全部たいしたことなかったじゃん。
なんで持ち上げてたの?
探検
世界三大RPG、「ウィザードリィ」「ウルティマ」「マイトアンドマジック」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/08/04(日) 20:53:33.02ID:cjXMUEQs0
2019/08/04(日) 20:54:17.88ID:xvz40AB10
D&Dは?
2019/08/04(日) 20:54:34.50ID:LrxDeMroa
ウルティマオンラインなかったらネトゲMMORPGなんかなかったレベル
4名無しさん必死だな
2019/08/04(日) 20:56:08.24ID:Wmx3BvjZ0 マイトアンドマジックはダンジョンから命からがら逃げてきても街の中でモンスターに襲われて殺される鬼畜ゲーム
5名無しさん必死だな
2019/08/04(日) 20:59:56.91ID:JWHIudd70 TES 3000万
ディアブロ 3000万
ウィッチャー 2000万
が三大RPGやろ
ディアブロ 3000万
ウィッチャー 2000万
が三大RPGやろ
2019/08/04(日) 21:03:33.96ID:7OJT4eRY0
郷田 国内のRPGでいうと、「テイルズ オブ」は3番手くらいに来ていると思います。
他社のタイトルの多くはフォトリアルの方向性に行っている中で、
アニメらしいRPGとしてうまく住み分けできていると思います。
プロジェクトに参加したとき、「これはいけるな」と確信しましたから。
樋口 思い出した。郷田がこのプロジェクトに入ってきたとき、
「このゲームの売りは何だ?」と聞いてきたんですよね。
“何いってんだ?”と思いつつも、「次世代『テイルズ オブ』です」って言ったら
「ああ、そうか」って(笑)。
郷田 発売時期次第ですけど、3大RPGの中で初のHD対応タイトルなのかなあ、と。
https://game.watch.impress.co.jp/docs/20080415/tov2.htm
他社のタイトルの多くはフォトリアルの方向性に行っている中で、
アニメらしいRPGとしてうまく住み分けできていると思います。
プロジェクトに参加したとき、「これはいけるな」と確信しましたから。
樋口 思い出した。郷田がこのプロジェクトに入ってきたとき、
「このゲームの売りは何だ?」と聞いてきたんですよね。
“何いってんだ?”と思いつつも、「次世代『テイルズ オブ』です」って言ったら
「ああ、そうか」って(笑)。
郷田 発売時期次第ですけど、3大RPGの中で初のHD対応タイトルなのかなあ、と。
https://game.watch.impress.co.jp/docs/20080415/tov2.htm
2019/08/04(日) 21:06:42.82ID:T5Xc/5yn0
「ウィザードリィRPGは原点ではなく日本でしか流行ってない」というようなことをクッソ上から目線かつ読みづらい長文でダラダラ講釈垂れてる某サイトほんとすき
8名無しさん必死だな
2019/08/04(日) 21:08:21.84ID:MFN2mCR50 >>7
どこそこ見たい
どこそこ見たい
2019/08/04(日) 21:10:20.96ID:FL5q3FLVM
マイトアンドマジックは世界まるごと3Dに落としこんでるって意味では画期的だったな
2019/08/04(日) 21:11:22.68ID:W8vRcLrJ0
ウィザードリィは原点ではあるよな
それより前にもあったけど同時多発的なものだしそもそも市販されてない
それより前にもあったけど同時多発的なものだしそもそも市販されてない
2019/08/04(日) 21:11:45.95ID:mq0jVkoK0
ウィザードリィ無かったら日本でコマンド制RPGなんか出てこなかっただろうしなぁ
ウルティマがRPG界に何度もイノベーション与えてるのはご存じの通り
ウルティマがRPG界に何度もイノベーション与えてるのはご存じの通り
2019/08/04(日) 21:12:12.08ID:T5Xc/5yn0
転載禁止とかほざいてるから言えない
それっぽい単語でググれ
それっぽい単語でググれ
2019/08/04(日) 21:13:16.91ID:W7vbBccc0
>>1はエアプガイジ
コンピュータRPGの元祖がウルティマとウィズ
ダンマス、ディアブロ、TESやUO、EQ、WoWはRPG史的にも大きく影響を与えた素晴らしいゲーム
M&Mやウィッチャーを3大RPGとかいうのはにわか過ぎるからヤメロw
コンピュータRPGの元祖がウルティマとウィズ
ダンマス、ディアブロ、TESやUO、EQ、WoWはRPG史的にも大きく影響を与えた素晴らしいゲーム
M&Mやウィッチャーを3大RPGとかいうのはにわか過ぎるからヤメロw
14名無しさん必死だな
2019/08/04(日) 21:15:11.43ID:ACQTdic1015名無しさん必死だな
2019/08/04(日) 21:17:03.77ID:ACQTdic10 無断リンク
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/無断リンク
日本の法的には無断リンクは著作権侵害が疑われるが、
「リンクお断り」等の表示の有無を問わず、
原則としてリンク先の承諾は不要で通常は著作権侵害には当たらないとする見解が一般的である[6]。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/無断リンク
日本の法的には無断リンクは著作権侵害が疑われるが、
「リンクお断り」等の表示の有無を問わず、
原則としてリンク先の承諾は不要で通常は著作権侵害には当たらないとする見解が一般的である[6]。
2019/08/04(日) 21:18:46.69ID:CqGGkkxZ0
DQを初めとして洋RPGに影響受けてるんだからこれらがなかったら
存在自体なかっただろうな
存在自体なかっただろうな
2019/08/04(日) 21:24:14.44ID:W8vRcLrJ0
その影響がなかった国産RPGはいくつも出てるけどな
18名無しさん必死だな
2019/08/04(日) 21:30:24.04ID:Bg89L25N0 侍と忍者が最強職で日本人として誇らしかったよな
19名無しさん必死だな
2019/08/04(日) 21:30:32.51ID:vf22YuMM0 MOTHER2
2019/08/04(日) 21:32:20.48ID:rzVx+uuy0
マイト&マジックは暗い音楽に暗い敵
気の滅入る不気味なゲームだったよな
気の滅入る不気味なゲームだったよな
2019/08/04(日) 21:33:26.74ID:7OJT4eRY0
なんとなく>>6を貼ってみたけど、こいつらにとって残り2本のRPGは何なんだろ?
やっぱりDQとFF?
やっぱりDQとFF?
2019/08/04(日) 21:52:51.19ID:t9OpZQtQ0
マイトアンドマジックの格下感
3作ならまだTRPGからきたD&Dの方が分かるわ
3作ならまだTRPGからきたD&Dの方が分かるわ
24名無しさん必死だな
2019/08/04(日) 21:54:08.93ID:udOKPeGT0 そういえばネバーウィンター新作発表されてたな
2019/08/04(日) 22:05:55.06ID:T5Xc/5yn0
https://snabi.jp/article/49
ほらよ もうこの話題は終わりな
ほらよ もうこの話題は終わりな
27名無しさん必死だな
2019/08/04(日) 22:08:47.83ID:DRZRij30a >>5
ギネス記録はポケモンが持ってるぞ
ギネス記録はポケモンが持ってるぞ
2019/08/04(日) 22:33:31.97ID:PBkvgTqm0
wizはパロディとジョークが売りで
日本でいえば桃太郎伝説みたいなタイトルと聞いた
日本でいえば桃太郎伝説みたいなタイトルと聞いた
2019/08/04(日) 22:35:25.58ID:ocMXirBe0
バーズテイルも入れてあげて
30名無しさん必死だな
2019/08/04(日) 22:41:06.65ID:pKTuChG30 M&Mはドワーフが和気藹々してそうな雰囲気がいいんだよ!
実はウルティマは大した遊んでない。ファミコン版の戦闘が苦痛
実はウルティマは大した遊んでない。ファミコン版の戦闘が苦痛
2019/08/04(日) 22:42:20.88ID:qY34YgQo0
ウルティマはアンダーワールドやアセンションも面白かった
33名無しさん必死だな
2019/08/04(日) 22:44:12.07ID:xMNXzVLU0 >>32
そんなのおじいちゃんしか知らないじゃんw
そんなのおじいちゃんしか知らないじゃんw
2019/08/04(日) 22:45:40.55ID:fyvFBgtM0
FPSの原型がウィズでは?3DSTGなんて強制スクロールが当たり前だったんだし
35名無しさん必死だな
2019/08/04(日) 22:48:18.40ID:L4Jew63D0 そんなもん世界全体でGDPは上昇してゲーム買える層は増える一方なのだから
単純に全世界の総本数で比較するのではなく、一国あたりの平均本数出さないと
PS4みたいに人気あるはずなのにーってな事になってしまう
単純に全世界の総本数で比較するのではなく、一国あたりの平均本数出さないと
PS4みたいに人気あるはずなのにーってな事になってしまう
2019/08/04(日) 22:59:53.46ID:QPcyoHN20
>>34
Wizardryの発売は1981年
Maze Warの発売は1974年
FPSの始まりはMaze Warとするのが一般的
TK-80いじってた人ならゲハに居ると思うけど
Maze War遊んでた人はゲハに居ない気がする
Wizardryの発売は1981年
Maze Warの発売は1974年
FPSの始まりはMaze Warとするのが一般的
TK-80いじってた人ならゲハに居ると思うけど
Maze War遊んでた人はゲハに居ない気がする
2019/08/05(月) 00:25:20.77ID:7TYPdHkS0
マイトアンドマジック を抜いてダンジョンマスター を入れたらもうそれで百年後の教科書にも載せていい
38名無しさん必死だな
2019/08/05(月) 00:53:06.52ID:fI/E3Ue30 FC版Wiz1は今でも遊べるのが凄い
ウルティマはコンシューマよりオンラインで完成された感じだな
初期のUOは奇跡だった
ウルティマはコンシューマよりオンラインで完成された感じだな
初期のUOは奇跡だった
39名無しさん必死だな
2019/08/05(月) 01:00:36.70ID:0eKHtvgz0 ダンジョンマスターは作ってた会社があっという間に潰れて
バッタもんのアイ・オブ・ザ・ビホルダーより短命に終わったのが何とも
バッタもんのアイ・オブ・ザ・ビホルダーより短命に終わったのが何とも
2019/08/05(月) 01:10:09.08ID:0MigroJB0
ウルティマは当然PCがメインなんだけど、個人的にCS向けにはローカライズ恵まれなかった感が強い
未だにエクソダスのイメージとか持たれちゃってて可哀想ってか
あんなのは秋元が改編しまくってて半分くらい別物になっちゃってる代物だからな
FCでは当時のPCゲーを移植なんて出来んのだから、時期が早過ぎたとしか言いようが無い
SFCに移植された6も内容は端折られてるけどビジュアル的には進歩してる面もあるだけに、
あの世代で3〜6、もしくは7までを総移植されてたら国内での評価や認知度は全然違った事だろう
そういう意味ではローカライズのタイミングに恵まれなかった
逆にウィザードリィなんかは初代で完成してる上に表現するにはFCで性能的にも十分だから、
今でも遊べる訳よ
未だにエクソダスのイメージとか持たれちゃってて可哀想ってか
あんなのは秋元が改編しまくってて半分くらい別物になっちゃってる代物だからな
FCでは当時のPCゲーを移植なんて出来んのだから、時期が早過ぎたとしか言いようが無い
SFCに移植された6も内容は端折られてるけどビジュアル的には進歩してる面もあるだけに、
あの世代で3〜6、もしくは7までを総移植されてたら国内での評価や認知度は全然違った事だろう
そういう意味ではローカライズのタイミングに恵まれなかった
逆にウィザードリィなんかは初代で完成してる上に表現するにはFCで性能的にも十分だから、
今でも遊べる訳よ
2019/08/05(月) 01:15:02.54ID:uGsDMvC10
>>8
ファンタジー全般とD&Dとローグライクと*bandとNWNとガンダムがメインコンテンツ
上の言葉で適当にググれば出てくるはず
かなり濃厚なテキストサイトで胸焼け必須
この人の活動でネット上にあるwizの情報上書きしたまで有る
wizに興味ないし世代じゃないからそれが正しいのかは知らんけどな
ファンタジー全般とD&Dとローグライクと*bandとNWNとガンダムがメインコンテンツ
上の言葉で適当にググれば出てくるはず
かなり濃厚なテキストサイトで胸焼け必須
この人の活動でネット上にあるwizの情報上書きしたまで有る
wizに興味ないし世代じゃないからそれが正しいのかは知らんけどな
2019/08/05(月) 06:28:19.35ID:mhcXyIVcd
wizardry出る→"applellの市場では"それなりにヒットする→キャバクラ通い堀井がハマりファミコン真拳やドラゴンクエストへの道などで"RPGの元祖"とホラ吹く→
ファミコンでバグまみれ移植版出る(海外ではとっくにオワコン)→ファミコン必勝本世界三大RPG認定ベニ松妄想小説連載など勝手に盛り上がる→"洋ゲーは糞"という偏見が強まる中wizだけ神格化→
外伝()エンパイア()など粗製乱造する中海外で版権トラブル発生 固有名詞NGに→版権の一部を日本の無名メーカーが取得→粗製乱造が加速→ソシャゲ堕ち(運営バンナム)→死亡
だっけ
ファミコンでバグまみれ移植版出る(海外ではとっくにオワコン)→ファミコン必勝本世界三大RPG認定ベニ松妄想小説連載など勝手に盛り上がる→"洋ゲーは糞"という偏見が強まる中wizだけ神格化→
外伝()エンパイア()など粗製乱造する中海外で版権トラブル発生 固有名詞NGに→版権の一部を日本の無名メーカーが取得→粗製乱造が加速→ソシャゲ堕ち(運営バンナム)→死亡
だっけ
2019/08/05(月) 09:35:27.65ID:7BGMbU30d
ウィザードリィとウルティマの日本人気の差は
ファミコン版の出来によってついたとする説もある
ファミコン版の出来によってついたとする説もある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【続報】東京・立川市の小学校 暴行容疑で男2人を逮捕 教師4人と用務員1人けが [夜のけいちゃん★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★25 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】東京立川市の小学校教室に30代・40代男2人が侵入窓ガラス割る…保護者知人か 児童にケガ無し教員4人ケガ ★3 [おっさん友の会★]
- 【速報】トヨタ発表 2026年3月期の純利益予想34.9%減3兆1000億円 [蚤の市★]
- 【スクープ】広瀬アリスと元KAT-TUN赤西仁が交際!GW中、しゃぶしゃぶ店で堂々デート、連日のお泊まり 左手薬指にお揃いの指輪も ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- なぜ?大阪で中国からの移住者が急増中! 中国に比べ日本は安い?生活に余裕?中国からの逃げ出し「潤」とは? [ぐれ★]
- 東大前で刃物振り回した氷河期チュー牛を取り押さえたのはネパール人と判明。ジャップは全員逃走か [271912485]
- 【速報】杉並区で強盗 [606757419]
- 【悲報】自民・西田昌司議員、ひめゆりの塔「高校生のとき修学旅行で1回いった」 [195219292]
- 米の卸売業者、スーパーに更なる値上げを要請。卸売業者「値上げで米の販売ペースを抑えたい」 [256556981]
- 【悲報】立川の小学校に侵入した男、40代 [467637843]
- 立川の小学校乱入オッサン2人、召喚獣だった。 [389326466]