X



日本でeスポーツが流行らないのは結局真剣勝負が日本人は怖いからだよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/07/07(日) 00:07:32.36ID:dLXSxTAv0
負けても楽しめればいいとかヌルいこと言う奴が多いなら
そりゃ流行らんわ
2019/07/09(火) 06:55:36.47ID:6qggMPcE0
>>135
前提が違うからしない、というか出来ないだけでは?高い入場料を取って1時間もパス回し見せて
次もお金出して見て下さいが通用するならしてる

観客を楽しませるルールが出来てる真剣勝負とルール無用の真剣勝負は違う
スポーツマンシップが無いゲームの真剣勝負をスポーツ選手と同列に見る方が失礼ではないの?
2019/07/09(火) 07:49:01.63ID:9Mbpdof90
>>155
テトリス99のあめみやにしても盛り上がってるし一定の宣伝効果もあるだろうから
任天堂も一々目くじらは立てないと思うが(実際立ててないし)
かといって公式でこういう動画がありますって紹介したりましてや公式イベントに呼んだりって事も無いだろう?

誰のせいとかは関係なく任天堂はなるべく「僕には難しくて出来そうもない」と言うイメージは少なくとも
公式的には持たせたくないんだと思う。だから公式によく使うのはあまり上手くは無いよゐこなんだろうね
2019/07/09(火) 08:34:18.93ID:NFmOzBvF0
公式が推奨しろなんてことは誰も言ってないが
159名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/09(火) 10:06:27.48ID:zdjxa8X+M
>>78
ゲームに悪印象を持っていない層からすらも
受け入れられていないことを認められない現実逃避者
2019/07/09(火) 10:48:04.60ID:yHNdbbkW0
と言うか格ゲー基地外の俺の意見以外は不正解みたいな
思い込み自己中スタイルが嫌われて廃れて行ったみたいに

ゲームがうまい=偉そうなジャンルは滅びるんだろう
2019/07/09(火) 10:49:08.63ID:qSDKB93f0
マスクで顔隠した連中とかオタク丸出しどもが競うゲーム大会見たらまあ流行るわけはないなと
2019/07/09(火) 10:58:41.96ID:yHNdbbkW0
顔隠してやるなら表に出てくるなって言う話だわな
本名と素顔晒してやらずに何がオリンピック競技にするだったのか
2019/07/09(火) 12:07:50.43ID:NFmOzBvF0
>>160
そんな偉そうにしてるやつ聞いたことないんだが
被害妄想たくましいな
2019/07/09(火) 12:10:59.88ID:z1vbgQRp0
>>162
日本人しかやってない超ローカル大会を基準にするアホ
海外出てる奴はみんな顔も本名も晒しとるわ
2019/07/09(火) 12:14:02.82ID:ZMcAxcI8a
>>164
スレタイを100回 音読しよう
何かに気づけると思う
2019/07/09(火) 12:20:46.57ID:LsoxLNVb0
海外でマスクしてたようだが?
2019/07/09(火) 12:21:33.42ID:z1vbgQRp0
>>165
は?
オリンピックが日本の糞ローカル大会を基準にするわけねえって話なんだが
お前こそ元のレスを100回 音読しよう
2019/07/09(火) 12:49:37.82ID:jiwRVaKuM
>>152
配信者(笑)限定の話で草
169名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/09(火) 15:57:17.08ID:b1snuBgZM
>>84
ほんとこれ
亀田三兄弟みたいな無理やりゴリ押し
2019/07/09(火) 16:04:14.86ID:yHNdbbkW0
>>167
まだゲームがオリンピックになるとか信じてるの居るの?
とっくに否定されてるじゃん、身体動かさないものがオリンピック(失笑)って

それに対して発狂したのが逆神浜村っていうんだから希望なんてない
2019/07/09(火) 16:08:35.01ID:9dJwZzYT0
実況動画で十分やんと思われてるのが原因なのはまず間違いない
それに勝敗を競う系動画って案外見ててつまらんよ
面白いのは外れたプレイ動画
172名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/09(火) 16:20:16.15ID:b1snuBgZM
>>120
海外と文化が違うからね
カイガイガーは北風と太陽で反感買う一方
カイガイガーが通用するのは40代以上だよ
2019/07/09(火) 16:22:23.38ID:nr+abPC80
スト2、バーチャ2全盛期の台パン、灰皿ポーイの頃に戻れば熱くなるよ
174名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/09(火) 16:24:58.46ID:b1snuBgZM
>>121
最低で選手全員をそれぞれのプレーヤーが完全に動かしてチームワークが成り立ってないとうまくても尊敬はされない
指先で動かすならまだわかるけどオートじゃんって認識されてる
2019/07/09(火) 16:28:52.50ID:ZBsysDvB0
電源なし含めてスポンサー
技術に投資するんじゃなくて利権に投資すっからな
176名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/09(火) 16:39:15.77ID:b1snuBgZM
>>136
プロを押すほど日本人は離れるんだよね
給料が保障されてるならともかく入賞者が総取りの賞金だけだし

生活をかけて廃人レベルでやりこんでる気持ち悪い連中と真剣勝負したくないってのが日本人の感覚
2019/07/09(火) 18:23:50.72ID:W8zcP5450
ふむ
子どもの人気職業にeスポーツも 女子は教員、クラレ調査 | 共同通信
https://this.kiji.is/521210776501912673?c=39546741839462401
小学6年生の「将来就きたい職業」 | kuraray
https://www.kuraray.co.jp/news/2019/190709_3
https://nordot-res.cloudinary.com/t_size_l/ch/images/521229350973293665/origin_1.jpg
https://www.kuraray.co.jp/uploads/5d1c5c5630c84/boys.jpg

逆にYouTuberはポイント落としてるのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況