X



任天堂 専門卒採用数が倍増していた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/09(月) 20:13:16.86ID:OyCZuN2ga
医者も学歴より器用さになってきたし
時代は変わったんだよ
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/09(月) 20:15:44.79ID:rmtZQnmsM
>>34
そもそも学歴比率が公開されてないからそっちも根拠はないだろ
制作企画が一番人気で高倍率だから高学歴が採用されると考えてるだけ
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/09(月) 20:18:55.09ID:ql/wY0m80
昔より今の方が学歴社会だよね。今は高学歴は大前提で、プラスアルファの時代だから。
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/09(月) 20:27:27.39ID:dv2aTc0oM
>>10
入社しなかったらしなかったで、違うやつがスターになってるんだからどうということはない
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/09(月) 20:27:37.33ID:z6mgN4jSa
学歴無くても能力あるならsteamとかでゲーム作ってヘッドハンティングとかあるんじゃないの
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/09(月) 20:29:02.50ID:9MUJ9IBN0
down well作った作者は入ってすぐ辞めたな
なんだったんだあれは
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/09(月) 20:29:49.23ID:rmtZQnmsM
>>52
見てなかったわ
まあサウンド、デザインが学歴不要というのは異存はないわ
制作企画が高学歴多いという考えは変わらないがね
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/09(月) 20:32:06.01ID:6nerr1et0
黙るんじゃないのかよ
素直に謝るか、黙ってID変えるかどちらかにしようぜ
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/09(月) 20:34:06.96ID:rmtZQnmsM
>>57
めんどくさいなお前
制作企画の学歴について結論が出てないんだからID替える必要性が全くない
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/09(月) 20:40:45.89ID:6nerr1et0
結論出したいならさっさと客観的なデータを出しなよ
絡んできたのは君なんだから
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/09(月) 20:45:05.71ID:rmtZQnmsM
>>59
就活において企画職が人気で高倍率というのはほぼ客観的なデータだと言えるけどな
事務に含まれてる調達とかより企画が人気なのを否定するやつはいないだろ?
任天堂が高倍率の中から高学歴を採用するかはしらんが、それを言い出したらそっちの主張も客観性はないわけで
一般的な企業だと同じ大卒対象なら高倍率=高学歴だけどね
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/09(月) 20:50:01.98ID:qNq4T24b0
ウンコ臭い!ウンコ臭い!ウンコ臭い!ウンコ臭いぞ!おえ〜!
しょんべん臭い!しょんべん臭い!しょんべん臭いぞ!おえ〜!
「にんてん」は技術力の低いショボイ会社!ヘドが出るわ!日本の恥!
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/09(月) 20:52:18.67ID:mZgG09rG0
横井さんも学生時代の成績は悪かったらしいな
家電メーカーに入りたかったけどダメで任天堂だったとか
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/09(月) 20:55:39.53ID:j5o6RUUr0
>>55
コミュニケーション能力とかじゃないのか体育会系のノリに付いて行けなかったとか
いや想像だけど。ゼノブレの高橋もスクエニやファルコムの上司とうまくいかずに辞めたらしいな
武闘派だったからもめたんだろうな
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/09(月) 20:58:09.85ID:5YtFg/En0
芸大院卒の青沼が作るゼルダは面白いか?
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/09(月) 20:58:19.22ID:Iu+z1f4D0
順調に採用人数増やしてるな
そろそろ東京本社ビル建ててもいい頃だな
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/09(月) 21:00:33.58ID:b/jdszqg0
そもそも国立新卒だと任天堂なんて入りたくなくて外資行くでしょ
滑り止めで内定が取れたら仕方なく行く所だからな
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/09(月) 21:02:21.94ID:/AqVt1Iw0
配属部門は、体力のいる不良品チェックとかだろ
開発ではないな、悪い意味ではない
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/09(月) 21:02:44.55ID:h4nb7Lde0
>>53
マリオやカービィ生まれなかったからといってその代わりを誰が思いつくんだよ
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/09(月) 21:07:10.09ID:TjTvL08J0
>>67
ゲーム業界はそれ専用の対策してねぇとまず通らんぞ
大手ならエントリー込みで倍率100とか余裕で超えるし
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/09(月) 21:07:15.22ID:N5Gn83h4a
回路設計や数学的素養が必須のプログラム出来る人材が低学歴にいるわけないでしょ
理系は高難関大学だらけだろうし、デザインや音響は美大、芸大、音大中心
事務はリーガル、英語必須の海外事業
何かしらの能力をすでに持っている人材しか取らんよ新卒でも
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/09(月) 21:10:57.46ID:i54nyL2F0
高専は要領いい人ほど大学に転入するというけどね
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/09(月) 21:27:52.83ID:sIoqz1Th0
>>5
実は立命館って任天堂入社を目指してる奴には狙い目なんだよな
MARCH最下位の法政より偏差値が低いから比較的入りやすい
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/09(月) 21:40:37.29ID:L0qcTLtH0
専門卒入れたってSwitchじゃどうしようもないやろ、性能に足枷食らってるんだから
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/09(月) 21:44:01.00ID:1j3JL6Ms0
オマエラも事務系や技術職は正社員の採用があるのに
制作職だけ1年契約の契約社員でしか採用しないSIEの話もたまにはしろよ
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/09(月) 21:50:52.81ID:ANi46aDb0
本当の才能ある奴なら学生の時点で個人制作の同人ゲームで有名になるからな
そういう奴は学歴関係なく採用される
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/09(月) 21:51:56.86ID:zD1E9SL80
横井軍平氏も同志社大学の工学部卒だったな
学が無いのに雇ってくれた山内溥に後年著書でひたすら感謝してた
自分がテレビゲームの父みたいな人なのにw
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/09(月) 21:52:45.05ID:GFt8KX1Sp
任天堂の売りの一つは安定したクオリティだけど、それはプロジェクト管理が上手いから。学歴あってマネジメントできる社員もいるのが任天堂の強みだろうね。
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/09(月) 21:59:01.25ID:V6D1dwI40
下請けに丸投げしてクソゲーを作られても売れるタイトルを持ってるから販売しない選択肢もあるし
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/09(月) 22:02:40.90ID:yk/a7ptJ0
ゼルダは一人のずば抜けた才能で作った作品では無く
秀才の総合力の結集という感じ

藤林もすごいのかもしれんけど
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/09(月) 22:08:06.89ID:tyCc52xhM
>>69
逆だよ、ポパイが版権の問題で使えなかったからマリオが生まれたの。
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/09(月) 22:14:33.58ID:tpCOUC3O0
任天堂は64時代からツール作る人材も積極的に登用して来たからな
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/09(月) 22:26:55.77ID:qNq4T24b0
ウンコ臭い!ウンコ臭い!ウンコ臭い!ウンコ臭いぞ!おえ〜!
しょんべん臭い!しょんべん臭い!しょんべん臭いぞ!おえ〜!
「にんてん」は技術力の低いショボイ会社!ヘドが出るわ!日本の恥!
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/09(月) 22:31:34.78ID:Q6qiANE+0
高専は凄い奴も居る。しかしそういう奴は大学へ編入するよ。
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/09(月) 22:34:15.62ID:JNSzEX/Wd
お前ら専門学校馬鹿にしてるけどカプコンの新卒の半数は専門だからな
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/09(月) 22:39:45.96ID:Q6qiANE+0
FF7Rの浜口直樹は専門卒だ。
HALだから、まあマシな部類に入るだろうな。
底辺私大よりマシかも。
FF14の吉田直樹なんて高卒……って調べてみたら、いつの間にか専門卒になってるな。
ソースがwikipediaだが、高校卒業後は札幌のハドソン系列の専門学校を経て、になってる。
ハドソン系列の専門学校?
本当に専門学校か?
ゲームとか声優の学校って専門学校のように見えるけど実際は無認可校ってのはよくあるんだよねぇ。
無認可校だから当然だが一般的には学歴とは認められない。
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/09(月) 22:41:31.79ID:tpCOUC3O0
>>85
人急激に増やしたかったらそうするしかないんだよ
ただ育ったら出ていかれるリスクがあるけど
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/09(月) 22:42:37.03ID:0wfHwFOS0
元は京都の中小企業だからか、
上の世代になってくると高卒や中卒もゴロゴロ居るみたいだぞ
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/09(月) 22:46:00.15ID:Q6qiANE+0
昔の高卒中卒と今の高卒中卒は別だろ。
確かに芥川賞作家で中卒の西村とかもいるが、ありゃ父親が婦女暴行で逮捕だから事情ありすぎ。
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/09(月) 22:46:16.30ID:sj4geoz+0
高卒中卒の方が良いゲーム作りそうだけどな
任天堂のゲームはつまらないものが多い
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/09(月) 22:50:34.84ID:Q6qiANE+0
最近はハードや数学、物理に詳しくないとダメだよ。
プログラマだけの話じゃないぞ。
まあ確かに任天堂は優等生のお坊ちゃまみたいなタイトルばかりだが。
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/09(月) 22:51:40.37ID:vyLN/803M
まあFランでも大卒だからね
任天堂は出身校公表してないから有名大学の比率はわからんな
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/09(月) 22:53:37.46ID:DvXjCKoOa
>>85
そんなカプコンが日本で唯一世界に技術的についていけているメーカーだからな
MTFWやREエンジン作った人は天才らしいけど
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/09(月) 22:58:08.17ID:Q6qiANE+0
カプコンの石田智史は近畿大学じゃなかったか?
元スクエニの橋本は東大、ルミナスのアーキテクトも早稲田。
中卒高卒じゃ絶対無理。
FF7RはUE4のタイトルだから別。
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/09(月) 23:18:02.33ID:Q6qiANE+0
最近の有名な開発者はほぼトップクラスの大学を出てる。
元FOXエンジンの多胡も東大。
スクエニのAI担当の三宅は京大。
技術担当のドリアンクール・レミはグランゼコール出身。
コナミやバンナムの植原一充も京大。
ま、そういうこった。
linkedinあたりで経歴見られるよ。
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/09(月) 23:31:15.44ID:Fmn0INE20
任天堂って新卒以外にも実績残してる人を積極的に採ってるイメージがある
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/09(月) 23:33:30.48ID:Q6qiANE+0
実際そうだろ。
ゼルダ最新作のスタッフ確認してみろよ。
任天堂に限らず、大手は他社出身者がかなりいる。
中小で実績を上げて転職ってかたちだな。
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/09(月) 23:35:44.28ID:j5o6RUUr0
>>99
ゲームやる気が一気に冷める情報だな。グランゼコールとかもはや世界的エリートじゃん
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/09(月) 23:37:38.52ID:tpCOUC3O0
まずゼルダの講演見て来い
国内じゃ任天堂に技術で勝てる所ないから
研究開発費が桁違いだから
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/09(月) 23:39:07.84ID:/1aar7mPa
出たゼルダ信者
ゼルダより数年前のドラゴンズドグマの方が出来が良い
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/09(月) 23:43:23.50ID:tpCOUC3O0
馬鹿に言ってもわからないからな
講演を聞いた開発者は相当驚いてたよ
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/10(火) 00:20:32.93ID:rZDSFD0Y0
低学歴でも僕の方が任天堂より面白いゲームを作れるはず
というのが根底にあるコンプスレ

そういうの、全くないからな
ゲーム大好きで頭もいい/きれるやつらが作ってるから
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/10(火) 00:27:18.05ID:OFVI3NPw0
>>107
そんなこと誰も思ってねえよw
自意識過剰といいうか任天堂識過剰すぎるわ
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/10(火) 00:27:54.12ID:JEUR85P5d
>>36
高卒専門卒に求められるのはアイデアでしょ
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/10(火) 00:47:23.06ID:cakuIERg0
>>111
むしろバカにしかわからないという
グラが時代遅れだしスカスカ過ぎて何にも面白くない
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/10(火) 05:55:31.42ID:rA5X6o470
こういうのって在学中になんか実績なり成果物なり作ってるんでしょ
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/10(火) 06:29:18.87ID:Bdg4EKb4M
この専門卒らはデザイナーでしょ
理工と事務は無理ゲーすぎるわ
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/10(火) 06:55:30.69ID:E395V2yPd
>>107
FFやドラクエやロマサガの生みの親も確か高学歴だったよな。
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/10(火) 06:59:36.53ID:E395V2yPd
>>102
なんで??開発者になりたかったら勉強して、トップクラスの大学入ればいいだけやん。こういう情報があるだけでゲーム開発目指している高校生は勉強のモチベーション上がるし。いい事だよ。
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/10(火) 08:47:29.26ID:bW8mW6Ed0
>>62
ソースは
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/10(火) 08:52:51.31ID:lM+YrWNG0
>>108
ゲームの専門学校行ってるやつは頭悪いから普通にそんな事を考えてるぞ
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/10(火) 09:00:31.59ID:E395V2yPd
>>102
海外なんてゲーム開発は有名大学の大学院卒ばかりだよ。
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/10(火) 09:14:32.16ID:qRF3BRm10
講演みてこいとゲーム制作面の話してるのに
スカスカとか出来がとか的外れな事言ってる時点で
バカがどっちかは言うまでもないな
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/10(火) 09:17:57.48ID:+UKAd8Y0a
>>87
ミヤホンいるのに無理でしょw
あんな会社は結果最優先の世界だぞ

大当りするレベルの結果出して東京一工レベル出てるのは岩田ぐらいだわ

ミヤホンも青沼も野上も尽く芸大だしマリカーの紺野に至っては専門卒
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/10(火) 09:22:21.83ID:RCC3EHnY0
>ゲームの専門学校
あれ専門学校じゃないことがあるし。
皆注意しといた方がいいよ。
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/10(火) 09:22:55.83ID:5S3H4Pr9p
高専は時々すごい奴いるけど専門はダメでしょ
採用実績も実は専門0で全部高専とかじゃねえの
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/10(火) 09:29:47.85ID:RCC3EHnY0
halのトップとかだったら採られるかもしれんよ。
高専でレベル高い奴は大学へ編入するかと。
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/10(火) 09:49:35.62ID:3zYemql10
誰も知らない小島の学歴
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/10(火) 09:55:28.16ID:wDG6ZAcoa
大阪電気通信大学
小島のいた頃はそこそこ良い大学だったみたいだが
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/10(火) 10:02:24.82ID:Z4y4RwWxM
デザインかサウンドか企画だよ
これらなら4年制の専門卒とか十分に有り得る
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/10(火) 10:32:35.31ID:E395V2yPd
>>129
デザインやサウンドなら専門卒もあり得る。
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/10(火) 10:40:45.53ID:VA8TiiHKr
>>73
立命館くらいだとゲームばっかりやってて
ほぼ無勉で受かっちゃう奴もそこそこいそうだな
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/10(火) 11:55:46.34ID:+nqYWlYsa
専門バカにしてるのは理系エアプだからな
専門から東大とかガンガン編入してくるのに
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/10(火) 12:17:18.98ID:+nqYWlYsa
そもそも理系の客員教授は中卒で
現場上がりとかもおるわけで
学歴こだわってんのは文系のアホアホマンか
技術に自信のない能無しよ
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/10(火) 12:24:01.03ID:o25/THeOM
HALの就職実績を見てみたが任天堂に入った奴はいるみたいだな
少なくとも高専だけというオチではないみたい
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/10(火) 12:30:18.78ID:OYQKWL7Qa
学力の無いものは入社試験のペーパーで落ちるだろうな
英語はかなり難問だし、フェルミ推定など出るし
面接にすら辿り着かないだろう
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/10(火) 12:52:48.30ID:+nqYWlYsa
フェルミ推定はどうかと思うけどね
結局のところいいゲームを作るのは
こいつ何言ってんだろ?って回答を返すやつだし
語学もペラペラがいいゲーム作ったりプログラムできるわけじゃない
管理者としては必要だろうけどね
まともな論理思考は
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況