X

SonyとMicrosoftがクラウド技術、AI技術で提携★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/05/17(金) 08:57:00.35ID:Ksvf6B9i0
https://doope.jp/2019/0590000.html
■ SonyとMicrosoftが発表した主な取り組み
・Microsoft Azureを利用した各社のビデオゲームとコンテンツストリーミングサービスを支援する将来的なクラウド技術の共同開発を視野に入れた検討。
・Sonyのビデオゲームとコンテンツストリーミングサービスを対象とする現行のMicrosoft Azureデータセンタ利用に関する検討。
・クリエイターコミュニティに向けたより良い開発プラットフォームの構築。
・新たなインテリジェントイメージセンサーを視野に入れた半導体の共同開発に関する検討。これは、Sonyの半導体/イメージセンサー技術とMicrosoftのAzure AI技術を統合するハイブリッド技術を指す。
・Sonyの消費者向け商品に、より直感的でユーザーフレンドリーなAI経験の提供を目的とするMicrosoftのAIプラットフォームおよびツールの組み込みに関する検討。
2019/05/17(金) 10:26:28.25ID:jTH4+LS0d
ソニーが規格戦争で勝ったのはブルーレイくらい?
負けが多い印象。

自分でやるより、他に乗っかった方が勝てる見込みが多いってことだろう。
2019/05/17(金) 10:26:34.01ID:yy+Ti7gT0
>>417
任天堂のIPは人を集められる
ナイアンティックオリジナルのIngressは3000万DL
同じ技術で作られたポケモンGOは8億DL
技術レベルが同じなら任天堂IPの有無で集客力が数十倍変わる
技術力がある企業ほど任天堂IPは貴重だろう
495名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 10:26:46.60ID:Yod2j8790
もうリークを馬鹿に出来ないな
496名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 10:26:50.85ID:R3N5fWZC0
>>485
移行する必要ないでしょ
クラウドやるなら一からだし
2019/05/17(金) 10:26:52.55ID:8kuJv88kM
>>468
でもよ…SONYはともかくSIEは頭おかしい集団だからわからんよ…
498名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 10:27:13.61ID:ggcewQrt0
>>492
裏を読めよ
こういうのは行間読めないとだめだぞ
499名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 10:27:27.40ID:teGGIBTG0
>>487
DX12対応しないと今後のゲームに対応できないからっていう考えもあるのか
500名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 10:27:30.63ID:ydDkKJYW0
>>465
CSぶっ潰してSONY吸収したんだから大成功じゃね
2019/05/17(金) 10:27:36.73ID:T03zFScz0
>>460
やっぱつ令和
2019/05/17(金) 10:27:46.12ID:K44+Iad60
>>474
ハードはMSが作ったゲーミング特化WindowsPCだから止めるわけがない
クラウドネットワークもローカルハードもビジネスの柱

クラウドネットワークビジネスにソニーが参加させてと頭を下げてきたってだけ
XBOXビジネスはハードの売り上げに頼らず収益上げてるのに今さら止める理由がない
503名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 10:27:49.20ID:T2IZyXDx0
結局、MSのazule、googleのGCS、AmazonのAWSなどのアメリカのサービスよどれか利用しないと自社サービスが提供できなくなってきてるよな。
2019/05/17(金) 10:27:49.69ID:id9zO4Ci0
最近のWindowsは標準でXBL仕込んでるからね
2019/05/17(金) 10:28:09.23ID:9R3vRWty0
チョンテンドー脂肪
506名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 10:28:10.90ID:jaI5FycW0
>>485
任天堂はリスク分散してるか知らんけど
自社以外のアウトソースを必要としてる分野は
色んな所と手はつなぐっぽいよ
MSgoogleAmazon全部みてる

というかソニーとMSの独占提携みたいな
喜び方してる人がいるみたいだけど
視点を変えたらAIやクラウドを独自展開してももう勝てないという話でもある
任天堂も然りで…
507名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 10:28:26.08ID:mFBH39P70
>>489
収めてもモバイルどころかPC以下
ttps://techcrunch.com/wp-content/uploads/2019/01/gamingchartssuperdata.png
508名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 10:28:31.34ID:rgcg97hYa
つかクラウドで一番早く動いたのはソニーのgaikai買収だけど、あれって意味あったのかね?

囲い込む必要がある有力なパテントがあったのか?
509名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 10:28:47.48ID:0SRwaGre0
ハードが要らなくなるからプラットフォーマーから降りてクラウドサービスを提供する側に回るってことなのにゴキちゃん歓喜してるのなw
510名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 10:28:57.24ID:R3N5fWZC0
>>498
裏を読んだら尚更だよ
MSはクラウドゲーサーバーの不動のトップになりたいんだろう
511名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 10:29:00.06ID:gasTCb4P0
クラウドが当たり前になるとPCゲームの存在価値も危うくなる
512名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 10:29:04.24ID:teGGIBTG0
>>489
クラウド路線に進むならSIEはいの一番にいらない存在
2019/05/17(金) 10:29:32.82ID:VX1+8/ZE0
ソニーは将来的に何で稼ぐのかのビジョンが見えてこないな
鯖の上流の方は押さえられたわけだがじゃあコンテンツ屋になるのか
ていうとそれも無さそうだし

Azureの枠の中でPSNという店開いてそこでサードソフト集めんの?
2019/05/17(金) 10:29:36.76ID:UcKjW4qA0
任天堂も自社だけで戦っていくの無理なんだから絶対どこかと提携するよ
だからぶーちゃんも今は静かにしておいたほうがいいよw
2019/05/17(金) 10:29:48.37ID:Fe4jo7Uz0
>>473
残るとしても任天堂だけだろ
リスキーなCSハード事業なんかどこやりたくないでしょ
516名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 10:29:50.13ID:ggcewQrt0
>>510
そうなった時にWindowsがあるMicrosoftはハードがいらなくなるよね?
そして今回のこの提携
ちゃんと行間を読まなくちゃ
2019/05/17(金) 10:30:07.43ID:BN6pgiEA0
MS関係するやつ買っといたらもう間違いないわ
2019/05/17(金) 10:30:42.94ID:t5e+y8No0
>>473
遅延やラグなんかが致命的な影響を及ぼすゲームがなくなっていく日がくるかもね
2019/05/17(金) 10:30:43.30ID:oZiRjKNQ0
ゲーミングPC自体が高いし、ゲーム機がいらないならPCとは中々ならないだろうな
ここら辺も何とかして欲しいもんだけど
2019/05/17(金) 10:30:52.76ID:6lPjFB1gd
結局ガイカイがクソでMSに泣きついたのか
2019/05/17(金) 10:31:02.74ID:UApkHnv4d
>>503
オンライン(鯖とかストレージ)強化すればするほどオンプレ運用キツくなるからなあ
規模がでかいほどクラウド移行していくだろうな
2019/05/17(金) 10:31:05.08ID:K44+Iad60
>>506
MSがソニーに独占契約なんてするわけがないやんw

MSはグーグルやアマゾンが提携持ちかけても
それが自社のビジネスの発展につながるなら喜んで受けるぞ
523名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 10:31:11.98ID:5R/JRPpF0
MS ベジータ
SONY 悟空
Apple ピッコロ
Google 天津飯
任天堂 亀仙人
524名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 10:31:23.33ID:ydDkKJYW0
SONYはGoogleに相手にされなかったから
仕方なくMSと組んだとしかみえないのがね
525名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 10:31:23.79ID:TVvLps0Yp
>>514
そりゃそうだろ

今回のはクラウド提供側を目指していたソニーが事実上マイクロソフトの軍門に下ったから騒いでいる
2019/05/17(金) 10:31:31.38ID:Oz9e+GBHp
今後豚を煽る時はペルソナスイッチングハブとクラウド任天堂ハブはどっちが効くの?
527名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 10:31:39.28ID:cccVDjN9M
>>516
そのクラウドサーバーを動かしてるのはWindowsやぞ
2019/05/17(金) 10:31:43.17ID:Fe4jo7Uz0
>>513
そんな感じじゃね
PSNのサブスクでクラウドゲームやら映画音楽の配信
2019/05/17(金) 10:31:59.42ID:ri6MYbTW0
ソニーとマイクロソフトが提携、AIやクラウド分野で

それぞれの動画・コンテンツのストリーミングサービス向けに、マイクロソフトのクラウドソフトウエア「Azure(アジュール)」を使用することも含まれる。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-05-16/PRM1HV6JTSEI01?srnd=cojp-v2-overseas


Azure使用によりMSはソニーより強い立場に立つことが確定したんだよ
インフラを握ったものが勝つ
2019/05/17(金) 10:32:27.70ID:yl1wP2dd
ソニー脅威の技術力でクラウドもハードスペックもMSを上回れるはずだ!ってのがゴキちゃんの妄想だったのにな
現実は辛いね

妄想やブランドによる期待感が無くなった今、ソニーに残された強みってあとなんだろう?
531名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 10:32:43.38ID:R3N5fWZC0
>>516
それなら尚更逆じゃね
Windowsに吸収させるってことだろ?
532名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 10:32:48.20ID:QC0cD1oD6
>>513
ネトフリもaws使ってるしプラットフォーム=サーバーインフラ提供者というわけではない
533名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 10:32:52.40ID:rgcg97hYa
>>520
今クラウドやるならwindowsベースが楽だからな
ps now方式だとスケーリングが厳しい
2019/05/17(金) 10:32:59.85ID:UDUs41Rd0
任天堂「AmazonAWSとGoogleCloudPlatform導入してます」
ソニー「PSストアにAmazonAWS導入してます、クラウドにMSAzure導入します」
MS「まいどあり〜」
ゲハ「MSがソニーの軍門に!任天堂ガー」←???
2019/05/17(金) 10:33:17.79ID:t4Qj1yu40
>>514
クラウド自体にどうこう言ってる「豚」なんているか?
どうこう言ってたはずの虫ちゃんの手のひら返しと、
結局クラウド自体は遠巻きに見つつ任天堂叩く道具にしか使えないバカは
面白おかしく煽られてるけどw
2019/05/17(金) 10:33:40.89ID:VX1+8/ZE0
任天堂モーて
誰も任天堂がクラウド鯖揃えてサービスする側に
なるだなんて最初から思って無いだろ
2019/05/17(金) 10:33:40.78ID:PyxhtqGc0
この提携突き進んだら行き着く先はLiveを利用するプレイステーション5か6で
トロフィーが実績に統合されちまう可能性すらあると思うんだが
あれの本数性とか賞賛してる人それでいいんかいな
538名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 10:34:01.38ID:jaI5FycW0
>>522
いやいや普通に俺もそう思ってるのでw
このスレで変な煽りしてる人がいるから笑うというか
539名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 10:34:02.49ID:nBpvH+Zr0
ゲーム事業に関しては今の所はクラウドゲームの提携だけど
最終的にはハードも統合するだろうね
競争するより手を組む方が両社の利益になるだろうし
2019/05/17(金) 10:34:08.50ID:K44+Iad60
しっかし 何から何まで独自規格の市場独占にこだわってきたあのソニーさんが
MSの技術とネットワークインフラにお世話になります って
アメリカ本社まで飛んで行って頭下げたって ソニー本社の歴史の中でもすごい出来事なんじゃねえの?

ただMSのクラウド使いますってだけで社長がわざわざMSまで出向かんだろ
541名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 10:34:20.89ID:teGGIBTG0
>>529
結局インフラ競争にソニーは勝てなかったのはまあ今までの流れからわかる
だってまともに投資って宣言してたし

MSととしては競合相手はアマゾンでありグーグルなんだよなあ
2019/05/17(金) 10:34:22.24ID:oZbpsjig0
>>65
パラド「人間と二回対戦して癖は全部覚えたから負けないぜ」
543名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 10:34:26.74ID:ggcewQrt0
ゲームハードとしてはPS
xboxはWindowsとPSに溶ける
こんなイメージだな
ちゃんと行間を読めよ
2019/05/17(金) 10:34:39.57ID:sVGhdL6O0
ソニーはMSの軍門に下ったのか
クラウドサービスを提供するのに自社のサーバーを利用できるMSと
MSのサーバーを借りることになるソニーじゃあ立場が違いすぎるな
2019/05/17(金) 10:34:53.69ID:oZiRjKNQ0
>>530
ゲームに関してならSIEファーストは強い
それに対抗してMSもファースト強化とかしてるけど、
今後対立路線でなくなるなら得意な分野をお互いに生かす方がいいか
546名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 10:35:28.95ID:bq7UZvr5M
>>534
そりゃ他の板の人達に馬鹿にされるわ
2019/05/17(金) 10:35:30.25ID:Oz9e+GBHp
任天堂カタログチケット1日でゴミになって草ァw
2019/05/17(金) 10:35:36.15ID:g3VRY90Da
>>536
任天堂がクラウドやるならコンテンツ屋としてやろうからなぁ
MSとはカプヘとか出る程度に仲良いし
このニュースもMS頑張れ!って応援してるまである
549名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 10:35:36.49ID:ROz2+Akg0
将来的にクラウド上流でゲームをストリーミングするハードはPCベースに集約されていくだろうし、
そこまで考えた場合にOSもインフラも無いソニーは何ができるのかという。
2019/05/17(金) 10:35:37.25ID:nDDhnEIp0
>>543
ソニー豚ってほんと馬鹿だな
2019/05/17(金) 10:36:14.82ID:oZbpsjig0
まあ、ここまでは既定路線だからMSと任天堂はどういう関係続けるんだよって話
552名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 10:36:23.40ID:ggcewQrt0
>>537
どちらかというと人口的にはPSNのほうが人口多いからそこはMicrosoftが折れるでしょ
つまり今後を予測すると任天堂ハードでマイクラやる場合はPSN加入が必須になっていく
2019/05/17(金) 10:36:33.49ID:jqO1CL9j0
豚は叩いてるけど
クラウドが主流になるとったら任天堂もこうするしかないで
554名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 10:36:42.40ID:cccVDjN9M
>>541
グーグルという黒船来航でソニーとMSで小さいパイを奪い合ってる場合じゃ無くなったんだろ
それがお互いの共通認識だからこそのこの流れ
お互いにとってGoogleは驚異
MSとかスマホでけちょんけちょんにやられてんだから
2019/05/17(金) 10:37:03.08ID:UApkHnv4d
>>534
かなしいなあ
2019/05/17(金) 10:37:11.35ID:nDDhnEIp0
>>547
まったくこの話と関係なくて草
557名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 10:37:20.56ID:T2IZyXDx0
任天堂は必要になれば、いつでも、nvidiaからshieldの技術を手に入れて次世代スイッチに組み込むことができるだろ

shield.nvidia.co.jp
2019/05/17(金) 10:37:31.15ID:mczwxWOD0
なんだこのスレ
2019/05/17(金) 10:37:34.80ID:NeeBge180
10年後が楽しみですね
2019/05/17(金) 10:37:36.07ID:FPhAjmg10
>>543
仮にクラウドゲーミングが主流の世の中になったらどっちも消えるわ
561名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 10:37:41.57ID:cxRUbRUZd
ゲームが本当にクラウド化したら、プレイステーションを購入する理由が無くなることにどう対応していくのかな?
コンテンツの優位性もあまり無いし。
スマホ市場のXperia的な立ち位置になってしまうような気がするが。
562名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 10:37:44.19ID:YzK63hL70
任天堂の焼き直し商法がいつまで持つか楽しみ
wiiu時代に内部留保2600億減らしてるからねw
563名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 10:37:58.92ID:oyThKS0z0
ストリーミングでゲーム遊べますよなんてPS3時代に既にやってたようなもんを今更やり始めるマイ糞と違ってソニーは一歩二歩先行ってるからな
ソニーに上手いこと利用されるだけの提携だわw

https://i.imgur.com/Cs1RzYV.jpg
https://i.imgur.com/jRUzHFS.jpg
564名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 10:38:05.93ID:jaI5FycW0
>>543
俺らが死ぬまでに通信インフラがどうなるかにも掛かってるけど
むしろ最終的にはハード事業そのものは溶けるどころか
端末を選ばない状況になると思うなー
565ななし
垢版 |
2019/05/17(金) 10:38:07.37ID:pupq7kgor
任天堂はどっちかっていうとGoogleかな?仲良いのは。まあマイクロソフトも悪かないだろうけど。
566名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 10:38:09.17ID:ydDkKJYW0
重いゲームをクラウドで遊ぶならPCもそんなにスペックいらなくなるからな
既に解像度商法も限界で今後そんなにスペックいるのかも疑問だが
まあVRやるんならもっと解像度もリフレッシュレートもぶっ込み用があるんだろうけど
2019/05/17(金) 10:38:15.91ID:VX1+8/ZE0
>>539
取り分の分配ですげー揉めそう
568名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 10:38:21.10ID:ggcewQrt0
>>537
あとこないだもトロフィーvs実績スレ見てたけど大半がトロフィーのほうがわかりやすいし取った時に嬉しいという意見が多かった
Microsoftも実績なんてわけわかんない名前とポイント制にしたのは後悔してそうだからちょうどいいタイミングかもな
実際xboxoneの実績はマークはトロフィーだからね
569名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 10:38:30.58ID:dWP9J+7q0
>>540
ウォークマン以降でソニーがここまで相対的に弱体化した時代はなかったからね
久夛良木がNEWS失敗させてソニーショックおこした時でも
ソニーは今よりももっと強かった
570名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 10:38:44.33ID:Yod2j8790
検索に残るでにしくん・・・
571名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 10:38:46.76ID:rgcg97hYa
まぁハードは次世代が最後だろうね
次世代の終わり頃には5Gも普及してそうだし
572名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 10:38:52.41ID:xYjMCq0L6
問題は任天堂がプラットフォーマーとして残れるかどうかだな
プラットフォーマーから脱落したら終戦
2019/05/17(金) 10:39:01.95ID:vB47NmQy0
クラウドに関してはMSの力を借りなければいけなくなったということ
MSは、何%ぐらいもらうつもりだろう
2019/05/17(金) 10:39:06.38ID:BmGC7tQh0
グーグルのSTADIAに対抗するために
MSとソニー共同でクラウドのプラットフォーム作るって話だろ
任天堂はそこにソフトを提供する側になるだけだろ
2019/05/17(金) 10:39:06.71ID:nDDhnEIp0
将来的にPSというプラットフォームは消えるんだよなぁ
576名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 10:39:09.02ID:rg+QqcuuM
>>561
それはどのハードも一緒
577名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 10:39:25.39ID:Ksvf6B9i0
>>559
10年後なんてゲハ卒業してるだろ
さすがに54歳にもなってゲハやってたら人生終わってるわ
578名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 10:39:30.47ID:HC1nM8v00
>>537
トロフィーって何本とかカウントするのか全くしらないけど
実績の方が分かりやすいかな
579名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 10:39:31.64ID:tR66A48B0
Windowsは絶対的なものだけど
スマホでは乗り遅れてグーグルに全部持っていかれたからな

なんだかソニーとお似合いではあるかもね
2019/05/17(金) 10:39:32.74ID:K44+Iad60
>>551
任天堂が思い描く将来がどんななのか知らんけど
ソニーがMSの技術のお世話になるようになったからって
任天堂が今の立ち位置を変える必要性も義理もないし
何一つ変わらないんじゃない?

つか任天堂もいい加減、クラウドだけの話じゃなく
ネットワーク関係でガッツリ提携する相手決める時期だと思う

技術的にもコスト的にもいつまでも任天堂独自でやるのは難しい
581ななし
垢版 |
2019/05/17(金) 10:39:33.27ID:pupq7kgor
>>564
端末は結局コントローラー争いになったりはあるのかもね。
どの規格のコントローラーか?みたいな。
582名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 10:39:38.92ID:cccVDjN9M
>>549
ソニーには半導体や物理ディスクの技術と工場があるから
安くハードを作る力がある
また映画コンテンツやキャラクターのIP資産があり、PS4のために買収を進めたソニーファーストのゲーム開発会社群も強み

MSにとっても欲しいものだらけだよ
この提携はお互いにとってWIN-WIN
583名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 10:39:51.11ID:mFBH39P70
>>568
トロフィーゲットは価値無いってよ(ソニー公認)

E3 2010特別編 SCE平井社長単独インタビュー+会見詳報
〜「Move」、「3D」、「Plus」はPS3をどう変えるのか〜
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/375056.html

ひきこもりでも大画面があれば楽しい。それこそが“ゲーミング”。
夜中にゲームをクリアーし、トロフィーをゲット! でもそれになんの価値もない。
それこそが“ゲーミング”。楽しいじゃないか! 友達が素敵な彼女を作ったって?
大丈夫、君は負け組じゃない。ほら、”ゲーミング”があるじゃないか!
2019/05/17(金) 10:40:10.37ID:VX1+8/ZE0
任天堂は割りとフリーハンドだよ
google選んでもいいしMS選んでもいい
いっそ両方という手もある
2019/05/17(金) 10:40:13.48ID:yl1wP2dd
クラウドで白旗をあげたということは
噂通りPS5のスペックも次世代xbox以下なのも確定したといっていいだろうしなぁ

やっぱ家電屋がマイクロソフトと戦い続けるのは無理があったね
586名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 10:40:16.43ID:ggcewQrt0
>>577
44歳でゲハやってる時点でおわってんだろ
2019/05/17(金) 10:40:23.75ID:Dqp2UxQA0
>>534
ほんこれ
2019/05/17(金) 10:40:25.76ID:yM1wbcHnd
携帯も固定夜間も通信環境悪すぎる日本では活かしきれないでしょうね
589名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 10:40:52.79ID:cccVDjN9M
クラウドゲーの時代がきてもそのクラウドゲーを安価に便利にプレイするためのハードというのは出てくるでしょ
ハード戦争は終わらないよ
590名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 10:41:07.87ID:nBpvH+Zr0
別にPSが消えたっていいんじゃね
ソニーマイクロソフト連合の統合ハードになるだけだし

そうなったら任天堂ますます孤立するだけだけどね
2019/05/17(金) 10:41:15.84ID:aXQ1osmB0
グーグル「おや、そんなに私が怖いのか?」

ソニー「怖くねーし!」

グーグル「さっきから足が震えてるようだが」

ソニー(MSさん助けて)
2019/05/17(金) 10:41:36.38ID:vB47NmQy0
ショバ代でないこれ儲かるの時代?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況