探検
ファミコン時代からタイムスリップしてきた子供たちにやらせてみたらすごすぎて腰を抜かしそうなゲーム
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/07/13(月) 14:47:32.62ID:fQQgocQ2M
デスストランディング
118名無しさん必死だな
2020/07/14(火) 00:15:13.44ID:GzsjFmOZ0 子供「ゲームやってる場合じゃねーだろ!なんなの2020年。この状況で執拗にゲームやらそうとするおっさんなんなの」
119名無しさん必死だな
2020/07/14(火) 00:21:39.34ID:+JmhCydm0 て言うかファミコンこそが腰を抜かすレベルのオーパーツだったんだよな
初めて見たCMで14800円の値段見た時14万8千円と信じて疑わなかったもの
初めて見たCMで14800円の値段見た時14万8千円と信じて疑わなかったもの
120名無しさん必死だな
2020/07/14(火) 00:23:05.63ID:2PcIs14l0 夢工場だっけ。
ラジコンにカメラつけた3Dのレースゲームがあって本当に夢だった。
ラジコンにカメラつけた3Dのレースゲームがあって本当に夢だった。
121名無しさん必死だな
2020/07/14(火) 00:36:01.38ID:FaWrNgOa0 日本のゲームが全然なくて膝をついて泣きそうOTL
122名無しさん必死だな
2020/07/14(火) 00:49:11.85ID:+JmhCydm0 そういやクルマのゲームって全然進歩しないよな
レースゲームのビジュアルがどんだけ写実的になっても
夢工場のラジコンゲームやVHSのガビガビの画質で録ったビデオOPTIONの本物さ加減を超えてる気がしない
レースゲームのビジュアルがどんだけ写実的になっても
夢工場のラジコンゲームやVHSのガビガビの画質で録ったビデオOPTIONの本物さ加減を超えてる気がしない
123名無しさん必死だな
2020/07/14(火) 02:03:37.75ID:m+IfeJqg0 VRゲームやったら腰抜かすだろうな
自分が小学生の頃に夢見たVRゲームを今現実で遊んでる
長生きするもんだわ
自分が小学生の頃に夢見たVRゲームを今現実で遊んでる
長生きするもんだわ
124名無しさん必死だな
2020/07/14(火) 02:06:51.93ID:7GCgaaFr0 最近のドラゴンボールゲーはビビるだろ
アニメみたいって
アニメみたいって
125名無しさん必死だな
2020/07/14(火) 02:15:59.43ID:yJILXVIv0126名無しさん必死だな
2020/07/14(火) 02:44:50.15ID:LGELhxLX0 30年前の子供だとDDRとか太古の達人みたいな
体感ゲーの類がウケるんじゃないかな
その延長線上に捉えられそうで
レトロフューチャーな好奇心を刺激するのに
VRのゴーグルを格好いいと思いそう
体感ゲーの類がウケるんじゃないかな
その延長線上に捉えられそうで
レトロフューチャーな好奇心を刺激するのに
VRのゴーグルを格好いいと思いそう
127名無しさん必死だな
2020/07/14(火) 03:02:53.69ID:MJm3ws7Bd ゲーム以前にテレビのデカさと薄さにビックリすると思う
128名無しさん必死だな
2020/07/14(火) 03:18:04.96ID:VCYmfIKr0 ゲームセンターが凋落した事をどう説明したものか
129名無しさん必死だな
2020/07/14(火) 03:21:08.55ID:lhUU5UIl0 電源オン
ガキ「ねえ、まだ始まらないの?」
ガキ「ねえ、まだ始まらないの?」
130名無しさん必死だな
2020/07/14(火) 03:22:00.49ID:mhhNuCjR0 ネトゲとかやらせたら凄そう
宇宙人が交信してきたって言い出すんじゃないの
宇宙人が交信してきたって言い出すんじゃないの
131名無しさん必死だな
2020/07/14(火) 03:22:03.31ID:EThzIQCHd でかいゲームウォッチとベータか
あんまかわんねえな!
あんまかわんねえな!
132名無しさん必死だな
2020/07/14(火) 03:25:36.31ID:Q+pvPnmA0 コントローラーが無線だったりとかダウンロードで発売日に並ばなくてすむとかにびっくりしそう
133名無しさん必死だな
2020/07/14(火) 03:28:50.92ID:VCYmfIKr0 スマホとSwitchどっちを楽しむかなあ
134名無しさん必死だな
2020/07/14(火) 03:29:16.08ID:VCYmfIKr0 あと志村が死んだ事を伝えるのが辛い
135名無しさん必死だな
2020/07/14(火) 03:31:10.02ID:Q+pvPnmA0 え?何でその年で結婚してないの?
40過ぎてもゲームやってるの?とか過去の自分に言われて死ぬ
40過ぎてもゲームやってるの?とか過去の自分に言われて死ぬ
137名無しさん必死だな
2020/07/14(火) 03:35:35.17ID:7GCgaaFr0 エロゲー全般やらせたら声優の質も上がってるしオナりまくって腰抜かしそう
138名無しさん必死だな
2020/07/14(火) 03:36:53.69ID:lhUU5UIl0 絵柄が合わない、とか言いそう
139名無しさん必死だな
2020/07/14(火) 03:44:07.61ID:Q+pvPnmA0 ゲーム実況系ユーチューバーとかすごいハマりそう
高橋名人的なノリで
高橋名人的なノリで
140名無しさん必死だな
2020/07/14(火) 05:59:57.58ID:ilzVPXhA0 プロスピしかない
141名無しさん必死だな
2020/07/14(火) 07:13:05.86ID:3Au0hBPqd オッサン共がおかしな宗教キメてキモオタJRPGばっかやってるのを知ったら腰を抜かしてゲームやらなくなる
143名無しさん必死だな
2020/07/14(火) 08:02:28.40ID:Ym35dVbC0 バーチャルハイドライド
144名無しさん必死だな
2020/07/14(火) 08:09:51.12ID:SuT283uo0 今のゲーム開発者の子供時代に会い未だにブヒッチでファミコンソフト崇めてるなんて教えたら
9割ぐらい職業変えるんじゃないかなww
9割ぐらい職業変えるんじゃないかなww
145名無しさん必死だな
2020/07/14(火) 08:13:47.87ID:oD0K8o6O0 本気で驚くのはアストロボットくらいだろ
ゲームの世界に入り込んでまともに遊べるのあれくらいしかないし
昭和キッズはもっと夢を持ってたよ
昭和の頃からおっさんだった奴には分からんだろうけど
ゲームの世界に入り込んでまともに遊べるのあれくらいしかないし
昭和キッズはもっと夢を持ってたよ
昭和の頃からおっさんだった奴には分からんだろうけど
146名無しさん必死だな
2020/07/14(火) 08:20:37.95ID:8Uefh6Bg0147名無しさん必死だな
2020/07/14(火) 08:29:06.16ID:7ERg23kr0 レスポンスが悪い3dでよく分からない見た目
ですぐやめてしまうんじゃないかな?
ですぐやめてしまうんじゃないかな?
148名無しさん必死だな
2020/07/14(火) 08:30:56.92ID:7ERg23kr0 しかもこれじゃないと見た目も否定しそう
149名無しさん必死だな
2020/07/14(火) 08:37:51.19ID:fOSFfjaO0 ファミコンに熱中していた頃の俺に会えるなら
「グラフィックやサウンドはどんどん進化するけど
ファミコンのマリオ、ゼルダ、ドラクエより面白いゲームは結局出ない」
って言う
「グラフィックやサウンドはどんどん進化するけど
ファミコンのマリオ、ゼルダ、ドラクエより面白いゲームは結局出ない」
って言う
150名無しさん必死だな
2020/07/14(火) 09:14:25.57ID:7ERg23kr0 ソーサリアンとか当時のがマシでよかったしな
151名無しさん必死だな
2020/07/14(火) 09:21:03.61ID:Y4xq+7kn0152名無しさん必死だな
2020/07/14(火) 09:23:25.64ID:g3bFr8ha0 まずCD-ROMがなかったからな
PCエンジンでCD出たのが確かスーファミ時代くらいだから
まだフロッピーディスクの1MBで大容量の時代
PCエンジンでCD出たのが確かスーファミ時代くらいだから
まだフロッピーディスクの1MBで大容量の時代
153名無しさん必死だな
2020/07/14(火) 09:37:08.46ID:iNk8xtbd0 まあ確かに腰を抜かすってんならVRが最強かも
155名無しさん必死だな
2020/07/14(火) 10:44:57.44ID:W10CYqUB0 スーマリ1の時点で
パロディマンガとして
肩越し3人称的な視点で「ブロックが宙に浮いてる!」とか
「歩いてくるクリボーは横に避けて通ればよくね?」とか
ある意味未来予測をやってた
パロディマンガとして
肩越し3人称的な視点で「ブロックが宙に浮いてる!」とか
「歩いてくるクリボーは横に避けて通ればよくね?」とか
ある意味未来予測をやってた
157名無しさん必死だな
2020/07/14(火) 11:01:26.94ID:uwdczqcl0158名無しさん必死だな
2020/07/14(火) 11:03:47.77ID:pirPvY5v0 >>123
ゲーセンでスペースハリアーとかハングオン、R360、アウトランとかのリッチな体感筐体のゲームが数百円で普通にできてた時代だったから視覚だけのVRってあんまり食い付き良くないかも
ゲーセンでスペースハリアーとかハングオン、R360、アウトランとかのリッチな体感筐体のゲームが数百円で普通にできてた時代だったから視覚だけのVRってあんまり食い付き良くないかも
160名無しさん必死だな
2020/07/14(火) 11:35:48.75ID:ol0zKFvw0 バレットガールズ
161名無しさん必死だな
2020/07/14(火) 11:38:40.84ID:UXdG7sX40 家でアーケード版の魔界村やらドラスピやら源平やってみせたら
泣くんじゃないかとは思う。
子供の頃の俺。
泣くんじゃないかとは思う。
子供の頃の俺。
162名無しさん必死だな
2020/07/14(火) 12:00:23.13ID:KEdfCCz6p 3dで動くだけでおもらしするよ
163名無しさん必死だな
2020/07/14(火) 12:13:05.76ID:99u5P22id テトリス
164名無しさん必死だな
2020/07/14(火) 12:13:55.07ID:g3bFr8ha0 バーチャファイターの時は本当にこれ3Dじゃん!でキャラがグリグリ動いてたまげた記憶が
165名無しさん必死だな
2020/07/14(火) 12:42:39.85ID:G3lJ+OAq0166名無しさん必死だな
2020/07/14(火) 12:49:08.45ID:PIfAqFPoM シューティングや格ゲーが(キャラや背景は兎も角)未だに2次元的なシステムのままで悪い意味でビビりそう
168名無しさん必死だな
2020/07/14(火) 20:37:12.81ID:u2HMdWpJ0 我々がガキの頃はマリオのコースを自由帳に書いて見せ合いっこしてた
それが今は凄い時代じゃないか。本当に自分でコースが作れて動いてしまう
世界中のプレイヤーが作ったコースを実際プレイできる
と言う訳でマリオメーカーも当時の小学生が見たらびっくりするゲームだと思う
多分1が言いたい意味とは違う意味だろうけど
それが今は凄い時代じゃないか。本当に自分でコースが作れて動いてしまう
世界中のプレイヤーが作ったコースを実際プレイできる
と言う訳でマリオメーカーも当時の小学生が見たらびっくりするゲームだと思う
多分1が言いたい意味とは違う意味だろうけど
169名無しさん必死だな
2020/07/14(火) 22:40:37.87ID:0fBXoTjh0170名無しさん必死だな
2020/07/14(火) 23:18:46.16ID:8Uefh6Bg0171名無しさん必死だな
2020/07/14(火) 23:57:38.15ID:lhUU5UIl0 ああ、そのゲーム12分でクリアしてる動画あるよ 見る?
ガキ「ファッ!?」
ガキ「ファッ!?」
172名無しさん必死だな
2020/07/15(水) 07:00:19.11ID:fRsAH+FQ0 まずタイムスリップしてきた事実にこっちが腰抜かすわ。
173名無しさん必死だな
2020/07/15(水) 08:35:49.46ID:DmR5Zw2MM >>172
当時は往復自在なタイムマシンがいくつもあったから・・・(デロリアンとかタイムカーゴとか)
今はトラックという異世界に一方通行で飛ぶ事マシンしかないからな。(ランダム性アルカラ、マネシチャダメダゾー)
当時は往復自在なタイムマシンがいくつもあったから・・・(デロリアンとかタイムカーゴとか)
今はトラックという異世界に一方通行で飛ぶ事マシンしかないからな。(ランダム性アルカラ、マネシチャダメダゾー)
174名無しさん必死だな
2020/07/15(水) 09:01:51.78ID:vPvEKu/z0 >>164
トップランディングやウイニングランなら1988には既に稼働してたし
ポリゴン使ったドライブシュミレーターなら
それらよりももっと前にある
テクスチャー貼ってリアルに見せてる技術なんかは昔から理解してたので
単に綺麗なグラフィックだから腰を抜かすってことは考え難い
あとたまにアーケードで突然変異したようなゲーム置かれて物珍しさで行列出来るが腰は抜かさないじゃん
バーチャボーイも変わった玩具として興味を持った人はいたかもしれないが腰を抜かした人はいない
そう言った意味からVRも普通に遊ぶと思う
アーケードでは対戦プレイもあったのでネット回線を使った遠距離プレイも驚かないだろな
ガキだった頃の自分が驚くとしたらスマホかな
まずアンテナないのにテレビ観れる事に驚く
加速度センサーはwiiリモコンにも使われていたテクノロジーだけど
直接画面に連動するのは視覚的にも衝撃受ける
動画撮影に大きなカメラを必要とせずに
テレビ電話のような事から電子マネーなど
何でも出来るスマホはドラえもんの出す未来道具のレベルとして見るだろな
物理キーを使わない遊びの発想はないのでレトロゲームでさえ腰を抜かすと思う
トップランディングやウイニングランなら1988には既に稼働してたし
ポリゴン使ったドライブシュミレーターなら
それらよりももっと前にある
テクスチャー貼ってリアルに見せてる技術なんかは昔から理解してたので
単に綺麗なグラフィックだから腰を抜かすってことは考え難い
あとたまにアーケードで突然変異したようなゲーム置かれて物珍しさで行列出来るが腰は抜かさないじゃん
バーチャボーイも変わった玩具として興味を持った人はいたかもしれないが腰を抜かした人はいない
そう言った意味からVRも普通に遊ぶと思う
アーケードでは対戦プレイもあったのでネット回線を使った遠距離プレイも驚かないだろな
ガキだった頃の自分が驚くとしたらスマホかな
まずアンテナないのにテレビ観れる事に驚く
加速度センサーはwiiリモコンにも使われていたテクノロジーだけど
直接画面に連動するのは視覚的にも衝撃受ける
動画撮影に大きなカメラを必要とせずに
テレビ電話のような事から電子マネーなど
何でも出来るスマホはドラえもんの出す未来道具のレベルとして見るだろな
物理キーを使わない遊びの発想はないのでレトロゲームでさえ腰を抜かすと思う
175名無しさん必死だな
2020/07/15(水) 09:38:45.35ID:Zyjx9Wfp0176名無しさん必死だな
2020/07/15(水) 10:15:08.79ID:UMRMViwk0177名無しさん必死だな
2020/07/15(水) 10:44:01.60ID:py+cMylp0 サマーレッスンもええぞ(´・ω・`)スカートがえっち
178名無しさん必死だな
2020/07/15(水) 12:56:35.53ID:4kkEluWN0 ゴキブリハードなんか見せたら笑われるだけだろ
子供って感性がめちゃくちゃ鋭いから中身が糞なのは一瞬で見抜かれる
任天堂だけなんだよな子供相手の商売の難しさを本当の意味で理解してるのは
子供って感性がめちゃくちゃ鋭いから中身が糞なのは一瞬で見抜かれる
任天堂だけなんだよな子供相手の商売の難しさを本当の意味で理解してるのは
179名無しさん必死だな
2020/07/15(水) 13:19:52.98ID:0cUEumpU0 ドラクエFFだろ、まだ出てんのかよって感じで
合併したことについても驚くかも
合併したことについても驚くかも
180名無しさん必死だな
2020/07/15(水) 14:29:13.73ID:UNvwAWM30 ゲームがクソゲーしかなくて驚きまくるだろうな
181名無しさん必死だな
2020/07/15(水) 14:29:39.52ID:UNvwAWM30 あと萌えゲーとか気色悪いのばっかで
182名無しさん必死だな
2020/07/15(水) 14:31:10.23ID:vehODbsD0 そうなのか
183名無しさん必死だな
2020/07/15(水) 14:35:25.12ID:Utsw1by2M >>179
ドラクエってまだ11なの?ってびっくりするだろうな
1986/5/27 ドラクエ
1987/1/26 ドラクエ2
1988/2/10 ドラクエ3
1990/2/11 ドラクエ4
ファミコン時代はこのペースで発売されてたからな
まあこの時代から半年、1年、2年と倍々化してたんだが
ドラクエってまだ11なの?ってびっくりするだろうな
1986/5/27 ドラクエ
1987/1/26 ドラクエ2
1988/2/10 ドラクエ3
1990/2/11 ドラクエ4
ファミコン時代はこのペースで発売されてたからな
まあこの時代から半年、1年、2年と倍々化してたんだが
184名無しさん必死だな
2020/07/15(水) 14:44:22.57ID:UNvwAWM30 たけしやさんまや志村けんで慣れ親しんだ80年代の子供たちが今のお笑い見てつまらん糞芸人しかいないのに驚くのと一緒だろうな
186名無しさん必死だな
2020/07/15(水) 15:00:52.73ID:ENKF+l5Yd ゲームギアミクロ
187名無しさん必死だな
2020/07/15(水) 15:02:00.22ID:ENKF+l5Yd ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ
188名無しさん必死だな
2020/07/15(水) 15:03:22.87ID:ENKF+l5Yd 脳を鍛える大人のDSトレーニング
すげえ!字が書けるぞ!
すげえ!字が書けるぞ!
189名無しさん必死だな
2020/07/15(水) 15:03:31.36ID:/Tavpl7m0 ファミコンロボがあるとはいえ腰抜かすのはダンボールだと思う
190名無しさん必死だな
2020/07/15(水) 16:38:13.85ID:ve6wXEus0 なんかのマリオゲーム
子供「まだいるんかこいつ
子供「まだいるんかこいつ
191名無しさん必死だな
2020/07/15(水) 17:01:55.91ID:uKWIi6xV0192名無しさん必死だな
2020/07/15(水) 18:28:44.66ID:E7qeXQip0193名無しさん必死だな
2020/07/15(水) 20:37:04.84ID:ObqFOR+K0194名無しさん必死だな
2020/07/15(水) 23:23:52.79ID:b1heCNy/0 マイケルジャクソンが
すでに死んでるとか
ビックリするだろうなぁ…
すでに死んでるとか
ビックリするだろうなぁ…
195名無しさん必死だな
2020/07/16(木) 05:23:44.60ID:9kbkZ2/80 志村が居なくなってる方がショックだと思うわ
年齢的にはおかしくないんだけどさ
年齢的にはおかしくないんだけどさ
196名無しさん必死だな
2020/07/16(木) 05:49:10.76ID:Y0DuvF9b0 >>83
FF13って基本的に道中あたりで裏読みしてるから目立ったロード時間なんてないはずだが?
FF13-2とか別のゲームと記憶違いしてるんじゃねえの?
もっと言えばナンバリングFFでロードが長いのなんてFF9、FF13-2、FF15ぐらいだろ
FF13って基本的に道中あたりで裏読みしてるから目立ったロード時間なんてないはずだが?
FF13-2とか別のゲームと記憶違いしてるんじゃねえの?
もっと言えばナンバリングFFでロードが長いのなんてFF9、FF13-2、FF15ぐらいだろ
197名無しさん必死だな
2020/07/16(木) 05:58:14.06ID:/Ms0tBUEa198名無しさん必死だな
2020/07/16(木) 06:18:32.18ID:Y0DuvF9b0199名無しさん必死だな
2020/07/16(木) 08:40:54.91ID:nKJC4pcV0 ホムラ
200名無しさん必死だな
2020/07/16(木) 08:54:01.53ID:PdHUU24CM201名無しさん必死だな
2020/07/16(木) 09:15:45.10ID:OG2gKq1k0 一番感動するのは電源入れてバグることがほぼ無いことかもな
いやまあ接点復活剤とか知ってれば
昔でも悩むことなかったんだろうが
いやまあ接点復活剤とか知ってれば
昔でも悩むことなかったんだろうが
202名無しさん必死だな
2020/07/16(木) 09:56:30.64ID:rPmzq6Y60 MODで美少女を全裸にできるのが驚かせそう
昔はパンチラを一時停止して止めたり努力してたから
昔はパンチラを一時停止して止めたり努力してたから
203名無しさん必死だな
2020/07/16(木) 11:08:06.13ID:rYVmJjAX0 >>198
ゴキブリハードなんてPCEの萌え路線そのまま引き継いで今までゲームに興味なかった気色悪いアニオタどんどん引き込んで市場拡大させて大きく成功したからな
むしろ昔からゲームやってるようなおっさんだからこそ知らんてことだ
そういうおっさんならゴキブリハードにも当然興味ないしゲーマーしかおらんハードの市場なんて狭いもんだよサターンがそれで死んでたしな
ゴキブリハードなんてPCEの萌え路線そのまま引き継いで今までゲームに興味なかった気色悪いアニオタどんどん引き込んで市場拡大させて大きく成功したからな
むしろ昔からゲームやってるようなおっさんだからこそ知らんてことだ
そういうおっさんならゴキブリハードにも当然興味ないしゲーマーしかおらんハードの市場なんて狭いもんだよサターンがそれで死んでたしな
204名無しさん必死だな
2020/07/16(木) 11:24:54.65ID:2hIddKRf0 DOAXのVRで好きなタイプの女の子に好きな下着みたいな水着着せて好きなポーズと動き取らせて立体視で目の前に実際にいるような状態で、
自身が好きなアングルで近づいて覗き込んだり、体位取れるのは、ファミコン世代じゃなくて今の世代でも腰抜かすというか動かしちゃうじゃないかな
自身が好きなアングルで近づいて覗き込んだり、体位取れるのは、ファミコン世代じゃなくて今の世代でも腰抜かすというか動かしちゃうじゃないかな
205名無しさん必死だな
2020/07/16(木) 12:04:10.27ID:sKx7ydCt0206名無しさん必死だな
2020/07/16(木) 13:10:39.91ID:7Gnkz/9ra >>10
スティックだけでもインパクトあるかと
スティックだけでもインパクトあるかと
207名無しさん必死だな
2020/07/16(木) 13:12:27.77ID:7Gnkz/9ra208名無しさん必死だな
2020/07/16(木) 15:30:10.59ID:OG2gKq1k0209名無しさん必死だな
2020/07/16(木) 23:29:21.42ID:v9FFJ6Aud このSwitchという板にはファイナルファイトやらガロスペやらゲーセンそのままのゲームが何十本も入ってる
ってのも驚くが
ファミコンロッキーの人はエロ漫画家になる
ってのが一番驚くかもしれん
ってのも驚くが
ファミコンロッキーの人はエロ漫画家になる
ってのが一番驚くかもしれん
210名無しさん必死だな
2020/07/17(金) 09:32:38.98ID:ibhI1o6SM >>209
ファミコンロッキーの時点でエロかっただろ
ファミコンロッキーの時点でエロかっただろ
211名無しさん必死だな
2020/07/17(金) 11:13:33.61ID:m3ATX53F0 ある意味ファミコンオンラインが結構驚くかもな
いろんなFCソフトがカセット入れ替えなくても全部本体に入ってて
面倒な手間が無くても一瞬で切り替え出来て、いつでもセーブできる巻き戻しも出来るってのは
まさに当時の子供の夢を具現化してる感じがするぜ
しかも実質無料だし。すげー、近未来 って感じ
いろんなFCソフトがカセット入れ替えなくても全部本体に入ってて
面倒な手間が無くても一瞬で切り替え出来て、いつでもセーブできる巻き戻しも出来るってのは
まさに当時の子供の夢を具現化してる感じがするぜ
しかも実質無料だし。すげー、近未来 って感じ
212名無しさん必死だな
2020/07/17(金) 11:57:33.19ID:cAeA1Fq40 ディスクシステム→サテラビュー
→ニンテンドウパワー→バーチャルコンソール
→ニンテンドーオンライン
長い時間かけて至った感ある
→ニンテンドウパワー→バーチャルコンソール
→ニンテンドーオンライン
長い時間かけて至った感ある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【悪質】吐き気がし道端にしゃがんだ10代女性に「大丈夫ですか?」40~50代くらいの男が”介抱”しながら女性の体に手を 札幌 ★3 [おっさん友の会★]
- 【フジ】女性アナに下半身露出の出演者 ヒアリングに「多忙で協力できない」と不誠実な対応 「実名出して」SNSが震撼した恐怖の夜★2 [冬月記者★]
- 秋田産コメからカドミウム 基準値超、回収進める [蚤の市★]
- 古市憲寿氏、『中居正広氏の性暴力認定』に疑問符 「上司が部下を飲みに誘うことも性暴力になりうる。幅がメチャクチャ広い」 [jinjin★]
- 【文春】中居正広『性暴力』被害の元フジテレビ女性アナ「私はこの事件のことを隠したかった」「けど、誹謗中傷され、さげすまれ…」★2 [冬月記者★]
- 「どんだけ並ばせるねん!」 並ばない万博のはずが…入場まで1時間半 テストラン2日目 [蚤の市★]
- 【動画】Xのメンヘラ女子、自殺 [632966346]
- 【悲報】アメリカ人「関税なら知ってるよ。日本人がアメリカ政府に25%納めるんだろ?」 [858219337]
- コメ、もうすぐ完全枯渇。去年4月と比べて在庫が1/5しかない [263288856]
- 【悲報】万博リング(350億円)さん「釘は一切使いません!」⇨ 釘まみれで世界中が大爆笑🤣 [315952236]
- 松本人志さん、テレビから永久追放が確定wwwwwwwwwwwwwwww [977790669]
- 【実況】博衣こよりのえちえちモンハンワイルズ🧪★7