普通にケーブル指したら充電するタイプでいいだろうが
しかもゲハのガイジは乾電池をありがたがるガイジまみれ
苦し紛れの糞擁護ミエミエ丸出し(なおゲハ以外では乾電池ボロカスに叩かれてる ようつべもbadまみれ)
箱新型同梱の箱コン…………また乾電池らしいけど クソカスゴミすぎないか???乾電池ってw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2020/05/27(水) 14:08:30.38ID:arcXt/Js0370名無しさん必死だな
2020/05/28(木) 03:28:04.81ID:GDqQEzPW0 充電せずに速攻交換できる乾電池最強なんだが
372名無しさん必死だな
2020/05/28(木) 04:04:11.39ID:tmWzS/K1d 乾電池最強とかマジで言ってるなら頭おかしい
373名無しさん必死だな
2020/05/28(木) 04:19:47.71ID:6BjgUji00 選択肢が無い上にスマホ未満のバッテリー駆動時間なゴミはどうなるの?っで言われてるだけだよ
374名無しさん必死だな
2020/05/28(木) 04:23:01.85ID:kNdlLbfy0 >>368
どっちにしろゴミやな
どっちにしろゴミやな
375名無しさん必死だな
2020/05/28(木) 05:14:43.57ID:gcBFy53E0 DS4のmicroUSBがライトバーの下にあるから、ケーブル差しながらテーブルに置くと端子に負担がかかって直ぐヘタってたんだな…
まともに充電すらさせないなんて素晴らしい設計だな
まともに充電すらさせないなんて素晴らしい設計だな
376名無しさん必死だな
2020/05/28(木) 06:04:26.69ID:SGO9oz2wp >>365
初期型でコントローラーから音鳴るやつやったら2〜3時間持つかどうかも怪しいくらいの電池持ちなのに5〜6時間と書いてあげるとか優しすぎかよ
初期型でコントローラーから音鳴るやつやったら2〜3時間持つかどうかも怪しいくらいの電池持ちなのに5〜6時間と書いてあげるとか優しすぎかよ
377名無しさん必死だな
2020/05/28(木) 06:20:54.41ID:tm6BYIT60 Xbox One Xのコントローラに単3充電池使ってるけど
そんなに切れないから気にはならない(´・ω・`)
少なくなっても他の電池と一瞬で交換できるし
そんなに切れないから気にはならない(´・ω・`)
少なくなっても他の電池と一瞬で交換できるし
378名無しさん必死だな
2020/05/28(木) 06:24:33.45ID:YKT+hcdir ゴキチョンは池沼だから選択肢があると理解出来なくなるんだ。仕方無いよ。
理解出来ないから自己責任で選択出来ないので広告で踊らされるし、選択間違いが怖いから他の選択肢叩いて自分の選択が正しかったと主張したくなる。
理解出来ないから自己責任で選択出来ないので広告で踊らされるし、選択間違いが怖いから他の選択肢叩いて自分の選択が正しかったと主張したくなる。
379名無しさん必死だな
2020/05/28(木) 06:34:46.12ID:NDaiM+dPp トロフィー機能なんかと同じく教祖ソニーが乾電池もフォローしない限り信者はこの仕様を叩き続けるんだろうな
380名無しさん必死だな
2020/05/28(木) 06:36:13.93ID:J4t7atAod PSコンってバッテリーのみなのに二時間くらいしか持たないんだっけ?
381名無しさん必死だな
2020/05/28(木) 07:21:49.61ID:dOC2TzWW0 選択肢が多い事を素晴らしいと言っていたソニーハードファンが
これを批判するのはおかしいんじゃね
これを批判するのはおかしいんじゃね
382名無しさん必死だな
2020/05/28(木) 07:58:03.95ID:lypJXiBCa 今時エネループも知らん奴が叩いてんのか
383名無しさん必死だな
2020/05/28(木) 07:59:40.45ID:sK9RysT50 wiiリモコンの電池切れの速さはスピーカーが付いてるのも影響してるんだが
PSコンは見事に同じ過ちを仕様にしちまってるんだな
PSコンは見事に同じ過ちを仕様にしちまってるんだな
384名無しさん必死だな
2020/05/28(木) 08:15:22.24ID:2WnAeiX3a バッテリーパックは値段が3000円以上する
充電式電池は取り替えが面倒くさい
充電式電池は取り替えが面倒くさい
385名無しさん必死だな
2020/05/28(木) 08:32:23.30ID:Jv+LaWYh0 問題点
箱コン
・電池入れ替えが必要
・重い
DS4
・すぐ充電切れて充電するには有線にする必要がある
・バッテリ入れ替えができない
箱コン
・電池入れ替えが必要
・重い
DS4
・すぐ充電切れて充電するには有線にする必要がある
・バッテリ入れ替えができない
386名無しさん必死だな
2020/05/28(木) 08:48:01.00ID:mO42/EeaF 360コンの時に買ったエネループ6本がついに目覚める時が来たか
387名無しさん必死だな
2020/05/28(木) 09:03:23.34ID:cW+yVUVEa そんな事より、エリートコントローラーは2からバッテリーになったのはどうして?
背面に面積取れなくなったのか?
背面に面積取れなくなったのか?
389名無しさん必死だな
2020/05/28(木) 09:35:21.83ID:s0bP5Kfsa 電池が無くなったらゲームやめて充電するだけだから乾電池の最強さがまったくわからん
ゲーム一日中やってるニートくらいでは?即交換できて最強とかいってんの
ゲーム一日中やってるニートくらいでは?即交換できて最強とかいってんの
390名無しさん必死だな
2020/05/28(木) 09:37:48.70ID:TTWQ9Icqd タクティカルリロードって言うて電池交換
391名無しさん必死だな
2020/05/28(木) 09:38:55.62ID:sK9RysT50 電池無くなったらやめて充電は
エネループ使いにも当てはまるだけの話
エネループ使いにも当てはまるだけの話
392名無しさん必死だな
2020/05/28(木) 09:42:58.03ID:pPkhhNWX0 パッドに関しては任ハードが論外のゴミすぎるんだよなぁ…
393名無しさん必死だな
2020/05/28(木) 10:24:04.65ID:rPcNsmYT0 >>1
充電タイプのコントローラーより価格が抑えられる、
充電切れの時に乾電池入れ替えるだけで直ぐ使えるとか
利点もあるから別に良いんじゃないか?
充電タイプ欲しい人は後から絶対出るだろうから
そっちを買い足せば良いかと
充電タイプのコントローラーより価格が抑えられる、
充電切れの時に乾電池入れ替えるだけで直ぐ使えるとか
利点もあるから別に良いんじゃないか?
充電タイプ欲しい人は後から絶対出るだろうから
そっちを買い足せば良いかと
394名無しさん必死だな
2020/05/28(木) 10:44:05.06ID:77gWy3UY0395名無しさん必死だな
2020/05/28(木) 11:26:24.52ID:O1U3AKni0 むしろ電池ですむなら全部電池でしたいいよ
取り替えるの楽だし、安いし、使い回せるし
昨今の仕様でのバッテリ問題はスマホもそうだが買い替え前提過ぎてコスパわりぃよ
壊すの覚悟で自分で取り替え
ましてやPS4のDS4なんてバッテリの持ちがありえないほど短時間だし、バッテリが最初から弱ってんのか?と驚くほどヒドイ、しかもなぜBT2
取り替えるの楽だし、安いし、使い回せるし
昨今の仕様でのバッテリ問題はスマホもそうだが買い替え前提過ぎてコスパわりぃよ
壊すの覚悟で自分で取り替え
ましてやPS4のDS4なんてバッテリの持ちがありえないほど短時間だし、バッテリが最初から弱ってんのか?と驚くほどヒドイ、しかもなぜBT2
396名無しさん必死だな
2020/05/28(木) 11:38:53.78ID:PVkigR7o0 この前箱ぱすがあねから
同梱買ったがたしかに箱コントローラーは電池はいっていたな
ゲーブル同梱なしやしあれはあかんやろ
充電電池のやつジョーシンのクーポンあるし買うかなー
同梱買ったがたしかに箱コントローラーは電池はいっていたな
ゲーブル同梱なしやしあれはあかんやろ
充電電池のやつジョーシンのクーポンあるし買うかなー
397名無しさん必死だな
2020/05/28(木) 11:39:22.85ID:PfmPEiJQd 充電池も乾電池も別にどっちでもいいわ
398名無しさん必死だな
2020/05/28(木) 11:56:37.22ID:PaWlOelQM もしかしてDS4の勢いで電池交換すると思ってるんじゃないだろうか
それだと乾電池は面倒くさいかも知れんね
それだと乾電池は面倒くさいかも知れんね
399名無しさん必死だな
2020/05/28(木) 12:10:54.36ID:xfey8cPCa クソニーが電池撤退したから電池のネガキャンしてるだけだろw
401名無しさん必死だな
2020/05/28(木) 13:04:31.16ID:WNR6jKiX0 バッテリー内蔵だと廃棄する場合に分解とか面倒なんだよな・・・・・
402名無しさん必死だな
2020/05/28(木) 13:13:46.58ID:Q07tywt60 乾電池というのがもう時代遅れ
乾電池のスマホやタブレット買う奴なんかいないだろ
乾電池のスマホやタブレット買う奴なんかいないだろ
403名無しさん必死だな
2020/05/28(木) 13:16:06.42ID:1VT5cfDv0 >>395
ある程度形状が自由なのがバッテリの良いところの一つ
スマホや特定のデバイスなどでは薄さが求められうからしゃーないっちゃあしゃーない
パッドのような単三の厚みが問題にならないのなら電池でもええわな
問題は重さだけど個人的には気にならないレベルだし
ある程度形状が自由なのがバッテリの良いところの一つ
スマホや特定のデバイスなどでは薄さが求められうからしゃーないっちゃあしゃーない
パッドのような単三の厚みが問題にならないのなら電池でもええわな
問題は重さだけど個人的には気にならないレベルだし
404名無しさん必死だな
2020/05/28(木) 13:20:07.33ID:RhjNPoD60 つーかなんで今更こんなこと言ってんだ?
XsX発表時に行ってた事なのに、遅すぎだろ
XsX発表時に行ってた事なのに、遅すぎだろ
405名無しさん必死だな
2020/05/28(木) 13:21:30.08ID:aclpREYR0 何が何でも叩きたいゴキブリが掘り起こしてるだけや
406名無しさん必死だな
2020/05/28(木) 13:25:55.61ID:CrbFsSWd0 歴代コントローラーの故障修理の原因がバッテリー関連の故障で対応がバッテリー交換だった俺には乾電池充電池もしくは交換可能なバッテリーパックが最強。
407名無しさん必死だな
2020/05/28(木) 13:26:08.59ID:Yi688blB0 PS5話題なさすぎだもんなあ
PS5話題なさすぎておすすめできないから箱叩こうって事だろう
PS5話題なさすぎておすすめできないから箱叩こうって事だろう
408名無しさん必死だな
2020/05/28(木) 13:30:30.41ID:6VudU6k+0 ぼちぼち遊ぶ人で1週間に1回
よく遊ぶ人で3日に1回
その程度の交換よりケーブルとかバッテリー意識する方がめんどい
よく遊ぶ人で3日に1回
その程度の交換よりケーブルとかバッテリー意識する方がめんどい
409名無しさん必死だな
2020/05/28(木) 13:32:37.50ID:CrbFsSWd0 乾電池やエネループはゲーム以外にも使うんだよ引きこもりですらw
410名無しさん必死だな
2020/05/28(木) 13:39:11.84ID:1VT5cfDv0 もう一世代先でワイヤレスイヤホン系みたいなスマートな収納給電
Qi給電ver2みたいなもうちょい安定した非接触給電のが来たらあれかもしれんけど
現状のだとそこまで利点ないしな
なら乾電池でも利点あるしええかって人も結構いるわ
Qi給電ver2みたいなもうちょい安定した非接触給電のが来たらあれかもしれんけど
現状のだとそこまで利点ないしな
なら乾電池でも利点あるしええかって人も結構いるわ
412名無しさん必死だな
2020/05/28(木) 15:52:38.98ID:b+0lQSOK0 次世代になっても乾電池爆笑
413名無しさん必死だな
2020/05/28(木) 16:01:26.63ID:77gWy3UY0 どんだけ煽っても現実は使い勝手の悪いショボバッテリーのPSコンw
414名無しさん必死だな
2020/05/28(木) 16:16:46.86ID:m7nYA0iA0 高価なリチウムイオン電池が必要なのって高電圧か長寿命であることを求められてて本体サイズも小さい場合だけで、ゲームのコントローラーなんてそこまでサイズを小さくする必要がないからな
サイズの問題でそれを求められたswitchのジョイコンなんて使いにくいと評判悪いし、低容量で不便でもある
乾電池といえば昔はソニーの主力商品の一つだったのにエネループに負けて市場で存在価値を失って撤退しちまったからな
VITA撤退の後携帯機をバカにする様になったのと同じでソニーのFUD部隊が撤退した分野にうんこ投げつけてるだけという無様さよ
サイズの問題でそれを求められたswitchのジョイコンなんて使いにくいと評判悪いし、低容量で不便でもある
乾電池といえば昔はソニーの主力商品の一つだったのにエネループに負けて市場で存在価値を失って撤退しちまったからな
VITA撤退の後携帯機をバカにする様になったのと同じでソニーのFUD部隊が撤退した分野にうんこ投げつけてるだけという無様さよ
415名無しさん必死だな
2020/05/28(木) 16:40:04.87ID:cy7EtQS80 だからバッテリーチャージャー使えば充電出来るぞ
416名無しさん必死だな
2020/05/28(木) 17:04:46.62ID:tKGcsuz90 >>415
ボケると新しいこと覚えられないみたいじゃん
古い記憶は残ってたりするけど
乾電池の事は思い出せるけど
充電池やバッテリーチャージャーは思い出せないし
言ってもすぐ忘れちまうんだよwwwww
ボケると新しいこと覚えられないみたいじゃん
古い記憶は残ってたりするけど
乾電池の事は思い出せるけど
充電池やバッテリーチャージャーは思い出せないし
言ってもすぐ忘れちまうんだよwwwww
418名無しさん必死だな
2020/05/28(木) 17:18:53.57ID:HKkV1vMSd >>216
格ゲー等みたいなどうしても十字キーがメインじゃなきゃいけないゲームはDS4だけど、それ以外は箱1のコントローラーの方がいいな。
格ゲー等みたいなどうしても十字キーがメインじゃなきゃいけないゲームはDS4だけど、それ以外は箱1のコントローラーの方がいいな。
419名無しさん必死だな
2020/05/28(木) 17:59:45.87ID:knirrHDg0 充電池も乾電池も使えるならユーザー側に選択肢が増えるし良いのではないかな
内蔵だいぶは、いざ使おうとしてバッテリーが切れてて充電するか有線とか無様過ぎる
特にバッテリー保ちの悪いぷれすてコンとかソニーによる嫌がらせっしょ
内蔵だいぶは、いざ使おうとしてバッテリーが切れてて充電するか有線とか無様過ぎる
特にバッテリー保ちの悪いぷれすてコンとかソニーによる嫌がらせっしょ
421名無しさん必死だな
2020/05/28(木) 18:41:44.28ID:yY3ZKkgD0 PSWにはいまだにマンガン電池しか存在しないのかもしれない
422名無しさん必死だな
2020/05/28(木) 18:45:03.72ID:HKkV1vMSd PS4だと結局充電が煩わしくなって有線で繋ぎっぱなしになるんだよな。
424名無しさん必死だな
2020/05/28(木) 19:47:16.08ID:9VUWm2Qn0 今の時代実質有線コンw
425名無しさん必死だな
2020/05/28(木) 20:12:31.19ID:dE5Q5dTs0 次世代で乾電池スゴイデース
426名無しさん必死だな
2020/05/28(木) 21:05:45.45ID:O1U3AKni0 昨今の無線コントローラーは有線にすると応答速度が悪くなるという残念な弱点もちがデフォなんだよなぁ
有線=応答速度がアップではない
混線は避けられるだろうけど
どーせ家ではボッチかせいぜい2-3人だろう
Switchはもっと行く可能性大が高いけど
有線=応答速度がアップではない
混線は避けられるだろうけど
どーせ家ではボッチかせいぜい2-3人だろう
Switchはもっと行く可能性大が高いけど
428名無しさん必死だな
2020/05/28(木) 22:15:39.82ID:8vzvmctO0429名無しさん必死だな
2020/05/28(木) 23:24:22.15ID:aRrwZG7l0 Xbox Series X、単三電池は使えるようです! 使い捨て電池、充電池、バッテリー好きなものを選べる。 https://wpteq.org/xbox/post-57553/
430
2020/05/29(金) 01:36:39.89ID:rhQcfrtva431名無しさん必死だな
2020/05/29(金) 01:46:05.23ID:hxsOVBmU0 https://wpteq.org/xbox/post-57371/
MSは遅延解消の為にDLIを発表したけど
ソニーはその1ヶ月後に発表したDualSenseでは対抗技術を発表しなかった
パクったハプティックフィードバックやアダプティブトリガーよりも
こういう根本的なところに力入れろよなぁ・・・
MSは遅延解消の為にDLIを発表したけど
ソニーはその1ヶ月後に発表したDualSenseでは対抗技術を発表しなかった
パクったハプティックフィードバックやアダプティブトリガーよりも
こういう根本的なところに力入れろよなぁ・・・
432名無しさん必死だな
2020/05/29(金) 02:44:20.10ID:1Y24vr7Xp >>1
わかってないな
専用のバッテリー積むタイプは確かに手軽だが数年経過すると電池の劣化や下手すると膨張するなどして使えなくなる
でも電池だとその心配はないし今はエネループという充電可能な電池がある、バッテリーの劣化ごときでわざわざメーカー修理に出す必要がなくなる
わかってないな
専用のバッテリー積むタイプは確かに手軽だが数年経過すると電池の劣化や下手すると膨張するなどして使えなくなる
でも電池だとその心配はないし今はエネループという充電可能な電池がある、バッテリーの劣化ごときでわざわざメーカー修理に出す必要がなくなる
433名無しさん必死だな
2020/05/29(金) 02:53:31.69ID:PUEswgGY0 >>430
余り知られてないけどXbox OneはDS4 BT接続より遅延があるよ
DS4有線接続よりは早いのとXbox Oneは有線無線問わず遅延は同一
https://i.imgur.com/pom6Slk.jpg
余り知られてないけどXbox OneはDS4 BT接続より遅延があるよ
DS4有線接続よりは早いのとXbox Oneは有線無線問わず遅延は同一
https://i.imgur.com/pom6Slk.jpg
434名無しさん必死だな
2020/05/29(金) 05:58:18.28ID:v/HpoidB0 ハココン
↑
言いづらい
↑
言いづらい
436名無しさん必死だな
2020/05/29(金) 07:12:08.78ID:kzZ0PjN/0 >>433
これどこから持ってきた画像よ?
これどこから持ってきた画像よ?
437名無しさん必死だな
2020/05/29(金) 08:11:16.51ID:GtAmpyIX0 スト5プロのパッド勢たくさんいるし
しかもそいつらの方が強いまであるの全然知らない
時代遅れのお爺さんかな?
しかもそいつらの方が強いまであるの全然知らない
時代遅れのお爺さんかな?
439名無しさん必死だな
2020/05/29(金) 08:58:59.81ID:O0mtdW7Nd DS4、頻繁に充電しなきゃいけないから
USBケーブルがPS4本体に刺さったままになってるな…ものぐさだし
いつも前面ポートからだらんとケーブルが垂れ下がってるのは
まぁ我ながらスマートなゲーム風景とは程遠いなぁと
USBケーブルがPS4本体に刺さったままになってるな…ものぐさだし
いつも前面ポートからだらんとケーブルが垂れ下がってるのは
まぁ我ながらスマートなゲーム風景とは程遠いなぁと
440名無しさん必死だな
2020/05/29(金) 09:42:07.62ID:XJZYUBmb0 MicroUSB端子がへたれるからケーブル使うのはやめたな
441名無しさん必死だな
2020/05/29(金) 10:10:30.75ID:ZgTFPK8Np442名無しさん必死だな
2020/05/29(金) 10:50:16.59ID:ZeOBrlwB0 パッドが低遅延だから勝てるっていうならみんなパッド乗っ取りでアケコン作るわ
443名無しさん必死だな
2020/05/29(金) 10:58:08.17ID:PUEswgGY0 >>435
EVO見れば分かるけどスティックは有線
DS4はBBTSが発売されるくらいだからDS4は無線だろうね
パッドの利点は入力速度の速さ
それとアメリカは日本と違って国土の問題でスティックを使う文化が日本よりも薄いからパッドのデメリットが殆ど無い
ときどとマゴによるパッドの利点解説
https://youtu.be/f7IvmvYfHnk
ちなみに言っておくとBBTS使用時の遅延は4.5ms
EVO見れば分かるけどスティックは有線
DS4はBBTSが発売されるくらいだからDS4は無線だろうね
パッドの利点は入力速度の速さ
それとアメリカは日本と違って国土の問題でスティックを使う文化が日本よりも薄いからパッドのデメリットが殆ど無い
ときどとマゴによるパッドの利点解説
https://youtu.be/f7IvmvYfHnk
ちなみに言っておくとBBTS使用時の遅延は4.5ms
444名無しさん必死だな
2020/05/29(金) 12:08:03.77ID:ZgTFPK8NpNIKU >>443
ウル4で元使いがパッドで優勝した時だったか連打技を特殊な打ち方で云々てのはどこかで見た
ウル4で元使いがパッドで優勝した時だったか連打技を特殊な打ち方で云々てのはどこかで見た
445名無しさん必死だな
2020/05/29(金) 12:51:01.16ID:FNXy/jwh0NIKU 任天堂ですら乾電池なんて遥か昔に切り捨ててんのに今どき乾電池がいいとかやばすぎでしょ
痴漢の考えは20年以上遅れてる
痴漢の考えは20年以上遅れてる
446名無しさん必死だな
2020/05/29(金) 12:55:44.26ID:dDZzDx4e0NIKU 心配せんでも大丈夫!誰も糞箱なんぞ買わないからね
447名無しさん必死だな
2020/05/29(金) 12:57:04.91ID:S1R5dVTZ0NIKU ゴキブリショックみたいにゴミバッテリー積まれてもなw
449名無しさん必死だな
2020/05/29(金) 13:26:09.83ID:AHwCwJgfaNIKU 誰も買わないものについてしつこくしつこくスレ立ててる奴の言うことかよ
450名無しさん必死だな
2020/05/29(金) 13:56:29.08ID:PAoWs/g4aNIKU >>445
任天堂が捨てるのは仕方ないわ
基本的に携帯機ベースだし、タブコンはただでさえ大きい上に電池にしてたらおそらく重さがかなり厄介な事になってたはず
箱は以前から電池使用コントローラを使ってて違和感なくいける
任天堂が捨てるのは仕方ないわ
基本的に携帯機ベースだし、タブコンはただでさえ大きい上に電池にしてたらおそらく重さがかなり厄介な事になってたはず
箱は以前から電池使用コントローラを使ってて違和感なくいける
451名無しさん必死だな
2020/05/29(金) 14:33:36.19ID:DFpJ9fmMaNIKU Switchのジョイコン拡張バッテリーは乾電池式
装着すると厚みがすごいけど握りは良くなる
装着すると厚みがすごいけど握りは良くなる
452名無しさん必死だな
2020/05/29(金) 14:47:17.77ID:IxTRGjSI0NIKU 乾電池が時代遅れとか理解できんな
スマホが一番とか言うならスマホ板に行けよ
ほんとに困った時にすがるのは
乾電池式充電器だって諭されるわ
スマホが一番とか言うならスマホ板に行けよ
ほんとに困った時にすがるのは
乾電池式充電器だって諭されるわ
453名無しさん必死だな
2020/05/29(金) 14:53:59.67ID:8Qiex70h0NIKU エネループで良かったからあれはあれでいい
あとでPC兼用の有線コン買ったけど
あとでPC兼用の有線コン買ったけど
454名無しさん必死だな
2020/05/29(金) 14:54:23.26ID:hGTHB+UO0NIKU バッテリーパック買うぐらいなら2200円の充電器付きエボルタとか買ったほうがいいかな?
急速充電とかいらんよね?
急速充電とかいらんよね?
455名無しさん必死だな
2020/05/29(金) 14:59:45.50ID:2EfUK/JR0NIKU 普通にバッテリー付きスタンド買うのが正解
456名無しさん必死だな
2020/05/29(金) 15:17:13.04ID:rmbn19DNdNIKU >>449
ゲハで何言ってんのこの馬鹿w
ゲハで何言ってんのこの馬鹿w
457名無しさん必死だな
2020/05/29(金) 15:30:37.25ID:584uQ9Lb0NIKU エリコン2がバッテリーになったのは重量を軽くするためだろうな
1からパーツ増えた分の重量をリチウム電池で相殺したんだろう
1からパーツ増えた分の重量をリチウム電池で相殺したんだろう
458名無しさん必死だな
2020/05/29(金) 15:52:09.23ID:Ac8ooLAd0NIKU 今時コントローラに乾電池は技術力まったく無いんだな
459名無しさん必死だな
2020/05/29(金) 16:03:52.61ID:fg8Tljcu0NIKU 技術力の話な訳無いだろw
460名無しさん必死だな
2020/05/29(金) 16:10:41.62ID:peGd0gzcaNIKU だから言ってるだろ
ソニーがかつて主力の一つだった乾電池事業でエネループに惨敗して事業撤退したから最後っ屁で乾電池そのものを全否定するFUDを仕掛けてるんだって
負け犬ソニーのいつものやつだよ
ソニーがかつて主力の一つだった乾電池事業でエネループに惨敗して事業撤退したから最後っ屁で乾電池そのものを全否定するFUDを仕掛けてるんだって
負け犬ソニーのいつものやつだよ
461名無しさん必死だな
2020/05/29(金) 16:12:14.99ID:peGd0gzcaNIKU VITA撤退で次がないからもうswitchを携帯機としてバカにすることにしただろ
それと同じ
負け犬ソニーのFUD
それと同じ
負け犬ソニーのFUD
462名無しさん必死だな
2020/05/29(金) 16:13:12.57ID:GbwTfT140NIKU あーあまた乾電池コントローラ笑で発狂しちまった
464名無しさん必死だな
2020/05/29(金) 16:22:58.96ID:GbwTfT140NIKU あーあーあ乾電池コントローラで発作始まった
465名無しさん必死だな
2020/05/29(金) 16:42:48.43ID:peGd0gzcaNIKU 自己紹介の好きな奴がいるな
466名無しさん必死だな
2020/05/29(金) 17:21:34.84ID:7H+1y6Km0NIKU ゴキブリ曰くクソカスゴミの電池の半分の時間も持たないDS4は存在価値が無いということか
よくわかってるじゃんゴキくん
よくわかってるじゃんゴキくん
467名無しさん必死だな
2020/05/29(金) 17:24:59.67ID:NkUzA7mZaNIKU ゴキにとっては乾電池というイメージが許せないのであって実際の不便さはどうでもいいのだ
それもこれもソニーが乾電池事業に失敗して無様に撤退したからだ
そういうことだから皆覚えておこうね
それもこれもソニーが乾電池事業に失敗して無様に撤退したからだ
そういうことだから皆覚えておこうね
468名無しさん必死だな
2020/05/29(金) 18:26:58.32ID:PUEswgGY0NIKU >>454
EVOLTAは持ってないから充電時間分からないけどeneloopは急速充電無くても気にならないよ
急速と急速じゃない物両方持ってるけど特に気にして充電したことない
リチャージブルバッテリーはPCやXbox本体、モバイルバッテリーやUSB充電器などから直接給電出来るから楽と言えば楽
EVOLTAは持ってないから充電時間分からないけどeneloopは急速充電無くても気にならないよ
急速と急速じゃない物両方持ってるけど特に気にして充電したことない
リチャージブルバッテリーはPCやXbox本体、モバイルバッテリーやUSB充電器などから直接給電出来るから楽と言えば楽
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】永野芽郁、CM出演の3社が公式HPから動画などを削除 サントリー、三菱重工、モスバーガー ★2 [jinjin★]
- 【🗻】市長「道楽で富士山に登る人を公費で救う必要あるか」…ヘリは1時間40万円、救助は命がけ [ぐれ★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★21 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 川口クルド人、中国人など「党としてしっかり対応すべき」外国人問題で自民が特命委設置へ [香味焙煎★]
- 【復活を熱望するロックバンド】ランキング 3位『JUDY AND MARY』、2位『X JAPAN』 1位に…「今の若者にも聞いて欲しい」 [湛然★]
- 高市氏、食品税率0%主張 消費減税否定の首相に不満 [おっさん友の会★]
- 真面目な話、日本人は外資で働いて外国人大家に家賃払って外国のITサービス使うだけの小作人になるよな [819729701]
- マスコミ「新人の給料が30万時代!好景気!」さてここで30年前と現在の現状をドルベースで見てみましょう。30年失速自民党に感謝。 [472617201]
- フジテレビで特集「氷河期世代、救う?見捨てる?」👈見捨てるって選択肢あるのかよw [476167917]
- 俺「千葉に転勤に……」 妻「……」
- 蜆の味噌汁の味がキライなやついる?
- マクロン大統領 ネタニヤフ政権恥ずべきだ [147827849]