X

PCゲーマー「上下左右はWASDキーで」ぼく「??」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/28(日) 15:13:47.95ID:gh6UPZWl0
パッドの方がよくね?
2020/06/28(日) 15:15:56.51ID:eaFxqHQo0
左右はともかく上下って中指1本で押してるの?
難しくね?
2020/06/28(日) 15:18:15.06ID:FAoMR53Ma
やってみれば?
4名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/28(日) 15:24:52.33ID:oY0x1UNV0
それよりもCtrlとかC,Z辺りが最初キツかったわ
2020/06/28(日) 15:27:34.39ID:QytUH6CIM
キーボードの方が慣れ親しんで使いやすいって奴もいる
2020/06/28(日) 15:32:35.54ID:2eOdmGDt0
2468じゃないのか
7名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/28(日) 15:39:15.09ID:ezzS0ebv0
上下っつーか、前後だよな
3Dの移動でWASD使う
前進と後退を同時に押す事はないから中指1本でいけるだろ
2020/06/28(日) 15:54:10.12ID:PheVY8wxa
一生できる気がしない
2020/06/28(日) 15:55:08.10ID:URSLTIEN0
マイクラやればすぐ慣れるぞ
10名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/28(日) 16:03:59.56ID:tZ+0vJSE0
移動はテンキーだな
イースとかソーサリアンとかそれでやってた
ときおくしている
11名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/28(日) 16:04:32.32ID:V6xJ5OEv0
【ゲハの真実】

オラ!もっと
対立して叩き合え
     _
   _|_|_ _
    (^ア^)_|_|_
    / Vヽ (^ア^)
   |ステマ | / Vヽ
       アフィブロガー

  /⌒ヽ  /
 ( ;ν;)\/ /⌒ヽ
`// ⌒ヽ /\(;ν; )
(/L_\二) (ニ)  \
 / (_\  L人 ̄~)ニ)
/ / / ノ  < <\ \
ヒニフ (二)  (二) ヽニ)
  __
 |  | 家畜(ゲハ民)
_|__|_
( ^ア^)
`/運 ⌒ヘ  今日も
|用 | |  金になる
|家 ヽ \ 書き込みを
/ 族  \/) 頼みますね
L___|
| || |
(二)(二)
2020/06/28(日) 16:14:07.40ID:HNazn9Xc0
>>4
Ctrlしゃがみ嫌いC好き
13名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/28(日) 16:23:43.12ID:ZpujXifgd
普通HJKLだよな
2020/06/28(日) 16:25:20.26ID:Egllpvvl0
>>2
親指一本で全方向操作するよりは楽だぞ。
15名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/28(日) 16:27:09.97ID:iHv6jK9o0
PC98ゲーマーはテンキーが常識
16名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/28(日) 16:27:24.16ID:RQugxgmv0
pcはpadも使えるんだけどな
2020/06/28(日) 16:28:00.21ID:CAV7/n1L0
ワンポチで即座に登録したアイテムが使える強み
2020/06/28(日) 16:44:40.30ID:q9G9dkECd
WASDは別に問題ないけど他のキー押すのが慣れないともたつく
2020/06/28(日) 17:30:19.95ID:lhYD3rpC0
小指使うと脳がついていかないから
4本しか使わん
操作複雑すぎるやつはマウスに振る
2020/06/28(日) 17:51:54.82ID:XHvwEcYP0
なんでESDFがデフォじゃないの?
人差し指がFに来るのがホームポジションって習ったんだけど。
わざわざ横に一つずらされるのがわずらわしい
21名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/28(日) 17:59:47.08ID:DrnQtPLK0
初代バイオHDのラジコン操作はやりやすかった
2020/06/28(日) 18:13:03.11ID:0UfGyDv7p
昔はパッドの右スティックで、視点変えるのに慣れなかったから、キーボード・マウスでやってたけど、
キーボード・マウスだとどうしても前のめりな姿勢になって疲れるから、今はパッドでやってる
2020/06/28(日) 18:19:24.51ID:fjme23g70
>>15
いや、キー登録出来るパッド買ってたよ
キーボード端子に接続するんだったかなと思って検索したらあったわ
ttps://j02.nobody.jp/jto98/n_desk_joystick/jcpj1.htm
これでソードダンサーやってたね
2020/06/28(日) 18:24:35.07ID:M4jfJM6c0
たまにいるモンゴリアンスタイルはやりやすいのかな…
25名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/28(日) 18:25:12.66ID:tZ+0vJSE0
わい普通にFM音源ボードのATARIポートに繋げられる
ファミコンパッドのまがいものみたいなのでやってたな
たしか98版ソーサリアンも途中からそれで遊べた
ときおくしている
2020/06/28(日) 18:30:56.89ID:rLdT5wgFd
パッドだと武器変更にもたつくし論外やわ
2020/06/28(日) 18:39:24.09ID:TTOo4ytYM
shiftダッシュとか頭悪い
28名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/28(日) 18:51:32.56ID:8FtdXgV8d
エイムアシスト乞食はパソコンでもパッド使ってるだろダサすぎ
2020/06/28(日) 19:09:53.07ID:qbHCWG4h0
モンハン持ちになってからずっとパッドだな
格ゲもFPSもソフトの方か入力や感度に対応するようになったし
潰し効かない入力はハンコンぐらいじゃねえの
8から256方向に増えてL3と忍び歩きが出来るスティックは革命だったよ
2020/06/28(日) 19:30:07.96ID:bL3CUPqL0
昔は移動が重要だったから右手で操作
左手はzxcvだった
今はアクションボタンが重要で移動はヘッショ回避位だからWASDになる
2020/06/28(日) 20:12:31.76ID:5z0ijPM30
キーパッドが最強
コントローラー だとジャンプとか回避しながらエイム出来ないから糞
2020/06/28(日) 20:15:59.58ID:qbHCWG4h0
できるよ
人差し指もっと自由にして
2020/06/28(日) 20:17:43.84ID:5z0ijPM30
>>32
モンハン持ちってことでしょ?
それが嫌なんだよなぁ
2020/06/28(日) 20:22:46.90ID:0UfGyDv7p
>>30
単純にPCにマウスが一般的じゃなかったからでしょ
35名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 00:36:15.07ID:Eui4WWfi0
見た事がないし
2020/06/29(月) 00:39:02.16ID:3dX1n/In0
WASD操作
QWERTYキーボード

あとふじこ
2020/06/29(月) 00:47:56.77ID:X2sg2Yw40
最初は俺も頭のおかしい配置だと思った
慣れたらコントローラーよりキーが多くて使い勝手が良かった

CSは只でさえ物理キーが少ないのに
シェアボタンとか極一部の奴しか使わない機能の為に
超貴重な物理ボタンを1枠占拠するの止めて欲しい
ああいうのはボタンの組み合わせ操作で十分(Share+Optionで起動とか)
38名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 01:08:36.13ID:xFbSDF3UM
>>31
背面にボタンが付いているパッドで解決
2020/06/29(月) 01:32:30.42ID:uIkxsXkX0
キーボードというか
マウスのカメラ、エイム操作性はコントローラーじゃ勝てない
40名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 01:34:01.57ID:STc8pkA60
キーボードESDFってやばくね
ひとつだけ突起があって気持ち悪い
2020/06/29(月) 01:37:11.85ID:jvjgIX0D0
シフトで走るとか…
2020/06/29(月) 01:43:00.76ID:h8pYBXPH0
普通にキーボードのほうが操作しやすい
2020/06/29(月) 01:50:17.78ID:vkzAXZFu0
ショートカットキー登録も簡易マクロも使えるからな
2020/06/29(月) 07:59:42.01ID:WPsnAavnp
>>13
viかよ
45名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 10:57:33.95ID:0f82jJ6M0
俺も最初にDOOMやった時は、パッドの方がええやろパッドで出来んもんかって思ってたな
不自由過ぎてマウスKBでやったら
  。 。
 / /
( Д )

PCゲーマーがパッドに戻らないのには理由がある
2020/06/29(月) 10:58:51.60ID:z9Z0++d6d
>>6
これ
2020/06/29(月) 11:00:38.62ID:z9Z0++d6d
>>31
バンパージャンパー
48名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 11:03:28.24ID:UhFN2cL40
マウスとキーボードだと机でやるのが必須だろ
パッドは操作性がどうとかじゃなくて
もっと気楽にやりたい時向けだろ
2020/06/29(月) 11:08:39.85ID:QIwPM4yyH
>>48
そういう層はSwitchやスマホに移った
TVの前に縛り付けられる時点でダメや
2020/06/29(月) 11:19:22.88ID:iEYqqdq20
スマホでFPSってそんなに人気?
2020/06/29(月) 11:37:18.83ID:zLav8u1L0
スプラ2でプロコンvs キーボード+マウスをみてみたい
操作がボタン多めで同時押しが多く複雑化するとどうなるのだろうか?
52名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 11:47:51.23ID:0f82jJ6M0
>>48
膝の上と肘掛けで全然問題ねえよ つーか家ゲの力説にありがちな「ソファに寝っ転がって云々」は体壊すからやめとけ
妙な方向に首が向き続けるのは、想像するよりやばいよ 背筋も椅子より曲がるしな

キーマップの複雑化だと、指の大半をデバイスのホールドに振り分けるパッドと
小指に至るまでおkなKB+マウスじゃ土台が違い過ぎる
nキーロールオーバーなんてのはガチで複数同時押しする奴が居るから要求される性能指標だし
2020/06/29(月) 11:49:28.91ID:DWL3b6Z+0
パッドでエイム出来る奴すごいと思う
俺には無理
2020/06/29(月) 11:51:48.33ID:UXJ2PdrUa
オートランしながらチャット打ってたりしたからキーボードかなあ
つうかゲームタイトルごとに使い分けりゃ良いだけだろ
55名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 11:59:00.20ID:0f82jJ6M0
パッドユーザーのプレイ風景とか見てると、景色の見渡しとかはカメラ動かすけど
交戦になるとカメラはそのままで自分が移動してサイトに敵を収める「超初心者ムーブ」がかなりプレイ時間長い人でも結構居て驚く
まぁ親指だけでやりくりするんだからどうしても大雑把になっちゃうしね
2020/06/29(月) 12:03:46.48ID:w6Jmc6D80NIKU
>>55
それあるあるだわ
マルチで見かけると吹いちゃう奴ねw
57名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 12:04:51.79ID:fL92ndKb0NIKU
細かい操作はマウキーが圧倒的に優れてるからなあ
逆にある程度おおざっぱでいいならパッドは便利
2020/06/29(月) 12:12:09.39ID:OwGlI4C2dNIKU
WASD信者 40%
コントローラ信者 40%
左手デバイス信者 20%

勢力図のイメージはこんな感じ
2020/06/29(月) 12:14:47.44ID:jvjgIX0D0NIKU
カジュアルゲーマーなんでパッドでいいです
いちいち押し付けたり対立あおらないで
2020/06/29(月) 12:25:29.27ID:mY+Fn50wdNIKU
カジュアルゲーマーほど、そのままマウス&キーボードでプレイじゃね?
2020/06/29(月) 12:32:50.02ID:7xqdlCSqMNIKU
慣れにそこまで時間かかるもんじゃないしね
2020/06/29(月) 15:35:10.75ID:MqEOnYDw0NIKU
まあどっちでも好きにしろとしか
今のPCゲームは大半がデフォでパッドに標準対応してるし

俺も最初はキーボードで操作はかなり手間取ったが今は快適に操作できてるな
FPSはほぼやらんけどskyrim等のRPGやる時にマウスキーボードじゃないと
キツく感じるようになった
2020/06/29(月) 19:07:27.66ID:ASFDUSV70NIKU
>>47
バンパージャンパーってはじめて聞いた
調べたら最初の記事に「まるでマウサー」って書いてあって草
2020/06/29(月) 20:29:56.59ID:CcVR2LO50NIKU
>>63
少なくともHALO3のパッド設定にある位には古いんだけどね(バンパー≒LBRBだから)
2020/06/30(火) 06:14:29.82ID:8q7mZlIv0
ゲーム用途に適した、スティック付きの左手キーボードとか色々売ってるから
WASD苦手でも選択肢は他にもあるよ、様々なパッドも使えるしね

昔は左手専用キーボード買って使ってたけど
一々用意するのが面倒なんで今はそのままキーボード使用してるわ
多ボタンマウス使ってるから、拾う調べる走るしゃがむメニューなんかは
全てマウスのサイドボタンに割り振ってるしな
66名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/30(火) 12:01:47.91ID:cAHkOiVk0
>>64
Reachが出るまでは完璧な操作方法だったな
2020/06/30(火) 12:11:06.19ID:9d/ZA1+cH
以前は無理ゲー状態だったけれど、某MMOで使う様にして慣れた。
でも格ゲーみたいな変則コマンド入力やらスピーディーな動き要求されるのは今でもキツイ。
2020/06/30(火) 12:12:53.23ID:3GB34Ceva
エイムアシストなしでクロスプレイしてみろよ
2020/06/30(火) 12:14:00.73ID:ICndDdK40
スカイリムはmod入れてたら機能オンオフ操作でキーボードでも足りなくなるな
70名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/30(火) 18:52:01.34ID:/X8XgaAN0
移動はともかく、パッドだと結局ボタンが絶対的に足らないからキーボード操作になる

例えばApex Legendsを例にすると、パッドは回復アイテム選択→ボタンか
インベントリ→アイテム選択→決定で使うという手間があるけど

キーボードなら、注射器・シールドセル・医療キット・シールドバッテリー・フェニキを
全て1つのボタンに設定出来るから圧倒的にプレイがやりやすい
2020/06/30(火) 18:55:30.14ID:4HnHA9AA0
普通はhjklだろ
2020/07/01(水) 03:35:12.77ID:Omogp0b70
マウスは旋回がやりずらいのがな
ぐるっと一周みたいのはめんどい
73名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 09:23:52.30ID:fkDd2t1P0
移動量減らし過ぎなんじゃね
その設定だと後ろから襲われたら何も出来んでしょ
2020/07/01(水) 09:35:32.44ID:4S1w1Lpf0
パッドも慣れたら楽なんだけど
親指に負荷が集中するから長時間プレイした場合
キーボードマウス使用時と比べて指が疲れやすい欠点がある
2020/07/01(水) 09:36:54.65ID:wOQJqxf70
>>20
昔はそういうのもあったがTabキー使うゲームとかもあるからWASD主流になった
76名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 09:41:33.43ID:fkDd2t1P0
KB+マウスの黎明期はマウス上下で前進後退だからなぁ
進歩したもんだよ
2020/07/01(水) 09:44:49.00ID:b/uR/lXD0
WANDSに見えたのは俺だけでいい
78名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 10:20:28.49ID:mjJGeMHfM
g13みたいなの使えよ
79名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 10:32:35.52ID:eh5i4/ng0
>>14
それ、ギャグで言ってんの??????

パッドはスティックを動かすだけだから使いやすい
けど、pcは押さなきゃなやないだろ!
80名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 10:37:33.40ID:eh5i4/ng0
>>1
っていうか、キーボード操作の場合
普通、右手で矢印キーじゃないの???
2020/07/01(水) 10:40:24.11ID:8KvZx5mkd
>>80
3Dゲームの移動は主流はWASDだよ
2020/07/01(水) 10:42:30.51ID:43wHwPn/0
PC版でcelesteそれなりにやりこんだけど
WASD操作のほうがCSと同じと理屈ではわかっても今更無理だった
カーソルキー酷使避けたキーコンフィグをするにしても方向入力は右手でやる
83名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 10:51:11.22ID:54Q6zUcE0
右手を移動操作に使ったらマウス操作できないじゃん
WASDのAとDって大体は平行移動で、旋回(方向転換)はマウスドラッグだし
84名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 11:48:35.39ID:eh5i4/ng0
素直にゲームパッドでやれよ!
2020/07/01(水) 12:06:51.67ID:CtILjFfC0
外付けテンキー使うやつはいないのかな?
2020/07/01(水) 12:34:14.32ID:h3/xT22Lp
パッドだとボタン数が足りないから
キーボード操作に慣れた人には勝てないんだよなあ。
87名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 12:34:41.14ID:fkDd2t1P0
外付け10キーは9801時代に使ったな
ラップトップにはテンキー付いてないけどファミリーソフトのガンダムゲーには必須だった記憶が
今はNPCへの指示とかに10キー割り振ったりするから、最初からフルサイズKB買ってる
88名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 14:02:29.40ID:v2C4+mz+0
>>86
パッドのアナログスティックだと、左最大入力から右入力まで、どうしてもラグが出るからな
キーボードならほぼラグ無しで入力出来るけど

PCは競技性が高いゲームが多いから、そのラグが致命的になってくる
2020/07/01(水) 14:19:34.28ID:ibKBZajh0
キーボードで上下左右といったらIJKM
2020/07/01(水) 15:31:47.69ID:V9Z7hvQ90
2468じゃないの?
昔イース3なんかも2468でクリアしたけどよく考えたら右側に移動キーがあったんだよな、でも2468とスペースキーはやりやすかったわ
2020/07/01(水) 17:01:57.04ID:9nafSAed0
>>82
横スクは無理あるだろうそれは
2020/07/01(水) 18:28:04.05ID:N2ZM3H/c0
FMシリーズだと2468にプラスして5の24568だな
5押さないと止まらない仕組みは難儀するけど
慣れてくると自動移動のようなもので楽だった

時間かかるザナドゥの宝箱空けとか
この仕様に慣れたあとだと、ずっとキー押して無いといけない8801版は辛かった
2020/07/01(水) 18:30:46.83ID:V89ai+Fd0
トップビューにおける方向キーやテンキー移動とFPS、TPSの様な3Dゲームの移動だと
キーの配置による意味合いが変わってくるから、同列にあつかうのはちょっと問題があると思うなぁ
94名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 21:02:49.60ID:hR5m7gQf0
結局キーボードに慣れてるのは年寄りかオタクかのどっちかじゃないの
95名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 21:22:39.14ID:0ILMUYKK0
Aキーくん酷使されすぎぃ
2020/07/01(水) 21:29:32.02ID:ghvR+eHE0
うちのキーボードはSだけ印字が削れて消えたわ
2020/07/02(木) 07:33:53.70ID:BvgTZj8H0
>>94
キーボード使えない老害かパッド信者が居るだけじゃね
PCは年間2億台だし、日本でも学校でPC教育始まるし
2020/07/02(木) 07:38:03.30ID:4nJhMou80
>>97
タッチタイプがで出来るからってゲームをキーボードで操作するのに馴れているとは限らんと思うが
それに楽しむ事を目的とするのにそれぞれの感覚に合った使いやすさも有る訳で
だからこそ世の中には多様な入力手段があるんじゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況