これなんかの病気か?
ずっとやりたかったゲームも、めちゃくちゃ面白いと思ったゲームも、30分で興味なくなる
ドラクエ信者で11とPS4一緒に買ったのに30分で飽きて泣きたくなった
海外ドラマアニメ漫画も序盤で興味なくなる
全裸監督めちゃくちゃ面白いなって興奮したのに3話以降見てない
探検
ゲーム買っても開始30分で飽きて起動しなくなるんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2019/10/06(日) 18:03:26.55ID:+2MgaacZ02名無しさん必死だな
2019/10/06(日) 18:04:01.58ID:CyFQjjPO0 最初の長いムービー面倒くさすぎる
そこでもう駄目だわ
そこでもう駄目だわ
3名無しさん必死だな
2019/10/06(日) 18:05:50.07ID:+2MgaacZ02019/10/06(日) 18:05:56.82ID:XDYjhfJM0
ps4ゲーが30分で飽きれるわけねーだろ
まずはインスト次はアプデだぞ
長ったらしいオープニングからの導入で操作出来るまでに1時間は必要だ
まずはインスト次はアプデだぞ
長ったらしいオープニングからの導入で操作出来るまでに1時間は必要だ
5名無しさん必死だな
2019/10/06(日) 18:07:29.13ID:+2MgaacZ0 久々にスパロボするかーってTの体験版してクソ面白かったけど、どーせ序盤で飽きるから買うのやめたわ
やりたいゲームが山ほどあるけど、どーせ序盤でどうでもよくなるから買ってない
メルカリやブックオフで眺めるのが楽しい
やりたいゲームが山ほどあるけど、どーせ序盤でどうでもよくなるから買ってない
メルカリやブックオフで眺めるのが楽しい
2019/10/06(日) 18:08:07.56ID:l53/KTC40
起動してタイトル画面や設定項目見て満足して以後放置ってのはあるな
チュートリアルまでなんとか進める時もあるけど
チュートリアルまでなんとか進める時もあるけど
2019/10/06(日) 18:09:07.86ID:SCEJCn/0a
FF15とかそんな感じだわ
起動するのもダルい
起動するのもダルい
2019/10/06(日) 18:09:33.22ID:PLIzyTA40
無双全般
ミッションだらけで即売り
ミッションだらけで即売り
9名無しさん必死だな
2019/10/06(日) 18:10:20.61ID:+2MgaacZ0 2DSLL買ってよかったのはピクロスだな
ピクロスだけは飽きない
他のハードは起動すらしとらん
ピクロスだけは飽きない
他のハードは起動すらしとらん
10名無しさん必死だな
2019/10/06(日) 18:10:49.32ID:Fansui2p0 PCでインディーゲーやればいいよ
11名無しさん必死だな
2019/10/06(日) 18:12:03.92ID:+2MgaacZ0 おもんな!でやめるならわかるけど、クソおもしれ!で続かないからもう駄目だ
12びー太 ◆VITALev1GY
2019/10/06(日) 18:16:42.81ID:YeUKgkDp02019/10/06(日) 18:16:56.22ID:xh80wxsT0
無理してやる必要ない
もう年なんだろう
もう年なんだろう
14名無しさん必死だな
2019/10/06(日) 18:19:05.88ID:OpS7Qqth0 同じような感じだけど
何故かマインスイーパーや数独なら続けられるわ
何故かマインスイーパーや数独なら続けられるわ
2019/10/06(日) 18:19:24.60ID:z4SZbO/G0
俺は最近ゲーム全くしなくなったから車に課金しだしたな
周りではなんでそんなに金持ってんのって言われるようになったw
周りではなんでそんなに金持ってんのって言われるようになったw
16名無しさん必死だな
2019/10/06(日) 18:19:32.66ID:jEljJqCC0 単に飽きが来たんだろう
新しい趣味を見つけるいい機会だと思う
そうしてまたゲームが恋しくなってから遊べばいいさ
新しい趣味を見つけるいい機会だと思う
そうしてまたゲームが恋しくなってから遊べばいいさ
2019/10/06(日) 18:25:22.58ID:E8/MQOH30
うちも子供の世話があるから長時間遊べない
1周30分くらいで終わるアーケードライクなゲームがいいな
最近のゲームは中々死なないのも困る
1周30分くらいで終わるアーケードライクなゲームがいいな
最近のゲームは中々死なないのも困る
2019/10/06(日) 18:26:15.75ID:7iKWvao10
ネトフリとアマプラ入ってるけど、映画見てないわ
昔のM-1とかBGMにしてる
昔のM-1とかBGMにしてる
19名無しさん必死だな
2019/10/06(日) 18:29:21.48ID:gedaL4mS0 俺はエナジードリンクの力を借りてる
20名無しさん必死だな
2019/10/06(日) 18:29:56.41ID:LIXp9ETQ0 30分も楽しめればまだまだいけるだろ
2019/10/06(日) 18:30:08.21ID:T+sUGjsh0
初期→プレイするのが楽しい
中期→新しいゲームやるのだるくなってきて買うまでが一番楽しい。積む事に快感を覚える
ゲハ化→売り上げや糞なところを徹底的にたたくのが楽しい。ほぼプレイしない
中期→新しいゲームやるのだるくなってきて買うまでが一番楽しい。積む事に快感を覚える
ゲハ化→売り上げや糞なところを徹底的にたたくのが楽しい。ほぼプレイしない
2019/10/06(日) 18:30:30.42ID:l53/KTC40
エナジードリンクすら効いてる実感が無くなってきてる
23名無しさん必死だな
2019/10/06(日) 18:40:15.92ID:16t2V+Hb0 >>14
それ多分発達障害だぞ
それ多分発達障害だぞ
24名無しさん必死だな
2019/10/06(日) 18:44:15.79ID:HT6m8o+40 horizonがそれだわ
チュートリアルの途中で辞めて再開する気にならないから放置
チュートリアルの途中で辞めて再開する気にならないから放置
25名無しさん必死だな
2019/10/06(日) 18:51:16.35ID:dkthfEh10 PS4起動する→遊ぶソフト無くてストアランキングでも見るか→ふにゃべえ黒い砂漠…→電源OFF
2019/10/06(日) 18:51:56.52ID:ev1spoK40
同じだな
ゲームやりたいんだがやるのが面倒という
ゲームやりたいんだがやるのが面倒という
27名無しさん必死だな
2019/10/06(日) 18:52:39.81ID:/iQnQ18L0 瞬間の楽しさだけで満足してるんだろうね
継続の楽しさを感じられてないのでは
継続の楽しさを感じられてないのでは
2019/10/06(日) 18:54:52.49ID:29m5eVIA0
買って初日は長時間やるが、それ以降二度と起動しなくなる、つまらないわけではないんだが、やろうって意思が湧かなくなる
2019/10/06(日) 18:55:53.60ID:a6k8DC7R0
継続の楽しさはソシャゲの毎日ログインで味わえるからな
30名無しさん必死だな
2019/10/06(日) 18:57:42.24ID:VkF1qnV+0 何か悩みがあるせいで集中力が欠けてる状態だと思うぞ
2019/10/06(日) 18:58:18.83ID:29m5eVIA0
リネ2とか準廃クラスにハマってたが、FF 14とかドラクエ10とかつまらないわけじゃないが、長時間やる気力が湧かないからソロでやれるとこまでやって辞めちゃったわ
2019/10/06(日) 19:00:11.81ID:29m5eVIA0
CSのゲームがつまらないわけじゃないが、ソシャゲだと大抵のゲームが周回イベントだったりして、動画観ながら片手間にポチるだけの作業だからソシャゲだけは続いてるわ
33名無しさん必死だな
2019/10/06(日) 19:01:17.79ID:mtXb8Q5c0 マジレスすると鬱の疑いがある
日光浴びまくってバナナ食ってトリプトファン摂取するといい
日光浴びまくってバナナ食ってトリプトファン摂取するといい
34名無しさん必死だな
2019/10/06(日) 19:01:53.90ID:PlmC7QPzM プレステやってる奴がよくかかる病気だ
2019/10/06(日) 19:05:28.52ID:VPnYSVchd
ゲーム以外なんかやってる?
2019/10/06(日) 19:08:28.69ID:o4aBE1W+a
ゲージや数値、記号とか画面の情報量が多かったりすると疲れる。
あと、文字が小さすぎるんだよ。
SFCのドラクエぐらいのハッキリでかい大きさで
表示してほしい。
あと、文字が小さすぎるんだよ。
SFCのドラクエぐらいのハッキリでかい大きさで
表示してほしい。
2019/10/06(日) 19:30:06.75ID:yFhgTvIFM
兄と同じ症状
もう兄は映画も漫画もゲームもできなくなった
それらは情報量が多すぎるんだと
読書だけは出来る
もう兄は映画も漫画もゲームもできなくなった
それらは情報量が多すぎるんだと
読書だけは出来る
2019/10/06(日) 19:49:15.74ID:6/109iHj0
俺も普通のゲーム面倒になってソシャゲに行ったけど
そっちも面倒になってやってない
そっちも面倒になってやってない
39名無しさん必死だな
2019/10/06(日) 19:50:24.07ID:SCEJCn/0a ガチャ、周回ゲーはやらない
時間と金の無駄
時間と金の無駄
2019/10/06(日) 19:56:20.02ID:b4TKvWhm0
読書も文字がギッチリ詰まってるから
無理な気がするけど
無理な気がするけど
41名無しさん必死だな
2019/10/06(日) 20:13:50.63ID:BrI+6l4v0 積みゲー多すぎて何もプレイする気がおきない
2019/10/06(日) 20:15:39.79ID:pM0j1M1+0
NPCが作ったゲームに人が嵌るわけない
2019/10/06(日) 20:43:36.44ID:kzzGXX8s0
最近よくあるクソ長いプロローグに
胸焼けするのなら分かる
インディーズの即丸投げスタートとか
久々ゲームやってる気分になれた
胸焼けするのなら分かる
インディーズの即丸投げスタートとか
久々ゲームやってる気分になれた
45名無しさん必死だな
2019/10/06(日) 20:53:22.09ID:FN2rBftc0 ドラクエ11もゼルダBOWも発売日に買ってまだクリアしてない
ゼノブレイドは発売日に買って5年後くらいにクリアした
立ち上げるまでのハードルが高いな
だいたい買った日にだけやって放置してしまう
ゼノブレイドは発売日に買って5年後くらいにクリアした
立ち上げるまでのハードルが高いな
だいたい買った日にだけやって放置してしまう
2019/10/06(日) 20:55:59.76ID:H5dau88J0
ゲーム始めるまでが無駄に長いPS4だとこうなるみたいね
Switchでやるといいよ
Switchでやるといいよ
2019/10/06(日) 21:01:55.89ID:NnjzzWQJa
経験が増えると過去の作品に置き換えるから新鮮味が無くなる
シリーズものでもそうね
それと娯楽と情報が増えすぎて一作に何十時間も避けなくなった
映画みたいに2時間でまとめてほしい
シリーズものでもそうね
それと娯楽と情報が増えすぎて一作に何十時間も避けなくなった
映画みたいに2時間でまとめてほしい
2019/10/06(日) 21:02:29.86ID:+JgeXvPd0
スマホでいいだろ
2019/10/06(日) 21:04:28.04ID:NnjzzWQJa
プレイ動画が流行るのも分かる
流し見しながら、音楽を聴いて、TVも見て、明日の準備もして
自分でプレイするとプレイに専念しなきゃならんからな
寝る間際のピクロスくらいでゲームを遊んだ気分は味わえる
流し見しながら、音楽を聴いて、TVも見て、明日の準備もして
自分でプレイするとプレイに専念しなきゃならんからな
寝る間際のピクロスくらいでゲームを遊んだ気分は味わえる
2019/10/06(日) 21:04:34.76ID:VnyPhZIf0
逆に何でも出来んじゃね
スポーツにアウトドア
趣味じゃなくて興味にすれば?
スポーツにアウトドア
趣味じゃなくて興味にすれば?
51名無しさん必死だな
2019/10/06(日) 21:07:18.22ID:NnjzzWQJa52名無しさん必死だな
2019/10/06(日) 21:19:52.76ID:ipknLAME0 自分も最近ゲーム遊べないけど引ク押スシリーズの
引ク出スヒッパランドとハコボーイはクリアまでやれた
オススメ
毎日コツコツ遊んでたらクリアまでいけたよ
引ク出スヒッパランドとハコボーイはクリアまでやれた
オススメ
毎日コツコツ遊んでたらクリアまでいけたよ
53名無しさん必死だな
2019/10/06(日) 21:22:02.90ID:YP+UxqlJ0 若い頃は、年寄りになってもずっとゲームやり続けるだろうって思うよね でも実際飽きる
ゴルフやろうぜゴルフ爺になっても楽しいぜえw
ゴルフやろうぜゴルフ爺になっても楽しいぜえw
2019/10/06(日) 21:24:07.86ID:OGaH2vDrd
未だにスプラだけは始めたらかなり続く
55名無しさん必死だな
2019/10/06(日) 21:27:36.11ID:EDz7WcVh02019/10/06(日) 21:30:07.95ID:Bf6DXYJF0
もう歳なんだろ
やりたいって気持ちはある筈なのにゲームはじめると1時間しないうちに眠くなってやめる
やりたいって気持ちはある筈なのにゲームはじめると1時間しないうちに眠くなってやめる
57名無しさん必死だな
2019/10/06(日) 21:46:17.93ID:11JFKoq20 物によるな
JRPGはOP見ただけでつむ
JRPGはOP見ただけでつむ
2019/10/06(日) 21:51:00.92ID:7iKWvao10
59名無しさん必死だな
2019/10/06(日) 21:51:08.10ID:ioFi+peXM RDR2とかオススメ
ここの人にとっては最凶最悪
ここの人にとっては最凶最悪
60名無しさん必死だな
2019/10/06(日) 21:52:21.04ID:11JFKoq20 >>43
どうすんねんこれでつんでゲームオーバーがプロローグ
どうすんねんこれでつんでゲームオーバーがプロローグ
2019/10/06(日) 21:55:55.00ID:7iKWvao10
デトロイトかライフイズストレンジどっちか買おうと思う
ストーリー重視のアドベンチャーなら最後までできそう
ラストオブアスか龍が如く極かアンティルドーンでもいいけど
ストーリー重視のアドベンチャーなら最後までできそう
ラストオブアスか龍が如く極かアンティルドーンでもいいけど
2019/10/06(日) 21:58:29.90ID:7iKWvao10
あーでもGTA5序盤でやめたから危ないか
63名無しさん必死だな
2019/10/06(日) 22:07:51.83ID:NAhXg5sj0 動画見るだけは楽だぞ
64名無しさん必死だな
2019/10/06(日) 22:11:57.18ID:xMmLe2j50 ゲハの高齢化問題だろこれw
65名無しさん必死だな
2019/10/06(日) 22:13:41.52ID:11JFKoq202019/10/06(日) 22:14:45.19ID:dVptPkQz0
67名無しさん必死だな
2019/10/06(日) 22:18:57.84ID:YP+UxqlJ0 映画もアニメも漫画も見るだけでしんどい
もう駄目かもわからんね
もう駄目かもわからんね
68名無しさん必死だな
2019/10/06(日) 22:21:58.36ID:11JFKoq20 映画と小説は最初の導入が長くて辛い
2019/10/06(日) 22:25:34.97ID:h2re0ZYnd
>>21
ゲハ化はしてないけど
中期は分かる!買うまでが楽しい、ゲーム以外でもそんな感じだわ
ネットでなんかで買って届くまでのワクワク感
届いてワクワクしながは開封してちょっとプレイして積むの繰り返し。
なんとか改善せねばと思ってル!
ゲハ化はしてないけど
中期は分かる!買うまでが楽しい、ゲーム以外でもそんな感じだわ
ネットでなんかで買って届くまでのワクワク感
届いてワクワクしながは開封してちょっとプレイして積むの繰り返し。
なんとか改善せねばと思ってル!
70名無しさん必死だな
2019/10/06(日) 22:40:40.62ID:r4yb90ek0 チンポしごいても楽しくなくなってきた
2019/10/06(日) 22:56:58.86ID:7iKWvao10
オナニーもなんとなくやってる
半立ちだしいつも
半立ちだしいつも
2019/10/06(日) 22:57:00.52ID:XOwKn7nw0
別に年寄りでもゲーマーなんて腐るほどいるからなぁ
2019/10/06(日) 23:14:18.44ID:XDYjhfJM0
ゴルフなんてやらるわけねーじゃん
くだらねぇ
くだらねぇ
74名無しさん必死だな
2019/10/06(日) 23:32:56.81ID:VkF1qnV+0 今日クリアした夢島が今年唯一の最後までプレイしたゲームになりそう
75名無しさん必死だな
2019/10/07(月) 00:00:09.10ID:eb+ey8+S076名無しさん必死だな
2019/10/07(月) 00:06:00.91ID:emUGKCKG0 真面目人間によくある症状
2019/10/07(月) 00:11:05.96ID:DnL6xhfA0
RPGやアクションでも会話関係がかなりめんどくさい
近づくと文字が表示されるくらいが実はちょうどいい気がする
近づくと文字が表示されるくらいが実はちょうどいい気がする
78名無しさん必死だな
2019/10/07(月) 00:16:41.25ID:F+vAqfMd0 これまではゲームは当たり前に楽しくて何も考える必要はなかった
今はその感覚が失われたので新しく構築し直す必要がある
ゲームの面白さを自分で探すというスタイルに変更する
ゲームにそこまでする必要があるのかだって?
あるさ
どれだけゲームの楽しさを忘れてもゲームを確かに楽しんだという自分の中の
歴史は消えない
今はその感覚が失われたので新しく構築し直す必要がある
ゲームの面白さを自分で探すというスタイルに変更する
ゲームにそこまでする必要があるのかだって?
あるさ
どれだけゲームの楽しさを忘れてもゲームを確かに楽しんだという自分の中の
歴史は消えない
2019/10/07(月) 00:22:36.93ID:WKXH3vnD0
仕事も飽きた
ゲームも飽きた
仕事は生きるために必要だけど、ゲームは無理に遊ばなくてもいいのではと思うようになってきたわ
ゲームも飽きた
仕事は生きるために必要だけど、ゲームは無理に遊ばなくてもいいのではと思うようになってきたわ
80名無しさん必死だな
2019/10/07(月) 00:25:40.84ID:Fwt65Z08a81名無しさん必死だな
2019/10/07(月) 00:32:44.54ID:Gt4FH/5b0 >>1
俺なんて買って積んでるだけで起動どころか開封もしてないが
俺なんて買って積んでるだけで起動どころか開封もしてないが
82名無しさん必死だな
2019/10/07(月) 00:34:00.18ID:F+vAqfMd02019/10/07(月) 01:08:20.01ID:7/9fLdl60
単純に楽しい物を見つけていないだけだな
今でも自分の趣味に合致したゲームや映画はめっちゃ楽しいぞ
とは言え今は面白いものを作り出す人が少なくなったとは思うが
今でも自分の趣味に合致したゲームや映画はめっちゃ楽しいぞ
とは言え今は面白いものを作り出す人が少なくなったとは思うが
2019/10/07(月) 01:10:26.21ID:7/9fLdl60
俺は最近コナミのピクロジDLして200問くらいクリアしたな
500問は流石に多すぎるけどこの位ならいい感じにやり続けられる
500問は流石に多すぎるけどこの位ならいい感じにやり続けられる
2019/10/07(月) 01:12:16.73ID:7/9fLdl60
Dead cellsもストーリー実装ラストまでやり通したしな
2019/10/07(月) 01:20:27.41ID:qLDaa6Ph0
そこで助けてくれるのがソシャゲのデイリーミッション
2019/10/07(月) 01:47:55.55ID:AbXaKs19M
そのうち買っても起動すらしなくなるから
88名無しさん必死だな
2019/10/07(月) 02:37:39.90ID:ozfug96U0 お前らポケモンGOやれ
俺はスレタイまんまの症状だけどポケモンGOだけは楽しく1年以上続けてる
ここ数年家庭用でEDまで続いたのはBOTWとSEKIROとレイジングループだけ
俺はスレタイまんまの症状だけどポケモンGOだけは楽しく1年以上続けてる
ここ数年家庭用でEDまで続いたのはBOTWとSEKIROとレイジングループだけ
89名無しさん必死だな
2019/10/07(月) 03:18:18.16ID:0bHzFXrx0 つまりだよ、今の社会システムは若年層の全能感や好奇心に偏重して設計され過ぎじゃないか?
おっさんや高齢になった時の心の穴は全く放置されてるよね
おっさんや高齢になった時の心の穴は全く放置されてるよね
90名無しさん必死だな
2019/10/07(月) 03:30:02.32ID:QHZA/WU70 昔からやぞ
91名無しさん必死だな
2019/10/07(月) 06:02:16.72ID:9DX8Aw+g0 似たような量産型どんぱちゲームに、似たようなシナリオの紙芝居ゲー
ばっかなんだからそら飽きるの当たり前
開始30分で飽きる以前に、最初から買うことすらしないのが
今の大多数の一般層だよ
もうみんな飽きちゃったんだよ
似たようなストーリー、システム、グラフィック、世界観にね
ばっかなんだからそら飽きるの当たり前
開始30分で飽きる以前に、最初から買うことすらしないのが
今の大多数の一般層だよ
もうみんな飽きちゃったんだよ
似たようなストーリー、システム、グラフィック、世界観にね
92名無しさん必死だな
2019/10/07(月) 06:04:33.55ID:9DX8Aw+g0 RPGなんてとりあえずゲーム始まったら強制的に延々何十分も無駄に長い
チュートリアルから大しておもしろくもないシナリオを読まされて、くっそつまらん
サブクエストという名のおつかいやらされて、メインクエが始まっての繰り返し
やるだけだからな
チュートリアルから大しておもしろくもないシナリオを読まされて、くっそつまらん
サブクエストという名のおつかいやらされて、メインクエが始まっての繰り返し
やるだけだからな
2019/10/07(月) 06:09:44.58ID:hor+sQ3l0
スタートが平和な故郷とかでチュートリアルしながらつまらないお使いイベントが続くときつい
94名無しさん必死だな
2019/10/07(月) 06:11:41.50ID:6NxS6MBlM >>74
むしろ年取るとあれくらいのボリュームがちょうどいいよな
むしろ年取るとあれくらいのボリュームがちょうどいいよな
2019/10/07(月) 06:19:53.70ID:N3F0Y14z0
自分はこのゲームを義務感でやってるんじゃないかという疑念が少しでも湧いたらさっさとやめたほうがいいよ
またやりたいって気持ちになったらやればいいしそれっきりになったとしてもそれはそれで
またやりたいって気持ちになったらやればいいしそれっきりになったとしてもそれはそれで
96名無しさん必死だな
2019/10/07(月) 06:28:20.85ID:pQjIaY+c0 スパイダーマンとかFE風花雪月とかアスチェとかブラボとか
まったく起動してない
まったく起動してない
2019/10/07(月) 06:31:38.17ID:K/qRtdL1a
DL版をセールで買うと、いつでも遊べると思って起動すらしない
スロットを占拠するパッケージにして重い腰を上げさせないと駄目だね
スロットを占拠するパッケージにして重い腰を上げさせないと駄目だね
2019/10/07(月) 08:09:38.08ID:MOBiqSqFM
クリアした時におもしろかった、よりもやっと開放された、という気持ちが湧いてくる
100名無しさん必死だな
2019/10/07(月) 12:57:14.45ID:2CtgZdvQ0 ボーダーコリー飼ってアジリティ競技やりたい
犬と一緒にスポーツするの楽しそう
犬と一緒にスポーツするの楽しそう
101名無しさん必死だな
2019/10/07(月) 14:21:45.39ID:gkdCoAgId 面白くなるのに時間がかかるようになったな
序盤からグイグイ引き込まれるようなのが少ない
序盤からグイグイ引き込まれるようなのが少ない
102名無しさん必死だな
2019/10/07(月) 14:23:30.66ID:o6enP3Ha0 チュートリアル終わらせてまた明日やろうと思っても二度と起動しないときがある
103名無しさん必死だな
2019/10/07(月) 14:42:56.81ID:tW6onxQS0 ドトールてま読書してる
ゲーム買ってもすぐ飽きるし、図書館で借りたらただだし
ゲーム買ってもすぐ飽きるし、図書館で借りたらただだし
104名無しさん必死だな
2019/10/07(月) 15:09:43.93ID:QHZA/WU70105名無しさん必死だな
2019/10/07(月) 15:21:53.69ID:tW6onxQS0 しばらく放置すると操作方法忘れちゃって余計にやる気が起きない
106名無しさん必死だな
2019/10/07(月) 15:38:22.29ID:Oocc/ura0 1日に1お使い
疲れてたら1装備 もしくは1戦
気づいたらのめり込んでて
そのままクリアできる
疲れてたら1装備 もしくは1戦
気づいたらのめり込んでて
そのままクリアできる
107名無しさん必死だな
2019/10/07(月) 15:38:29.27ID:gHv5k0LR0 もう飽きちゃってるんだろ
諦めて他の事に興味移せ
諦めて他の事に興味移せ
108名無しさん必死だな
2019/10/07(月) 15:40:28.91ID:RzuUcIZcM 30分でクリアできるゲームを遊べば
109名無しさん必死だな
2019/10/07(月) 15:49:37.13ID:ooTfhlbtM ゲームやりすぎて未来視できるようになってんだな
序盤でそのゲームの基本構造がわかって後はその繰り返しだな...っていう
序盤でそのゲームの基本構造がわかって後はその繰り返しだな...っていう
110名無しさん必死だな
2019/10/07(月) 15:55:06.36ID:tW6onxQS0 テキストアドベンチャーとかすぐ終わる系はできるけど、操作ややこしかったり時間かかる系はもう無理
111名無しさん必死だな
2019/10/07(月) 16:05:51.71ID:VSxmRiqf0 情報を小出しするから興味がなくなって買わないのは最近結構ある
発売1年前から登場キャラクターを1か月1キャラごとに紹介していく感じのやつ
発売日頃には興味がなくなってる、初報は買う気だったのに
発売1年前から登場キャラクターを1か月1キャラごとに紹介していく感じのやつ
発売日頃には興味がなくなってる、初報は買う気だったのに
112名無しさん必死だな
2019/10/07(月) 16:07:58.58ID:LTAmij650 バイオ7、ジャッジアイズくらい面白いゲームがなかなか出てこないね
サムスピはロード長いし
サムスピはロード長いし
113名無しさん必死だな
2019/10/07(月) 16:11:16.35ID:WYNWfCkR0 歳取ると非現実ものよりニュースとか情報ものの方が面白くなる件
114名無しさん必死だな
2019/10/07(月) 16:15:00.74ID:QHZA/WU70 >>109
昨日ナラティブ見たやろ
昨日ナラティブ見たやろ
115名無しさん必死だな
2019/10/07(月) 16:17:18.60ID:Tfdv8BpYa116名無しさん必死だな
2019/10/07(月) 16:18:24.23ID:t9p77yUN0 RPGとかだと新しい町に着いてもはぁこれ回るのかってウンザリして
セーブして積んでる
セーブして積んでる
117名無しさん必死だな
2019/10/07(月) 16:21:19.69ID:Tfdv8BpYa 積んでるゲームの購入価格合計したら3万円分くらいはあるんだけど
何だろうね、せめて一周はして元を取ろうという気にすらならない
何だろうね、せめて一周はして元を取ろうという気にすらならない
118名無しさん必死だな
2019/10/07(月) 16:23:33.40ID:YkPkvrc/0 たまきん
119名無しさん必死だな
2019/10/07(月) 16:25:31.49ID:tW6onxQS0 バイオ7はよかったな、久々に最後まで続いたわ
RE2もやりたいな
デトロイトが気になってる
RE2もやりたいな
デトロイトが気になってる
120名無しさん必死だな
2019/10/07(月) 16:38:23.39ID:7FqCQHy00 答えは簡単
あれだけ好きだったゲームが嫌いになるはずがないと思い込んでて
飽きたもしくは嫌になった事に気付いていない
もちろん人にもよるが歳取ってくるとこうなる人が多い
短時間でやらなくなるのは買った時の興奮で面白いと錯覚しているだけだ
だから30分1時間遊ぶと興奮が収まりもうやらなくなる
この初期症状が出るとゲーム卒業する日も近い
あれだけ好きだったゲームが嫌いになるはずがないと思い込んでて
飽きたもしくは嫌になった事に気付いていない
もちろん人にもよるが歳取ってくるとこうなる人が多い
短時間でやらなくなるのは買った時の興奮で面白いと錯覚しているだけだ
だから30分1時間遊ぶと興奮が収まりもうやらなくなる
この初期症状が出るとゲーム卒業する日も近い
121名無しさん必死だな
2019/10/07(月) 19:23:56.77ID:b6IAkCHt0122名無しさん必死だな
2019/10/07(月) 23:51:06.28ID:ITg3xu+yd123名無しさん必死だな
2019/10/08(火) 00:33:14.60ID:Bz3W8p7nd 自分に合ったゲームじゃないから飽きるんだよ
124名無しさん必死だな
2019/10/08(火) 01:16:45.06ID:WH6hAFI+a 一時期ピクロスばっかりやってて
他のゲームはちょろっとやって放置の時期があったわ
そんなときもあるんじゃね
他のゲームはちょろっとやって放置の時期があったわ
そんなときもあるんじゃね
125名無しさん必死だな
2019/10/08(火) 03:10:45.63ID:Qdl0eAeg0 積んでたソニックレーシングの古いのやりだしたけどおもしろいで。
マリカより圧倒的にゲームとして完成度高い。
マリカより圧倒的にゲームとして完成度高い。
127名無しさん必死だな
2019/10/08(火) 11:51:59.47ID:SOeBQaV4M 出来の悪いゲームやるから作者の意図が嫌になるんだよ
128名無しさん必死だな
2019/10/08(火) 15:47:28.01ID:tuHrJHmUa 逆に言うと30分はできるんだ
次の日も30分やればいい
次の日も30分やればいい
129名無しさん必死だな
2019/10/08(火) 23:47:57.00ID:SXrF1C7R0 楽しいでした。 おいしいでした。
130名無しさん必死だな
2019/10/08(火) 23:59:59.32ID:g2vvEA1G0 何に対しても持続力ないなら病気
131名無しさん必死だな
2019/10/09(水) 00:02:19.26ID:uMpOYbtF0 ゲームはロードと起動時間にコントローラーを持つ行為全てが糞やな
脳波で遊ばせろ
脳波で遊ばせろ
132名無しさん必死だな
2019/10/09(水) 00:04:01.50ID:IEacRF0vM やろう!と決めた時が1番やりたい
ピークなのにPS4はそこからインストールが
始まるからな。
テンション落ちた状態でやるから何じゃね?
ピークなのにPS4はそこからインストールが
始まるからな。
テンション落ちた状態でやるから何じゃね?
133名無しさん必死だな
2019/10/09(水) 05:38:51.60ID:9OetkLrC0 ゲームがやりたいのではなくて、買うのが目的になってる
買った時点で目的達成しているから、長続きしない
買った時点で目的達成しているから、長続きしない
134名無しさん必死だな
2019/10/09(水) 07:50:44.35ID:wy0sbCK/M それ本ではよくある
135名無しさん必死だな
2019/10/09(水) 08:09:02.94ID:s+PlHfa90 ガイドが丁寧を通り越して過保護なゲームは嫌だけど
サガみたいな投げっぱなし未調整はもっと嫌
調べて買うまでいくならいい
探すのから面倒
サガみたいな投げっぱなし未調整はもっと嫌
調べて買うまでいくならいい
探すのから面倒
136名無しさん必死だな
2019/10/09(水) 08:31:14.57ID:nnsSMWWY0 強制チュートリアル嫌い
飛ばせないイベント嫌い
開始早々街の外に出られず、その中を行ったり来たりする強制チュートリアル死ぬほど嫌い
飛ばせないイベント嫌い
開始早々街の外に出られず、その中を行ったり来たりする強制チュートリアル死ぬほど嫌い
137名無しさん必死だな
2019/10/09(水) 08:33:31.70ID:ePVZjJgy0 ゲームに飽きたとか言うけど、そんな事は断じてない
現実にバイオ7もジャッジアイズも最初から最後まで楽しく遊べた
ただ単につまらないゲームが多いだけ
現実にバイオ7もジャッジアイズも最初から最後まで楽しく遊べた
ただ単につまらないゲームが多いだけ
138名無しさん必死だな
2019/10/09(水) 08:36:18.06ID:s+PlHfa90 ジャッジ合図そんなポジションに上がったのか
バイオは5と6でうんざりして触る気に慣れない
バイオは5と6でうんざりして触る気に慣れない
139名無しさん必死だな
2019/10/09(水) 08:37:09.31ID:nnsSMWWY0 俺もバイオ7はラストまで行った
楽しかったな
あとファークライやデッドラも
ウィッチャーとかスパイダーマン、サンセットにホライゾンとか序盤で投げた
楽しかったな
あとファークライやデッドラも
ウィッチャーとかスパイダーマン、サンセットにホライゾンとか序盤で投げた
140名無しさん必死だな
2019/10/09(水) 08:38:07.00ID:nnsSMWWY0 バイオ456好きじゃないけど7は楽しかったよ
悪魔のいけにえをゲーム化したらこんな感じかなと
グロイの苦手でD版やったけど十分グロかった
悪魔のいけにえをゲーム化したらこんな感じかなと
グロイの苦手でD版やったけど十分グロかった
141名無しさん必死だな
2019/10/09(水) 08:43:27.72ID:3nXShetU0 ゲハも高齢化が深刻だな
ネットもいいがたまには散歩がジョギングでもすればリフレッシュできるぞ
ネットもいいがたまには散歩がジョギングでもすればリフレッシュできるぞ
142名無しさん必死だな
2019/10/09(水) 15:21:17.25ID:4Lg402Bod143名無しさん必死だな
2019/10/09(水) 15:24:03.52ID:4Lg402Bod 仕事中にやりたくなって、「帰ったらやるぞっ!」って思っても実際ほとんどやらない方が多いわ。
やる気はあるけどテレビ見ながらゲハ見て1日終わり、
いつか改善しようと思って早3年ぐらい過ぎたわ!
やる気はあるけどテレビ見ながらゲハ見て1日終わり、
いつか改善しようと思って早3年ぐらい過ぎたわ!
144名無しさん必死だな
2019/10/09(水) 15:25:45.12ID:pvHLHBYvr チュートリアルが長くて、その段階で中断セーブが出来ない
チュートリアルを超えたものはちょこちょこ進める可能性があるけど、越えられないものは積行き
チュートリアルを超えたものはちょこちょこ進める可能性があるけど、越えられないものは積行き
145名無しさん必死だな
2019/10/09(水) 15:28:55.67ID:nnsSMWWY0 30を境に、ゲーム以外の趣味ができたりそっちのほうが楽しく感じちゃう
146名無しさん必死だな
2019/10/09(水) 15:34:42.21ID:QOZCOZZU0 ゲーム買って開始30分で飽きて起動しなくなり実況動画見る
147名無しさん必死だな
2019/10/09(水) 15:40:15.11ID:23JRneT70 なんというかゲームに対してめんどくさい作業という認識が強くなってるんだろうね
他に趣味がなくても動画見たり睡眠優先するようになってきたからわかる
他に趣味がなくても動画見たり睡眠優先するようになってきたからわかる
148名無しさん必死だな
2019/10/09(水) 15:41:25.14ID:6qZRBZBNd 老化現象ですね
149名無しさん必死だな
2019/10/09(水) 16:42:37.97ID:4hcbRYsV0 動画とかも長い時間は見てられないわ
映画2時間も見続けられない
youtubeで短い動画ばかり見てたせいかな
映画2時間も見続けられない
youtubeで短い動画ばかり見てたせいかな
150名無しさん必死だな
2019/10/09(水) 16:46:31.64ID:Z0Zjayq50 そうしていつしかスマホゲーしか遊べない体になる
この俺の様に
この俺の様に
151名無しさん必死だな
2019/10/09(水) 16:52:50.77ID:FrKR0V390 >>150
それは無い
それは無い
153名無しさん必死だな
2019/10/09(水) 17:44:39.70ID:7/McJShS0155名無しさん必死だな
2019/10/09(水) 18:37:09.18ID:5gSbFUUW0 Apple arcadeがいいよ
お手軽で斬新なゲームが多い
iPadでプレステのコントローラ使えるし。
お手軽で斬新なゲームが多い
iPadでプレステのコントローラ使えるし。
156名無しさん必死だな
2019/10/09(水) 18:40:26.14ID:36qws0aK0 3DSの鬼トレやって脳ミソのキャパ増やせばまた楽しめるようになるんじゃね
157名無しさん必死だな
2019/10/09(水) 23:16:47.26ID:X8uApdnXM 割とポケモンクエストみたいな原始的でシンプルなゲームがゲームの面白さを思い出すのに最適
たぶん進めてもやらないんだろうけど無料でスマホでもできるからやってみ
たぶん進めてもやらないんだろうけど無料でスマホでもできるからやってみ
159名無しさん必死だな
2019/10/10(木) 19:28:27.44ID:A6MiAg44M1010 プレステ病にかかって…
160名無しさん必死だな
2019/10/11(金) 01:48:44.39ID:xF5FhsNX0 情報量が多過ぎなうえテンポも悪いときて継続するには最悪の環境なのよね今のゲームって
161名無しさん必死だな
2019/10/11(金) 01:56:25.13ID:qJ0jzEJE0 スマホの有名ゲームもちょっとやったらすぐ消すな
もう触りだけやれば十分って感じ
もう触りだけやれば十分って感じ
162名無しさん必死だな
2019/10/11(金) 03:39:41.65ID:SFKppTa20 キャラクリがあるとこだわるの分ってるから起動する気にならないw
163名無しさん必死だな
2019/10/11(金) 14:19:19.67ID:BKTTKL6HM プレステユーザーにはよくある現象だよ
40超えてないのならプレステをやめれば治るよ
40超えてないのならプレステをやめれば治るよ
164名無しさん必死だな
2019/10/11(金) 14:22:39.86ID:rfZL5Sd50 しばらくゲームやめて数年後また手にしてみると楽しくなる可能性がある
165名無しさん必死だな
2019/10/11(金) 21:14:51.66ID:xNTepPEn0 ゲームボーイポケットの映像ですらあんなに興奮し熱中した過去からすれば
驚くような未来が実現しているはずなのに最新ソフトが手元にあっても全く触らない
システムやイベントは予測が既知のゲームからついてしまうからなのか
驚くような未来が実現しているはずなのに最新ソフトが手元にあっても全く触らない
システムやイベントは予測が既知のゲームからついてしまうからなのか
167名無しさん必死だな
2019/10/12(土) 00:44:28.54ID:fNEzhw2t0 楽しいでした。 おいしいでした。
168名無しさん必死だな
2019/10/12(土) 01:50:30.82ID:OJnT9xQT0 どのアクションゲーもだいたいつまらん
ダンジョンを進みながら(普通の敵、ちょっと強い中ボス)などを倒す
ステージの終盤でボス戦に突入、攻撃、防御のタイミングなどを試行錯誤して見つける
これの繰り返しw
しょーもなwww
ボスがいるっていう時点でもうダメなのよ、もうその発想がつまらん
どんだけグラフィックがよくなっても、どんだけ敵がリアルになったとしても
どんだけ、ビーム、爆発、光、魔法のエフェクトが綺麗になったとしても
アクションゲーははまれないと思う
やることが想像を絶するほど楽しくない
アクションがつまらん
ちょっと前までは、ゲーム飽きたけど実況動画は楽しいだったけど
今は、実況動画すら見たくない、既視感マックスで先予想できる
グラフィック綺麗だねーはいはい って感じ
これは年とったからか?大学まではゲームにのめりこんでたよ
ダンジョンを進みながら(普通の敵、ちょっと強い中ボス)などを倒す
ステージの終盤でボス戦に突入、攻撃、防御のタイミングなどを試行錯誤して見つける
これの繰り返しw
しょーもなwww
ボスがいるっていう時点でもうダメなのよ、もうその発想がつまらん
どんだけグラフィックがよくなっても、どんだけ敵がリアルになったとしても
どんだけ、ビーム、爆発、光、魔法のエフェクトが綺麗になったとしても
アクションゲーははまれないと思う
やることが想像を絶するほど楽しくない
アクションがつまらん
ちょっと前までは、ゲーム飽きたけど実況動画は楽しいだったけど
今は、実況動画すら見たくない、既視感マックスで先予想できる
グラフィック綺麗だねーはいはい って感じ
これは年とったからか?大学まではゲームにのめりこんでたよ
169名無しさん必死だな
2019/10/12(土) 06:25:46.27ID:sD94HHw40170名無しさん必死だな
2019/10/12(土) 09:30:48.90ID:Rxk+at370 三連休!
ゲームするぞ!
月曜の夜
ゲーム1度もしなかったな……
ゲームするぞ!
月曜の夜
ゲーム1度もしなかったな……
171名無しさん必死だな
2019/10/12(土) 09:50:40.97ID:OJnT9xQT0172名無しさん必死だな
2019/10/12(土) 10:15:56.89ID:OJnT9xQT0 グラフィックが綺麗とかもう虚しくなるよねw
どんだけ綺麗でもつまらんもんw
どんだけ綺麗でもつまらんもんw
173名無しさん必死だな
2019/10/12(土) 10:17:56.37ID:XcselYio0 格ゲーこそないだろ
練習と言う名の、音ゲー暗記でしかないし
タイミングよくボタンを押すだけのゲームの何が格闘なのかもうわけわからんw
練習と言う名の、音ゲー暗記でしかないし
タイミングよくボタンを押すだけのゲームの何が格闘なのかもうわけわからんw
174名無しさん必死だな
2019/10/12(土) 10:19:27.56ID:GYPWiMvI0 ゲーム買ったけどまた積んだわ〜やってないゲーム沢山あるわ〜忙しくてゲームなんてやる時間無いわ〜今回のセールやばいわ〜
こういう馬鹿いるよな
こういう馬鹿いるよな
175名無しさん必死だな
2019/10/12(土) 10:22:28.57ID:/IM6BG610 100円で買ったラスアスが正にこれ
話しが長くて操作できんのも少しだし
すぐに飽きる
話しが長くて操作できんのも少しだし
すぐに飽きる
176名無しさん必死だな
2019/10/12(土) 10:28:23.93ID:OJnT9xQT0177名無しさん必死だな
2019/10/12(土) 10:32:44.33ID:cUkTdZk8a 大人になったから本能的にゲームとか幼稚なもの避けてるんだろ
でも現代人は貧乏だし暇だからインドア系の選択肢となるとゲームが出てきて、心と頭の矛盾に悩まされてるんじゃね?
でも現代人は貧乏だし暇だからインドア系の選択肢となるとゲームが出てきて、心と頭の矛盾に悩まされてるんじゃね?
178名無しさん必死だな
2019/10/12(土) 11:06:58.29ID:cUkTdZk8a まあ要は
・嗜好が変わった
・余裕がなくなった
の2点ではないだろうか?
前レスでは本能的にと書いたが、大きいのは教育されて身に付いた価値観が大きいんじゃないかな?
親から「いつまでゲームしてるの!勉強しなさい!」「ゲームばかりしてたらまともな大人になれないよ!」などと教育されれば嫌でも大人になるとゲームはしてはいけないと考えてしまうようになるだろう
子供の頃は反抗期だし、親と言うバックアップ(心の支え)があるから、親に逆らってゲームしてても逆にそれが居心地が良かったのかしれない
しかしいざ大人になってみると親の言う通り「このオフラインゲームをクリアした所で何のメリットがあるんだ?」「ゲームに時間使ってる余裕がない」などと脳に刷り込まれた言葉が現実化してくるのだろう
放任主義の家庭とかだったら、「フリーターサイコーw定時で家帰って新作ゲームやろ!」とかこういう大人に育ってもおかしくないし、実際に非正規雇用の人などこういう人は多い
しかしここでの問題はじゃあ何故そんな30分しか続かなくなったゲームに執着してるのか?と言った所だろう
それは99%親に責任があると思う
「ゲームをするな。勉強しろ」これしか教えてこなかったのではないだろうか?
しかし勉強はつまらないものだ
二言目には勉強勉強、でも一緒に勉強を見てくれたりする訳ではなく、塾とかに行かせるだけで、実質中身は放任
その結果ゲームはダメだけど、勉強は嫌い、つまり努力は嫌いと言う中身の無い子供になってしまった
そして勉強出来ない子供に親は叱る、叱る、更に叱る
その結果努力は出来ない、自信も無い、見識も狭い、視野も狭い人間の完成だ
視野が狭いからダメだけどゲームくらいしか楽しい?事を知らない、見識も狭いからゲームはダメだとしか知らない、自信がないから何かに挑戦する意欲はない、努力出来ないから何も達成出来ない
その結果ダメだと思いつつも子供の頃一番刺激の強かったゲームにすがる、しかしやはりダメなんじゃないか?という葛藤のせいでゲームを楽しめる訳でもなく、努力も出来ないからクリアも出来ない
スポーツしてみるとか、旅行行ってみるとか他の選択肢もわかない
要は無気力人間になってしまったのではないだろうか?
・嗜好が変わった
・余裕がなくなった
の2点ではないだろうか?
前レスでは本能的にと書いたが、大きいのは教育されて身に付いた価値観が大きいんじゃないかな?
親から「いつまでゲームしてるの!勉強しなさい!」「ゲームばかりしてたらまともな大人になれないよ!」などと教育されれば嫌でも大人になるとゲームはしてはいけないと考えてしまうようになるだろう
子供の頃は反抗期だし、親と言うバックアップ(心の支え)があるから、親に逆らってゲームしてても逆にそれが居心地が良かったのかしれない
しかしいざ大人になってみると親の言う通り「このオフラインゲームをクリアした所で何のメリットがあるんだ?」「ゲームに時間使ってる余裕がない」などと脳に刷り込まれた言葉が現実化してくるのだろう
放任主義の家庭とかだったら、「フリーターサイコーw定時で家帰って新作ゲームやろ!」とかこういう大人に育ってもおかしくないし、実際に非正規雇用の人などこういう人は多い
しかしここでの問題はじゃあ何故そんな30分しか続かなくなったゲームに執着してるのか?と言った所だろう
それは99%親に責任があると思う
「ゲームをするな。勉強しろ」これしか教えてこなかったのではないだろうか?
しかし勉強はつまらないものだ
二言目には勉強勉強、でも一緒に勉強を見てくれたりする訳ではなく、塾とかに行かせるだけで、実質中身は放任
その結果ゲームはダメだけど、勉強は嫌い、つまり努力は嫌いと言う中身の無い子供になってしまった
そして勉強出来ない子供に親は叱る、叱る、更に叱る
その結果努力は出来ない、自信も無い、見識も狭い、視野も狭い人間の完成だ
視野が狭いからダメだけどゲームくらいしか楽しい?事を知らない、見識も狭いからゲームはダメだとしか知らない、自信がないから何かに挑戦する意欲はない、努力出来ないから何も達成出来ない
その結果ダメだと思いつつも子供の頃一番刺激の強かったゲームにすがる、しかしやはりダメなんじゃないか?という葛藤のせいでゲームを楽しめる訳でもなく、努力も出来ないからクリアも出来ない
スポーツしてみるとか、旅行行ってみるとか他の選択肢もわかない
要は無気力人間になってしまったのではないだろうか?
179名無しさん必死だな
2019/10/12(土) 11:10:53.68ID:bxI/PlzK0 まあ>>1ほどは酷くないけど、結構気持ちは分かるんだよな
やっぱりガキの頃程ゲームにキラキラとした情熱が向けてない気がする
子供の頃って本当にゲームが楽しくてゲームの事考えるだけでワクワクしたからね
そう言うのはもう無いよね。ある程度惰性でやってるのかもしれないね
じゃあゲームが嫌いになったかと言うと、嫌いになったならとっくに止めてるし
好きな事には違いないんだがね
やっぱりガキの頃程ゲームにキラキラとした情熱が向けてない気がする
子供の頃って本当にゲームが楽しくてゲームの事考えるだけでワクワクしたからね
そう言うのはもう無いよね。ある程度惰性でやってるのかもしれないね
じゃあゲームが嫌いになったかと言うと、嫌いになったならとっくに止めてるし
好きな事には違いないんだがね
180名無しさん必死だな
2019/10/12(土) 11:10:58.51ID:Rxk+at370 レスは短くまとめましょうね^^
181名無しさん必死だな
2019/10/12(土) 11:16:26.79ID:bxI/PlzK0 >>178
まあすり込ってのは結構大きいと思うよ
思春期ぐらいになると段々「ゲームなんてやってないで勉強しなさい」って言われるようになるし
大人になると「いつまでゲームなんて幼稚な事やってるの?」なんて外野の声も五月蠅くなってくるからね
で、割と正直なタイプほどそう言う声を直に受けてゲームやってると何となく罪悪感的なものを感じてしまうようになるんだね
そんなの感じながらプレイしてもそりゃあ楽しくないよね
でも別に犯罪やってる訳じゃないんだから、本来はそんな事気にしないで心から楽しんだらいいんだけどね
そこは性格だよな。周りが何といおうと関係ない俺は好きな事をやるって自信がある人は気にしないだろうね。そっちの方が健康だね
まあすり込ってのは結構大きいと思うよ
思春期ぐらいになると段々「ゲームなんてやってないで勉強しなさい」って言われるようになるし
大人になると「いつまでゲームなんて幼稚な事やってるの?」なんて外野の声も五月蠅くなってくるからね
で、割と正直なタイプほどそう言う声を直に受けてゲームやってると何となく罪悪感的なものを感じてしまうようになるんだね
そんなの感じながらプレイしてもそりゃあ楽しくないよね
でも別に犯罪やってる訳じゃないんだから、本来はそんな事気にしないで心から楽しんだらいいんだけどね
そこは性格だよな。周りが何といおうと関係ない俺は好きな事をやるって自信がある人は気にしないだろうね。そっちの方が健康だね
182名無しさん必死だな
2019/10/12(土) 11:23:52.63ID:bxI/PlzK0 あと思うのは、ガキの頃はゲーム自体が珍しくてやるゲームやるゲームが悉く新しい体験だった訳で
だから楽しかった訳だな。だから理屈から言えば今だって今までやった事ないような斬新なゲームやれば
楽しめる訳よ。でも、そんな斬新なゲームは中々出ないと言うかどっかで見たようなゲームがやっぱ大半だよね
個人的には最近ではマリオメーカーはまさにその新しい体験だったな。自分でコースを作れるってのは今まで無かったからな
久々にかなりワクワク感があったね。まあ、それももう飽きて来た…というよりアイデアが無くなってしまったと言う方が正確かw
だから楽しかった訳だな。だから理屈から言えば今だって今までやった事ないような斬新なゲームやれば
楽しめる訳よ。でも、そんな斬新なゲームは中々出ないと言うかどっかで見たようなゲームがやっぱ大半だよね
個人的には最近ではマリオメーカーはまさにその新しい体験だったな。自分でコースを作れるってのは今まで無かったからな
久々にかなりワクワク感があったね。まあ、それももう飽きて来た…というよりアイデアが無くなってしまったと言う方が正確かw
183名無しさん必死だな
2019/10/12(土) 11:28:07.71ID:L+LexfLk0 最近わかった事は格安で手に入れたゲームはやらないって事
最近はセールとか何かのオマケとかでゲームを手に入れる機会が多くなってきたが
そういうのはまぁやらない
ゲームをやるモチベーションとして「高い金を払う時のドキドキ感」というのが不可欠だという事がわかって来た
最近はセールとか何かのオマケとかでゲームを手に入れる機会が多くなってきたが
そういうのはまぁやらない
ゲームをやるモチベーションとして「高い金を払う時のドキドキ感」というのが不可欠だという事がわかって来た
184名無しさん必死だな
2019/10/12(土) 11:29:31.07ID:Rxk+at370 ゴールドやプラスで貰ったタイトルで最後までやったの1つか2つだわ
なので全機種無料会員にしたけど特に問題はないな
有料会員のときはセールのたびに何か買ってたけど、今はもう買うこともなくなった
積みゲーを崩すことも新規タイトル買うこともゲーム機の電源を入れることもなくなってしまった
なので全機種無料会員にしたけど特に問題はないな
有料会員のときはセールのたびに何か買ってたけど、今はもう買うこともなくなった
積みゲーを崩すことも新規タイトル買うこともゲーム機の電源を入れることもなくなってしまった
185名無しさん必死だな
2019/10/12(土) 11:36:19.20ID:OJnT9xQT0 子供:RPG面白い、魔法攻撃、物理攻撃、どれを使おうか!経験値あげなきゃ!
アクションゲーム最高!、いつもここでやれる、くそ!くそ!
大昔:RPGって何が面白いの?レベルあげめんどい、アクションゲーは面白いのに
昔:アクションゲーもRPGも攻撃できるターンの自由度の問題で、だるさは一緒だよね
ただアクションゲーはうまい人のプレイ見るの楽しい、最短クリアとかすげーって思う
今:動画見るのもだるいな、主人公が動作がプログラミングされた敵に対して攻撃するのって
何が楽しいんだよ、処理ゲーじゃん、答えってだいたい決まってるじゃん
ゲーム自体プログラムのテストにすぎんだろ、見るのもつまんねー
映像が綺麗?どうでもいいわ、そんなら映画でいいだろ
アクションゲーム最高!、いつもここでやれる、くそ!くそ!
大昔:RPGって何が面白いの?レベルあげめんどい、アクションゲーは面白いのに
昔:アクションゲーもRPGも攻撃できるターンの自由度の問題で、だるさは一緒だよね
ただアクションゲーはうまい人のプレイ見るの楽しい、最短クリアとかすげーって思う
今:動画見るのもだるいな、主人公が動作がプログラミングされた敵に対して攻撃するのって
何が楽しいんだよ、処理ゲーじゃん、答えってだいたい決まってるじゃん
ゲーム自体プログラムのテストにすぎんだろ、見るのもつまんねー
映像が綺麗?どうでもいいわ、そんなら映画でいいだろ
186◆CAzHjNQklU7i
2019/10/12(土) 11:42:22.99ID:OJnT9xQT0 大人になるとこうなる
ゲーム:飽きた
アニメ:飽きた
漫画:飽きた
大衆小説:飽きた
学問:少し興味が出てくる
風俗:飽きない
大人になるとどんなバカでも物事の根本的な仕組みに興味を持つようになる
ゲーム:飽きた
アニメ:飽きた
漫画:飽きた
大衆小説:飽きた
学問:少し興味が出てくる
風俗:飽きない
大人になるとどんなバカでも物事の根本的な仕組みに興味を持つようになる
187◆CAzHjNQklU7i
2019/10/12(土) 11:47:00.48ID:OJnT9xQT0 ゲームやアニメというのはアトラクションと同じで
未知の経験をさせるものにすぎないわけよ
冷静に考えたらグラフィックが流れるというだけの映画にすぎないわけで
そのようなユニークな現象を感じさせることが目的
何も考えずに現象だけを楽しむというのはいずれ飽きる
未知の経験をさせるものにすぎないわけよ
冷静に考えたらグラフィックが流れるというだけの映画にすぎないわけで
そのようなユニークな現象を感じさせることが目的
何も考えずに現象だけを楽しむというのはいずれ飽きる
188名無しさん必死だな
2019/10/12(土) 11:47:02.55ID:xxfvpCjY0 んなこたない
189名無しさん必死だな
2019/10/12(土) 11:49:38.12ID:Rxk+at370 アニメは子どもの頃見てただけ
漫画はほとんど読まなくなった
映画は週に1本絶対に見るって決めてるけど見てない
小説は大好きだから月15冊ほど読んでる
風俗は興味ない
酒も煙草もやめた
漫画はほとんど読まなくなった
映画は週に1本絶対に見るって決めてるけど見てない
小説は大好きだから月15冊ほど読んでる
風俗は興味ない
酒も煙草もやめた
190名無しさん必死だな
2019/10/12(土) 11:49:48.52ID:su8FXdeQ0 >>186
それお前じゃん
それお前じゃん
191名無しさん必死だな
2019/10/12(土) 11:52:01.86ID:Rxk+at370 ゲーム酒煙草に使ってた金で毎年数回好きなバンドのライブ行ったりお笑いライブ見に行ってる
昨日もタイタンシネマライブ見てきた
趣味が変わったってことなのかねぇ
昨日もタイタンシネマライブ見てきた
趣味が変わったってことなのかねぇ
192名無しさん必死だな
2019/10/12(土) 11:54:36.93ID:bxI/PlzK0 >>183
それはあるよな。元を取ろうとすると言う言い方が正しいのかどうかは解らないけど
100円で買ったものはやっぱ「100円だから別にやらなくてもいいな」ってなっちゃうね
子供の頃はゲームソフトなんて滅多に手に入らないもので一本一本がまさに宝物だったのだが
今はゲームは安く手に入るしすでに溢れてるからやっぱ相対的に価値が下がっちゃってるかもな
それはあるよな。元を取ろうとすると言う言い方が正しいのかどうかは解らないけど
100円で買ったものはやっぱ「100円だから別にやらなくてもいいな」ってなっちゃうね
子供の頃はゲームソフトなんて滅多に手に入らないもので一本一本がまさに宝物だったのだが
今はゲームは安く手に入るしすでに溢れてるからやっぱ相対的に価値が下がっちゃってるかもな
193名無しさん必死だな
2019/10/12(土) 11:55:42.75ID:Rxk+at370 せっかく買ったんだから最後までやろうとか、ゲーム以外でも映画小説もだけど、そういうルールやめたわ
元を取ろうとして楽しくないものを無理やりやってもしゃーないし
そんな時間もないし
元を取ろうとして楽しくないものを無理やりやってもしゃーないし
そんな時間もないし
194名無しさん必死だな
2019/10/12(土) 11:59:13.06ID:LjIgnNBx0 野球ゲームだけはできる俺
195名無しさん必死だな
2019/10/12(土) 11:59:32.20ID:bxI/PlzK0 >>187
例えばディズニーランドのアトラクションとかでも子供は純粋にその世界に入り込んで楽しむのだけど
大人は、そのアトラクションの世界観はどんな風な仕組みで楽しさを提供してるのか? そう言う部分に興味を持つようになるって
以前ホンマでっかで言ってたな
このゲハなんてまさにそうじゃない?〇〇のゲームが何故ウケてるのか?何故ウケなかったのか?
このゲームの面白い理由はどこでつまらない理由はどこか。そう言うのを議論するスレって盛り上がるじゃない。面白いんだよなそれが
逆に言えば子供の頃はゲームやる時にそんな事なんて全然考えなかったし気にもしなかったよな
例えばディズニーランドのアトラクションとかでも子供は純粋にその世界に入り込んで楽しむのだけど
大人は、そのアトラクションの世界観はどんな風な仕組みで楽しさを提供してるのか? そう言う部分に興味を持つようになるって
以前ホンマでっかで言ってたな
このゲハなんてまさにそうじゃない?〇〇のゲームが何故ウケてるのか?何故ウケなかったのか?
このゲームの面白い理由はどこでつまらない理由はどこか。そう言うのを議論するスレって盛り上がるじゃない。面白いんだよなそれが
逆に言えば子供の頃はゲームやる時にそんな事なんて全然考えなかったし気にもしなかったよな
196名無しさん必死だな
2019/10/12(土) 12:00:33.75ID:Rxk+at370 ノンフィクションが面白いんだよなぁ
歴史とか宗教とかそういうのも調べだすと面白い
歴史とか宗教とかそういうのも調べだすと面白い
197名無しさん必死だな
2019/10/12(土) 12:04:44.31ID:bxI/PlzK0 >>195を別の視点から言えば、大人になると段々メタ視点で物事を見るようになると言ってもいいかも知れない
だから例えばFF7などのように、主人公の立場に入り込んで物語を体感すると言うタイプのゲームは思春期には物凄い刺さるけど
大人になると刺さりにくくなるかもしれない。ガキの頃の様に純粋に世界に入り込めなくなるから
そうなってくるとやはり世界観やストーリーなんてどうでも良いよ、純粋に面白さだけが重視だよ ってゲームの方が合うようになるかもしれない
TVゲームじゃないけど麻雀なんてそうじゃない?最初から世界観もストーリーも何も無いからな。点数のやり取りだけ。最初からシステムだけで成り立ってるゲーム
多少極論だけども、極端に言えばああいうの
だから例えばFF7などのように、主人公の立場に入り込んで物語を体感すると言うタイプのゲームは思春期には物凄い刺さるけど
大人になると刺さりにくくなるかもしれない。ガキの頃の様に純粋に世界に入り込めなくなるから
そうなってくるとやはり世界観やストーリーなんてどうでも良いよ、純粋に面白さだけが重視だよ ってゲームの方が合うようになるかもしれない
TVゲームじゃないけど麻雀なんてそうじゃない?最初から世界観もストーリーも何も無いからな。点数のやり取りだけ。最初からシステムだけで成り立ってるゲーム
多少極論だけども、極端に言えばああいうの
198名無しさん必死だな
2019/10/12(土) 12:07:42.12ID:bxI/PlzK0 >>193
せっかく買ったんだからクリアしないと勿体ないよねって考えると
クリアするのが義務化しちゃうからな。何でもそうだけど義務でやってると
面白さは半減以下だからなあ。自分でも本当にやりたくてやってるのか今言った様な気持ちでやってるのか
分からなくなる時は多々あるw
まあ、ゲームとバイキングは元取ろうとかあまり考えない方がイイって事ですな
せっかく買ったんだからクリアしないと勿体ないよねって考えると
クリアするのが義務化しちゃうからな。何でもそうだけど義務でやってると
面白さは半減以下だからなあ。自分でも本当にやりたくてやってるのか今言った様な気持ちでやってるのか
分からなくなる時は多々あるw
まあ、ゲームとバイキングは元取ろうとかあまり考えない方がイイって事ですな
199名無しさん必死だな
2019/10/12(土) 12:21:28.81ID:cUkTdZk8a 何でゲハに居るのか?
それはただ楽しいから
ゲームが好きなんじゃない。ゲハが好きなんだ
ゲームでもボイスチャットでダラダラ出来る人狼ゲームとか5分くらいで終わるダラダラ遊べるFPSとかは好きだ
要は大人になってゲーム遊ぶよりダラダラとコミュニケーション取る方が楽しい事に気づいたんだな
しかしリアルだと人間関係というめんどくさいものがあるから、ネットで匿名でコミュニケーションとる事が皆好きなんだ
話してても寝たくなったら寝れば良い
リアルだったら「何こいつ?」ってなるけど、ネットだったら書き込みなくなったってだけの話し
ゲームが好きじゃなくなっただけの話し
それはただ楽しいから
ゲームが好きなんじゃない。ゲハが好きなんだ
ゲームでもボイスチャットでダラダラ出来る人狼ゲームとか5分くらいで終わるダラダラ遊べるFPSとかは好きだ
要は大人になってゲーム遊ぶよりダラダラとコミュニケーション取る方が楽しい事に気づいたんだな
しかしリアルだと人間関係というめんどくさいものがあるから、ネットで匿名でコミュニケーションとる事が皆好きなんだ
話してても寝たくなったら寝れば良い
リアルだったら「何こいつ?」ってなるけど、ネットだったら書き込みなくなったってだけの話し
ゲームが好きじゃなくなっただけの話し
200名無しさん必死だな
2019/10/12(土) 12:24:30.04ID:Rxk+at370 ゲームのストーリーとかムービー見るのだるいから、全部スキップするようにしてる
201名無しさん必死だな
2019/10/12(土) 12:38:57.03ID:QkOzrb+TM202名無しさん必死だな
2019/10/12(土) 12:58:16.27ID:w4oe0baXa 連休でゴロゴロしてる時、時間決めずにダラダラやるより
平日仕事終わって風呂と飯済ませてから寝るまで短い時間だが
この貴重な時間でやるプレイの方が楽しく感じる。
今手持ちのやつザッと遊んでみたが何やってもつまらないもん
平日仕事終わって風呂と飯済ませてから寝るまで短い時間だが
この貴重な時間でやるプレイの方が楽しく感じる。
今手持ちのやつザッと遊んでみたが何やってもつまらないもん
203名無しさん必死だな
2019/10/12(土) 13:13:15.98ID:cUkTdZk8a204名無しさん必死だな
2019/10/12(土) 13:14:41.99ID:bxI/PlzK0 >>202
人間の集中力って本当は50分くらいしか継続しないらしいからなあ
長時間ダラダラやるよりも限られた時間で区切った方が楽しみやすいのかもしれない
ガキの頃は体力や気力が有り余ってたから無理が効いたってだけの話かも知れない
人間の集中力って本当は50分くらいしか継続しないらしいからなあ
長時間ダラダラやるよりも限られた時間で区切った方が楽しみやすいのかもしれない
ガキの頃は体力や気力が有り余ってたから無理が効いたってだけの話かも知れない
205名無しさん必死だな
2019/10/12(土) 13:16:49.36ID:bxI/PlzK0 なんか漠然と「ゲームがしたい」と思ってるのに
何のゲームしたいか良く解らないって時ない?
そうなると「ゲームとは何か?」というある種の哲学の話になってしまうかもしれないw
何のゲームしたいか良く解らないって時ない?
そうなると「ゲームとは何か?」というある種の哲学の話になってしまうかもしれないw
206名無しさん必死だな
2019/10/12(土) 15:50:45.93ID:OJnT9xQT0 ゲームは何かって分析したくなった時点で
プレイすることには飽きてんだよ
だからいったろ、年とったら仕組みに興味がわく
大学生くらいまでは刺激を楽しむんだよ
プレイすることには飽きてんだよ
だからいったろ、年とったら仕組みに興味がわく
大学生くらいまでは刺激を楽しむんだよ
207名無しさん必死だな
2019/10/12(土) 16:05:12.85ID:NMQGncnj0 そういやアニメも見なくなったわ
ゲームやる気がなくなったのとタイミング同じだった
ゲームやる気がなくなったのとタイミング同じだった
208名無しさん必死だな
2019/10/12(土) 16:22:07.32ID:4WPidP4Q0 みんな歳とったんだよ
感受性が失われたんだよ
感受性が失われたんだよ
209名無しさん必死だな
2019/10/12(土) 19:04:51.00ID:bxI/PlzK0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【消費税減税】「中身は若者いじめだよ」得するのは高齢者と外国人観光客だけ? “現役世代が損する”との指摘が相次ぐ優しい減税の正体 [ぐれ★]
- 【都議選】「死ぬ前日に“たすけて”メッセージ」 石丸伸二氏に「恥を知れ!」と批判された市議と妻が自殺していた [煮卵★]
- 芸能人の不倫に「誰と誰が寝たとかで人間性まで否定して叩くの気持ち悪くない?」 三崎優太氏、永野芽郁の不倫報道で私見 [jinjin★]
- 【川崎・20歳女性行死体遺棄】「家族が自分でガラスを割ったのでは」と県警は家族の捜査要求を拒否していた…家族を支援した元刑事の怒り [ぐれ★]
- 【中居正広】“強力な弁護団”を組み反撃準備 女性トラブルの現場「10億円マンション」売却の動きも 売値は25億円超か [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希、5回を投げて6安打2四球3失点 勝利投手の権利を得て降板… メジャー初勝利なるか! [冬月記者★]
- 【胸糞】 JA、ついに新聞の全面広告を使い喧嘩を売り始める 「米一杯49円だけど高く感じる?もっと世間を知ろう [197015205]
- 三🏡💥👶💥🏡三
- 【画像】彼氏の乳首をハサミで切り取り、薬指を斧で切断して逮捕された女(23)がこちら [834922174]
- 14:00~ザ・ノンフィクション(52歳引きこもり高齢母親) [126042664]
- 彼氏が私の脇の匂いで勃起しててワロタ
- 【動画】(ヽ´ん`)「お、遠くで雪崩発生したやん。さすがにここまで来んやろから撮ったろ📹」⇨死亡へ [144099228]