X



ガチな話、スーパーファミコンって失敗作だったんだな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/07/10(水) 18:48:01.12ID:tUkg7ipf0
ソニー:PlayStation 2(1億5500万台)
ソニー:PlayStation(1億240万台)
任天堂:Wii(1億163万台)
ソニー:PlayStation 4(9680万台)
ソニー:PlayStation 3(8740万台)
マイクロソフト:Xbox 360(8580万台)
ソニー:PlayStation Portable(7640万台)
任天堂:ファミリーコンピュータ(6191万台)
任天堂:スーパーファミコン(4910万台)
マイクロソフト:Xbox One(4002万台)
任天堂:Nintendo Switch(3474万台)
任天堂:ニンテンドーゲームキューブ(2174万台)
任天堂:Wii U(1356万台)
2名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 18:48:52.92ID:tUkg7ipf0
スーファミも1億ぐらい売れてたんだと思ってたわ
2019/07/10(水) 18:49:36.39ID:6G+Byl6N0
以外と売れてないな
4名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 18:49:38.51ID:J6/ExS+Rp
プレステ全部成功してんだな
5名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 18:49:59.17ID:tB4pXkS10
売り上げよりもCPUスペックが実行性能PCエンジン以下ってのが痛いと思う
アクションゲームに不向きで日本が過度のRPG体質になってしまった
2019/07/10(水) 18:50:26.85ID:MI3ORjsja
アメリカではメガドライブジェネシスが強かっただけ
海外ではRPGもあんまり流行ってないしな
2019/07/10(水) 18:50:55.86ID:Vwlfr/BL0
どういうところが失敗?
8名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 18:51:18.64ID:tB4pXkS10
この売り上げから読み取るべきはSONYがプレステ1でゲーム人口の拡大と、それまで子供のものだったテレビゲームを大人も遊べるエンターテイメントに変えたことだと思う
64が勝ってたらここまで伸びなかった
9名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 18:51:28.90ID:tUkg7ipf0
>>4
PSPは失敗って任天堂信者が言い張ってる以上、
ファミコンもスーパーファミコンも失敗なんだよなぁ
2019/07/10(水) 18:51:58.84ID:FZ7oSdqo0
海外の人間が遅れた存在って今頃、気付いたのかよ
あいつらのオープンワールドアクション好きってスーファミまでのRPG黄金期を知らないからだぞ
11名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 18:52:36.84ID:+q6lnu1ya
VITAちゃん前機から10分の1てヤバない?
2019/07/10(水) 18:52:38.57ID:PlIHmOnOM
PSP以下の3DSも失敗?
13名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 18:52:55.52ID:tUkg7ipf0
>>8
任天堂:NINTENDO64(3293万台)

確かに
2019/07/10(水) 18:53:03.69ID:mF4KmEJnd
SFCから生まれたタイトルどれだけあると思ってんの
そしてそれらをPSでどれだけ搾り尽くして殺したと思ってんの
2019/07/10(水) 18:53:08.30ID:hOeD2pVAp
販路が少なかったからだろ
16名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 18:54:07.17ID:J6/ExS+Rp
箱1と同じってことは笑えるくらい失敗だなスーファミ
17名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 18:54:08.70ID:tUkg7ipf0
>>14
AtariやセガやPSから生まれたゲームどんだけあると思ってんの
MSXとかPCとかどんだけあると思ってんの
18名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 18:54:13.86ID:nvMKXGKw0
RPGは面白かったんだけどね
2019/07/10(水) 18:54:21.96ID:CfeNrz9rd
当時の市場規模から見たら妥当
当時は途上国や欧州が鎖国状態だった
同時期にスーファミより売れたハード存在しないしな
20名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 18:54:22.60ID:tB4pXkS10
>>13
そういうことじゃなくて、仮にあの世代でプレステより64が覇権取ってたら今みたいに大人も当たり前にゲームやるという感覚ではなかっただろうなという話
64のゲームなんてスーファミ引きずってるのばかり
2019/07/10(水) 18:54:31.32ID:DStm3bkB0
今もそうだけど、ソニーが家電の販売網で
世界にゲームを普及させてるんだよ
任天堂はソニーの後から付いていくだけ
2019/07/10(水) 18:54:35.41ID:KRMBDzcK0
むしろPSPってこの台数の割りにミリオン少な過ぎね?
逆にSFCが多すぎるのかもしれんが
23名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 18:54:40.78ID:kGXbH9pEp
この数字を見るに
出荷台数とハートの成否って
思ったより関係がないんだなぁ
24名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 18:55:27.20ID:Ncu2nGXrp
任豚はそろそろスーファミすらソニーが絡んでるからボロクソ言い出しそう
2019/07/10(水) 18:55:57.88ID:T/onnP+fM
スーパーファミコン、ファミコンは英国以外のEUで普及しなかった。ローカライズが不十分だったこともあって、そこらではホビーパソコンが強かった。英国ですら充分に普及したとも言いがたいくらい。
PS1で各国に合わせた綿密なローカライズが行われるようになって、ようやくEUのコンシューマ市場が花開いた。
任天堂は後追いする形。なので普及台数が少ないように見えるわけ。
26名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 18:56:08.07ID:6GhdM1Lra
あの時代で6000万売ってるFCがヤバい
27名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 18:56:26.51ID:kGXbH9pEp
>>20
64のゲームはむしろ
スーファミ時代のゲームから切り離されたものばかりで
それが敗因の一つだと思うんだが

ゲームの作り方も遊び方も大きく変えた
後の世の標準ではあるけど当時は先行し過ぎてた
2019/07/10(水) 18:56:29.35ID:AGUnw+Wj0
実質的にはPSPより売れてるだろ
PSPは同じ奴が何台も買ってるだけだし
29名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 18:56:36.26ID:MAJ073NFa
>>4
生産出荷で水増ししまくりやからな
30名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 18:56:55.43ID:vaaAXdut0
売れて無いな・・・任天堂
2019/07/10(水) 18:57:29.38ID:zGn5D1xt0
PS4ってPS5よりも売れたのか
まだまだ捨てたもんじゃないんだな
32名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 18:57:47.07ID:dd54/BDDp
箱ってPSに全敗してるのな
痴漢の人生も全敗だし酷い人生だな
2019/07/10(水) 18:58:49.32ID:BYbSGVcD0
SFCが神話で黄金期というのはようするに
クリエイターの発想を一気に吸い尽くす表現力がはじめて生まれたハードってこと
この世代でアイデアと熱量を奪い尽くし、PSからはもう陰りが見えだした

FC時点では志が高すぎたまま説明しきれない理不尽ゲーが多くある
まぁアーケードゲームを無茶移植したらもっと面白いアレンジになったり開発の熱意はあった
34名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 18:59:06.61ID:tUkg7ipf0
「当時は鎖国状態だった」とか言ってるやついるけど
ソニーがゲームの裾野を広げるためにレコードショップでゲーム買えるようにしたり
ファッション誌に広告だしたりものすごい努力したの忘れてんじゃねーのかって思うわ
2019/07/10(水) 18:59:09.70ID:rUC4kTMva
>>31
0台よりは売れるわそりゃ
36名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 18:59:33.93ID:lmBkuhvB0
>>25
ファミコンからスーファミで1,300万台減らしといて少ないように見えるはないだろ
2019/07/10(水) 18:59:39.69ID:zGn5D1xt0
>>35
PS3と間違ったんだよ察してくれw
38名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 18:59:40.89ID:hvHcEFdl0
PSPが入ってるのに何故DS 3DS GB は入ってない?
2019/07/10(水) 18:59:46.10ID:CQCQ2O2D0
PSまで日米だけで9割でしょ
PAL版とかパッケージに何カ国語も表記しててまるでやる気が感じられない
2019/07/10(水) 19:00:46.75ID:DStm3bkB0
1 ソニー:PlayStation 2(1億5500万台、15億2700万本)
2 任天堂:ニンテンドーDS(1億5402万台、9億4864万本)
3 任天堂:ゲームボーイ(1億1869万台、5億111万本)
4 ソニー:PlayStation(1億249万台、9億4900万本)
5 任天堂:Wii(1億163万台、9億1981万本)
6 ソニー:PlayStation 4(9160万台、8億7600万本)
7 ソニー:PlayStation 3(8740万台、9億9940万本)
8 MS:Xbox 360(8580万台)
9 ソニー:PlayStation Portable(8200万台、3億3100万本)
10 任天堂:ボーイアドバンス(8151万台、3億7742万本)
11 任天堂:3DS(7508万台、3億7812万本)
任天堂:ファミコン(6191万台、5億1万本)
任天堂:スーパーファミコン(4910万台、3億7906万本)
任天堂:ゲームキューブ(2174万台、2億857万本)
任天堂:ニンテンドー64(3293万台、2億2497万本)
任天堂:Switch (3474万台、1億8752万本)
41名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 19:01:12.03ID:WVTWF3oL0
SFC→MDより低性能
N64→2年後発なのに拡張RAM刺さないと糞性能
Wii→言わずもがな糞性能
WiiU→PS3より糞性能
スイッチ→PS3並に糞性能

おお…、もう
2019/07/10(水) 19:01:16.27ID:T/onnP+fM
>>34
アクションゲーム至上主義だったアメリカにFF7を売るために、さもアクションゲーム最新作のように見える広告ぶち込んだりして頑張ったもんな。
43名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 19:01:37.83ID:tUkg7ipf0
>>33
SFCは黄金期でもなんでもなく失敗作っていうスレでそのポエムは脳が沸いてるとしか

>>40
おっ 携帯機の話で盛り返そうとするんぽか?
もっとスーファミ下がるけどよい?
44名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 19:01:47.51ID:0Qt+ikRB0
SFCは海外ではメガドライブ(ジェネシス)に半分シェア奪われたからな
2019/07/10(水) 19:02:47.45ID:zGn5D1xt0
>>41
もともと高性能を売りに出すゲーム屋じゃないじゃん
46名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 19:02:47.74ID:cGlw5GEL0
PSがほんとシリーズ通して失敗してるのがよくわかるな
2019/07/10(水) 19:02:47.78ID:+SBoORAv0
江戸時代の日本でシルクハットが売れなかったから成功してない

ってくらいの無茶な暴論
時代背景や市場事情や流通を考えなよ
48名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 19:03:01.41ID:mF4KmEJnd
>>17
知らん全部書き出せ
2019/07/10(水) 19:03:10.03ID:7l9Rtbid0
時代の差だろ
当時はそれだけのパイしかなかっただけだと思う
ファミコンは安かったし割と壊れたりで買い替えも結構あったんじゃないかな
2019/07/10(水) 19:03:12.06ID:BYbSGVcD0
タクティクスオウガのような創作は任天堂機では生まれ得ないとかキリッて
顔面が沸騰したマヌケ業者もいたわけだが
SFCでほんとそのくらいシナリオもゲームデザインも練りこめる環境になったからな

PSは、GB、SFCのスクウェア資産に一切甘えるなと言われたら全身出血して暴れるしかない
任天堂機でゲーム娯楽の神話が生まれたし、だからこそ外野のソニーがよだれを垂らした
2019/07/10(水) 19:03:13.13ID:CfeNrz9rd
>>43
ナンバーワンが失敗作なわけないだろ
馬鹿じゃないの?
52名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 19:03:18.84ID:rteu1+6t0
>>40
ゲームウォッチの頃からそういう会社なんだな
53名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 19:04:09.46ID:tUkg7ipf0
>>42
実際にアクションゲームのように楽しんでもらったんだし大成功だった
任天堂と違ってソニーは本当に知恵を絞った

>>44
本当に失敗作だったんだなスーファミって
54名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 19:05:35.83ID:WVTWF3oL0
SFC→MDより低性能
N64→2年後発なのに拡張RAM刺さないと糞性能
GC→PS2を越え、ロードも早く安価、そしてXBOXとかいうPCもどきにも負けない神性能
Wii→言わずもがな糞性能
WiiU→PS3より糞性能
スイッチ→PS3並に糞性能

すまん、GC忘れてたわ・・・
2019/07/10(水) 19:05:38.01ID:x4y+vVoYd
PSW以外で出るソフトのクレクレが凄まじい件92
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1561462056/
2019/07/10(水) 19:06:43.44ID:I76+Zkwbd
ファミコンって20年くらい売ってたわけだろ
五年くらいで製造打ち切ったのに四千万も売って凄いヒットじゃん
2019/07/10(水) 19:06:50.42ID:Mt15udQtM
psと違ってSFC壊れて買い直す奴いなかったろ
ソニーハードは二台目買うの普通ですやん
58名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 19:06:59.46ID:tUkg7ipf0
「当時それだけのパイしかなかった」のではなく
スーファミがパイを広げられない失敗作だっただけなのだが

>>46
悔しいぽんかぁぁ?PSが成功し続けてて悔しいぽんかぁあああ???
59名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 19:07:40.45ID:oLnmSMtVd
負けてる叩けないからアフィカスもこういう過去の栄光に浸るモードになんだな
60名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 19:07:57.81ID:lmBkuhvB0
>>40
ソフト販売本数順にすると悲惨やなこれ

1 ソニー:PlayStation 2(1億5500万台、15億2700万本)
2 ソニー:PlayStation 3(8740万台、9億9940万本)
3 ソニー:PlayStation(1億249万台、9億4900万本)
4 任天堂:ニンテンドーDS(1億5402万台、9億4864万本)
5 任天堂:Wii(1億163万台、9億1981万本)
6 ソニー:PlayStation 4(9160万台、8億7600万本)
7 任天堂:ゲームボーイ(1億1869万台、5億111万本)
8 任天堂:ファミコン(6191万台、5億1万本)
9 任天堂:ボーイアドバンス(8151万台、3億7742万本)
10 任天堂:スーパーファミコン(4910万台、3億7906万本)
11 任天堂:3DS(7508万台、3億7812万本)
ソニー:PlayStation Portable(8200万台、3億3100万本)
任天堂:ニンテンドー64(3293万台、2億2497万本)
任天堂:ゲームキューブ(2174万台、2億857万本)
任天堂:Switch (3474万台、1億8752万本)
MS:Xbox 360(8580万台)
2019/07/10(水) 19:08:29.79ID:+SBoORAv0
>>58
スーファミ1つで
世界中への流通網を確保したり、
精密機器の生産体制を確保したり、
人口を増やしたり、
娯楽に大金を出せるだけの社会を作ったり、
その他諸々しろってことかすげえな
2019/07/10(水) 19:08:40.15ID:0d6ynJTg0
当時のソニーは本当によかった
みんながプレイステーションのファンだった
それが今や当時のIPは全部捨てて日本市場は放置
コア層以外相手にしない宣言
ゲーム人口の拡大なんて口が裂けても言えなくなった今のソニーを思うと悲しくなるね
2019/07/10(水) 19:09:22.75ID:RqJIdMQZ0
これってSNES含めての数字なん?
64名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 19:09:27.08ID:WVTWF3oL0
>>57
その理屈は無理がある

レーザーダイオードの出力低下という問題で光学ドライブを載せたハードはみんな壊れる
XBOX、GC、PS2全て光学ドライブはすぐイカれる

ちなみにFCもカセットのコネクタ部分にカセットの抜き差しで圧力が掛かって、
ハンダクラックが起きる故障が多発したがFCはコネクタが基板直付けだった為に修理にもの凄く苦労した

その経験からSFCではカセットのコネクタ部が取り外し式でそこだけ交換できる仕様になってる
覚えとけ!ブタ!
65名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 19:10:04.61ID:tUkg7ipf0
>>57
DSのことですよねそれ

>>60
えっ ソフト売上にするとスイッチってゲームキューブ以下なの?
スーファミはゲームボーイアドバンス以下だし

衝撃的だなわりと
66名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 19:11:00.27ID:tQi4uFBhd
>>36
メガドラが強かったせいだろ
2019/07/10(水) 19:11:02.63ID:6G+Byl6N0
>>5
アクションも奥行き無い画面の横スクなら面白いのは多かった ロックマンXとか
2019/07/10(水) 19:11:03.51ID:caP/6wvFM
>>60
債務超過起こしたPS3が2位だからこのランキングに意味はないように思える
2019/07/10(水) 19:11:07.85ID:I76+Zkwbd
誰も同意できない糞スレは伸びないぞ
そろそろ落とすか
2019/07/10(水) 19:11:31.77ID:BYbSGVcD0
世代代わりに価値観の違うハード作ることで
PS1、2時代のユーザーに睨まれていることが致命的なのに
昔の栄華にしがみつこうとか何様なんだろうねほんと

ゲームメーカーのなかでもっとも自社IPをぞんざいにしてきたのがSCEであり
抑え込んでいた昔の客の憤りを処刑場フォワードワークスが噴出させてる
71名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 19:11:45.59ID:cu28OZep0
現状後の世代のPSやSSよりも
評価の高い黄金期って事でほぼ一致してる時代を暗黒期っすか...
PSミニをSFCミニくらい売ってからほざいたらいかがでしょうか...
2019/07/10(水) 19:12:34.90ID:FZ7oSdqo0
>>65
知識のある人の中じゃ常識だぞ
だから、豚は池沼扱いされてるわけでな

PS4:8億7600万本(9160万台)
Switch:1億6361万本(3227万台)

これだけ差があって売れてるって言ってるんだぜ?
3年で追いつくには毎週のソフトノルマ500万本なのにな
73名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 19:12:35.61ID:tUkg7ipf0
>>61
うん、ソニーはそれをやったんだよね
だからこれだけ盤石の売上なんだよ

>>66
メガドラと比肩できない失敗作のスーファミってことでいいよね

>>68
妖怪サイムチョーカでたー
2019/07/10(水) 19:13:27.08ID:tGkykdkn0
VITAちゃん…
75名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 19:13:44.37ID:rNf8g7DPa
メタクソに数字盛られてて草
ソニーって信用できない会社だな
76名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 19:13:58.67ID:NVTT8Q/kd
ああ、アフィカスじゃねーわ
100カスか
77名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 19:14:06.29ID:kGXbH9pEp
>>68
ハードの成否とは関係がない かもしれんが
何らかの意味はあると思うぞ


その意味を考える流れにないのが残念だが
2019/07/10(水) 19:14:58.21ID:d83LxRmVd
>>73
これを貼ってほしいようだな
メガドライブは赤字なので失敗
スーファミは黒字なので成功

セガCS事業の歩み
------------------------------------------
1994年度 -45億 ←サターン発売
1995年度 -335億 ←メガドラ撤退
1996年度 -274億
1997年度 -229億 
1998年度 -105億 ←ドリキャス発売
1999年度 -430億
2000年度 -692億
2001年度 -690億  ←ハード事業撤退
2002年度 55億
2003年度 -85億
2004年度 -28億
2005年度 -88億
2006年度 19億
2007年度 17億
2008年度 -59億
2009年度 -9.4億
2010年度 63億
2011年度 19億
2012年度 -151億




SEGA社員
「サターンは結果 国内でとんとん 海外で惨敗
 メガドライブは 世界で成功したと思われてますが
 ぶっちゃけた話 トントンですよ
 最後にアメリカからデッドストックが どわーーって 帰ってきた」


http://i.imgur.com/rWJv75s.jpg
2019/07/10(水) 19:15:07.77ID:rS61LfP+a
>>22
頭悪そう
80名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 19:15:33.17ID:lmBkuhvB0
>>68
むしろ本体逆ザヤで売りまくっても最後らへんでちょっと利益出たのはソフト売れてたおかげだろう
2019/07/10(水) 19:15:40.60ID:q4XzccFl0
>>60
こんなヘボい売上なのにピカチュウが皆殺しでいいんだな?とか言ってんのかw
2019/07/10(水) 19:15:51.15ID:UnHeZQjLM
スーパーファミコンの頑丈さを思い知るスレ

プレイステーションにはまりすぎて5台目に突入とか描いてた漫画家がいたっけ
83名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 19:15:56.36ID:5BlHsFUzM
>>29
任天堂ひはんやめいw
84名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 19:15:59.11ID:tUkg7ipf0
>>72
PS4はまだまだ売れていくのにどうやってSwitchが追いつくんだろうな

ポケモン10色ぐらい分割して発売するのかな

>>71
勝手に評価が高いことにしようとしてる豚は
こういうデータ突きつけられて「SFCミニ」とか言い出すのかよ
まじで寒いわー
FCミニの中のマリオってネットで流通してる違法コピーROMのヘッダーついてたんだぜ?
85名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 19:16:58.65ID:lmBkuhvB0
>>82
どっちも似たようなもんだろ
0% 0% 0%とかな
2019/07/10(水) 19:17:49.01ID:UnHeZQjLM
>>85
なぜ星のカービィを例えに出すのか理由付けになってない
87名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 19:18:08.57ID:WVTWF3oL0
プレステでカセット(ROM)ハードはVITAだけなんだけど、VITAは壊れやすいんか!ブタ!!
88名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 19:18:29.38ID:9UA//RVs0
◆世界ハード売上
スイッチ 3227万台(発売22ヶ月)
PS4 2930万台(発売22ヶ月)
PS4 3020万台(発売24ヶ月・年末商戦3回値下げ一回)
スイッチ 3474万台(発売25ヶ月・年末商戦2回)
◆世界ソフト売上
スイッチ(発売25ヶ月)1億8750万本
PS4(発売30ヶ月←w)1億8000万本

はい
89名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 19:18:53.43ID:tB4pXkS10
>>27
まぁそう言われるとそうだけど、マリオゼルダマリカドンキースマブラだからなぁ
あの時代プレステサターンはバイオとかメタルギアとかサイレントヒルみたいなもっと大人向けのゲームが大量に出てた時代に
90名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 19:18:58.09ID:bBnjYMYz0
>>4
生産出荷だぞ
後vitaはそれにしても死んでるぞ
2019/07/10(水) 19:19:05.77ID:UnHeZQjLM
>>87
なんかのアニメで本体投げて画面にひび割れる程度の耐久
2019/07/10(水) 19:19:06.03ID:+SBoORAv0
>>73
「ソニーがそれをやった」なら、
PS1やPS2ではなくPS3の頃になってようやく成果が出始めるんだよなぁ

つーかこの手の無理がありまくるスレはつまらんわ
2019/07/10(水) 19:19:11.72ID:c6JXeB5EM
過去の数字に拘るあたりが流石としか言い様がない、クラシックミニの面汚しの事はもう忘れたのかい?
94名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 19:19:17.01ID:lFPz7Juf0
アーケードの移植にはややパワー不足だったが
オリジナルゲーは粒揃いの良ハード
2019/07/10(水) 19:19:21.76ID:0Bo+mGIF0
PS1とPS2は一人で 複数台買ってたよ
96名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 19:19:30.82ID:tUkg7ipf0
ユーザーに支持された台数のほうが決算より確かな指標なんだよなぁ
DSは良いゲーム機だと思うわ

>>69
効いてるwww効いてるwwww

>>88
でたー! PS4値下げ前の期間だけの限定勝負
2019/07/10(水) 19:19:45.26ID:1t1lpB5d0
しかしまあ一番売れたもの以外失敗作扱いするのに何の意味が?
その時代に一番売れてたらそれは成功なんじゃね
まあ黒な時点でメーカーは成功だろうけど
98名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 19:19:54.35ID:lmBkuhvB0
>>86
頑丈さの話だろ
他にも64とかソフト認識しなくなるなんて日常茶飯事じゃん
99名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 19:19:59.03ID:tB4pXkS10
>>25
これはよく言われるよな
あとメタルギアソリッド1は特に各国ローカライズに力入れてたとかで、いまだにヨーロッパ各国での信者が根強いという
2019/07/10(水) 19:20:14.71ID:rR7pDD3q0
>>17
PSのはみんなしんだやろw
2019/07/10(水) 19:20:20.75ID:b3rJrdi6a
同時期のライバルハードと比べないあたりは何とも
2019/07/10(水) 19:20:23.38ID:UnHeZQjLM
PSの買い換え需要って誇る所?
2019/07/10(水) 19:20:33.81ID:BYbSGVcD0
>>87
火:画面に焼きつきが
風:画面に勢いのある横線が
水:画面に謎のイルカが
土:50cm落としたら壊れた
氷:またフリーズだ
雷:なんかビリッとして痛い
闇:電源が入らない
光:電源が落ちない

これなしには語れないのがVITAさ
104名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 19:20:46.89ID:WVTWF3oL0
>>91
アニメって!ブタはあれか、NDSのヒンジが壊れすすぎてアメリカではリコール、日本では知らぬ存ぜぬを通した過去をしらんのか!!!

罰があたるわ、そりゃいわっちも!!
105名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 19:20:58.96ID:++9rGkVVp
杉浦いる?
2019/07/10(水) 19:21:09.23ID:UnHeZQjLM
>>98
ソフトとハードの違いのわからないおバカさんだったのね
ソフトのデータは壊れても遊べるし
2019/07/10(水) 19:21:35.04ID:dZyxbo1b0
収支が黒な時点で成功だろ
108名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 19:21:43.47ID:Nzbi8VSZ0
4900万台の内4000万台以上が日米だからな
ただ単に当時販路がなかっただけ
109名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 19:22:41.01ID:tUkg7ipf0
「生産出荷だぞ」とか言ってるバカいるけどさ
倉庫に滞留できたのなんて10万台ぐらいに決まってんじゃん
統計を脅かすような台数だったわけないだろ?

数字本当にいじれるのは卸問屋を買収したりした会社だけだよ

>>108
何度も言われてるが
販路を拡大する余地もないほど失敗したハードなんだよ
もっと販路のないファミコンがこんなに売れてるんだからな
2019/07/10(水) 19:23:16.59ID:UnHeZQjLM
もしかしてアフィご用スレ?
111名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 19:23:22.62ID:WVTWF3oL0
>>103
それ半分以上がVerUPで解決してる初期問題
ワイの家のVITAちゃん(初期型)は毎日のようにトルネの録画をリモプで観てる

持ってる人間なら分かるがVITAは経年劣化で有機ELのシミが山ほど増えるんだよ!!
知ったかすんなエアプブタ!!
2019/07/10(水) 19:23:24.55ID:VgqbeqVq0
>>98
ハードの話だろ…?
2019/07/10(水) 19:23:42.05ID:FPIwPZQKa
プレステは一機種辺りの型が多いから単純に比較してもな
新型に買い換えで一人何台か買ってるだろ
2019/07/10(水) 19:23:47.32ID:d83LxRmVd
当時は世界人口が五億人しか居なかった
今は70億人くらいいる

当時の44000万台は
今の五億台に相当する
人口辺りの売上が最高だからスーファミは成功
2019/07/10(水) 19:23:47.69ID:+SBoORAv0
過去に積み重ねた下地があるから売れるっていう、
基本的な理屈すらわからないやつは相手するのもつまらんぞ
116名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 19:23:53.22ID:b+bUv8Kz0
>>1
プレイステーションブタさんはどこ?
117名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 19:24:02.58ID:lLrp2XVPM
意外と売れてないけどソフトが売れたんじゃないの知らんけど
118名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 19:24:17.67ID:bBnjYMYz0
>>68
というか生産出荷で倉庫に4割貯めこんだりとハード売上じゃないからなソニーは
モンハンとかでソフトの生産出荷してるのも判明してるし正直本当の出荷はソニーが明かさない限り出てこない
だからこんだけ数字でかいのにSIEやSCEは任天堂より売上利益低い
2019/07/10(水) 19:24:22.47ID:VgqbeqVq0
>>110
そうだよ
120名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 19:24:40.18ID:9UA//RVs0
>>96
値下げも糞もソフトもスイッチに負けてるじゃん
2019/07/10(水) 19:24:41.11ID:FEtgM/4dd
>>114
それな
122名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 19:24:51.58ID:lmBkuhvB0
>>106
ソフト認識しなくなるのはハード側の問題では
2019/07/10(水) 19:24:54.08ID:sMnZB5JJd
>>114
これには同意
2019/07/10(水) 19:25:11.48ID:rK+oNx/td
>>114
ヨナもそう思う
125名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 19:25:15.37ID:HiN/GXBXp
>>107
ユーザーには収支なんて関係ない
ユーザーからみて成功してるハードとは支持されてたくさんソフトが出たハード
DSはいいハード
スーファミは悪いハード
2019/07/10(水) 19:25:34.76ID:UnHeZQjLM
>>122
掃除しろ定期
2019/07/10(水) 19:25:40.64ID:hGlNUsDVd
>>114
その通りだよパトラッシュ
2019/07/10(水) 19:26:11.03ID:u42V5mgAd
>>114
当時の世界人口を考えたら大ヒット商品だよね
2019/07/10(水) 19:26:40.59ID:wChcec/Ld
>>114
だよねぇ
本当>>1はキチガイだわ
2019/07/10(水) 19:26:41.45ID:1t1lpB5d0
でもまあ国内だと
ファミコン世代よりスーファミ世代のほうが熱量ありそうだな
131名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 19:26:47.02ID:vaaAXdut0
スーファミってゴミやったんやな・・・
2019/07/10(水) 19:27:21.84ID:DpbYOXP0d
>>114
スーファミは大成功だよなぁ
コントローラのスタンダードはあれになったし
2019/07/10(水) 19:27:44.95ID:2gSTgR23d
>>114
確かに確かに
134名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 19:27:53.25ID:tUkg7ipf0
>>118
6000万台を倉庫に溜め込める会社なんか存在するわけねーじゃん
物理量かんがえろよ
そういうキチガイじみたこといってるから任天堂信者はヤバいって話になるんだよ
生産出荷とかいう意味不明な水増しはないんだよ
倉庫にあるもんは売れて出ていくんだから最終的に
2019/07/10(水) 19:28:31.29ID:KOL/Zw6vd
>>114
当時はみんなスーファミ持ってたしね
それに比べてプレステときたら
2019/07/10(水) 19:29:14.56ID:b+bUv8Kz0
>>134
PlayStation Vutaさんは何台売れたの?
2019/07/10(水) 19:29:16.03ID:zGn5D1xt0
地球上最も報われなかったハード
PSVITATV
2019/07/10(水) 19:29:25.83ID:KOL/Zw6vd
>>114
本当これ
その通りなんだよ
今は人口も当時の何十倍もあるんだから
当時より売れて当たり前
139名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 19:29:36.92ID:WVTWF3oL0
>>114
全員末尾dやん😂
2019/07/10(水) 19:29:42.06ID:UnHeZQjLM
ゲームのライト層獲得には任天堂が必要みたいなことを
PSに関わってた丸山氏も言ってた
2019/07/10(水) 19:29:46.42ID:VgqbeqVq0
>>125
スーファミはたくさんゲーム出たぞ?
今でも語られる名作もたくさんある
悪いハードなの?
2019/07/10(水) 19:30:20.61ID:qQJEhSd5H
>>83
まんまPSやん皮肉になってなくて草
143名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 19:30:47.29ID:vaaAXdut0
5000台以上転売しようとして
もう倉庫に入らないって言われたハードが最近あったはず・・・
144名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 19:31:02.69ID:kGXbH9pEp
>>125
ハード売上も関係ないと
2019/07/10(水) 19:31:27.07ID:qQJEhSd5H
>>114
50億人なんだが
2019/07/10(水) 19:31:55.78ID:HaQE8h+6r
ワールドワイドでは任天堂なんて木っ端メーカーなんだよなぁ
147名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 19:32:00.66ID:HiN/GXBXp
地球の人口は1600年代に5億人突破してたはずだけど>>114が正しいわ
148名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 19:32:23.72ID:I32mulWKa
>>134
PS3の出荷割合はソニーが発表したんだそしらないのか?
149名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 19:34:08.34ID:WVTWF3oL0
SFCはまだマシだけどN64はポリゴン時代というSSやPSのアイデアを丸パクリしただけのハードだからな
なのに何故か時オカとマリオでブタはえらい起源を主張する
150名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 19:36:10.71ID:tUkg7ipf0
生産出荷とか言ってるやつは流通在庫分は売れた上で次のものが入ってくるサイクルなの理解しないで
倉庫の中にとどまり続けてると理解してるわけか?
本気で言ってんのか?
頭おかしすぎるだろ任天堂信者


>>147
多分スーパーファミコンは1600年代に開発されたんだろ任天堂信者のなかではw
2019/07/10(水) 19:36:50.81ID:CPVRBUKhM
>>149
PSやSSでマリオ64のように動かせたゲームってあったっけ?
武蔵伝はおもしろかった
152名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 19:38:05.52ID:WVTWF3oL0
>>151
サルゲッチュ、俺の料理
2019/07/10(水) 19:38:08.26ID:BYbSGVcD0
>>149
ハードの標準コンにわざわざデュアルショックという謎の専用名を冠しているしきたりは
64から大慌てでアナログを盗まなきゃいけなかった恥の歴史の痕跡だよねえ
最初はアナログなしでSFCの丸パクリだったものね
154名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 19:38:10.99ID:ClpZ9TVbM
>>88
PS4は30ヶ月時点で"実売"本数が2億7000万らしいが

https://www.jp.playstation.com/blog/detail/3077/20160526-ps4.html
>PS4®向けタイトルの実売本数は、販売店様および「プレイステーション ストア」の累計が、2016年5月22日(日)時点で2億7,090万本※2を突破いたしました。
2019/07/10(水) 19:38:28.99ID:acXnENWZM
>>152
以下やん
156名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 19:39:19.37ID:YpA3oMvs0
総合的な数字を見せられたら
任豚は発狂するか捏造するしか無いんだよな
いかに自分たちが都合のいい部分だけを切り取って勝利宣言してるかが浮き彫りになる
157名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 19:39:38.11ID:oZTEHvI40
ピックアップがよく壊れたPSは買い増し需要
スーファミは丈夫すぎる
158名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 19:39:56.01ID:tUkg7ipf0
任天堂信者の中ではアナログ入力を導入したのは任天堂64だってことになってるけど
ジョイスティックとかスティック入力コントローラーっていう形で普通にアナログ入力あったんだよな
分解能精度的な特許は任天堂のものなんでそこは起源だと思うけど
アナログスティックをオリジナルだって言ってるのはキチガイだと思うわ

あ、宮本代表取締役が起源主張してんだっけ?
159名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 19:40:49.01ID:ClpZ9TVbM
ちな普及ペースでもPS4に差をつけられ始めたスイッチ

PS4
2014年08月10日(269日) 1000万台(実売)
2014年12月31日(13ヶ月) 1990万台
2015年03月31日(16ヶ月) 2230万台
2015年06月30日(19ヶ月) 2530万台
2015年09月30日(22ヶ月) 2930万台
2015年12月31日(25ヶ月) 3770万台

Switch
2017年12月10日(283日) 1000万台(実売)
2018年03月31日(13ヶ月) 1779万台(PS4との差-211万台)
2018年06月30日(16ヶ月) 1967万台
2018年09月30日(19ヶ月) 2286万台
2018年12月31日(22ヶ月) 3227万台
2019年03月31日(25ヶ月) 3474万台(PS4との差-296万台)
2019/07/10(水) 19:41:12.76ID:BYbSGVcD0
>>152
サルゲッチュという作品が出せたのは
任天堂が時のオカリナで3Dゲームのカメラワークシステムの模範例を見せてから

それ以前のソニーはジャンピングフラッシュという
カメラ問題の難しさから逃れるための一発芸ゲームでしのいでましたよね
コックピット視点で展開するだけの原始的な3Dシューティングアクション
2019/07/10(水) 19:41:34.73ID:zGn5D1xt0
>>151
ジャンピングフラッシュ?
一人称視点だからまた別かな
162名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 19:42:20.25ID:I32mulWKa
>>150
ソニーが倉庫にあって6割しか出荷出来てないと言ったからな
むしろなぜ妄想でそこまで補完出来るんだ?
ゴキブリの脳内どうなってるんだろう
棚卸しの時も売掛金の時も全部妄想で話してたが
163名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 19:42:23.77ID:WVTWF3oL0
>>155
ちょっと言ってる意味がワカランのだけど、
PSの方が先に出たから表現出来る3Dフィールドに制限があります

つまりこれはN64コンはデュアルショックよりも若干先に出たけど、
>>153のいうよう今のディファクトスタンダードはデュアルショックの形状だよね?というの二律背反になるよな?

分かる?
164名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 19:42:56.59ID:kGXbH9pEp
>>159
年末のたびに抜きつ抜かれつしてんだな
互角やね
165名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 19:42:59.80ID:tUkg7ipf0
>>157
じゃあ壊れたら買い増さなきゃいけないと思う程度には重要なゲーム機だったってことだな
なんで壊れない64を買わないのかねw

ちなみにスーファミは壊れまくったよ

>>154
なんだPS4ソフトはSwitchよりはるかに売れてるんじゃん
またニシくんの捏造に騙されるところだったわ
166名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 19:43:00.52ID:tB4pXkS10
>>34
こういう努力と普及とその結果のおかげで今のゲーム業界があるのに、そこ無視して全部害悪だったみたいな言い方するきちがい豚きらい
2019/07/10(水) 19:43:20.05ID:WGQrEHYj0
箱◯のソフト売上がない件について

後ps3pspps2は利益取れてない雑魚ハード
売上で見ること自体が駄目
168名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 19:43:45.74ID:WVTWF3oL0
>>160
だからキミは無理なんだって

俺の料理ってN64コンの仕様じゃ無理だもん
詰んでるのに無理してレスしてくんなよ・・・VITAも持ってないのに
2019/07/10(水) 19:44:32.10ID:WGQrEHYj0
ps2は利益全く取れてない
逆鞘だから売れただけ
170名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 19:45:06.60ID:tB4pXkS10
>>67
ロックマンXすら処理落ちしまくりだったからなぁ
X2からは拡張ROM使って処理落ち軽減してたし
バリバリ動くアクションゲームは拡張ROM使いまくりでやっぱりスーファミそのものの設計ミスとしかおもえん
任天堂ですら拡張ROM結構つかってるし
171名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 19:45:10.24ID:5iOryZZKd
失敗作どころかあの時代の覇者何だけどなw
あの時代はハード多過ぎの戦国時代ダッタシ
172名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 19:45:11.43ID:I32mulWKa
>>159
なんか最初の区切り方変だと思ったらPS4が年末商戦一回多いの隠してるのか
2019/07/10(水) 19:45:47.99ID:zGn5D1xt0
>>165
スーファミなんか壊れるわけねーだろ
どんだけぞんざいに扱ったんだよw
2019/07/10(水) 19:45:58.77ID:Xk6kD8UA0
>>166
ファミコンやスーファミ時代の任天堂の努力があったからPSがあるんだよね
そこを無視してスーファミは全部失敗だったみたいに言ってるスレがこのスレなんだが
2019/07/10(水) 19:46:35.85ID:DStm3bkB0
>>60
> ソフト販売本数順にすると悲惨やなこれ
>
> 1 ソニー:PlayStation 2(1億5500万台、15億2700万本)
> 2 ソニー:PlayStation 3(8740万台、9億9940万本)
> 3 ソニー:PlayStation(1億249万台、9億4900万本)
> 4 任天堂:ニンテンドーDS(1億5402万台、9億4864万本)
> 5 任天堂:Wii(1億163万台、9億1981万本)
> 6 ソニー:PlayStation 4(9160万台、8億7600万本)

今日イチのレスだな
PS4は今年度中DS抜くからな
この結果は任天堂信者に効く
176名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 19:47:42.27ID:nTrdnRMFa
現在進行形で負けてるからSFC叩きを拠り所にしてる…。SFCが失敗なんじゃなくてPS1が大成功しただけの話だろ。それが衰えて今は見る影もないけどな。
177名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 19:47:57.64ID:WVTWF3oL0
「スーファミとかどんだけぞんざいに扱ってたんだよ!」って言ってるヤツだって、
スーファミにカセット差し込んだら認識しなくて端子口をフゥー!!って吹いてたのが現実だろうw
178名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 19:48:25.08ID:1BweTyUS0
PS3の台数本数絶対フカシだよな
しょうもねー
2019/07/10(水) 19:48:34.48ID:WGQrEHYj0
何度も言ってるけど売上!売上!でソニーがps3大赤字で大爆死したのもう忘れたの?wwww
180名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 19:48:37.82ID:kGXbH9pEp
>>177
フーってしようにも蓋されてね?
2019/07/10(水) 19:48:53.45ID:28N5uHM/0
マリオのコスプレして勝手にマリオの曲を歌にした2人組がMステ出た時に
タモリが「ファミコンはみんなやってたけどスーパーファミコンになると難しくなってね…」みたいな事を言ってたのを覚えてるわ
岩田が言った通りあの時代からライト層に嫌われる大量のボタン付きコントローラー時代が始まったからな
https://youtu.be/g2wfcoIZo4I
182名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 19:49:19.64ID:sCiSA/jTa
>>174
任天堂やセガと比べると歴史が浅いから、その「歴史」が欲しいんだろ
どっかの国と同じで
183名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 19:49:51.00ID:WVTWF3oL0
>>180


いや、カセット側や!!
そしてギュッ!!と差し込んで取り出し用のスロットを若干引いて調整するみたいな事もしてたんだよ

お前いつ世代だよ!!
2019/07/10(水) 19:50:01.40ID:DDWqfUAI0
PSPはスマホ前夜のプアマンズメディアプレイヤー需要&割れ需要だからなあ…
健全なゲームプラットフォームとしてカウントするにはどうにも
185名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 19:50:06.81ID:I32mulWKa
>>159
こいつうまいな
これが印象操作って奴なんだな
あたかも同じ条件で勝ってるように見せてる
パッと見このトリック気付けねえもん
186名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 19:50:26.35ID:YpA3oMvs0
>>178
そんな嘘ついたら決算に影響が出るんだが
任豚的にはソニーは粉飾決算してることになってるのかw
187名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 19:51:15.18ID:vaaAXdut0
スーパーファミコンってマジで駄目ハードなんか・・・
ニシくんに騙されてたわ・・・
2019/07/10(水) 19:51:16.46ID:aR8N3h2p0
>>17
なんの反論にもなってなくて草も生えない
189名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 19:51:18.71ID:kGXbH9pEp
>>183
本体の故障の話だったからさぁ
FCと勘違いしてねーかなと
2019/07/10(水) 19:51:46.43ID:VgqbeqVq0
>>177
それハードが壊れてるの?
191名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 19:51:49.29ID:tB4pXkS10
>>174
それは極論過ぎるな
ファミコンスーファミメガドライブがゲームの基礎を作ってプレステサターンが大人でも遊べるエンターテイメントとしてゲームを普及させたが正しい
192名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 19:52:05.35ID:I32mulWKa
>>186
いや生産出荷だから別にいくら盛ろうが粉飾にはならんぞ?その代わりに債務超過した訳で
2019/07/10(水) 19:52:07.70ID:MwKFa5xId
ちょっとps3ソフト売上のソースが見つからないんだけど
2019/07/10(水) 19:52:10.50ID:zGn5D1xt0
>>177
いや?スーファミのカートリッジは認識されなかったことなんてないぞ?
195名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 19:53:04.54ID:nTrdnRMFa
いくらソフト売ってても赤字じゃ意味ないんだよなぁ。
196名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 19:53:26.48ID:lLrp2XVPM
だからそんな普及率は大したこと無いしハード寿命も数年なんだよな
ただ高いものがよく売れた
197名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 19:53:31.12ID:tB4pXkS10
スーファミのカセット認識しづらいだろw
保管方法とか本体にもよるけど結構認識率悪いぞ
198名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 19:53:47.11ID:YpA3oMvs0
>>192
お前が脳内でどんなストーリーを組み立てたのか
教えて欲しいわw
199名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 19:54:28.59ID:WVTWF3oL0
>>189
端子口の接点が緩むってのはオスコネクタのカセット側というよりメスコネクタの本体側の問題や

基本的にフゥー!!と吹く行為は実際は良くないと言われるが、
ホコリ以上に付着物の接点抵抗を無くすという意味においては意味があるんよ
2019/07/10(水) 19:55:10.14ID:Xk6kD8UA0
「スーファミのカセットが認識されなかった経験はない」

こいつは間違いなくぼっち
友達の家で集まってボンバーマンとかやりまくってたら誰かの家で必ず遭遇する
2019/07/10(水) 19:55:36.81ID:zGn5D1xt0
>>200
ボンバーマンはPCエンジンで遊ぶだろ何言ってんの?
202名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 19:55:39.62ID:I32mulWKa
>>198
ソニーが生産出荷のうち6割しか出荷してなかったって発表したんだけど、、、
なんでさっきからゴキブリはこの事実から目を背け続けてるんだ
2019/07/10(水) 19:56:29.09ID:5QlfIl1m0
なんでセガハードがハブなんです?
204名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 19:56:37.75ID:S9Sv6WH30
>>41
さらっと嘘をつくなゴキブリは
205名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 19:56:56.35ID:WVTWF3oL0
>>190
>>199

>>194
利用頻度が低かったんじゃね?>>200の通りだと思うゾ
みんなカセットを認識させる技術を持ってたもん
206名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 19:57:24.36ID:ClpZ9TVbM
>>164
一年のうちスイッチが勝ってるのは年末後の3ヶ月だけであとはPS4が上なんだけどね

>>172>>185
元となったスイッチは出荷でPS4は実売の捏造コピペと同じ体裁のはずだけど
207名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 19:58:20.85ID:/tuclCwz0
>>89
メタルギアとバイオが大人向けとか正気か?
2019/07/10(水) 19:58:22.23ID:Xk6kD8UA0
>>201
ボンバーマン「とか」って書いてるんだが

それともお前の友達はみんなPCエンジン持ってて毎回ボンバーマンしか遊んでないのかよ
209名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 19:58:57.86ID:nvMKXGKw0
まぁPS5という究極の神ハードの礎になってくれたんだから感謝はするよ ハッハッハ
210名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 19:59:13.32ID:0Qt+ikRB0
セガにメガドライブで海外シェアの半分を持っていかれたと考えると
その後、64がPS1に負けたり、GCが箱に負けて世界最下位に転落したり
SFCの時点で任天堂の海外での衰退の兆しはあったのよね
211名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 20:00:10.54ID:I32mulWKa
>>206
同じ商戦回数だとswitchが圧勝だから隠してるようにしか見えんな
事実そうだし。こんなコピペ見たことないぞ
スイッチの22ヶ月とPS4の24ヶ月が同じだかswitchのが多いやつ?
212名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 20:00:27.21ID:hpP9I0sI0
>>4
プレステクラシックとPSXついに大成功となるwww
2019/07/10(水) 20:00:57.55ID:rN5ZFrd90
業者によるくだらない何時ものネガキャンスレではあるけど
意外な数字である事は確かだな
当時の市場は主にアメリカと日本だけだもんなあ
214名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 20:01:19.77ID:YpA3oMvs0
>>202
そもそもそれが何のことなのかさっぱり
前後の文も読まないと理解できないから
ソースを張ってくれない?
215名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 20:01:47.83ID:kd6lsw1+0
>>194
これがガチぼっち勢かw
216名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 20:01:56.65ID:hpP9I0sI0
>>1
VITAてもしかして累計100万台くらい?
217名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 20:02:01.16ID:ClpZ9TVbM
>>211
年末商戦の回数が同じになるのは一年のうち3〜4ヶ月しかないんだけど
そもそも販売ペース比較に年末商戦の回数がどうだのなんの関係もない
218名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 20:03:28.71ID:vaaAXdut0
なんでにしくんはPS5がでないとか
おかしな事言ってたんだろう・・・
219名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 20:03:41.90ID:WVTWF3oL0
当時はPCエンジンでボンバーマンをやるのが常識っていう社会通念ってあるのけ?
普通にSFCでやってたけどwあとSSでエライ大きいフィールドのヤツがあったな。確か専用のコントローラー接続アダプタが出てたはず
2019/07/10(水) 20:05:28.04ID:cCpRCMt30
他と比べると確かに綺麗な感じなんだけと
動きも音も絵もなんかモヤッとしてたな
221名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 20:05:32.40ID:hpP9I0sI0
>>218
なんでゴキブリはPSP2がでるとか
おかしな事言ってたんだろう・・・
222名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 20:07:02.92ID:I32mulWKa
>>217
関係あるし、年末商戦回数が同じ24ヶ月だとPS4は3020万台でswitchの22ヶ月より少ない
あえて24ヶ月を出さず、PS4が商戦回数多くなるタイミングを出してるじゃん
ペースが追い抜かれたと錯覚出来るように
2019/07/10(水) 20:07:53.38ID:C4CGRGpM0
SFCはソフトのやたらミリオンセールのソフトが多かったからな
大容量ROMはコスト増と偽ってライセンス料でウハウハだったし
224名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 20:09:50.93ID:WVTWF3oL0
SFC時代は初心会に前納商法にナムコ謀反と任天堂が真っ黒だった時代
225名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 20:10:59.90ID:tB4pXkS10
>>207
そうだよ
任天堂がマリオとかゼルダとかポケモンとかスマブラやってる時代だぜ
226名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 20:12:07.57ID:2fOWHr9od
リアルタイムで経験してるおっさん多過ぎでしょ
227名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 20:12:36.33ID:kGXbH9pEp
>>206
同じ事を言い直さなくていいよ
スイッチの年末の時期 の3ヶ月後に
PS4の年末が来るんだからね

抜きつ抜かれつしたら当然そうなる
2019/07/10(水) 20:12:56.04ID:OiU9aY8fd
>>225
バイオとか小学校で全員がやってたぞ
大人向けとかジョークだわ
229名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 20:13:11.33ID:tB4pXkS10
>>219
ないね
ボンバーマンも桃鉄もみんなスーファミでやってたよ
スーファミ全盛期のPCエンジンってガチオワコンハード化してたし
PCエンジン全盛期はスーファミ出る直前までのファミコン時代だから
スーファミと同時期にCD ROM2出してマニア向けに特化していった
230名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 20:13:25.82ID:YpA3oMvs0
>>224
FC時代はアメリカでもサードから嫌われてた
任天堂の横暴に耐えかねてセガを応援しようとする動きがあったから
北米ではメガドラはずっとSFCをリードしてた
231名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 20:13:45.21ID:ClpZ9TVbM
>>222
いや、ないだろ
年末商戦の回数が違うからスイッチの年末商戦が終わった直後の3ヶ月だけ比較しろ!あとの9ヶ月は比較するな!ってか
そもそも24ヶ月って元のコピペにも載ってたけど発売時期と決算の期間的に24ヶ月の出荷台数なんてどうやって見るの?
232名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 20:13:59.43ID:tB4pXkS10
>>228
当時ナイナイの岡村とかラルクのhydeとか他にも多数の30前後の有名芸能人がテレビや雑誌でバイオすげーすげーハマってるってステマしまくってたの知らんのか
2019/07/10(水) 20:14:20.62ID:Mt15udQtM
>>165
スーファミなんて20年くらい余裕で使えたぞ
234名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 20:14:26.57ID:I32mulWKa
>>227
いずれにしろ同じ商戦回数で、switch22ヶ月、PS424ヶ月でswitchが200万勝ってる以上普通にスイッチのがペース上なんだよね
年末の比重は任天堂ハードの方が圧倒的に重いし
2019/07/10(水) 20:16:02.66ID:zGn5D1xt0
>>208
多人数で遊ぶのはPCエンジン、
一人で遊ぶのがスーファミだっただろ
そうじゃないんだったらお前が俺より3つ以上年下ってだけだよ
236名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 20:16:43.58ID:ClpZ9TVbM
>>227
プラットフォームビジネス的に販売ペースで上回る期間が長けりゃ長いほどその分ソフトも売れやすい訳で
それを考えれば>>206の上で書いてあることは意味があるとわかるだろ
237名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 20:16:46.31ID:WVTWF3oL0
>>229
だよなぁ・・・

桃鉄、ボンバーマン、ドカポン、聖剣2の2人プレイ、コントラあたりやなぁ
PCエンジンとか持ってる友人がおらんかったわ(当時消防)
238名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 20:17:18.42ID:tB4pXkS10
当時のPCエンジンの普及率知ってて言ってんのかこいつ
スーファミのカセット認識しなかったことないとか言ってるしエアプだろ
どうせDSPSP世代のゆとり
239名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 20:18:44.06ID:tB4pXkS10
PCエンジンなんか買うよりスーファミのマルチタップ買った方がはえーし
絶対エアプ
PCエンジン全盛期世代っていま40オーバーだぞ
240名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 20:18:47.87ID:I32mulWKa
>>231
いやあるだろ
PS4が24ヶ月時点の数字出してるじゃん
2019/07/10(水) 20:18:48.61ID:zGn5D1xt0
>>238
89年に小学生だった奴には分からんてだけ
242名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 20:19:34.80ID:ClpZ9TVbM
>>240
どこに24ヶ月時点の売上あるん
243名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 20:20:30.54ID:I32mulWKa
>>242
ps4 3020万で調べたら出るぞ
244名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 20:20:33.54ID:tB4pXkS10
>>241
スーファミのカセット認識しなかったことがないってのが頭おかしい
245名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 20:20:42.31ID:WVTWF3oL0
>>241
すまん、俺は89年には小学生どころかホイ卒してないわ
2019/07/10(水) 20:21:02.51ID:aHL3ckUd0
PlayStationは生産出荷で水増しだから
これが家電出身会社の常識
247名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 20:21:10.80ID:ClpZ9TVbM
>>243
それは"出荷"か?
248名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 20:21:29.20ID:YpA3oMvs0
PCエンジン初期はハドソンとナムコが任天堂に反旗を翻してた時期だから
エンジンにボンバーマンやファミスタが出てたころはFCやSFCには出てないぞ
そもそもボンバーマンのマルチ対戦はPCエンジンのマルチタップのおかげだからな
2019/07/10(水) 20:23:22.13ID:zGn5D1xt0
>>244
世代の違いだから気にすんな
高校生ならゲーム機ぐらい大事に扱うっての
2019/07/10(水) 20:23:41.79ID:aHL3ckUd0
歴代ソフト売上と比べると、いかにPlayStationの販売台数がおかしいことに気づくぞ
まぁソニーとして本体が売れるだけでいいからその辺の違和感は全く気にしてないみたいだがw
2019/07/10(水) 20:24:31.57ID:Xk6kD8UA0
>>235>>241
それを踏まえた上で言うと尚更その主張はおかしいだろう

「子供のおもちゃを子供が普通に遊んだら不具合が出るよ」って話をしてるのに、
「大人の俺がたまに遊ぶくらいだと不具合は出なかったから不具合出るほうがおかしい」って言ってるんだから
252名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 20:24:42.25ID:1BweTyUS0
>>186
影響出たから潰れたんじゃないの?w
ソニー大好きクンw
253名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 20:25:04.87ID:o8RqhNph0
>>182
あの会社、そこそこ歴史を作ってきたはずなのに復刻ミニハードは一番売れなかったな
254名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 20:26:07.81ID:I32mulWKa
>>247
実売と書いてあるがそれが?
255名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 20:26:18.59ID:sCiSA/jTa
>>246
ガラケー時代のスペック表記はそりゃもうファンキーにも程があったわ
「連続待受時間XXX分!※フル充電して、画面を消して、電波状況のいい所に置いて、電話メール共に着信無しで、一切手を触れずにいた場合の数字です」とかいう、
そんな都合のいい状況が実際使う時にどれだけあんのよって突っ込みたくなる表記が当たり前のようにされてたし
もうソニー一社と言わず、ああいうのは日本の家電業界の持病なんじゃないかと今更ながら思うわ
256名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 20:26:23.53ID:tUkg7ipf0
ニシ脳

スーファミがPSに負けてるなんておかしい

そうだ PSは買い直し需要だったことにしよう

「スーファミは壊れないしカセットは認識必ずされます」
2019/07/10(水) 20:26:51.09ID:zGn5D1xt0
>>251
俺が遊んでたぶんには不具合出てないんだから俺の主張はおかしくないだろw
ファミコンは2台、PSも2台買ったがスーファミは1台で最後まで使えたし
おかしいエアプだゆとりだってレッテル貼りたきゃ勝手にしてればいいんじゃねw
258名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 20:27:19.26ID:kGXbH9pEp
>>236
何その理屈初めて聞いた
単純に普及台数が多い方がソフトも売れる
その普及台数の推移を見てるのがペースだろ
259名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 20:27:47.87ID:ClpZ9TVbM
>>254
は?実売と出荷の違い知ってる?
260名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 20:28:17.10ID:tUkg7ipf0
>>252

「ソニー大好きクン」の元ネタ貼っておきますね
https://images.uncyc.org/ja/2/2f/%E3%82%BC%E3%83%AB%E3%83%80%E5%A4%A7%E5%A5%BD%E3%81%8D%E3%82%AF%E3%83%B3.jpg
2019/07/10(水) 20:28:49.62ID:WYh2Y1250
スーファミのシムシティを1万2000円ぐらいで買った記憶がある
あの時代のゲームは高級品だった
262名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 20:29:03.03ID:cra+DCkUM
SFC世代って異常にRPG好きだよね
2019/07/10(水) 20:29:20.63ID:Xk6kD8UA0
>>257
子供のおもちゃの話なんだがら子供が扱うことを前提として話すのが普通だろ?
高校生のお前さんが扱うのは例外なんだからそういう言葉を最初に添えるべきだろう
それをしないで「(子供が扱って)不具合が出るほうがおかしい」みたいな発言を最初にするからそれはずれてるぞっていうこと
264名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 20:29:50.54ID:I32mulWKa
>>259
スイッチの数字それは出荷か?
実売は?
2019/07/10(水) 20:30:14.82ID:uEDAGztya
昔は買い替え需要がなかったからなあ
266名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 20:30:30.25ID:tUkg7ipf0
>>262
実際はアクションゲームを充実させられるだけの性能なかっただけなんだよね

スーファミ時代に高校生だったって結構なおじさんだとおもうんだけど違うんかな
2019/07/10(水) 20:30:34.98ID:zGn5D1xt0
ハード的に一番壊れやすかったのは案外Wiiかもな
次点でPS2
268名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 20:31:24.74ID:tUkg7ipf0
そもそも買い替え需要を狙ってリニューアルしていく方向になったのはゲームボーイなんだけどな
任天堂が買い替えさせていく戦略をとった
2019/07/10(水) 20:31:35.96ID:LebB16890
>>192
しかしファーストとしてはセガより長いのに
未だにゲームをわかってないと思われてるのはすごいわ
いくらカジュアル向けに売ってるとは言え、少しは認められても良いはずなのに
270名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 20:32:15.82ID:ClpZ9TVbM
>>258
まさにペースの話だが
グラフにして見ればわかるよ
スイッチが年末商戦終えたときだけピョコっとPS4の上に出てそれ以外は全部PS4の下
それを抜きつ抜かれつとは言わん
271名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 20:33:21.78ID:WVTWF3oL0
一応言っておくけど、>>64はガチ情報だから

カセットが認識されないような不具合が起きないという理屈は任天堂の想定上無かったとはいうのはあり得ない
272名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 20:33:21.96ID:ClpZ9TVbM
>>264
出荷だよ
2019/07/10(水) 20:33:42.77ID:cCpRCMt30
幼少期にファミコンで育った世代は
高校大学の頃にPS遊んだ世代でもあるんよ
任天堂が取りこぼした団塊Jr.を
ソニーが上手く拾ったという印象
2019/07/10(水) 20:33:49.32ID:n2LXGcCi0
出典がわからないけどどこのデータなの
2019/07/10(水) 20:33:57.01ID:8gw2EUgOa
PSの勢いに乗せてPCと家電のCPUも乗っ取ろうと夢見たせいで
このPS1、PS2の利益を全部溶かした上に会社潰したPS3ってすごいな
276名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 20:34:37.08ID:g5Uk0PHf0
>>267
間違いなくサターン
VF2特需で強引な生産体制ひいたせいでメチャクチャだった
277名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 20:34:57.46ID:I32mulWKa
>>272

そのソースは?妄想?
任天堂は販売と要ってるが
278名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 20:35:34.44ID:ClpZ9TVbM
>>277
ワロタ
決算に実売を乗せるの?任天堂は
279名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 20:36:00.56ID:WVTWF3oL0
>>275
実際は半分も溶けてない上に7500億円掛けた生産工場とfabの減価償却まで済んだというのが事実な

 FY*    Sony**    Nintendo      Microsoft
1998  974,000,000   629,000,000
1999  1,130,000,000  645,000,000
2000   730,000,000  421,000,000
2001  -409,000,000  726,000,000
2002   623,000,000  800,000,000   -750,000,000
2003   939,000,000  560,000,000  -1,191,000,000
2004   650,000,000  316,000,000  -1,215,000,000
2005   404,000,000  777,000,000   -485,000,000
2006    75,000,000  894,000,000  -1,262,000,000
2007 -1,969,000,000  1,489,000,000  -1,892,000,000
2008 -1,265,000,000  2,480,000,000   426,000,000
2009    51,000,000  1,026,000,000
Totals 1,953,000,000  10,762,000,000  -6,369,000,000
2019/07/10(水) 20:36:32.31ID:RC6XxQN/0
30代後半くらいなのにこの会話の噛み合わないアスペっぷり
ID:zGn5D1xt0は間違いなくぼっちだな
2019/07/10(水) 20:36:33.97ID:zGn5D1xt0
>>278
まるでダイレクト直販してるかのようだw
282名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 20:40:14.65ID:I32mulWKa
>>278

いやソースは?
ちなみにソニーは何の売上も建ってない生産出荷を決算に乗せるぞ
283名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 20:40:22.95ID:kd6lsw1+0
30代後半でゲハとか…
284名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 20:40:55.12ID:agvlUaBRa
>>165
昔のカセットのゲーム機がそんな壊れまくるってまずないけど
スーファミもメガドラ2もいまだに動く
285名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 20:43:56.56ID:ClpZ9TVbM
>>282
逆に実売ってソースをくれ
ソニーは生産出荷なら生産出荷と明記するはずだが決算に載ってるPS4の出荷台数が生産出荷だってソースもくれ
286名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 20:45:44.48ID:tUkg7ipf0
生産出荷って繰り返してるニシにもう一回教えるが
店頭に並ぶことが確定してる在庫は売掛にまだならずに実現予定の在庫として計上するやり方として生産出荷というものがあったんだよ

ソニーのは最終的に実際に売れた数字なの
売上として認識する時期のズレを正すための会計表現が生産出荷だっただけ
2019/07/10(水) 20:46:23.92ID:AEpgOPhd0
SFCまではまだ外で遊ぶ子供多かったしゲームは子供とオタクの遊ぶものって時代だっただけだろ
288名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 20:46:54.79ID:ioAmBJtp0
PSが1,2,3位独占するまで
あと少しやん
なんでこんなことになったんよチカニシ
289名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 20:48:46.35ID:I32mulWKa
>>285
出荷のこと販売なんて言わないがむしろ出荷と書いてないのに出荷だと主張してるお前がソース出さなきゃ駄目だろ
なんでお前の妄想を否定する根拠を俺が探して来るんだよ
PS4が生産出荷なんて俺言ったか?
>>286
ttps://www.google.com/amp/s/m.japan.cnet.com/amp/story/20348914/
290名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 20:49:08.63ID:tUkg7ipf0
>>287
その理屈だと
はみこんがあんなに売れたのにスーパーで売上下がったのはどういうことなのwwwww
はみこんの時は外で遊ばなくてスーパーになったら外で遊ぶようになったのwwww
2019/07/10(水) 20:50:11.65ID:RC6XxQN/0
>>290
マジレスすると宮崎勤事件とオタク迫害による社会的な影響
292名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 20:51:30.25ID:rYLO80TZ0
鈍器としてはゲームキューブが最強やな
293名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 20:51:35.63ID:tUkg7ipf0
>>291
そんなわけないでしょwww
オタク向け市場は一貫して拡大してる時期でしょwww
一つの猟奇殺人で売上が世界的に激減しないでしょwww
SFCが普通に失敗作だっただけだよwww

SFCを擁護するために社会の出来事まで変更するなよwwww
2019/07/10(水) 20:52:46.52ID:zGn5D1xt0
>>290
単純に値段だわな
ファミコンなんて末期9800円で売ってなかったか
295名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 20:53:55.30ID:ClpZ9TVbM
>>289
実売はあくまで推計値なんだけど決算のどこにそう明記されてますかね?
296名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 20:54:22.96ID:tUkg7ipf0
>>294
じゃあ高価で需要のない失敗作だったわけだ
なるほどな
2019/07/10(水) 20:55:01.43ID:LebB16890
>>266
世代は高校時代じゃないぞ
おっさんなのはそんなに変わらんがスーファミ世代は30代前半でスーファミは小学校低学年だ

つかビックリするのがこの考えをすると今の高校生って3DS世代なんだよね
298名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 20:55:21.74ID:AEpgOPhd0
まぁお前らゴキブリソニーファンボーイが基地外犯罪者じゃなければPS2も2億台行ってたかもな
299名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 20:55:25.94ID:I32mulWKa
>>295

いや出荷って書いてないのに出荷だと主張してるんだからそのソース出せって言ってるだけど
2019/07/10(水) 20:55:48.75ID:7tGqsK/r0
つまんないやつが居座ってる
301名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 20:57:15.96ID:tUkg7ipf0
>>298
任天堂信者が凶悪犯罪者だったからゲームキューブやWiiUは売れないゴミだった
という結論でいい?
302名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 20:57:35.47ID:ClpZ9TVbM
>>299
これでも読んどけ

『出荷台数』と『販売台数』についての注意 - わぱのつれづれ日記
https://wapa.hatenablog.jp/entry/20070526/p1
303名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 20:58:53.71ID:YpA3oMvs0
なんつーかこういう時はほんと任天堂信者って
世間知らずのキッズなんだと実感する
つかこれでキッズじゃなく大人だったら激ヤバい
304名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 20:58:55.29ID:WVTWF3oL0
SFCの目玉としてアピールしまくった回転拡大縮小ってぶっちゃけスーマリのクッパの登場シーンしか使ってる記憶無いよな
2019/07/10(水) 20:59:07.01ID:VgqbeqVq0
頑なにスーファミを失敗にしたい奴がいるけど
スーファミに親でも殺されたのか?
2019/07/10(水) 20:59:39.73ID:LebB16890
>>276
サターンってセーブ周りが仕様で大変なだけで
壊れにくいハードで認知されてるもんだろ
307名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 20:59:50.08ID:tUkg7ipf0
>>305
>>1をみれば「失敗にしたい」のではなく
失敗なのが一目瞭然なのだが
308名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 21:00:53.73ID:sCiSA/jTa
>>305
なにとは言わないがとあるゲームマシンが世に出る以前のゲームの歴史が欲しいだけなんでしょ
2019/07/10(水) 21:01:34.88ID:zGn5D1xt0
>>304
F-ZEROにマリオカート、どうやってコースを再現できてると思うよ
2019/07/10(水) 21:02:45.74ID:et7U/4ord
>>307
槇原敬之のナンバーワンって曲知ってるか?
ナンバーワンなら成功なんだぜ
何故ならナンバーワンじゃないと利益が出ないから
2019/07/10(水) 21:03:12.33ID:mr+8QOzE0
>>304
FF5の隕石の印象
312名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 21:03:19.92ID:I32mulWKa
>>302
えっと、、、
一方、セルスルーはその小売りから消費者へと売られた数。
一般的な用語では『販売』としてとらえられる値です。
この値は、実際にどの程度その製品が売れているのか、消費者にとっては非常に分かりやすいものです。
いくらセルイン(出荷)が多くても、セルスルー(販売)が少なくては店頭在庫が積み重なっているだけですしね。
ちなみに、メディアクリエイトが発表しているランキングは、そのものズバリ「セルスルーランキング」となっています
2019/07/10(水) 21:04:20.45ID:/8nETUk20
PS3やVITAが成功だったように見えてしまうが
二度の債務超過引き金になってるのを見るに利益を出せてるかどうかはまた別の問題になるのか
314名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 21:04:25.47ID:I32mulWKa
>>302
なんで自己論破してるの?
2019/07/10(水) 21:04:54.84ID:zGn5D1xt0
>>296
ファミコンの市場をメガドライブとスーファミで分け合った、
って解釈でいいんじゃない?
2019/07/10(水) 21:05:22.19ID:5M9nHD3v0
>>307
なるほど、初恋のあの子の初めてを奪われたのか
317名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 21:05:30.28ID:sLeH6KtE0
>>5
スーパードンキーコング
2019/07/10(水) 21:05:36.95ID:mr+8QOzE0
>>313
PS3は10年働いてPS4にバトン渡したんだから間違いなく成功だよ
目先のことだけ見てるからWiiUの悲劇が起こった
319名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 21:06:19.93ID:sLeH6KtE0
>>4
馬鹿、時代が全然違うだろ
320名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 21:06:49.42ID:sLeH6KtE0
>>1
ゲーム人口そのものが少なかったのにね
2019/07/10(水) 21:07:09.35ID:zGn5D1xt0
しかしスイッチは思いのほか売れてないもんなんだな
任天堂このハードであと何年戦うつもりなんだろう
来年にはPS5も出そうなときに
322名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 21:07:31.20ID:ClpZ9TVbM
>>312
いちいち引用してやらんとあかんのか

>投資家向け資料と一般向けとで意味が異なる『販売台数』

>上記をふまえた上で、『2006年3月末時点でのWiiの販売台数584万台』という表記を見てみたいと思います。

>任天堂は投資家向け資料では、小売り向けに任天堂が販売した台数を『販売台数』と表現します(「2007年3月期 決算説明会資料」)。
>これは、上記説明に従えばセルイン(=出荷台数)となるわけですが、各種マスコミはこの資料の表現に基づいて、素直に「販売台数」と表記しているところが多数です。

>ただ、こうしたニュースで単に「販売台数」と言われてしまうと、消費者はセルスルーだと勘違いしてしまいますよね。ちょっと紛らわしいな、と感じてしまいます。

>上記のような状況が分かっているからなのか、決算報告における岩田社長の発言では584万台を『出荷台数』とコメントしてます。
323名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 21:07:38.88ID:YpA3oMvs0
>>318
PS3はソニーの意地を見せてPS4に最高のバトンを渡したけど
PS3自体は贔屓目にみても失敗だと思うわ
2019/07/10(水) 21:07:45.82ID:/8nETUk20
>>318
いうて同じ事を任天堂がやってたら会社消滅してるぞ
PS3とPSPはPS2の時にくっそ稼ぎまくった黒字吐き出して尚且つ債務超過までいったわけだし
325名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 21:09:16.77ID:WVTWF3oL0
>>309
そこに気づくのは確かにエライ!
あれは確かに効果的な活用やな
326名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 21:09:21.38ID:lKWnJBtbM
SFCもGCもソフトの質高いけどな・・・
2019/07/10(水) 21:09:28.79ID:VgqbeqVq0
>>318
ソニーが失敗って言ってるのに?
328名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 21:11:19.72ID:sLeH6KtE0
>>232
ステマの話って
ソニー工作員かよ
329名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 21:12:01.66ID:I32mulWKa
>>322
その時出荷台数ですよと説明してるからそうだと言ってるんだが
言葉として販売は実売のことで、出荷であるならそう説明がないと意味は変わらんのだが
だからswitchの数字が出荷だというソースを寄越せって言ってる
その記事はその時のwiiが出荷だったというソースにしかならんぞ?
2019/07/10(水) 21:14:26.31ID:DStm3bkB0
任天堂もPSも決算の数字は出荷数だよ
任天堂の「販売台数」って言うのが謎だったんだが
この前のQ4決算で販売台数よりセルスルーの方が多くて
決算の数字が実売(セルスルー)じゃないって分かった

http://livedoor.blogimg.jp/sag_alt-er_/imgs/7/7/77f76a6f.png
決算の販売台数
2018年1-3 292万台
2019年1-3 246万台
331名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 21:16:21.04ID:ClpZ9TVbM
>>329
Wiiのとき出荷台数を販売台数と明記していたソースは示したんだから
スイッチはそうじゃない、実売数に変えたんだ!ってソースを示して?
何の注釈もなく言葉の意味を変えて決算に載せるなんてありえないから変えたんならどこかに載ってるはずだよ
332名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 21:19:11.67ID:I32mulWKa
>>331
ん?
いやお前さっきからはず、とかだろ、なんだけどなんでソースも無しに主張してるの?
switchの販売台数が出荷であるソースは?
333名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 21:20:01.85ID:YpA3oMvs0
ID:I32mulWKaはどうみてもゲハに汚染されたキッズか
救いがたい低脳のオッサン任豚なんだから
可哀想だから放っといてやれ
334名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 21:22:28.55ID:I32mulWKa
>>333
年収2000万越えるんだが、、、
335名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 21:25:12.55ID:ClpZ9TVbM
>>332
実売のときは「セルスルー」とちゃんと明記してる

ニュースリリース : 2017年12月12日
https://www.nintendo.co.jp/corporate/release/2017/171212.html
336名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 21:29:06.55ID:I32mulWKa
>>333
https://i.imgur.com/E6Go8S0.png
337名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 21:29:58.39ID:RloQd27gd
338名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 21:31:11.87ID:I32mulWKa
>>335
それ決算資料じゃなくなってるじゃん、、、
自分で言い出したことなのに
そしてそれもソースにはならない、、、
こうだからこうのはず、というのは何のソースにもならないんだよ
339名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 21:32:01.94ID:V9c/sjj50
GCってこれしか売れてないのかよ!
340名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 21:32:47.95ID:Y7/SsoTT0
ミリオンなソフト山程発売されとったけどな
30-50万本のソフトは爆死扱いやったなぁ
2019/07/10(水) 21:34:53.88ID:d0aE4hoR0
実際PS1は買替で売れてる数もあるけど、ゲームをカジュアル層に売り込んでSFC時代より遥かに売れたのは事実だと思うわ。
その層を更に広げて売ったのがwiiの売上だろうし。
342名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 21:45:05.38ID:ClpZ9TVbM
>>338
いやいや決算より厳正じゃない場ですらセルスルーって注釈をつけてるんだよ
そして任天堂は出荷のことを販売と明記することは>>322で示した
スイッチの販売は出荷じゃなく実売ということを示してくれ
343名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 21:50:50.60ID:HMftAuV2a
北米覇者メガドライブに負けてるからね
344名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 21:52:47.73ID:O5Q63Uec0
>>260
実際ソニー大好きクンもそんな感じの豚なんだろうな
345名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 22:06:39.57ID:I32mulWKa
>>342

販売が出荷だという妄想のソースがないのになんの証明をすればいいんだ?
346名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 22:09:07.21ID:ClpZ9TVbM
>>345
ん?
>>322で任天堂が出荷のことを販売と言ってるソースは示したんだから販売は実売のソースを示すのは君だよ
347名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 22:14:16.25ID:RqF42jnY0
なんかもうGTAが出たら鬼牽引で勝ちなきがするわ
2019/07/10(水) 22:20:15.56ID:hQfAqymY0
ゲームキューブが失敗だったのは5ch来るまで知らなかった
349名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 22:22:06.10ID:iFhuqrArF
当時はスーファミが失敗なんて認識はなかっただろ
2019/07/10(水) 22:23:06.16ID:mr+8QOzE0
グローバル企業なんて言葉が広まったのはもう少し後か
351名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 22:23:11.05ID:V9c/sjj50
ゲームキューブが黒字なのがすごい
352名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 22:24:08.14ID:H6gHNT6Od
メガドライブ派だったけど国内はスーファミが圧倒的だったわ
353名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 22:25:05.88ID:a2qCaBku0
>>4
PS3はゲーム業界屈指の超絶大失敗腐れ駄目ハードだぞ?
354名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 22:29:33.34ID:e+rE+Ghu0
>>270
スイッチが年末に入るとヒョコっと抜いて
PS4が年末に入るとヒョコっと抜き返す

煽ってる訳じゃないんだが
これを抜きつ抜かれつと言わないと
何が抜きつ抜かれつなんだよww
355名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 22:32:19.19ID:+KvE6kxK0
PSはPS3以外は大成功だろ
2019/07/10(水) 22:34:37.31ID:3tby3vFr0
>>1
セガは?
2019/07/10(水) 22:42:42.73ID:U9PdGfHAM
>>351
バーチャルボーイも失敗だけど黒字にとどめてたとか
2019/07/10(水) 22:45:12.96ID:ZskWApSOa
右に国内出荷台数を追加、ソースはゲームハードの売り上げ Wiki*

ソニー:PlayStation 2(1億5500万台)(2198万台)
ソニー:PlayStation Portable(7640万台)(1969万台)
ソニー:PlayStation(1億240万台)(1940万台)
任天堂:ファミリーコンピュータ(6191万台)(1935万台)
任天堂:スーパーファミコン(4910万台)(1717万台)
任天堂:Wii(1億163万台)(1274万台)
ソニー:PlayStation 3(8740万台)(1027万台)
任天堂:Nintendo Switch(3474万台)(816万台)
ソニー:PlayStation 4(9680万台)(808万台)
任天堂:ニンテンドーゲームキューブ(2174万台)(402万台)
任天堂:Wii U(1356万台)(330万台)
マイクロソフト:Xbox 360(8580万台)(161万台)
マイクロソフト:Xbox One(4002万台)(10.6万台)
2019/07/10(水) 22:52:37.36ID:t01rUPiw0
海外の動向を気にする理由など何一つない
2019/07/10(水) 22:54:13.06ID:3QenEi+Fd
まだこんなスレ建ててるのか
361名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 22:57:24.67ID:tqiEWLU1M
当時の他と比べるとどうなの?
362名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 23:00:59.11ID:x7MB73rs0
>>1
当時、SFCと一緒に現役だった、PCエンジン、メガドライブどうだった
他の世代のゲーム機とくらべても仕方ないだろう・・・
363名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 23:01:07.35ID:I32mulWKa
>>346
ソース示してないぞ?
364名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 23:03:21.04ID:ClpZ9TVbM
>>354
スイッチの年末の直後にPS4の年末がくるからスイッチが上回るのはほんの一瞬だけ
それを抜きつ抜かれつって

>>363
示してるぞ
ちゃんと読もうね

>投資家向け資料と一般向けとで意味が異なる『販売台数』

>上記をふまえた上で、『2006年3月末時点でのWiiの販売台数584万台』という表記を見てみたいと思います。

>任天堂は投資家向け資料では、小売り向けに任天堂が販売した台数を『販売台数』と表現します(「2007年3月期 決算説明会資料」)。
>これは、上記説明に従えばセルイン(=出荷台数)となるわけですが、各種マスコミはこの資料の表現に基づいて、素直に「販売台数」と表記しているところが多数です。

>ただ、こうしたニュースで単に「販売台数」と言われてしまうと、消費者はセルスルーだと勘違いしてしまいますよね。ちょっと紛らわしいな、と感じてしまいます。

>上記のような状況が分かっているからなのか、決算報告における岩田社長の発言では584万台を『出荷台数』とコメントしてます。
365名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 23:09:33.97ID:e+rE+Ghu0
>>364
いやだから一瞬(3ヶ月)だと何で抜きつ抜かれつじゃなくなるんだよw
言葉の意味分からないのか?

繰り返ししか出来ない頭悪い会話は嫌いなんだが
これに関してはそれ以上言いようがないぞww
366名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 23:12:17.08ID:6PWWOUuc0
肛門から糞出るわ
367名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 23:15:58.11ID:PJl687NUM
スマホと比べたら皆失敗作だよ
「年間」何億台売ってると思うの
2019/07/10(水) 23:17:33.19ID:M8B64riLM
>>367
スマホで機種分け集計よろしく
2019/07/10(水) 23:19:28.27ID:boMUt67Da
市場規模や時代背景を考慮しろよ数字だけで単純比較ってバカなのか?
370名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 23:24:22.92ID:hFbbacwg0
スーファミまでは海外ではあまり普及しなかったから二世代くらいズレてるんだろうなと思う
日本と海外のユーザーの感覚が
2019/07/10(水) 23:29:25.53ID:Z5HuMpEw0
>>369
バカっていうか、据え置き機のなかに1つだけPSPを混ぜてる所とか
ニンテンドー64をなぜか除外してる所とか
昆虫の臭っさい手段って感じだなあ
2019/07/10(水) 23:31:20.38ID:ekIt6qQp0
上にはWiiがいるんだから
別に発狂する理由はないと思うが

なんで発狂してんの?
理由を説明してみ
2019/07/10(水) 23:32:31.08ID:mr+8QOzE0
ファミコンならまだしもスーファミはPSの一つ前なんだから
海外展開を怠った結果
374名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 23:39:44.60ID:ls91AFDp0
というかその頃ってゲームがまだ浸透しきってなかっただけでは?
スーファミは1億台いけるポテンシャルはあると思うよ。
ちょっと遅咲きなんだけどさ。。
375名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 23:46:05.52ID:hFbbacwg0
環境が違いすぎるから別に日本のあとを追うとか言うつもりは無いが、
でもPSで多く掴んだユーザーは今は日本で言うPS2時代みたいな感覚
次どうなるのかは気になるところだね
376名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 23:50:17.36ID:AYQije7Z0
>>1
何でPSPがあってDS、3DS、64が抜けてるの?
2019/07/11(木) 00:21:49.65ID:MDEZ0T4T0
>>1
時代ごとのゲーム人口を考えろよ
任天堂:ファミリーコンピュータ(6191万台)
1強

任天堂:スーパーファミコン(4910万台)
SFC世代では北米中心にメガドライブが割って入った
2019/07/11(木) 00:55:00.69ID:uCebEXgn0
PS壊れやすいから余計に売れてる説
2019/07/11(木) 00:55:15.44ID:6I/83qs00
メガドライブが強かったのと
JRPGが全く売れなかった
この二つが大きい
380名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/11(木) 01:12:05.05ID:q3+CHwS90
スーファミはロムが高価
メガドライブなら定価の安い名作が多く遊べる

猿人は紙芝居B地区ギャルゲ隔離場
381名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/11(木) 01:20:46.14ID:heFg5Ycl0
ファースト・サード問わずソフトに拡張ロム仕込みまくる羽目になるくらいならハード側をハイスペックにすべきだったのは確か
2019/07/11(木) 01:24:07.77ID:3Qjdgp0E0
SEGAも仲間に入れろよ
2019/07/11(木) 01:30:16.85ID:xt4aEG38D
>>22
PSPはDL版ソフトがミリオン連発してただろ
2019/07/11(木) 01:40:15.01ID:MfCIuIJPa
>>381
ロムハードの特徴って本体に手を加えることなくソフトで拡張することだからな
ハード買い足した上で別途アーケードカード買うよりマシかなあ
2019/07/11(木) 02:21:44.08ID:rflTArbQ0
>>1
これは参考にならんよ、N64も無いし
そもそも年代で海外への流通量が全然違うんだから、数字だけで比較する意味が全くない
FFが6や7でようやく海外にも受け入れられたのと同じ
2019/07/11(木) 03:30:45.87ID:8nzo1Zeka
>>232
当時は芸能界にps配りまくったって丸山が散々言ってるやん
2019/07/11(木) 03:33:12.01ID:8nzo1Zeka
>>22
pspめっちゃミリオン出てるぞ?割れで
388名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/11(木) 04:01:20.72ID:25i+sRuv0
そんなこと言ったらDSは1000万タイトルだらけだろ割れで
2019/07/11(木) 04:21:06.05ID:SFKIF9sh0
>>1
メガドライブは何台?
北米ではジェネシスがスーファミより売れてたそうだし気になる。
2019/07/11(木) 04:22:52.96ID:Iu5KK4mS0
ただスーファミの時は日本だけの売り上げ数で稼げたしな
2019/07/11(木) 04:36:11.07ID:zKzLyOmC0
PS は故障買い替えで何回転もしてるだろ
392名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/11(木) 07:10:01.91ID:iAUNHlIY0
スーパーファミコンは名機だよ
2019/07/11(木) 07:41:53.31ID:Sk1q77f0M
これまじ?軒並みPS勢上位なのどういう事?
それにswitchがこんなに低いわけないたろ?
妄想ランキング?
394名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/11(木) 07:44:43.73ID:h0MTXHWB0
あと半年ほどで PSが1,2,3位を独占する
そしてPS5もここに並ぶことになる
395名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/11(木) 07:50:02.61ID:4GKA0ARN0
>>364
示せてないな
396名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/11(木) 07:50:41.15ID:OO/XwkwK0
CDにするとソフト定価が半額で、
もうからなくて出さなかった
中止の原因はこれ
2019/07/11(木) 07:51:41.77ID:xVYY++dJ0
世界市場が今とは全然規模が違う時代に単純に数字だけ出して比較してるのが
もう頭おかし過ぎるね
398名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/11(木) 07:53:16.48ID:W4slJrd9p
スーファミ って当時の先進国オンリーだろ
5カ国程度か
朝鮮には無関係
399名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/11(木) 08:30:38.17ID:h0MTXHWB0
今世代だけ抜粋
ソニー:PlayStation 4(9680万台)

マイクロソフト:Xbox One(4002万台)
任天堂:Nintendo Switch(3474万台)

この差ww
400名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/11(木) 08:42:07.36ID:x8SxU20Wd
>>388
DSはR4とか必要だったし、本体のみで割れたPSPには敵わないんじゃないかな。
2019/07/11(木) 08:45:20.62ID:TvEU4pWhr
>>399
圧倒的勝利!
2019/07/11(木) 08:59:29.46ID:64NLP2Qpd
スーファミのソフト差し込む感覚と、ソフト抜くボタンの感覚がいまだに忘れられない
気持ちよかったな
サラザラ質感もいい
2019/07/11(木) 09:00:37.61ID:AY/tYwL30
ちなみにマリオカートは国内で380万本売れてるが
404名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/11(木) 09:10:44.28ID:jmn1YAU80
SFCでスクウェアが力をつけて、その後はPSに寝返ったからなぁ…
ここが一番の失敗だと思う
405名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/11(木) 09:18:03.08ID:3/DDjoBvM
PS12とwiiまでが一般人に認知されてるってことか
406名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/11(木) 11:08:57.78ID:vjZvVNhbp
>>1
なんでゲームボーイの売り上げを除外したのか
1億1869万台
2019/07/11(木) 11:21:50.94ID:msPwhIC4M
>>406
携帯機だから?…と思ってよく見たらPSP入ってたし
408名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/11(木) 11:26:46.87ID:qEkF9cvha
SFCはFC互換を夢見て出す出す詐欺の悪循環に陥っていた
メガドライブの性能は驚異だったよ
409名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/11(木) 11:36:17.04ID:bOou8Hhvp
Vitaは?
2019/07/11(木) 12:40:07.09ID:K8qhnIOiM
これSNES込み?
411名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/11(木) 14:12:54.82ID:Xe/xewOKM
>>410
込みだよ
ソースは任天堂IR
2019/07/11(木) 14:21:29.78ID:ciJKdPHX0
>>28
PSPに限らずPSハードは同じやつが何回も買ってるだろw
2019/07/11(木) 14:44:26.03ID:7oI32GUzM
>>412
遊び尽くして○台目突入はステータスだととある漫画家が言ってた
ステータスとは言ってないけど、「趣味のプレイステーションは五台目に突入」って。
2019/07/11(木) 14:45:44.19ID:Rx5CWHcI0
>>389
北米は2000万台となってるがデッドストック問題で相当数が返品され1500万台くらいなんだと
なので北米でジェネシスがSNESに勝ったってのは全くのデタラメなのよ
2019/07/11(木) 15:20:46.56ID:0ok17mXk0
ゴキくんもう過去のプレステすごかったみたいな話しか出来なくなってて可哀想
2019/07/11(木) 16:56:00.97ID:jsBqBfzP0
利益も考えないと
417名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/11(木) 17:38:41.31ID:tJdB6Tby0
>>413
モンハンやってたら左スティックがどんどんゆるゆるになってくから1年そこらで買い換えなきゃいけなかった
2ndGと3rdは合計1,000時間くらいやったわ。もっとやってる奴要るだろうけど
418名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/11(木) 17:46:56.19ID:fzIBVE+Dp
家庭用ゲームのマーケットがいまほど大きくなかった
ファミコンより売れてないのはメガドラやPCエンジンとの競合があったから
あとソフトがクソ高かったから

かな
419転載禁止
垢版 |
2019/07/11(木) 18:05:10.10ID:kEYbXmLTp
ワールド3000万台が成功のラインだぞ
情弱ども
420名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/11(木) 18:06:36.70ID:gjke4VtF0
このスレッドのなかに当時スーファミ遊んだ人間が何人いるかが気になる

つかスーファミが失敗ならソニーハードなんて大失敗なんだが
421名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/11(木) 18:09:46.13ID:gjke4VtF0
DSは中東の情勢不安定な国でも(イラク戦争後の不安定なイラクでも売ってた)買えたけど
スーファミはそうはいかないやろ 当時朝鮮半島なんて三流以下だったし(いまでもそうだけど)
スーファミ買えた国なんて数カ国ってとこだろ

それに対してPSはねぇ・・ 大半が倉庫ぐるぐるしてるか砂漠に眠ってるかだしねぇ
2019/07/11(木) 18:12:20.63ID:PJ1dzxQt0
>>60
PSPのソフトが売れてないのは理由が分かるが、3DSは何でこんなにソフトが売れてないんだ
マジコンとかカスタムファームウェアみたいな一般人にまで浸透しちゃった海賊版は無かったよな?
423名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/11(木) 18:18:56.14ID:P5xWAK7I0
シムシティ今やると遅すぎて泣ける
2019/07/11(木) 18:25:29.39ID:BLfzMT5L0
>>422
やっぱスマホやタブレットの影響があったとしか。
2019/07/11(木) 18:27:08.09ID:BLfzMT5L0
SFCはやたら頑丈だったから500円の本体のみなんてのでも、メンテすると復活するんだよね。
あと据置機だから一家に一台ペースの普及でしょ。こんなもんじゃないの。
2019/07/11(木) 18:28:39.92ID:asj5Epyk0
>>422
和ゲーメーカーが顕著だが
ソシャゲにかまけてどこもゲーム作らなくなったからな
ソフトが出ないと自ずと売り上げも減る
2019/07/11(木) 18:33:59.90ID:TbvzOSYz0
>>4
PS3とPSPは「大ヒット債務超過」というイミフなことになってたな。
Vitaは普通に失敗したが、どっちがマシだったんだか・・・
2019/07/11(木) 19:44:27.49ID:r6AmCYdV0
スーファミが失敗なら柳の下の泥鰌を狙ってきた大手電気メーカー各社はアホ以外の何者でもないんだが
429名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/11(木) 19:50:59.51ID:IOtHpAPV0
>>428
ソニー「😂覇権とってすまんなw」
430名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/11(木) 19:59:33.92ID:SZZGhKYk0
>>1
VITAの世界累計700万未満が抜けてるよ
 
2019/07/11(木) 20:12:59.39ID:cL4wMvWNd
世界の人口も当時と今で結構違うからなぁ
432名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/11(木) 20:19:43.43ID:N8jV8QtI0
CSゲーが一番盛り上がったのはあの時代だけどな
433名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/11(木) 20:34:18.87ID:gjke4VtF0
スーファミ当時でしょ・・先進国以外でスーファミ輸入できた国ってどんだけあるのよ
434名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/11(木) 20:38:21.45ID:h0MTXHWB0
今世代6000万台も差がつくとは
誰が予想しただろう
2019/07/11(木) 20:40:13.73ID:yeLlSIyLM
ゲームマニアはPC98やFMTOWNSやX68000やってた
2019/07/11(木) 20:49:55.06ID:Ok5nIVa8M
X68000は頭数ぬけてたな
437名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/11(木) 20:57:39.58ID:gjke4VtF0
>>434 それ生産出荷数でしょ 子供部屋おじいちゃんw
438名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/11(木) 20:57:40.09ID:gjke4VtF0
>>434 それ生産出荷数でしょ 子供部屋おじいちゃんw
2019/07/11(木) 21:01:06.44ID:xN8XXeYi0
まぁ社会言ったもん勝ちなところはあるからな
440名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/11(木) 21:12:24.21ID:HCsNCurI0
PCエンジン先に遊んでたからスーファミの処理の遅さにわろた
場面切り替え暗転してから次の場面になるまで数秒待たされるのが当たり前で何度も耐えないといけなかったRPG
441名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/11(木) 21:12:57.12ID:PxhrxJFA0
ぶっちゃけPS関連の数字は粉飾濃厚って話だわな
2019/07/11(木) 22:36:23.08ID:PM8Es0mP0
あれで失敗って言うなら成功してるものなんて無いな
443名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/11(木) 23:07:20.94ID:+S+pNGHWM
>>395
示せてるな
444名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/11(木) 23:47:49.08ID:q3SrGHlxa
ガチな話、>>1は失敗作
2019/07/12(金) 00:49:35.98ID:uLaB9FqUM
>>444
生産出荷…なるほど
2019/07/12(金) 01:30:25.93ID:tH2R+fmz0
>>5
RPGはプレイ時間長いから中古対策にもなるんだよな
RPGブームでもあったし
2019/07/12(金) 04:24:20.84ID:4oiJIljE0
最近はコマンドRPGが少なくなった
というか無くなってしまった
2019/07/12(金) 05:33:08.09ID:TBb1iLGFM
ポケモンはコマンドRPGだけど、それぞれの技にカードゲーム的戦略要素があるから海外の人にも受け入れられたとなんかで見た気がする。
2019/07/12(金) 07:57:02.42ID:84+JGPFAr
任天堂のハードは買い取り保証で売れてるようにごまかしてたんだな
450名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/12(金) 08:20:40.83ID:3bNhkug20
MSってまじで次世代機出すの?
今世代こんなぼろ負けして
よく心おれないなー
2019/07/12(金) 09:12:12.68ID:JdzVyQHv0
SFCは信長とか三国志のCPUのターンがクソ長かったな
2019/07/12(金) 12:39:30.24ID:BfsQb6bS0
メガドラ画面汚かったしPCEはCDROM持ってないとゲームショボいしで
SFCが当時のゲーム機で一番バランスが良かったんじゃないの
453名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/12(金) 12:45:53.41ID:rVzLiKQs0
>>450
ソニーは勝負に勝って試合に負けた状態
MSはその逆

会社的にぼろぼろなのはソニーのほう
454名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/12(金) 12:51:17.21ID:u6L76FtYd
売ってる年代とか状況とか全然考えんのな
やっぱりKPD
455名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/12(金) 12:55:18.21ID:dbKM9SFUa
現在の視点でしか過去を見れない奴は何語っても意味無いよ
2019/07/12(金) 13:16:05.44ID:euq6bPc60
現行ハードで勝てなくなると過去ハード持ち出してエア勝利するのが
ゴキの精神安定方法になってきてるな
2019/07/12(金) 17:16:18.18ID:erbBWeWHM
>>429
結果の話じゃなく
失敗してるモノの柳の下の泥鰌を狙う行為がアホってことでしょうに
458名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/12(金) 19:31:54.98ID:Gqy7yVZed
任天堂製品は壊れないからな。
459名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/12(金) 20:56:24.56ID:3bNhkug20
今世代はどうみてもPS4の圧勝で終わりだと思うけどなー
こっからXBOXとスイッチが1億台行くとも思えんし
460名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/12(金) 20:59:34.63ID:zTyHpQDM0
ていうか過去に遡ってまでいちゃもんつけるところが朝鮮人じみてるんですけどぉ
461名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/12(金) 21:00:48.65ID:zTyHpQDM0
豪当局がソニー提訴、プレイステーションのゲーム巡り消費者法違反
ttps://jp.reuters.com/article/sony-australia-idJPKCN1SZ04H


好調と言いつつ、好調とは真逆の行動をとるソニー


PSXが好評 → 好評につき生産完了

PS4が好調 → PS4発売から4年連続債務超過

PS4が好調 → 5年連続債務超過で新SCEも解散

PS4が好調 → SIE新設から僅か1年半でハウス社長更迭、しかも年度途中

PS4が好調 → 出荷数を上方修正したのにアメリカと日本で半額、年明けにはアジアで大幅値下げ

PS4が好調 → 副社長も年度途中退社

PS4が好調 → 新社長も年度途中で降格  

PS4が好調 → 平井会長も一年でソニー卒業   ←──────────── New!!


赤字でも債務超過でも「好調と宣伝すること」に罰則はないが・・・・・

一億台も売れていて(ゴキ調べ)圧勝してるのになんでこんなとこしてるの
462名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/12(金) 21:01:49.20ID:zTyHpQDM0
PSN好調!なのに 実際ダウンロード1位はふにゃべぇでしかも1万しか売れてなかったんやな

※ 重要なのに軽視されがちな情報 ※

好調なハズのゲームで、社長、副社長が次々に更迭、退社、降格、さらにMSに頼み込むよう提携

2017.10 ◆不振でハウス社長、突然の更迭。新会社設立から僅か一年半
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1506992938/

2018.10 ◆SIE三浦副社長が突然退任 後任すら未定
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1538117469/

SIE担当者「来年のE3不参加は事実。同時期にイベントを行う予定はなし」
https://www.gamebusiness.jp/article/2018/11/19/15166.html

2019.02 ◆ソニーが懲罰人事、小寺社長、副社長に降格
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1549935240/

2019.03 ◆平井会長退任「35年間過ごしたソニーグループから卒業」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1553759532/

米サード・ポイント、ソニー株再び取得 改革要求へ=関係筋
https://jp.reuters.com/article/sony-thirdpoint-idJPKCN1RK1TX

ソニー本社社長がマイクロソフト本社に呼び出され、相手の時間に合わせて日本の夜中にサイン   ←───New!!
https://news.microsoft.com/ja-jp/2019/05/17/sony-and-microsoft-to-explore-strategic-partnership/
日経記者「「ソニーがマイクロソフトのクラウドの顧客になった」というのが主たる中身…」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1558081037/


一方的にMS主導の提携なのに、対等であるかのように伝える日本のマスコミ
日経の記者ですらMSの下位であることを認めているのに記事は書かない
463名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/12(金) 21:03:07.62ID:zTyHpQDM0
PS4好調!一億台売れたし! これから売れまくるのに
なぜか週販でスイッチにボロ負けでソフトも全く売れてないPS4・・あれ?
今週の週販がこちら

本体 switch 34321 ps4 28762
ソフトswitch 92983 ps4 3411

ttps://www.famitsu.com/news/201906/19178245.html

買取業者に直接メーカーがダンボールごと送りつけている画像がこちら

ttps://twitter.com/kaitoriwiki/status/1139003727715508224
ttp://www.kura-zou.com/recycle/wp-content/uploads/2018/10/IMG_3379.jpg

ゴキちゃんが頑張ってコピペしてくれてるからこっちも頑張ってコピペしなきゃねw
PS4のソフトがまったく売れない理由をみんなで考えてみよう!!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
これまでのまとめ
>>1の箱は間違いなくps4の流通の箱
ttps://i.imgur.com/SNwuYCr.jpg
ttps://i.imgur.com/Jfq2BC5.jpg
ttps://i.imgur.com/owTWaGO.jpg
ttps://i.imgur.com/YPAzaAY.jpg


↑このような箱で中古買取に流れたSwitchはまだ発見されていない。


ちなみにこれはクラウドUFOキャッチャー業者が正規に仕入れたSwitch。
この箱で中古買取された画像があれば、それはそれでまたスレが立つけど、今花 はまだ無い。
ttps://twitter.com/CCatcherApp/status/1120970316023386114
ttps://pbs.twimg.com/media/D458jj2UUAMFh9J.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/07/13(土) 08:03:00.37ID:RD8l6nYr0
>>429
MSXでソニーが覇権?
冗談だろ
465名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/13(土) 08:16:04.48ID:lqF9AZvK0
もうすぐ 令和初の1億台ハードが誕生する
身を清め詔を訊こうではないか 皆の衆
466名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/13(土) 08:21:32.55ID:ybDH+zyNa
>>464
みみみ、ミールにはヒットビットが積まれてたんだぞ
宇宙ステーションのミールだぞ、ソニーのMSXは宇宙開発にも使われてたんだ(震え声
467名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/13(土) 08:44:19.47ID:Fkuxb3E20
スーファミミニとメガドライブミニを比較してみたら良い
メガドライブは熱量に溢れるタイトルが多いだろう?
468名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/13(土) 09:42:28.71ID:X9FLPGZO0
ソニーのMSX2、HB-F1XDで実際一時期覇権だった記憶が まぁ他社のFDDより読み込み遅かったんだけどね
2019/07/13(土) 11:05:50.49ID:Kx+/GrdI0
>>468
MSXはパナソニックがよかった
2019/07/13(土) 14:05:41.29ID:ZHSlB+yN0
>>446
違う。逆だよ。

中古はクソゲーと飽きゲーと終わったゲームの行きつく先。
基本的に「1回遊んで終わり」のRPGは中古に売られやすい。
エポックメイキングはトルネコの大冒険だったんだけど、あれは商業的にも大発明だった。

近年はそれを抑えさせるために、
エピソード配信ビジネスが有料無料ともお盛んだけどコストかかるもん。
471名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/13(土) 14:09:43.04ID:X9FLPGZO0
トルネコはローグのデチューンだから、別段発明でもない
やっと簡易版ローグが動く程度にはメモリが足りてきたと言うか
2019/07/13(土) 14:17:43.45ID:ZHSlB+yN0
>>470
商売上の発明って意味ね。
2019/07/13(土) 14:18:16.82ID:ZHSlB+yN0
>>471
474名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/13(土) 14:26:03.77ID:m+yuvdk80
スーファミとか一番任天堂ハードで面白い作品たくさん出してた時期じゃん
2019/07/13(土) 14:41:54.74ID:XjNnYNA4r
>>60
面白いランキングだな。
プレイステーションの強さが分かる。
それが、プレイステーション4で陰りが見えて来ているのも。
switchはまだまだこれからだな。
2019/07/13(土) 15:02:37.36ID:J+rgHgJS0
ジェネシスが強かったせいか?
477名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/13(土) 15:06:46.95ID:llwUVqry0
無知が作ったスレかw
2019/07/13(土) 15:10:24.84ID:YvFWWAb7K
>>1
PSPは最終8200万だぞ
多分go分を合算させてない誤差だろうが
479名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/13(土) 15:52:05.03ID:/two+IkZ0
そのpspの数字とやらもどうせ「生産出荷」なんでしょ?w
480名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/13(土) 15:52:12.84ID:bTP6HGHm0
>>8
欧州は日米から遅れてプレステでCS文化が根付いたからね。
481名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/13(土) 16:01:42.05ID:bTP6HGHm0
>>54
SFCはMDでは当初は不可能だった拡大、縮小、回転機能という当時としては画期的な機能で高性能をアピールして売れた
CPUはともかく、当時の子供たちはSFCのほうが高性能だと思い込んでたよ

GCはメディア容量が少ないという弱点があったし
482名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/13(土) 16:12:01.19ID:bTP6HGHm0
>>162
ソースは?その書き方だと如何様にも解釈できそうだが。
483名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/13(土) 18:28:14.63ID:/two+IkZ0
ソースも何も↑のダンボールがすべてを物語ってるんじゃないの?
484名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/13(土) 18:39:19.96ID:s1BTF4IRF
なにまた倉庫で出入りして買取問屋行きで大勝利だよpsの頃からそうしてるからな
485名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/13(土) 18:46:13.69ID:IIk6ZPIW0
発売日に本体買って1か月後にファイナルファイトとグラディウスV買ってやってたぜ。
アクトレイザーとか面白いソフトも出て大好きなハードだ。セガサターン買うまで1軍だったぜ。
それでも95年の10月にタクティクスオウガが出た時もSFCやってたな。
486名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/13(土) 18:49:01.62ID:I4HvYqA80
10000円前後もするバカ高いソフトがガンガン売れてた時代だからな
2019/07/13(土) 18:52:47.58ID:qmCzhowf0
このスレ内容でなんでゲハ戦し始めるんだよ
2019/07/13(土) 18:53:49.63ID:bTP6HGHm0
>>374
ビデオゲーム自体はそのずっと前から浸透してるよ。
489名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/13(土) 18:54:27.67ID:/two+IkZ0
ゴキブリがあいもかわらず生産出荷数でドヤってるから突っ込んでるだけだよ
2019/07/13(土) 19:03:00.71ID:Ne1y0B0D0
スーファミより64をめっちゃ遊んでたんだが64もそんなに売れてないんだよなあ
あの頃は一家に一台というよりは家に集まってやってたイメージ
2019/07/13(土) 19:44:49.98ID:ScKHFL8r0
近年のゲーム機は販売地域でかくなってるから数が多めなのもある
16bit時代のゲーム機ってアジアやブラジルとかで普及してるのは純正品じゃなくて互換機だからな
中国のファミコン互換機は本家よりも生産してるんじゃねって話もあるぐらい
後ソニー系は生産した数そのままだからあんまりあてにならない
セガのジェネシスみたいに台数の割にはソフト売れてないし
(末期に返品がかなりあったので実稼働とかなり差があったと推測される)
492名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/13(土) 21:11:21.95ID:FqEIM2ZCa
>>481
発色や回転拡縮みたいなケレン味で乗り切った感あるね
80年代ハードなのにメガドライブのパワーは凄いものだ
493名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/14(日) 04:20:59.42ID:YzTxbIH80
メガドラもすごかったけどゲームギアもすごかったよ
2019/07/14(日) 04:29:16.24ID:SD8/3Ksy0
スーファミはCPUクロック10メガヘルツくらいあればな
495名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/14(日) 08:03:32.39ID:RFMvlie00
もうすぐ令和初の1億台ハードが誕生するんやねー
しみじみ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況