>>48
電源取りは基本中の基本だぞ
フローリングでオーディオマニアですとか言ったら笑われるくらいの基本
壁の四隅は当然の三角マットで埋める

音ってのは音源を愉しむだけでは無い、音の広がりや響きを愉しむのだ
環境作りは手を抜くことは出来ない

何でもかんでもヘッドフォンとかは逃げ

一般住宅の部屋は通常1部屋当たり1500w(15A×100v)が上限、取り出しを変えてもそれは変わらない
多くのたこ足の上限が1500なのはそのためだ
計算して機器を設置しないと音にも影響する

それ以上に余裕持たせるなら一部屋にブレーカーを2つ作ることになるか、フロア専用で分電盤を作ることになる

無駄な電気や配線など最悪だ
ゲーム機のつなぎっぱなしなんてありえんのだ

つまり、最高を目指せない奴なんて彼らからすれば、目くそ鼻くそ

AVマニア「はぁ?そんな環境でそこだけ気にしてどーすんの?変わらんよ?」

これ
ディープな世界でも、この辺は入門編