X

【朗報】ニンテンドーカタログチケット効果で大作がバカ売れ。ゼノブレ2がeShopランキングに食い込む

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 17:32:04.48ID:npqbAA5+0
https://eggplantgaming.com/2019/05/19/xenoblade2-eshop/

>なんとしばらくランキングに登場していなかった「ゼノブレイド2」が久々にランキングに浮上し、
>売れ筋タイトルである「Splatoon2」や「星のカービィ スターアライズ」を抑えて15位にランクインを果たしたのです。
2019/05/19(日) 20:20:23.49ID:LPy/9rVja
ジョインミーだったわ
218名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 20:21:40.11ID:VpDUtLCxd
そもそもゼノコンプって「ゼノブレイド2がクソゲーすぎることによる豚のコンプ」が原義だからな
そういう意味じゃペ/ル/コ/ン/プの方がより言葉の起源として優秀


もともとファミコンで展開してたメガテンシリーズ
大好きなアトラス(今は裏切り者)が
大好きなアトラス路線で
大好きなアニメ調で
大好きなイラストレーターや声優が多数出演してる
大好きなJRPGを
大嫌いなPSハード独占で出して
大嫌いなPSファンがめちゃくちゃ楽しんで
しかも売れてる

大好きな優越感が行方不明
ペ/ル/コ/ン/プ発症
2019/05/19(日) 20:21:50.28ID:57f6vtj/0
アトラスが裏切り者?
いつ裏切ったのだろうか
むしろハード間をうまく立ち回ってると思うが
2019/05/19(日) 20:22:26.44ID:71aYBDae0
https://i.imgur.com/XAP8pX1.jpg
グラフィックはまぁいいんだろうけど
解像度が低いせいで汚く見えるんだよな…
ほんと720pじゃ足りない
2019/05/19(日) 20:23:17.19ID:2QganTcQM
正直ホムラヒカリが居なければ売れてなかった
2019/05/19(日) 20:23:18.63ID:57f6vtj/0
主に携帯機としてゼノブレ2を遊んだけど
別に汚いとか全く思わなかったよ
223名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 20:24:14.72ID:0ll+3nOPd
>>204
で?"エロ漫画家"がメインキャラデザでアニメーターも多数参加するJRPGを持ち上げてるのは豚どもだけどそれにはどう答えんの??


もともとファミコンで展開してたメガテンシリーズ
大好きなアトラス(今は裏切り者)が
大好きなアトラス路線で
大好きなアニメ調で
大好きなイラストレーターや声優が多数出演してる
大好きなJRPGを
大嫌いなPSハード独占で出して
大嫌いなPSファンがめちゃくちゃ楽しんで
しかも売れてる

大好きな優越感が行方不明
ペ/ル/コ/ン/プ発症
2019/05/19(日) 20:24:34.61ID:gzCafpiT0
改変コピペで煽れると思ってるんだろうか…
225名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 20:25:28.54ID:Q8/0qPqJd
>>192
単に、ヴァルキリア4買わずに、2,000円の1が売れただけじゃねーか。
226名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 20:25:55.74ID:+fnDBOo8d
>>222
いや汚すぎますけど…
本当にプレイしてんの豚って…?


もともとファミコンで展開してたメガテンシリーズ
大好きなアトラス(今は裏切り者)が
大好きなアトラス路線で
大好きなアニメ調で
大好きなイラストレーターや声優が多数出演してる
大好きなJRPGを
大嫌いなPSハード独占で出して
大嫌いなPSファンがめちゃくちゃ楽しんで
しかも売れてる

大好きな優越感が行方不明
ペ/ル/コ/ン/プ発症
2019/05/19(日) 20:26:05.61ID:q/7QIjTG0
しかもコロコロ自演までやってそのうえで間違えてる滑稽さ
228名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 20:26:54.75ID:QSb7Q5510
ペルソナ4Gやってるけど正直これ二週目したいとは全く思えない。話長いのにテキスト追うだけだししんど過ぎる。まあそこ分かってるから配慮が多いなと言うのは分かるけど
229名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 20:27:47.13ID:+fnDBOo8d
純粋に聞かせて欲しいんだけどさ、なんでぶーくんってもう2年以上もゼノブレイド2に執着してるわけ??
そんなにソフト無いの??^ ^;


もともとファミコンで展開してたメガテンシリーズ
大好きなアトラス(今は裏切り者)が
大好きなアトラス路線で
大好きなアニメ調で
大好きなイラストレーターや声優が多数出演してる
大好きなJRPGを
大嫌いなPSハード独占で出して
大嫌いなPSファンがめちゃくちゃ楽しんで
しかも売れてる

大好きな優越感が行方不明
ペ/ル/コ/ン/プ発症
230名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 20:28:03.43ID:6FL0oGxP0
>>218
違うぞ?w

「ゼノギアスを奪われてその系譜のゼノブレイドを大嫌いな任天堂ハードに出され極め付けにゼノブレイド2にコスモスが参戦したことによりゴキブリ怒りが頂点に達したコンプ」

が正解。
231名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 20:28:42.62ID:4yBFM/8e0
自演するなら最低限松尾dやめたほうがいいと思います
2019/05/19(日) 20:28:45.66ID:LVez8Z1yp
アトラスを裏切り者呼ばわりするのは世界樹が任天堂ハード意外独占で発表したらだな
ペルソナはもともとPS展開だからなんとも思わねえわ
2019/05/19(日) 20:29:38.54ID:F09A0JhQ0
ゼノコンプコピペを改変して使ってる時点で
ゼノブレイドコンプレックスは免れないんだなあ
234名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 20:29:45.44ID:pPVIwevFd
>>228
いや配慮たくさんあるよね?
選択肢多いし彼女も選べるしさ
やっぱりエアプで叩いてたんだねペ/ル/コ/ン/プって


もともとファミコンで展開してたメガテンシリーズ
大好きなアトラス(今は裏切り者)が
大好きなアトラス路線で
大好きなアニメ調で
大好きなイラストレーターや声優が多数出演してる
大好きなJRPGを
大嫌いなPSハード独占で出して
大嫌いなPSファンがめちゃくちゃ楽しんで
しかも売れてる

大好きな優越感が行方不明
ペ/ル/コ/ン/プ発症
2019/05/19(日) 20:31:02.31ID:wwlXXWbIK
>>208
ほんとおうむ返ししかできんのな
PSと違ってミリオン超え多数ある中ハーフ程度のIPにコンプ拗らせるわけねーだろ
自意識過剰のブスかよ
236名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 20:31:01.27ID:QSb7Q5510
配慮たくさんあるよねって所に配慮あるよね?って
わろた。脳みそ腐ってんのかこいつ
2019/05/19(日) 20:31:03.45ID:TGk8h7hq0
ファミコンからの大好きなアトラス路線というなら
メガテンであってペルソナではけしてないんだよなあ
2019/05/19(日) 20:31:56.77ID:KWqrhNXu0
ゼノコンプの人ようやく来たな
このスレが比較的まともに進んでたんで不思議だったんだわ、寝てたのかな

まあこれで数ヶ月に及ぶゼノ2叩きは、ほぼ一人の人による粘着ということが判明

まさにノイジーマイノリティ
2019/05/19(日) 20:32:08.76ID:os/ZDAhG0
>>226
携帯機って3DS、VITAとかあるけどどれと比べて汚いの?
240名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 20:32:11.16ID:6FL0oGxP0
>>229
>もともとファミコンで展開してたメガテンシリーズ

ん?
メガテンシリーズはメガテンシリーズ。
ペルソナはペルソナシリーズだろ?
任天堂はエロゲー少ないから硬派なメガテンシリーズが出る。
PSはエロゲー多い軟派なユーザーが多いからペルソナシリーズが出てる。
ちゃんと住み分けされてるじゃないかw
241名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 20:32:24.52ID:4z1SqmIV0
メツ ヨシツネのボス戦で詰んでやめた
2019/05/19(日) 20:32:33.10ID:GxkOwPlw0
お前みたいな言葉の通じないキチガイがいるから末尾d自体をNGされるんだぞ
243名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 20:32:33.47ID:pPVIwevFd
>>232
元々女神異聞録ていう"メガテン"の外伝ですが…?
メガテンすらやってないの豚って…??


もともとファミコンで展開してたメガテンシリーズ
大好きなアトラス(今は裏切り者)が
大好きなアトラス路線で
大好きなアニメ調で
大好きなイラストレーターや声優が多数出演してる
大好きなJRPGを
大嫌いなPSハード独占で出して
大嫌いなPSファンがめちゃくちゃ楽しんで
しかも売れてる

大好きな優越感が行方不明
ペ/ル/コ/ン/プ発症
2019/05/19(日) 20:32:45.75ID:57f6vtj/0
ファミコンからのメガテンはスイッチ出てるしな
ペルソナってPSからスタートしたシリーズでしょ
245名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 20:33:22.81ID:2W/srGib0
お前ら構うなよw
246名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 20:33:24.18ID:QSb7Q5510
俺をエアプ呼ばわりするなら証拠あげてやってもいいが
まだクリアしてないけど
247名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 20:33:42.30ID:DTEEEtnw0
IDコロコロゴキブリくん 発狂w
248名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 20:34:14.89ID:HgWE7H+Ed
>>239
PS4とだけど??
なんで携帯機限定勝負にしてんの??
あ、都合悪いって事か…ぷっw^^
249名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 20:34:16.53ID:Q8/0qPqJd
>>233
そもそもコピペ自体が雑すぎるんだよ。
ペルソナのイラストレーターって副島さんのみだろ。
2019/05/19(日) 20:34:28.32ID:GdNODGxe0
あーなんかまたゼノブレしたくなってきた
2019/05/19(日) 20:34:40.14ID:yvvOt2xI0
ゼノコンプ発狂してて草
改変コピぺ爆撃とか自分がコンプ抱えてますって自白してるようなもんなのにいちいちやっちゃうのね
2019/05/19(日) 20:34:52.07ID:57f6vtj/0
アトラスを裏切り者っていうのはむしろPSユーザーだろ
ペルQから始まり、P5Sがスイッチにも出るし、ジョーカーがスマブラ参戦してるし
253名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 20:35:05.88ID:6FL0oGxP0
>>208
>間違えた
自重すんのはペルコンプの方

もうちょっと落ち着いてカキコしようなw
つかペルコンプとゼノコンプ間違えるか?
両方をしょっちゅう書くゴキちゃんじゃないと間違えないぞ普通w
2019/05/19(日) 20:35:14.01ID:os/ZDAhG0
>>248
いや、レス元は携帯機としてって書いてるじゃん
そこ読めないの?
255名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 20:35:18.37ID:HgWE7H+Ed
>>244
メガテン3も知らないの?
本当に豚のエアプぶりはいい加減にして欲しい
100レスさんにボコボコにされるわけだよ
2019/05/19(日) 20:35:29.84ID:FXJmVNPq0
エロいキャラの多さで言えば圧倒的にゼノ2なんだけどね
ゼノ2>ニーア>>ペル5
くらいか
運ゲーすぎて全然キャラでないけどな
257名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 20:35:59.66ID:FkdNnkFyd
【次世代RPG】ゼノブレイド2のココが凄い!!

・CGモデルのモーションや表情再現が一つ抜きん出ていてムービーに臨場感があり、その出来はこれまでの作品の中でもトップクラスであるといっても過言ではない

・戦闘は前作を踏襲しつつもコマンド選択というようなこれまでのRPGの当たり前を廃して、より直感的なものへと昇華している

・音楽はゼノブレイドと同じく単体としても良物揃いだがより一層場面と調和しサントラなどで聴くと場面が想起されるようになっている。
ゼノブレイド2はゼノブレイドに比べてさらにRPGにおける音楽の重要性を語っている作品であることは間違いない

・オープンワールドRPGではプレイヤー各々が自由なプレイングを出来る所にその要点がある一方で、ストーリー重視のRPGではどうしても個人のプレイが似たりよったりになりやすい。
そこでランダム性が高いブレイド同調システムを導入することで各個人が異なった冒険を体験できるようにデザインされている。賛否両論あるシステムだがこの導入には違和感はない。(批判は確率の問題やモブレイドの処遇が多いのではないか?)

・特定のゲームに対して過敏な反応をし、ネット上で不当な評価を繰り返す輩がいるという事を周知させた

などなど
2019/05/19(日) 20:36:01.33ID:j2CONNja0
『ゼノブレ2』をスレタイにしただけでこの伸びよう
コンプレックスってすげぇな
259名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 20:36:09.72ID:GyOUWna1d
【次世代RPG?】ゼノブレイド2のココが駄目!!

・ゲーム内で紹介されない仕様がある。
チュートリアルに対しての批判は知っての通りだと思われるが、その他発売から時間が経ってから初めて発見された仕様もあった。この点はクロスの時に出来ていなかったことが今作でも出来ていないということで成長を感じられないと言わざるを得ないだろう

・マップに関しても同じことが言える。
今作はメインストーリー以外でも目的地アイコンが表示されるようになり親切になったかと思えば、高低差のあるマップではワリと迷いやすい。これもクロスでナビゲーションボールで出来ていた事が出来なくなっているのである。
怪我の功名として、すんなり目的地にたどり着いたのではフィールドを堪能できないとして評価できないこともない。これはフィールドスキルについても同じである。

・万人向けではない。
これはネガキャンの常套句だと思われるが事実なので仕方がない。一部を除きすべてのゲームがそうだからである。
ただ一つ言わせてもらうならば、ゲームを買うのは自己責任だということである。自分に合わないゲームを何の下調べもせず購入し、思っていたのとは違うと喚くことが咎められるのは当然である。

・常軌を逸するネガキャンが一般人を困惑させている。ゼノブレイド2に責任は無いが、原因はある。アンチを付け上がらせた信者やファンは反省すべきである。アンチは反応が見たくて荒らすからスルースキルを磨くことが重要だと思われる。

などなど
2019/05/19(日) 20:36:21.63ID:Ssru8Te+d
>>119
アサクリオデッセイがあるよ
261名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 20:36:22.11ID:OmikTtuCd
桜井政博「んほぉ〜ペルソナたまんねぇ〜」ゴキステポチポチ

桜井政博「ゼノブレ2…?wwwクソゲーっしょwww」

ええんか…?
262名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 20:36:32.04ID:zyi4SlG6d
桜井政博「信者ゲーのMiiコスだけ2500円のDLCパスの特典にしてもバレへんやろwww」

桜井政博「某ブレ2信者がウザすぎてゲームの話がまともにできないンゴwww」

ええんか…?
263名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 20:36:33.19ID:HgWE7H+Ed
>>254
じゃあマリオデと比べて汚いね
はい論破
264名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 20:36:37.10ID:QSb7Q5510
ぶっちゃけジョーカーに関してはスマブラの枠だけ取ったのが胸糞悪いから相応の理由が欲しいだけだと思うんだがなー
ゲハの桜井叩きスレで擁護の声が近頃少なくなってるのが全てな気がするが
265名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 20:36:43.25ID:i1u/sMMgd
【次世代RPG?】ゼノブレイド2のココが駄目!!

・ゲーム内で紹介されない仕様がある。
チュートリアルに対しての批判は知っての通りだと思われるが、その他発売から時間が経ってから初めて発見された仕様もあった。この点はクロスの時に出来ていなかったことが今作でも出来ていないということで成長を感じられないと言わざるを得ないだろう

・マップに関しても同じことが言える。
今作はメインストーリー以外でも目的地アイコンが表示されるようになり親切になったかと思えば、高低差のあるマップではワリと迷いやすい。これもクロスでナビゲーションボールで出来ていた事が出来なくなっているのである。
怪我の功名として、すんなり目的地にたどり着いたのではフィールドを堪能できないとして評価できないこともない。これはフィールドスキルについても同じである。

・万人向けではない。
これはネガキャンの常套句だと思われるが事実なので仕方がない。一部を除きすべてのゲームがそうだからである。
ただ一つ言わせてもらうならば、ゲームを買うのは自己責任だということである。自分に合わないゲームを何の下調べもせず購入し、思っていたのとは違うと喚くことが咎められるのは当然である。

・常軌を逸するネガキャンが一般人を困惑させている。ゼノブレイド2に責任は無いが、原因はある。アンチを付け上がらせた信者やファンは反省すべきである。アンチは反応が見たくて荒らすからスルースキルを磨くことが重要だと思われる。

などなど
2019/05/19(日) 20:37:05.92ID:KWqrhNXu0
本当はすぐに潰したいスレだったんだろうに昼間寝て夜起きるような生活してるから出遅れるんやで
明日からまっとうな生活しなさい
267名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 20:37:13.35ID:bIfVjJNFd
【次世代RPG】ゼノブレイド2のココが凄い!!

・CGモデルのモーションや表情再現が一つ抜きん出ていてムービーに臨場感があり、その出来はこれまでの作品の中でもトップクラスであるといっても過言ではない

・戦闘は前作を踏襲しつつもコマンド選択というようなこれまでのRPGの当たり前を廃して、より直感的なものへと昇華している

・音楽はゼノブレイドと同じく単体としても良物揃いだがより一層場面と調和しサントラなどで聴くと場面が想起されるようになっている。
ゼノブレイド2はゼノブレイドに比べてさらにRPGにおける音楽の重要性を語っている作品であることは間違いない

・オープンワールドRPGではプレイヤー各々が自由なプレイングを出来る所にその要点がある一方で、ストーリー重視のRPGではどうしても個人のプレイが似たりよったりになりやすい。
そこでランダム性が高いブレイド同調システムを導入することで各個人が異なった冒険を体験できるようにデザインされている。賛否両論あるシステムだがこの導入には違和感はない。(批判は確率の問題やモブレイドの処遇が多いのではないか?)

・特定のゲームに対して過敏な反応をし、ネット上で不当な評価を繰り返す輩がいるという事を周知させた

などなど
2019/05/19(日) 20:37:22.85ID:NNUaV2lK0
末尾dってこんなにころころID変えられるんです?
269名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 20:37:30.33ID:QwFxLHMvd
【次世代RPG】ゼノブレイド2のココが凄い!!

・CGモデルのモーションや表情再現が一つ抜きん出ていてムービーに臨場感があり、その出来はこれまでの作品の中でもトップクラスであるといっても過言ではない

・戦闘は前作を踏襲しつつもコマンド選択というようなこれまでのRPGの当たり前を廃して、より直感的なものへと昇華している

・音楽はゼノブレイドと同じく単体としても良物揃いだがより一層場面と調和しサントラなどで聴くと場面が想起されるようになっている。
ゼノブレイド2はゼノブレイドに比べてさらにRPGにおける音楽の重要性を語っている作品であることは間違いない

・オープンワールドRPGではプレイヤー各々が自由なプレイングを出来る所にその要点がある一方で、ストーリー重視のRPGではどうしても個人のプレイが似たりよったりになりやすい。
そこでランダム性が高いブレイド同調システムを導入することで各個人が異なった冒険を体験できるようにデザインされている。賛否両論あるシステムだがこの導入には違和感はない。(批判は確率の問題やモブレイドの処遇が多いのではないか?)

・特定のゲームに対して過敏な反応をし、ネット上で不当な評価を繰り返す輩がいるという事を周知させた

などなど
2019/05/19(日) 20:37:40.78ID:os/ZDAhG0
>>263
いや、ほかの携帯機と比べたらどう?
汚いと思う?
271名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 20:37:44.98ID:iO/78+46d
【次世代RPG?】ゼノブレイド2のココが駄目!!

・ゲーム内で紹介されない仕様がある。
チュートリアルに対しての批判は知っての通りだと思われるが、その他発売から時間が経ってから初めて発見された仕様もあった。この点はクロスの時に出来ていなかったことが今作でも出来ていないということで成長を感じられないと言わざるを得ないだろう

・マップに関しても同じことが言える。
今作はメインストーリー以外でも目的地アイコンが表示されるようになり親切になったかと思えば、高低差のあるマップではワリと迷いやすい。これもクロスでナビゲーションボールで出来ていた事が出来なくなっているのである。
怪我の功名として、すんなり目的地にたどり着いたのではフィールドを堪能できないとして評価できないこともない。これはフィールドスキルについても同じである。

・万人向けではない。
これはネガキャンの常套句だと思われるが事実なので仕方がない。一部を除きすべてのゲームがそうだからである。
ただ一つ言わせてもらうならば、ゲームを買うのは自己責任だということである。自分に合わないゲームを何の下調べもせず購入し、思っていたのとは違うと喚くことが咎められるのは当然である。

・常軌を逸するネガキャンが一般人を困惑させている。ゼノブレイド2に責任は無いが、原因はある。アンチを付け上がらせた信者やファンは反省すべきである。アンチは反応が見たくて荒らすからスルースキルを磨くことが重要だと思われる。

などなど
272名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 20:37:44.33ID:6FL0oGxP0
>>261
お前昨日別のスレでフルボッコにされたゼノブレイド1信者成りすましゼノコンプゴキじゃねーかw
2019/05/19(日) 20:37:57.49ID:F09A0JhQ0
コピペ連投なんてNGワードに入れられてそれでおしまいなのによくやるよ
274名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 20:38:05.01ID:ODIx7gqid
>>272
【次世代RPG】ゼノブレイド2のココが凄い!!

・CGモデルのモーションや表情再現が一つ抜きん出ていてムービーに臨場感があり、その出来はこれまでの作品の中でもトップクラスであるといっても過言ではない

・戦闘は前作を踏襲しつつもコマンド選択というようなこれまでのRPGの当たり前を廃して、より直感的なものへと昇華している

・音楽はゼノブレイドと同じく単体としても良物揃いだがより一層場面と調和しサントラなどで聴くと場面が想起されるようになっている。
ゼノブレイド2はゼノブレイドに比べてさらにRPGにおける音楽の重要性を語っている作品であることは間違いない

・オープンワールドRPGではプレイヤー各々が自由なプレイングを出来る所にその要点がある一方で、ストーリー重視のRPGではどうしても個人のプレイが似たりよったりになりやすい。
そこでランダム性が高いブレイド同調システムを導入することで各個人が異なった冒険を体験できるようにデザインされている。賛否両論あるシステムだがこの導入には違和感はない。(批判は確率の問題やモブレイドの処遇が多いのではないか?)

・特定のゲームに対して過敏な反応をし、ネット上で不当な評価を繰り返す輩がいるという事を周知させた

などなど
275名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 20:38:17.65ID:oab8X5A2d
>>272
【次世代RPG?】ゼノブレイド2のココが駄目!!

・ゲーム内で紹介されない仕様がある。
チュートリアルに対しての批判は知っての通りだと思われるが、その他発売から時間が経ってから初めて発見された仕様もあった。この点はクロスの時に出来ていなかったことが今作でも出来ていないということで成長を感じられないと言わざるを得ないだろう

・マップに関しても同じことが言える。
今作はメインストーリー以外でも目的地アイコンが表示されるようになり親切になったかと思えば、高低差のあるマップではワリと迷いやすい。これもクロスでナビゲーションボールで出来ていた事が出来なくなっているのである。
怪我の功名として、すんなり目的地にたどり着いたのではフィールドを堪能できないとして評価できないこともない。これはフィールドスキルについても同じである。

・万人向けではない。
これはネガキャンの常套句だと思われるが事実なので仕方がない。一部を除きすべてのゲームがそうだからである。
ただ一つ言わせてもらうならば、ゲームを買うのは自己責任だということである。自分に合わないゲームを何の下調べもせず購入し、思っていたのとは違うと喚くことが咎められるのは当然である。

・常軌を逸するネガキャンが一般人を困惑させている。ゼノブレイド2に責任は無いが、原因はある。アンチを付け上がらせた信者やファンは反省すべきである。アンチは反応が見たくて荒らすからスルースキルを磨くことが重要だと思われる。

などなど
2019/05/19(日) 20:38:22.67ID:OM68fmbC0
またゴキが発狂しちゃうじゃん
もうしてるのか
277名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 20:38:35.76ID:ZVUPU9KZ0
ゼノコンプがまた発狂してるな
278名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 20:38:40.55ID:CSwPjvgrd
桜井政博「んほぉ〜ペルソナたまんねぇ〜」ゴキステポチポチ

桜井政博「ゼノブレ2…?wwwクソゲーっしょwww」

ええんか…?
2019/05/19(日) 20:38:44.08ID:M7A5daUB0
>>233
それな
ゼノコンプは耳塞いで叫んでるけどw
280名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 20:38:44.47ID:ETOUOd66d
>>270
つまりマリオデと比べたら汚グラって認めるんだね?
281名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 20:38:52.73ID:5eZBJWubd
桜井政博「信者ゲーのMiiコスだけ2500円のDLCパスの特典にしてもバレへんやろwww」

桜井政博「某ブレ2信者がウザすぎてゲームの話がまともにできないンゴwww」

ええんか…?
282名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 20:39:06.67ID:6FL0oGxP0
>>271
やってるコピペに進歩がないw
流石にゼノブレ2が出て1年半経つのに未だにゼノコンプしてるだけの事はあるwwwwww
283名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 20:39:06.23ID:DTEEEtnw0
それでは引き続き発狂コピペをお楽しみください
284名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 20:39:07.52ID:02K9yktyd
【次世代RPG】ゼノブレイド2のココが凄い!!

・CGモデルのモーションや表情再現が一つ抜きん出ていてムービーに臨場感があり、その出来はこれまでの作品の中でもトップクラスであるといっても過言ではない

・戦闘は前作を踏襲しつつもコマンド選択というようなこれまでのRPGの当たり前を廃して、より直感的なものへと昇華している

・音楽はゼノブレイドと同じく単体としても良物揃いだがより一層場面と調和しサントラなどで聴くと場面が想起されるようになっている。
ゼノブレイド2はゼノブレイドに比べてさらにRPGにおける音楽の重要性を語っている作品であることは間違いない

・オープンワールドRPGではプレイヤー各々が自由なプレイングを出来る所にその要点がある一方で、ストーリー重視のRPGではどうしても個人のプレイが似たりよったりになりやすい。
そこでランダム性が高いブレイド同調システムを導入することで各個人が異なった冒険を体験できるようにデザインされている。賛否両論あるシステムだがこの導入には違和感はない。(批判は確率の問題やモブレイドの処遇が多いのではないか?)

・特定のゲームに対して過敏な反応をし、ネット上で不当な評価を繰り返す輩がいるという事を周知させた

などなど
2019/05/19(日) 20:39:06.89ID:q/7QIjTG0
>>263
汚いのはお前の心と顔面
286名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 20:39:23.78ID:2EIlh/Pdd
>>282
【次世代RPG】ゼノブレイド2のココが凄い!!

・CGモデルのモーションや表情再現が一つ抜きん出ていてムービーに臨場感があり、その出来はこれまでの作品の中でもトップクラスであるといっても過言ではない

・戦闘は前作を踏襲しつつもコマンド選択というようなこれまでのRPGの当たり前を廃して、より直感的なものへと昇華している

・音楽はゼノブレイドと同じく単体としても良物揃いだがより一層場面と調和しサントラなどで聴くと場面が想起されるようになっている。
ゼノブレイド2はゼノブレイドに比べてさらにRPGにおける音楽の重要性を語っている作品であることは間違いない

・オープンワールドRPGではプレイヤー各々が自由なプレイングを出来る所にその要点がある一方で、ストーリー重視のRPGではどうしても個人のプレイが似たりよったりになりやすい。
そこでランダム性が高いブレイド同調システムを導入することで各個人が異なった冒険を体験できるようにデザインされている。賛否両論あるシステムだがこの導入には違和感はない。(批判は確率の問題やモブレイドの処遇が多いのではないか?)

・特定のゲームに対して過敏な反応をし、ネット上で不当な評価を繰り返す輩がいるという事を周知させた

などなど
287名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 20:39:38.91ID:sEVi3pBtd
>>285
【次世代RPG?】ゼノブレイド2のココが駄目!!

・ゲーム内で紹介されない仕様がある。
チュートリアルに対しての批判は知っての通りだと思われるが、その他発売から時間が経ってから初めて発見された仕様もあった。この点はクロスの時に出来ていなかったことが今作でも出来ていないということで成長を感じられないと言わざるを得ないだろう

・マップに関しても同じことが言える。
今作はメインストーリー以外でも目的地アイコンが表示されるようになり親切になったかと思えば、高低差のあるマップではワリと迷いやすい。これもクロスでナビゲーションボールで出来ていた事が出来なくなっているのである。
怪我の功名として、すんなり目的地にたどり着いたのではフィールドを堪能できないとして評価できないこともない。これはフィールドスキルについても同じである。

・万人向けではない。
これはネガキャンの常套句だと思われるが事実なので仕方がない。一部を除きすべてのゲームがそうだからである。
ただ一つ言わせてもらうならば、ゲームを買うのは自己責任だということである。自分に合わないゲームを何の下調べもせず購入し、思っていたのとは違うと喚くことが咎められるのは当然である。

・常軌を逸するネガキャンが一般人を困惑させている。ゼノブレイド2に責任は無いが、原因はある。アンチを付け上がらせた信者やファンは反省すべきである。アンチは反応が見たくて荒らすからスルースキルを磨くことが重要だと思われる。

などなど
2019/05/19(日) 20:39:44.60ID:os/ZDAhG0
>>280
いや、質問に質問で返さないで、まずこちらの質問に答えてくれない?
答えるのが嫌だと言うなら良いけど
289名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 20:39:46.90ID:ETOUOd66d
>>285
反論できないんだね
君の負けだよ
2019/05/19(日) 20:39:53.60ID:FXJmVNPq0
>>258
文句なしに良いゲームなら伸びない
信者が褒め称えるからクリアはしたけど騙されたなって思ってるプレイヤーが被害者を増やさないようにしてる感じ
2017年に間に合わせるべきではなかったスイッチ立ち上げの犠牲者だよゼノ2
2019/05/19(日) 20:39:53.83ID:bCC/XZjZM
ゼノコンプやばすぎ
292名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 20:40:12.85ID:6l7W4cVld
>>282
【次世代RPG?】ゼノブレイド2のココが駄目!!

・ゲーム内で紹介されない仕様がある。
チュートリアルに対しての批判は知っての通りだと思われるが、その他発売から時間が経ってから初めて発見された仕様もあった。この点はクロスの時に出来ていなかったことが今作でも出来ていないということで成長を感じられないと言わざるを得ないだろう

・マップに関しても同じことが言える。
今作はメインストーリー以外でも目的地アイコンが表示されるようになり親切になったかと思えば、高低差のあるマップではワリと迷いやすい。これもクロスでナビゲーションボールで出来ていた事が出来なくなっているのである。
怪我の功名として、すんなり目的地にたどり着いたのではフィールドを堪能できないとして評価できないこともない。これはフィールドスキルについても同じである。

・万人向けではない。
これはネガキャンの常套句だと思われるが事実なので仕方がない。一部を除きすべてのゲームがそうだからである。
ただ一つ言わせてもらうならば、ゲームを買うのは自己責任だということである。自分に合わないゲームを何の下調べもせず購入し、思っていたのとは違うと喚くことが咎められるのは当然である。

・常軌を逸するネガキャンが一般人を困惑させている。ゼノブレイド2に責任は無いが、原因はある。アンチを付け上がらせた信者やファンは反省すべきである。アンチは反応が見たくて荒らすからスルースキルを磨くことが重要だと思われる。

などなど
293名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 20:40:28.31ID:v8m2zbOpd
>>291
【次世代RPG】ゼノブレイド2のココが凄い!!

・CGモデルのモーションや表情再現が一つ抜きん出ていてムービーに臨場感があり、その出来はこれまでの作品の中でもトップクラスであるといっても過言ではない

・戦闘は前作を踏襲しつつもコマンド選択というようなこれまでのRPGの当たり前を廃して、より直感的なものへと昇華している

・音楽はゼノブレイドと同じく単体としても良物揃いだがより一層場面と調和しサントラなどで聴くと場面が想起されるようになっている。
ゼノブレイド2はゼノブレイドに比べてさらにRPGにおける音楽の重要性を語っている作品であることは間違いない

・オープンワールドRPGではプレイヤー各々が自由なプレイングを出来る所にその要点がある一方で、ストーリー重視のRPGではどうしても個人のプレイが似たりよったりになりやすい。
そこでランダム性が高いブレイド同調システムを導入することで各個人が異なった冒険を体験できるようにデザインされている。賛否両論あるシステムだがこの導入には違和感はない。(批判は確率の問題やモブレイドの処遇が多いのではないか?)

・特定のゲームに対して過敏な反応をし、ネット上で不当な評価を繰り返す輩がいるという事を周知させた

などなど
294名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 20:40:29.50ID:MyViSGIW0
ソニーがマネしそう
2019/05/19(日) 20:40:34.19ID:q/7QIjTG0
反論ってお前が馬鹿だってことか?
そりゃあ確かに反論できないわ
296名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 20:40:41.70ID:3mFeldzLd
>>288
【次世代RPG】ゼノブレイド2のココが凄い!!

・CGモデルのモーションや表情再現が一つ抜きん出ていてムービーに臨場感があり、その出来はこれまでの作品の中でもトップクラスであるといっても過言ではない

・戦闘は前作を踏襲しつつもコマンド選択というようなこれまでのRPGの当たり前を廃して、より直感的なものへと昇華している

・音楽はゼノブレイドと同じく単体としても良物揃いだがより一層場面と調和しサントラなどで聴くと場面が想起されるようになっている。
ゼノブレイド2はゼノブレイドに比べてさらにRPGにおける音楽の重要性を語っている作品であることは間違いない

・オープンワールドRPGではプレイヤー各々が自由なプレイングを出来る所にその要点がある一方で、ストーリー重視のRPGではどうしても個人のプレイが似たりよったりになりやすい。
そこでランダム性が高いブレイド同調システムを導入することで各個人が異なった冒険を体験できるようにデザインされている。賛否両論あるシステムだがこの導入には違和感はない。(批判は確率の問題やモブレイドの処遇が多いのではないか?)

・特定のゲームに対して過敏な反応をし、ネット上で不当な評価を繰り返す輩がいるという事を周知させた

などなど
297名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 20:40:43.08ID:wPJZI2CVr
結局末尾dなんだよな
298名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 20:40:52.77ID:6FL0oGxP0
>>276
時すでに遅し・・・
299名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 20:40:55.88ID:xCaN9D2Od
>>289
桜井政博「信者ゲーのMiiコスだけ2500円のDLCパスの特典にしてもバレへんやろwww」

桜井政博「某ブレ2信者がウザすぎてゲームの話がまともにできないンゴwww」

ええんか…?
300名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 20:41:11.02ID:r4hV3Zw7d
>>295
【次世代RPG】ゼノブレイド2のココが凄い!!

・CGモデルのモーションや表情再現が一つ抜きん出ていてムービーに臨場感があり、その出来はこれまでの作品の中でもトップクラスであるといっても過言ではない

・戦闘は前作を踏襲しつつもコマンド選択というようなこれまでのRPGの当たり前を廃して、より直感的なものへと昇華している

・音楽はゼノブレイドと同じく単体としても良物揃いだがより一層場面と調和しサントラなどで聴くと場面が想起されるようになっている。
ゼノブレイド2はゼノブレイドに比べてさらにRPGにおける音楽の重要性を語っている作品であることは間違いない

・オープンワールドRPGではプレイヤー各々が自由なプレイングを出来る所にその要点がある一方で、ストーリー重視のRPGではどうしても個人のプレイが似たりよったりになりやすい。
そこでランダム性が高いブレイド同調システムを導入することで各個人が異なった冒険を体験できるようにデザインされている。賛否両論あるシステムだがこの導入には違和感はない。(批判は確率の問題やモブレイドの処遇が多いのではないか?)

・特定のゲームに対して過敏な反応をし、ネット上で不当な評価を繰り返す輩がいるという事を周知させた

などなど
2019/05/19(日) 20:41:13.98ID:cTkofzUVp
またゴキブリ破壊して遊んでるのか
302名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 20:41:20.38ID:ETOUOd66d
>>288
先にこっちの質問に答えてないくせに面の皮熱すぎない?
そちらこそ、答えるのが嫌だと言うなら逃げて良いけど??^^
303名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 20:41:35.04ID:b4aYinY0d
>>297
桜井政博「んほぉ〜ペルソナたまんねぇ〜」ゴキステポチポチ

桜井政博「ゼノブレ2…?wwwクソゲーっしょwww」

ええんか…?
2019/05/19(日) 20:41:41.07ID:TGk8h7hq0
ナビゲーションボール追いかけるの楽しかったな
わんこの気分かもしれんが
305名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 20:41:52.60ID:h+47fTkwd
>>298
【次世代RPG?】ゼノブレイド2のココが駄目!!

・ゲーム内で紹介されない仕様がある。
チュートリアルに対しての批判は知っての通りだと思われるが、その他発売から時間が経ってから初めて発見された仕様もあった。この点はクロスの時に出来ていなかったことが今作でも出来ていないということで成長を感じられないと言わざるを得ないだろう

・マップに関しても同じことが言える。
今作はメインストーリー以外でも目的地アイコンが表示されるようになり親切になったかと思えば、高低差のあるマップではワリと迷いやすい。これもクロスでナビゲーションボールで出来ていた事が出来なくなっているのである。
怪我の功名として、すんなり目的地にたどり着いたのではフィールドを堪能できないとして評価できないこともない。これはフィールドスキルについても同じである。

・万人向けではない。
これはネガキャンの常套句だと思われるが事実なので仕方がない。一部を除きすべてのゲームがそうだからである。
ただ一つ言わせてもらうならば、ゲームを買うのは自己責任だということである。自分に合わないゲームを何の下調べもせず購入し、思っていたのとは違うと喚くことが咎められるのは当然である。

・常軌を逸するネガキャンが一般人を困惑させている。ゼノブレイド2に責任は無いが、原因はある。アンチを付け上がらせた信者やファンは反省すべきである。アンチは反応が見たくて荒らすからスルースキルを磨くことが重要だと思われる。

などなど
306名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 20:42:07.99ID:J3x9kLUsd
>>304
【次世代RPG】ゼノブレイド2のココが凄い!!

・CGモデルのモーションや表情再現が一つ抜きん出ていてムービーに臨場感があり、その出来はこれまでの作品の中でもトップクラスであるといっても過言ではない

・戦闘は前作を踏襲しつつもコマンド選択というようなこれまでのRPGの当たり前を廃して、より直感的なものへと昇華している

・音楽はゼノブレイドと同じく単体としても良物揃いだがより一層場面と調和しサントラなどで聴くと場面が想起されるようになっている。
ゼノブレイド2はゼノブレイドに比べてさらにRPGにおける音楽の重要性を語っている作品であることは間違いない

・オープンワールドRPGではプレイヤー各々が自由なプレイングを出来る所にその要点がある一方で、ストーリー重視のRPGではどうしても個人のプレイが似たりよったりになりやすい。
そこでランダム性が高いブレイド同調システムを導入することで各個人が異なった冒険を体験できるようにデザインされている。賛否両論あるシステムだがこの導入には違和感はない。(批判は確率の問題やモブレイドの処遇が多いのではないか?)

・特定のゲームに対して過敏な反応をし、ネット上で不当な評価を繰り返す輩がいるという事を周知させた

などなど
2019/05/19(日) 20:42:11.62ID:57f6vtj/0
>>290
騙されたと思ったユーザー多いなら値崩れ早くて売り上げも伸びない
今はSNSや動画配信サイトなどがあるから情報の拡散が早いからな
308名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 20:42:23.24ID:ed0debXDd
>>301
【次世代RPG】ゼノブレイド2のココが凄い!!

・CGモデルのモーションや表情再現が一つ抜きん出ていてムービーに臨場感があり、その出来はこれまでの作品の中でもトップクラスであるといっても過言ではない

・戦闘は前作を踏襲しつつもコマンド選択というようなこれまでのRPGの当たり前を廃して、より直感的なものへと昇華している

・音楽はゼノブレイドと同じく単体としても良物揃いだがより一層場面と調和しサントラなどで聴くと場面が想起されるようになっている。
ゼノブレイド2はゼノブレイドに比べてさらにRPGにおける音楽の重要性を語っている作品であることは間違いない

・オープンワールドRPGではプレイヤー各々が自由なプレイングを出来る所にその要点がある一方で、ストーリー重視のRPGではどうしても個人のプレイが似たりよったりになりやすい。
そこでランダム性が高いブレイド同調システムを導入することで各個人が異なった冒険を体験できるようにデザインされている。賛否両論あるシステムだがこの導入には違和感はない。(批判は確率の問題やモブレイドの処遇が多いのではないか?)

・特定のゲームに対して過敏な反応をし、ネット上で不当な評価を繰り返す輩がいるという事を周知させた

などなど
2019/05/19(日) 20:42:30.46ID:os/ZDAhG0
>>302
あなたの先の質問って何?
こちらのが質問は早いんだけど
310名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 20:42:37.59ID:iESKzJc/d
>>307
桜井政博「んほぉ〜ペルソナたまんねぇ〜」ゴキステポチポチ

桜井政博「ゼノブレ2…?wwwクソゲーっしょwww」

ええんか…?
311名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 20:42:43.28ID:GvmddHWQ0
ただでさえサード締め出してるのに
ここまでファーストゲー支える意味あんのかよw
312名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 20:42:55.63ID:3J9tU/DXd
あーあ、ペ/ル/コ/ン/プのせいでこのスレも終わりだな
こうやってスレ荒らして楽しんでんだよなペ/ル/コ/ン/プってさ
2019/05/19(日) 20:42:58.61ID:F09A0JhQ0
コピペ連投したってNGワードに登録したら自動で透明あぼーんされるんだぞ

この文章理解できるかな?
314名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 20:43:08.72ID:KMpu23A1d
>>309
桜井政博「信者ゲーのMiiコスだけ2500円のDLCパスの特典にしてもバレへんやろwww」

桜井政博「某ブレ2信者がウザすぎてゲームの話がまともにできないンゴwww」

ええんか…?
315名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 20:43:20.68ID:Nc+I0Hw+d
>>312
【次世代RPG】ゼノブレイド2のココが凄い!!

・CGモデルのモーションや表情再現が一つ抜きん出ていてムービーに臨場感があり、その出来はこれまでの作品の中でもトップクラスであるといっても過言ではない

・戦闘は前作を踏襲しつつもコマンド選択というようなこれまでのRPGの当たり前を廃して、より直感的なものへと昇華している

・音楽はゼノブレイドと同じく単体としても良物揃いだがより一層場面と調和しサントラなどで聴くと場面が想起されるようになっている。
ゼノブレイド2はゼノブレイドに比べてさらにRPGにおける音楽の重要性を語っている作品であることは間違いない

・オープンワールドRPGではプレイヤー各々が自由なプレイングを出来る所にその要点がある一方で、ストーリー重視のRPGではどうしても個人のプレイが似たりよったりになりやすい。
そこでランダム性が高いブレイド同調システムを導入することで各個人が異なった冒険を体験できるようにデザインされている。賛否両論あるシステムだがこの導入には違和感はない。(批判は確率の問題やモブレイドの処遇が多いのではないか?)

・特定のゲームに対して過敏な反応をし、ネット上で不当な評価を繰り返す輩がいるという事を周知させた

などなど
316名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 20:43:35.06ID:T1z4liC0d
>>312
【次世代RPG】ゼノブレイド2のココが凄い!!

・CGモデルのモーションや表情再現が一つ抜きん出ていてムービーに臨場感があり、その出来はこれまでの作品の中でもトップクラスであるといっても過言ではない

・戦闘は前作を踏襲しつつもコマンド選択というようなこれまでのRPGの当たり前を廃して、より直感的なものへと昇華している

・音楽はゼノブレイドと同じく単体としても良物揃いだがより一層場面と調和しサントラなどで聴くと場面が想起されるようになっている。
ゼノブレイド2はゼノブレイドに比べてさらにRPGにおける音楽の重要性を語っている作品であることは間違いない

・オープンワールドRPGではプレイヤー各々が自由なプレイングを出来る所にその要点がある一方で、ストーリー重視のRPGではどうしても個人のプレイが似たりよったりになりやすい。
そこでランダム性が高いブレイド同調システムを導入することで各個人が異なった冒険を体験できるようにデザインされている。賛否両論あるシステムだがこの導入には違和感はない。(批判は確率の問題やモブレイドの処遇が多いのではないか?)

・特定のゲームに対して過敏な反応をし、ネット上で不当な評価を繰り返す輩がいるという事を周知させた

などなど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況