ついにNintendo Switchが中国に上陸!
中国の洗礼を受けた任天堂。発売時期、価格、タイトルは発表されず
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1199/908/amp.index.html
>本日行なわれた発表会では、中国のゲームファンが歓喜するような情報は一切提示されず、オンラインサービスや課金決済、ローカライズなどをTencentが行なう、という至極当たり前の事実が確認されただけだった。
https://i.imgur.com/xhzk8gN.png
全部テンセントがやるのは当たり前のことだぞ!!
探検
テンセント「中国のスイッチのサービスは全てテンセントがやる、課金もローカライズも任天堂の管轄外」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/08/02(金) 23:57:38.74ID:FgvLwD3pF
2019/08/03(土) 02:05:00.70ID:HXcXmpAh0
テンセントの話になると義務教育をまともに受けてない奴がチラホラいるな
2019/08/03(土) 02:07:23.11ID:pCDSewPo0
ゴキちゃん、あほさらさなくてもw
88名無しさん必死だな
2019/08/03(土) 02:14:19.99ID:PUuu+7K+d 任天堂がテンセントに身売りするのも近いな
89名無しさん必死だな
2019/08/03(土) 02:20:52.57ID:HJ08ut2m0 殺人、エロ、血がダメのゲーム規制を行う中華だから
限られたゲームしか出せない落ち
限られたゲームしか出せない落ち
2019/08/03(土) 02:24:07.72ID:ifh6cMex0
要するに深入りはしないってだけだろ
旨みは減るがリスクも少ない
旨みは減るがリスクも少ない
2019/08/03(土) 02:32:46.61ID:zkevLx5yd
そのうちガチで買収されそう
テンセントなら出来る
テンセントなら出来る
2019/08/03(土) 02:38:47.18ID:u32eahT9p
いくらなんでもこれでテンセントの傘下になったとか言い出したらアホやろ
2019/08/03(土) 02:41:28.30ID:VWRt9moE0
テンセントの方が技術もノウハウもはるかに上なんで
一度テンセントにまかせたら二度と任天堂は手出しできなくなる
もう任天堂はテンセントなしでは生きていけない
買収されるのも時間の問題
一度テンセントにまかせたら二度と任天堂は手出しできなくなる
もう任天堂はテンセントなしでは生きていけない
買収されるのも時間の問題
2019/08/03(土) 02:44:38.26ID:Y0p13hYx0
>>94
中国という特殊な市場におけるサービスを任せるってだけで他はこれまでと何も変わらんがどこまで馬鹿なんだ?
中国という特殊な市場におけるサービスを任せるってだけで他はこれまでと何も変わらんがどこまで馬鹿なんだ?
96名無しさん必死だな
2019/08/03(土) 02:49:25.54ID:0jb8hLFCa ローカライズ(ソース開示)
サンキュー任天堂
サンキュー任天堂
2019/08/03(土) 02:53:43.64ID:pCDSewPo0
簡体だか繁体の字幕とかも用意されてるようだし、
向こうの声優用意するだけだったりな
向こうの声優用意するだけだったりな
2019/08/03(土) 02:56:33.30ID:zkevLx5yd
でもあれだからな
テンセントってアリババとかファーウェイと
同じく完全に中国共産党だからね
まぁ盗まれる技術はないだろうけど
テンセントってアリババとかファーウェイと
同じく完全に中国共産党だからね
まぁ盗まれる技術はないだろうけど
2019/08/03(土) 02:58:02.90ID:AqYZ24pc0
任天堂は案外情報漏らさないけど、テンセントのせいで速攻で色油な新作ソフトのリークとかされそうだなw
100名無しさん必死だな
2019/08/03(土) 03:15:55.37ID:ARIIb7tK0 この流れは想定どおりというか、中国でマトモに商売するってこういう事だよ
もとから分かってた話だし、任天堂もそれを承知でやってる
もとから分かってた話だし、任天堂もそれを承知でやってる
101名無しさん必死だな
2019/08/03(土) 03:18:50.52ID:4L8Y5w2S0 別にカプコンのテンセントぶん投げは
モンハン1個だけちゃうぞ
モンハン1個だけちゃうぞ
102名無しさん必死だな
2019/08/03(土) 03:40:43.41ID:/4Q/cFhfF こりゃ規制きつそうだな
中国へのスイッチ転売はまだまだ続きそうだ
中国へのスイッチ転売はまだまだ続きそうだ
103名無しさん必死だな
2019/08/03(土) 03:40:50.75ID:rh9Z++5w0 完全にライセンスでやるのか
まあ党のせいで中国企業じゃないとデカい商売できないしね
まあ党のせいで中国企業じゃないとデカい商売できないしね
104名無しさん必死だな
2019/08/03(土) 03:43:18.21ID:JCkZNSMT0 17年
テンセント「どう?ウチと組まない?」
君島「新興の支那カス企業の下につくかよ。伝統ある任天堂だぞ」
19年
古川「Switchの売れ行きが伸び悩んでるなぁ…」
テンセント「前々から提案してるけどウチに任せてみない?」
古川「!」
古川「ぜひ!お願いします!(助かった〜wついでにスマホゲー作らせて荒稼ぎしたろw)」
こういう事だろ
ふるっちは巨大な中国市場とスマホに重きを置いてる気がするね
テンセント「どう?ウチと組まない?」
君島「新興の支那カス企業の下につくかよ。伝統ある任天堂だぞ」
19年
古川「Switchの売れ行きが伸び悩んでるなぁ…」
テンセント「前々から提案してるけどウチに任せてみない?」
古川「!」
古川「ぜひ!お願いします!(助かった〜wついでにスマホゲー作らせて荒稼ぎしたろw)」
こういう事だろ
ふるっちは巨大な中国市場とスマホに重きを置いてる気がするね
105名無しさん必死だな
2019/08/03(土) 03:44:32.52ID:R5LeKE9FF107名無しさん必死だな
2019/08/03(土) 04:08:58.61ID:RE6k0bCB0 結局任天堂にうまみねーだろこれw
108名無しさん必死だな
2019/08/03(土) 04:14:38.24ID:QlqGamFVd GoogleもTwitterも使えない中国でやるには中国の企業使うしかない
現地に会社作るのはチャイナリスクがある
出来る範囲の中での最善手がこれなのが現状
現地に会社作るのはチャイナリスクがある
出来る範囲の中での最善手がこれなのが現状
109名無しさん必死だな
2019/08/03(土) 04:16:00.32ID:RE6k0bCB0 徹底的な保護政策かぁ
ムカつくがわかる気もするわ
ムカつくがわかる気もするわ
110名無しさん必死だな
2019/08/03(土) 04:22:59.13ID:J1rw9St90 中国でビジネスするには一枚噛ませてやらないと出来んだろ
111名無しさん必死だな
2019/08/03(土) 04:34:03.49ID:E12Bqpdq0 中国に外資が乗り込んでサービス始めでも追い出されてせっかく築いた土台を盗られるだけだからね。GAFAでさえ撤退したんだから現地会社で商売するのはもはや不可能だよ。
ネトウヨは中国も見下してるけど既に中国版GAFAが大企業になっていて人口も多くどんなサービスも自国で賄える上に、国家が命令1つでどんな政策も強制的に行えるから国民がどうなろうと最短距離で国を強くすることが出来る。赤い資本主義は既に世界経済の脅威になってるよ。
ネトウヨは中国も見下してるけど既に中国版GAFAが大企業になっていて人口も多くどんなサービスも自国で賄える上に、国家が命令1つでどんな政策も強制的に行えるから国民がどうなろうと最短距離で国を強くすることが出来る。赤い資本主義は既に世界経済の脅威になってるよ。
112名無しさん必死だな
2019/08/03(土) 04:35:44.53ID:g7etd7Fc0 金に目がくらんだ天堂w
113名無しさん必死だな
2019/08/03(土) 04:47:15.61ID:uQbE3tbQ0 中国だけ運営が違うサービスっていっぱいあるよな
114名無しさん必死だな
2019/08/03(土) 04:49:02.87ID:bTe5bK/00 1人2人だろうけど脳無しソニー戦士おるなw
115名無しさん必死だな
2019/08/03(土) 04:50:00.79ID:XepnFrR4M テンセント様に逆らうな
世界一の企業だぞ
世界一の企業だぞ
116名無しさん必死だな
2019/08/03(土) 04:50:07.52ID:0WW0lO0Cd117名無しさん必死だな
2019/08/03(土) 04:57:31.45ID:Wpu6um5M0 サーバー隔離は有り難い
PC版APEXみたいに中華チーターに汚されないで済む
PC版APEXみたいに中華チーターに汚されないで済む
118名無しさん必死だな
2019/08/03(土) 05:00:05.24ID:fPHs7HnTM こうなるのがいやだからMSはソニーは自分たちでやってるんだよな
カプコンも言われてたけどそのうちテンセントに買われるんじゃね
カプコンも言われてたけどそのうちテンセントに買われるんじゃね
119名無しさん必死だな
2019/08/03(土) 05:00:14.56ID:BlOciS80M121名無しさん必死だな
2019/08/03(土) 05:04:01.09ID:fPHs7HnTM これがいいことでないのはわからないわけじゃないだろ?w
MSやソニーはこうなりたくないから面倒でも自力でやるんだぞw
MSやソニーはこうなりたくないから面倒でも自力でやるんだぞw
122名無しさん必死だな
2019/08/03(土) 05:04:19.71ID:0WW0lO0Cd >>118
いや、それ逆で中華に会社置いたりするのはチャイナリスク抱え込むだけの愚策だよ
経団連が日本企業を中華に誘致して中華が都合でボッシュートしてきたの見てないの?
SONYは経団連ズブズブだから仕方ないけど
いや、それ逆で中華に会社置いたりするのはチャイナリスク抱え込むだけの愚策だよ
経団連が日本企業を中華に誘致して中華が都合でボッシュートしてきたの見てないの?
SONYは経団連ズブズブだから仕方ないけど
124名無しさん必死だな
2019/08/03(土) 05:08:28.17ID:fPHs7HnTM126名無しさん必死だな
2019/08/03(土) 05:10:43.70ID:fPHs7HnTM 当時、中華モンハンを叩かずにもっと持ち上げてたらその意見も説得力があったのにねw任天堂の時だけ正しい選択とか言われてもねw
127名無しさん必死だな
2019/08/03(土) 05:10:51.51ID:0WW0lO0Cd128名無しさん必死だな
2019/08/03(土) 05:12:34.95ID:fPHs7HnTM 急に中華モンハンが正しい選択だったということに変わってて笑うw
129名無しさん必死だな
2019/08/03(土) 05:13:10.31ID:fPHs7HnTM 今日まで中華モンハンはずっと愚策認定されてたのにw
130名無しさん必死だな
2019/08/03(土) 05:13:16.68ID:0WW0lO0Cd131名無しさん必死だな
2019/08/03(土) 05:13:31.26ID:LJgQWGah0 ここまで時間かけたって事は何かしら仕込んでるというか
軒先貸しても母屋とられないよう準備してると思うが、どんな感じだろうな?
軒先貸しても母屋とられないよう準備してると思うが、どんな感じだろうな?
132名無しさん必死だな
2019/08/03(土) 05:13:37.94ID:mrPiP2sO0 テンセントに丸投げしておくのが良い
ヘタに中国に関わるとロクなことにならないからな(´・ω・`)
ヘタに中国に関わるとロクなことにならないからな(´・ω・`)
134名無しさん必死だな
2019/08/03(土) 05:14:21.50ID:HwC0L7GM0 >>120
逆だぞ
任天堂のやり方ならパートナー契約切るだけでいい
現地法人を置く方がリスクが大きい
https://mirai-online.jp/kokusai/detail/id=476
中国は進出よりも撤退に難あり
では専門家に法人設立を委任したうえで上述のリスクにも十分配慮をしたとして、中国進出は問題ないのでしょうか。
実はもう1つリスクが残っているのです。それは「撤退リスク」です。
中国でのビジネスは進出よりも撤退が難しいと言われています。
実際にあったケースとしては裁判所から撤退の許可が降りないという問題です。
中国では、事業を清算するにも裁判所からの許可が必要で、規模の大きな事業ほど清算の許可を出したがりません。
このため国内大手の企業の中には、数十円といった金額で事業を現地企業に譲渡しなければならなかったケースもあるのです。
また人的リスクもあります。事業撤退の際、これを不服とした現地従業員によって日本人経営者が軟禁されてしまったというケースがあります。
経営者の身柄にも危害が及ぶおそれがあるうえ、撤退の手続きもできないことから、莫大な負債を背負って命からがら日本に逃げ帰るような事態も考えられます。
チャイナリスクは設立や事業運営よりも撤退時に生じやすいと知っておくことが大切です。
逆だぞ
任天堂のやり方ならパートナー契約切るだけでいい
現地法人を置く方がリスクが大きい
https://mirai-online.jp/kokusai/detail/id=476
中国は進出よりも撤退に難あり
では専門家に法人設立を委任したうえで上述のリスクにも十分配慮をしたとして、中国進出は問題ないのでしょうか。
実はもう1つリスクが残っているのです。それは「撤退リスク」です。
中国でのビジネスは進出よりも撤退が難しいと言われています。
実際にあったケースとしては裁判所から撤退の許可が降りないという問題です。
中国では、事業を清算するにも裁判所からの許可が必要で、規模の大きな事業ほど清算の許可を出したがりません。
このため国内大手の企業の中には、数十円といった金額で事業を現地企業に譲渡しなければならなかったケースもあるのです。
また人的リスクもあります。事業撤退の際、これを不服とした現地従業員によって日本人経営者が軟禁されてしまったというケースがあります。
経営者の身柄にも危害が及ぶおそれがあるうえ、撤退の手続きもできないことから、莫大な負債を背負って命からがら日本に逃げ帰るような事態も考えられます。
チャイナリスクは設立や事業運営よりも撤退時に生じやすいと知っておくことが大切です。
135名無しさん必死だな
2019/08/03(土) 05:15:40.87ID:3IXgABPc0 >>131
新型もライトも中国もスイッチの販売台数が鈍ってきたことによる施策の一環じゃね
新型もライトも中国もスイッチの販売台数が鈍ってきたことによる施策の一環じゃね
136名無しさん必死だな
2019/08/03(土) 05:15:56.01ID:fPHs7HnTM 好評につき速攻でサービス終了して失敗に終わったテンセントモンハンは正しい選択だったんだよ
任天堂も同じ選択をしたから正しい
任天堂も同じ選択をしたから正しい
137名無しさん必死だな
2019/08/03(土) 05:16:34.47ID:0WW0lO0Cd138名無しさん必死だな
2019/08/03(土) 05:17:10.05ID:3IXgABPc0139名無しさん必死だな
2019/08/03(土) 05:18:10.34ID:fPHs7HnTM テンセントに丸投げしてすぐに死んだ中華モンハンのようにスイッチも成功するに違いない
140名無しさん必死だな
2019/08/03(土) 05:19:42.83ID:0WW0lO0Cd >>139
テンセントに丸投げする前からSIEパブでパチもんゼルダ出てるような国だから慎重にやらんと
テンセントに丸投げする前からSIEパブでパチもんゼルダ出てるような国だから慎重にやらんと
141名無しさん必死だな
2019/08/03(土) 05:20:08.37ID:HwC0L7GM0142名無しさん必死だな
2019/08/03(土) 05:21:03.39ID:0WW0lO0Cd >>141
チャイナリスク理解してないだけかと
チャイナリスク理解してないだけかと
143名無しさん必死だな
2019/08/03(土) 05:22:07.58ID:SRIa+1QX0 本当に開かれてない市場だな
トランプが怒るのも無理はない
トランプが怒るのも無理はない
144名無しさん必死だな
2019/08/03(土) 05:22:58.23ID:fPHs7HnTM145名無しさん必死だな
2019/08/03(土) 05:23:08.11ID:3IXgABPc0 >>143
市場が開かれてたらテンセントなんて今頃生き残ってない企業だわ
市場が開かれてたらテンセントなんて今頃生き残ってない企業だわ
146名無しさん必死だな
2019/08/03(土) 05:24:08.73ID:fPHs7HnTM147名無しさん必死だな
2019/08/03(土) 05:24:23.66ID:/VLLBGT50 契約書に承諾してないのに勝手にsteamで中国のサクラゲームズに販売された
日本の同人ゲーム思い出した
あっちは勝手に主導権にぎりたがりだから任天堂は注意しないとな…
日本の同人ゲーム思い出した
あっちは勝手に主導権にぎりたがりだから任天堂は注意しないとな…
148名無しさん必死だな
2019/08/03(土) 05:25:24.50ID:0WW0lO0Cd150名無しさん必死だな
2019/08/03(土) 05:26:38.51ID:gNCKwllQ0 新社長のせいで今後任天堂やばくなりそうだな
数字だけで物事判断する初めての社長じゃないか?
数字だけで物事判断する初めての社長じゃないか?
151名無しさん必死だな
2019/08/03(土) 05:27:11.79ID:0WW0lO0Cd >>149
中華に法人置くのも良しとしてる人おらんよ
中華に法人置くのも良しとしてる人おらんよ
152名無しさん必死だな
2019/08/03(土) 05:27:24.72ID:RE6k0bCB0 インドがもうちょい金持ち国家ならいい市場になれるんだがなぁ
153名無しさん必死だな
2019/08/03(土) 05:29:12.66ID:HwC0L7GM0155名無しさん必死だな
2019/08/03(土) 05:31:35.45ID:0WW0lO0Cd >>154
他の企業なんて本社から工場からsourceまで全部没収されて撤退させられてんだからそんなもんかすり傷だろ
他の企業なんて本社から工場からsourceまで全部没収されて撤退させられてんだからそんなもんかすり傷だろ
156名無しさん必死だな
2019/08/03(土) 05:31:39.27ID:mrPiP2sO0 中華モンハンの情報が流れたときはカプコンが丸投げしたって情報は無かったからなぁ(´・ω・`)
157名無しさん必死だな
2019/08/03(土) 05:33:04.28ID:3IXgABPc0 とりあえず中華モンハンのどこにもCAPCOMののロゴがなかったのは事実w
中国のやることってこれなんだよね
中国のやることってこれなんだよね
158名無しさん必死だな
2019/08/03(土) 05:33:40.81ID:XcbzRWp20 100万本予約されてたモンハンワールドが中国で販売中止に追い込まれたりするのがかすり傷なのか
159名無しさん必死だな
2019/08/03(土) 05:34:15.15ID:0WW0lO0Cd >>158
会社なくなるよりましでしょ
会社なくなるよりましでしょ
160名無しさん必死だな
2019/08/03(土) 05:34:28.01ID:vjTi4GkUK162名無しさん必死だな
2019/08/03(土) 05:35:37.30ID:0WW0lO0Cd163名無しさん必死だな
2019/08/03(土) 05:36:07.05ID:RE6k0bCB0 ハッキリいって悪手だよなぁ
まぁすぐに手を引くだろ
まぁすぐに手を引くだろ
165名無しさん必死だな
2019/08/03(土) 05:37:59.27ID:0WW0lO0Cd >>161
なんなの?五毛党の中華誘致部隊なの?
なんなの?五毛党の中華誘致部隊なの?
166名無しさん必死だな
2019/08/03(土) 05:38:21.89ID:vjTi4GkUK167名無しさん必死だな
2019/08/03(土) 05:39:05.00ID:HwC0L7GM0 カプコンで特損出したのはカプコンコリアと韓国スタジオと作ってたモンハン(MHF2という噂)だよ
100人解雇したってやつね
こっちは完成しなくて打ち切りになった
中国モンハンはカプコンがテンセントにライセンス契約して2013年にβテストやって2015年にサービス開始して4年運営して2019年12月に終わる
カプコンはライセンス貸してるだけなので特に影響はない
現地法人作ってた韓国モンハンの方がダメージ受けてる
これをリスクと言うんだよ
100人解雇したってやつね
こっちは完成しなくて打ち切りになった
中国モンハンはカプコンがテンセントにライセンス契約して2013年にβテストやって2015年にサービス開始して4年運営して2019年12月に終わる
カプコンはライセンス貸してるだけなので特に影響はない
現地法人作ってた韓国モンハンの方がダメージ受けてる
これをリスクと言うんだよ
168名無しさん必死だな
2019/08/03(土) 05:39:44.55ID:vjTi4GkUK169名無しさん必死だな
2019/08/03(土) 05:40:10.51ID:viF1JDwH0 当時と情勢が違うのもちゃんと加味すべき
今は中国に法人たてるのめっちゃリスクあるけどちょっと前まではそこまででもなかった
今は中国に法人たてるのめっちゃリスクあるけどちょっと前まではそこまででもなかった
170名無しさん必死だな
2019/08/03(土) 05:41:51.34ID:+h1b8i+E0 アナウンスがあった時点で日本のスイッチ販売数が落ちまくったから
やっと国内の販売数に中華分が消えるな
やっと国内の販売数に中華分が消えるな
172名無しさん必死だな
2019/08/03(土) 05:46:10.99ID:BvMScteLd 取り敢えず民主主義国家の常識が通用しない国だから色々と変な罠がある
なので深入りしないのが正解
マーケットとしてはでかいから完全無視は出来ないってだけ
王将の社長も大連に法人作って…
まぁ深入りはしない方がいい
なので深入りしないのが正解
マーケットとしてはでかいから完全無視は出来ないってだけ
王将の社長も大連に法人作って…
まぁ深入りはしない方がいい
174名無しさん必死だな
2019/08/03(土) 05:48:03.83ID:HwC0L7GM0 北京松下(パナソニック)にて「退職を迫られた中国人従業員約600人」が「日本人社長」を6時間にわたって取り囲む。
不況のために70%の人員削減をしようと試みたが、中国当局がそれを禁止した。パナソニックは赤字運営を続けざるをえなくなっている。
↑現地法人を作るリスクってのはこういうのだよ
ソニーはこのタイプね
任天堂は現地法人を作らずにパートナーとして商品をテンセントに卸すだけ
方針が合わなければ契約終了するだけ
不況のために70%の人員削減をしようと試みたが、中国当局がそれを禁止した。パナソニックは赤字運営を続けざるをえなくなっている。
↑現地法人を作るリスクってのはこういうのだよ
ソニーはこのタイプね
任天堂は現地法人を作らずにパートナーとして商品をテンセントに卸すだけ
方針が合わなければ契約終了するだけ
175名無しさん必死だな
2019/08/03(土) 05:48:53.03ID:bVf5IYxgd 中国で販売するなら中国共産党であるテンセントに投げるのが一番リスク無いだろ
賄賂で規制基準が変わるS社みたいな国だぞ
賄賂で規制基準が変わるS社みたいな国だぞ
176名無しさん必死だな
2019/08/03(土) 05:52:38.52ID:s9GmyZxf0 テンセントの犬になった任天堂
1位が9位を飼うのは当たり前だけどね
1位が9位を飼うのは当たり前だけどね
177名無しさん必死だな
2019/08/03(土) 05:52:55.37ID:3IXgABPc0178名無しさん必死だな
2019/08/03(土) 05:53:13.72ID:2VdFks8k0 ツムツムとかぷーさんだけ居なくなるのかな
179名無しさん必死だな
2019/08/03(土) 05:54:16.08ID:BvMScteLd >>178
ワロタw
ワロタw
180名無しさん必死だな
2019/08/03(土) 05:54:52.08ID:mrPiP2sO0 >>176
テンセントは立場上任天堂の下請けだろ(´・ω・`)
テンセントは立場上任天堂の下請けだろ(´・ω・`)
181名無しさん必死だな
2019/08/03(土) 05:55:30.42ID:jTe/zVQk0 ソニーハードファンがなんで発狂してんの
182名無しさん必死だな
2019/08/03(土) 05:56:25.64ID:jTHF9ZcUd BMWで言うなら服部モータース=テンセント
こんな感じかね
こんな感じかね
183名無しさん必死だな
2019/08/03(土) 05:59:37.87ID:dNgabZtx0 まぁ任天堂も馬鹿じゃないから
韓国人幹部が入り込んだあと
ファーストのIPを殺されまくって
日本では糞のような扱いになった
あの会社みたいにはならないだろうな
韓国人幹部が入り込んだあと
ファーストのIPを殺されまくって
日本では糞のような扱いになった
あの会社みたいにはならないだろうな
184名無しさん必死だな
2019/08/03(土) 06:01:49.46ID:lv4QJZD7d テンセント関係なくDSは中国で失敗したし任天堂のゲームは通用しない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【米高騰】コメ価格「高いとは思ってない」 JA全中会長★5 [シャチ★]
- 川口クルド人、中国人など「党としてしっかり対応すべき」外国人問題で自民が特命委設置へ [香味焙煎★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★20 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【復活を熱望するロックバンド】ランキング 3位『JUDY AND MARY』、2位『X JAPAN』 1位に…「今の若者にも聞いて欲しい」 [湛然★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★21 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【Fラン】大学で義務教育レベルの講義 助成金配分で財務省と文科省対立 [香味焙煎★]
- 【画像】嫌儲民の3割が好きなアイス、たぶんこれ [748563222]
- フジテレビで特集「氷河期世代、救う?見捨てる?」👈見捨てるって選択肢あるのかよw [476167917]
- (ヽ`ん´)「おい!春麗が和式便所でうんこしてる画像出来たか!」🤖「はい!」(ヽ´ん`)「…(なんだこの変態AI…キモ」 [782460143]
- 人生終わったから誰か聞いて
- 日銀「今後国内の景気悪化が予想されますが、米中の関税交渉が何とかなると思うので年内利上げします」 [881878332]
- 🏡