メガドライブのゲームのボイスってなんてあんなにガラガラなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/07/20(土) 14:43:43.94ID:SQakRa14a
ハードに問題でもあるの?
2ルンファ君 ◆fiWfMwznUw
2019/07/20(土) 14:48:14.93ID:AQzvTZASd 音源の問題と、あとはボイスに使う容量を少なくしてたから質が落ちてるってのかなぁ
まぁ、一番はやっぱり音源の方の問題だけど
まぁ、一番はやっぱり音源の方の問題だけど
2019/07/20(土) 14:49:41.39ID:fncM96NYd
久多良木が優秀だったんだよ。
2019/07/20(土) 14:50:10.07ID:Al6JwIwZ0
サンプリングデータの再生速度が一定にできないから
そういう意味ではハードに問題がある
https://togetter.com/li/753309
回避方法を思いついたのが魔導物語Iの直前だったそうで
そういう意味ではハードに問題がある
https://togetter.com/li/753309
回避方法を思いついたのが魔導物語Iの直前だったそうで
5名無しさん必死だな
2019/07/20(土) 14:54:53.89ID:/NXK6XYD0 パノラマコットンはきれいだよ
2019/07/20(土) 14:56:28.65ID:EjcFiFg/0
バヨエーン!!
ヒエ〜〜〜〜
ヒエ〜〜〜〜
7ルンファ君 ◆fiWfMwznUw
2019/07/20(土) 14:57:29.57ID:AQzvTZASd ちなみにPCエンジンのゲームでも内蔵音源でのボイス音質に関してはわりと悪いぞ
MDよりはマシだけど
MDよりはマシだけど
2019/07/20(土) 14:57:58.35ID:HrSZDGTf0
セガだから
2019/07/20(土) 14:58:15.20ID:SQakRa14a
魔導物語1はわりとクリアなボイスだつたな、流石はマジカルボイスRPGってか
Togetter読んでないけど、ボイス鳴らす時にBGM止めてボイスに処理能力全振りしてるとかかな?
Togetter読んでないけど、ボイス鳴らす時にBGM止めてボイスに処理能力全振りしてるとかかな?
10名無しさん必死だな
2019/07/20(土) 14:59:25.60ID:VvPNzzHL0 幽白魔強統一戦も結構なクォリティー
11名無しさん必死だな
2019/07/20(土) 15:01:43.01ID:QdLR9con0 ヘッディー辺りからトレジャーは頑張ってたね
雑誌でもそのことに触れてたような
雑誌でもそのことに触れてたような
12名無しさん必死だな
2019/07/20(土) 15:03:14.65ID:/NXK6XYD0 スト2のカプコンが技術不足だったから目立つ
ナムコのフェリオスも
ナムコのフェリオスも
13名無しさん必死だな
2019/07/20(土) 15:03:46.21ID:Al6JwIwZ0 togetterではスーファミのサウンドの弱点についても触れてるね
ゲーム中に分岐があるタイトルでは両方を先読みして
プレイヤーが選ばなかったルートのサウンドデータを破棄するくらいロードが遅かった
ゲーム中に分岐があるタイトルでは両方を先読みして
プレイヤーが選ばなかったルートのサウンドデータを破棄するくらいロードが遅かった
14名無しさん必死だな
2019/07/20(土) 15:05:40.99ID:0gx1opT30 サンプリング周波数に応じてDACに直接データを書き込む必要があって
例えば16kHzで再生したければ一秒間に16000回タイマ割り込みで書き込んでいた
サウンド用のZ80ではあまり余裕がないので自然と周波数は落ちた
例えば16kHzで再生したければ一秒間に16000回タイマ割り込みで書き込んでいた
サウンド用のZ80ではあまり余裕がないので自然と周波数は落ちた
2019/07/20(土) 15:07:05.38ID:ugw5Qjpea
マッマッママママルヤーマ マルヤーマ
16名無しさん必死だな
2019/07/20(土) 15:11:37.37ID:/NXK6XYD0 空牙、グレイランサーもガラガラだけどわりと雰囲気には合ってる
2019/07/20(土) 15:14:41.17ID:tNcFFEla0
サンプリングレートを極端に落としているから。
サターンでもそうだったな。
とうじ、メガドラ版のストIIの音声のマネってことで「ザーザーザン!」(昇竜拳のイントネーションw)
といったようなうちわのギャグが流行っていたのを思い出す。
サターンでもそうだったな。
とうじ、メガドラ版のストIIの音声のマネってことで「ザーザーザン!」(昇竜拳のイントネーションw)
といったようなうちわのギャグが流行っていたのを思い出す。
18名無しさん必死だな
2019/07/20(土) 15:17:21.29ID:ot9sTb6H0 セーラームーンは動画で見ただけだが酷すぎて笑える
2019/07/20(土) 15:28:45.94ID:r+Qv0wMz0
エネルギー革命前の日本は今の中国みたいに空気が汚かったんだよ、だからみんな喉ガラガラだった
2019/07/20(土) 15:33:56.76ID:vXFreJjJ0
コンパイルのプログラマーが正解を書いてるのに妄想を書き捨てていく嘘松おじさんたちなんなん?
いつもそうやって息をするように嘘をついて生きてるんだな
いつもそうやって息をするように嘘をついて生きてるんだな
21名無しさん必死だな
2019/07/20(土) 15:37:11.95ID:fJcu613CH 喋らせようと思って作られたハードじゃないからってだけ
2019/07/20(土) 15:37:46.48ID:XoxHcNE8r
ps1ソフトよりも音質で勝ってるゲームがあるのがSFC
2019/07/20(土) 15:46:56.37ID:yItttqf/0
ハイレゾの反対で、圧縮しまくってるからだろう
あとアンプの性能も
あとアンプの性能も
24名無しさん必死だな
2019/07/20(土) 15:51:59.48ID:ot9sTb6H0 セーガーは結構な驚きだったのに
ゲーム内はガラガラ声ってバランス悪いわ
ゲーム内はガラガラ声ってバランス悪いわ
2019/07/20(土) 15:54:59.27ID:tNcFFEla0
たしかサターンのときは、ヤマハの音源チップ自体は高性能だったんだけど、
メインメモリと共用だったので、プレステに負けないリッチな表現をしようと高望みすると、
最終的に音が犠牲になってサンプリングレートを下げるしか無かったといった話と聞いた。
メインメモリと共用だったので、プレステに負けないリッチな表現をしようと高望みすると、
最終的に音が犠牲になってサンプリングレートを下げるしか無かったといった話と聞いた。
2019/07/20(土) 16:02:29.13ID:BBLHAF2BM
スト2はエミュだとパッチ当てて直せるんだっけ
2019/07/20(土) 16:26:51.39ID:1BA0R26AM
スペハリIIのハリアーのやられ声は綺麗だったのに
何で後から出るゲームの声はガラガラなんだよ!
って、何も知らずに怒っていた幼い頃が懐かしい…
何で後から出るゲームの声はガラガラなんだよ!
って、何も知らずに怒っていた幼い頃が懐かしい…
2019/07/20(土) 16:30:12.89ID:jazixJBxM
DMAをわざわざ使うほうが昔の人間にはめんどうなような
2019/07/20(土) 16:38:52.39ID:jazixJBxM
ヴァーミリオンとか68000側でPCMならしてたきが
30名無しさん必死だな
2019/07/20(土) 16:51:47.75ID:Z0oJpHNC031名無しさん必死だな
2019/07/20(土) 17:10:26.46ID:1HxNKMC802019/07/20(土) 17:21:36.03ID:rw+j6wV70
ちゃんとしたPCM音源積んでるんじゃなくて、FM音源の1チャンネル使って擬似的に鳴らしているんだったっけか?
33名無しさん必死だな
2019/07/20(土) 17:27:18.49ID:Al6JwIwZ0 全員>>4読んだら?
35名無しさん必死だな
2019/07/20(土) 17:49:05.54ID:14gCK4pf0 >>25
PSの方が性能低いからメモリ食わないんだよ、マジで スパロボF完結編のゲッター1あたりを聴き比べると良い
その代わり、しょぼい音だから色んなパターンを用意できて、様々な演出に挿せる TFVのブースター装備シーンが何故ああなったのか等が有名だね
PSの方が性能低いからメモリ食わないんだよ、マジで スパロボF完結編のゲッター1あたりを聴き比べると良い
その代わり、しょぼい音だから色んなパターンを用意できて、様々な演出に挿せる TFVのブースター装備シーンが何故ああなったのか等が有名だね
36名無しさん必死だな
2019/07/20(土) 17:55:48.10ID:1HxNKMC80 youtubeに上がってたMD版スト2用のZ80ボイスドライバ更新版があったが
波動拳昇竜拳youwin等の声が驚く程クリアになってたな。
レートは変わってないから程度はあるがあれなら十分だわ。
MDは多分セガのシステム16をモデルに下位基板を作ったのだろうが
拡縮削除とサウンド劣化特にPCMドライバがカス過ぎるのが残念だ。
別のスレにも書いたがセガのCS部門のハード設計は何かズレてんだよな。
波動拳昇竜拳youwin等の声が驚く程クリアになってたな。
レートは変わってないから程度はあるがあれなら十分だわ。
MDは多分セガのシステム16をモデルに下位基板を作ったのだろうが
拡縮削除とサウンド劣化特にPCMドライバがカス過ぎるのが残念だ。
別のスレにも書いたがセガのCS部門のハード設計は何かズレてんだよな。
2019/07/20(土) 18:01:10.43ID:UhcXgdmJ0
メガドラの最初の方のゲームのいくつかはクリアなPCM鳴らしてたんだよ
すぐにガビガビ祭りになったけど
すぐにガビガビ祭りになったけど
2019/07/20(土) 18:03:04.94ID:5y5+GXfR0
ゲーム作るのに当時っぽいサンプリングに加工したいんだけど
単に最近のソフトでデータ劣化させてもああいう味のある感じにならねぇんだよなぁ
なんか一発で各ハードっぽい音声に変換してくれるソフトとか無いかな?
単に最近のソフトでデータ劣化させてもああいう味のある感じにならねぇんだよなぁ
なんか一発で各ハードっぽい音声に変換してくれるソフトとか無いかな?
2019/07/20(土) 18:04:33.46ID:Ir4a9EOna
ハイブリッドフロントのタイトルコールはここまで汚いなら声無しにしろよレベル
2019/07/20(土) 18:15:27.99ID:CAgemXJt0
サンプリング音源なんて当時のコンシューマじゃまだ搭載されてない極々初期の技術
MDに載ってるだけでアーケードを連想させるには十分なものだった
声はガラガラだが早々にサンプリングドラムに使用されてグッときたもんだった
MDに載ってるだけでアーケードを連想させるには十分なものだった
声はガラガラだが早々にサンプリングドラムに使用されてグッときたもんだった
2019/07/20(土) 22:37:23.69ID:aaVKX1HD0
風邪をひいているときにつくってたから
2019/07/21(日) 10:23:26.43ID:Aaq/BqxIMVOTE
結局PCMデータが容量食い過ぎるという欠点が
2019/07/21(日) 10:30:29.11ID:grmEyE+J0VOTE
データ量の問題ではないってことははっきりしてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】三郷小学生ひき逃げ 車に同乗か…中国籍の男性から事情聞く [首都圏の虎★]
- 【ラーメン】「天下一品」が首都圏で閉店ラッシュ 6月末で10店舗閉店 [シャチ★]
- 反撃の中居正広「こんなはずじゃなかった…」受け入れられない性暴力者の烙印 世間に性犯罪者のように見られることに耐えられず★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 鈴木おさむ氏、映画『かくかくしかじか』鑑賞し力説「3回泣いた。本当に傑作映画」「見る人減ったらマジでもったいない」 [muffin★]
- 安否不明の搭乗員らしき人見つかる 自衛隊機墜落事故 愛知・犬山市の入鹿池 中谷防衛大臣発表 [首都圏の虎★]
- 【退職代行は大迷惑】人事部の本音に納得の理由 中途採用時には「今後は利用したか調べる」の声が多数 ★2 [おっさん友の会★]
- 台湾で新型コロナ、感染拡大 [949681385]
- 東工大、女子枠を導入した途端パパ活シャブセックスが入学してしまうwww [884040186]
- 💪🏼👨🏼🐵ダウンタウン🏡
- ジークアクス、毒ガス散布装置としてダイキンエアコンを登場させるww [159091185]
- 退職代行で辞めるアホ日本人、今後はどこにも就職できない可能性wwwwwwwwwwwwwwwwwwww「徹底的に前職の退職理由を調査する」 [271912485]
- イキすぎイイイイ