探検
バーチャファイター2の完成度の高さは異常 格ゲー界の最高傑作はVF2だという風潮
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/12/30(月) 07:38:40.64ID:RNIgCCNg0
異論反論ないはず
2名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 07:40:54.82ID:b0uIuBhC0 モデリングではDOAも凄かった
鉄拳の格落ち感があった
鉄拳の格落ち感があった
3名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 07:41:18.86ID:xM3KZi+c0 どうでもええわ
4名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 07:44:18.85ID:GUoMkQML0 鉄拳のが上
浮かせコンボ狙い
これに集中
浮かせコンボ狙い
これに集中
2019/12/30(月) 07:48:38.17ID:RNIgCCNg0
>>3
興味のないスレにわざわざ「どうでもいい」と感じの悪い捨て台詞を吐きに来るやつって性根が腐ってるとしか思えんな
興味のないスレにわざわざ「どうでもいい」と感じの悪い捨て台詞を吐きに来るやつって性根が腐ってるとしか思えんな
6名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 07:50:33.22ID:xM3KZi+c0 糞どうでもええわ
7名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 07:51:19.66ID:afloY5G50 俺にもー、俺にもー
2019/12/30(月) 07:54:40.15ID:bbZjWiqV0
3の最大の失敗要因は、いろいろ言われてるが俺はキャラがデカくなったからだと思う
2はベストサイズだったな
2はベストサイズだったな
2019/12/30(月) 07:56:23.02ID:eYczfuTO0
気が付いたら死んでたシリーズ
10名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 07:59:13.62ID:yd0wflk50 >>8
どう考えても高低差の不確定コンボだろ
どう考えても高低差の不確定コンボだろ
2019/12/30(月) 07:59:17.25ID:Gc0zLnrQ0
総合評価では2だが
インパクトを受けたのは初代だな
あのモーションは今見てもセンスがいいわ
インパクトを受けたのは初代だな
あのモーションは今見てもセンスがいいわ
12名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 08:01:11.26ID:z9AIAao80 この頃のセガって2作目が頂点でどんどんシリーズ物が死んでいってたよな
2019/12/30(月) 08:02:10.02ID:lrMG80te0
アキラスペシャルの練習しまくったなー
ど級に下手糞で全然出せたことないけど
ど級に下手糞で全然出せたことないけど
2019/12/30(月) 08:02:24.27ID:MxKK6mme0
2のいいところを踏襲して改良したVF4が最高傑作なんだよな
いま対戦ゲーで当然のようにあるランク戦もVF4がやり始めたんだぞ
いま対戦ゲーで当然のようにあるランク戦もVF4がやり始めたんだぞ
16名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 08:03:45.59ID:oIp8k3ibM ほんと
ハのじとか逆ハの字とか
ええ加減にせいよ
4からは鉄拳の圧勝
ハのじとか逆ハの字とか
ええ加減にせいよ
4からは鉄拳の圧勝
17名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 08:04:49.61ID:itJi+I3RM でも
鉄拳も5からほとんど変わってなさすぎで
オワコン
鉄拳も5からほとんど変わってなさすぎで
オワコン
2019/12/30(月) 08:08:59.39ID:lrMG80te0
そーいえばバーチャキッズにコマンド登録があって
それにアキラSPのコマンド突っ込んで出してた
自分の実力じゃないくせにドヤってた気がする
それにアキラSPのコマンド突っ込んで出してた
自分の実力じゃないくせにドヤってた気がする
20名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 08:09:15.52ID:xM3KZi+c0 しょーもな
21名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 08:10:17.88ID:DY0EWJdB0 鉄拳は初代は操作性すこぶる悪かったな
アーケードのほうだけど
VF2は動きが良かった
でもやってて気持ちよかったのはラストブロンクス
アーケードのほうだけど
VF2は動きが良かった
でもやってて気持ちよかったのはラストブロンクス
22名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 08:10:44.41ID:PspReCim0 バーチャ6作らんのかなー
鉄拳7が400万本売れたし
格ゲーやる層は結構いるぞ
鉄拳7が400万本売れたし
格ゲーやる層は結構いるぞ
2019/12/30(月) 08:12:57.40ID:j/egm6l70
ペプシマーンはちがったな
25名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 08:15:25.16ID:9dp2x1GUp 4からは鉄拳の圧勝とか何のギャグ?
2019/12/30(月) 08:17:05.45ID:H2gTI8EK0
出来に関しては諸説あろうが、インカムはこの時代が最も稼いでいた事に異論なかろう
昼休みや仕事帰りにズラリと並んだ対戦台にリーマン学生ゴチャ混ぜで群がってた
昼休みや仕事帰りにズラリと並んだ対戦台にリーマン学生ゴチャ混ぜで群がってた
2019/12/30(月) 08:22:18.00ID:GN8WsKQb0
バーチャ6はたぶん無理だろうな
もう格ゲー作るノウハウ持ってたヤツが開発にいないはず
それぐらい期間が空きすぎた
少しだけまた格ゲー復権してきてるから流れに乗って作ったとしてもたぶん良い出来にはならないと思う
もう格ゲー作るノウハウ持ってたヤツが開発にいないはず
それぐらい期間が空きすぎた
少しだけまた格ゲー復権してきてるから流れに乗って作ったとしてもたぶん良い出来にはならないと思う
2019/12/30(月) 08:23:12.26ID:jtgkSkWp0
サマーとスラントだけで勝てたジャッキー
2019/12/30(月) 08:25:43.24ID:+NCoXTGld
4で避けの要素でたがあれは要らなかったな
あとラウとかカゲの一発浮かせ技入ったらリングアウトまでシャカシャカして運んでいけるやつクソ要素だと思う
あとバーチャが滅んだ一番の原因はジャッキー・チェンのカンフー映画が無くなったから
あとラウとかカゲの一発浮かせ技入ったらリングアウトまでシャカシャカして運んでいけるやつクソ要素だと思う
あとバーチャが滅んだ一番の原因はジャッキー・チェンのカンフー映画が無くなったから
2019/12/30(月) 08:25:46.24ID:e/+NoEv6M
そういや、初代はついにエミュで髪の毛等のパーツが地面に落ちなくなったぞw
その代わり他の部分がいろいろおかしくなってまだ修正中らしいが、20年かけてようやく進展があった
モデル1ってほんとオーパーツなんだな
その代わり他の部分がいろいろおかしくなってまだ修正中らしいが、20年かけてようやく進展があった
モデル1ってほんとオーパーツなんだな
2019/12/30(月) 08:25:49.90ID:w+2yzwYJ0
ダメージも大きめで試合が中だるみなくすぐ決着して緊張感もあったな
2019/12/30(月) 08:26:45.44ID:F/VkGKOx0
VF3以降が勝手に劣化していっただけな気もする(´・ω・`)
2019/12/30(月) 08:31:59.41ID:S4JqodLAd
モーションはカッコいいわ
アキラスペシャルとか偶然の産物だろうけど
決まるとカッコいいもんな
アキラスペシャルとか偶然の産物だろうけど
決まるとカッコいいもんな
35名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 08:32:10.74ID:b0uIuBhC0 酔拳ジジイや蟷螂持ってくるセンスの良さ
2019/12/30(月) 08:36:20.43ID:bwPTELH60
技数とかシステムってVF2や鉄拳3くらいで丁度良かったんだよね
今の格ゲーは最初からマニア向けだから一般人が手を出せない
今の格ゲーは最初からマニア向けだから一般人が手を出せない
2019/12/30(月) 08:37:39.55ID:80dXELN5a
まさか鉄拳より先にバーチャ終了するとはなぁ
2019/12/30(月) 08:39:36.52ID:MI2xx4+10
バーチャは良くできていたが、同時にハードルも高かった。
まずはフレームの知識がないと話にならん。
まずはフレームの知識がないと話にならん。
2019/12/30(月) 08:45:22.44ID:d9Wt3e2/0
家庭用はカス
2Pシュンが開幕後必ず攻撃喰らう
2Pシュンが開幕後必ず攻撃喰らう
2019/12/30(月) 08:53:04.82ID:qfMe31Ya0
アキラで膝出すのフレーム重要
2019/12/30(月) 08:55:58.47ID:kw3AmTk70
VF2の頃は学生だったしゲーセン禁止だったからSS版の発売は楽しみにしてたな
世のサラリーマンが挙って100円玉筐体に流し込んでたブームに参加できなかったのは残念
世のサラリーマンが挙って100円玉筐体に流し込んでたブームに参加できなかったのは残念
2019/12/30(月) 09:00:30.08ID:/NVS+x2q0
鉄拳は5DRが最高傑作
最近はロード長すぎてやる気がしない
最近はロード長すぎてやる気がしない
2019/12/30(月) 09:02:17.57ID:8w9xH76z0
バイパーズ好きだったな
大ジャンプキックさえなければ、だけど
バイパーズは2が糞という
大ジャンプキックさえなければ、だけど
バイパーズは2が糞という
2019/12/30(月) 09:11:38.49ID:jWJzNQND0
2.1だな
台湾ステップからのアキラ2段止め
台湾ステップからのアキラ2段止め
2019/12/30(月) 09:15:29.70ID:2N5/g9Xg0
正直VF2はバランスめちゃくちゃな駄ゲーだったと思うが
2019/12/30(月) 09:19:56.60ID:eXwl4qewp
ラウがお手軽で強過ぎてラウ使い方ばかりになった時期があったなw
2019/12/30(月) 09:21:41.24ID:aKC5FGly0
2019/12/30(月) 09:28:21.16ID:PRwnVh830
そもそも海外でサターン大コケだもんな
2019/12/30(月) 09:29:28.78ID:OdpLp1Pt0
2も好きだったけど3tbが一番好きだった
2019/12/30(月) 09:33:48.52ID:bZ8sYzMM0
実際にどうなのか詳しくないから知らんけど3は操作のダイレクト感が2より無くてなんか気持ち良くなかったからやらなくなった
2019/12/30(月) 09:36:51.86ID:x17IU0wOp
IGNのオールタイムTOP100だと格ゲーはソウルキャリバー(88位)とスト2(15位)が入ってるだけだな
スマブラを格ゲー扱いにするならスマブラSPも74位にランクインしてるが
スマブラを格ゲー扱いにするならスマブラSPも74位にランクインしてるが
2019/12/30(月) 09:43:22.45ID:T8uaqpigM
自動二択のお陰で手軽に遊べた
2019/12/30(月) 09:48:03.55ID:RS3TVSlu0
1クレ200円というぼったくり
2019/12/30(月) 09:56:10.05ID:WovXn9iJ0
見ててわかりやすいってのはでかいな
大技決まれば体力半分一気に減るしコンボも浮かせてPPPKとかで終わる
昨今の見ててもよくわかんねー格ゲでeスポとかいって興行にしようとするならバーチャ2使った方がいいんじゃね
大技決まれば体力半分一気に減るしコンボも浮かせてPPPKとかで終わる
昨今の見ててもよくわかんねー格ゲでeスポとかいって興行にしようとするならバーチャ2使った方がいいんじゃね
2019/12/30(月) 10:01:42.39ID:VtjMN+Dop
そういやブンブン丸とかいたけどどうなってるんだろ?
今でもあの見た目やキャラだったらかなり痛々しいと思うが
今でもあの見た目やキャラだったらかなり痛々しいと思うが
2019/12/30(月) 10:04:16.26ID:WovXn9iJ0
62名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 10:06:03.53ID:FYstn33G0 2はバランス悪すぎ
4は複雑化しすぎ
3くらいのバランスとスピードが一番いい
4は複雑化しすぎ
3くらいのバランスとスピードが一番いい
63名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 10:10:41.27ID:vUuUIBf80 3のバランスでアンジュレーション削除が現実的かも
2019/12/30(月) 10:12:36.41ID:hQ9/LK6T0
VF3も鉄拳4も地形に意味を持たせて変化を模索してたのに
自分が勝つのに不確定要素が入るのを嫌う声の大きい人達のせいで
背景と演出だけ違う平面ステージに落ち着いてしまったな
自分が勝つのに不確定要素が入るのを嫌う声の大きい人達のせいで
背景と演出だけ違う平面ステージに落ち着いてしまったな
2019/12/30(月) 10:13:50.18ID:IKkc9axZa
ギルティギアが神
2019/12/30(月) 10:17:53.96ID:PyMl6vc60
平面でいいよ高低差はいらん
2019/12/30(月) 10:20:31.04ID:apjGcWSJ0
あからさまにキャラ差あるけど攻撃力大きいから
どのキャラに勝ち目だけはある感じ
どのキャラに勝ち目だけはある感じ
2019/12/30(月) 10:25:24.72ID:i88LrUiqd
ターン制と駆け引きの面白さは4FT
2019/12/30(月) 10:30:23.31ID:Dy5glfBma
バーチャファイター2を専門学校の講義で使われたほどだぞ
やればわかる、やらなければわからない
秋葉原のゲームセンターでバーチャファイター2の10円対戦台が置かれた時、
俺だけ放置プレイを喰らって涙目
やればわかる、やらなければわからない
秋葉原のゲームセンターでバーチャファイター2の10円対戦台が置かれた時、
俺だけ放置プレイを喰らって涙目
70名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 10:39:55.23ID:w387M7jV0 アクションゲームなら高低差も歓迎されるだろうけど
対戦格闘となるとリングに上がって戦うイメージが強いんじゃない?
対戦格闘となるとリングに上がって戦うイメージが強いんじゃない?
2019/12/30(月) 10:41:45.47ID:/Yhw9Qxz0
完成度いうても
2は晶の千本パンチハメがあるから
2.1バージョンにしとけ
2は晶の千本パンチハメがあるから
2.1バージョンにしとけ
2019/12/30(月) 10:44:49.71ID:7f4mvawQr
アキラのテーマ曲は今聴いてもアドレナリン出まくり
2019/12/30(月) 10:46:45.71ID:ZHjJIMo1d
2019/12/30(月) 10:47:02.43ID:/Sww10yy0
完成度高いかはともかくバーチャのモーションはほんとかっこいい
2019/12/30(月) 10:47:19.79ID:ANUa+1fFK
バイト先の先輩に無理矢理仕込まれたサムスピしか出来ねえ
コマンド覚えたら他の格ゲーも楽しくなるのかしら
コマンド覚えたら他の格ゲーも楽しくなるのかしら
2019/12/30(月) 10:48:54.50ID:L0pS1cqu0
3と5は打撃当てても気持ちよくないモーションが多かった
77名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 10:49:33.01ID:zgTthTHW0 2はキャラクターソング集出てたよね
1サントラの「ジャイアントスイングフォーエバー」知ってる人いるかな?
1サントラの「ジャイアントスイングフォーエバー」知ってる人いるかな?
2019/12/30(月) 10:54:47.05ID:9dp2x1GUp
バーチャvs鉄拳で拮抗したのは3時代ぐらいで
それ以外は基本的にバーチャの圧勝
それ以外は基本的にバーチャの圧勝
2019/12/30(月) 10:56:46.59ID:80dXELN5a
5作った人がめちゃくちゃ鉄拳が好きで鉄拳の要素取り入れまくって段位称号がわけわからないぐらい増量して
やたらキャラがバウンドするようになってどう見ても鉄拳です本当にありがとうございました
になってバーチャは終わったって聞いたな
やたらキャラがバウンドするようになってどう見ても鉄拳です本当にありがとうございました
になってバーチャは終わったって聞いたな
80名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 11:01:35.49ID:DnxXr4A70 VF3が一番好き
VFシリーズ含めてゲーセンでクリア出来た唯一のゲームってくらい簡単だったし
VFシリーズ含めてゲーセンでクリア出来た唯一のゲームってくらい簡単だったし
2019/12/30(月) 11:03:04.53ID:LKkqn/w40
2.1なら分かる
2はダメだろ
2はダメだろ
2019/12/30(月) 11:04:17.15ID:vfrAiUjc0
浮いたら終わりのゲームだったけどw
2019/12/30(月) 11:10:54.64ID:wVqjmH73M
サターン版はなんであんなにセーブデータでかいんだ?
86名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 11:17:05.78ID:ES7lBJQua 2の全盛期はバーチャやってなかった俺でもなぜか有名プレイヤーの名前は知ってた
池袋サラ大門ラウ新宿ジャッキー柏ジェフリーブンブン丸蟹アキラ
池袋サラ大門ラウ新宿ジャッキー柏ジェフリーブンブン丸蟹アキラ
87名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 11:17:42.30ID:4cGA5XFe0 メガミックス2をずっと待ってる
2019/12/30(月) 11:26:13.43ID:tqsL+BeQ0
崩撃雲身双虎掌以上にかっちょいい必殺技はない
2019/12/30(月) 11:40:56.66ID:wDbBg0GR0
背景が一気に豪華になったのが印象的だった
シュンステージなんて川を流れながらとか当時の進歩具合に驚いたものだ
サターン版で練習もした。アキラの膝蹴りG+Pで1フレームでG離すとかなんやねんとw
でもこれを一発は当てないと名人位(9段)が取れないという
シュンステージなんて川を流れながらとか当時の進歩具合に驚いたものだ
サターン版で練習もした。アキラの膝蹴りG+Pで1フレームでG離すとかなんやねんとw
でもこれを一発は当てないと名人位(9段)が取れないという
2019/12/30(月) 11:44:09.51ID:miKC1WOUp
バーチャはモーションが斬新だったよ
明らかに不自然な動きなのに、生きている人間が殴り合ってる感触があった
ただ、それも2までで3以降は普通の格ゲーだったな
明らかに不自然な動きなのに、生きている人間が殴り合ってる感触があった
ただ、それも2までで3以降は普通の格ゲーだったな
2019/12/30(月) 11:57:04.77ID:iVEOvmv7a
何で6出さないかマジで理解不能
捨てていいIPじゃねーだろ
名越早く死なねーかな
捨てていいIPじゃねーだろ
名越早く死なねーかな
92革命は餓死と扇動とを原因とする。ホモセックス。
2019/12/30(月) 11:58:55.99ID:Ut6b2hx00 セガの徹底的に海外を向かないパチンコ精神は異常
ボーダーブレイクも海外を向けば成功したのに
ボーダーブレイクも海外を向けば成功したのに
2019/12/30(月) 12:14:39.77ID:aKC5FGly0
96名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 13:07:35.63ID:PUBr8hjQ0 まぁ末期は下pゲーだったけどな
大須とか極まった奴らでも下p3万連打溶かす普通だったよ。
ただそこに行き着くまでは本当に楽しかったわ。
大須とか極まった奴らでも下p3万連打溶かす普通だったよ。
ただそこに行き着くまでは本当に楽しかったわ。
97名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 13:09:29.54ID:32+zhzVK0 >>95
けもフレ3…
けもフレ3…
2019/12/30(月) 13:09:33.32ID:l+K4a5cm0
名越なら1ボタン連打するだけでコンボ連打するバーチャとか作りそうだな
2019/12/30(月) 13:16:14.08ID:MxKK6mme0
下P問題ってよく言われてるけど
下Pみたいな共通技が強力ってのは初心者にとってありがたいんだよ
とりあえず立ち合いで困ったら下P出せばいいわけだし
上級者にはそんなもん通用しないからな、まあ調整にもよるけども
下Pみたいな共通技が強力ってのは初心者にとってありがたいんだよ
とりあえず立ち合いで困ったら下P出せばいいわけだし
上級者にはそんなもん通用しないからな、まあ調整にもよるけども
100名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 13:16:46.79ID:3KOUzHkX0 俺は3tbまでよかった、このセットオンライン可が出たらハード問わず買う
鈴木祐‥シェンムー3で完全に「過去の人」を露わにしちまったな
鈴木祐‥シェンムー3で完全に「過去の人」を露わにしちまったな
101名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 13:23:55.99ID:Qt6flIi10 汎用3Dアクセラレーターが無かった時代に
3Dチップに投資をして高額な半導体を作っても
回収できるビジネスモデルを持っていたからの3D黎明期の勝ち組
3Dに目をつけて投資をしたってところが鈴Q最大の功績
ゲームとしては誰でも思いつくようなゲームを3Dにしましたってだけだったので
選ばれしものしか手を出せなかった3Dが誰でも手を出させるようになった途端
あっという間にキャッチアップされ追い抜かれ先行者利益を食い潰してしまった
3Dチップに投資をして高額な半導体を作っても
回収できるビジネスモデルを持っていたからの3D黎明期の勝ち組
3Dに目をつけて投資をしたってところが鈴Q最大の功績
ゲームとしては誰でも思いつくようなゲームを3Dにしましたってだけだったので
選ばれしものしか手を出せなかった3Dが誰でも手を出させるようになった途端
あっという間にキャッチアップされ追い抜かれ先行者利益を食い潰してしまった
102名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 13:25:45.95ID:U0pBDZX10 2まではコンボで浮かせるキャラはそんなに居なかったが、
なぜか3から浮かせてコンボゲーになってしまった。
なぜか3から浮かせてコンボゲーになってしまった。
103名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 13:26:10.21ID:aFHWH1l00 バーチャファイターはレバガチャでも反応速度次第で勝てるリアルな格闘を目指すべきだった
避け投げ抜けとか小細工テクが必須な時点で終了ムードが既にあったわ
避け投げ抜けとか小細工テクが必須な時点で終了ムードが既にあったわ
104名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 13:28:40.25ID:3gTPPc1+0 つまり格ゲーを作る能力においては原田>鈴木ということか
105名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 13:30:33.12ID:en27/kRU0 ・ストリートファイター3rd
・青リロ
・AC+R
これらの格ゲーが好きな奴www
・青リロ
・AC+R
これらの格ゲーが好きな奴www
106名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 13:33:52.03ID:jtgkSkWp0 セガサターン版の発売日はゲーム屋にすごい行列ができてたなあ〜
107名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 13:35:26.15ID:MxKK6mme0 下Pも避け投げ抜けも初心者同士の対決ならそれだけで勝ちまくれるし
上級者には全く通用しないし
こういう共通システムが強いのは敷居を下げるんだけどな
どうもバーチャはアンチが多くてガードボタンがダサいとかネガキャンが酷くなる
上級者には全く通用しないし
こういう共通システムが強いのは敷居を下げるんだけどな
どうもバーチャはアンチが多くてガードボタンがダサいとかネガキャンが酷くなる
109名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 13:39:35.62ID:75+7DwrP0 バーチャファイタープロ欲しかったな
収納場所に困っただろうけどね
収納場所に困っただろうけどね
110名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 13:42:15.68ID:3KOUzHkX0 SSバーチャ1お前らあったら引っ張り出してやってみ、
CPUの異常な強さにビビるw、そうそうクリア出来ないレベル
CPUの異常な強さにビビるw、そうそうクリア出来ないレベル
111名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 13:42:46.62ID:V41CZSji0 これだけ爽快感のある格ゲーは無いね。グラの進化に一番驚かされたゲームでもあったし。
112名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 13:44:29.49ID:pS6xV2X50 2はPKGで永久コンボだから実際は2.1だな
113名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 13:44:36.01ID:aFHWH1l00 バーチャ1はレトロだけどバーチャ2は今でも見られるくらい綺麗だから凄いわ
サターン版もサターンには結局あれくらいのqualityの3Dゲーム出なかったな
サターン版もサターンには結局あれくらいのqualityの3Dゲーム出なかったな
114名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 13:45:58.69ID:Rg8VD/xKd 鈴Qと原田って年齢どんぐらい違う?
鈴Qは強烈なリーダーシップとって部下のケツ叩けば
ゲーム完成できた前時代の感覚の人間っぽいけど
原田はチームを上手く回さないと完成できないって現代の感覚持ってる
鈴Qは強烈なリーダーシップとって部下のケツ叩けば
ゲーム完成できた前時代の感覚の人間っぽいけど
原田はチームを上手く回さないと完成できないって現代の感覚持ってる
115名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 13:48:05.11ID:eRcKO2W90 バーチャは長らく新作が出てないのでウンコ
116名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 13:48:40.09ID:3KOUzHkX0 SSバーチャ2よりFメガミックスのが好きだがありゃ絵と動きが
トンデモだな、こういうのオン有りリメイク出してくれると買うんだがな
トンデモだな、こういうのオン有りリメイク出してくれると買うんだがな
117名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 14:02:09.21ID:fCd32uqv0 バーチャはもうキャラが他社ゲーに出てばかりで自社では作れるやついないんだろw
118名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 14:20:42.94ID:FYcWn6VpM >>114
鈴木は最後までこんなの売れるわけ無いと反対してたわけだが?
鈴木は最後までこんなの売れるわけ無いと反対してたわけだが?
119名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 15:17:17.67ID:Qpcs+dli0 >>101
誰でも思いつくようで誰も思いつかなかったのがバーチャだと思うが…典型的なコロンブスの卵。
当時格闘ゲームといえば昇竜拳や波動拳みたいな必殺技飛び交うゲームしかなくて、生身の人間が地味なパンチやキックで闘ってゲームとして成立するなんて誰も思ってなかった訳でな
誰でも思いつくようで誰も思いつかなかったのがバーチャだと思うが…典型的なコロンブスの卵。
当時格闘ゲームといえば昇竜拳や波動拳みたいな必殺技飛び交うゲームしかなくて、生身の人間が地味なパンチやキックで闘ってゲームとして成立するなんて誰も思ってなかった訳でな
120名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 15:24:15.33ID:jx6yJyEg0 俺は本格派?のバーチャは苦手だったなあ
だから、ボタンを押してるだけで楽しい初代鉄拳と、ソウルエッジが好きだった
だから、ボタンを押してるだけで楽しい初代鉄拳と、ソウルエッジが好きだった
121名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 15:32:01.16ID:hWFQoIpN0 どっちも最初は石井が中心で作ったのに
鈴木と原田がその事に触れないのが嫌だ
鈴木と原田がその事に触れないのが嫌だ
122名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 15:59:33.63ID:IGxtlJdTr VF2とサムスピの1or2
がまともな格ゲー
あとは全部ゴミでゲームの体を成していない
がまともな格ゲー
あとは全部ゴミでゲームの体を成していない
123名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 16:04:18.34ID:fAvdfXIH0 VF2もサムスピもゲームとしては面白かったけど、競技としてはガバガバだったな
シリーズが進んで対戦が遊びじゃなくなるほどつまんなくなっていった
シリーズが進んで対戦が遊びじゃなくなるほどつまんなくなっていった
124名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 16:06:18.87ID:AmTAAMqu0125名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 16:13:48.12ID:aJEByYFw0 DOA2とキャリバー2も完成度高かったよね
126名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 16:14:12.47ID:/rJQSlqEa >>51
名機32xで出来たし問題無し
名機32xで出来たし問題無し
127名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 16:17:52.12ID:Dn8BmlcxM バーチャ1は体に重さを感じた
あんな低ポリでエフェクトなんか無いのに打ち込んだ衝撃も、くらったダメージもドスンとあった気がする
あんな低ポリでエフェクトなんか無いのに打ち込んだ衝撃も、くらったダメージもドスンとあった気がする
128名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 16:20:56.66ID:AmTAAMqu0 1は音も良かったんだよねー
低い金属音とか、肉弾戦なのに何故かしっくりきた
低い金属音とか、肉弾戦なのに何故かしっくりきた
129名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 16:28:13.20ID:nZxNfcz80 確か3ってそれまではぶっちぎり最弱キャラで論外の烙印押されてた鷹嵐がいきなり全国大会で優勝したんだよな
その辺のバランスはすげーな
その辺のバランスはすげーな
130名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 16:43:06.27ID:LD64BB6np131名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 16:48:30.87ID:nG+fmcDs0133名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 16:51:13.69ID:xD3cbqHO0 >>77
全曲買ってデュラルも貰ったで
全曲買ってデュラルも貰ったで
135名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 17:01:58.03ID:Fd4Y8t4vd 鉄拳に桐生ちゃん出してくれという外人さん多いな
バーチャよりこっちに出ることになるのかな?
https://twitter.com/Harada_TEKKEN/status/1210503886840090624
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
バーチャよりこっちに出ることになるのかな?
https://twitter.com/Harada_TEKKEN/status/1210503886840090624
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
136名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 17:02:04.07ID:nG+fmcDs0137名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 17:05:44.88ID:goh2f2s/0 VF2は今やると、ダウン回避が無いからダウンする度に必ず一旦動きが双方止まってしまうのが厳しい
138名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 17:16:31.36ID:8PYpeWtL0 スト2で慣れてたからボタンガードが全然駄目だった
攻撃されるとちょっと後退して喰らうばっかり
あとヒットしても光が出ないから
ガードされてんのか当たってんのか視覚的に分かりづらい
ソウルキャリバーやデッド・オア・アライブのほうが
おれには楽しかった
3以降のバーチャはまったくやる気が起きなかった
攻撃されるとちょっと後退して喰らうばっかり
あとヒットしても光が出ないから
ガードされてんのか当たってんのか視覚的に分かりづらい
ソウルキャリバーやデッド・オア・アライブのほうが
おれには楽しかった
3以降のバーチャはまったくやる気が起きなかった
139名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 17:18:35.71ID:30F5IiJbr >>101
追い抜かれたのはそれからかなり後のことで、
当時出た3Dゲームのどれもが追い付かなかったし、既存2Dのゲームシステムに逃げたりしている
実際の格闘とかなりバランス変えて、駆け引きが成り立つよう工夫したのは有名な話
追い抜かれたのはそれからかなり後のことで、
当時出た3Dゲームのどれもが追い付かなかったし、既存2Dのゲームシステムに逃げたりしている
実際の格闘とかなりバランス変えて、駆け引きが成り立つよう工夫したのは有名な話
140名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 17:24:19.98ID:E2NcVMuf0 鉄拳はムズすぎるからバーチャ勢はゲーム転向しないでそのまま消えたな、ちび太とか勿体無いわ
141名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 17:30:05.42ID:AmTAAMqu0 バーチャプレイヤーはバーチャこそが至高と思ってるからな
鉄拳の方が一般が取っ付きやすくてソフトも売り上げ勝ってるけど、
AT車に乗るのかっこ悪いって思ってそう
俺がそう
鉄拳の方が一般が取っ付きやすくてソフトも売り上げ勝ってるけど、
AT車に乗るのかっこ悪いって思ってそう
俺がそう
142名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 17:42:13.48ID:nZxNfcz80 >>132
ゲーメストとかのキャラ対も他のキャラは長文でぎっしりなのに鷹嵐はpppk、以上 の1文だけだったしなw
ゲーメストとかのキャラ対も他のキャラは長文でぎっしりなのに鷹嵐はpppk、以上 の1文だけだったしなw
143名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 17:42:33.83ID:aFHWH1l00 バーチャとスト3は通じるモノがある
時代において行かれた(´・ω・`)
DOAの方が続いてるとか皮肉だなあ
時代において行かれた(´・ω・`)
DOAの方が続いてるとか皮肉だなあ
145名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 18:12:34.45ID:7iaq9Kfza トバル3まだ?
146名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 18:14:20.40ID:n5rRMcoU0 am2研がもうないし殆どの開発人クビだろ
バーチャの実況してたセガのセクシー斎藤もセガをクビは笑った
バーチャの実況してたセガのセクシー斎藤もセガをクビは笑った
147名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 18:20:40.52ID:nG+fmcDs0148名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 18:28:40.74ID:goh2f2s/0 トバルはなにをどうやってもノーチャンスだろう
格ゲーとしての出来以前にあのゲーム全体に漂う異様なダサさの前に手に取る人間はほぼいないだろw
てかそもそも異常に地味だしな
バーチャファイターよりもさらに地味な手触りでどうしようもない
格ゲーとしての出来以前にあのゲーム全体に漂う異様なダサさの前に手に取る人間はほぼいないだろw
てかそもそも異常に地味だしな
バーチャファイターよりもさらに地味な手触りでどうしようもない
149名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 18:31:18.13ID:nG+fmcDs0 地味っぷりは確かにその通り
でも当時としてはDOAとかよりは遥かに攻防の完成度高いんだけどな
おっぱいの揺れには勝てない現実
でも当時としてはDOAとかよりは遥かに攻防の完成度高いんだけどな
おっぱいの揺れには勝てない現実
150名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 18:34:12.70ID:5RkIRSVB0151名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 18:35:36.29ID:N1YxrMcY0152名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 18:39:13.64ID:S6Hdn94F0 常になにかしらのキャンセル動作させてなかったか
今考えるとアホらし🥺
今考えるとアホらし🥺
153名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 18:39:58.90ID:nZxNfcz80 VF2のムックにフレーム載ってた気がする
3は初期から技表と一緒にフレームもゲーセンに張り出されてた
3は初期から技表と一緒にフレームもゲーセンに張り出されてた
154名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 18:40:12.75ID:nG+fmcDs0 2の時代にゲーメストの対談で
「キャサ夫はフレームの知識皆無で感覚だけでやってる」的なこと言われてたよ
「キャサ夫はフレームの知識皆無で感覚だけでやってる」的なこと言われてたよ
155名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 18:45:13.46ID:nZxNfcz80 2のカゲとかガード後PKが入るかどうかだけでよかった気がするしな
156名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 18:45:48.54ID:SObV4ehgM >>148
それはおまえ個人の感想だな。見た目が地味だろうが出来そのものが良ければいいって言う人は多いぞ。
少なくとも俺はトバルのビジュアルがセンス悪いとも思わんし、ゲームとしての出来はバーチャファイターに次ぐと思うぞ。同時期の鉄拳などでは相手にならんよ。ハイレゾで画も綺麗だったしな。
それはおまえ個人の感想だな。見た目が地味だろうが出来そのものが良ければいいって言う人は多いぞ。
少なくとも俺はトバルのビジュアルがセンス悪いとも思わんし、ゲームとしての出来はバーチャファイターに次ぐと思うぞ。同時期の鉄拳などでは相手にならんよ。ハイレゾで画も綺麗だったしな。
157名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 18:46:20.19ID:ypxzZvsg0158名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 19:35:58.94ID:Obz4sYn4a159名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 19:42:03.60ID:1arBdA8K0 4の方が完成度高い
160名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 19:43:16.44ID:MzeB2NTm0 セガは大体2作目で完成させて3作目で余計なことして駄目にするよね
161名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 19:46:36.25ID:cpqTYfLRa バーチャ2は何十万円も投じた奴がたくさんいたからな
ここまで良く出来たジャンケンゲーは他にないと思う
ここまで良く出来たジャンケンゲーは他にないと思う
162名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 20:04:39.39ID:Ox1kIwBU0163名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 20:11:30.51ID:Ox1kIwBU0 >>160
それは大抵のゲームで同じ
1作目で受けて発展性が見込めたゲームは、2作目で1作目発売で顕現した色んな欠点を潰して名作化する
が、有名タイトルになったからって3作目発売となるとに2作目で本質的な部分は完成されており下手な追加要素入れてバランス崩壊して糞化する
名作の2作目で皆やりまくってシステムそのものに飽きてしまってる場合もあり3作目は厳しくなる傾向もあるしな
それは大抵のゲームで同じ
1作目で受けて発展性が見込めたゲームは、2作目で1作目発売で顕現した色んな欠点を潰して名作化する
が、有名タイトルになったからって3作目発売となるとに2作目で本質的な部分は完成されており下手な追加要素入れてバランス崩壊して糞化する
名作の2作目で皆やりまくってシステムそのものに飽きてしまってる場合もあり3作目は厳しくなる傾向もあるしな
164名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 20:40:25.35ID:SObV4ehgM >>162
92万本も売れてればまあまあなんじゃねえのか?逆にディスってるのおまえ以外で見た事無えんだけど。
92万本も売れてればまあまあなんじゃねえのか?逆にディスってるのおまえ以外で見た事無えんだけど。
165名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 20:48:54.56ID:Ox1kIwBU0168名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 20:59:03.33ID:SObV4ehgM169名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 21:01:30.58ID:7iaq9Kfza ちなみにアナログスティックコントローラー初登場は
トバル2と同じ1997年4月25日
懐かしいね
トバル2と同じ1997年4月25日
懐かしいね
170名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 21:04:13.03ID:Ywfwil4k0171名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 21:16:56.32ID:bcdfudcLd トバルはバーチャ2の時代にバーチャ1みたいなゲーム出しちゃったみたいな感じで地味でクソゲーって言ってる人もいたけどよく出来てたよ
1をネットで対戦してみたい
あとクエストモードが面白かった
1をネットで対戦してみたい
あとクエストモードが面白かった
172名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 21:19:11.35ID:zookPhAV0 >>168
当時を知る人間としてあえてのっかるが、お前は完全に超超少数派だw
マジで馬鹿にされたもんな、トバル… FF体験版だけ遊ばれてトバルのDISCはフリスビーにされたとか当時ですらめっちゃ言われてたもの
当時を知る人間としてあえてのっかるが、お前は完全に超超少数派だw
マジで馬鹿にされたもんな、トバル… FF体験版だけ遊ばれてトバルのDISCはフリスビーにされたとか当時ですらめっちゃ言われてたもの
173名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 21:23:30.83ID:1arBdA8K0 ダンジョンモードはまあまあ面白かったよ
ただ起動すらしない奴が大半だったのでダンジョンモード触るところまで進んだプレイヤーは少なかったけど
ただ起動すらしない奴が大半だったのでダンジョンモード触るところまで進んだプレイヤーは少なかったけど
174名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 21:26:00.55ID:8PYpeWtL0 おれのまわりでは
FF7とトバルの
どっちが体験版かわからないって言われてた
FF7とトバルの
どっちが体験版かわからないって言われてた
175名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 21:28:40.70ID:SObV4ehgM >>172
ふうん、まあどうでもいいけどおまえ自身はトバルをプレイしてどう思うの?おまえ自身が駄ゲーだと思えばそう書けばいいけど、やった事無いなら黙っといてね。
それに当時めっちゃ言われてたとか言うけど、どこで?まさかネット上で、とか言わねえよな?
ふうん、まあどうでもいいけどおまえ自身はトバルをプレイしてどう思うの?おまえ自身が駄ゲーだと思えばそう書けばいいけど、やった事無いなら黙っといてね。
それに当時めっちゃ言われてたとか言うけど、どこで?まさかネット上で、とか言わねえよな?
176名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 21:31:03.45ID:1arBdA8K0 いやそもそも「当時買ったヤツがプレイせずに捨てる(売る)」のがトバルなんだよ
中古屋も買取拒否が少なくなかった
だからエアプがとかプレイした感想がって議論はほとんど成立しないんだよ
中古屋も買取拒否が少なくなかった
だからエアプがとかプレイした感想がって議論はほとんど成立しないんだよ
177名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 21:33:34.24ID:bZ8sYzMM0 どうでもいいけど評価高いのはトバル2でFF7体験版ついてたのはトバル1なんじゃないのか
178名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 21:38:11.26ID:zookPhAV0179名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 21:38:28.54ID:OSFm/wYE0 可哀想な子すぎるなw
180名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 21:38:45.10ID:tqsL+BeQ0 さすがに体験版目当ては有名な話だろ
このスレ覗いてるような人間なら実体験レベルで>トバル
そのうえで良くできた玄人好みのゲームって線で擁護してもらわないと
俺みたいに普通にビビっときて買った人間もあきれるわ
このスレ覗いてるような人間なら実体験レベルで>トバル
そのうえで良くできた玄人好みのゲームって線で擁護してもらわないと
俺みたいに普通にビビっときて買った人間もあきれるわ
181名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 21:39:44.59ID:zookPhAV0 エアガイツのほうは個人的にはちょっと好きだったんだけどね
これも友達は全然気に入ってくれなかったけどw
対戦ゲーは鉄拳2&3が鉄板だった
これも友達は全然気に入ってくれなかったけどw
対戦ゲーは鉄拳2&3が鉄板だった
182名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 21:42:08.94ID:7iaq9Kfza 2は神ゲー
1は体験版
こんな感じかな
3D格ゲーを評価出来るほどの能力が当時の子供にはなかったしな
バーチャ2だってすぐ死ぬクソゲーだったわけだし
1は体験版
こんな感じかな
3D格ゲーを評価出来るほどの能力が当時の子供にはなかったしな
バーチャ2だってすぐ死ぬクソゲーだったわけだし
183名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 21:45:58.87ID:zookPhAV0 トバル2は格ゲーとしての出来は良いっていう評判は後々になってネットではよく聞かれた話だけど
どのみち今ネット対戦などつけて復活させても一般受けはまずありえんし、かといってコアな格ゲーファンに遊ばれるか?といったらそれも無いだろ
今他にある格ゲーを押しのけてまでやりたいと思わせる訴求力なぞ求めるほうがおかしいし
キャラとか世界観も…だしな
どのみち今ネット対戦などつけて復活させても一般受けはまずありえんし、かといってコアな格ゲーファンに遊ばれるか?といったらそれも無いだろ
今他にある格ゲーを押しのけてまでやりたいと思わせる訴求力なぞ求めるほうがおかしいし
キャラとか世界観も…だしな
184名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 21:59:51.46ID:1arBdA8K0 トバル復活させるならキャラクリ強化したジャス学の方がええわ
バーチャ復活は名越を飛ばさないと無理
バーチャ復活は名越を飛ばさないと無理
185名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 22:00:14.00ID:mlsCmejk0 3が1番好きだなカマキリのイーンwwwでいい感じに連勝できたし
186名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 22:22:43.54ID:ZQf3e4RN0 トバル2も名作だけどジャストでボタン押して技が繋がるやつとかちょっとテクニカルになったね
個人的にはシンプルな1の方が好きだったな
単純な上段中段下段の読み合いが熱かった
個人的にはシンプルな1の方が好きだったな
単純な上段中段下段の読み合いが熱かった
187名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 22:43:38.45ID:tVdTW07Z0 鉄拳はバランス糞糞だけど
見た目派手っていうのが
見た目派手っていうのが
188名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 23:40:51.14ID:JT0mLPGL0 バランスはクソくらいの方が一般受けするんだよ
言い訳出来るからね
言い訳出来るからね
189名無しさん必死だな
2019/12/30(月) 23:50:33.05ID:IjROZJ8S0 攻撃当たると気持ちいいって大事
190名無しさん必死だな
2019/12/31(火) 00:08:50.14ID:S0t2x08R0 ワンチャンアタックでひっくり返すタイプのクソバランスは一般受けするけど
キャラ差で蹂躙するタイプのクソバランスはマジモンのクソ
尚、上級者拗らせるほど逆になる模様
キャラ差で蹂躙するタイプのクソバランスはマジモンのクソ
尚、上級者拗らせるほど逆になる模様
191名無しさん必死だな
2019/12/31(火) 00:11:31.57ID:Q+EN2VnyM 2018年の専門書籍の記述としては「オマケである『FFVII』の体験版目当てのプレイヤーが多く、本編とオマケの立場が逆転してしまっている」
Wikipediaにまで書かれててワロタ
Wikipediaにまで書かれててワロタ
192名無しさん必死だな
2019/12/31(火) 00:14:44.80ID:lN4YwK0T0 御意見無用についても語れ!
194名無しさん必死だな
2019/12/31(火) 00:49:12.92ID:2k13BRN00 みんな気付いてないけどトバルってバトルのアナグラムなんだよ
195名無しさん必死だな
2019/12/31(火) 00:57:49.89ID:PBGX2GNj0 家庭用オリジナル格ゲーなんて
よっぽど有名なキャラが大乱闘でもしなきゃ売れんわ
よっぽど有名なキャラが大乱闘でもしなきゃ売れんわ
196名無しさん必死だな
2019/12/31(火) 01:01:40.48ID:2k13BRN00 ギルティは出世したね
197名無しさん必死だな
2019/12/31(火) 01:01:47.31ID:sFW7l41s0 エアガイツもFFキャラいなかったらダメだっただろな
198名無しさん必死だな
2019/12/31(火) 01:03:54.14ID:BXfWUiGL0 ギルティギアは初代からなんか光るもんがあった
全体的に荒らいし永久だらけのクソゲーだけど
全体的に荒らいし永久だらけのクソゲーだけど
200名無しさん必死だな
2019/12/31(火) 01:13:24.86ID:S0t2x08R0 エアガイツとカプエス2は早すぎた
熱帯出てから出すゲームだったよ
熱帯出てから出すゲームだったよ
201名無しさん必死だな
2019/12/31(火) 01:28:36.88ID:GAX2SO/3M ギルティも鉄拳もスマブラも
初代からの立ち上げ人がそのまま指揮とってんだよな
ここまで来るとゲームというよりプロデューサーの人間性で売れてる気がするわ
初代からの立ち上げ人がそのまま指揮とってんだよな
ここまで来るとゲームというよりプロデューサーの人間性で売れてる気がするわ
202名無しさん必死だな
2019/12/31(火) 01:39:51.98ID:S0t2x08R0203名無しさん必死だな
2019/12/31(火) 01:49:32.64ID:SU79iTHk0 鉄拳がVFを上回る盛り上がりを
見せるようになったのは5DRの頃からだね
VF5の失敗もあったし
ほかの格ゲーから移ってきた人が多かった
見せるようになったのは5DRの頃からだね
VF5の失敗もあったし
ほかの格ゲーから移ってきた人が多かった
204名無しさん必死だな
2019/12/31(火) 01:49:38.93ID:hXxabmJo0 トバル2は神
ジャストフレームはシビアだけど繋がると色々コンボできる
何気に押し引きできる掴みって要素もいい
HP減らして撃つ飛び道具はあまり使わないけど1と比べてかなり完成したシステムだぞ
何気にクエストモードも面白かった。
プレイアブルキャラも200体くらいいたよなw
ジャストフレームはシビアだけど繋がると色々コンボできる
何気に押し引きできる掴みって要素もいい
HP減らして撃つ飛び道具はあまり使わないけど1と比べてかなり完成したシステムだぞ
何気にクエストモードも面白かった。
プレイアブルキャラも200体くらいいたよなw
205MONAD
2019/12/31(火) 01:50:39.47ID:Ku1HYfz60 3のデザインの酷さにどれだけガッカリしたか。
ゲーム自体はtb含め相当やったけど。
2までのスタッフの一部がトバルチームに行ったとか聞いたような。
サターンの「CGポートレート」から凋落は始まってたな。
1と2は今見ても美しい。
ゲーム自体はtb含め相当やったけど。
2までのスタッフの一部がトバルチームに行ったとか聞いたような。
サターンの「CGポートレート」から凋落は始まってたな。
1と2は今見ても美しい。
206名無しさん必死だな
2019/12/31(火) 02:07:18.03ID:hXxabmJo0 トバル2のチュートリアル見るだけで完成されたゲームだとわかる
https://www.youtube.com/watch?v=Tls85MDqFyw
https://www.youtube.com/watch?v=Tls85MDqFyw
207名無しさん必死だな
2019/12/31(火) 02:52:50.48ID:IjZJOT7nM 日本人てお金は使うけど頭は使わないね。
208名無しさん必死だな
2019/12/31(火) 06:28:11.61ID:EfCQQ4g50 いやバランス悪かったぞw
209名無しさん必死だな
2019/12/31(火) 06:33:45.37ID:gEizLqkq0 バーチャで凄いなと思ったのがガードボタン。
そして2で登場した避けモーション。
そして2で登場した避けモーション。
210名無しさん必死だな
2019/12/31(火) 07:20:23.84ID:ybjlsVxw0 >>1
鉄拳TAGじゃねーの?
鉄拳TAGじゃねーの?
211名無しさん必死だな
2019/12/31(火) 07:21:50.13ID:b089i9Do0 でも鉄拳ってメインスタッフが抜けてから
別物になったしなぁ
別物になったしなぁ
212名無しさん必死だな
2019/12/31(火) 07:26:14.19ID:ffFEsT4j0 バーチャと比べて鉄拳は操作してて楽しくなかった
213名無しさん必死だな
2019/12/31(火) 07:26:51.39ID:/diNTbZ80 それほとんどの格ゲーがそうじゃね?
215名無しさん必死だな
2019/12/31(火) 07:28:56.35ID:yp/1NNf30 崩撃雲身双虎掌は俺にはどうしても出せなかった・・・・
216名無しさん必死だな
2019/12/31(火) 07:33:45.45ID:xKSnCD6D0 鉄拳の肉とか食べていくモード面白かったよな
バーチャはこういう遊び心がなかった
バーチャはこういう遊び心がなかった
217名無しさん必死だな
2019/12/31(火) 07:40:03.57ID:vX0S5kze0 2や3で全国行ったが2は生K当てるだけのゲームだよ
居合からコンボ入れるだけのゲーム
Kカウンターから固有技出るキャラ使えば誰でも連勝出来る
2.1で完成形
3が個人的に好きかな
某バーチャ神のところに皆で集まって死ぬほどやった思い出
4からはフレーム計算しながら常時保険で投げ抜けを何個も入れ続ける疲れる作業ゲー
5の後半で暖和されたが既に遅かった
居合からコンボ入れるだけのゲーム
Kカウンターから固有技出るキャラ使えば誰でも連勝出来る
2.1で完成形
3が個人的に好きかな
某バーチャ神のところに皆で集まって死ぬほどやった思い出
4からはフレーム計算しながら常時保険で投げ抜けを何個も入れ続ける疲れる作業ゲー
5の後半で暖和されたが既に遅かった
218名無しさん必死だな
2019/12/31(火) 07:42:37.55ID:ybjlsVxw0219名無しさん必死だな
2019/12/31(火) 07:49:00.33ID:zAxii/C40 トバルはFF7の体験版ディスクを抜いて売ろうとしたら
店員から、体験版があれば3000円だけど、ないなら500円になるよって言われた
店員から、体験版があれば3000円だけど、ないなら500円になるよって言われた
220名無しさん必死だな
2019/12/31(火) 08:03:56.91ID:2wItm+9Ja またここでもスクエニ信者が自己主張してんのか
221名無しさん必死だな
2019/12/31(火) 08:22:46.51ID:DWGAkSQa0 >>217
4は精神が疲弊するって感覚もよかったんだよ
盛大にずっこけたのは5だぞ
バーチャ4の投げ抜けは複数の投げが存在する意義を作り出した凄いシステムだった
投げの種類が多ければ多い方が有利になる
強技出してるだけでも勝てるんだが、あらゆる技を使い分けた方が有利になる奥深いシステムだった
4は精神が疲弊するって感覚もよかったんだよ
盛大にずっこけたのは5だぞ
バーチャ4の投げ抜けは複数の投げが存在する意義を作り出した凄いシステムだった
投げの種類が多ければ多い方が有利になる
強技出してるだけでも勝てるんだが、あらゆる技を使い分けた方が有利になる奥深いシステムだった
222名無しさん必死だな
2019/12/31(火) 08:38:45.17ID:pm8/bK3G0 素人目にはバーチャファイター4と5とかそのあとなんか出たやつのそれぞれの違いが全然わからんw
グラフィックがほとんど同じにしか見えないからさぁ
ただのキャラ追加とかそういうマイナーチェンジ版なのか?って感じで見てたんだけど違うの?
グラフィックがほとんど同じにしか見えないからさぁ
ただのキャラ追加とかそういうマイナーチェンジ版なのか?って感じで見てたんだけど違うの?
224名無しさん必死だな
2019/12/31(火) 10:26:42.29ID:m7upsMsp0 >>221
俺はこれがあったからバーチャダメやと思ったわ。避けに毎回こんな複合入力してられるかい。こんなシステムなければもっと評価出来たわ
俺はこれがあったからバーチャダメやと思ったわ。避けに毎回こんな複合入力してられるかい。こんなシステムなければもっと評価出来たわ
225名無しさん必死だな
2019/12/31(火) 10:57:42.72ID:8HJRqrzo0 VF2は大味な格闘ゲームなんだけど逆にそこが良かったんだよね
226名無しさん必死だな
2019/12/31(火) 11:41:05.66ID:yp/1NNf30 フィストって格ゲーは傑作だ
227名無しさん必死だな
2019/12/31(火) 13:21:31.01ID:S0t2x08R0 桃山愛おじが来るぞ
228名無しさん必死だな
2019/12/31(火) 13:32:30.76ID:3hQwIqrva VF4は確かに当たったんだよな
グラフィックが硬派になって
ステージもケレン味あってすごいカッコ良かった
5で急にナヨナヨになって終わった感じ
グラフィックが硬派になって
ステージもケレン味あってすごいカッコ良かった
5で急にナヨナヨになって終わった感じ
229名無しさん必死だな
2019/12/31(火) 14:05:56.04ID:fMtgCDHzM 4はカードと段位がめっちゃ流行った
230名無しさん必死だな
2019/12/31(火) 14:42:24.09ID:DWGAkSQa0 初めてゲームでランク戦というものを始めたのがバーチャ4だと思うんだが合ってる?
232名無しさん必死だな
2019/12/31(火) 16:58:56.73ID:/diNTbZ80 バーチャ5はアクセとか衣装とか髪型とかのカスタマイズ要素が
ことごとくセンスなくてこりゃダメだわって思ったな
ことごとくセンスなくてこりゃダメだわって思ったな
233名無しさん必死だな
2019/12/31(火) 18:36:48.30ID:6Dvj5TnsM 3のロケテで葵がセーラー服着てた時点でその辺はまあ
234名無しさん必死だな
2019/12/31(火) 21:44:45.15ID:g0ZQNecp0 セーラー服、3のモデリングの葵だから
昔のブサイクポルノ女優みたいできつかった記憶
昔のブサイクポルノ女優みたいできつかった記憶
235名無しさん必死だな
2019/12/31(火) 21:51:40.84ID:SwGCnKow0 表現能力あがってるのに3以降全体的なセンスが悪いというかダサいというか
236名無しさん必死だな
2019/12/31(火) 22:35:54.75ID:SHN4ApgZ0 3とくに4以降はグラというかアートがダサいからやってる人間もかっこよく見えなかったな
工夫のないフォトリアルに走って結局鉄拳に遠く及ばないっていう
まあゲーム自体賑わってはいたようだから些末な問題なんだろうけど
工夫のないフォトリアルに走って結局鉄拳に遠く及ばないっていう
まあゲーム自体賑わってはいたようだから些末な問題なんだろうけど
237名無しさん必死だな
2020/01/01(水) 00:33:14.97ID:lw5iyzJ7M 晶の胴着は良かった
238名無しさん必死だな
2020/01/01(水) 02:14:27.49ID:BHDIbEO+0 体力の削りっぷりが豪快で好きだわ
239名無しさん必死だな
2020/01/01(水) 03:08:15.67ID:m7+lBauJ0 サムスピもだけど体力ガンガン削れるから初心者vs中級者ぐらいならぱなしでワンチャンあるんだよな
240名無しさん必死だな
2020/01/01(水) 14:49:53.48ID:hUhX7h/Ta VF2は色々感心できる事が多かったゲームだけど
PKキャンセル→ジャイアントスイングを初めて見た時は
そんな戦法があるのかと感動したな
PKキャンセル→ジャイアントスイングを初めて見た時は
そんな戦法があるのかと感動したな
241名無しさん必死だな
2020/01/01(水) 15:11:34.38ID:wgLfzEqc0 屁こき投げ懐かしい
242名無しさん必死だな
2020/01/01(水) 15:52:45.04ID:6rlowLIr0 熟練プレイヤー達の、細かな調整に耳を傾けすぎて、とても「公平なバランス」になったが結果とてつもなく地味でつまらなくなった格ゲーなかったっけ?
なんだったかな…
なんだったかな…
243名無しさん必死だな
2020/01/01(水) 16:17:49.89ID:xBcKBHlu0 ご意見無用か?
上級者に意見聞いて失敗した反動で
今度はアンチから意見を取り入れ始めて失敗してるな
なんで普通のファンを相手にしないんだろうな日本のメーカーは
上級者に意見聞いて失敗した反動で
今度はアンチから意見を取り入れ始めて失敗してるな
なんで普通のファンを相手にしないんだろうな日本のメーカーは
244名無しさん必死だな
2020/01/01(水) 19:37:27.62ID:l1VFs5hx0245名無しさん必死だな
2020/01/01(水) 19:39:21.53ID:NknNi3uQa 3の移植に恵まれない度は異常レベル
247名無しさん必死だな
2020/01/01(水) 21:38:56.64ID:6g9DwQxPa 5で影の弧円落のモーション変わったの何でなん
248名無しさん必死だな
2020/01/01(水) 21:46:13.78ID:9WjIuTcO0 鉄拳1
https://www.youtube.com/watch?v=usQvcwKpeOE
VF2
https://www.youtube.com/watch?v=_-AlvVVEI8M
ほぼ同時期に出たゲームとは思えん
VF2のグラフィックすごすぎ
https://www.youtube.com/watch?v=usQvcwKpeOE
VF2
https://www.youtube.com/watch?v=_-AlvVVEI8M
ほぼ同時期に出たゲームとは思えん
VF2のグラフィックすごすぎ
249名無しさん必死だな
2020/01/01(水) 21:51:12.47ID:aukYWm6V0 3が人気無いのはまあわかるけどtbは面白かっただろ
250名無しさん必死だな
2020/01/01(水) 21:51:24.56ID:7MtDhitV0 スマブラの戦場主義の拘りを聞いてVFのアンジュレーションのシステムが不評だった事を思いだしな
251名無しさん必死だな
2020/01/01(水) 22:00:11.77ID:aukYWm6V0NEWYEAR アンジュみたいな不確定要素がある方が一般人には受けると思うけどVF3のときには既に一般人は残ってなかっただけだと思うわ
VF4からゲーマー向けに全振りしていって5で死んだ
VF4からゲーマー向けに全振りしていって5で死んだ
253名無しさん必死だな
2020/01/01(水) 22:54:38.43ID:Qntvwoba0 2はしゃがみダッシュが強いんだよな
台湾ステップで時代が変わった
台湾ステップで時代が変わった
254名無しさん必死だな
2020/01/02(木) 00:04:13.11ID:2WMptKk20 VF2
DOA3
だな
DOA3
だな
255名無しさん必死だな
2020/01/02(木) 02:00:47.48ID:hZP946890NEWYEAR DOAとか格下すぎるだろ
恥も外聞もなく全力で下ネタやってるだけ、見苦しい
恥も外聞もなく全力で下ネタやってるだけ、見苦しい
256名無しさん必死だな
2020/01/02(木) 05:29:59.51ID:JYs8ISRXp 3はローキックカウンター投げさえなければなあ
他に不満がない訳じゃないけど、これが個人的に一番ダメだった
他に不満がない訳じゃないけど、これが個人的に一番ダメだった
257名無しさん必死だな
2020/01/02(木) 07:48:25.95ID:cdLf7V720258名無しさん必死だな
2020/01/02(木) 08:23:52.73ID:J19hHYZj0 初代鉄拳がACで出たときは、まさかこれが後々まで続く大人気シリーズになるなんて夢にも思わなかったな
1なんか一見で、キャラ選択画面からキャラ絵が濃すぎて気持ちわるくて、ゲーム中のモデリングも上半身と拳を強調してでかくしていてバランス悪くてこれも気持ち悪かった
VFが受けてるから二番煎じとしてナムコがつくったのミエミエだが、これはアカンだろぉ…とこれは当時結構みんな思ってたと思うんだけどね
しかも印象深くてよく覚えてるんだが当時、雑誌の製作者インタビューでスタッフが「鉄拳のキャラが気持ち悪いっていう評判に驚いた、ボクたちは普通にカッコいいと思ってつくってたから…」みたいなこと言ってて…
1なんか一見で、キャラ選択画面からキャラ絵が濃すぎて気持ちわるくて、ゲーム中のモデリングも上半身と拳を強調してでかくしていてバランス悪くてこれも気持ち悪かった
VFが受けてるから二番煎じとしてナムコがつくったのミエミエだが、これはアカンだろぉ…とこれは当時結構みんな思ってたと思うんだけどね
しかも印象深くてよく覚えてるんだが当時、雑誌の製作者インタビューでスタッフが「鉄拳のキャラが気持ち悪いっていう評判に驚いた、ボクたちは普通にカッコいいと思ってつくってたから…」みたいなこと言ってて…
259名無しさん必死だな
2020/01/02(木) 12:56:51.13ID:4zJPgjuMa260名無しさん必死だな
2020/01/02(木) 16:04:03.68ID:ppE57UdI0 95年の頃はSSのバーチャファイター、PSの闘神伝って感じだったな
261名無しさん必死だな
2020/01/02(木) 17:10:12.25ID:aS3mJksQ0 闘神伝にバーチャと対抗出来てた時代なんか無かった
極一部で人気があった程度
極一部で人気があった程度
262名無しさん必死だな
2020/01/02(木) 18:25:08.33ID:B0vCmMkT0 鉄拳1のカズヤは石橋にしか見えんかったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「大人はなぜ化粧しないといけないの?」戸惑う高校生女子「強制されない社会に」 [ぐれ★]
- 有線イヤフォンが若者の間で再び流行 ファッション性だけでなく“実用面”でも優れている理由 [muffin★]
- 【神戸】自宅ベランダで全裸に 51歳男を逮捕 [シャチ★]
- パキスタン「インドへの軍事作戦を開始した」 ★2 [お断り★]
- 渡邊渚「私だから死んでないだけ」「私がちょっとでも変な気を起こしたら誰のせいになるんだろう」いまも闘い続けるPTSD、SNS中傷 [muffin★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★39 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 財務省さん、安倍晋三をトカゲの尻尾にして切り捨てる。「国会で質問されたたくないから書類捨てたw」 [389326466]
- 【実況】博衣こよりのえちえちときメモ🧪
- 🐠ファイティング👊😅👊ニモ🏡
- 【福岡】21歳男性、暴走バイクがうるさく眠れないので車で轢く [696684471]
- 【画像】豚の角煮作ったわwwwwwwwwwwwwww
- 女装子だけどでぃすこしよ