X

ゴーストオブツシマ最初は面白いけど中盤飽きる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/20(月) 16:03:03.25ID:zCj5qf3y0
やったものだけが理解できる事実
2名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/20(月) 16:05:25.25ID:FGpIuF9aM
確かにレビューもそんな事書いてあったな
2020/07/20(月) 16:05:39.93ID:PKk0bLYD0
ブスザワと同じやね
あれも序盤だけで途中からつまんねえコログと祠で水増しされてるのわかって飽きたし
2020/07/20(月) 16:05:54.44ID:zvKwdEc/0
むしろ中盤の冥人の型使えるようになったあたりが一番楽しい
5名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/20(月) 16:07:47.77ID:Ktzv8/1pM
やってることが単調なん?
2020/07/20(月) 16:09:09.99ID:guPsgVIN0
アクションの幅増えてどんどん面白くなってくるけどな
てか景色綺麗すぎて歩いてるだけでも楽しい
2020/07/20(月) 16:12:56.47ID:xEmx3l2k0
戦闘飽きてきた
8名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/20(月) 16:14:20.52ID:iwFn3W7S0
おもろくなるやろむしろ
9名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/20(月) 16:14:50.76ID:ORe2D1Wo0
>>7
斬り合いみたいなのをよく表現できているけど単調ではあるよな
アンチャの格闘戦ずっとやってる感じ
10名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/20(月) 16:15:17.99ID:oUoXTf/Y0
オープンワールドゲームはそんなもん
11名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/20(月) 16:18:45.06ID:bVN6mYKzp
戦闘はパリィ縛りとかにしたら楽しめるし
俺つええええできる
2020/07/20(月) 16:20:32.19ID:IeKva9Vk0
オープンワールドは作りがワンパターンだから
新鮮なのは覚える事が多い最初だけだ
2020/07/20(月) 16:21:33.57ID:Rnu3Yv/qd
オープンワールドの定番評価だな
2020/07/20(月) 16:23:18.00ID:I205x9YP0
9点付けたクラベが同じこと言ってたな

ゲーム側で敵の種類ごとに対処法をガチガチに決めてるので自由度が高くない
ステルスはアサクリやMGSの劣化バージョンで特に目新しさもなく
アクション性もカジュアル層意識しすぎてかなり浅いから飽きが来るって
2020/07/20(月) 16:24:22.79ID:Odc8b3yO0
オープンワールドあるある
世界観楽しもうとチンタラやってると
余計に加速する
16名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/20(月) 16:26:07.19ID:Ktzv8/1pM
まぁやっぱ最近のゴミステ新作の中じゃ遊べる方なんでしょ?
ASSやSAOよりよほどマシなんだから贅沢言うな
2020/07/20(月) 16:27:23.16ID:8eI798SrH
槍ハーンと戦うところはマジで面白かった
あとラスボスが雰囲気最高すぎた
ポリコレ2なんか投げ捨ててこれ買おうぜ
18名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/20(月) 16:28:51.69ID:mSel/fQvd
OWはみんなそう
大体クリアする前に飽きる
19名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/20(月) 16:31:50.26ID:8XPSDZS1M
オープンワールドってメインストーリー割とどうでも良いからな
ただウィッチャーみたいにこのゲームはストーリー気になるから最後までやると思う
20名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/20(月) 16:32:17.76ID:8XPSDZS1M
ちな今のとこ30時間
中盤に入るくらいか
21名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/20(月) 16:32:57.76ID:2vw/9VK9p
ファークライも途中で飽きて、数ヶ月放置してまたやりたくなって周回プレイ
気づいたら総プレイ時間120時間とかw
飽きたらしばらく離れるのも良い
2020/07/20(月) 16:37:49.27ID:DISHK90A0
男性ホルモン低下 感情老化老人 脳の萎縮 思秋期
意欲がわかない 柔軟性がない 怒りっぽい
ツシマでドキドキしない人は脳の病気w
23名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/20(月) 16:39:52.26ID:2vw/9VK9p
OW腐るほどやってるとあまり新鮮味がない
和の世界観好きだから楽しんでるが
2020/07/20(月) 16:42:00.30ID:vILMr3cVM
そう言われてみればゼルダBOTWの「ラスボスはガノン」っていういつものゼルダ文法は
OWゲーで明確なゴールが最初から提示されてるってのは珍しいのか
いつ終わるのかじゃなく、あそこに行けばいつでも終わるっていうのは良かったな
2020/07/20(月) 16:42:49.11ID:B7Xsoaoe0
サイドクエでお腹いっぱいになる
ウィッチャーもスカイリムもGTA5もストーリー最後まで終わらせてない
2020/07/20(月) 16:43:32.04ID:fmRRpxiyp
分かる
戦闘にもう少し変化が欲しかった
27名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/20(月) 16:43:50.31ID:ajRzdWXI0
>>22
PS買ってんのって老人なんだな
2020/07/20(月) 16:44:22.19ID:DISHK90A0
OWに足りないのはゲーム内通貨での無料ガチャw
ガチャじゃないと脳汁がでないギャンブル依存症が深刻w
29名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/20(月) 16:46:03.76ID:2vw/9VK9p
UBIのポイントで武器とかアンロックするの好き
2020/07/20(月) 17:04:46.11ID:oCElt1Hi0
オープンワールドは最初は世界とか色々新鮮だけど中盤飽きるのは良く有る
31名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/20(月) 17:08:18.57ID:kKq73kinM
メディアレビューも単調で飽きるっての多かった
アサシンクリード・サムライって感じ
2020/07/20(月) 17:08:44.87ID:k4GbH/Cq0
サイドクエストやりまくってる内に飽きて来るとかな
33名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/20(月) 17:11:35.01ID:rtQ+xhbo0
レビューサイトのライターはOWやりまくってるから評価が辛いのかもな
2020/07/20(月) 17:12:55.38ID:reZMk0950
>>1
少し前まで最初でダレる、中盤まで面白くならないってネガキャンしてただろ。
35名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/20(月) 17:14:59.14ID:c+s4jylWp
外国人が日本人よりもサムライらしいゲームを
作るとは皮肉。
刀によって顔に光が反射しているシーンは
時代劇が好きなんだなあ作った人って感心した。
自分が興味なくてもこだわりのそういうのって
プレイヤーに次第に伝わる
2020/07/20(月) 17:15:13.41ID:q6EWJChA0
OWは中盤以降どうやっても飽きるからな
みっちり回らず食い散らかす感じで
進めて、飽きたら最後は一気に駆け抜ける
みたいな感じでやると気分が楽になる
2020/07/20(月) 17:21:01.37ID:vILMr3cVM
>>35
外人が日本に来て云々系のテレビでも、日本人より愛が深い人とかいたりするもんな
どっかの外国人の日本の甲冑の同好会が1つ1つのパーツを木を切り出して紐で縛ってってやってて、
いざその人達が日本に来て本場を参考にしたいって言ってたら、当の日本人達は紙で作ったチャチなやつだった時の
その人達の寂しそうな表情は未だに覚えてるわ
38名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/20(月) 17:22:52.15ID:effLzT2r0
コログも祠も苦にならなかった俺にはこれ神ゲーだわ
神社巡りもコオロギ集めも楽しくてしゃーない
39名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/20(月) 17:25:09.88ID:jMSrgep3d
>>33
まあそうだろうな
OW慣れしてるとそんなに高い点数にはならない
出来だし
40名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/20(月) 17:30:09.57ID:a7xcS/IQr
日本人はもう侍テーマなんて作りすぎて小慣れてるというかひねりを加えようとして例えば負の面、汚い面みたいな部分も描こうとするけど
ツシマは美しさを全力で表現してて逆に新鮮さがある
2020/07/20(月) 17:30:38.87ID:yLunmxZT0
なにそのUBIあるあるゲー
2020/07/20(月) 17:30:56.97ID:7/7m5YooM
OWで中盤以降もあまり飽きなかったのは
・スパイダーマン
・Horizon
くらいかな
infamousもそんなに長くないから飽きずにやれたけど
2020/07/20(月) 17:30:57.31ID:rRJArFJKa
アサクリじゃん
2020/07/20(月) 17:34:01.60ID:Z29maCIia
わしは序盤で投げた
アサクリの方が100倍面白いと思える日が来てびびったわ
今年はマジでロクなソフトが無い
2020/07/20(月) 17:34:21.23ID:06Iohukk0
日本の時代劇、特に映画のは80年代で出尽くした感あるからなぁ
るろ剣とか今も面白い時代劇が無いわけじゃないんだけど
2020/07/20(月) 17:37:56.58ID:vILMr3cVM
超高速参勤交代とか決算忠臣蔵とか、当時の日常が見えるようなのがチャンバラ時代劇より見てて楽しいし
こればっかりは日本人にしか作れないだろうから次はそっち方向頼むわ
2020/07/20(月) 17:40:16.61ID:6pLtmQM8d
>>1
このバカ対馬本スレで「序盤だけよくてすぐ飽きる」連呼してたけど誰一人飽きる気配なくて消えた挙げ句こっちに来てるのかよw
もうみんな中盤入り始めたけどむしろハマる一方
本スレで序盤で飽きたなんて言ってる人はゼロ
2020/07/20(月) 17:42:21.18ID:R0k0IHWBM
中盤以降の作業感
2020/07/20(月) 17:52:35.37ID:6pLtmQM8d
システム的に中盤以降から戦闘含めてやれること増えるから序盤で飽きるは間違いなくエアプ
むしろアンチは「序盤が微妙」に切り替えた方がいいくらい
その点だけはデイズゴーンと似てる

ちなみに終盤は知らん
オープンワールドで終盤まで責任持てる人なんか存在しないしな
2020/07/20(月) 17:54:25.41ID:rRJArFJKa
批判は全部アンチは違うと思うよ
51名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/20(月) 18:25:44.24ID:v0kbpALa0
物語終盤に入る鑓川の所とかめちゃくちゃ熱いのにな
動画勢は序盤しか知らんからそんな事しか書けんのだろう
52名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/20(月) 18:31:11.33ID:zlSPLZkRd
ストーリー進めるごとに行けるとこ増えるからここで言われてるほど飽きなかった
マップの出来が良いから新しいとこ探索してるだけで時間が溶ける
ストーリーも中盤以降から熱いしな
53名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/20(月) 18:42:16.38ID:N+ILMs+N0
>>3
すぐネガキャンをするゲハカスの鑑
2020/07/20(月) 18:46:52.11ID:EqmqAGrrd
ダラダラやっても楽しいのがオープンワールドゲームだろ
2020/07/20(月) 18:53:39.31ID:fEz3gU1s0
戦闘飽きてくるから難易度を変更
2020/07/20(月) 18:56:11.91ID:fEz3gU1s0
絶対ダラダラした方がいいゲーム

そして俺はいつ鎧を着るんだろう
アイテム探しがメインになっちまってるw
2020/07/20(月) 18:59:51.29ID:EjQ1LRvTr
中盤ってどの辺からなん?
金田城奪還してから、自分の家の鎧取りに行くのはどの辺?
2020/07/20(月) 19:04:54.10ID:sFqu1d2bM
これはわかる
冥人の型解禁されて一気にモチベ復活したけど、それまでは同じことの繰り返しでちょっとだれてた
オープンワールド物の宿命だよ
59名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/20(月) 19:11:48.66ID:v0kbpALa0
>>57
終盤の序盤
60名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/20(月) 19:12:43.78ID:HgrHSknj0
まあアサクリもそんな感じだろ
だれる→新しいギミック増えてやる気出る→だれる
の繰り返し
2020/07/20(月) 19:15:05.54ID:EjQ1LRvTr
>>59
え、ほんとに?中盤抜けてたの俺?
2020/07/20(月) 19:19:10.55ID:gi7cML6g0
志村救出のあとが一番テンション下がる
特に下のマップを全部埋めてたりすると
2020/07/20(月) 19:19:17.42ID:2SJCrYUq0
アサクリ、ブスザワも例外じゃなく飽きてくる
寄り道が多いゲームはストーリーが微妙だと飽きも早い
2020/07/20(月) 19:19:39.72ID:izfljH880
オープンワールドは大抵途中で飽きるのはお約束
ぶらぶらお散歩大好きユーザーだけが生き残る
65名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/20(月) 19:26:03.57ID:DO5ONp8Pa
序盤がすげー退屈な戦闘、いくつかクエスト受けてスキル解放で楽しくなってきて、
蒙古ブリンの巣撃破やたか救出や村解放楽しいってなった所だけど、
敵の種類増えないならやること同じだろうからクリアせずに積みそう。
66名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/20(月) 19:28:49.07ID:wGZbEPdca
妖怪とか鬼とか出てこないのか?w
67名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/20(月) 19:33:05.21ID:1lXfSmzy0
最新のルミプロが作ってるのはツシマなんて足元にも及ばないと思うよ
中途半端なゲーム遊ぶ時間って無駄だから、ルミプロの新作まで待機した方がいいよ
68名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/20(月) 19:35:53.33ID:wGZbEPdca
小柳ルミ子プロダクションの新作?
69名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/20(月) 19:37:45.16ID:Tu3DDDOq0
OWってオブリビオン以降ゲーム性はむしろ退化してる気すらするわ
ウィッチャーもホライゾンもアサクリオデッセイもあまりにも単調で途中で飽きた
バストアップと活字眺めるくらいなら小説読むわ
OWは人類には速すぎた
やっぱダークソウルのようなリニアが正義なんや
2020/07/20(月) 19:39:05.03ID:ooJukv/h0
オデッセイもそんな感じ
膨大なクエストでだれてくる
2020/07/20(月) 19:39:56.62ID:+KP0DQns0
>>59
これマジ?
2020/07/20(月) 19:50:06.17ID:wGZbEPdca
>>69
ヒント・エルデンリング
2020/07/20(月) 19:51:55.48ID:gV5JTWlx0
>>69
自分が置かれた状況をさも全体かの様に語る奴は基本頭が悪い
お前が頭足らずにOW出来ないだけで、出来てる人間も普通にいる訳だよ
フロムゲーに篭って一生出てこなくていいよ
74名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/20(月) 19:53:12.03ID:dUVfu/NP0
>>69
ダクソはむしろOWよりだから違う
75名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/20(月) 19:53:46.47ID:S01sg9bW0
オープンワールドのあるある
76名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/20(月) 19:58:31.63ID:lFDpcICx0
メタスコアでもFF15の方が勝ってるからなぁ
FF15>>>>>>ツシマの構図はもう常識だよ

Ghost of Tsushima 83
https://www.metacritic.com/game/playstation-4/ghost-of-tsushima

Final Fantasy XV 85
https://www.metacritic.com/game/pc/final-fantasy-xv-windows-edition
77名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/20(月) 19:59:14.35ID:v0kbpALa0
>>61
あんま言うとネタバレになるからどこまで言っていいかわからんわ
2020/07/20(月) 19:59:44.02ID:+HfdEHJe0
そろそろネガキャンが苦しくなってきたか?
79名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/20(月) 20:04:17.31ID:qrxzPVhK0
ツシマを経験したらフロムゲーのストレスに耐えらないんじゃないの
2020/07/20(月) 20:05:41.42ID:2SJCrYUq0
>>76
FF7リメイクが超絶クソゲだったからメタスコア見た時はかなりブルーだったけどツシマは今のところかなり面白いよ
OWだからどこかで飽きてくるだろうけどホライゾンみたいに最後まで楽しませて欲しいと思ってる
2020/07/20(月) 20:06:29.30ID:2SJCrYUq0
あっ15は論外
82名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/20(月) 20:07:00.51ID:Tu3DDDOq0
>>73
OWの何が面白いの?
ストーリーがつまんなかったらあとは単調な作業おつかいばっかりで盛り上がりが全然ないじゃん
RDR2は西部劇を大金かけて再現しよう!って意気込みを感じられて面白かったけど
ゲーム性は全く褒められものじゃなかったよ
83名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/20(月) 20:10:13.17ID:Tu3DDDOq0
>>74
ダクソは読み込みを細い道でごまかしてるだけで基本リニアじゃん
フロムだから面白いってわけじゃなくてリニアじゃないと表現が限られて敵戦とかボス戦とかメリハリがないの
ファンタジー系もTPS系もOWは敵が人形ばっかりで面白くないの
2020/07/20(月) 20:12:00.97ID:STyWa/dq0
>>77
俺ID:EjQ1LRvTrだけど、今叔父上の城取り返す為の準備だから、マップ的にその奥で終盤になるのかと思ってたんだけど、ちゃうん?
2020/07/20(月) 20:13:13.26ID:LXNRlgFVr
OWのわりには自由度あんまりないみたいだが
2020/07/20(月) 20:15:54.37ID:bpZzNpfw0
>>49
遊んだ証拠出されて涙目になるまでがセットやね
87名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/20(月) 20:16:10.50ID:v0kbpALa0
>>84
志村城取り返すとサイドクエも終わらせに来るから終盤も終盤よ
2020/07/20(月) 21:08:56.65ID:p8RtafFba
100%クリアまでいったのはGTAバイスシティとブレワイだけだわ ブレワイは80時間ぐらいやっても全く長いって感じなかったからな
2020/07/20(月) 21:10:38.40ID:STyWa/dq0
>>87
そしたら終盤は志村城後じゃないん?
物量的な話?
90名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/20(月) 21:23:58.48ID:Tu3DDDOq0
>>73
頭が悪いと煽って反論なしかOW出来るってどういう意味だよ
オブリ、スカイリムからゲーム性は全く進化してないだろ世界観としては超えるゲームは1個もない
テキスト読むゲームや矢印追って敵をポチポチして倒すのが好きなんだよ!というならしょうがないけど
2020/07/20(月) 21:32:01.75ID:STyWa/dq0
>>90
オープンワールド系の楽しむ部分って、そういう所じゃないと思うで
いや人によるとは思うけども
2020/07/20(月) 21:36:58.15ID:RMOh/m44d
パルクール部分とか操作性とかはアサクリの方が出来良いからな
戦闘は対馬の方が面白い
あとは世界観がハマるかどうかだからメタスコアの点数は納得
93名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/20(月) 21:56:06.51ID:Tu3DDDOq0
>>91
PS3くらいのOWはまだ荒削りだったけどその分割り切ってイメージで補完できたんだよな
最近のOWってぱっと見綺麗になった分ぼったちの人形が長々喋るところは進化してないから余計入り込めないわ
アサクリオデッセイとか糞みたいな作業サブクエストをてんこ盛りで入れて経験値UPを有料で売ってて気分悪いわ
2020/07/20(月) 22:00:11.26ID:1/SyTPjPM
戦闘もオデッセイオリジンのほうが好きだわ
ツシマはこの相手にはこれって決められてガード崩して攻撃、パリィか避けて攻撃のパターンが多すぎ
2020/07/20(月) 22:01:41.62ID:STyWa/dq0
俺、>>91のレスに対して、なんで>>93のレスがついたのか分からない
2020/07/20(月) 22:01:48.20ID:bpZzNpfw0
しかし数少ない和風世界だから貴重な存在
97名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/20(月) 22:12:08.03ID:Tu3DDDOq0
>>95
じゃあOWの楽しむところを分かりやすく教えて!
98名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/20(月) 22:15:58.78ID:/HKIvOyla
最初が一番つまらんだろ
2020/07/20(月) 22:17:22.87ID:xOyetUv00
>>97
自演バレちゃったねぇ…w
2020/07/20(月) 22:22:22.98ID:STyWa/dq0222222
>>97
え、折角広いフィールドなんだから、そこを楽しむのが一般的じゃない?
テキストを楽しむとかも、その世界にのめり込むって意味では同じだと思うけども

こんな場所にこんな物があったとか、こんな事があったとか、そういうの
その結果が、テキストであったり、戦闘であったり、選択であったり、アイテムだったりって感じ

そっちのレス的に、その過程ではなく、結果の部分のみを見てるから、面白いと思わないんじゃないかね
2020/07/20(月) 22:23:05.38ID:STyWa/dq0
うわなんだこれ、初めてなったわゾロ目
102名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/20(月) 22:34:51.23ID:Tu3DDDOq0
>>99
自演で何?
>>100
OW出たての頃は見える景色が全部行けます!ってワクワクしたけどただ単に飽きたんだろうな
けど意外なところに意外なイベント!みたいなセンスあるOWなんて最近あるか
どうせ噛みつかれるだろうけどゼルダはそういうOWの良い所を面倒な部分を取り除いてよく落とし込んだと思うよ
2020/07/20(月) 22:41:59.24ID:ked4Emuw0
グラフィック綺麗だけど何か疲れる
2020/07/20(月) 22:43:48.49ID:STyWa/dq0
>>102
景色から見える部分って大枠もそうだけど、その中の細かな部分も醍醐味だと思うよ

ゼルダBotwの良かったところは、他のオープン系のゲームと違って、組み合わせというか噛み合わせが分かりやすかったのが特に評価されてたんじゃないかなって思う
だからオープン系あまりやったことない人でも入り込みやすいゲームだったと思うし
2020/07/20(月) 23:10:56.81ID:xmQ9yGCC0
人間には2種類あって、OWのマップを見た時に「矢印」とか「イベント」を見るタイプの奴と
「矢印」と「イベント」との間にある空気感や雰囲気、意味とかを感じ取る奴がいる
「図と地の関係」というやつだ

>>102は多分前者だろうから、アクションなり戦闘なりストーリーとかの要素がはっきりしてるリニアなゲームの方が向く
戦闘やイベントを目的にしてるんだから、その間で広いマップを無駄にダラダラ歩かされる必要はないわな

後者側の筆頭はRDR2なりUBIゲーなりで、毎朝自分でコーヒーを淹れてわざわざボタン押して飲むルーチンとか
民家の軒先で干されてる食い物が何で、その土地の気候や植生から普段どういう飯を食ってるのかとかを
イベント消化もしないで延々楽しんでられる奴が向いてる
また目に見える「ストーリー」ではなく、背景状況や雰囲気も含めたナラティブ全体で物語を評価するだろう

俺的にはRPGであるスカイリムは前者、BotWは中途半端、ツシマは戦闘以外完全な劣化アサクリだな
2020/07/20(月) 23:32:45.47ID:j365BKDNa
>>102
自演認めてて草
107名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/20(月) 23:51:10.34ID:Tu3DDDOq0
>>105
いやRDR2では俺もしょっちゅうコーヒー飲んで風呂入って列車に乗ってたわ
あのゲームは雰囲気最高なのに肝心のクエスト部分が旧世代かよというくらい古いゲームデザインかつ動作がストレスフルすぎるわ
目的とか求めずにその世界にいるだけで楽しいとかは少なくとも今のゲーム表現では俺には無理だな
108名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 00:13:38.94ID:/5eAuRiu0
最近で面白かったOWはアウターワールド
凄いと思ったのはRDR2(飽きて放置中)
現在進行中はオデッセイ(これも飽き気味

もう現実的な地形のOWは探索しても綺麗だなと思う以外に特に感動も面白み沸かなくなったな

例えばゼルダだと雪山だったり火山だったり
砂漠もあっての方が探索のしがいがある
2020/07/21(火) 00:32:43.18ID:B+aVEDyqr
風とか動物の分かりやすすぎる誘導は萎えるよな
探索の楽しみが削がれる
2020/07/21(火) 00:44:50.89ID:jsxY5lT90
>>107
どんまい、その内自分でも楽しめるやつが出てくるといいね
111名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 05:21:41.89ID:L+JYwvuP0
グラフィックはゼルダ的なアートを感じる完成度だとは思う
ただし、中身はいつものよくあるゲームだったのかもしれない
2020/07/21(火) 05:30:50.49ID:/mOQ+yPG0
オープンワールドのいつものパターン
2020/07/21(火) 07:50:47.27ID:Am6P6gPg0
飽きる前に酔ってできないんだけどどうにかならんの
2020/07/21(火) 07:53:19.90ID:aifYCG+O0
自分はまだ序盤から中盤に差し掛かったら辺
アウトラインは文句なしだけど細かい所が少しづつ足りていない
大味と言うか大雑把と言うか

テーブルの上に所狭しと彩り豊かな料理が並べられていていざ口に運ぶと期待通りの美味さ
一皿二皿と堪能しつつも四皿目に手に掛かる頃には早くも食傷気味になり
五皿目を食べ終わる頃にはもういいわとなっている

結局どの皿の料理を食べてもどこから食べ始めても似たり寄ったりの味しかしない
まあツシマに限らずオープンワールド全般に言えることだけど
2020/07/21(火) 08:28:59.03ID:jsxY5lT90
>>113
酔いやすいなら、真ん中辺りに焦点合わせてやると良いよ
116名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 08:46:40.23ID:aifYCG+O0
まあそこも自分が気になった所だな
カメラリセットがないから屋内などぐるっと移動するような場所は酔いやすい
とりあえずの対処法とすれば常にプレイヤーキャラが背中を見せているようなカメラポジションを心掛ける
2020/07/21(火) 09:00:10.96ID:PgwtkBYM0
それ手動でやらないといけないのがダメなのかもな
118名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 12:06:32.36ID:XkWjBMyb0
ゴーストオブツシマとかいう何もかも中途半端なゲームよりもFF15を作ったルミプロ新作の方が面白そう
最新のルミプロが作ってるのはツシマなんて足元にも及ばないと思うよ
中途半端なゲーム遊ぶ時間って無駄だから、ルミプロの新作まで待機した方がいいよ
2020/07/21(火) 12:27:29.55ID:wM25+VDBM
>>94
それお侍さまの戦いかたしかしてないからじゃ
2020/07/21(火) 12:28:42.98ID:m7OVMp9nd
いや、スキル覚えてったり武器防具強化していったり、どんどんおもろくなるだろ
2020/07/21(火) 13:11:21.36ID:tW7VNIX7M
どうせファンタジーやるならもうちょい美形出せ
変にリアルで中途半端な不細工ばっかじゃん
2020/07/21(火) 13:48:00.48ID:jsxY5lT90
>>121
ちょい不細工だけどカッコええから俺は許した
2020/07/21(火) 14:26:14.78ID:3zeRxf2I0
今まさに飽きてきたところだわ…
鑓川の民を味方につけろってとこで完全にやる気無くしてる
2020/07/21(火) 14:29:07.21ID:jsxY5lT90
>>123
俺と同じくらいだ

今鎧手に入れる為の鍵集めたり、道中のサブクエみたいのとか回ってるわw
2020/07/21(火) 14:32:05.31ID:3zeRxf2I0
>>124
お仲間さんですか!
その吾作の鎧手に入れてサブクエ消化し始めてから飽きちゃって…
2020/07/21(火) 14:49:26.52ID:5kGkGTlu0
飽きてきたら160インチの劇場版PSVRでプレイしろよw
戦艦やロボットアニメとか大迫力になるw
2020/07/21(火) 14:54:16.25ID:jsxY5lT90
>>125
吾作の鎧どんな感じです?
見た目良さげなら更にモチベ上がるんだけども
立ち回りとか使う道具色々やってみると全然飽きないかも!あとは観光とかフォトモード楽しむとかも良いよ
2020/07/22(水) 00:46:13.14ID:fblWBDOQd
ウィッチャー3は飽きが来なくて200時間やったけど、金田城奪還してから少し飽きが出てきた
フィールドは綺麗なだけで竹藪や森にはいると単調だから何か足りなさを感じるマップ
2020/07/22(水) 01:11:22.84ID:zefyZwUwd
>>128
フォトモードだけでかなり遊べるぞ
2020/07/22(水) 06:41:46.40ID:Bu17vWxW0
>>14
ツシマは内容で目新しい点はないからなあ
2020/07/22(水) 06:43:18.50ID:VHMA4/UaM
>>25
Skyrimのメインは終わらせて欲しいなあ
2020/07/22(水) 07:10:25.00ID:L6thh4tM0
景色同じようなのばかりで飽きてくるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況