こういうのって、皆が皆では無いだろうけど、年齢(ゲーム歴)による部分もあるかも?
昔はオープンワールドのゲームなんて無かったわけで、そういう時代から遊んでた人は
散々、閉鎖的ワールドなゲームをやってきてるから、オープンワールドにまだ飽きてないかも。
逆に若い子はゲームに触れた時からオープンワールドのゲームが沢山あるからなぁ。
まぁ、全てがこれに当てはまるわけじゃないだろうけど。

昔のPCゲーのルナティックドーンなんかは完全に逆のゲームだったよね。
移動は行き先を選ぶだけだし、フィールドは馬車で移動してる画像が出るだけで、実際には歩けないし。
町も店や施設の名前をリストから選ぶだけだし、操作するのはダンジョンの中だけというw
でもあれは面白かったなぁ。