当然と言っていい
よく平然とトランクスが超3になったりラディッツが超3になったりするヒーローズが同人とか言われたりするが
メイン層であるキッズはそういう楽しみ方の方が好きなんであって
ベジータの身勝手とかベジットの身勝手とかそういう方面を妄想して楽しむ楽しみ方がメインなんで
本編の人気が低いのはある種当然と言っていい
よく平然とトランクスが超3になったりラディッツが超3になったりするヒーローズが同人とか言われたりするが
メイン層であるキッズはそういう楽しみ方の方が好きなんであって
454名無しさん必死だな
2019/06/22(土) 07:34:54.500 バーダックが超化したり超4になったり色々滅茶苦茶な事やってるけど
今のキッズはそれに違和感も抱くことなく普通にかっけー!とか言いながら楽しんでるだろうからな
ドラゴンボールが世間的に望まれている事とおっさんが求めることに大きなズレがある
今のキッズはそれに違和感も抱くことなく普通にかっけー!とか言いながら楽しんでるだろうからな
ドラゴンボールが世間的に望まれている事とおっさんが求めることに大きなズレがある
455名無しさん必死だな
2019/06/22(土) 07:38:19.44M まあ確かにな
昔のサイキック聴いてたらそんなネタがあるからなそんな世界もあるんだろうな
昔のサイキック聴いてたらそんなネタがあるからなそんな世界もあるんだろうな
456名無しさん必死だな
2019/06/22(土) 15:25:05.650 今の超は普通に面白いしな、アニメとかいう偽物は知らねーけど
モロのクレバーさと緻密な設定が原作と一味違ったパンチが効いてていい
モロのクレバーさと緻密な設定が原作と一味違ったパンチが効いてていい
457名無しさん必死だな
2019/06/22(土) 22:15:56.300 モロは超の悪役/敵役の中では一番好きな悪役だわ
戦闘力的には大したことはないが頭が回って勘も鋭く、単なるパワーだけではない底知れなさがあるあたりが異色な魅力がある
戦闘力的には大したことはないが頭が回って勘も鋭く、単なるパワーだけではない底知れなさがあるあたりが異色な魅力がある
458名無しさん必死だな
2019/06/23(日) 07:48:05.530459名無しさん必死だな
2019/06/23(日) 13:55:14.700 原作>漫画超>>>>アニメ版超>=GT
460名無しさん必死だな
2019/06/23(日) 22:50:31.600 漫画版とかだいぶ画力も向上してきて見れるようになってきた
こういうところの緩急のつけ方がうまい、斜めのコマ割りをうまく生かしてる
絵が下手なのを演出でカバーする好例
https://pbs.twimg.com/media/D9dpbeHUIAAyHt9?format=jpg&name=900x900
これなんかは原作でよくあった縦一直線ブチ抜きのコマを再現してる
https://pbs.twimg.com/media/D9drEcCUEAA0Clh?format=jpg&name=360x360
こういうところの緩急のつけ方がうまい、斜めのコマ割りをうまく生かしてる
絵が下手なのを演出でカバーする好例
https://pbs.twimg.com/media/D9dpbeHUIAAyHt9?format=jpg&name=900x900
これなんかは原作でよくあった縦一直線ブチ抜きのコマを再現してる
https://pbs.twimg.com/media/D9drEcCUEAA0Clh?format=jpg&name=360x360
461名無しさん必死だな
2019/06/24(月) 00:48:07.33r ミスターサタンってブウ編で人気出たのかと思ってたけどセル倒した直後の人気投票でかなり高い順位なんだな
462名無しさん必死だな
2019/06/24(月) 07:23:51.960 7位って結構だよな
クリリンとセルの間、ガキの頃はむしろ嫌いな部類だったのに
クリリンとセルの間、ガキの頃はむしろ嫌いな部類だったのに
463名無しさん必死だな
2019/06/24(月) 12:25:20.320 ミスターサタンは大人になって初めて良さが分かるキャラだな
ガキの頃の勢いで主人公最強漫画が読みたいだけだとこいつウゼェってなる
大人になってサイヤ人至上主義漫画になってんのはどうなんだと思ってから見るといいねこれはってなる
ガキの頃の勢いで主人公最強漫画が読みたいだけだとこいつウゼェってなる
大人になってサイヤ人至上主義漫画になってんのはどうなんだと思ってから見るといいねこれはってなる
464名無しさん必死だな
2019/06/24(月) 12:34:04.80p サタンは人間のチャンピオンなんだ
お前たちのような化け物とは違う
って言われたことに対して
少しだけど意地を見せたとことか
ブゥ相手に元気玉作ってる時に勝手なこと言ってる地球人に喝入れたりして
何気にMVPである
お前たちのような化け物とは違う
って言われたことに対して
少しだけど意地を見せたとことか
ブゥ相手に元気玉作ってる時に勝手なこと言ってる地球人に喝入れたりして
何気にMVPである
465名無しさん必死だな
2019/06/24(月) 22:21:44.260 そのサタンがブウ編以降になるとロクに活躍しなくなるのはどうなんだって感じさえもするね
鳥山もお気に入りのキャラって言ってたのに、神と神が終わると一気に出番がなくなってしまったし
サタンのポジションに就く物理的な力はないけどサイヤ人にはない力を維持して立ち回るキャラというのもいなくなってしまった
サタンにバカキャラをやらせる事によって悟空がシリアスに徹することもできるって利点もあったのに
鳥山もお気に入りのキャラって言ってたのに、神と神が終わると一気に出番がなくなってしまったし
サタンのポジションに就く物理的な力はないけどサイヤ人にはない力を維持して立ち回るキャラというのもいなくなってしまった
サタンにバカキャラをやらせる事によって悟空がシリアスに徹することもできるって利点もあったのに
466名無しさん必死だな
2019/06/25(火) 07:21:01.64a ドラゴンボールみたいな作品でギャグやれるキャラがいないと他のキャラにしわ寄せが行ってしまう感はある
海外はクールな主人公とギャグに徹する相棒キャラっていう組み合わせのキャラが多いけど、それは相棒にギャグを任せきりにすることによって主人公がシリアスに徹しても
相棒がコメディを提供してくれる分、作品が重たくなりすぎずそして結果的に話のクオリティも上がるって利点がある
ドラゴンボールは悟空とベジータだけいればいいって感じになってしまったので、ギャグ漫画家の鳥山がギャグなしで話書けるはずもなく
結果として悟空とベジータ自身にギャグをやらせなければいけなくなってこうなってしまった
誰か一人でもギャグ要員がいればたぶん悟空とベジータはもっとシリアスにやれたと思う
海外はクールな主人公とギャグに徹する相棒キャラっていう組み合わせのキャラが多いけど、それは相棒にギャグを任せきりにすることによって主人公がシリアスに徹しても
相棒がコメディを提供してくれる分、作品が重たくなりすぎずそして結果的に話のクオリティも上がるって利点がある
ドラゴンボールは悟空とベジータだけいればいいって感じになってしまったので、ギャグ漫画家の鳥山がギャグなしで話書けるはずもなく
結果として悟空とベジータ自身にギャグをやらせなければいけなくなってこうなってしまった
誰か一人でもギャグ要員がいればたぶん悟空とベジータはもっとシリアスにやれたと思う
467名無しさん必死だな
2019/06/25(火) 12:29:29.420468名無しさん必死だな
2019/06/25(火) 16:40:23.330 再ブーム前のゲームはやっつけも多いな
FCDBZ3烈戦人造人間→こんどはおらがやるとか言って中途半端な打ち切り
超武闘伝3→魔人ブウ編初期だがストーリーモードなし
ファイナルバウト→GTキャラを含むゲームだがクソすぎた
FCDBZ3烈戦人造人間→こんどはおらがやるとか言って中途半端な打ち切り
超武闘伝3→魔人ブウ編初期だがストーリーモードなし
ファイナルバウト→GTキャラを含むゲームだがクソすぎた
469名無しさん必死だな
2019/06/25(火) 16:51:23.100 そもそも悟空は冒頭とラストの美味しいところを持っていくキャラであって
ストーリーを回していくのは悟飯だったりベジータだったりしたんだよ
ストーリーを回していくのは悟飯だったりベジータだったりしたんだよ
470名無しさん必死だな
2019/06/25(火) 22:45:31.260 その点モロ編は結構バランスが取れてる方かな
メインを大界王神に任せて悟空ベジータが脇に回る事によってかつてのクオリティが戻ってきている気がする
悟空の知的キャラもいい感じに戻ってきてるし原作っぽいキャラに回帰できてる
メインを大界王神に任せて悟空ベジータが脇に回る事によってかつてのクオリティが戻ってきている気がする
悟空の知的キャラもいい感じに戻ってきてるし原作っぽいキャラに回帰できてる
471名無しさん必死だな
2019/06/26(水) 07:28:02.100 悟空もベジータもメインで動いて引き立つキャラではないから脇に回っていた方がいい
たいがいのゲームとかでもそういうポジションだし、逆に悟空が主人公だっていうカカロットは失敗しそうな感じ
たいがいのゲームとかでもそういうポジションだし、逆に悟空が主人公だっていうカカロットは失敗しそうな感じ
472名無しさん必死だな
2019/06/26(水) 12:24:55.230 >>113
これ
これ
473名無しさん必死だな
2019/06/26(水) 20:01:49.96a 同じひとがずっと喋り続けているんだよねここ
475名無しさん必死だな
2019/06/26(水) 22:24:40.120 ブウ編も当時はだいぶ叩かれてたんだぜ
今はそれがGTや超に移り変わったけど
今はそれがGTや超に移り変わったけど
476名無しさん必死だな
2019/06/27(木) 03:09:19.46p 超が叩かれてるのは風評的なとこもある
酷い酷いとみんなが叩くの聞いて乗っかってるだけみたいな
言うほど旧ドラゴンボールが好きかよって思うわ
お前旧作にも興味ないじゃろと
だって比べるとDBZは真面目過ぎておもろくない
映画Fもジャコおもろかったのに
酷い酷いとみんなが叩くの聞いて乗っかってるだけみたいな
言うほど旧ドラゴンボールが好きかよって思うわ
お前旧作にも興味ないじゃろと
だって比べるとDBZは真面目過ぎておもろくない
映画Fもジャコおもろかったのに
477名無しさん必死だな
2019/06/27(木) 07:13:40.040 風評は旧作にも言えるからな
フリーザ編で終わっとけばよかったとかいうのも間違いなく風評から来るもの
ドラゴンボールは有名な作品だからそういう風評に乗っかって物知り顔で語る奴が昔から物凄く多くて、
海外ですらそのザマなもんだから「ファンが害悪な作品のひとつ」なんて言われてる
フリーザ編で終わっとけばよかったとかいうのも間違いなく風評から来るもの
ドラゴンボールは有名な作品だからそういう風評に乗っかって物知り顔で語る奴が昔から物凄く多くて、
海外ですらそのザマなもんだから「ファンが害悪な作品のひとつ」なんて言われてる
478名無しさん必死だな
2019/06/27(木) 12:21:35.440 まあでも超のアニメ版はホント酷いよ
宇宙サバイバル編とか盛り上がったのは悟空とベジータ周辺だけで、後は原作の安いパロディでお茶濁して新技とか出して盛り上げるでもなく
ホントダラダラやってるだけだった
宇宙サバイバル編とか盛り上がったのは悟空とベジータ周辺だけで、後は原作の安いパロディでお茶濁して新技とか出して盛り上げるでもなく
ホントダラダラやってるだけだった
479名無しさん必死だな
2019/06/27(木) 12:37:02.310 悟空のやったギャグってなんだっけ
ジョーダンばっかし!ってチチを突き飛ばして大けがさせたやつとか?
ジョーダンばっかし!ってチチを突き飛ばして大けがさせたやつとか?
480名無しさん必死だな
2019/06/27(木) 19:03:28.78p481名無しさん必死だな
2019/06/27(木) 22:16:48.810 でも>>201の辺りとかなかなか詳しいアンチじゃないか?
批判するために見てる層とかもいそうだな
批判するために見てる層とかもいそうだな
482名無しさん必死だな
2019/06/27(木) 22:53:07.310 やっぱりフリーザ編までだよな、ドラボは
その後は戦闘力が無駄に高すぎて、他作品とのコラボがやりづらいなど、
デメリットが大きくなってきてる
その後は戦闘力が無駄に高すぎて、他作品とのコラボがやりづらいなど、
デメリットが大きくなってきてる
483名無しさん必死だな
2019/06/27(木) 23:28:11.700 超アンチうぜぇ
超の方が神作画だろ原作リスペクト神
超の方が神作画だろ原作リスペクト神
484名無しさん必死だな
2019/06/27(木) 23:40:40.550 モロ編つまんねー
ドラゴンボール史上一番つまらない話
ドラゴンボール史上一番つまらない話
485名無しさん必死だな
2019/06/28(金) 07:36:13.080486名無しさん必死だな
2019/06/28(金) 12:26:09.130 ゴッドレベルのモロ相手に搦め手が使えるくらいだからメルスは充分強いわな
不意打ちで気絶くらいはまだ納得できるし、気を抜いてると一般人レベルの能力しかないのも分かる
ブウ編悟飯のあれは要するにギャグの範疇だろうし
不意打ちで気絶くらいはまだ納得できるし、気を抜いてると一般人レベルの能力しかないのも分かる
ブウ編悟飯のあれは要するにギャグの範疇だろうし
488名無しさん必死だな
2019/06/28(金) 22:13:17.550 >>192とかは比較的見てる方と言えるんじゃないの
「○○とかダメじゃん、クソ」とかしか言ってない奴は明らかに見てないと分かるけど
「○○とかダメじゃん、クソ」とかしか言ってない奴は明らかに見てないと分かるけど
489名無しさん必死だな
2019/06/29(土) 07:58:46.380 >>476
真面目なのは別にいいことだが
ブロリーの映画とか普通にクソ映画だからな
悟空たちが一方的にボコボコにされてるのに最後はパワーをひとつにして突然勝利
原作ならお前らと手を組むくらいなら殺された方がマシだという雄々しいはずのベジータがもうだめだぁ、おしまいだぁとガタガタ震え出す
恐怖を乗り越えて強くなるのかと思いきや復活しても結局1秒で敗北
意味不明な映画
真面目なのは別にいいことだが
ブロリーの映画とか普通にクソ映画だからな
悟空たちが一方的にボコボコにされてるのに最後はパワーをひとつにして突然勝利
原作ならお前らと手を組むくらいなら殺された方がマシだという雄々しいはずのベジータがもうだめだぁ、おしまいだぁとガタガタ震え出す
恐怖を乗り越えて強くなるのかと思いきや復活しても結局1秒で敗北
意味不明な映画
490名無しさん必死だな
2019/06/29(土) 09:55:34.040 あれはチライって女がキモかったわ
女ウケ狙ってるのか実際ブロチラってファンアートが多い
トランクスとマイといい女狙いが多い
女ウケ狙ってるのか実際ブロチラってファンアートが多い
トランクスとマイといい女狙いが多い
491名無しさん必死だな
2019/06/29(土) 11:04:21.750492名無しさん必死だな
2019/06/29(土) 14:49:44.12FNIKU いつものオンナガー始まったな
やっぱりキモオタ=ネトウヨ率は100%で疑いようはない
やっぱりキモオタ=ネトウヨ率は100%で疑いようはない
493名無しさん必死だな
2019/06/29(土) 22:39:02.880NIKU 今のドラゴンボールから女性人気抜いたら壊滅的だろ
494名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 01:07:01.870 女に媚びたら終わりだろ
援護する奴ら少女漫画読んでろ
最近女キャラ増えすぎて糞
援護する奴ら少女漫画読んでろ
最近女キャラ増えすぎて糞
495名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 08:49:20.440 本当に媚びてるなら美形戦士とかもっと増えてるし
そのホモソーシャルな考えはまさに時代遅れの昭和オヤジの思想そのもので実に馬鹿げた発想だな
キンタマ蹴り潰されとけよ。その歪んだ思考が矯正されて楽になるぞ
そのホモソーシャルな考えはまさに時代遅れの昭和オヤジの思想そのもので実に馬鹿げた発想だな
キンタマ蹴り潰されとけよ。その歪んだ思考が矯正されて楽になるぞ
496名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 15:53:05.890 まあいい加減登場人物全員上半身裸で殴り合う漢臭いシリーズも見てみたい気もするけどな。
モロ編は女が殆ど出てこないからそういう感じにはなってるが。
なにせ主要人物の大界王神がデブのおっさんだし
モロ編は女が殆ど出てこないからそういう感じにはなってるが。
なにせ主要人物の大界王神がデブのおっさんだし
497名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 17:20:15.98p498名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 23:13:50.90a >>497
やめたれw
やめたれw
499名無しさん必死だな
2019/07/01(月) 07:54:32.080 >>470
悟空が血管剥き出しにしながら「3つ目の願いはなんだったんだ!言え!」っていうシーン好きだわ
原作のシリアス感が戻ってきてる、これがアニメならこれすらも分かりやすくベジータに言わせて悟空のカッコよさがまるで引き立たなかったろう
悟空が血管剥き出しにしながら「3つ目の願いはなんだったんだ!言え!」っていうシーン好きだわ
原作のシリアス感が戻ってきてる、これがアニメならこれすらも分かりやすくベジータに言わせて悟空のカッコよさがまるで引き立たなかったろう
500名無しさん必死だな
2019/07/01(月) 12:25:17.100 アニメはなんつーかキャラを記号的にしてる
悟空は脳みそ筋肉のアホキャラ、ベジータは熱血で子供思いの王子様って感じで
悟空やベジータの魅力ってそれだけじゃないのに記号的にしかキャラを扱ってない
だから不評なのもわかる
悟空は脳みそ筋肉のアホキャラ、ベジータは熱血で子供思いの王子様って感じで
悟空やベジータの魅力ってそれだけじゃないのに記号的にしかキャラを扱ってない
だから不評なのもわかる
501名無しさん必死だな
2019/07/01(月) 22:19:48.690 >>29
でも北斗とか汗出まくるけど腐人気とか殆どないよね
でも北斗とか汗出まくるけど腐人気とか殆どないよね
502名無しさん必死だな
2019/07/02(火) 07:48:31.300 つーか女キャラとか増えてるか?
むしろレギュラーが全然増えてなくて不満なんだが
むしろレギュラーが全然増えてなくて不満なんだが
503名無しさん必死だな
2019/07/02(火) 09:42:00.680 タイツ カリフラ ケール マイ チライ ユリーン
ココア 家庭教師のババア フリーザの手下
増えてるぞ
ココア 家庭教師のババア フリーザの手下
増えてるぞ
504名無しさん必死だな
2019/07/02(火) 12:24:01.440 全然レギュラーじゃないじゃん
単なる1シーズンあたりの使い捨てキャラなら昔の蛇の道の女王とか芭蕉扇の時に出てきた奴とか
その辺と変わらんわ
単なる1シーズンあたりの使い捨てキャラなら昔の蛇の道の女王とか芭蕉扇の時に出てきた奴とか
その辺と変わらんわ
505名無しさん必死だな
2019/07/02(火) 13:24:55.11p >>503
その中で増えてるといえるのはカリフラケールくらいじゃね
その中で増えてるといえるのはカリフラケールくらいじゃね
506名無しさん必死だな
2019/07/02(火) 18:09:14.210 ヒーローズで女キャラ出たよ
507名無しさん必死だな
2019/07/02(火) 22:10:20.350 ヒーローズは本編じゃないしな
508名無しさん必死だな
2019/07/03(水) 07:20:30.540 まあどのみちドラゴンボールは男向けのコンテンツには違いないわな
だが男といっても少年向けであって中年のキモウヨを相手にしてるわけじゃない
鳥山はいつも子供の方しか見てない
だが男といっても少年向けであって中年のキモウヨを相手にしてるわけじゃない
鳥山はいつも子供の方しか見てない
510名無しさん必死だな
2019/07/03(水) 12:26:16.120 クウラは2作品とも上半身裸だったな
内容としてもキャラとしてもクウラの方がブロリーより好きだわ、フリーザ以上に威厳のあるキャラだったし
内容としてもキャラとしてもクウラの方がブロリーより好きだわ、フリーザ以上に威厳のあるキャラだったし
511名無しさん必死だな
2019/07/03(水) 12:50:47.550 超はベジータが上裸だけどキモいあれ
変態のタイツ親父みたいだが
変態のタイツ親父みたいだが
512名無しさん必死だな
2019/07/03(水) 22:15:36.240 ベジータがタイツ装着なのはいつもの事だろ
513名無しさん必死だな
2019/07/04(木) 07:40:17.540 ギニュー特戦隊のブリーフパンツ装着の方がキモい
514名無しさん必死だな
2019/07/04(木) 11:16:38.400 パンツどころかレオタードやで
515名無しさん必死だな
2019/07/04(木) 12:25:46.250 今考えるとギニュー特戦隊の格好は割と酷い格好
ジースとか美形担当のはずなのにそのファッションセンスで全て台無し
ジースとか美形担当のはずなのにそのファッションセンスで全て台無し
516名無しさん必死だな
2019/07/04(木) 22:43:55.610517名無しさん必死だな
2019/07/04(木) 22:49:04.290 フリーザ編以降キャラの能力がインフレ化して訳分からなくなって見るのやめた
ベジータとか戦闘力21000ぐらいでふつうに惑星一つ吹き飛ばしてたのにな・・・
ベジータとか戦闘力21000ぐらいでふつうに惑星一つ吹き飛ばしてたのにな・・・
518名無しさん必死だな
2019/07/04(木) 23:54:37.410 チチと悟空のセックスって凄いんやろな
519名無しさん必死だな
2019/07/05(金) 00:23:53.880 ヤムチャとか餃子は服脱がないな
悟空クリリン達は服破れる
天さんは上着てないのに不人気
悟空クリリン達は服破れる
天さんは上着てないのに不人気
520名無しさん必死だな
2019/07/05(金) 07:36:00.630 インフレしてるからこそ悟空ベジータ以外は退場させたんやぞ
521名無しさん必死だな
2019/07/05(金) 12:25:34.270 インフレ対策として生み出されたのがミスターサタンみたいに戦闘力的には雑魚だけど雑魚なりに根性見せるってキャラだったが
超になると全然出てこなくなったな
強いて言うならブロリーの時のチライやレモか、あれも鳥山は「強いキャラ出すのに疲れた」とか言ってたし
登場原理はミスターサタンと同じ
超になると全然出てこなくなったな
強いて言うならブロリーの時のチライやレモか、あれも鳥山は「強いキャラ出すのに疲れた」とか言ってたし
登場原理はミスターサタンと同じ
522名無しさん必死だな
2019/07/05(金) 12:29:22.07d あまえび速報の管理人みとるかー?
523名無しさん必死だな
2019/07/05(金) 12:56:19.80a >>516
ブウ編の駄目なところはそこだよね
簡単に勝てる手段が複数あるのにそれらを敢えて使わず、わざわざ敵に合わせて戦ってるから
苦戦してても緊迫感がない
セル編も少しそういうとこがあったけどな
べジータも悟飯も本来なら簡単に勝てたはずなのに調子に乗って敵をパワーアップさせてしまうという
フリーザ戦が人気あるのは、悟空が全力を振り絞っても50%しか力を出してないフリーザに敵わなくて
フェアな勝負なんか捨てて仲間の助けも得て騙し討ちしても倒せなかったり
絶望感と緊張感が凄かったからだと思う
ブウ編の駄目なところはそこだよね
簡単に勝てる手段が複数あるのにそれらを敢えて使わず、わざわざ敵に合わせて戦ってるから
苦戦してても緊迫感がない
セル編も少しそういうとこがあったけどな
べジータも悟飯も本来なら簡単に勝てたはずなのに調子に乗って敵をパワーアップさせてしまうという
フリーザ戦が人気あるのは、悟空が全力を振り絞っても50%しか力を出してないフリーザに敵わなくて
フェアな勝負なんか捨てて仲間の助けも得て騙し討ちしても倒せなかったり
絶望感と緊張感が凄かったからだと思う
524名無しさん必死だな
2019/07/05(金) 18:54:00.170 ブウ編シンが出たところまでいいが
あとは頭身もおかしいし合体せこい感じ
あとは頭身もおかしいし合体せこい感じ
525名無しさん必死だな
2019/07/05(金) 22:37:14.620 頭身がおかしいのはいつもの事だろ
コマに合わせてキャラの頭身を変えるのはむしろ鳥山にしかない高等技術
その方が見栄えや状況が分かりやすくなる場合もあるからな
コマに合わせてキャラの頭身を変えるのはむしろ鳥山にしかない高等技術
その方が見栄えや状況が分かりやすくなる場合もあるからな
526名無しさん必死だな
2019/07/05(金) 22:38:34.490 チチ!ペエズリだ!!!
527名無しさん必死だな
2019/07/06(土) 07:43:59.350528名無しさん必死だな
2019/07/06(土) 07:47:26.820 マシリトが、フリーザ編で終わらせれば第3のメガヒット生み出せたのにと邂逅してるだろ。
自分は離れていたし、既に集英社の一存で終わらせられられない怪物コンテンツに
なってたし。
連載終わらせること決めて、終わるまで半年かかったからね・・・・。
自分は離れていたし、既に集英社の一存で終わらせられられない怪物コンテンツに
なってたし。
連載終わらせること決めて、終わるまで半年かかったからね・・・・。
529名無しさん必死だな
2019/07/06(土) 09:01:53.690 マシリトなんて超絶劣化したネトウヨおじさんの話なんて聞いたところで何の意味もないぞ
530名無しさん必死だな
2019/07/06(土) 09:06:28.520 強さの数値化が大失敗だったと言われてるな。
DB自体も途中からそれを辞めたし、
以降のバトル系の漫画も数値化しないようにしてる。
DB自体も途中からそれを辞めたし、
以降のバトル系の漫画も数値化しないようにしてる。
531名無しさん必死だな
2019/07/06(土) 10:09:08.310 悪い事ばかりでもなかったとは思うけどね
バカな…まだ上がっていく…18万…!?とか
私の戦闘力は53万ですとか、いまだに定番ネタになってるぐらいインパクトあったしさ
あれで悟空の頼もしさやフリーザの恐ろしさがすごく伝わってきた面はあると思うよ
バカな…まだ上がっていく…18万…!?とか
私の戦闘力は53万ですとか、いまだに定番ネタになってるぐらいインパクトあったしさ
あれで悟空の頼もしさやフリーザの恐ろしさがすごく伝わってきた面はあると思うよ
532名無しさん必死だな
2019/07/06(土) 14:53:00.940 DBゲーはSFC時代に比べPS1時代はクソゲー連発で暗黒過ぎた
SFCよりPS1の方が性能良さそうって思って期待したらグラフィックも操作性もSFCが上だった
SFCよりPS1の方が性能良さそうって思って期待したらグラフィックも操作性もSFCが上だった
533名無しさん必死だな
2019/07/06(土) 15:12:14.010 偉大なるドラゴンボール伝説は3分で飽きる代物
534名無しさん必死だな
2019/07/06(土) 21:15:51.45p >>523
たとえば?
たとえば?
535名無しさん必死だな
2019/07/06(土) 21:21:42.46p >>530
言われてねーよ
数値化やめたんじゃなくてスカウター付けてる奴が出なくなったからだ
スカウター出なくなったのはあれがフリーザ軍限定の装置で悟空達には必要なかったからだ
機械なんてなくても元々地球人組には気の大きさがわかっていた
ニワカがテキトーなこと抜かしてやがる
言われてねーよ
数値化やめたんじゃなくてスカウター付けてる奴が出なくなったからだ
スカウター出なくなったのはあれがフリーザ軍限定の装置で悟空達には必要なかったからだ
機械なんてなくても元々地球人組には気の大きさがわかっていた
ニワカがテキトーなこと抜かしてやがる
536名無しさん必死だな
2019/07/06(土) 23:11:57.770 気の大きさなんて言っても数値にしたわけじゃないだろ
たいがい「今まで感じた事のないような恐ろしい気」程度の扱いだし
戦闘力○○なんて言い出してからインフレがさらに加速したっつーなら分かるが
たいがい「今まで感じた事のないような恐ろしい気」程度の扱いだし
戦闘力○○なんて言い出してからインフレがさらに加速したっつーなら分かるが
537名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 08:20:21.8800707538名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 12:48:33.6700707 女ファンに配慮したせいでトランクスがマイ
ブロリーとチライが付き合うとか糞みてーな話ばっかりだ
女ファン失せろ、恋愛要素要らねーわ
男だけ出せばいい
ブロリーとチライが付き合うとか糞みてーな話ばっかりだ
女ファン失せろ、恋愛要素要らねーわ
男だけ出せばいい
539名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 14:46:37.6000707 >>484と同一人物だな
540名無しさん必死だな
2019/07/07(日) 22:18:12.080541名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 07:22:27.070 指一本というなら悟空がトランクスと闘った時に指一本で攻撃をさばくシーンとかはいいな
ああいう所に昔の悟空人気は集約されてた気がする、主人公交代させたかったから
泥臭い要素減らして達観させていったというか
ああいう所に昔の悟空人気は集約されてた気がする、主人公交代させたかったから
泥臭い要素減らして達観させていったというか
542名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 12:31:49.48a >>113
超1のパワー形態かなw
超1のパワー形態かなw
543名無しさん必死だな
2019/07/08(月) 22:16:02.47p545名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 07:39:43.330 もうブルースリー映画みたいに自分から服脱ごうぜ
546名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 12:22:55.510 マジュニア戦とかでは自分で脱いでたっけか
548名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 13:03:30.14r いつも思ってたんだけど、上半身の服は筋肉ではち切れるのに下半身の服はそのままなのなんで?
実際にはかズボンに穴開くほうが多いんだから下半身が裸なる方が自然なような
全裸でいいと思うわ
実際にはかズボンに穴開くほうが多いんだから下半身が裸なる方が自然なような
全裸でいいと思うわ
549名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 16:21:58.93p550名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 17:07:20.160 セル編のときの担当が元は女性誌で仕事してたらしいから
551名無しさん必死だな
2019/07/09(火) 22:15:29.930 >>550
セルは最終形態をイケメンにしてくれって言われてあのデザインになったそうだよな
しかもあの斑点をサインペンでグリグリ描き込むのが面倒でデザインとして失敗だったとまで言ってる
鳥山本人としては第2形態が一番好きでもっと活躍させたかったとか
セルは最終形態をイケメンにしてくれって言われてあのデザインになったそうだよな
しかもあの斑点をサインペンでグリグリ描き込むのが面倒でデザインとして失敗だったとまで言ってる
鳥山本人としては第2形態が一番好きでもっと活躍させたかったとか
552名無しさん必死だな
2019/07/10(水) 03:03:30.580 上のトランクスとマイの組み合わせ鳥山明の嫌がらせに思える
嫌で書いたイケメンを婆さんとくっ付け面白がってる
全王とビルスが宇宙消せるのも震災の嫌がらせだ
狂ってるな
嫌で書いたイケメンを婆さんとくっ付け面白がってる
全王とビルスが宇宙消せるのも震災の嫌がらせだ
狂ってるな
553名無しさん必死だな
2019/07/10(水) 07:18:27.830 嫌なんで一言も言ってねぇしお前超自体読んだことないんだろ
お前はまずキンタマをフェミ兄さんに去勢されてこい、話にもならねぇから
お前はまずキンタマをフェミ兄さんに去勢されてこい、話にもならねぇから
554名無しさん必死だな
2019/07/10(水) 12:32:09.710555名無しさん必死だな
2019/07/10(水) 22:15:16.350 作家は下手にネットとかやらない方がいいと常々思うわ
ゼルダの漫画家がこないだ天皇と元号でホルホルしてたのを見て絶望したくなったし
ゼルダの漫画家がこないだ天皇と元号でホルホルしてたのを見て絶望したくなったし
556名無しさん必死だな
2019/07/11(木) 08:29:04.430 舘ひろしとかもツイッターやってたみたいだけどなんかウヨ発言とかしてないかかなり不安
だから怖くてツイッターは全く見ていない
だから怖くてツイッターは全く見ていない
557名無しさん必死だな
2019/07/11(木) 12:29:22.580 新ブロリーの時もブロリーをあんまマッチョにしたくないとか言ってたから
多分鳥山は本質的にはマッチョ嫌いなんだろうな
多分鳥山は本質的にはマッチョ嫌いなんだろうな
558名無しさん必死だな
2019/07/11(木) 12:46:57.28r ズボンは股から裂けるものなのに
559名無しさん必死だな
2019/07/11(木) 22:29:51.890 それはお前がデブなだけだ……
560名無しさん必死だな
2019/07/12(金) 08:05:40.870 >>435
ジャッジャジャーのジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ジャッジャジャーのジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
561名無しさん必死だな
2019/07/12(金) 15:13:44.460562名無しさん必死だな
2019/07/12(金) 22:47:38.650 もう筋肉ボールに改名しろよ
563名無しさん必死だな
2019/07/13(土) 08:13:10.610 ゴッドの時も超3になってデザインが派手になりすぎたからシンプルにしようって考えから来てたっけか
でも最近はいかんせんシンプルすぎて視覚的な驚きがないんだよな
身勝手なんてゴッドの色替え状態だし
でも最近はいかんせんシンプルすぎて視覚的な驚きがないんだよな
身勝手なんてゴッドの色替え状態だし
564名無しさん必死だな
2019/07/13(土) 11:51:35.17a サタンは、ナムとかチャパ王とかボラあたりよりは強いのかな
565名無しさん必死だな
2019/07/13(土) 11:58:05.18a というか亀仙人もかつては一般的に有名人だったのにサタンが最強と言われてるわけだから
サタンは少なくとも、武天老師と呼ばれて一般の目に触れるところで活躍してた頃の亀仙人よりは強いんだよな
今の亀仙人はサイヤ人レベルの強さになってるからサタンが敵うわけないけど
サタンは少なくとも、武天老師と呼ばれて一般の目に触れるところで活躍してた頃の亀仙人よりは強いんだよな
今の亀仙人はサイヤ人レベルの強さになってるからサタンが敵うわけないけど
566名無しさん必死だな
2019/07/13(土) 13:32:55.16r でもこんなに悟空が子供の頃から大人になるまでの過程描くのに、チチとの交尾描かないって何事?
なぜ性の営みを避けるのだ
なぜ性の営みを避けるのだ
567名無しさん必死だな
2019/07/13(土) 14:15:49.300568名無しさん必死だな
2019/07/13(土) 14:20:08.55M 達人は保護されているッッ
569名無しさん必死だな
2019/07/13(土) 17:56:46.490 >>566
悟空が本気で射精したら山ごと吹っ飛びそうだよな
悟空が本気で射精したら山ごと吹っ飛びそうだよな
570名無しさん必死だな
2019/07/13(土) 22:31:36.130 ブルースリーのキックはガチでヤバすぎる
ドラゴンボールは戦闘力だけはどんどんインフレしていくのにこんな超絶高等テクニックとかして攻めるのを見たことはない
これの神がかった動きに比べたら原作者鳥山も、アニメーター高橋も志田もゴミに見える
とよたろうもこの辺から勉強しろ
https://youtube.com/watch?v=c2YafHQ2BEU
ドラゴンボールは戦闘力だけはどんどんインフレしていくのにこんな超絶高等テクニックとかして攻めるのを見たことはない
これの神がかった動きに比べたら原作者鳥山も、アニメーター高橋も志田もゴミに見える
とよたろうもこの辺から勉強しろ
https://youtube.com/watch?v=c2YafHQ2BEU
571名無しさん必死だな
2019/07/14(日) 08:15:12.840 今考えるとなんでドラゴンボールはあんな世界中で人気になったのか分からんよね
殆どは子供人気なんだろうけど
殆どは子供人気なんだろうけど
572名無しさん必死だな
2019/07/14(日) 13:41:31.600 鳥山はジャッキーの方が好きそうだけど
573名無しさん必死だな
2019/07/14(日) 17:49:33.04p >>552
トランクスが誰とくっつこうがどうでも良いし
最初の悪役のピラフ一味が若返ってくっつく意外性が面白いんじゃんよ
そんなん根に持って恨んでんのはババアだけだろ
さっさとドラゴンボールから卒業してほしいわ
トランクスが誰とくっつこうがどうでも良いし
最初の悪役のピラフ一味が若返ってくっつく意外性が面白いんじゃんよ
そんなん根に持って恨んでんのはババアだけだろ
さっさとドラゴンボールから卒業してほしいわ
574名無しさん必死だな
2019/07/14(日) 22:40:01.550 お前もババァとか架空の敵相手にしてる時点で同レベルだぞ
575名無しさん必死だな
2019/07/15(月) 09:26:14.010576名無しさん必死だな
2019/07/15(月) 15:00:52.690 アンダーウェアじゃやっぱり燃えないな
筋肉をしっかり晒さないと
筋肉をしっかり晒さないと
577名無しさん必死だな
2019/07/15(月) 16:36:35.460 悟空の発情腰振りにチチは耐えれルンけ?
578名無しさん必死だな
2019/07/15(月) 22:20:32.180 原作でジャッキーのパロディキャラはあからさまなのが出てきてるけど
ブルースリーのパロディキャラはまったく出てきてないよな
アニメには出てきてるらしいけど
ブルースリーのパロディキャラはまったく出てきてないよな
アニメには出てきてるらしいけど
579名無しさん必死だな
2019/07/16(火) 00:24:39.15p581名無しさん必死だな
2019/07/16(火) 07:15:21.660 >>579
お前はいい加減その臭い口を閉じろ。
お前がモテないのも、お前が世間から認められないのもすべてお前自身の努力が足りないからだ。
最低限他人の人権を尊重して生きる頭くらい働かせろ。
世界はお前中心に動いてるんじゃねぇんだよ。
まずそこから考え直せ。
お前はいい加減その臭い口を閉じろ。
お前がモテないのも、お前が世間から認められないのもすべてお前自身の努力が足りないからだ。
最低限他人の人権を尊重して生きる頭くらい働かせろ。
世界はお前中心に動いてるんじゃねぇんだよ。
まずそこから考え直せ。
582名無しさん必死だな
2019/07/16(火) 12:34:38.610 悟空の筋肉全盛期は間違いなくフリーザ編
これだけは認めざるを得ない
これだけは認めざるを得ない
583名無しさん必死だな
2019/07/16(火) 13:34:54.770 重力でいじめ抜いてたからね
584名無しさん必死だな
2019/07/16(火) 20:44:07.31p >>581
腐女子の方でしたかすみません
腐女子の方でしたかすみません
585名無しさん必死だな
2019/07/16(火) 22:43:03.520 チョンガーに続くキモウヨの言い訳の十八番・腐ガーが炸裂!
次はフェミガーかな?
次はフェミガーかな?
586名無しさん必死だな
2019/07/17(水) 07:26:13.610 >>34
今見ると物凄く型幅広い
今見ると物凄く型幅広い
587名無しさん必死だな
2019/07/17(水) 12:23:57.460 >>435
ええんかお前ら……
ええんかお前ら……
588名無しさん必死だな
2019/07/17(水) 17:56:08.10p >>585
聞いたことないっすわ
聞いたことないっすわ
589名無しさん必死だな
2019/07/17(水) 22:12:45.490 開き直りは見苦しいなぁ
590名無しさん必死だな
2019/07/18(木) 07:14:34.520 >>60
そもそも映画の悟空は原作と比べてキャラがおかしいのもあるんだよな
どんな悪党相手だろうが基本的には強い対戦相手以上には考えてないのが悟空というキャラで
だからベジータとかも仲間に引き入れてるし、セル編のZ戦士なんて大半は悪役上がりの戦士なのに
おめぇだけは許せねぇとか言いながら怒り爆発させて敵を倒すのが元来おかしかった
そもそも映画の悟空は原作と比べてキャラがおかしいのもあるんだよな
どんな悪党相手だろうが基本的には強い対戦相手以上には考えてないのが悟空というキャラで
だからベジータとかも仲間に引き入れてるし、セル編のZ戦士なんて大半は悪役上がりの戦士なのに
おめぇだけは許せねぇとか言いながら怒り爆発させて敵を倒すのが元来おかしかった
591名無しさん必死だな
2019/07/18(木) 10:06:37.600 たしかに劇場版やアニオリの悟空は子供にもわかりやすいヒーロー性が原作よりも強調される風潮はあったけど
だからって当時の原作読者が抱いてた悟空のイメージとそこまで乖離していたとも思えないな
原作でもフリーザと戦いはじめる前の口上とか、ただの自分中心の戦闘狂ではない描写がいくつもあるし
自分の強さを際限なく求めるそんな悟空のもつ最強技が他者から力を借りて放つ玉というのも何か含みが込められているように感じたな
だからって当時の原作読者が抱いてた悟空のイメージとそこまで乖離していたとも思えないな
原作でもフリーザと戦いはじめる前の口上とか、ただの自分中心の戦闘狂ではない描写がいくつもあるし
自分の強さを際限なく求めるそんな悟空のもつ最強技が他者から力を借りて放つ玉というのも何か含みが込められているように感じたな
592名無しさん必死だな
2019/07/18(木) 12:23:13.260 でもその元気玉で倒せた敵は原作だとブウしかいないぞ
それも何か含みがあるんだろ、自爆や特攻かけた奴が大概犬死にに終わるのと同じで
それも何か含みがあるんだろ、自爆や特攻かけた奴が大概犬死にに終わるのと同じで
593名無しさん必死だな
2019/07/18(木) 22:00:47.24p >>591
幼い子供だった人はそうかもだが厨房以上の読者は違和感あったと思うがな
だって原作の成人悟空は不殺主義ではないにせよ、ボス敵を基本は殺してないんだぜ
なのに映画ではきっちり殺す
この違いに気づかない人の方が少なかったろう
ガキんちょ映画だから原作とは別物って認識だったから、とやかく言われなかっただけで
幼い子供だった人はそうかもだが厨房以上の読者は違和感あったと思うがな
だって原作の成人悟空は不殺主義ではないにせよ、ボス敵を基本は殺してないんだぜ
なのに映画ではきっちり殺す
この違いに気づかない人の方が少なかったろう
ガキんちょ映画だから原作とは別物って認識だったから、とやかく言われなかっただけで
594名無しさん必死だな
2019/07/18(木) 22:20:20.230 不殺主義っつーか無駄な闘いはしたくないってタイプだな
超になってからは受動的に敵と闘う事が減ったからそういう側面はモロ編除いてあんま見られなくなったけど
本来悟空は無駄な闘いは極力避ける、漫画版ではザマスに投降を持ちかけるのもゴワスではなく悟空自身
超になってからは受動的に敵と闘う事が減ったからそういう側面はモロ編除いてあんま見られなくなったけど
本来悟空は無駄な闘いは極力避ける、漫画版ではザマスに投降を持ちかけるのもゴワスではなく悟空自身
595名無しさん必死だな
2019/07/19(金) 07:32:16.920 だから悟空は自分中心な戦闘狂っていう認識も正確には間違ってるんだよな
悟空はそういう言葉だけで一概に語れるようなキャラではないよ
>>379なんかも、自称リベラルみたいな発言を繰り返して意識高い系アピールしてるけど
悟空は(少なくとも漫画版では)単なる自己中心的な戦闘狂で片付けられるキャラじゃないという認識が抜け落ちてて
過去にそういう発言をしている
悟空はそういう言葉だけで一概に語れるようなキャラではないよ
>>379なんかも、自称リベラルみたいな発言を繰り返して意識高い系アピールしてるけど
悟空は(少なくとも漫画版では)単なる自己中心的な戦闘狂で片付けられるキャラじゃないという認識が抜け落ちてて
過去にそういう発言をしている
596名無しさん必死だな
2019/07/19(金) 07:41:15.360 ボロ雑巾になったべジータ戦以降は超サイヤ人のおかげでそこまでダメージ負ってないからな
悟空をいちばんボコボコにしたのはべジータだし、初対決では勝っているのだからあそこまで悟空に固執する必要はないよな
悟空をいちばんボコボコにしたのはべジータだし、初対決では勝っているのだからあそこまで悟空に固執する必要はないよな
597名無しさん必死だな
2019/07/19(金) 12:24:56.240 ベジータが本格的にコンプ抱くようになったのは事実上人造人間編だよな
それまでは自分よりも弱いし超えられるはずがないって感じだったが
超サイヤ人になって超えられてそれ以降は悟空を倒しナンバーワンになるというそれだけを目標に闘ってきてた感じ
それまでは自分よりも弱いし超えられるはずがないって感じだったが
超サイヤ人になって超えられてそれ以降は悟空を倒しナンバーワンになるというそれだけを目標に闘ってきてた感じ
598名無しさん必死だな
2019/07/19(金) 22:13:02.840 >>23
あんなシーンでしか筋肉が見れないのはなぁ、なぜ戦闘中に脱いでくれないんだ
あんなシーンでしか筋肉が見れないのはなぁ、なぜ戦闘中に脱いでくれないんだ
599名無しさん必死だな
2019/07/20(土) 08:47:03.170 >>63
最初は悟飯と悟空がフュージョンしてオリジナル戦士になるとかなんとかだったんだが
途中でやめた結果龍拳という流れになったんだそうな
あんな中途半端になるくらいならその方がマシだったかも分からんが
最初は悟飯と悟空がフュージョンしてオリジナル戦士になるとかなんとかだったんだが
途中でやめた結果龍拳という流れになったんだそうな
あんな中途半端になるくらいならその方がマシだったかも分からんが
600名無しさん必死だな
2019/07/20(土) 09:14:21.060 筋肉対筋肉の戦いって最後の最後はそれでいいけど序盤や中盤はトリッキーな技が見たい。
仲間で言えば亀仙人、天津飯、ピッコロ、フリーザ、ゴテンクス、魔人ブウはもっとトリッキーな技を活躍させてもいいと思う。
GTの邪悪龍の熱、冷気、電撃、風のような属性攻撃が懐かしい。
超のヒットの時とばしは良い。
ヒーローズアニメの敵、ハーツが使ってる重力攻撃(?)、ラグスが使うガラス攻撃も良い。
仲間で言えば亀仙人、天津飯、ピッコロ、フリーザ、ゴテンクス、魔人ブウはもっとトリッキーな技を活躍させてもいいと思う。
GTの邪悪龍の熱、冷気、電撃、風のような属性攻撃が懐かしい。
超のヒットの時とばしは良い。
ヒーローズアニメの敵、ハーツが使ってる重力攻撃(?)、ラグスが使うガラス攻撃も良い。
601名無しさん必死だな
2019/07/20(土) 15:17:59.580 ヒーローズアニメはそれまで非難轟々だったけど
作画が急激に向上して皆驚いてたのが印象に残ってる
まあアレ描いてるのもおっさんの世代なんだけどな……
作画が急激に向上して皆驚いてたのが印象に残ってる
まあアレ描いてるのもおっさんの世代なんだけどな……
602名無しさん必死だな
2019/07/20(土) 22:09:54.530 あんな事件起こった後だしもう誰も若い奴らでアニメ会社に就職しようなんて思う奴いなくなるだろうな
ただでさえ低賃金奴隷活動なのに、命の危機まで関わってくるとなりゃさらに
ただでさえ低賃金奴隷活動なのに、命の危機まで関わってくるとなりゃさらに
603名無しさん必死だな
2019/07/20(土) 22:15:49.920 子供の頃に、格闘技をやってると腋毛や乳首は摩擦でなくなっていくって
聞いてたからゴクウに乳首あるのすげー違和感あったな
聞いてたからゴクウに乳首あるのすげー違和感あったな
604名無しさん必死だな
2019/07/21(日) 03:01:49.220 脇毛や脛毛はともかく、大きく動かない胸毛や乳首や陰毛は無くならないと思う
605名無しさん必死だな
2019/07/21(日) 08:10:13.830VOTE そういやドラゴンへの道のチャックノリスも胸毛はあったけど
脇毛はなかったな
脇毛はなかったな
606名無しさん必死だな
2019/07/21(日) 14:02:23.180VOTE 今のドラゴンボールが好きでも嫌いでも構わんから今日は必ず選挙行っておけよ全員
607名無しさん必死だな
2019/07/21(日) 22:11:10.190 >>113
素直に草だ
素直に草だ
608名無しさん必死だな
2019/07/22(月) 07:24:27.120 モロ編はさらに引っかき回してきたな
囚人が解放されて最早収集がつかない事態になりつつある
ベジータがヤードラット星に向かった真意も気になる
囚人が解放されて最早収集がつかない事態になりつつある
ベジータがヤードラット星に向かった真意も気になる
609名無しさん必死だな
2019/07/22(月) 12:29:02.800 ヤードラット星人のデザインどうなるんだろうな
アニメ版基準か、昔オンラインの時に描いた奴か、あるいはまったくの新デザインか
アニメ版基準か、昔オンラインの時に描いた奴か、あるいはまったくの新デザインか
610名無しさん必死だな
2019/07/22(月) 22:34:53.620 さすがに鳥山監修なんだからここらでキチッとデザインは固定してもらいたいところ
611名無しさん必死だな
2019/07/23(火) 07:21:52.690 昔は自分から脱いでた悟空が突然脱がなくなったのは何故だろうね
悟空くらいになれば服はない方が強いだろ、袖とか邪魔にさえなるだろうし
悟空くらいになれば服はない方が強いだろ、袖とか邪魔にさえなるだろうし
612名無しさん必死だな
2019/07/23(火) 07:34:23.73p >>611
脱ぐときって服がボロボロになったタイミングだったから服の耐久性上がったんでは
脱ぐときって服がボロボロになったタイミングだったから服の耐久性上がったんでは
613名無しさん必死だな
2019/07/23(火) 08:38:17.090 悟空の乳首見てどうすんの?
614名無しさん必死だな
2019/07/23(火) 11:31:35.83M 近年の精巧なフィギュアの中に半裸の悟空もあるだろうから、それ見て抜け
615名無しさん必死だな
2019/07/23(火) 12:30:09.380 >>613
乳首じゃねぇ、腹筋だ
乳首じゃねぇ、腹筋だ
616名無しさん必死だな
2019/07/23(火) 22:14:15.030 一応界王様は後期の悟空の道着を「頑丈で軽い服」とか称してたけど
その頑丈さを示すシーンは殆どないよね
その頑丈さを示すシーンは殆どないよね
617名無しさん必死だな
2019/07/24(水) 06:57:22.310 強いて言うなら絶対にズボンは破れないからそういう所だけは頑丈といえはする
619名無しさん必死だな
2019/07/24(水) 07:29:46.720 >>613
抜くに決まってるだろ
抜くに決まってるだろ
620名無しさん必死だな
2019/07/24(水) 12:25:29.330621名無しさん必死だな
2019/07/24(水) 22:23:05.780 今のジャップって執拗に筋肉を嫌うよな
622名無しさん必死だな
2019/07/24(水) 22:37:16.100 子供の時は悟空で抜きまくってたは
623名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 07:16:03.330 >>73
誰それがいれば倒せるって感じの空気作ると緊張感が薄れるからな
そんなもん後からどうにかなるだろっていう
そういう意味で全王とか出したのは失敗だったな、しかも主人公と無理やり交友関係作ってしまったから尚更
誰それがいれば倒せるって感じの空気作ると緊張感が薄れるからな
そんなもん後からどうにかなるだろっていう
そういう意味で全王とか出したのは失敗だったな、しかも主人公と無理やり交友関係作ってしまったから尚更
624名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 12:34:13.290 全王は悟空とは無理に友人関係にせずに一歩退いた立場にするべきだったな
無理に友人関係にするから友人ならなんで助けてくれないんだってなる
無理に友人関係にするから友人ならなんで助けてくれないんだってなる
625名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 22:08:36.67p >>622
女ファンなら一度は抜くよな
女ファンなら一度は抜くよな
626名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 22:10:12.46p627名無しさん必死だな
2019/07/26(金) 06:59:09.880FOX まあそういう独特なキャラ付けは最近のドラゴンボールには顕著とはいえる
モロ編のビルスなんてナメック星が滅びそうになってるのに「あんな水と野菜しかない星なんてどうでもいい。興味ゼロだ」とか言いながら日和見決め込んでるし
敵とまでは言い切れないが味方とも言い切れないって奴が増えてはいる
モロ編のビルスなんてナメック星が滅びそうになってるのに「あんな水と野菜しかない星なんてどうでもいい。興味ゼロだ」とか言いながら日和見決め込んでるし
敵とまでは言い切れないが味方とも言い切れないって奴が増えてはいる
628名無しさん必死だな
2019/07/26(金) 12:35:56.160 まあなんか超になってから色々雰囲気変わったよな
今までの作品とはまた違った意味で不気味な連中が増えた
今までの作品とはまた違った意味で不気味な連中が増えた
629名無しさん必死だな
2019/07/26(金) 18:04:11.59p 作者が自分で描いてればそうでもないんだろうけどな
630名無しさん必死だな
2019/07/26(金) 21:54:45.420 描いてるよ漫画版では
アニメは半分好き勝手に作ってるからあのザマだけど
アニメは半分好き勝手に作ってるからあのザマだけど
631名無しさん必死だな
2019/07/27(土) 08:58:54.810 漫画版だと界王神がいかにもネットから取りましたって感じで無能ぶりアピールしてるのをもっと威厳出してくださいって言って手直ししたり
ベルモッドとマルカリータが熱愛だという設定にしたら「天使は単に派遣されてきただけの存在だし、恋愛感情とかもないよ」と言って修正させたり
かなり細かいところで手が入ってる
ベルモッドとマルカリータが熱愛だという設定にしたら「天使は単に派遣されてきただけの存在だし、恋愛感情とかもないよ」と言って修正させたり
かなり細かいところで手が入ってる
632名無しさん必死だな
2019/07/27(土) 11:20:01.55p633名無しさん必死だな
2019/07/27(土) 11:30:34.93p 原作は鳥山でも漫画はネームで決まるからそこを鳥山が描かない限りネーム描いたやつのもの
超の画面構成は原作とはかなり違う
下手だとは全然思わんけどね
ペンアレルギーだそうだけどもう一度ネームだけでも描いて欲しいと思ってしまうわ
超の画面構成は原作とはかなり違う
下手だとは全然思わんけどね
ペンアレルギーだそうだけどもう一度ネームだけでも描いて欲しいと思ってしまうわ
634名無しさん必死だな
2019/07/27(土) 13:39:24.600635名無しさん必死だな
2019/07/27(土) 16:56:44.70p636名無しさん必死だな
2019/07/27(土) 23:21:59.990 しっかり見ろって言われてるだろ
ザマスと界王神が話すシーンとか殆ど鳥山が描いてるぞ
ザマスと界王神が話すシーンとか殆ど鳥山が描いてるぞ
637名無しさん必死だな
2019/07/27(土) 23:23:42.040 一話で全裸になってるんだが
638名無しさん必死だな
2019/07/28(日) 03:09:11.23p639名無しさん必死だな
2019/07/28(日) 08:14:02.930 唐突にアホとか言い出すとは随分口の悪い男だな
640名無しさん必死だな
2019/07/28(日) 16:16:31.160 つーかストーリーの大筋時代は鳥山が作ってるし
それに原作者として監修も入れてるなら少なくとも漫画版はちゃんと鳥山の作ったものだと言えると思うが
北斗の拳は武論尊が絵描いてないから武論尊の作品ではないのか?
あしたのジョーは梶原一騎が絵描いてないから梶原の作品ではないのか?
デスノートは大葉つぐみが絵描いてないから大葉つぐみの作品ではないのか?
それに原作者として監修も入れてるなら少なくとも漫画版はちゃんと鳥山の作ったものだと言えると思うが
北斗の拳は武論尊が絵描いてないから武論尊の作品ではないのか?
あしたのジョーは梶原一騎が絵描いてないから梶原の作品ではないのか?
デスノートは大葉つぐみが絵描いてないから大葉つぐみの作品ではないのか?
641名無しさん必死だな
2019/07/28(日) 22:40:28.670 >>59
性欲に働きかけてるか浪漫に働きかけてるかで印象がまったく違うのはある
性欲に働きかけてるか浪漫に働きかけてるかで印象がまったく違うのはある
642名無しさん必死だな
2019/07/29(月) 06:12:21.89p643名無しさん必死だな
2019/07/29(月) 07:07:03.150 完全にノータッチならまだしも自分で話考えてしっかり自分で見て監修入れてるのに自分で描いてない扱いなのはおかしいって話なのに
中年老害はホント沸点低いな
中年老害はホント沸点低いな
644名無しさん必死だな
2019/07/29(月) 12:29:05.940NIKU 汚っさんの文体ってなんか気持ち悪いから一発で分かるわ
645名無しさん必死だな
2019/07/29(月) 22:17:45.300NIKU そういう意味で鳥山の文体はなかなかセンスあるよな
・・・が凄く多いがその分テンポと間の取り方のふたつを両立する読みやすい文
鳥山がリブリアンが出てくるシーン描き直したところとか元のとよたろうの文と比べると説明口調が減ってその上でキャラの個性を引き出す天才的な文だと思った
・・・が凄く多いがその分テンポと間の取り方のふたつを両立する読みやすい文
鳥山がリブリアンが出てくるシーン描き直したところとか元のとよたろうの文と比べると説明口調が減ってその上でキャラの個性を引き出す天才的な文だと思った
646名無しさん必死だな
2019/07/29(月) 22:43:37.010NIKU まぁ確かに死闘感は出るよね
647名無しさん必死だな
2019/07/30(火) 05:31:45.14p >>643
つか原作ととよたろうの作画レベルが同じと思ってる時点で見る目ないだろ
つか原作ととよたろうの作画レベルが同じと思ってる時点で見る目ないだろ
648名無しさん必死だな
2019/07/30(火) 07:06:20.940 いつ作画レベルの話なんてしたよ?話ちゃんと聞いてんのか?
649名無しさん必死だな
2019/07/30(火) 12:28:18.890 マッピー大騒ぎの巻
650名無しさん必死だな
2019/07/30(火) 22:15:16.160 結局なんでドラゴンボールってこんな世界的人気になったのかね?
内容的には気弾とか撃てるスーパーマンとかそのくらいのもんじゃね?
ゴリ押しの結果というならワンピースが全然ダメなのは何故?
内容的には気弾とか撃てるスーパーマンとかそのくらいのもんじゃね?
ゴリ押しの結果というならワンピースが全然ダメなのは何故?
651名無しさん必死だな
2019/07/31(水) 00:16:39.920 悟空の腹筋の形っておかしくね?
腹筋は普通6パックなのに悟空のは4つにしか割れてない
描き方がおかしいわ。
腹筋は普通6パックなのに悟空のは4つにしか割れてない
描き方がおかしいわ。
652名無しさん必死だな
2019/07/31(水) 07:04:31.990 >>34を見ろ
デフォルメの関係でそう見えていただけ
デフォルメの関係でそう見えていただけ
653名無しさん必死だな
2019/07/31(水) 11:22:31.280 そもそも現実でも腹の腱画は生まれつき決まってるから、何とも言えんよ。
俺は右2:左3で恥ずかしい
俺は右2:左3で恥ずかしい
654名無しさん必死だな
2019/07/31(水) 12:31:30.430 それを恥じる必要はない
見せる筋肉は腹筋だけではなく上腕二頭筋やバルクもそうだ
たった一部分だけに拘っている事はない
見せる筋肉は腹筋だけではなく上腕二頭筋やバルクもそうだ
たった一部分だけに拘っている事はない
655名無しさん必死だな
2019/07/31(水) 22:08:29.320 筋肉とは肉体の芸術!すなわち筋肉は肉体から生み出されるアートという文化!
656名無しさん必死だな
2019/08/01(木) 06:57:37.950657名無しさん必死だな
2019/08/01(木) 12:29:21.120 でも今見ると185はアジア人としては充分高い、ばかりか高すぎるくらいだが
ああいう筋肉ムキムキの格闘家としてはあんまりデカイ方じゃないな
中国拳法の使い手だから小柄な方が正確なのは分かるが
ああいう筋肉ムキムキの格闘家としてはあんまりデカイ方じゃないな
中国拳法の使い手だから小柄な方が正確なのは分かるが
658名無しさん必死だな
2019/08/01(木) 20:32:13.61p >>648
お前がだよ
こっちは鳥山が描けば超はもっと違ったはずと書いた
作画レベルはもちろん構図もコマ構成も含めてネームで決まる部分は全て変わる
最初からそう言っている
お前がトンチンカンな絡み方してんだろうに
お前がだよ
こっちは鳥山が描けば超はもっと違ったはずと書いた
作画レベルはもちろん構図もコマ構成も含めてネームで決まる部分は全て変わる
最初からそう言っている
お前がトンチンカンな絡み方してんだろうに
659名無しさん必死だな
2019/08/01(木) 22:14:11.670 原案の時点で魔封波の札忘れて失敗するとか
全王が全て消すとか織り込み済みなんだから書いたところで変わるわけないし
鳥山がこれは違うと思ったシーンとかは全部修正入れてるんだから同じに決まってるだろ
コマ割りは変わったかもしれないが話の大筋は同じになっただろうし、元からストーリーの話をしてるんであって
作画の話をしてないっていうのは変わりない
論点ズレまくりでアホらしいぞ
全王が全て消すとか織り込み済みなんだから書いたところで変わるわけないし
鳥山がこれは違うと思ったシーンとかは全部修正入れてるんだから同じに決まってるだろ
コマ割りは変わったかもしれないが話の大筋は同じになっただろうし、元からストーリーの話をしてるんであって
作画の話をしてないっていうのは変わりない
論点ズレまくりでアホらしいぞ
660名無しさん必死だな
2019/08/02(金) 00:01:27.090 超の表紙やばくねーかコレ
同人でも酷いだろクソ山止めろって
同人でも酷いだろクソ山止めろって
661名無しさん必死だな
2019/08/02(金) 06:59:10.850 そんな時間までレス乞食してんのか
情けないからやめた方がいいぞ
情けないからやめた方がいいぞ
662名無しさん必死だな
2019/08/02(金) 12:28:00.490 この世で一番強い奴とかベジータ戦の焼き直しもいいとこだったな
ご丁寧にそのままズバリ「地球もろとも宇宙のチリになれ」とか言わせちゃってる
ご丁寧にそのままズバリ「地球もろとも宇宙のチリになれ」とか言わせちゃってる
663名無しさん必死だな
2019/08/02(金) 22:35:11.820 昔からドラゴンボールのアニメは漫画版を劣化コピーするのが恒例みたいになってたな
特に超アニメ版は原作の続編という設定なのに原作の安いパロディが繰り返し使われる事もしばしばだったから違和感というか得体の知れない気持ち悪さがあった
「ホレ、原作のパロディやっとけばお前ら満足するんだろ?」と製作陣に暗に言われてるようで
特に超アニメ版は原作の続編という設定なのに原作の安いパロディが繰り返し使われる事もしばしばだったから違和感というか得体の知れない気持ち悪さがあった
「ホレ、原作のパロディやっとけばお前ら満足するんだろ?」と製作陣に暗に言われてるようで
664名無しさん必死だな
2019/08/03(土) 00:36:27.02M665名無しさん必死だな
2019/08/03(土) 08:05:47.620 末尾Mは今日も絶好調だなぁ
666名無しさん必死だな
2019/08/03(土) 14:30:04.080667名無しさん必死だな
2019/08/03(土) 22:20:20.080 悟空とベジータが常に半裸ゴリマッチョで闘えば多分腐女子も減るぞ
668名無しさん必死だな
2019/08/04(日) 06:24:15.350 ベジータ「そうたやすく肌は見せんぞ!!!
669名無しさん必死だな
2019/08/04(日) 14:57:12.290 たしかに漫画版でベジータの筋肉を見られる機会はなかなかない
670名無しさん必死だな
2019/08/04(日) 22:17:44.210671名無しさん必死だな
2019/08/05(月) 07:17:03.290672名無しさん必死だな
2019/08/05(月) 10:11:33.870 セル編以降は悟空とベジータが余裕かましててつまらない
673名無しさん必死だな
2019/08/05(月) 12:28:21.170 モロ編はむしろ焦りまくりなんだがエア読者か?
674名無しさん必死だな
2019/08/05(月) 12:32:10.800 最初に余裕かまして状況悪化してから焦るのがいつものパターン
675名無しさん必死だな
2019/08/05(月) 22:15:48.620 それは実はやたら持ち上げられてる原作でもそうだからな
セル編の悟空とか超落ち着いてるように見えて全部悟飯にやらせねばいいと踏んでたら悟飯はグズッた挙句セルジュニアまで出てきて仲間全員ボコボコにされて「こんなはずじゃなかった」とか滝汗かいてるし
ベジータに比べればマシなだけでプランとしては割とベジータと同レベル
セル編の悟空とか超落ち着いてるように見えて全部悟飯にやらせねばいいと踏んでたら悟飯はグズッた挙句セルジュニアまで出てきて仲間全員ボコボコにされて「こんなはずじゃなかった」とか滝汗かいてるし
ベジータに比べればマシなだけでプランとしては割とベジータと同レベル
676名無しさん必死だな
2019/08/06(火) 07:05:58.320 軍師とか戦闘のプロとか事実上いないからな
キャラをカッコよく見せたりするのは上手いけど知恵がよく回るタイプはほとんどいない
ブルマもメカ作りの天才ではあるけど本人は思慮深く聡明な性格とは到底言い難いし
キャラをカッコよく見せたりするのは上手いけど知恵がよく回るタイプはほとんどいない
ブルマもメカ作りの天才ではあるけど本人は思慮深く聡明な性格とは到底言い難いし
677名無しさん必死だな
2019/08/06(火) 12:33:40.390 鳥山自身才能全振りで知能はからきしだからな
678名無しさん必死だな
2019/08/06(火) 13:12:49.270 その才能の活かし方を考えてくれる人が必要なんだよね
679名無しさん必死だな
2019/08/06(火) 21:42:49.840 まあ集英社では無理だろうな
ドラゴンボールを描かせすぎてペン入れアレルギーになるまで追いやったし
ドラゴンボールを描かせすぎてペン入れアレルギーになるまで追いやったし
680名無しさん必死だな
2019/08/07(水) 07:10:11.610 >>70
映画見てないけど最後のフルパーブロリーの攻撃回避してたの?
映画見てないけど最後のフルパーブロリーの攻撃回避してたの?
681名無しさん必死だな
2019/08/07(水) 10:29:25.480 昔はチクビ描写アリだったけど今じゃNGだからじゃねいの
682名無しさん必死だな
2019/08/07(水) 12:26:03.870 女性はそうかもしれないが男は今でも無問題だろ
683名無しさん必死だな
2019/08/07(水) 22:16:10.880684名無しさん必死だな
2019/08/07(水) 22:28:08.91p685名無しさん必死だな
2019/08/07(水) 22:36:54.41p686名無しさん必死だな
2019/08/07(水) 22:44:59.110 ナメック星のドラゴンボールをデカくして携行性を無くす事で、ストーリーの展開に新たな駆け引きを生んだのは上手いと思った。
687名無しさん必死だな
2019/08/08(木) 07:04:17.800688名無しさん必死だな
2019/08/08(木) 12:26:57.2900808 貫禄を出す意味での知的アピールはできるけど本当に知恵が回るタイプは無理って感じ
689名無しさん必死だな
2019/08/08(木) 16:53:54.2900808 フリーザに対抗するのも現在は無理でも永遠の命を得た後にいずれは、って感じで実力をわきまえてた頃はまだ冷静な立ち回りができていた
690名無しさん必死だな
2019/08/08(木) 22:33:59.470 でもそのすぐ後に一回死にかけたくらいで「ここにいるのが貴様が最も恐れていた超サイヤ人だ(キリッ」とか言ってカミカゼしてあっさり殺されちゃうじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【滋賀】量販店前ですれ違いざまに27歳妊婦を殴った疑い、42歳無職男を逮捕 胎児は無事 女性はとっさに腕で腹部をかばう [ぐれ★]
- 石破首相が「無策」批判に激怒 消費税減税めぐり指摘した野党議員に「あなた」呼ばわりで反論 [首都圏の虎★]
- 中居正広氏 守秘義務解除を提案していた! 約6時間のヒアリングにも誠実に対応 ★2 [ひかり★]
- 政党支持率 自民26.4% 立民7.6% 国民7.2% 支持なし38.2% NHK世論調査 [少考さん★]
- 渡邊渚、「精神科に入院していた頃のこと…私は胸の傷が痛すぎて、何も感じられない。生きる喜びなんてどこにあるのか、わからなかった」 [muffin★]
- 株、ガチのマジで大復活を遂げるWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWお前らの想像の5倍くらい復活wwwwwwwwwwwwww [181318991]
- 桐生市役所の生活保護担当者7人を懲戒処分。市長「長年にわたり耐え難い苦痛を味わわせてきてごめんなさい」と焼き土下座 [389326466]
- 【速報】小児ガンなのに任天堂に見捨てられたガキ、昏睡状態に陥る [757440137]
- ▶天音かなたとちゅーしたいよな
- ゴールド終了のお知らせ、cernが鉛から金の錬成に成功 [469534301]
- 【朗報】 万博入場者300万のうち一般入場者240万。 6人に1人が関係者!関係者大杉ワロタァ! [875588627]