X

レースゲームが復活するにはどうしたらいいか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/27(土) 19:35:58.63ID:Ue0z+Nw5a
今も売れている作品を参考にしてオープンワールド化してアイテムなんかを導入するといいと思うんだが
51名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/27(土) 20:50:21.97ID:E+fmPlKZ0
>>44
オタしか需要ないのにForza Horizon 4は1000万プレイヤー突破かw
52名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/27(土) 20:50:36.65ID:TqLco4c60
>>49
マジじゃん
すげーな
53名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/27(土) 20:54:25.79ID:TUCLkKLM0
>>50
全てのジャンルがあっても全て中途半端じゃん
シューターとしても面白くないしレースゲーとしても面白くない
54名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/27(土) 20:54:58.45ID:E+fmPlKZ0
皆で仲良くドライブ&皆でワイワイレースするのええやん
FPSみたいなお互いギスギスしたり心荒むジャンルよりよっぽど有意義なジャンルだと感じるわ
55名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/27(土) 20:57:06.10ID:E+fmPlKZ0
後は、マリオカートは気持ちよく高速で走ってたのをアイテムで妨害されるのにイライラするという層が少なくないからな
マリオカートだけでレース需要を全てカバーできると思うなよ

GTAも同じだ
レースに特化してないからGTAでカバーできるというのも誤っている
2019/07/27(土) 21:02:29.29ID:/JDZBM4e0
Forza Horizonがあるじゃないか
2019/07/27(土) 21:06:13.80ID:lxDbt+e7r
>>56
新作は前作より大幅に売上落としてたんですがそれは
58名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/27(土) 21:07:17.77ID:pgDB1ZQF0
ロックマンバトルアンドチェイスをオンライン対応でリメイクする
2019/07/27(土) 21:12:52.37ID:/JDZBM4e0
>>57
ゲームパスあるからじゃねえの
thonliveやってるとロンチからずっと途切れずに新規いるしプレイヤー数はかなりじゃねえかな
60名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/27(土) 21:16:25.71ID:uVMbkrjq0
>>55
そこでリッジレーサーだな
破壊とか妨害アイテムとか無いし、高速で気持ちよく走れる
61名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/27(土) 21:17:37.14ID:uVMbkrjq0
>>56
FHはグリップ+ブレーキ走行重視でドリフトやタックイン使って速く走るのにコツいるから
見栄えが地味でね
62名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/27(土) 21:19:03.78ID:9//UzbqU0
もっとリアルに行くのはダメなのかな?
事故ったらドライバー死ぬとかさ。ライバルドライバーを事故で死なせてしまうとか
プレイヤーも死ぬから事故らないギリギリを狙った運転するよーになるかもしれないし、殺すの楽しい人はぶつけまくればいい
オンライン対戦とか同じルールで、事故ったらドライバー死ぬ。これまた事故ろうと暴れるプレイヤーも居れば、マジメにライン取るプレイヤーも出てくるだろう
ドライバー死んだらゲーム内の経験値リセットとかちゃんとデスペナありで
63名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/27(土) 21:20:36.60ID:K8a0u0Rz0
>>9
速水レナみたいな女キャラが欲しいね
2019/07/27(土) 21:22:13.29ID:gyJEymAW0
結局友達と丁度いい感じで競いあえるゲームなら
なんでも面白い
65名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/27(土) 21:27:07.19ID:K8a0u0Rz0
>>30
任天堂にかかれば車人気なんて片手で捻り潰せるレベル
任天堂三将マリオ、リンク、カービィの人気が素晴らしすぎて車じゃ相手にならん
66名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/27(土) 21:27:11.09ID:cbQMYUgBM
GTAでええやん
2019/07/27(土) 21:27:46.38ID:/JDZBM4e0
>>61
変な車ありペイントありで馬鹿みたいに大暴れできるし見栄え自体はハデじゃね
君がこつの要らないゲームがやりたいだけでは
マリカもNFSも充分こつ必要だしハローキティレーシングおすすめだよ
68名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/27(土) 21:28:44.81ID:VUjAAkXEd
イニシャルDの新作が出ないのが納得いかんわ
PS4とSwitchで出せるでしょ?
ずっと楽しみにしてます。
2019/07/27(土) 21:30:23.02ID:vw+Kebr40
任天堂のF-ZEROシリーズを復活させる
70名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/27(土) 21:30:56.55ID:kawbLyWWM
FHとかいうゴミを持ち上げてる時点で…
71名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/27(土) 21:31:12.16ID:XJi/r5J6p
全部甲羅投げれるようにする
72名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/27(土) 21:39:30.80ID:uVMbkrjq0
>>67
ジャンプや衝突は派手だけどコーナリングがそれに対して真面目
基本的にブレーキで速度落として曲がるって感じだからね
73名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/27(土) 21:43:47.25ID:uVMbkrjq0
OW系でお手軽で派手でなおかつコーナリングが派手(ドリフトしまくり)なゲームだとNFSがあるんだけど、
世界観が反社会的なのが人を選ぶ感じがするんだよな…
「車好きなパリピが集まって楽しんでるよ!」みたいな世界観なら良いんだけれど
2019/07/27(土) 21:45:21.52ID:31VB9PEP0
>>73
ドライバー視点が糞
2019/07/27(土) 21:53:28.93ID:1awQpAgh0
>>11 FHはマップの狭さが唯一で最大の欠点ってFH1の頃から言ってるのにFH4になっても狭いままなんだものなあ…
76名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/27(土) 21:53:49.65ID:uVMbkrjq0
ブレーキで速度下げてカーブ曲がるってシミュ系じゃ当たり前だけど、
アンリアル系だと上級者向けだったりマイナーなテクニックで、
ドリフトやアクセルオフ程度の操作でバンバン曲がりまくれるようなのがウケる
マリカーやリッジじゃ初心者でもドリフトで曲がってるし
2019/07/27(土) 21:55:46.29ID:ewKm7RxK0
トランスフォーマーとコラボする
2019/07/27(土) 21:56:31.36ID:Gv5o6j5U0
>>3
警察とチェイスは鬱陶しいだけだから絶対にやめて欲しい
2019/07/27(土) 21:57:16.65ID:d/ykLG8Wd
>>28
プレイヤーって有耶無耶な表現だよね
サブスクリプションの月額課金で一回起動してポーイ

ソシャゲのDL数と変わらない
詐欺やん
80名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/27(土) 22:00:12.26ID:VPr9EjO3a
カーブに来たらブレーキ数秒踏んでぎりぎり曲がれる速度に落としてからゆっくり立ち上がるより、
カーブに来たらボタン一瞬押して車滑らせて凄いスピードで曲がる方が
車興味ない人にも派手でやりやすいだろうな
2019/07/27(土) 22:01:32.09ID:Gv5o6j5U0
>>79
それどころか週末フリープレイで遊んだユーザーもカウントしてる可能性も
2019/07/27(土) 22:04:59.55ID:7nWrqJlX0
アーケードライクにサクっとレース開始出来て、軽快なBGMを聞きながら爽快にプレイができて、サクっと終れるレースゲームが欲しいわ。
それこそ、リッジとかデイトナとかスカッドレースみたいなの。
83名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/27(土) 22:08:30.32ID:dmod16+70
昔の真上からコース映したF1ゲーム出してくれる
ガチャレーシングやったら懐かしくなった
2019/07/27(土) 22:10:44.56ID:DpCX4PSm0
>>83
ミニゲーム程度のボリュームだけどマリオデにあったミニカーはそれに近いかも
2019/07/27(土) 22:13:19.59ID:PbFoI2mmd
見下ろし型のF1グランプリ
スタートとコーナーリング楽しかった
2019/07/27(土) 22:16:03.05ID:37GOq8SZ0
チョロQ復活!
2019/07/27(土) 22:21:32.66ID:31VB9PEP0
どうせお前らなんぞ
ハンコンなんて買わないんだからどれやっても一緒
2019/07/27(土) 22:21:39.17ID:vw+Kebr40
見下ろし視点のレースゲームなら
VEKTOR 2089
http://static.impbox.net/vector-race.gif
2019/07/27(土) 22:26:32.50ID:Gap2YW7U0
しまいやすくて、持ってプレイできる小型のハンドルプロポ型の機能盛りだくさんのハンコンを出せ
話はそれからだ
2019/07/27(土) 22:35:08.26ID:31VB9PEP0
なら
スレタイにパッド向けレースゲームとでも付け足せ
別物だから
91名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/27(土) 22:46:48.22ID:mCoPciPaM
>>68
トヨタの上層が珍走団美化物語と考えている間は別の車にでも載せない限り無理
92名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/27(土) 22:49:09.25ID:XEfq3Fkg0
自動車とか飛行機とかバイクとかありきたりな乗り物使い回してたらマンネリにもなるだろ
93名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/27(土) 22:49:34.20ID:gwcFLcTra
まずハンドルコントローラーが無いと、
実写系レースゲーの面白さは半分も伝わらないよ
上を見たらきりが無いが、最低でもフォースフィードバックのあるハンコンと
きちんと固定出来るプレイ環境が必要
出来れば、スーパーワイドモニタや三画面マルチ、コックピット、ペダル類やシフトだな
とにかくハードルが高い
2019/07/27(土) 22:52:45.36ID:31VB9PEP0
お前らが求めてんのは舵角がなく摩擦力がおきないレースゲームだよ
ツルツルでパッド向けだよ
2019/07/27(土) 22:54:55.02ID:Gap2YW7U0
スイッチならLabo形式でジョイコン流用してコストカットした、機能的にもしっかりしたハンドルプロポ型のハンコンをかなり安価で出せると思うんだけどなぁ
振動機能はジョイコンについてるし、ジャイロでハンドルもできる、 アクセル&ブレーキのアナログボタンもLabo形式でRジョイコン一つでなんとかなる

FFBは必須なんでそこだけはモーターと制御回路は居るだろうが、大きくコストかかるのってそこくらいじゃん
どこか出してくれないかなぁ、ほんと
96名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/27(土) 22:58:05.17ID:dUpWhf0Y0
>>73
その割りに反社だらけのGTAは売れたよな
あっちの方がはるかに気持ち悪い
2019/07/27(土) 22:59:01.96ID:MWswwyPp0
別に旧作でも十分じゃないのか
2019/07/27(土) 22:59:25.90ID:BaNjjiBV0
GTで安心安全クリーンなレースを
とかやってると
今こそデストラクションダービーの復活を
とか叫びたくなる
99名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/27(土) 23:03:13.81ID:JstvKqjnd
FORZAの挙動エンジンを使って横浜を舞台にすれば20年は語られるゲームになる
100名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/27(土) 23:06:01.79ID:JstvKqjnd
>>98
デストラクションダービー系の新作がもうすぐリリースされるはず
101名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/27(土) 23:06:30.42ID:nX+/3mwea
>>30
これ
102名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/27(土) 23:09:30.75ID:QGSzhbgu0
PS2時代のときはクルマゲーやってたけど
今じゃ全然やらなくなったな
もう日本車でこういうゲーム出る車体が代わり映えしないもん
2019/07/27(土) 23:11:22.98ID:U8H5NOM1a
なんかもうリアル系飽和状態だろ
アウトラン2みたいに
世界中の色んな景色を簡単操作で走り抜けるのしたい
2019/07/27(土) 23:11:24.32ID:Gocy6Z9Ip
これだけ色々レースゲームあるのに復活の意味がわからない

ゲハにいるやつはゲームやってんのか?

おまえらのアレやりたいこれやりたいは

グランツーリスモ以外が大概叶えてるだろ

それを買ってプレイしろ
2019/07/27(土) 23:12:11.32ID:5phzDnVPa
>>80
ラリーXでもやってれば?
2019/07/27(土) 23:14:09.38ID:5phzDnVPa
見下ろし視点のレースゲームとか普通に嫌という程出てるのに、あることすら知らないだろ?
そんな奴らがレースゲーム復活とか、何も望んでないんだよ
そういうスレが立ったから適当なこと言ってるだけで、スレタイ見るまで心の中でかけらも思ってないし、何ならレスしてる最中でもかけらも望んでない
107名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/27(土) 23:16:11.48ID:U+FWKKN4M
ガイジが発狂して草
108名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/27(土) 23:16:48.94ID:IEyBAbZpa
ミニバギー位のスケール感で屋内外、水上水中ロングジャンプ何でも後戯れなギミックところをオブジェクトいっぱいなの望む
ランナバウトの超進化系な感じで
2019/07/27(土) 23:26:50.77ID:XAkSgab90
ゲームがもう飽きられてる
2019/07/27(土) 23:28:29.03ID:SHH4TIzCp
今はほんと
そうゆー個別ジャンルにこだわるならゲームPCの方が幸せになれる

あーゆーのがやりたいこーゆーのがやりたいって言ってても

もうプレステからは出てこねえから

プレステから旅立って自分で探せばある、かもしれない
111名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/27(土) 23:29:32.79ID:+O+UG3HNM
>>110
PCにもないんだよなぁ
112名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/27(土) 23:32:11.95ID:YtcxZqp+0
>>13
ランナバウトは区切りつけて被害総額ゼロとか100万ドルとか目指すのが面白いからオープンワールドとは相性悪いと思う
113名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/27(土) 23:45:38.06ID:2E88tpq2p
グランツーリスモがレースゲームの全てを叶えてくれる

プレステのコントローラーを握りながら未来を想像して目を輝かせてそう思っていた

そんな時があったよ
2019/07/27(土) 23:48:49.54ID:GBGn1+jS0
最近のレースゲームって曲がりづらい
2019/07/27(土) 23:52:20.47ID:U8H5NOM1a
>>114
車詳しくないが
実際の車もそんなものでは
116名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/28(日) 00:00:22.77ID:EVzJniZJ0
>>115
ゲームなのにリアルにばかり近づけるなよって事だろ
2019/07/28(日) 00:05:41.05ID:na1on5BG0
ドライブクラブくらいな感じのカジュアル挙動でリアルグラフィックスのレースゲームがほしい
2019/07/28(日) 00:15:19.83ID:yjJizzh10
>>117
バトルギア
119名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/28(日) 00:15:48.02ID:zmbGbcW60
確かに100kmとか出してて急に曲がれないのはそうなんだが
ゲームのはリアルと違って画面からスピード感が全然伝わらないから「なんでこの程度の速度でまがれねーんだ?」ってなりがち
120名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/28(日) 00:20:02.95ID:xg5geLAm0
マリカもFHも1000万オーバーのプレイヤー抱えて今が全盛期だろ
GTが勝手に死んだだけ
121名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/28(日) 00:21:41.48ID:tarFUeCY0
Googleと提携して実際の街並み走れる方向性がいいと思うわ
2019/07/28(日) 00:23:41.59ID:mEnUZTDSK
マリカは勿論FH4も常に盛況で過疎る気配一切感じないよな
レースゲームとしては貴重な存在
123名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/28(日) 00:24:39.70ID:LGQD0P2sM
FH過疎過疎やんけ
2019/07/28(日) 00:26:26.62ID:PXW0jes2p
Crew2が前作の反省を生かしてないどころか前作の良い所すら投げ捨てたクソだったからなあ
個人的にはバンパラの挙動でCrewやりたいんだが
2019/07/28(日) 00:27:22.10ID:mEnUZTDSK
人少ないセッション一生懸命探してるん?
126名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/28(日) 00:37:59.59ID:DkgZYZgUM
>>125
ランカー戦全然マッチングしないけど
127名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/28(日) 00:39:42.77ID:6Y740idHa
GT先生が何とかしてくれるやろ
128名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/28(日) 00:41:36.61ID:vZDpLUtQ0
レースゲームとVRの相性っていいと思う
グランツーリスモでハンコンとVRセットで走ったら実車そのものだったわ
2019/07/28(日) 00:42:19.91ID:HGv9IDowp
スーパーでグランツーリスモのOP曲が流れた時はテンション上がった
130名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/28(日) 00:45:08.89ID:derOfdKcM
>>128
自称ドライブゲーのFHは視点を自由に動かせないからなぁ
これのせいでドライブしてる感じがしない
VRだとそういうのが解消されそう
131名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/28(日) 00:46:34.55ID:DpXsnPaq0
FPS視点で車に乗ってレース
途中じゃましてくる敵の車に飛び移って倒すとか演出じゃなく自分で操作して映画の主人公になったかのような新体験が必要
2019/07/28(日) 00:49:06.76ID:jzHcRTF+0
いつも思うんだけどグランツーリスモのOP曲とF-ZEROのmute cityの曲って似てね?
コード進行ほぼ同じな気がする
2019/07/28(日) 00:50:19.55ID:SX0WWlqX0
>>1
現実世界でスーパーカーやレースブームが再発しない限りは無理じゃない?
スポーツ系、レース系って基本的に現実の人気と共に盛り上がるから
134名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/28(日) 00:52:59.66ID:CBIH+m/bM
F1オワコン
スーパーGTオワコン
スポーツカーオワコン
これでどう盛り上がるんだ
2019/07/28(日) 01:00:28.57ID:rY7cKmWS0
グランツーリスモは元々目指してたのはForza HorizonやCrewみたいな方向だったはずなのに
なんで娯楽寄りのレースゲームでもリアル志向のレースシミュレーターでもない中途半端な方向に走って行ってしまったんだ(´・ω・`)
136名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/28(日) 01:08:52.61ID:VImQSrTe0
 ゲームで人気だしたかったらピラミッド型の真ん中から少し下をターゲットにして下手の横好きを狙うといい。
 レースゲームだとガチのシミュレーション系ではなく出来るだけ思ったように動く軽快な操作性を優先。
 ゲームモードはスプラトゥーンのようにガチでやりあうモードと多少下手でも許されるマルチ、一人で積み重ねるソロで良いと思う。
 あんまり「レース」に拘ると変化に乏しくなるかな。
2019/07/28(日) 01:08:57.44ID:jzHcRTF+0
>>135
かつて作った良いものから映像以外ろくに進化させられなかったってただそれだけじゃね?
シム路線はライト客がついてこれない気がするのでやらなくて(やれなくて?)正解だと思う
2019/07/28(日) 01:30:05.82ID:6LyJFlWG0
杖や箒に乗った魔法使いが魔法使いながら来そうレースゲーム出せばいいよ
2019/07/28(日) 01:30:33.47ID:6LyJFlWG0
来そう→競う
2019/07/28(日) 01:37:16.71ID:R9uk5h+V0
舞台を日本にして
Forza Horizon+首都高バトル+東京バス案内+THE逃走ハイウェイ×ポエムで作れば最狂
2019/07/28(日) 01:47:33.79ID:fuk0qSxL0
フォーミュラEとかいうの見たことあるけど いまの電気自動車なかなかすごいで 化石燃料ではもう流行ることないわな
2019/07/28(日) 01:52:59.18ID:HGv9IDowp
人気がなくなったサッカーや野球のゲームも売れんから無理やろうな
143名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/28(日) 02:01:30.46ID:fMWDcBOoa
車検の代車で電気自動車来たけどオモチャみたいな乗り心地だった
144名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/28(日) 02:10:49.63ID:VdS3u+MHp
グランツーリスモさえやってればレースゲームはオールOKの時代はとうの昔に終わったのに

もしかして今だにその時代の再来を?プレステの前で待ってんの?

アホだね何年待ってんだよ、自分で探せよ
2019/07/28(日) 02:17:45.19ID:pFV1pFGq0
マリカ的な方法論追求した場合「マリカでええやん!」ってなっちゃうし
FZERO的に浮遊感・トリップ感を追求するのも飽きられてた(今はどうか分からん)し
GT的な方法論だと「現実のほうがリアルじゃん!」となる
なかなか難しいんだよね
2019/07/28(日) 02:44:52.36ID:9PlU/7Zwa
レースゲームの面白さなんて誰も求めてない
それなりに求めてる奴はFHを筆頭に自分の好きなやつ見つけて満足してる
本気で求めてる奴はコクピット組んで好きな様にやってる

この手のスレで適当こいてる奴はだいたい流行ってるゲームがやりたいだけ
レースゲームが流行ってた時はそれに合わせて満足してた
誰もが飽きた時に自分だけは続けるって奴は滅多にいない

カジュアル系にしたってもうマリカー以外残ってない
マリカーは唯一今も流行り続けているから、それに乗っかってればいい
マリカーより面白いカジュアルレースゲームがもし出ても、どうせ流行らないんだから誰もやらない
当然このスレで何か言ってる奴も手を出しもしない
お前らは流行りのゲームがやりたいくせにそれを言うと恥ずかしいから言わないだけなんだよ
147名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/28(日) 02:51:11.30ID:fMWDcBOoa
映画のカーチェイスなんかでよくある交差点への進入、歩道を激走、クラッシュ&スピンからの建て直し等を気持ちよく楽しめる内容が良いな
昔あったカースタントのゲームは爽快感の一点で残念だった
148名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/28(日) 03:03:19.48ID:6bhkQzwO0
リッジはニトロ使えるようになったあたりからつまらなくなった
そういうのなしにシンプルで気持いいのだけ出せばいいのに
2019/07/28(日) 03:07:59.73ID:pKpsRDmJ0
マリカーが最強すぎてな・・・
硬派なのは格闘ゲームみたいに一部の車好きしかプレイしないし
大半の気軽に楽しくレースゲーやりたい層は結局マリカーに行きつく
150名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/28(日) 03:09:25.96ID:EVzJniZJ0
>>148
じゃあGTでいいじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況