探検
モノリス高橋「ゼノシリーズがペルソナに勝つための方法を教えてください」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/05/02(土) 15:00:28.42ID:MVkbLpAuM
どうすりゃ勝てるようになれる?
780名無しさん必死だな
2020/05/04(月) 00:09:52.89ID:3xqoPUeN0 具体的にどうぞ
781名無しさん必死だな
2020/05/04(月) 00:13:34.51ID:jDc/nLMyd UIやオサレさとかゲーム的な話で切り出したかと思ったら世間の評価とか話がすり替わってて意味不明
783名無しさん必死だな
2020/05/04(月) 00:30:02.94ID:3YBHsHWQ0 そりゃオサレなデザインとUI以外ただの良くあるオタゲーなのが今のペルソナだし
他に褒めようとしてもよくある内容だから話をすりかえないと話すことがないだろ
海外人気も学園物ってのがあっちでは人気なのがFEでも証明されたしな
他に褒めようとしてもよくある内容だから話をすりかえないと話すことがないだろ
海外人気も学園物ってのがあっちでは人気なのがFEでも証明されたしな
784名無しさん必死だな
2020/05/04(月) 00:34:28.89ID:jDc/nLMyd 学園ものと言ってもペルソナは一年中余さず学生体験出来るのが強みな訳で
FEも育てた奴らとドンパチやる所のドラマ性が人気出たんであって学園ものだからと何でも受ける訳じゃないぞ
FEも育てた奴らとドンパチやる所のドラマ性が人気出たんであって学園ものだからと何でも受ける訳じゃないぞ
785名無しさん必死だな
2020/05/04(月) 00:35:08.99ID:XQrSjlWeM ゼノブレ評価してる人はフィールドとかシームレスな戦闘とかを評価してるわけで
そこら辺がゴミでしかないペルソナには興味無いんだけど
そこら辺がゴミでしかないペルソナには興味無いんだけど
786名無しさん必死だな
2020/05/04(月) 01:13:55.23ID:dKdkZwZZ0 ゼノブレみたいなロリコンキャラでやっておいて何がペルソナだよ。
身の程を知れと。
身の程を知れと。
787名無しさん必死だな
2020/05/04(月) 01:15:06.18ID:3xqoPUeN0 意味もわからずロリコン連呼
788名無しさん必死だな
2020/05/04(月) 01:20:08.85ID:KSgVKzRV0 ゼノブレみたいな格下JRPGの信者がペルソナ5に噛みつくなよw
789名無しさん必死だな
2020/05/04(月) 01:36:12.93ID:yqSGA/5C0 ゼノブレなんかアニメ化してどうするんだ
金ドブだろ
金ドブだろ
790名無しさん必死だな
2020/05/04(月) 01:39:43.32ID:Ce+NBsKaM791名無しさん必死だな
2020/05/04(月) 01:51:23.97ID:XOJeVNfP0 >>785
それを言い始めたら、日本・海外も大部分のユーザーにとっては洋ゲーのAAA大作の足元にも及ばない
JRPGの児戯に等しいフィールドやシームレスになんて大した価値を見出してないでしょ
ゲハの中で声のデカい蓮中がどこに価値を見出してるかなんて、そんな偏った連中の価値観なんて知ったことではないだろ
それを言い始めたら、日本・海外も大部分のユーザーにとっては洋ゲーのAAA大作の足元にも及ばない
JRPGの児戯に等しいフィールドやシームレスになんて大した価値を見出してないでしょ
ゲハの中で声のデカい蓮中がどこに価値を見出してるかなんて、そんな偏った連中の価値観なんて知ったことではないだろ
792名無しさん必死だな
2020/05/04(月) 02:04:28.79ID:jDc/nLMyd >>791
JRPGで比肩する規模のフィールドがゼノ以外存在しないからそうなってんだけど…洋ゲーと比べて誰も価値を見出してないとかそれこそお前の意見でしかないじゃねぇか
てかペルソナに関してUI以外の要素何か知ってるのお前?
JRPGで比肩する規模のフィールドがゼノ以外存在しないからそうなってんだけど…洋ゲーと比べて誰も価値を見出してないとかそれこそお前の意見でしかないじゃねぇか
てかペルソナに関してUI以外の要素何か知ってるのお前?
793名無しさん必死だな
2020/05/04(月) 02:06:51.06ID:BMlGkU7s0794名無しさん必死だな
2020/05/04(月) 02:11:09.43ID:3xqoPUeN0 >>785の言ってる事になんで噛みついてるのか分からん
同じJRPGでもゼノブレみたいなフィールドとシームレスバトルを求めてる奴にペルソナとか言われてもピンと来ないだけだと思うが
話そらして世間が世間がゲハがとか会話にならないな
同じJRPGでもゼノブレみたいなフィールドとシームレスバトルを求めてる奴にペルソナとか言われてもピンと来ないだけだと思うが
話そらして世間が世間がゲハがとか会話にならないな
795名無しさん必死だな
2020/05/04(月) 02:11:22.14ID:3xqoPUeN0 >>785の言ってる事になんで噛みついてるのか分からん
同じJRPGでもゼノブレみたいなフィールドとシームレスバトルを求めてる奴にペルソナとか言われてもピンと来ないだけだと思うが
話そらして世間が世間がゲハがとか会話にならないな
同じJRPGでもゼノブレみたいなフィールドとシームレスバトルを求めてる奴にペルソナとか言われてもピンと来ないだけだと思うが
話そらして世間が世間がゲハがとか会話にならないな
796名無しさん必死だな
2020/05/04(月) 02:11:36.02ID:3xqoPUeN0 >>785の言ってる事になんで噛みついてるのか分からん
同じJRPGでもゼノブレみたいなフィールドとシームレスバトルを求めてる奴にペルソナとか言われてもピンと来ないだけだと思うが
話そらして世間が世間がゲハがとか会話にならないなぁ
同じJRPGでもゼノブレみたいなフィールドとシームレスバトルを求めてる奴にペルソナとか言われてもピンと来ないだけだと思うが
話そらして世間が世間がゲハがとか会話にならないなぁ
797名無しさん必死だな
2020/05/04(月) 02:12:10.05ID:3xqoPUeN0 すまん三連投orz
798名無しさん必死だな
2020/05/04(月) 03:57:23.94ID:ZtmAFqt40 4がまぐれ当たりしただけで
沈んでいきそうだけどな。ペルソナ
沈んでいきそうだけどな。ペルソナ
799名無しさん必死だな
2020/05/04(月) 04:07:21.00ID:QfOvL2wg0 ペルソナもメガテンも開発遅すぎるわアトラス
モノリスはその点発表から発売まで早くていいですわ
任天堂の方針もあるだろうけどね
モノリスはその点発表から発売まで早くていいですわ
任天堂の方針もあるだろうけどね
800名無しさん必死だな
2020/05/04(月) 04:08:49.93ID:x2Bbu4wi0 根本的に絵師を取り換えることだな
801名無しさん必死だな
2020/05/04(月) 04:55:09.61ID:/DfbtB0E0 P5のUIが評価されてるってのは違和感しかないわ
戦闘中のアイテムUIまじで糞すぎやぞ
戦闘中のアイテムUIまじで糞すぎやぞ
802名無しさん必死だな
2020/05/04(月) 05:05:01.22ID:BMlGkU7s0 ペルソナのアイテム欄はソートがないしな
P5Sにも無くて使いづらかった
それ以外の不満は召喚中のペルソナがメニューで見えにくいとかくらいか
P5Sにも無くて使いづらかった
それ以外の不満は召喚中のペルソナがメニューで見えにくいとかくらいか
803名無しさん必死だな
2020/05/04(月) 08:16:10.18ID:A00TDGJ60 割と似てるか
マスコット系もいるしアニメ的だ
ペルソナの方がなんか近い感じするねプレイヤーの分身的な
マスコット系もいるしアニメ的だ
ペルソナの方がなんか近い感じするねプレイヤーの分身的な
804名無しさん必死だな
2020/05/04(月) 08:38:05.84ID:+H+DsCSQ0 メガテンはキャンセルか
PSマルチかのどっちかだ
PSマルチかのどっちかだ
805名無しさん必死だな
2020/05/04(月) 09:18:29.60ID:vtYChU7x0 ペルソナはニッチというかマイナーメジャー狙いだから
ゼノはもっと高みを目指せ
ゼノはもっと高みを目指せ
806名無しさん必死だな
2020/05/04(月) 09:20:02.62ID:8LA/CZdq0 ゼノもニッチで良いというかガッツリSF要素入れる時点でメジャーは無理だ
そこ本気で狙うなら新作でやれば良い
そこ本気で狙うなら新作でやれば良い
807名無しさん必死だな
2020/05/04(月) 09:20:21.93ID:XQrSjlWeM >>791
ゼノブレイドが出た当時は洋ゲーにもなかなか比肩するようなフィールドをもったゲームは無かったし
ゼノクロに至っては今でも通用するレベル
ペルソナの糞みたいなフィールドなら児戯かも知れないけど一緒にしないでくれる?
ゼノブレイドが出た当時は洋ゲーにもなかなか比肩するようなフィールドをもったゲームは無かったし
ゼノクロに至っては今でも通用するレベル
ペルソナの糞みたいなフィールドなら児戯かも知れないけど一緒にしないでくれる?
808名無しさん必死だな
2020/05/04(月) 09:29:53.53ID:itMUhKjsd >>783
>海外人気も学園物ってのがあっちでは人気なのがFEでも証明されたしな
これ全く逆だろ、JRPGで学園ものと言えば国内でも海外でも完全に鬼門扱い
ペルソナ以外の学園物は全く評価されてないし、FF8とか戦場のヴァルキュリア2みたいに学園要素取り入れたシリーズ作品も評価低い
その中で唯一評価されてるペルソナシリーズと前評判を覆して評価された風花雪月の2つが凄いだけ
ペルソナを貶めるためにFEが人気ジャンルに乗っかったみたいに言うのはFEまで貶めてるわ
>海外人気も学園物ってのがあっちでは人気なのがFEでも証明されたしな
これ全く逆だろ、JRPGで学園ものと言えば国内でも海外でも完全に鬼門扱い
ペルソナ以外の学園物は全く評価されてないし、FF8とか戦場のヴァルキュリア2みたいに学園要素取り入れたシリーズ作品も評価低い
その中で唯一評価されてるペルソナシリーズと前評判を覆して評価された風花雪月の2つが凄いだけ
ペルソナを貶めるためにFEが人気ジャンルに乗っかったみたいに言うのはFEまで貶めてるわ
809名無しさん必死だな
2020/05/04(月) 09:33:36.65ID:XOJeVNfP0 >>807
だから、1はメタスコア92だけど2は83まで落ちたんだろ
2010年の当時は凄かったけど、2017年にもなって「1と同じくらいの広さ」のゲームを出したところで評価されんよ
何で2010年の当時の評価がずっと続くと思ってんの?
だから、1はメタスコア92だけど2は83まで落ちたんだろ
2010年の当時は凄かったけど、2017年にもなって「1と同じくらいの広さ」のゲームを出したところで評価されんよ
何で2010年の当時の評価がずっと続くと思ってんの?
810名無しさん必死だな
2020/05/04(月) 09:45:01.20ID:AT3WqlWza 魔人フォロワー沢山出たけどどれも空気だったしな
魔人自体が売上的には大した事無いからと言ったらそうなんだけど
魔人自体が売上的には大した事無いからと言ったらそうなんだけど
811名無しさん必死だな
2020/05/04(月) 09:52:36.49ID:3xqoPUeN0 >>809
広さだけが取り柄とか思い込んでる時点で何のオープンワールドもプレイしてなさそう
広さだけが取り柄とか思い込んでる時点で何のオープンワールドもプレイしてなさそう
812名無しさん必死だな
2020/05/04(月) 09:53:47.81ID:3xqoPUeN0 ゼノブレどころか
814名無しさん必死だな
2020/05/04(月) 11:20:14.33ID:nHSrLLQMa 1にはダッシュないからってのもあるけど
2が狭く感じる一番の理由は小分けになってるからそう感じる部分はあるな
バリエーションは2の方が豊かではある
1はマップにつながりがあるから広く感じる
ただ歩いて楽しいのは正直巨神側だけだけどね
まあどっちも他のゲーム比なら頭2〜3個は抜けてるという前提での話だが
2が狭く感じる一番の理由は小分けになってるからそう感じる部分はあるな
バリエーションは2の方が豊かではある
1はマップにつながりがあるから広く感じる
ただ歩いて楽しいのは正直巨神側だけだけどね
まあどっちも他のゲーム比なら頭2〜3個は抜けてるという前提での話だが
815名無しさん必死だな
2020/05/04(月) 11:23:02.18ID:nWYuAoF/0 2にはもっと奇抜で美しい秘境欲しかった
クロスで出しすぎてネタ切れになったのかもしれん
被ってもいいのよ
クロスで出しすぎてネタ切れになったのかもしれん
被ってもいいのよ
816名無しさん必死だな
2020/05/04(月) 12:06:11.02ID:XQrSjlWeM 2のフィールドはアルスの頭とかに行けないのが不満だったな
818名無しさん必死だな
2020/05/04(月) 12:17:35.76ID:nHSrLLQMa クロスは歩いたらふつうに広い
ただゲーム的じゃなくてちゃんと繋がってる関係で
歩いても歩いてもなかなか景色が変わらんという逆のもどかしさが強い
1,2はエリア跨ぐと基本的に大きく景色が変化するからな
実寸風味が必ずしも楽しいに直結しないのは感じた
ただゲーム的じゃなくてちゃんと繋がってる関係で
歩いても歩いてもなかなか景色が変わらんという逆のもどかしさが強い
1,2はエリア跨ぐと基本的に大きく景色が変化するからな
実寸風味が必ずしも楽しいに直結しないのは感じた
819名無しさん必死だな
2020/05/04(月) 13:11:28.15ID:itMUhKjsd >>813
確かに床面積としては1と同じくらいかも知れないけど、色んな要素が積み重なってむしろ1より狭く感じるんだよな
ガチャ依存のフィールドスキルで移動が制限されてるとか、地図を埋める楽しみが無くなったとか、すぐ援軍呼ばれるくらい敵をギッチギチに配置し過ぎとか
あとは1は巨大生物の死体を登っていくってアイディアのインパクトあったけど、2なんてそこら辺のJRPGでよく見るネタだし
ゼルダとかウィッチャーみたいな完成度の高いゲームが出た後でこれは評価はされんわ
確かに床面積としては1と同じくらいかも知れないけど、色んな要素が積み重なってむしろ1より狭く感じるんだよな
ガチャ依存のフィールドスキルで移動が制限されてるとか、地図を埋める楽しみが無くなったとか、すぐ援軍呼ばれるくらい敵をギッチギチに配置し過ぎとか
あとは1は巨大生物の死体を登っていくってアイディアのインパクトあったけど、2なんてそこら辺のJRPGでよく見るネタだし
ゼルダとかウィッチャーみたいな完成度の高いゲームが出た後でこれは評価はされんわ
820名無しさん必死だな
2020/05/04(月) 13:24:29.57ID:0b4YhuNJ0 巨大生物の上冒険するのにこんなとこまで冒険すんのかよってのがないね
そういう要素あったのはエルピス霊洞ぐらいで期待できそうだったモルスと世界樹はストーリーのおまけって感じ
ぶっちゃけマップ班前半で力尽きただろこれって思ったわ
そういう要素あったのはエルピス霊洞ぐらいで期待できそうだったモルスと世界樹はストーリーのおまけって感じ
ぶっちゃけマップ班前半で力尽きただろこれって思ったわ
821名無しさん必死だな
2020/05/04(月) 13:29:50.79ID:+KB/Rriz0 いくら広大でも荒唐無稽が過ぎると
俺の考えた最強のマップみたいになって白けるよ
俺の考えた最強のマップみたいになって白けるよ
822名無しさん必死だな
2020/05/04(月) 13:44:25.86ID:jDc/nLMyd そこら辺のJRPGとか言っても具体的には何も知らなさそう
823名無しさん必死だな
2020/05/04(月) 13:51:22.16ID:0b4YhuNJ0 巨大生物の上に世界って形式じゃなくて巨大生物の体内冒険って形式なら懐かしのJRPGで何個かあった記憶
インヴィディアの冒頭よろしく馬鹿デカイ巨大生物いるとよく飲み込まれてた
インヴィディアの冒頭よろしく馬鹿デカイ巨大生物いるとよく飲み込まれてた
824名無しさん必死だな
2020/05/04(月) 13:53:42.33ID:jDc/nLMyd インヴィディアしか例をあげないのにその辺によくあるとか認定してるのか…
825名無しさん必死だな
2020/05/04(月) 13:53:44.91ID:X0+TqKGt0 マジレスするとペルソナは他に似たようなゲーム作れてないから評価されてるんじゃないの?
ゼノブレもそこら辺独自色もあるけどそういう独自点でいったらペルソナって海外で似たようなゲーム一切ないからね
ゼノブレは結局シームレスフィールドにMMORPGライクの戦闘って言うほど評価される独自性かというと難しい
ゼノブレもそこら辺独自色もあるけどそういう独自点でいったらペルソナって海外で似たようなゲーム一切ないからね
ゼノブレは結局シームレスフィールドにMMORPGライクの戦闘って言うほど評価される独自性かというと難しい
826名無しさん必死だな
2020/05/04(月) 13:56:42.13ID:0b4YhuNJ0 単純に4の出来が評価されたんだと思うけど
827名無しさん必死だな
2020/05/04(月) 13:58:45.67ID:X0+TqKGt0 >>826
続編以外似たようなスタイルのゲームを誰も作れてないのが重要な気がするけどね
続編以外似たようなスタイルのゲームを誰も作れてないのが重要な気がするけどね
828名無しさん必死だな
2020/05/04(月) 14:03:05.76ID:+KB/Rriz0 ゲームの中味なんて今はだいたい遊べば面白いんだよ
問題はどうやって遊んでもらうか、ひいては買ってもらうか
そうなってくると買わんでもわかる見た目や音楽の重要性が高い
ペルソナはその辺しっかりしててゼノブレはイマイチという話
問題はどうやって遊んでもらうか、ひいては買ってもらうか
そうなってくると買わんでもわかる見た目や音楽の重要性が高い
ペルソナはその辺しっかりしててゼノブレはイマイチという話
829名無しさん必死だな
2020/05/04(月) 14:04:10.74ID:RbkJrB2f0 戦闘は悪くないがタイミングとドライバーコンボゲーになってだから
もっとやれる事を増やしてもいいわな
敵が棒立ちじゃなく突撃してきたり空中から攻撃してきたりと動きを出して欲しい
それをジャスト回避できて成功したらブレイクになるとか、シールド系の技を仕掛けとかないと大ダメージを喰らうとか
シンプルに苦手属性をぶつけてるだけで与えるダメージが増えるだけじゃなく、これまた状態を崩せるようにするとか
ゼルダbotwのボコブリンみたいに敵は絶えず抜かしらリアクションをしてほしい
もっとやれる事を増やしてもいいわな
敵が棒立ちじゃなく突撃してきたり空中から攻撃してきたりと動きを出して欲しい
それをジャスト回避できて成功したらブレイクになるとか、シールド系の技を仕掛けとかないと大ダメージを喰らうとか
シンプルに苦手属性をぶつけてるだけで与えるダメージが増えるだけじゃなく、これまた状態を崩せるようにするとか
ゼルダbotwのボコブリンみたいに敵は絶えず抜かしらリアクションをしてほしい
830名無しさん必死だな
2020/05/04(月) 14:07:54.45ID:fjX5qTh0a >>828
確かに
どちらも面白いが(俺も実際に遊ぶまではそうだったが)何も知らない人とか第三者的に見た場合にはゼノブレ系はつまらないと思う
ペルソナはUIとかBGMとかストーリーの雰囲気が一番に目について良かった気がする
単にゼノブレはマニア寄り、ペルソナはだんだんライト寄りに修正されていっただけな気もする
確かに
どちらも面白いが(俺も実際に遊ぶまではそうだったが)何も知らない人とか第三者的に見た場合にはゼノブレ系はつまらないと思う
ペルソナはUIとかBGMとかストーリーの雰囲気が一番に目について良かった気がする
単にゼノブレはマニア寄り、ペルソナはだんだんライト寄りに修正されていっただけな気もする
831名無しさん必死だな
2020/05/04(月) 14:10:01.77ID:X0+TqKGt0832名無しさん必死だな
2020/05/04(月) 14:11:44.77ID:TTBuTlaR0 どのアルスも巨大生物感をあんまり感じない
スペルビアとか珍しく人型なのにあれだとデカいワニの背中の上でも問題ない
下に下がっていくルート1つあったけどそんだけだったし
スペルビアとか珍しく人型なのにあれだとデカいワニの背中の上でも問題ない
下に下がっていくルート1つあったけどそんだけだったし
833名無しさん必死だな
2020/05/04(月) 14:12:38.96ID:0b4YhuNJ0 そういう話だと現代オタに媚びてるのがペルソナで懐古オタに媚びてるのがゼノブレってだけだわ
何故か2はキャラデザだけ現代オタ向けになってたけど
何故か2はキャラデザだけ現代オタ向けになってたけど
835名無しさん必死だな
2020/05/04(月) 15:51:47.49ID:oiSeX2VjH ペルソナはライトじゃなくて女オタに寄って行ったんだと思うけどな
ある意味FF15が目指したもの、ハイセンスで女性に人気で「キモオタとは違う」何か
ターゲットは韓流やジャニオタ、コミケ常連みたいな女性達であって
一般女性が手に取るにはかなり抵抗感がある代物であることには変わりない
ある意味FF15が目指したもの、ハイセンスで女性に人気で「キモオタとは違う」何か
ターゲットは韓流やジャニオタ、コミケ常連みたいな女性達であって
一般女性が手に取るにはかなり抵抗感がある代物であることには変わりない
836名無しさん必死だな
2020/05/04(月) 15:55:56.78ID:b6a+IqI/d ペルソナ媚っこびだけど
逆におっさんからすればついて行けないから媚びてないように見えるのかも?
逆におっさんからすればついて行けないから媚びてないように見えるのかも?
837名無しさん必死だな
2020/05/04(月) 16:29:40.00ID:X0+TqKGt0 少なくともホムラやヒカリを指して媚びが強くないは無理があると思わんか?
838名無しさん必死だな
2020/05/04(月) 17:53:35.64ID:ib5FSqmv0 国内80万売れてるのにオタクしか買ってないは流石に無理がある
なんかこのスレはペルソナ憎しで客観的な数字を過小評価し過ぎだわ
なんかこのスレはペルソナ憎しで客観的な数字を過小評価し過ぎだわ
839名無しさん必死だな
2020/05/04(月) 18:18:42.69ID:RbkJrB2f0 ペルソナ5RさえマルチになればPSを買う理由がなくなって
PC、xbox、switchに纏められるから楽なんだよな
PC、xbox、switchに纏められるから楽なんだよな
840名無しさん必死だな
2020/05/04(月) 18:39:09.32ID:jDc/nLMyd >>838
鬼武者とか昔ミリオン売れたけどマニアな人気に留まってるけどね
鬼武者とか昔ミリオン売れたけどマニアな人気に留まってるけどね
841名無しさん必死だな
2020/05/04(月) 18:44:18.51ID:vaX7i6GT0 高橋と橋野の対談は面白かった
モノリス新作アクション(仮)とリファンタジーで決着つけようぜ
モノリス新作アクション(仮)とリファンタジーで決着つけようぜ
842名無しさん必死だな
2020/05/04(月) 19:54:51.99ID:PKJvBECNd843名無しさん必死だな
2020/05/04(月) 19:55:08.11ID:fjX5qTh0a >>841
橋野のハイファンタジーはきっと面白くなる
モノリスのアクション?は不透明だがゼルダbotwの開発に加わった訳だし、次はゼルダチームが協力して神ゲーにして欲しいわ
今、ゼルダの新作にも参加してるみたいだからノウハウを身につけていればいいけども
橋野のハイファンタジーはきっと面白くなる
モノリスのアクション?は不透明だがゼルダbotwの開発に加わった訳だし、次はゼルダチームが協力して神ゲーにして欲しいわ
今、ゼルダの新作にも参加してるみたいだからノウハウを身につけていればいいけども
844名無しさん必死だな
2020/05/04(月) 20:14:58.24ID:nWYuAoF/0845名無しさん必死だな
2020/05/04(月) 20:26:59.72ID:3xqoPUeN0846名無しさん必死だな
2020/05/04(月) 20:33:17.91ID:jDc/nLMyd SAOとかあの辺に近いイメージだなぁ
847名無しさん必死だな
2020/05/04(月) 20:38:50.98ID:9oXCzgSBa ポルノ売り止め無いとダメだな
まあ昭和のキモオタ老害の高橋を外すとこから始めよう
まあ昭和のキモオタ老害の高橋を外すとこから始めよう
848名無しさん必死だな
2020/05/04(月) 20:42:45.31ID:0b4YhuNJ0 ゼノブレ2のキャラデザでポルノ云々は単に現代日本のキャラデザのアレっぷりに着いていけてないだけだ
849名無しさん必死だな
2020/05/05(火) 00:45:42.47ID:yhHmZhlz0 キャラデザをまずどうにかしろ
850名無しさん必死だな
2020/05/05(火) 01:04:40.11ID:9AC04G8r0 ラウラ、シン、アデル、ミノチ、ニア、ジーク、メレフは悪くなかったと思うけどな
個人的にはビャッコ、ワダツミ、ジオカラ、テンイがお気に入り
個人的にはビャッコ、ワダツミ、ジオカラ、テンイがお気に入り
851名無しさん必死だな
2020/05/05(火) 01:32:07.61ID:66CC5Ic70 ペルソナ4、ペルソナ5、ゼノブレイドは神ゲーだと思う
852名無しさん必死だな
2020/05/05(火) 07:33:43.22ID:mgO6ssjo00505 未だにホムヒカ人気だしキャラデザは正解だったと思うがね
853名無しさん必死だな
2020/05/05(火) 10:38:43.11ID:uXJmKig200505 Saitomのデザインは下品だから嫌い、取って付けたような風船乳ほんと嫌い
855名無しさん必死だな
2020/05/05(火) 12:01:38.87ID:PLtV68MR00505 光源の扱いがいまいち
光源しっかりすればマイクラみたいなPS1レベルの見た目でも見栄えするのに
いまいちだからスイッチでなおPS2レベルな印象になる
botwで学んでくれているといいが
光源しっかりすればマイクラみたいなPS1レベルの見た目でも見栄えするのに
いまいちだからスイッチでなおPS2レベルな印象になる
botwで学んでくれているといいが
856名無しさん必死だな
2020/05/05(火) 13:08:15.46ID:RQVy1pKFa0505 PS4でPS2レベルのソフトの立つ瀬無いな
857名無しさん必死だな
2020/05/05(火) 14:00:05.13ID:tFlopPzd00505 >>844
作る必要が無くてわざと売れ線外してるって言うのなら、ペルソナみたいなRPGに評価と売上で負けてる事にも、
任天堂がグッズ展開もメディアミックスもスピンオフもやる気が無い事に対しても文句言えないよな
このスレ見てるとゼノブレが世間や任天堂からその程度の扱いされてる事に文句言ってる奴が沢山いるけど
作る必要が無くてわざと売れ線外してるって言うのなら、ペルソナみたいなRPGに評価と売上で負けてる事にも、
任天堂がグッズ展開もメディアミックスもスピンオフもやる気が無い事に対しても文句言えないよな
このスレ見てるとゼノブレが世間や任天堂からその程度の扱いされてる事に文句言ってる奴が沢山いるけど
858名無しさん必死だな
2020/05/05(火) 14:03:07.23ID:jMra4RSJ00505 >>857
全然違うゲーム性なんだからペルソナに合わせる必要ないってだけの話を何超解釈飛ばしてるんだお前?
全然違うゲーム性なんだからペルソナに合わせる必要ないってだけの話を何超解釈飛ばしてるんだお前?
860名無しさん必死だな
2020/05/05(火) 14:49:47.76ID:yKbUEl2O00505 プラチナに対して同じアクションなんだからフロムみたいなゲーム作れよとか言ってる様なもん
こっちにはこっちの路線があるってだけの話
ゼノブレもプラチナも各々彼らほどではなくても成功してんだから文句言われる筋合い無いわな
ジャンルごとの一強論述べてる奴の視野の狭さは異常
こっちにはこっちの路線があるってだけの話
ゼノブレもプラチナも各々彼らほどではなくても成功してんだから文句言われる筋合い無いわな
ジャンルごとの一強論述べてる奴の視野の狭さは異常
861名無しさん必死だな
2020/05/05(火) 15:24:40.27ID:RXNpIpVF00505 >>859
PSに2回殺されて逃げてきたのに?
PSに2回殺されて逃げてきたのに?
862名無しさん必死だな
2020/05/05(火) 15:25:16.35ID:19GlKDMx00505863名無しさん必死だな
2020/05/05(火) 15:26:11.16ID:19GlKDMx00505 1じゃねえスレタイだ
864名無しさん必死だな
2020/05/05(火) 15:26:23.35ID:n6klo/NP00505 >>861
プラチナはニーアに救われたけどな
プラチナはニーアに救われたけどな
865名無しさん必死だな
2020/05/05(火) 15:27:40.73ID:yKbUEl2O00505 >>862
馬鹿?
馬鹿?
866名無しさん必死だな
2020/05/05(火) 16:24:05.63ID:1QzISsd500505 スレタイで馬鹿釣りまくるゲハの超意訳を信じ込んでる間抜け1名追加
867名無しさん必死だな
2020/05/05(火) 18:36:38.51ID:14cRKJgm00505 フィールドの構造や自由度、カットシーンのモーションやカメラワークといった
現在のゲームで当たり前に採点される部分がそもそも無いから減点されることも無いってだけで
現在のゲームの水準と比較してそれらが優れてるわけでは無いよね
あえて例えるなら、ドラクエやファルコム作品のように
プレイする側が古さを納得しながら楽しむ古典芸能みたいなものだけど
モノリスがその路線を目指したら任天堂からお払い箱じゃね
現在のゲームで当たり前に採点される部分がそもそも無いから減点されることも無いってだけで
現在のゲームの水準と比較してそれらが優れてるわけでは無いよね
あえて例えるなら、ドラクエやファルコム作品のように
プレイする側が古さを納得しながら楽しむ古典芸能みたいなものだけど
モノリスがその路線を目指したら任天堂からお払い箱じゃね
868名無しさん必死だな
2020/05/05(火) 19:18:07.81ID:hsLTVtcrd0505 高橋本人がゼノブレ2の内容では今のセールスが限界だからそれを上げる方法を探してるけど見つかってないって対談でハッキリ言ってるのに、
その発言がゲハの一部の連中にとって都合が悪いからアクロバティック解釈して高橋の発言を曲解してるだけ
どう見たって高橋はゲハの中でゼノブレは今の路線のまま変えなくていいって連中とは違う事を言ってるぞ
その発言がゲハの一部の連中にとって都合が悪いからアクロバティック解釈して高橋の発言を曲解してるだけ
どう見たって高橋はゲハの中でゼノブレは今の路線のまま変えなくていいって連中とは違う事を言ってるぞ
869名無しさん必死だな
2020/05/05(火) 20:05:43.71ID:N5cTFeajd0505 >>868
そしてそのインタビューの内容をペルソナに勝つとか超アクロバティック糖質解釈してる馬鹿
そしてそのインタビューの内容をペルソナに勝つとか超アクロバティック糖質解釈してる馬鹿
870名無しさん必死だな
2020/05/05(火) 20:20:34.98ID:8tzMlPuX00505 「ゼノブレイド」高橋哲哉 ×「ペルソナ」橋野桂:対談──作家性とは何か?
世界で評価されるJRPGの旗手が掲げる美学をめぐって
https://news.denfaminicogamer.jp/interview/180202
この対談で高橋はペルソナのブランディングやプロモーションを絶賛してるけど、システム面はノータッチだな
世界で評価されるJRPGの旗手が掲げる美学をめぐって
https://news.denfaminicogamer.jp/interview/180202
この対談で高橋はペルソナのブランディングやプロモーションを絶賛してるけど、システム面はノータッチだな
871名無しさん必死だな
2020/05/05(火) 20:40:50.08ID:8tzMlPuX00505 「ゼノサーガ」の紆余曲折が「ゼノブレイド」を生んだ――不定期連載「原田が斬る!」,
第7回はゼノシリーズ総監督の高橋哲哉氏にモノリスソフトの今を聞いた
https://www.4gamer.net/games/368/G036837/20190416018/
こっちの対談で「200〜300万本くらいのところに高い壁」「今の限界かもしれない」といった発言があるけど
目標して挙げたのはペルソナではなく任天堂の1000万本級タイトル
IPの力、圧倒的な物量とコントロール、任天堂のエンジニアの底力、発明、任天堂すごいですよって褒めてる
第7回はゼノシリーズ総監督の高橋哲哉氏にモノリスソフトの今を聞いた
https://www.4gamer.net/games/368/G036837/20190416018/
こっちの対談で「200〜300万本くらいのところに高い壁」「今の限界かもしれない」といった発言があるけど
目標して挙げたのはペルソナではなく任天堂の1000万本級タイトル
IPの力、圧倒的な物量とコントロール、任天堂のエンジニアの底力、発明、任天堂すごいですよって褒めてる
872名無しさん必死だな
2020/05/05(火) 21:16:34.64ID:tFlopPzd00505 まぁ、このスレにはゼノクロが失敗したのは横田のゴリ押しのせいとか妄想してる信者もいたしな
873名無しさん必死だな
2020/05/05(火) 21:50:27.59ID:8tzMlPuX00505 これら二つの対談記事を改めて読んでみて
任天堂1000万本級タイトルについては、IPの力だけでなく、圧倒的な物量とコントロール、エンジニアの底力、発明などを褒めてる
一方ペルソナについてはブランディングやプロモーションといった外面、売り方しか褒めてない
飽きっぽく停滞を好まない高橋にとっても、任天堂ブランドをグラフィックで支えるモノリスの立場としても
システムや技術面でペルソナを目標にする気はまったく無いんだろうな
任天堂1000万本級タイトルについては、IPの力だけでなく、圧倒的な物量とコントロール、エンジニアの底力、発明などを褒めてる
一方ペルソナについてはブランディングやプロモーションといった外面、売り方しか褒めてない
飽きっぽく停滞を好まない高橋にとっても、任天堂ブランドをグラフィックで支えるモノリスの立場としても
システムや技術面でペルソナを目標にする気はまったく無いんだろうな
874名無しさん必死だな
2020/05/05(火) 23:50:50.17ID:P3cdigIS0875名無しさん必死だな
2020/05/06(水) 00:23:37.74ID:A66kyKs30 >>873
コラムの中で褒めてない=価値を認めてない
って恣意的な解釈が通じるなら、桜井がペルソナ5のセンスや快適性を大絶賛して、ゼノブレ2は技術力しか褒めずに内容は全く褒めなかったって事だよな
だからペルソナ5はスマブラに出れてゼノブレ2は出れなかったって事か
コラムの中で褒めてない=価値を認めてない
って恣意的な解釈が通じるなら、桜井がペルソナ5のセンスや快適性を大絶賛して、ゼノブレ2は技術力しか褒めずに内容は全く褒めなかったって事だよな
だからペルソナ5はスマブラに出れてゼノブレ2は出れなかったって事か
876名無しさん必死だな
2020/05/06(水) 01:48:17.87ID:EcRsnk3M0 任天堂こそ売り方だと思うけどな
広告費とかアトラスとは比較にならんだろ
広告費とかアトラスとは比較にならんだろ
877名無しさん必死だな
2020/05/06(水) 01:58:15.69ID:tHqLQMGi0 もうこれで決着つけようぜ
ttps://gamefaqs.gamespot.com/boards/641695-persona-4-golden/67964753
P4G vs ゼノブレイド 面白いのはどっち?
海外投票
P4G 199票 69.82%
ゼノブレイド 86票 30.18%
ttps://gamefaqs.gamespot.com/boards/641695-persona-4-golden/67964753
P4G vs ゼノブレイド 面白いのはどっち?
海外投票
P4G 199票 69.82%
ゼノブレイド 86票 30.18%
878名無しさん必死だな
2020/05/06(水) 02:18:09.38ID:NEULJOu+d 売り方がーなんて言うなら、任天堂だってスマブラではそのペルソナ5の販売戦略に思いっきり乗っかってたじゃん
参戦作品がツイッターで毎日カウントダウンして行って、発売日当日のカウント0でTGAの壇上にジョーカー参上って仕込みをしてた
で、このカウントダウンイベントの時にゼノブレが何してたかって言ったら、スマブラに何にも関係のないジークのコラ画像使って
全ファイター中最低のリツイート数(ファイターどころかボンバーマン以下…)を叩き出すというクソ滑りっぷりを晒していた
参戦作品がツイッターで毎日カウントダウンして行って、発売日当日のカウント0でTGAの壇上にジョーカー参上って仕込みをしてた
で、このカウントダウンイベントの時にゼノブレが何してたかって言ったら、スマブラに何にも関係のないジークのコラ画像使って
全ファイター中最低のリツイート数(ファイターどころかボンバーマン以下…)を叩き出すというクソ滑りっぷりを晒していた
879名無しさん必死だな
2020/05/06(水) 02:23:13.33ID:srmmDrzE0 ゼノはシリーズごとにシステムが変わるからシリーズっぽくないのが敗因だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】スマイリーキクチ 永野芽郁への批判に警鐘 「清純派だと勝手に訳のわからない派閥に入れて」「イメージと違うと憤慨」 [冬月記者★]
- 【田中圭との不倫報道】《憔悴の近影》永野芽郁、頬がこけ、目元を腫らして…移動時には“厳戒態勢”「事務所車までダッシュ」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 渡邊渚、「精神科に入院していた頃のこと…私は胸の傷が痛すぎて、何も感じられない。生きる喜びなんてどこにあるのか、わからなかった」 [muffin★]
- 東京都、全都立学校に生成AI「都立AI」導入 256校・14万人がAI活用した学習を開始 [少考さん★]
- 【石破首相】消費税減税について3点あげ否定的な考え示す「次の時代に責任を持つ。本当に困窮の方に手厚い措置する」 ★3 [ぐれ★]