X



テンセント「中国のスイッチのサービスは全てテンセントがやる、課金もローカライズも任天堂の管轄外」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/08/02(金) 23:57:38.74ID:FgvLwD3pF
ついにNintendo Switchが中国に上陸!
中国の洗礼を受けた任天堂。発売時期、価格、タイトルは発表されず
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1199/908/amp.index.html

>本日行なわれた発表会では、中国のゲームファンが歓喜するような情報は一切提示されず、オンラインサービスや課金決済、ローカライズなどをTencentが行なう、という至極当たり前の事実が確認されただけだった。
https://i.imgur.com/xhzk8gN.png



全部テンセントがやるのは当たり前のことだぞ!!
492名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/03(土) 14:14:03.46ID:nq3qAfSa0
課金規制はあっちのが厳しいから仕方ない
493名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/03(土) 14:14:37.18ID:hPUiPpwoM
>>490
頭悪すぎて草
2019/08/03(土) 14:15:31.55ID:FfYkU5jh0
中国で商売するには中国共産党の足を舐めなければならないしな
495名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/03(土) 14:16:00.98ID:nq3qAfSa0
>>491
お前は共産主義や社会主義をもっと勉強したほうがいい

もともと国有だから
日本も昔は農地を国有化して割り当ててたでしょ
2019/08/03(土) 14:18:29.81ID:2JRB0TRx0
中国韓国は無視してる方がいいのに
これからはメリットないと思うわ
2019/08/03(土) 14:23:09.55ID:tP40srhq0
朝鮮堂からテンセントに買われてテンセン堂へ
2019/08/03(土) 14:51:40.04ID:dBwmRux40
この流れでファルコムが参入したらゲハ的に面白いんだがな
2019/08/03(土) 14:52:19.06ID:67TIkhY80
>>496
韓国はともかく、中国みたいな巨大市場を無視はない
2019/08/03(土) 15:35:52.23ID:1zfqbYue0
>>496
支那様は技術流出覚悟でも中流〜上流が1億5000万人いる市場だぞ
下朝鮮は・・・・うん、ビジネスが出来る国じゃない
2019/08/03(土) 15:50:16.77ID:IJBSFEJ1p
任豚改め転豚www
2019/08/03(土) 15:55:44.86ID:xoIPBMVNa
ついにテンセントの子会社になるのか
2019/08/03(土) 16:05:58.82ID:cLpwxZDAp
ゲハとか抜きでヤバくない?、
2019/08/03(土) 16:09:43.57ID:wxxxsPEr0
ただの代理販売契約なのに乗っ取られる論への誘導が見え見えでいかん
505名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/03(土) 16:11:50.95ID:N2ZVHzi10
そりゃテンセントが儲けるわけだ
中国の10億市場牛耳るんだから
2019/08/03(土) 16:14:22.74ID:OJUuWPAr0
何のゲーム出すにしてもプログラムから徹底的に調べられるからな
だからパクリゲーが蔓延る事になる
507名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/03(土) 16:16:15.44ID:VnsZZEY00
ジャップは中国人のキンタマの裏筋まで舐めないといけない
2019/08/03(土) 16:26:32.21ID:pFWEUwKla
いくら中国で売れても任天堂とは関係ないみたいだし、中国分は売上実績とは認められないね
2019/08/03(土) 16:28:49.97ID:lt4S2W2D0
全部テンセントに任せるかわりに利益もみんな持ってかれて任天堂はおこぼれ貰うだけ
でもそのおこぼれですら大きな利益になるくらい市場が巨大なんだろうな
510名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/03(土) 16:30:48.31ID:v/YyRMckr
チーターだらけの中国人とは鯖が別になるというメリットはあるよな
511名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/03(土) 16:46:24.02ID:5X53jlLi0
チーターもそうだけど最初はそんなでもないからマッチングするくせにどんどん絞られていってラグまみれになる糞回線がいやだ
512名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/03(土) 17:09:01.01ID:V1rYOBV1a
>>507
業者だけそうしてろw
2019/08/03(土) 17:10:33.03ID:1zfqbYue0
>>509
CSを娯楽として買う層が日本じゃ1000万人が良いところだろうからな、今はもっと減ってるだろうけど
2019/08/03(土) 17:13:39.93ID:q4V4Fz4Ba
任天堂の代理販売店やん
2019/08/03(土) 17:31:16.88ID:DiHKGzNk0
最初から別サービスですよって言ってくれてる分日本で遊ぶ分には何の問題もないな
516名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/03(土) 17:40:35.46ID:RlzZ8T4Hd
テンセントに中抜きされ放題だなこりゃ…
2019/08/03(土) 17:41:55.99ID:wxxxsPEr0
>>514
販売代理を子会社に投げるでもなく本体がやる気合いの入れようだからな
合弁会社立ててやると勘違いするのもわかる
2019/08/03(土) 17:43:18.79ID:dNgabZtxd
>>516
代理店の意味を理解してないアホゴキ
2019/08/03(土) 17:55:52.44ID:aHzS/i+A0
>>433
なんでテンセント主導になると思うんだよ
お前の願望駄々洩れやぞ
2019/08/03(土) 17:56:57.11ID:Ttw6blvH0
これってつまり、任天堂は鵜飼のウになったってこと?
魚とっても食べられないのね? かわいそう
2019/08/03(土) 18:06:24.86ID:nxnmrqR40
いや、儲けがなきゃそもそも組まないだろうw
2019/08/03(土) 18:14:36.07ID:M1vfmSuv0
>>516
代理店は販売代金の全てをメーカーに渡す。

この意味わかります?
523びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2019/08/03(土) 18:21:52.73ID:b9hWhlao0
>>516
そりゃあ、少しは中抜きされるわ
テンセントにも利益があって当然
2019/08/03(土) 18:31:40.52ID:rJH59YPo0
>>198
それをお前みたいなニートが言ってもなw
2019/08/03(土) 18:38:49.48ID:6KQwCq7/0
>>520
販売店方式とは、こういうもの。
https://i.imgur.com/9JJXaIw.jpg
https://legalservice.jp/topics/10486.html

つまり、任天堂が「これ売ってこーい」とテンセントに商品を送って、
テンセントが任天堂とユーザーの契約の橋渡しをする(販売の代理)。
そしてその代金を任天堂へそのまま渡して、「商品を売ってきたご褒美」を
販売手数料(コミッション若しくはフィー)としてテンセントに渡す。

さて、どちらが鵜でしょうか。
2019/08/03(土) 19:04:38.40ID:7p3Yvwekp
FE風花雪月めちゃ中国人好きそう

あとマリオやポケモンみたいなキャラクターと写真撮るのが今中国ではかなりブームみたいね
2019/08/03(土) 19:53:41.50ID:nfSbWZoT0
まじでチョンテンドーになってて草
2019/08/03(土) 20:46:18.90ID:tP40srhq0
任天堂の親会社
2019/08/03(土) 20:50:48.22ID:8RLUXVXB0
中国は半国営(半共産党営)じゃなきゃダメだったはず
ちなみに引き上げもできない
2019/08/03(土) 20:56:18.21ID:wxxxsPEr0
>>529
他の中国企業と合弁して売り込むか中国企業に委託販売しか認めないけど
代理販売は旨味が少ないから基本的に断られるだけよ

なおSwitchはテンセントが2年も交渉して中国での販売契約をもぎ取った模様
2019/08/03(土) 21:00:58.96ID:G5BOt/PQ0
>>2
頭悪過ぎる。
馬鹿は書き込みするなよ。
2019/08/03(土) 21:31:37.25ID:73L6xAQVM
テンセントに任せると書いて任天堂
533名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/04(日) 01:52:12.78ID:GYVwD2mZ0
>>526
まじで売れそうだよね
まともな市場あれば最高なんだけどさ
534名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/04(日) 04:19:44.29ID:qepYxLndM
FGOもbilibiliが出してるよね

広報も任されてるみたいだけど日本より豪華な公式サイト作ってたわ 笑
535名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/04(日) 05:02:24.10ID:3ctHvpXR0
そういや任天堂にクマのキャラクターいなくてよかったなw
2019/08/04(日) 05:17:26.22ID:T7IIPSzl0
キンハーのムービーからぷーさんが消えたように比喩されそうなキャラは
任天堂の意思関係なく勝手に消して販売するんだろうか
2019/08/04(日) 05:51:15.60ID:rzVxiydz0
つまり任天堂は中国に外貨を垂れ流してるわけね

最低だな
2019/08/04(日) 06:29:51.84ID:9Pz9qVjfH
lolなんかもそうだがテンセントは気前がいい
日本も見習え
2019/08/04(日) 06:31:24.16ID:dEffD/HtM
面倒避けるにはテンセントに丸投げして利益だけ抜いた方が早いよな
540名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/04(日) 06:35:04.73ID:mDlBrDaj0
ゴキブリは馬鹿だなぁ
中国市場への参入は中国企業と合弁会社設立しないと認可が下りないんだよ
任天堂が自社で売りたくても中国企業と半々の出資をしなきゃならない
それでもし任天堂が販売網とかネットワークインフラとか自社で整備した後に販売低調で撤退とかになったらどうなるのか
その時は任天堂が金出して作ったインフラ全部を合弁相手の中国企業に取られるんだよ
だからわざと撤退させるために向こうがまともに宣伝しないみたいなことまであり得る

だから任天堂は商品を提供するだけで、サービスの構築や販売はすべて中国企業側に丸投げする
こうすれば中国企業側が頑張って売るための仕組みを整備しなきゃならないし、撤退時には商品供給を止めるだけでいいから何も失わない
リスクは全部向こう持ちで任天堂は事実上のライセンス料を受け取るような美味しいビジネスになる形だ
2019/08/04(日) 06:37:21.43ID:TkO6qbKK0
売物がゲームしかないなら独自でやる旨味よりメンドーサのが勝つんやろな
542名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/04(日) 06:38:31.76ID:mDlBrDaj0
>>72
社会に出ろよこどおじw
543名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/04(日) 06:40:02.58ID:mDlBrDaj0
>>76
アップルストアにWindowsPCを卸すようなもんやぞ
544名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/04(日) 06:40:04.78ID:69pUZ+St0
>>2
ゴキちゃん普段PS4は中国で発売済みとか言ってるのにやっぱり何にも理解してなくて草
545名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/04(日) 06:41:34.96ID:mDlBrDaj0
>>86
ゴキブリはだいたい義務教育受けてないような
546名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/04(日) 06:44:17.19ID:mDlBrDaj0
>>118
自分たちでやれないぞ
外資は合弁相手いなきゃ会社設立できない
ソニーが自社でやってるように見えてもその会社の半分は中国企業だ
撤退するときには全部向こうに取られる
547名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/04(日) 06:46:23.04ID:mDlBrDaj0
ID:fPHs7HnTM
こいつ無知すぎるだろw
548名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/04(日) 06:47:52.96ID:mDlBrDaj0
>>135
どこを見たら鈍ってるんだよw
決算やったばかりなんだからデータ見てから言えやw
549名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/04(日) 06:49:18.86ID:69pUZ+St0
>>135
PSWでは前年比で伸びることを鈍るって言うんだなw
550名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/04(日) 06:51:04.91ID:mDlBrDaj0
>>169
昔からこうだぞ
進出が増えたのが最近だから問題にならなかっただけだ
551名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/04(日) 06:52:31.08ID:mDlBrDaj0
>>177
その100万台のために流通網整備してネットワークインフラ作ったならまず間違いなく赤字だな
552名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/04(日) 06:54:11.73ID:mDlBrDaj0
>>201
任天堂はただ契約した商品卸してるだけなのにどうやって乗っ取るの?
中国企業と合弁してるソニーの現地法人は乗っ取ることも可能だけど
553名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/04(日) 06:55:14.48ID:mDlBrDaj0
>>203
わかりやすい
554名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/04(日) 06:58:43.69ID:mDlBrDaj0
>>239
売れなきゃテンセントが在庫抱え込むだけだぞ
それが嫌なら頑張って売らなきゃ行けない
555名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/04(日) 07:00:07.05ID:mDlBrDaj0
>>250
バレたら契約切られるだけやぞ
556名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/04(日) 07:02:17.22ID:mDlBrDaj0
>>257
中国内で中国企業がやるサービスで中国製の5Gインフラを使うのは当たり前だろ
中国以外の国にたいして中国製の5Gインフラを使うな!ってのが5G戦争だからな
ゴキブリは本当に馬鹿だなぁ
557名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/04(日) 07:21:37.33ID:HWIIuvnd0
ゴキちゃんが何も理解できずに乗っ取り乗っ取り言ってるけどむしろテンセントは中国でswitchを売る以外の何一つ権利がないんだよな
2019/08/04(日) 07:41:13.02ID:U/0gvHq30
>>546
自分たちでやるというのは、自分たちが直接足を踏み入れる、という意味でしょうね。
任天堂はテンセントが全てやってくれるおかげで、自分で中国に踏み入れなくて済む。

今回のような理想的なパートナーが見つからない限り、自分から入って行って、合弁会社
作るしか選択肢がないですもんね。
2019/08/04(日) 07:53:04.92ID:U/0gvHq30
>>552
細かい話になりますが、「商品を卸す」のとは少し違う。

販売店方式、つまり日本でのゲームショップなどに商品を届ける場合、安い値段で任天堂が出荷し、
それを卸しが購入し、利益を乗せて小売に卸し、小売が利益を乗せてユーザーに売る。
これが「商品を卸す」ということです。

代理店方式では卸すのではなく、とにかく商品をまず代理店に送ります。
代理店は買取はしません。
代理店はそれをユーザーに販売する「仲立ち」をします。
契約するのはあくまでも「任天堂とユーザー」です。
代理店は販売手数料をメーカーから受け取りますが、これは「販売した時点」か、
「販売代金をメーカーに渡した時点」かを契約で取り決めます。
「販売した時点」ならば、決められた割合を手元にある販売代金から抜いて、
残りをメーカーに全て渡します。
「販売代金をメーカーに渡した時点」と決めているなら、まず「全額」をメーカーに渡し、
メーカーがそれを確認してから販売手数料を代理店に渡します。
2019/08/04(日) 08:41:08.58ID:76xGOEV50
>センサーシップの内容は依然として明文化されていないのもやっかいだ。
>センサーシップを通して見なければわからない。

最近どこかのハードメーカーで似たような話を聞いたような
561びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2019/08/04(日) 08:45:03.11ID:JSac/mBw0
>>559
「販売代金をメーカーに渡した時点」

これがいわゆる買い取り保証、ってやつだよね
実際には売れずに在庫が溜まってしまおうが、メーカーにはそこそこのお金が入って嬉しい
2019/08/04(日) 08:58:30.38ID:Cagr/cMf0
>>561
アホか
2019/08/04(日) 12:11:27.35ID:zw5Ql1jZd
買取保証=小売りの取り分

よかった、解決しましたね!
2019/08/04(日) 13:33:01.44ID:kphLlS8G0
テンセント子会社 任天堂
565名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/04(日) 14:03:03.75ID:2TimJsrV0
中国での正式販路が出来たなら、Switch lightの転売ヤーの列は形成されず普通に購入できそうだな。
2019/08/04(日) 14:09:51.60ID:tOloWh3c0
>>565
ただ支那様の国内法でスイッチ金盾版になるだろうからなぁ
チャット関連検閲されたくない人への需要は相変わらずありそうな
567名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/04(日) 14:12:10.28ID:M3S5awjtp
>>564
逆じゃね
任天堂の中国子会社の仕事をテンセントがやる
568名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/04(日) 14:16:25.11ID:HWIIuvnd0
>>564
ゴキちゃんはアホだからなw
2019/08/04(日) 14:30:19.36ID:kphLlS8G0
そのうちテンセントに買われるんだろう
2019/08/04(日) 14:35:00.77ID:DmjIFLxy0
任天堂はテンセントにしてやられたな
宣伝になるといいつつ、実質販売網を握るのはテンセントなので、
テンセント旨味がある。技術なんて後から技術者でも引き抜けばいいわけで。一番重要なのは販売網なんだよ。

任天堂もしくは間に入ったコンサルに中国側のスパイが居ると予想
2019/08/04(日) 14:38:26.39ID:265j19Oz0
>>570
SCEのステマ戦略にやられた反省から岩田時代に情報管理には気を使ってるからその説はありえないんじゃ
2019/08/04(日) 15:15:34.38ID:DmjIFLxy0
>>571
販売網を実質テンセントが握ったのは事実だろう
スパイが居ないなら任天堂が凄まじく愚かとしかならんが
販売網が最重要なのはマーケティングかじってりゃわかると思うんだがな

自分ならもっとコントロール出来そうな別分野の会社と組むな
任天堂は先を見ないで販売網を自ら手放してしまった。
573名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/04(日) 15:19:45.95ID:HWIIuvnd0
>>572
販売網が重要だからテンセントに任せたんだがな
そもそも中国で他国は物を売れないし
2019/08/04(日) 15:41:23.33ID:U/0gvHq30
代理店立てれば安心安全なのに、
このご時世に中国に合弁会社設立するような奴はいないよな?
2019/08/04(日) 15:43:34.88ID:LrajTmO10
>>572
テンセントがリスクを負ってもいいと思うくらいの商材と評価するから、今回のパートナーシップ契約があるんだから
販売網がどうこうって何を言いたいのか意味がわからない

テンセントの中国の販売網を使ってスイッチを売らせて、その利益を任天堂にも回ってくるって契約なんだから何の問題のかけらもないべ
2019/08/04(日) 16:08:35.32ID:V+STsJkzd
中国政府の思惑で一夜で消滅する中国内の販売網なんか何の価値もねえよw
そもそもテンセント以上の販売網が無いんだし
577名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/04(日) 18:35:14.03ID:+4XSw9g70
ウンコ臭い!ウンコ臭い!ウンコ臭い!ウンコ臭いぞ!おえ〜!
しょんべん臭い!しょんべん臭い!しょんべん臭いぞ!おえ〜!
「にんてん」は技術力の低い臭い会社やな!ヘドが出るわ!日本の恥!
2019/08/04(日) 21:04:22.63ID:gxPv+XRP0
>>570
中国販路は中国企業を噛ませないとダメということを知らないのか
勉強不足だな
2019/08/04(日) 23:17:04.20ID:bjjCe/5AK
>>249
やっぱテンセントでも任天堂に一目置いてんだな
580名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/05(月) 05:27:27.36ID:UCYuFtwtp
>>570
握るもなにも最初からテンセントの販売網使うんだから任天堂は1円も投資してないぞ
581名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/05(月) 05:28:07.01ID:UCYuFtwtp
>>572
これがゴキブリ
流石アホやなぁ
2019/08/05(月) 05:54:29.70ID:VoNixekRK
むしろゲーミングビジネスしてて任天堂に一目置いてない会社なんてあんの?
俺この件はちょっと違和感も抵抗もあるかな
2019/08/05(月) 06:49:30.73ID:fim6dMQd0
これは現地のシナ人にとっては朗報なの?悲報なの?
2019/08/05(月) 07:07:51.18ID:GgTX2xQxK
>>582
そらソニーだろ
クタや佐伯や虫見てりゃわかるだろ
585名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/05(月) 07:11:22.92ID:UCYuFtwtp
>>583
ローカライズされてない海外モデル輸入じゃなく中国語化されたSwitchが普通に買えるようになるんだから朗報だろう
ただ、金盾仕様で海外のeShopには接続できないはずだから検閲されてない海外ソフトを遊びたいって奴は今まで通り輸入モデルを買うだろうからそっちの需要もある
2019/08/05(月) 10:47:26.89ID:jzkt5bIR0
そしてテンセントに買収される任天堂w
2019/08/05(月) 10:52:24.77ID:sDSMdKDhM
>>150
いい加減組長以後の社長がワンマン経営してるという小学生並の認識は恥ずかしいからやめようよ
2019/08/05(月) 11:04:24.85ID:sURgKgTK0
MSもできなかったがテンセントがやってのけるのかw
589名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/05(月) 12:28:48.69ID:HjMeD4zor
>>586
任天堂すげー
2019/08/05(月) 12:37:09.82ID:Vu7idU3ka
>>3
乗っ取りじゃねえかコレw
2019/08/05(月) 15:00:29.81ID:kEGfFK6sd
任天堂はリスクなしに中国市場のハード台数を上乗せできる。
しかも売るのはテンセント。


ソニーはリスクの高い合弁会社で100万台。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況