探検
なぜ任天堂はレア社を守れなかったのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 11:02:58.07ID:RILLHiiG00808 今でもレア社持ってたらドンキーコング64のリメイクとか出てたんだろうなぁ・・・
2名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 11:03:46.24ID:DvRdW4dpM0808 そこがソニーとの違いよな
ソニーはスタジオを成長させるけどMSと任天堂はスタジオを劣化させる
ソニーはスタジオを成長させるけどMSと任天堂はスタジオを劣化させる
2020/08/08(土) 11:05:16.24ID:PmG0O6Yv00808
任天堂が見ているのは人
スタジオにはこだわらない
スタジオにはこだわらない
4名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 11:06:30.22ID:C0g7IxF200808 レアはもっと向こうで受けるグロい方向に行きたかったけど
任天堂発売だとそれが制限されて考え方が合わなくなってきた
まあしょうがないかなと
任天堂発売だとそれが制限されて考え方が合わなくなってきた
まあしょうがないかなと
5名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 11:08:24.08ID:RILLHiiG00808 >>4
言うほどMSに渡ってからグロい作品作ってたか?
言うほどMSに渡ってからグロい作品作ってたか?
6名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 11:09:27.72ID:jnw2N9a9008082020/08/08(土) 11:10:17.01ID:zRZ8qWZd00808
KIの続編はまだか?
2020/08/08(土) 11:10:32.98ID:La/yfP4z00808
締切守らなかったから
2020/08/08(土) 11:11:11.46ID:t8eTUPWC0111111
まぁ、当時のMSは任天堂を2兆で買収交渉するレベルの覚悟でやってたし
セカンドまで死守するのは難しかったのはしょうがない
セカンドまで死守するのは難しかったのはしょうがない
10名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 11:11:37.20ID:0CQmHUUCM0808 ようするに任天堂がレア社を信じられなくなったから売却しただけでしょ
2020/08/08(土) 11:13:43.11ID:C6SUDRnHa0808
コンカーのNロゴ切り裂くデモを見ると仲たがいを思わせる
12名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 11:14:33.13ID:rntyaBBc00808 金が無くてMSの$375Mが魅力的だったから
13名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 11:17:35.01ID:S7duyxo600808 カメオってゲームは最終的に360で発売されたけど
もともとはGC用として発表されたからな
仕事遅すぎて切られたんでしょ
どこかのピチTはそれでもSIEを切られてないがあれも大概だw
もともとはGC用として発表されたからな
仕事遅すぎて切られたんでしょ
どこかのピチTはそれでもSIEを切られてないがあれも大概だw
2020/08/08(土) 11:18:27.06ID:hZhdYYVbM0808
これに関してはMSは高い買いものしちゃった感は否めない
3億7500万ドルの価値はなかった
3億7500万ドルの価値はなかった
15名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 11:18:37.12ID:C0g7IxF200808 レアは64時代は任天堂に匹敵する開発会社扱いだったから
今は随分と落ちたもんだよ
まあ失敗した買収だろうな
今は随分と落ちたもんだよ
まあ失敗した買収だろうな
2020/08/08(土) 11:19:11.34ID:/19/QI9tM0808
実はバンジョースタッフは抜けてないんだよね
納期にうるさい任天堂に不満を募らせた神ゲーゴールデンアイのコアスタッフが抜けてしまった
納期にうるさい任天堂に不満を募らせた神ゲーゴールデンアイのコアスタッフが抜けてしまった
2020/08/08(土) 11:20:39.05ID:R1aMu6o200808
360のバンジョー、最高に面白かった。
ガレージ大作戦。
ガレージ大作戦。
2020/08/08(土) 11:21:39.69ID:WG+FWHBY00808
結局レアも64時代以降目立った作品作れてないから正しかったやろ
2020/08/08(土) 11:21:58.05ID:/19/QI9tM0808
だからバンジョーが落ちぶれたのはMSのプロデュース能力に問題が...
2020/08/08(土) 11:22:36.38ID:ouqBP92i00808
スターフォックスアドベンチャーのクソさは許されない
21名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 11:22:43.46ID:yB3jtX7Ta0808 イギリスのクソ田舎にスタジオがあって引っ越せていっても引っ越さなかったのと開発に時間がかかるようになったから手放したんじゃなかった?
2020/08/08(土) 11:24:37.90ID:yB3jtX7Ta0808
MSの幹部がレア社に来て、飾っていたドンキーの人形を見てドンキーコングを手に入れられて嬉しいと言ったけどドンキー関連だけは任天堂のものだったエピソード好き
2020/08/08(土) 11:25:00.05ID:x5Bcj91h00808
スパドン3とか任天堂のチェックが甘いとあんだけバタ臭くなるし信用ならんな
2020/08/08(土) 11:28:54.09ID:xtldwXmrM0808
MSに高値で売りつけれたからな
MS傘下になって以後ろくなゲーム出せてないし
MS傘下になって以後ろくなゲーム出せてないし
2020/08/08(土) 11:29:51.44ID:qaQjBUNRM0808
レア社みたいな尖った集団こそインディとして活動してほしいがなあ
MS手放さないかな
MS手放さないかな
26名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 11:29:55.59ID:jnw2N9a9008082020/08/08(土) 11:32:49.60ID:xQVAM6OV00808
この頃は落ち目だったからな任天堂
日本だとFFとかの厨2系統が人気で、どういう方向性にいくかの時期
日本だとFFとかの厨2系統が人気で、どういう方向性にいくかの時期
29名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 11:35:18.59ID:jnw2N9a900808 >>28
こういう豚って売上でしか判断できなくてゲームが面白いかどうかってのは微塵も興味ないんだろうな
こういう豚って売上でしか判断できなくてゲームが面白いかどうかってのは微塵も興味ないんだろうな
2020/08/08(土) 11:37:18.65ID:OUyFWy7y00808
縛りキツくないことの証左だろ
2020/08/08(土) 11:38:27.71ID:sMBSQAnP00808
最近出た海賊ゲームは面白かった
2020/08/08(土) 11:39:42.64ID:ttGORfXO00808
海外の開発は人材の流動性激しいからどこも難しい
2020/08/08(土) 11:40:04.65ID:wh2NcMku00808
2020/08/08(土) 11:40:42.80ID:Wbc/K9Ag00808
納期に全然間に合わないとかだっけ
仕方ないんじゃね
仕方ないんじゃね
2020/08/08(土) 11:41:42.21ID:gjApvHDR00808
海賊はSteamでも売れてるし、レアは優秀でしょ。
38名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 11:42:29.65ID:o1sxPBCY0080839名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 11:42:36.62ID:jnw2N9a900808 >>34
ソニーは買収した海外スタジオをどんどん成させてるじゃん
ソニーは買収した海外スタジオをどんどん成させてるじゃん
41名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 11:44:00.24ID:jnw2N9a9008082020/08/08(土) 11:44:39.83ID:OUyFWy7y00808
その時代のソニーは酷かっただろ
エグザクトとかズームとかどうなったよ
エグザクトとかズームとかどうなったよ
44名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 11:45:55.89ID:jnw2N9a900808 >>40
売れてなかったソース出せよ豚
売れてなかったソース出せよ豚
2020/08/08(土) 11:46:34.98ID:2Tb5TYsI00808
2020/08/08(土) 11:46:52.31ID:hZhdYYVbM0808
MSにいればゲーパス用のゲーム作られていくからユーザーからしてもやりたきゃ敷居低いわけだし 別に今の状況でもいいとおもうがな ユーザー目線ならね
47名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 11:46:54.81ID:o1sxPBCY008082020/08/08(土) 11:48:29.19ID:2Tb5TYsI00808
2020/08/08(土) 11:49:05.60ID:5Pr8uOy8d0808
ユーザーにとって面白いかどうかが全てならそれこそ面白いゲームは売上に現れてるはずだよね?
2020/08/08(土) 11:49:42.43ID:jH3afSjgd0808
落ち目だったからね
無理に守る価値がなかった
レアの今を見りゃ正しい判断だった
無理に守る価値がなかった
レアの今を見りゃ正しい判断だった
2020/08/08(土) 11:49:46.25ID:DgChlj68a0808
スパドンの時代は最先端の技術の塊みたいなメーカーだった
2020/08/08(土) 11:51:13.21ID:7UbKFcjU00808
パーフェクトダークとか頑張ればヘイローに成れたのにな
54名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 11:53:06.59ID:jnw2N9a9008082020/08/08(土) 11:53:57.48ID:axgcGARFM0808
1994 ドンキー
1995 ドンキー2
1996 ドンキー3
1997 ブラストドーザー、ゴールデンアイ
1998 バンジョー
1999 ドンキー64
2000 パーフェクトダーク、バンジョー2
2001 コンカー
この頃のレアは輝いてたな
1995 ドンキー2
1996 ドンキー3
1997 ブラストドーザー、ゴールデンアイ
1998 バンジョー
1999 ドンキー64
2000 パーフェクトダーク、バンジョー2
2001 コンカー
この頃のレアは輝いてたな
57名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 11:54:41.45ID:jnw2N9a900808 >>50
3億7000万ドルという大金で金に目が眩んじゃっただけじゃんw
3億7000万ドルという大金で金に目が眩んじゃっただけじゃんw
2020/08/08(土) 11:54:47.45ID:xtldwXmrM0808
2020/08/08(土) 11:55:10.58ID:/wOvp4a600808
まぁ資産と技術資産を秤にかけて手放した方が良いって判断を下したとしか言えないわな
2020/08/08(土) 11:55:14.76ID:OUyFWy7y00808
そもそもレア社自体が離れたがってたんだろうに
去るものは追わずってだけ
守るって誰のために何を守るんだと
去るものは追わずってだけ
守るって誰のために何を守るんだと
61名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 11:55:30.36ID:o1sxPBCY00808 >>54
任天堂の話してるのにSteamに話題すり替えようとしてて草
任天堂の話してるのにSteamに話題すり替えようとしてて草
62名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 11:56:22.27ID:O01Yl2E500808 レア車って何??
63名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 11:58:14.24ID:jnw2N9a90080864名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 11:58:14.67ID:C0g7IxF200808 レアってファミコン時代にアメリカの任天堂に自分から売り込みに行ったんだよな
基本的に荒川のお抱え会社って感じで
上が変わったから扱いも変わったという感じ
と何となく書いて調べ直したら
売却の年と荒川が辞めた年が同じか
まあ合ってるかな
基本的に荒川のお抱え会社って感じで
上が変わったから扱いも変わったという感じ
と何となく書いて調べ直したら
売却の年と荒川が辞めた年が同じか
まあ合ってるかな
2020/08/08(土) 11:58:45.90ID:mln2QUC100808
ソニーファンとかPCとかも含めてのGTA5の売上でマウント取ってくるくせに売上うんぬんはキモいとか言っちゃうのブーメラン刺さってる自覚あんのかな
2020/08/08(土) 11:59:59.46ID:hZhdYYVbM0808
結果的には良かった話なんじゃねぇの
任天からしたらドンキーの権利あれば特に手放しても惜しくなかっただろうし
セールス的な結果は置いといてもMSはソフトラインナップ増やすことはできた
任天からしたらドンキーの権利あれば特に手放しても惜しくなかっただろうし
セールス的な結果は置いといてもMSはソフトラインナップ増やすことはできた
68名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 12:00:29.04ID:o1sxPBCY00808 >>63
なんでなんの脈絡もなくSteamの話が出てくるのかな?
なんでなんの脈絡もなくSteamの話が出てくるのかな?
2020/08/08(土) 12:00:38.58ID:O1vc/UABM0808
Sea of Seabusu
70名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 12:01:01.80ID:jnw2N9a90080871名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 12:02:44.88ID:jnw2N9a90080872名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 12:04:49.27ID:o1sxPBCY0080873名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 12:05:03.81ID:6asrQVlp00808 レア社 400億
モノリスソフト 3億
モノリスソフト 3億
74名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 12:07:05.14ID:jnw2N9a90080875名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 12:07:09.87ID:KdL2Hvyb008082020/08/08(土) 12:07:53.52ID:tXpyA7B900808
MS行ってからゴミしか作ってないじゃん
77名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 12:09:39.54ID:jnw2N9a9008082020/08/08(土) 12:10:12.25ID:xtldwXmrM0808
あの時代で3.75億ドルって相当だからな
それこそ大ヒット飛ばし続けるレベルじゃないと割に合わん
それこそ大ヒット飛ばし続けるレベルじゃないと割に合わん
2020/08/08(土) 12:11:17.89ID:2Tb5TYsI00808
80名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 12:12:10.36ID:jnw2N9a9008082020/08/08(土) 12:12:25.14ID:OF5a2Aksd0808
既に抜け殻だったから維持する意味なかった
2020/08/08(土) 12:12:41.68ID:VcYoj9SQ00808
単に任天堂が求めるクオリティを出してたスタッフが抜けたからでしょ
83名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 12:12:52.23ID:o1sxPBCY0080884名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 12:13:54.64ID:jnw2N9a90080885名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 12:15:04.98ID:o1sxPBCY0080886名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 12:15:59.88ID:VBELGXNZd0808 >>85
それのどこがソースなの?
それのどこがソースなの?
2020/08/08(土) 12:16:54.72ID:2Tb5TYsI00808
89名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 12:17:02.83ID:o1sxPBCY00808 >>86
下3行も読めないのか
任天堂は株式売却の理由について、「近年、レア社のソフト開発本数が減っていたことが大きな理由。ゲームキューブの立ち上げ時にもソフトが揃わなかった」(任天堂 広報室)とコメントしている。
下3行も読めないのか
任天堂は株式売却の理由について、「近年、レア社のソフト開発本数が減っていたことが大きな理由。ゲームキューブの立ち上げ時にもソフトが揃わなかった」(任天堂 広報室)とコメントしている。
90名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 12:17:04.66ID:C0g7IxF200808 アルゴノートはヨッシーを作っていたが任天堂が放棄してクロックになった
ロックスターの前身もボディハーベストを作っていたが
任天堂からは発売されなかった
レアもその流れの一つだよ
任天堂と合わないから関係が切れたというのが本筋
ロックスターの前身もボディハーベストを作っていたが
任天堂からは発売されなかった
レアもその流れの一つだよ
任天堂と合わないから関係が切れたというのが本筋
2020/08/08(土) 12:17:27.31ID:RlJcnuea00808
海賊は日本語ローカライズがないのが残念でならんな
92名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 12:17:44.55ID:VBELGXNZd080893名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 12:19:27.69ID:VBELGXNZd08082020/08/08(土) 12:22:02.88ID:BHxkBv3/00808
エバーワイルド楽しみ
2020/08/08(土) 12:22:06.14ID:0aXlrke7a0808
レアが抜けてからも普通にドンキー出てて評判も悪くないからな
そうなると切られた側の立場はないよな
そうなると切られた側の立場はないよな
96名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 12:22:10.02ID:9Wk98g+kM0808 >>85
アホかよ
アホかよ
2020/08/08(土) 12:22:23.25ID:2Tb5TYsI00808
98名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 12:22:56.59ID:Dtx0NbOVM0808 >>85
ソース、なし!w
ソース、なし!w
2020/08/08(土) 12:24:47.09ID:chDXEeFJ00808
スタッフが抜けたり開発遅れがあったりと色々な事情があって保有しててもなぁって思ってるところに高額で売り抜けられる話があればそりゃ売るだろ
100名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 12:24:47.89ID:VBELGXNZd0808 >>95
レアが抜けてからのドンキーって手抜きの横スクしか作られてないだろ
レアが抜けてからのドンキーって手抜きの横スクしか作られてないだろ
102名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 12:26:46.84ID:hZhdYYVbM0808 とりあえず言えることはこの話で 守れなかったっていうスレタイはおかしいわな
103名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 12:27:53.69ID:VBELGXNZd0808 >>102
つまり大金積まれて金に目がくらんじゃったんでしょ
つまり大金積まれて金に目がくらんじゃったんでしょ
104名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 12:28:39.27ID:pdGpsnr400808 ユーカレイリーに全く関心がなかった人達が何を言ってるのか
ちゃんと経緯を調べてからにしろよ
ちゃんと経緯を調べてからにしろよ
105名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 12:29:19.33ID:j4w6Q2Yz00808 世界規模でも思惑みたいなものあって日本のレベルでもあるわけだろ
中革派みたいなものは難しいと思うわ
中革派みたいなものは難しいと思うわ
107名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 12:31:52.51ID:C0g7IxF200808 コンカーなんかアメリカではレア自身が発売しているからな
日本じゃ出ないくらいだし
相当に独立志向が高まっていて
任天堂が売却するのも自然な話かと
日本じゃ出ないくらいだし
相当に独立志向が高まっていて
任天堂が売却するのも自然な話かと
108名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 12:32:18.95ID:eNKMRZGkp0808 >>85のURLはキチガイにはアクセスできない特殊なフィルターがかかっている
表示されない奴は罠にかかったな
表示されない奴は罠にかかったな
109名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 12:32:34.38ID:VBELGXNZd0808110名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 12:32:37.28ID:HrRMCLP/M0808 ナントカ兄弟ってやつは引き抜いたんだっけ
知らんけど
知らんけど
111名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 12:33:51.28ID:4qkZ3UccM0808 3Dドンキーなんてやりたいやついるのかよw
112名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 12:33:51.74ID:o1sxPBCY00808113名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 12:34:26.06ID:at6K6JQr00808 MSが買っても搾りカスで64時代のような名作作れてないだろ
114名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 12:36:15.05ID:C0g7IxF200808 バンジョーも技術的には凄いけど
ゲームとしてはそこまでじゃなかったし
ドンキーはむしろ失敗作だろうし
3Dプラットフォーマーに関してはそんなにって感じ
ゲームとしてはそこまでじゃなかったし
ドンキーはむしろ失敗作だろうし
3Dプラットフォーマーに関してはそんなにって感じ
115名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 12:36:16.87ID:2Tb5TYsI00808116名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 12:37:22.81ID:VBELGXNZd0808 >>113
MSに買収されてからもピニャータやバンカズとか面白いソフト出してるしSoTはsteamでも非常に好評じゃん
こうやって売却された途端に酸っぱい葡萄でクソゲー扱いするから豚は気持ち悪いんだよ
MSに買収されてからもピニャータやバンカズとか面白いソフト出してるしSoTはsteamでも非常に好評じゃん
こうやって売却された途端に酸っぱい葡萄でクソゲー扱いするから豚は気持ち悪いんだよ
117名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 12:37:48.87ID:tXpyA7B900808118名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 12:40:15.40ID:AE/2htfI00808 バンジョーの現在
http://imgur.com/UvV0ZU3.png
http://imgur.com/UvV0ZU3.png
119名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 12:40:31.08ID:PthXb/mdM0808 でそのピニャータとバンカズの続編は?w
120名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 12:40:55.14ID:oaTOoJ5Y00808 バンカズのGC版をロンチで出せるくらいの速度ならいまでも看板はってたかもしれん
121名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 12:43:43.45ID:hppyg3eId0808 具体的にどのスタッフがどうとか知らんけどユーカレイリーは翻訳抜きにあまり面白くは無かった
123名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 12:46:01.37ID:MfU54hIa00808 レア社手放したのはホント勿体なかった
繋ぎとめときゃここまでライト向け一辺倒にはならんかったのに
繋ぎとめときゃここまでライト向け一辺倒にはならんかったのに
124名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 12:47:47.87ID:2Tb5TYsI00808125名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 12:48:43.67ID:Z3ZlO/4C00808 https://www.1101.com/nintendo/nin8/nin8_6.htm
9月にイギリスに行ったときに、
レア社へも寄ってきたんですよ。
レアはもう、独自に開発している、独立したチームで、
自覚とプライドを持って仕事しているのでね、
周りからいろんなことを言っても、
あんまり聞いてはくれないのですけれどもね(笑)、
こないだ、ぼくが行ってきて、で、ぼくに対しては
まだ聞く耳を持つので、そんなら意見を送れって。
−−−−−−−−−−
ドンキー64作ってた頃のレアと任天堂はもうこんな関係性だったんだからMSから守る感じではなかったんでしょ
9月にイギリスに行ったときに、
レア社へも寄ってきたんですよ。
レアはもう、独自に開発している、独立したチームで、
自覚とプライドを持って仕事しているのでね、
周りからいろんなことを言っても、
あんまり聞いてはくれないのですけれどもね(笑)、
こないだ、ぼくが行ってきて、で、ぼくに対しては
まだ聞く耳を持つので、そんなら意見を送れって。
−−−−−−−−−−
ドンキー64作ってた頃のレアと任天堂はもうこんな関係性だったんだからMSから守る感じではなかったんでしょ
126名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 12:49:11.91ID:VBELGXNZd0808127名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 12:49:33.43ID:9deYyP6R00808128名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 12:51:20.30ID:o1sxPBCY00808 >>126
なんで任天堂にいた頃の話なのにMSに来たあとの話してるんだよ
なんで任天堂にいた頃の話なのにMSに来たあとの話してるんだよ
129名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 12:51:43.89ID:sE4FG9Kj00808 xbox系は、暴力的ゲームのソフトハウスが多かったから、良い買収じゃないのかな?
xboxのアバター良い感じだし、ピニャータもバンジョーも良かった。
俺は基本は任天堂系だけど、良いゲームは評価する派
xboxのアバター良い感じだし、ピニャータもバンジョーも良かった。
俺は基本は任天堂系だけど、良いゲームは評価する派
130名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 12:52:49.55ID:VBELGXNZd0808131名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 12:53:54.60ID:sE4FG9Kj00808132名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 12:54:20.00ID:9/D4T93Hp0808 今が調子良かったとしても当時開発が滞ってたのは事実でメンバーも抜けたりしてたらしいしMSがあんだけ金だしゃ売るわな 失うのはほぼバンカズだけだし
133名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 12:56:20.98ID:o1sxPBCY00808134名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 12:56:56.81ID:2Tb5TYsI00808135名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 12:58:35.26ID:9u5aP34300808 買ったモノリスが役に立って売ったレア社の顛末見てると任天堂は見る目あるよな
137名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 13:00:44.45ID:GiY8JW3W00808 >>35
それで作られたのがギアーズってわけか
それで作られたのがギアーズってわけか
138名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 13:01:07.98ID:VBELGXNZd0808 >>135
モノリスってゼノブレ2みたいなキモオタゲーしか作れてないし今のレアと比べたら悲惨な顛末じゃんw
モノリスってゼノブレ2みたいなキモオタゲーしか作れてないし今のレアと比べたら悲惨な顛末じゃんw
140名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 13:01:51.88ID:wMiVR+7t00808 >>125
任天堂ってSFCや64くらいまでは技術的な面で最先端だったよな
今はなんとも新しい試みに執着してるのはDSとWiiの奇跡的な大成功のせいなのかな
もしiPhone出せてればその後は単純なスペックアップだけで天下取れてたんだろうけど
任天堂ってSFCや64くらいまでは技術的な面で最先端だったよな
今はなんとも新しい試みに執着してるのはDSとWiiの奇跡的な大成功のせいなのかな
もしiPhone出せてればその後は単純なスペックアップだけで天下取れてたんだろうけど
142名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 13:02:39.10ID:BHxkBv3/00808 窮してゲームだせてないとかでもないしMSに頼りにされてるじゃない、ちょっと触れる機会が無くなったからって終わってる扱いは失礼
ハード持ってなくてやれないだけ
ハード持ってなくてやれないだけ
143名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 13:02:39.35ID:9deYyP6R00808 >>135
レア社は大復活遂げてるんだよなあ
レア社は大復活遂げてるんだよなあ
144名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 13:02:59.90ID:fhaGclyS00808 いつかの株主総会かなんかでモノリス以外にもスタジオ買わないのかって聞かれた時に任天堂はIPより人材で見てるからむやみやたらに買っても人が抜けてしまってはいい結果にはならないと思っているみたいなの言ってたからやっぱレア社のメンバーが抜けたらしいってのがでかいんじゃね
145名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 13:03:59.44ID:JRNca3TQ00808 レア社の凄いのは日本人にも売れるゲームを作れたこと。
146名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 13:04:07.57ID:VBELGXNZd0808147名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 13:04:12.85ID:HvVsX09pr0808148名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 13:04:50.10ID:IdNua7BY00808 急にゼノブレを叩き出す
149名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 13:06:59.76ID:7FWlJu6AM0808 レアなんてどうでもいいよ
有名作ないし
有名作ないし
150名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 13:07:02.17ID:WKUwHvOSp0808 >>144
これだろ
一部引用
岩田社長:会社を買って、その会社の価値が任天堂の中にちゃんと取り込めるのであれば良いわけです。たいていの場合、ソフト開発会社の価値というのは、会社という入れ物ではなくて、会社に属していらっしゃる人についているんです。ですから、入れ物を買っても、中身が手に入るわけではないわけです。
これだろ
一部引用
岩田社長:会社を買って、その会社の価値が任天堂の中にちゃんと取り込めるのであれば良いわけです。たいていの場合、ソフト開発会社の価値というのは、会社という入れ物ではなくて、会社に属していらっしゃる人についているんです。ですから、入れ物を買っても、中身が手に入るわけではないわけです。
151名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 13:07:59.99ID:sE4FG9Kj00808152名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 13:08:25.06ID:9deYyP6R00808 EVERWILDもヤバイくらい魅力的な雰囲気だし売れるだろうな〜
もうこれ64時代超えたんじゃね?
任天堂が手放す→凋落→スタジオ閉鎖→やっぱり任天堂は凄かった
の流れを願ってた豚には歯ぎしりするほど認めたくない事実だろうが
もうこれ64時代超えたんじゃね?
任天堂が手放す→凋落→スタジオ閉鎖→やっぱり任天堂は凄かった
の流れを願ってた豚には歯ぎしりするほど認めたくない事実だろうが
153名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 13:09:07.12ID:VBELGXNZd0808154名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 13:09:10.11ID:k9qHTHg400808 モノリスは高橋チームが抜けないことが条件になってたらしいからな
これからも任天堂の買収はなかなかないだろうな
これからも任天堂の買収はなかなかないだろうな
155名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 13:11:08.29ID:Qma7OmGJp0808 今の任天堂とMSは関係良好だからどうでもいい
マイクラでWINWINの関係だし
マイクラでWINWINの関係だし
156名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 13:12:50.62ID:JRNca3TQ00808 堀井雄二と任天堂スタッフでゲーム作らせたらどうなるんだろ。スクエニの糞さが足を引っ張ってるなら見てみたい。
157名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 13:13:33.95ID:tzwnhgUd00808 スタジオ買っても人が逃げちゃうしな
モノリスは残ってるけど、ブラウニーとか逃げちゃったし
モノリスは残ってるけど、ブラウニーとか逃げちゃったし
158名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 13:13:42.27ID:6YV7NK1K00808 もともと自社のIPだったドンキー以外は、任天堂時代に作ったIPの
権利も全部付けてライバルメーカーに渡すなんて、普通はないぞ
MSがバンジーを手放した時も、ヘイローは渡さなかった
SIEは買収したスタジオを潰すことはあっても、手放したことはない
エボリューションスタジオなんて、潰した後にスタッフや機材ごと
コードマスターズが入手したんだから、潰さずに売ればよかったのに
権利も全部付けてライバルメーカーに渡すなんて、普通はないぞ
MSがバンジーを手放した時も、ヘイローは渡さなかった
SIEは買収したスタジオを潰すことはあっても、手放したことはない
エボリューションスタジオなんて、潰した後にスタッフや機材ごと
コードマスターズが入手したんだから、潰さずに売ればよかったのに
159名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 13:13:58.90ID:sE4FG9Kj00808 >>155
調べてみるとレア社のゲームもDSで出ているね。
調べてみるとレア社のゲームもDSで出ているね。
160名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 13:14:17.82ID:gU4rvDRz00808161名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 13:14:33.77ID:9deYyP6R00808163名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 13:18:20.90ID:2Tb5TYsI00808164名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 13:18:29.91ID:9deYyP6R00808 MSはスタジオを育てるのが上手いからなあ
マイクラMojangも金ドブとか言われてたけど2億本売れたしな
まあ上手いというよりは金の力で無理矢理ドーピングしてるだけなのかもしれんが
マイクラMojangも金ドブとか言われてたけど2億本売れたしな
まあ上手いというよりは金の力で無理矢理ドーピングしてるだけなのかもしれんが
165名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 13:18:41.65ID:xtz5dr0m00808 ドンキーコング64とか面白いけどあんな初心者無視難易度じゃ受けるわけないわ
166名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 13:19:07.89ID:CZDYwvAnM0808 >>164
劣化させるの間違いでは
劣化させるの間違いでは
167名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 13:20:08.58ID:Qma7OmGJp0808168名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 13:21:01.03ID:BHxkBv3/00808 まあ箱買う機会があったらLIVEストアにMSからリリースしたレア社タイトル並んでるから遊んでみてくれ
169名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 13:23:28.28ID:SOU7jV1F00808 寿司ストライカーが企画通った奇跡
170名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 13:24:29.06ID:hcHizGVed0808 >>161
垢作るだけで侵食も何もありゃせんと思うし、ゲームパス出す可能性あっても支払いがeShopからならロイヤリティとられるだけでは?
垢作るだけで侵食も何もありゃせんと思うし、ゲームパス出す可能性あっても支払いがeShopからならロイヤリティとられるだけでは?
171名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 13:26:26.19ID:e/BAGwvq00808 低スぺ堂で仕事したって技術者のキャリアにならんからな
高レベルなスタッフを維持できん
高レベルなスタッフを維持できん
172名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 13:28:45.86ID:T7iwhFoe00808 ドンキーコング64の続編やりたい
173名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 13:33:18.62ID:tzwnhgUd00808 寿司ストライカーやりたいからセールして欲しい
#FEも意外と面白かったし
#FEも意外と面白かったし
175名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 13:34:10.56ID:RLWAJVh6M0808176名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 13:34:34.75ID:nCBTIuHW00808 ドンキー64は初心者無視でも印象に残りまくる要素しかないんだよなあ
糞鬼畜アーケード
糞鬼畜アーケード
177名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 13:34:35.25ID:tzwnhgUd00808 任天堂はプロモーションがイマイチ
178名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 13:35:45.55ID:ox3AFTvI00808 生前の岩田社長がレア社を売却したのは失敗だったって言ってなかったけ
179名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 13:36:23.67ID:2Tb5TYsI00808181名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 13:39:33.94ID:2Tb5TYsI00808182名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 13:46:48.93ID:SOU7jV1F00808 せっかくゼルダが当たり前ぶち壊して評価されたんだからカービィとかも3Dにしようぜ
183名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 14:02:37.21ID:at6K6JQr00808184名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 14:06:36.32ID:gjApvHDR00808 なんか喧嘩口調の人が多いな。
最近レアが復活してきてるのがそんなに気に入らないのか。
最近レアが復活してきてるのがそんなに気に入らないのか。
185名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 14:15:32.48ID:SFufJ7gs00808 パーフェクトダークはThe Initiativeに引き継がれてAAAAソフトになって蘇る予定
186名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 14:22:34.26ID:jnw2N9a900808187名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 14:23:39.53ID:SFufJ7gs00808 EverWildは今のところ一番興味を惹かれる次世代ソフトだな
188名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 14:24:35.85ID:GPq0zrOHp0808 守ってはなかったでしょ
189名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 14:51:50.01ID:+3ys1ysn00808 そもそも任天堂がMSに売っぱらった時にはレア社の優秀なメンバーはほとんど辞めてたんですよ
zoomamiはじめ自分たちでゲーム会社を作るか、あとはNOAが引き抜くなどしてた
パンチアウトwiiやマリオストライカーズ開発したnext levelなんか実はほぼレア社なのはあまり知られてないんだよね
zoomamiはじめ自分たちでゲーム会社を作るか、あとはNOAが引き抜くなどしてた
パンチアウトwiiやマリオストライカーズ開発したnext levelなんか実はほぼレア社なのはあまり知られてないんだよね
190名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 14:56:31.88ID:+3ys1ysn00808191名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 14:59:25.67ID:PKqqfFFI00808 ドンキーもクラッシュも日本の要望を最大限取り入れたから売れたのであって
ほっといたら売れない洋ゲーだよ
ほっといたら売れない洋ゲーだよ
192名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 15:00:40.35ID:+3ys1ysn00808194名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 15:25:13.66ID:e8nIUJAy00808195名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 15:30:36.55ID:lFa1CPhXM0808 レア持ち上げ酷いな
まともなゲーム作ってから言えよ(笑)
まともなゲーム作ってから言えよ(笑)
196名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 15:31:48.45ID:oaKQ22qJ00808 落ちぶれた都下書いてる馬鹿がいるけど海賊は1000万ユーザー超えたから大成功じゃん
無知を恥じろ
無知を恥じろ
197名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 15:34:08.35ID:oaKQ22qJ00808 >>115
クッソにわかで草
クッソにわかで草
198名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 15:35:45.87ID:616xuuBA00808 任天堂はなれてからのレアのソフトみれば、
勝手に転げ落ちていったのがよくわかる
勝手に転げ落ちていったのがよくわかる
199名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 15:43:15.03ID:o/eOPelM00808 最近配信始まったんだな
レア社35周年アルバム「Rare All-Star」が配信!歴代の楽曲35曲を収録。 https://wpteq.org/xbox/xbox-games/post-63254/
レア社35周年アルバム「Rare All-Star」が配信!歴代の楽曲35曲を収録。 https://wpteq.org/xbox/xbox-games/post-63254/
200名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 15:43:15.70ID:h5PFRZIyM0808 >>2
モノリスぇ…
モノリスぇ…
201名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 15:43:44.44ID:fHC1rs+u00808202名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 15:45:11.23ID:bxoitP+j00808 バンジョーとカズーイの新作遊びたいな
203名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 15:50:20.68ID:m1mEkCOA00808 未だにレア単体を信奉してる奴なんて海外でもいねえからな
もうだいぶ昔に老舗ファンサイトさえ解散しちまった
やってることは任天堂のモノマネ枠
昔を知ってるファンならBungie以上になれると信じてたろ
今やMSの顔はHALO、パーフェクトダーク?そんなもんあったね
もうだいぶ昔に老舗ファンサイトさえ解散しちまった
やってることは任天堂のモノマネ枠
昔を知ってるファンならBungie以上になれると信じてたろ
今やMSの顔はHALO、パーフェクトダーク?そんなもんあったね
204名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 15:54:34.25ID:m1mEkCOA00808 Sea of Thievesもボロクソ評価だしなぁ
レアに名作FPSを作って欲しかったね
任天堂と共にあった時が黄金期だった
売られた時は残念に思ったが箱ロンチでPDZの糞っぷりを見せつけられた時は
任天堂の慧眼にビビったわ
あんなもん作るようじゃ売られるし、しかも高値で売り抜けてんだから
流石任天堂だわな
レアに名作FPSを作って欲しかったね
任天堂と共にあった時が黄金期だった
売られた時は残念に思ったが箱ロンチでPDZの糞っぷりを見せつけられた時は
任天堂の慧眼にビビったわ
あんなもん作るようじゃ売られるし、しかも高値で売り抜けてんだから
流石任天堂だわな
206名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 15:56:23.71ID:at6K6JQr00808207名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 16:05:54.02ID:m1mEkCOA00808 >>205
お前の中では成功なんだろうね
誰もSea of Thievesで盛り上がってる奴はいねえけどな
お前みたいなのは逆張りして俺はニワカじゃない玄人なんだってしたいだけで
レアやSea of Thieves好きなわけじゃないだろ?
ゴキブリと同じ
本当にレアが昔のような実力があったら名作FPS作ってただろうね
MSはHALOが出来たからもうレアにそれを期待してないみたいだな
お前の中では成功なんだろうね
誰もSea of Thievesで盛り上がってる奴はいねえけどな
お前みたいなのは逆張りして俺はニワカじゃない玄人なんだってしたいだけで
レアやSea of Thieves好きなわけじゃないだろ?
ゴキブリと同じ
本当にレアが昔のような実力があったら名作FPS作ってただろうね
MSはHALOが出来たからもうレアにそれを期待してないみたいだな
208名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 16:15:43.76ID:jnw2N9a900808 >>198
MSに買収されてからもピニャータやバンカズとか面白いソフト出してるしSoTはユーザー1000万人で大ヒットしてsteamでも非常に好評じゃん
こうやって売却された途端に酸っぱい葡萄でクソゲー扱いするから豚は気持ち悪いんだよ
MSに買収されてからもピニャータやバンカズとか面白いソフト出してるしSoTはユーザー1000万人で大ヒットしてsteamでも非常に好評じゃん
こうやって売却された途端に酸っぱい葡萄でクソゲー扱いするから豚は気持ち悪いんだよ
209名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 16:18:22.27ID:m1mEkCOA00808 レアの中の人も散り散りだしな
任天堂時代が黄金期
GE007やパーフェクトダークが好きならタイムスプリッターのほうが精神的な後継シリーズだよ
やった奴ならわかるはず
ゼロとかいうガチ糞を作ってMSからFPS担当を下ろされて古巣の真似事をしてる奴で満足できる奴ってすげえな
任天堂時代が黄金期
GE007やパーフェクトダークが好きならタイムスプリッターのほうが精神的な後継シリーズだよ
やった奴ならわかるはず
ゼロとかいうガチ糞を作ってMSからFPS担当を下ろされて古巣の真似事をしてる奴で満足できる奴ってすげえな
210名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 16:20:48.73ID:+rKbaUn100808 スイッチインディーハカセがヌケガラヌケガラ連呼する一方で新規IPのSea of Thievesが1500万プレイヤー突破だからな
211名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 16:23:47.42ID:m1mEkCOA00808 MS時代のレアを有難がってる奴はタイムスプリッターシリーズも知らないニワカなんだろうね、それこそ
バンカズは任天堂ハード生まれ、誰もSoTやピニャータを任天堂に欲しいって奴はいないよ
HALOのほうが欲しいぐらいだ
流石にそれは無理だろうからタイムスプリッター出ねえかな
たまに海外じゃ話に上がるっぽいが
抜け殻より名作FPSが欲しいからね
バンカズは任天堂ハード生まれ、誰もSoTやピニャータを任天堂に欲しいって奴はいないよ
HALOのほうが欲しいぐらいだ
流石にそれは無理だろうからタイムスプリッター出ねえかな
たまに海外じゃ話に上がるっぽいが
抜け殻より名作FPSが欲しいからね
212名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 16:27:12.51ID:+rKbaUn100808 スイッチインディーハカセが真のバンカズと持ち上げたユーカレイリーは無事低評価&爆死
完全にノイジーマイノリティだわ
完全にノイジーマイノリティだわ
213名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 16:28:27.26ID:KhZL8VwV00808 Time Splitter版権を持っているのはTHQ Nordicだバカ
214名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 16:30:41.34ID:Fu5tSYt+00808 メディアモレキュールも任天堂傘下行ってほしかったな
215名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 16:34:37.57ID:Db5pNKhK00808 >>1
ドンキーコングは64のも含めて任天堂に版権戻ったんじゃなかったけ?
違う話になって申し訳ないんだけど、HALが任天堂に不満を持って身売りして買収が成功し場合、任天堂からスマブラやカービィは出なくなるのかな
ドンキーコングは64のも含めて任天堂に版権戻ったんじゃなかったけ?
違う話になって申し訳ないんだけど、HALが任天堂に不満を持って身売りして買収が成功し場合、任天堂からスマブラやカービィは出なくなるのかな
216名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 16:40:24.03ID:65IxWe3400808 当時はなんでレアを手放すのかと任天堂ユーザーから非難轟々だったじゃん
数年後には、あの抜け殻レアを400億で売りつけるとは、任天堂恐ろしやって感じになってたが
数年後には、あの抜け殻レアを400億で売りつけるとは、任天堂恐ろしやって感じになってたが
217名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 16:42:41.57ID:K0eKY8rDa0808 メタスコア60台のクソゴミゲーsea of thievesを持ち上げるのは無理があるわ😢
no man's seaって言われてたのは笑ったけど
no man's seaって言われてたのは笑ったけど
218名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 16:44:10.45ID:+rKbaUn100808 スイッチインディーハカセの怨念に反して現実のSea of Thievesはアプデ重ねまくってコンテンツ増やしたからな
だから新規IPにして1500万プレイヤー突破したしSteamでも上位に居座ってる
だから新規IPにして1500万プレイヤー突破したしSteamでも上位に居座ってる
220名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 16:46:14.14ID:V5Ue3alG00808 レア→脱任
レトロ→メトプラ主要メンバーが脱任
シリコンナイツ→???
レトロ→メトプラ主要メンバーが脱任
シリコンナイツ→???
221名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 16:49:26.47ID:jnw2N9a900808 >>216
脱け殻って何が?
ピニャータやバンカズとか面白いソフト出してるしSoTはユーザー1500万超えで大ヒットしてsteamでも非常に好評じゃん
こうやって売却された途端に酸っぱい葡萄で抜けてるとか言い出すから豚はキモがられてるんだよ
脱け殻って何が?
ピニャータやバンカズとか面白いソフト出してるしSoTはユーザー1500万超えで大ヒットしてsteamでも非常に好評じゃん
こうやって売却された途端に酸っぱい葡萄で抜けてるとか言い出すから豚はキモがられてるんだよ
223名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 16:59:42.14ID:jnw2N9a900808 >>222
ヒット作出してるし全然脱け殻になってないじゃん
ヒット作出してるし全然脱け殻になってないじゃん
224名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 16:59:45.93ID:yB3jtX7Ta0808225名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 17:01:14.44ID:+2bwROopH0808 バトルトード、スーパードンキーコングとSea of Thieves同じゲームデザイナーだぞw
20年前に抜けたのは主に抜けたのはゴールデンアイの開発チームな ガレージ大作戦のクレジット見ればほとんど64時代と同じスタッフなのがわかる
20年前に抜けたのは主に抜けたのはゴールデンアイの開発チームな ガレージ大作戦のクレジット見ればほとんど64時代と同じスタッフなのがわかる
226名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 17:02:58.69ID:t03J4xYu00808 ピニャータの元ネタは64DDのキャベツだからな
100%レア製ではない
100%レア製ではない
228名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 17:14:07.91ID:irnBxkLxM0808 ピニャータの新作出せよ
229名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 17:21:07.45ID:+rKbaUn100808230名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 17:21:37.57ID:MAh3fLlY00808 64のマリオカートもレア社らしいな
音楽がシックで良かったわ
音楽がシックで良かったわ
231名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 17:24:05.55ID:x7Y+LhGQ00808 ビニャータバンカズつってもあれから20年でそれっぽっちかって印象だわ
232名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 17:24:22.53ID:C0g7IxF200808 任天堂キャラを使ったゲーム以外は全部レアの物って凄いよな
神谷がグダグダ言っているのが馬鹿らしく感じられる
神谷がグダグダ言っているのが馬鹿らしく感じられる
233名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 17:24:54.31ID:jnw2N9a900808234名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 17:29:59.48ID:+rKbaUn100808 国内に最大数人程度「ピニャータはキャベツが元ネタなんだ!」と根拠無しに主張するキチガイが昔からいるんだよ
海外では当然誰一人言ってないし日本ですら相手にされてない
海外では当然誰一人言ってないし日本ですら相手にされてない
235名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 17:31:34.23ID:TMyY3bpPM0808 ケンノスケが来たらほんまつまらなくなるね
236名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 17:31:50.41ID:e8nIUJAy00808237名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 17:36:46.60ID:+rKbaUn100808 「レアは売却時点でスタッフの辞めた抜け殻であり、成功の元ネタは任天堂時代の遺産である」という事実に反した神話に縋るクッソ情けないおじさんが本邦には何人かいる
国家的な恥だわ
国家的な恥だわ
238名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 17:42:43.44ID:TMyY3bpPM0808 N64で出た、コンカーの下品なゲームがレア社切られる大きな原因だよ
239名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 17:43:58.86ID:CfkAhGIS00808 64でコンカーズクエストっていう
任天堂が求めてるようなかわいいリスのアクションゲームを作ってたのに
レアの豆腐メンタルの開発者が発表会か何かで「おまえんとこガキゲーしか作れない 幼稚だな」って言われて
ショック受けてコンカーを銃乱射して酒飲んでげっぷするグロゲーに変更して手を切られたという経緯がある
任天堂が求めてるようなかわいいリスのアクションゲームを作ってたのに
レアの豆腐メンタルの開発者が発表会か何かで「おまえんとこガキゲーしか作れない 幼稚だな」って言われて
ショック受けてコンカーを銃乱射して酒飲んでげっぷするグロゲーに変更して手を切られたという経緯がある
240名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 17:46:09.91ID:C0g7IxF200808 コンカーズバッドファーデイね
まああれ任天堂発売じゃないし
まああれ任天堂発売じゃないし
241名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 17:46:22.65ID:jnw2N9a900808 >>238
だから、「ドンキーコング」は、うち(任天堂)を越えて、
「レアの3Dアクションゲーム」になりつつあるし、
ひとつの完成形と言えるとこまで来ているし、
今、出てるハードで、ドリームキャストも含めてね、
3Dアクションゲームとしては、
いちばん良く出来てるんじゃないですか。うん、そう思う。
https://www.1101.com/nintendo/nin8/nin8_6.htm
64のドンキーコングが一番良くできてる3Dゲームだって宮本が言ってるんだが
だから、「ドンキーコング」は、うち(任天堂)を越えて、
「レアの3Dアクションゲーム」になりつつあるし、
ひとつの完成形と言えるとこまで来ているし、
今、出てるハードで、ドリームキャストも含めてね、
3Dアクションゲームとしては、
いちばん良く出来てるんじゃないですか。うん、そう思う。
https://www.1101.com/nintendo/nin8/nin8_6.htm
64のドンキーコングが一番良くできてる3Dゲームだって宮本が言ってるんだが
242名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 17:47:26.63ID:+rKbaUn100808 スイッチインディーハカセ「宮本茂って誰?」
244名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 17:49:08.21ID:jnw2N9a900808246名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 17:50:14.85ID:CfkAhGIS00808 >>240
コンカーズバッドファーデイの
元ゲームがこれ
https://www.youtube.com/watch?v=bEuFNl4s9yI
このころはかわいいリスのマリオ64的なゲームだったけど
豆腐メンタルの開発者が暴言吐かれて発狂して、リスが汚い言葉を喋って残酷なことをしまくるっていう
ねじ曲がった路線に変更した
任天堂はディディーコングレーシングにコンカーを出す許可もしてプッシュしてたのに
勝手に私的感情でコンカーを復讐の道具にしたレア社が悪い
コンカーズバッドファーデイの
元ゲームがこれ
https://www.youtube.com/watch?v=bEuFNl4s9yI
このころはかわいいリスのマリオ64的なゲームだったけど
豆腐メンタルの開発者が暴言吐かれて発狂して、リスが汚い言葉を喋って残酷なことをしまくるっていう
ねじ曲がった路線に変更した
任天堂はディディーコングレーシングにコンカーを出す許可もしてプッシュしてたのに
勝手に私的感情でコンカーを復讐の道具にしたレア社が悪い
247名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 17:51:30.50ID:lsouYCySa0808 今の任天堂を叩く為に大昔の話をします
248名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 17:51:44.56ID:+rKbaUn100808 スイッチインディーハカセは妄想でしか語れないってはっきりわかんだね
現実に背を向けたって意味でゴキちゃんのお仲間だな
現実に背を向けたって意味でゴキちゃんのお仲間だな
249名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 17:52:13.42ID:jnw2N9a900808250名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 17:52:42.77ID:X2EvU43Z00808 ソフト作るのが遅いとMSが高い金で買ってくれた
252名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 17:55:47.72ID:+rKbaUn100808 複数IPをリブートさせ新規IPに1500万ユーザー付けながら次世代向けの新規IPも発表する大デベロッパーへと成長した今が間違いなくレア社の歴史の中で一番の最盛期だよ
現実受け入れてないのは64で脳みそ止まったおじさんだけ
現実受け入れてないのは64で脳みそ止まったおじさんだけ
254名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 17:56:17.00ID:jnw2N9a900808255名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 17:56:30.46ID:C0g7IxF200808 ジェットフォースジェミニも途中から頭身が上がって
敵のやられ方なんかもかなりグロかったし
ゴールデンアイも任天堂はもっと暴力表現を抑えて欲しいとリクエストしていたし
レアはもうちょっと対象年齢を上げたかったけど
発売する任天堂としては歓迎できないという状況が続いていたんだよ
別れるのは自然な話だった
敵のやられ方なんかもかなりグロかったし
ゴールデンアイも任天堂はもっと暴力表現を抑えて欲しいとリクエストしていたし
レアはもうちょっと対象年齢を上げたかったけど
発売する任天堂としては歓迎できないという状況が続いていたんだよ
別れるのは自然な話だった
256名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 17:56:50.52ID:7UbKFcjU00808 それ任天堂が悪いだろゴミ陰キャ
257名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 17:57:30.61ID:B8Ka77XEp0808 レア社のキャラCGとか設定画とかパッケージとかの壁紙とかあるサイトない?
本でもいいけど
本でもいいけど
258名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 17:58:31.67ID:TMyY3bpPM0808259名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 17:59:30.99ID:+rKbaUn100808 レア社憎しで擁護すればするほど当時の任天堂がデベロッパーを上から縛り付けて自由を奪う悪のパブリッシャーステレオタイプそのものになっていくのは笑う
事実関係にすら反した論を張るからそんな事になるんだ
事実関係にすら反した論を張るからそんな事になるんだ
260名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 17:59:37.93ID:TMyY3bpPM0808261名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 18:01:31.84ID:+rKbaUn100808 >>255
スターツインズって書かないとスイッチインディーハカセには通じんぞ
スターツインズって書かないとスイッチインディーハカセには通じんぞ
262名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 18:05:36.23ID:UUJFjgpbH0808 ネガキャンさえなければレア社のゲー今も日本でローカライズされてただろうにな
263名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 18:05:51.50ID:blmKYal000808 Return of a Legend: Rare co-founder Tim Stamper on the past, present and future | MCV/DEVELOP
https://www.mcvuk.com/development-news/return-of-a-legend-rare-co-founder-tim-stamper-on-the-past-present-and-future/
「Rareでの私の目標は、6〜8年間は目にすることのない製品を提供し、できるだけ早く入手可能にすることでした。最高のシステムでできる限り最高の製品を作りたかったのです。」
ドンキーコングカントリーのグラフィカルな光沢からパーフェクトダークの対戦モードやAI制御のマルチプレーヤーボットまで、ほとんどのタイトルは時代を先取りしていました。
ですから、任天堂がスタジオを完全に買収しようとするのではなく、サードパーティの開発者としてスタジオを近くに置くことに決着をつけたことは驚くべきことです。
確かに、Stamperは、プラットフォームホルダーが引き込まなかった理由に困惑しています。
「なぜ彼らがそうしなかったのか、私にはわかりません」と彼は認めます。 「私たちはぴったりだったと思いました。」
「ソフトウェア開発の価格はプラットフォームとともに高騰しており、Rareはパートナーと非常にうまく連携しています」とStamperは言います。 「私たちは視野を広げてくれる人を探していました。」
Who Killed Rare? ? Eurogamer.net
https://www.eurogamer.net/articles/2012-02-08-who-killed-rare
「彼らは任天堂が50%所有しており、任天堂は特定の日付までに会社の残りの半分を買収するオプションがありました。
彼らがそのオプションを行使しなかった場合、Rareは任天堂の半分の買い手を見つけるオプションがありました。
任天堂はすでにオプションを1年延長しましたが、彼らはRareの残りの半分を獲得するつもりはないようだったので、Rareの人たちは他の誰かが興味を持っているかどうかを確認するために周りを探し始めました。 」
Activision and Nintendo were involved in Rare bidding war, former Microsoft exec recounts | Engadget
https://www.engadget.com/2010-10-27-activision-and-nintendo-were-involved-in-rare-bidding-war.html
当時、任天堂はRareの半分を所有していたので、もしマイクロソフトが低値をつけていたら、マリオの家がスタジオ全体を簡単に支配できただろう。
「だから問題がある。もし私たちが激安を駆使してレアに低価格を付けたら、任天堂はその低価格で買う機会があり、おそらくそうなるだろう」とフライス氏は考えた。 「それで、値段は高かった」
何とも言えないけど三者にとって結果よかったのかな
もっとも移行中に30人が辞めたらしいけど
https://www.bloomberg.com/news/articles/2006-08-30/a-short-history-of-rarebusinessweek-business-news-stock-market-and-financial-advice
Thirty more employees fled the ship.
https://www.mcvuk.com/development-news/return-of-a-legend-rare-co-founder-tim-stamper-on-the-past-present-and-future/
「Rareでの私の目標は、6〜8年間は目にすることのない製品を提供し、できるだけ早く入手可能にすることでした。最高のシステムでできる限り最高の製品を作りたかったのです。」
ドンキーコングカントリーのグラフィカルな光沢からパーフェクトダークの対戦モードやAI制御のマルチプレーヤーボットまで、ほとんどのタイトルは時代を先取りしていました。
ですから、任天堂がスタジオを完全に買収しようとするのではなく、サードパーティの開発者としてスタジオを近くに置くことに決着をつけたことは驚くべきことです。
確かに、Stamperは、プラットフォームホルダーが引き込まなかった理由に困惑しています。
「なぜ彼らがそうしなかったのか、私にはわかりません」と彼は認めます。 「私たちはぴったりだったと思いました。」
「ソフトウェア開発の価格はプラットフォームとともに高騰しており、Rareはパートナーと非常にうまく連携しています」とStamperは言います。 「私たちは視野を広げてくれる人を探していました。」
Who Killed Rare? ? Eurogamer.net
https://www.eurogamer.net/articles/2012-02-08-who-killed-rare
「彼らは任天堂が50%所有しており、任天堂は特定の日付までに会社の残りの半分を買収するオプションがありました。
彼らがそのオプションを行使しなかった場合、Rareは任天堂の半分の買い手を見つけるオプションがありました。
任天堂はすでにオプションを1年延長しましたが、彼らはRareの残りの半分を獲得するつもりはないようだったので、Rareの人たちは他の誰かが興味を持っているかどうかを確認するために周りを探し始めました。 」
Activision and Nintendo were involved in Rare bidding war, former Microsoft exec recounts | Engadget
https://www.engadget.com/2010-10-27-activision-and-nintendo-were-involved-in-rare-bidding-war.html
当時、任天堂はRareの半分を所有していたので、もしマイクロソフトが低値をつけていたら、マリオの家がスタジオ全体を簡単に支配できただろう。
「だから問題がある。もし私たちが激安を駆使してレアに低価格を付けたら、任天堂はその低価格で買う機会があり、おそらくそうなるだろう」とフライス氏は考えた。 「それで、値段は高かった」
何とも言えないけど三者にとって結果よかったのかな
もっとも移行中に30人が辞めたらしいけど
https://www.bloomberg.com/news/articles/2006-08-30/a-short-history-of-rarebusinessweek-business-news-stock-market-and-financial-advice
Thirty more employees fled the ship.
264名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 18:14:47.92ID:EgZCMsJmr0808 残り半分の買い手を求めてレアから身売り先を探したあげく、任天堂に切られた
自業自得じゃん
自業自得じゃん
265名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 18:15:38.12ID:ryXHnl6E00808266名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 18:18:56.31ID:+rKbaUn100808 >>265
スイッチインディーハカセの主張をまとめると
・レアは開発力が低下していた
・レアは個人的な復讐のために?開発者が発狂して?勝手にコンカーを作り直し短期間で完成させた(64DDの爆死は無視するものとする)
これもうわかんねえな
スイッチインディーハカセの主張をまとめると
・レアは開発力が低下していた
・レアは個人的な復讐のために?開発者が発狂して?勝手にコンカーを作り直し短期間で完成させた(64DDの爆死は無視するものとする)
これもうわかんねえな
267名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 18:19:41.61ID:TMyY3bpPM0808 コンカーズバッドは当時のロクドリでも最低なゲーム(直球的な意味で)と紹介されてた
覚えてるなかでは火災をションベンで消すとか
覚えてるなかでは火災をションベンで消すとか
268名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 18:22:02.86ID:CfkAhGIS00808269名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 18:23:22.40ID:+rKbaUn100808 スイッチインディーハカセに都合が悪いから他の64DDタイトルとの比較は禁止だぞ!
270名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 18:23:54.65ID:VsU3X2iP00808 初期路線のコンカーはGBで出てるな
あんまり面白くないみたいだけど
あんまり面白くないみたいだけど
271名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 18:24:38.89ID:C0g7IxF200808 レア自体は上手くいかなかったけど
業界全体は明らかにそっちの方に向かったし
見通しとしては間違っていないんだよな
業界全体は明らかにそっちの方に向かったし
見通しとしては間違っていないんだよな
272名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 18:25:59.68ID:65IxWe3400808 >>252
アホ過ぎる、数年前の話じゃなく、20年近く昔の話だ
当時のMSはおまえの言ってるような事を目的として糞高いプレミア価格を払ったんじゃなく
勝つにはレアの力が必要だと思ってアクティビジョンと競り合いべらぼうな金額払った
結局、MSの想定通りにはいかずレアは役に立たずに箱も360も終わった
この時点でもう買収劇の話は終了してる
おまえの言ってる話は、最早買収云々の話とは関係ないわ
アホ過ぎる、数年前の話じゃなく、20年近く昔の話だ
当時のMSはおまえの言ってるような事を目的として糞高いプレミア価格を払ったんじゃなく
勝つにはレアの力が必要だと思ってアクティビジョンと競り合いべらぼうな金額払った
結局、MSの想定通りにはいかずレアは役に立たずに箱も360も終わった
この時点でもう買収劇の話は終了してる
おまえの言ってる話は、最早買収云々の話とは関係ないわ
273名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 18:26:08.31ID:+rKbaUn100808 業界がMatureレーティングのフォトリアル路線に進んだ中で早期にそっち目を付けていたレアが一周回って独自路線確立したのは歴史の面白さ
274名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 18:26:59.21ID:+rKbaUn100808 360が終わったならあの世代ゲーム機は全滅だな
276名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 18:31:41.32ID:+rKbaUn100808 360時代にアバターアイテム他でXboxLiveの屋台骨支えていたのはレア社だし、その中にあってカメオピニャータガレージ大作戦と名作を何本も出した
今世代はKIとバトルトードをリブートさせる傍らSoTが1500万プレイヤーを突破、次世代に向けてエバーワイルドを仕込んでる
レア以上に成功したデベロッパーが何社ある?
今世代はKIとバトルトードをリブートさせる傍らSoTが1500万プレイヤーを突破、次世代に向けてエバーワイルドを仕込んでる
レア以上に成功したデベロッパーが何社ある?
277名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 18:31:56.79ID:jnw2N9a900808 >>272
360は8500万台売れてトップクラスに成功したゲーム機だが
レアもSoTがユーザー数1500万人突破してsteamで非常に好評
こうやって売却された途端に酸っぱい葡萄でレアを役立たず扱いしてるから豚は気持ち悪がられてるって気づけよ
360は8500万台売れてトップクラスに成功したゲーム機だが
レアもSoTがユーザー数1500万人突破してsteamで非常に好評
こうやって売却された途端に酸っぱい葡萄でレアを役立たず扱いしてるから豚は気持ち悪がられてるって気づけよ
278名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 18:32:11.37ID:T7iwhFoe00808 ドンキーコング64リメイクしてほしい
279名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 18:35:31.61ID:Y5hfs5/Or0808 買収後もDSのディディコングレーシングを開発してるし許可さえ出れば普通に作れるんじゃないの
280名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 18:39:24.25ID:C0g7IxF200808 まあドンキーの後にモーコンフォロワーのキラーインスティンクトを出しているから
最初からグロ要素はあったんだけど
流石に全部がそっちだと日本の任天堂としては要らないってことになっちゃうからな
荒川が本社の社長になっていたら丸ごと買ったのかもな
最初からグロ要素はあったんだけど
流石に全部がそっちだと日本の任天堂としては要らないってことになっちゃうからな
荒川が本社の社長になっていたら丸ごと買ったのかもな
282名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 18:40:55.73ID:I6IsJB3EM0808 どう考えてもレア以外が頑張ってmsハードを引っ張ってきたのに、何でここの間抜けどもはレアなんかをそこまで持ち上げるんだ?
レアのゲームなんか全く食指が動かんわ
レアのゲームなんか全く食指が動かんわ
283名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 18:44:31.51ID:+rKbaUn100808 >>281
妄想と現実の区別付けろ
妄想と現実の区別付けろ
284名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 18:45:48.76ID:+rKbaUn100808 >>282
必死にネガキャンしても現実はSea of Thievesが1500万プレイヤー突破だから辛いよな
必死にネガキャンしても現実はSea of Thievesが1500万プレイヤー突破だから辛いよな
285名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 18:46:10.57ID:zhsaNA6GM0808 >>268
あのパネルの上でボタン押すとなんか適当に話が進むの多分仕切り直しの時に投げやりで思いついたんだろうなw口数減らせるし任天堂への当て付けにもなるいいアイデア
あのパネルの上でボタン押すとなんか適当に話が進むの多分仕切り直しの時に投げやりで思いついたんだろうなw口数減らせるし任天堂への当て付けにもなるいいアイデア
286名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 18:48:20.74ID:dB+6AtfO00808287名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 18:48:33.20ID:jnw2N9a900808 >>281
ソースは?
ソースは?
288名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 18:50:48.90ID:t03J4xYu00808289名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 18:51:42.79ID:+rKbaUn100808 言うに事欠いてコレだよ
290名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 18:54:29.17ID:jnw2N9a900808 >>288
つまりソース無いんでしょ
つまりソース無いんでしょ
292名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 18:58:37.56ID:jnw2N9a900808294名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 19:01:38.44ID:+rKbaUn100808 「ソースは(引用してるニュースサイトすら一件たりとも現存しない)元社員のリーク!ゲハの過去ログ探せ!」
ゴキちゃんどころかソクミンテクミンですらここまでのは滅多にいないレベル
ゴキちゃんどころかソクミンテクミンですらここまでのは滅多にいないレベル
296名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 19:05:45.10ID:+rKbaUn100808 スーパードンキーコングすらある程度死に覚え前提だしな(特に初代後半)
ガチライト向けの難易度に調整してあったのはレア史の中でもカメオとガレージ大作戦(ただしシナリオクリアの範囲内)くらい
ガチライト向けの難易度に調整してあったのはレア史の中でもカメオとガレージ大作戦(ただしシナリオクリアの範囲内)くらい
297名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 19:07:46.37ID:TMyY3bpPM0808298名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 19:10:48.53ID:+rKbaUn100808 スイッチインディーハカセの主張
・ピニャータの元ネタはキャベツ、ソースは元レア社員のリーク!
・元サイトは消滅、引用してるサイトすら一件も現存しない!
・ゲハの過去ログにあるはず!文句言う奴は妄想乙!
キチガイですわ
・ピニャータの元ネタはキャベツ、ソースは元レア社員のリーク!
・元サイトは消滅、引用してるサイトすら一件も現存しない!
・ゲハの過去ログにあるはず!文句言う奴は妄想乙!
キチガイですわ
299名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 19:11:52.35ID:+rKbaUn100808 イマジナリーレア社員やめろ
300名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 19:17:58.32ID:4S8346NPp0808 どうみてもコンカーが下品で汚いから任天堂側が見限ったんでしょ
301名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 19:58:29.53ID:dMs6DB8hd0808 ブラストドーザーの新作遊びたい
302名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 20:06:54.44ID:t03J4xYu00808 約15年前のニュースソースを探せと言われてもな…
264 :名無しさん必死だな:2008/05/26(月) 19:40:38 ID:2ARCf+9u0
ピニャはどうぶつの森のパクリっぽいが個人的にはピニャタの方が全然面白いな
どうぶつの森は64とGCでしかやったことないが
ただピニャの動物はきもい・・・
269 :名無しさん必死だな:2008/05/29(木) 01:23:47 ID:OKF13cmg0
>>264
元々は任天陣営にいた時、宮本発案のレア没タイトルを再利用した物らしい
正式発表のかなり前の海外書き込みがネタ元の話だが
タイトルまで合ってたんで本当の可能性は高い。
264 :名無しさん必死だな:2008/05/26(月) 19:40:38 ID:2ARCf+9u0
ピニャはどうぶつの森のパクリっぽいが個人的にはピニャタの方が全然面白いな
どうぶつの森は64とGCでしかやったことないが
ただピニャの動物はきもい・・・
269 :名無しさん必死だな:2008/05/29(木) 01:23:47 ID:OKF13cmg0
>>264
元々は任天陣営にいた時、宮本発案のレア没タイトルを再利用した物らしい
正式発表のかなり前の海外書き込みがネタ元の話だが
タイトルまで合ってたんで本当の可能性は高い。
303名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 20:10:43.70ID:+rKbaUn100808 そんなニュースがなぜ引用含めて一件たりとも現存しないんですかね?
しかも当時かららしいらしいの伝聞、典型的な妄想デマじゃねえか
しかも当時かららしいらしいの伝聞、典型的な妄想デマじゃねえか
304名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 20:12:48.19ID:+rKbaUn100808 ファースト同士のネタ、しかも他ならぬレア社
なぜ一件たりともメディアが取り上げず引用もせずSNSにも残らずゲハにurlすら貼られず数人だけが妄想し続けてるんですかね?
なぜ一件たりともメディアが取り上げず引用もせずSNSにも残らずゲハにurlすら貼られず数人だけが妄想し続けてるんですかね?
305名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 20:16:08.33ID:+rKbaUn100808 >>302
答えろよデマ野郎
答えろよデマ野郎
307名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 20:20:24.43ID:6MEcU7w500808 2名ばかりが頑張ってレアを持ち上げているが、まだ続くのか?
308名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 20:21:28.07ID:+rKbaUn100808 >>307
ゴキちゃんの同類に堕ちたくなきゃデマ野郎の介護はやめとけ
ゴキちゃんの同類に堕ちたくなきゃデマ野郎の介護はやめとけ
309名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 20:23:02.30ID:t03J4xYu00808 ちゃんと現存する最古のソースを持ってきてやったのに何言ってんだか
310名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 20:24:09.13ID:+rKbaUn100808 最古のソースがゲハの書き込み(ソース無し)とか笑わせんなwwww
311名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 20:27:48.47ID:+rKbaUn100808 スイッチインディーハカセの主張
・ピニャータの元ネタはキャベツ、ソースは元レア社員のリーク!
・元サイトは消滅、引用してるサイトは一件も現存しない、SNSでの言及すら残ってない!でも疑問を感じるな!
・最古のソースはゲハのレス!伝聞体でurlも無し!
キチガイですわ
・ピニャータの元ネタはキャベツ、ソースは元レア社員のリーク!
・元サイトは消滅、引用してるサイトは一件も現存しない、SNSでの言及すら残ってない!でも疑問を感じるな!
・最古のソースはゲハのレス!伝聞体でurlも無し!
キチガイですわ
312名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 20:29:06.92ID:T6fjRko+M0808 結局存在感ゼロだし売って正解だったな
313名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 20:29:51.76ID:+rKbaUn100808 1500万プレイヤー組になったレア社が存在感ゼロなら任天堂ファーストすらほとんど残らんぞ
314名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 20:39:35.48ID:BcjDZhTXd0808 レア社に限らず任天堂の海外スタジオの扱い方が下手なだけとしか…
NSTやレトロスタジオのようにイマイチぱっとしなかったりソフトリリースが不安定だったりするのが多い
NSTやレトロスタジオのようにイマイチぱっとしなかったりソフトリリースが不安定だったりするのが多い
315名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 20:45:29.59ID:HrRMCLP/M0808 ここの大ヒット作は007?
パーフェクトダークもやったよ
パーフェクトダークもやったよ
316名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 20:47:44.58ID:N0BMVAUIr0808 スーパードンキーコング2かも
317名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 20:56:21.20ID:jnw2N9a900808 >>312
SoTがユーザー数1500万人突破してスチームでも非常に好評なのにどこが存在感ゼロなの?
Everwildも発売決定してるし
現実としてレアは成功してるのに酸っぱい葡萄でレアをゴミ扱いしてるから豚は気持ち悪いんだよ
SoTがユーザー数1500万人突破してスチームでも非常に好評なのにどこが存在感ゼロなの?
Everwildも発売決定してるし
現実としてレアは成功してるのに酸っぱい葡萄でレアをゴミ扱いしてるから豚は気持ち悪いんだよ
318名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 21:08:50.34ID:x7Y+LhGQ00808 SoTが1500マン!つうってもそんだけのために残しとく意味なんてほとんどなかったろw
それが今20年で5作目だ!とか言うなら惜しかったかもしれんが
それが今20年で5作目だ!とか言うなら惜しかったかもしれんが
319名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 21:10:29.01ID:ryXHnl6E00808 キャベツの内容ってなんかdd使って行動履歴みたいのが反映する育成みたいなアバウトな話しかなかったよな。
そのあとキャベツで検索すると「糸井重里考案キャベツ鍋」しか出てこなくなって、こいつめやるなって思った。
そのあとキャベツで検索すると「糸井重里考案キャベツ鍋」しか出てこなくなって、こいつめやるなって思った。
320名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 21:14:59.49ID:FBfOyrXX00808 スーパードンキーコング1の頃はそこまででもなかったが、
作品を重ねるごとにどんどんキャラクターがバタ臭くなっていって
「やっぱり外人とは感性が違うなぁ」と思わずにはいられなかった25年前の私
作品を重ねるごとにどんどんキャラクターがバタ臭くなっていって
「やっぱり外人とは感性が違うなぁ」と思わずにはいられなかった25年前の私
323名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 22:55:08.14ID:j8rBy5z50 gamepassだから1500万ユーザーとかプレーヤーとかだけでしか表現しないのか
324名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 23:10:41.27ID:+rKbaUn10 旧世代らしく買い切りに拘るならSteamランキング上位をMSが占めてる一角にSea of Thievesが居座り続けてる現実の方も見てどうぞ
325名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 23:11:00.90ID:+2bwROopH カメオも神ゲーだったな
続編作ってくれ
続編作ってくれ
333名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 23:33:03.31ID:+rKbaUn10 1000万人以上に遊ばれたキネスポで死にかけたと言い張るなら任天堂ファーストすら大半が屍になるな
335名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 23:41:01.62ID:hY1upud00 レア社主要スタッフ「うちは任天堂本社に匹敵するくらいの開発力あるのに
自由にやらせてくれない、おまけに納期にばかりうるさい、やってられん」
任天堂「あそこは扱いづらいしソフト開発もどんどん遅くなってる
アクティビジョンとマイクロソフトがめちゃくちゃ欲しがってるから売ってしまおう」
その後
MS「高い金出して買ったのに奮わないな、体感ゲームでも作らせとけ」
岩田元社長「レア社を売却したのは誤りだった、売却後、海外ではFPSが主流となったが
レア社には任天堂本社には無いFPSゲームの開発力があった」
レア社元スタッフ「任天堂傘下にいた頃がレア社の黄金時代だった」
誰も幸せにならない結果に
自由にやらせてくれない、おまけに納期にばかりうるさい、やってられん」
任天堂「あそこは扱いづらいしソフト開発もどんどん遅くなってる
アクティビジョンとマイクロソフトがめちゃくちゃ欲しがってるから売ってしまおう」
その後
MS「高い金出して買ったのに奮わないな、体感ゲームでも作らせとけ」
岩田元社長「レア社を売却したのは誤りだった、売却後、海外ではFPSが主流となったが
レア社には任天堂本社には無いFPSゲームの開発力があった」
レア社元スタッフ「任天堂傘下にいた頃がレア社の黄金時代だった」
誰も幸せにならない結果に
336名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 23:41:21.03ID:Oe22LH0E0337名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 00:01:34.53ID:us3i3AmqM338名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 00:04:45.93ID:OYi0hbWP0 任天堂のチンカスみたいなゲームしか作れないからじゃない?
こないだもBotWモロパクゲー発表してたし
こないだもBotWモロパクゲー発表してたし
339名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 00:24:34.14ID:atopj/lV0 >>337
だからレアは利益出しまくってるじゃん
だからレアは利益出しまくってるじゃん
341名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 00:32:04.36ID:U40pRxr00 任天から離れた後もGBAでスパドン移植任天堂にやらせてもらってたし
MSからもDSでピニャータとか出すの許可してもらってたし
なんだかんだいって両方の会社から配慮してもらってたと思うよ
幹部レベルでは付き合い続いてたんじゃないかな
MSからもDSでピニャータとか出すの許可してもらってたし
なんだかんだいって両方の会社から配慮してもらってたと思うよ
幹部レベルでは付き合い続いてたんじゃないかな
343名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 00:41:12.30ID:U40pRxr00 岩田社長就任は2002年5月31日
レア売却は2002年9月 一応岩田時代だね
レア売却は2002年9月 一応岩田時代だね
344名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 00:48:35.18ID:7lCVPtIa0 ほーん
まぁそのあたりならもう引き継ぎ業務の可能性もあるしどっちだかわからんな
まぁそのあたりならもう引き継ぎ業務の可能性もあるしどっちだかわからんな
345名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 01:00:18.11ID:Asbf64Ov0 ニシくんは任天堂に味方してくれるメーカーを過大評価するクセがあるけど
その枠から飛び出たら漏れなく空気化させるからなぁ
その枠から飛び出たら漏れなく空気化させるからなぁ
346名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 01:15:09.19ID:5XkT7W6/r347名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 01:15:34.21ID:5XkT7W6/r 詮索好きのババァ 男のババアが増えた
348名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 01:25:20.39ID:3boQnyY50 当時にしては技術力あったけどキャラセンスがなんだかもうひとつだったなぁ
自社だけでは一流になりきれなかった残念な会社というイメージ
自社だけでは一流になりきれなかった残念な会社というイメージ
349名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 01:27:25.15ID:lVYZwizN0350名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 01:40:51.96ID:MDEsVJuC0 ロクヨン時代ってレアの影響なのか
任天堂製のゲームもなんかグロいんだよね
キューブから明るくなった
任天堂製のゲームもなんかグロいんだよね
キューブから明るくなった
351名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 01:44:31.09ID:t3/H+ekfr >>350
いや、当時の3Dゲーム全体の問題点。スーパーマリオ64でも独りでプレイするのが怖いとか言われてた。
主に怖い原因はひとりぼっちという孤独感。ゼルダでもナビィつけたりしたが、やはり孤独感を感じてしまう
いや、当時の3Dゲーム全体の問題点。スーパーマリオ64でも独りでプレイするのが怖いとか言われてた。
主に怖い原因はひとりぼっちという孤独感。ゼルダでもナビィつけたりしたが、やはり孤独感を感じてしまう
352名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 03:04:07.11ID:+rqZ0/ry0 あんまり言いたくないけどイギリスだしアジア蔑視的なスタッフとか雰囲気はあったんじゃないのかなぁ
353名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 04:51:38.42ID:VOfsmNVUM まぁレア社を売却しなかったらメトプラは生まれなかったかもな
パーフェクトダーク2が似た路線になってたのかな
パーフェクトダーク2が似た路線になってたのかな
354名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 05:55:23.26ID:xAhwzVBP0 >>338
Everwildがゼルダに見えたならお前の目は表面的なグラフィックを雑に判断するだけのゴキちゃんと変わらんぞ
Everwildがゼルダに見えたならお前の目は表面的なグラフィックを雑に判断するだけのゴキちゃんと変わらんぞ
355名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 06:15:35.91ID:OYi0hbWP0356名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 06:19:12.17ID:xAhwzVBP0 ゴキちゃんの同類宣言に草も生えない
357名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 06:21:07.94ID:OYi0hbWP0 頭の悪い奴だな
原神なんかよりも更にビジュアルまんま
原神なんかよりも更にビジュアルまんま
358名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 06:22:02.56ID:gaECmrIH0 でも正直さ
ドンキーコング64って微妙じゃなかった?
ドンキーコング64って微妙じゃなかった?
359名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 06:24:26.91ID:OYi0hbWP0 収集要素多すぎだったな
マリオデはやり込みのためのボリュームだったが
ドンキー64はクリアのために収集を強制される
マリオデはやり込みのためのボリュームだったが
ドンキー64はクリアのために収集を強制される
360名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 06:28:03.31ID:xAhwzVBP0 >>357
出てるPVからして一ミリもゲームシステム被る気配ねえだろうが盲目か?
出てるPVからして一ミリもゲームシステム被る気配ねえだろうが盲目か?
361名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 06:34:09.18ID:qooyJAIL0 レア社は昔から鬼のレア社と呼ばれ、ピーキーなバランスが持ち味だったからな
新設設計を心掛ける任天堂本社とは良くも悪くもかなりスタンスが違った
新設設計を心掛ける任天堂本社とは良くも悪くもかなりスタンスが違った
362名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 06:40:27.59ID:OWISbxveM 任天堂が無能だったから売るはめになった
でもあのままレア社を保有し続けてたら今のモノリスみたいにレアも任天堂のタイトルしか作れなくされて腐っただろうね
結果的にはMSに買収されて才能開花したから売却は正解だった
でもあのままレア社を保有し続けてたら今のモノリスみたいにレアも任天堂のタイトルしか作れなくされて腐っただろうね
結果的にはMSに買収されて才能開花したから売却は正解だった
364名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 07:01:55.51ID:rmF3D7rXr >>359
アーケードのドンキーコングがミニゲームとしてならまだしも本編クリアに組み込まれてるから
難しすぎてなかなか前に進めずニコニコ動画にもみんなのトラウマだとか言われてた
残機が1しかない上、最高難易度はさすがにねぇ。ゲームを立ち上げるのにもドンキーがレバーを倒すシーンで時間かかかるし
アーケードのドンキーコングがミニゲームとしてならまだしも本編クリアに組み込まれてるから
難しすぎてなかなか前に進めずニコニコ動画にもみんなのトラウマだとか言われてた
残機が1しかない上、最高難易度はさすがにねぇ。ゲームを立ち上げるのにもドンキーがレバーを倒すシーンで時間かかかるし
365名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 07:08:35.32ID:OWISbxveM >>363
任天堂は蟻地獄だよ
モノリス見ればわかるけど下請けばかりで金は儲かっても何もできない
そしてなんとかオリジナルタイトル発売しても任天堂ブランドにされる
そうやって徐々に企業のブランド力を削られて最後はマリオとかゼルダ作るだけの機械にされる
引きずり込まれたら最後は食われるだけだから逃げ出せたレアは幸運だと思うけどね
任天堂は蟻地獄だよ
モノリス見ればわかるけど下請けばかりで金は儲かっても何もできない
そしてなんとかオリジナルタイトル発売しても任天堂ブランドにされる
そうやって徐々に企業のブランド力を削られて最後はマリオとかゼルダ作るだけの機械にされる
引きずり込まれたら最後は食われるだけだから逃げ出せたレアは幸運だと思うけどね
366名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 07:10:57.41ID:rmF3D7rXr ようするに離れてクレクレか
367名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 07:15:37.77ID:xAhwzVBP0 実際離れたら十五年単位でデマ撒き散らしながら粘着するとかろくでもねえな
370名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 07:20:14.26ID:OWISbxveM372名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 07:23:08.95ID:DqACv+TR0 つかレア社がなくて今の任天堂があるしレアはレアでうまくやってんだろ?
双方それでええやんんw今のレアを任天堂が欲しがるわけもなしw
双方それでええやんんw今のレアを任天堂が欲しがるわけもなしw
373名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 07:23:59.88ID:xAhwzVBP0 >>371
お前が貼ったスクショですらゼルダと明確に違う要素の塊だろうが能無し
お前が貼ったスクショですらゼルダと明確に違う要素の塊だろうが能無し
374名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 07:27:25.22ID:OYi0hbWP0375名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 07:30:02.20ID:xAhwzVBP0 ゼルダはEverwildみたいに綺麗なグラフィックじゃないしおひとりさまゲーだろ?
376名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 07:30:34.72ID:xAhwzVBP0 >>374
お前の目にかかればディズニーすらゼルダのパクリになりそうだな
お前の目にかかればディズニーすらゼルダのパクリになりそうだな
377名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 07:31:46.71ID:OYi0hbWP0 ビジュアル・グラフィック関連のアワード取りまくりノミネートしまくりでレアがパクっちゃうレベルには評価高いっすねw
378名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 07:32:41.44ID:xAhwzVBP0 Everwildのグラフィックはスイッチキチガイが頑なに無視するSea of Thievesからの正当進化だと1500万人のプレイヤーは全員分かってるよ
379名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 07:32:56.87ID:OYi0hbWP0 ディズニー風なのはキャラグラや動物くらいだな
380名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 07:34:13.64ID:9JX/Qb+O0 勘違いして勝手に自爆しただけだし
381名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 07:34:26.59ID:OYi0hbWP0 路線違いすぎるからそんな勘違いしてんのお前だけだろ
https://youtu.be/av_u32HHcNc
https://youtu.be/av_u32HHcNc
382名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 07:34:51.58ID:xAhwzVBP0 Sea of Thieves
https://i.imgur.com/8v9rXfX.jpg
Everwild
https://i.imgur.com/ZQdrROd.jpg
ゼルダ
https://i.imgur.com/lAvhzf1.jpg
https://i.imgur.com/8v9rXfX.jpg
Everwild
https://i.imgur.com/ZQdrROd.jpg
ゼルダ
https://i.imgur.com/lAvhzf1.jpg
383名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 07:36:17.98ID:OYi0hbWP0 どう見てもBotWの森林エリアと瓜二つw
384名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 07:38:46.42ID:xAhwzVBP0385名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 07:43:11.82ID:OWISbxveM386名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 07:46:37.78ID:6L4/nkwH0 どう見ても無理のある起源主張始めたゴキちゃんはゴッドレイをゼルダ起源だと思い込んでた可能性が微レ存
387名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 07:49:36.07ID:6L4/nkwH0 並べて比較するとゼルダが当初出してた詐欺PV(WiiUの写実デモじゃなくて草むしられる前のBoTW)のグラフィックの先を行ってるのがEverwildだな
388名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 07:52:18.17ID:JPyVNohE0 ブレワイに対してEverwildのスクショがサイズほぼ半分なのに露骨に世代差分かる絵面がなんというかうん
389名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 07:53:15.63ID:OYi0hbWP0 4年以上遅れてて先行ってなかったら失笑もんだ
ツシマの開発元のようにパクリ元には敬意払わんとな笑
ツシマの開発元のようにパクリ元には敬意払わんとな笑
390名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 07:54:17.29ID:JPyVNohE0 あ、ブレワイはブレワイでオブジェクトの干渉可能性にスペック振ってる分個々のテクスチャやポリゴン数で妥協したのは別に恥でもなんでもないと思うよ。
ゴッドレイ使ってるだけの他タイトル捕まえて起源主張始めるアホが仮に存在したら赤っ恥もいいとこだけど
ゴッドレイ使ってるだけの他タイトル捕まえて起源主張始めるアホが仮に存在したら赤っ恥もいいとこだけど
391名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 07:54:53.89ID:OYi0hbWP0 海外メディアにもパクリ言われてるなw
https://wccftech.com/everwild-rare-new-ip-x019/
https://wccftech.com/everwild-rare-new-ip-x019/
392名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 07:57:21.65ID:JPyVNohE0 Sea of Thieves(2018年3月)
https://i.imgur.com/zjRskzF.jpg
ゼルダ(2017年3月)
https://i.imgur.com/vfA47JH.jpg
https://i.imgur.com/zjRskzF.jpg
ゼルダ(2017年3月)
https://i.imgur.com/vfA47JH.jpg
393名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 07:58:57.46ID:JPyVNohE0 >The player’s goal in the game isn’t exactly clear at this point, but it seems like it will be more of a “monster befriending” than “monster hunting” game.
起源主張してたアホは恥の上塗りだな
起源主張してたアホは恥の上塗りだな
394名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 07:59:19.47ID:OYi0hbWP0395名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 07:59:49.73ID:OYi0hbWP0 コメ欄でも指摘されまくってるw
https://youtu.be/jWpcUH-tKEU
https://youtu.be/jWpcUH-tKEU
396名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 08:01:13.10ID:OYi0hbWP0 >>392
このセンスないグラが2021年以降発売の数年遅れゲーでやっと偉大なる先輩をパクることでマシになったわけだなw
このセンスないグラが2021年以降発売の数年遅れゲーでやっと偉大なる先輩をパクることでマシになったわけだなw
397名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 08:01:38.84ID:JPyVNohE0 ドイツまで持ち出してネガキャンしても2019年PVで時が止まってて草も生えない
草枯らすのはゼルダリスペクトかな?
草枯らすのはゼルダリスペクトかな?
398名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 08:02:51.59ID:pz2Vjc2VM ソクミンくん怒りのIDコロコロで笑える
399名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 08:03:27.47ID:EopWqooK0 このこどおじひょっとしてガチでゴッドレイの有無しか認識できてない?
400名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 08:04:39.57ID:EopWqooK0 これにも起源主張始めそう
https://i.imgur.com/12VkQ78.jpg
https://i.imgur.com/12VkQ78.jpg
401名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 08:05:00.19ID:OYi0hbWP0402名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 08:06:35.97ID:pz2Vjc2VM またID変えたのか
403名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 08:07:20.59ID:fCFJi/Nga 期待のルーキーレトロがいたからね
結果レトロは神ゲー連発で称賛されて、レアはメタスコア70未満のクソゲーsea of thievesで爆笑される
差がついちゃったね😢
結果レトロは神ゲー連発で称賛されて、レアはメタスコア70未満のクソゲーsea of thievesで爆笑される
差がついちゃったね😢
404名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 08:08:31.28ID:pz2Vjc2VM メタスコア97のメトプラにトロピカルフリーズだからな
405名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 08:10:05.84ID:EopWqooK0 Everwild
https://i.imgur.com/OcTP349.jpg
ゼルダ
https://i.imgur.com/vfA47JH.jpg
Everwild
https://i.imgur.com/v58vmLf.jpg
ゼルダ
https://i.imgur.com/HzFJY75.jpg
よし瓜二つだな!
https://i.imgur.com/OcTP349.jpg
ゼルダ
https://i.imgur.com/vfA47JH.jpg
Everwild
https://i.imgur.com/v58vmLf.jpg
ゼルダ
https://i.imgur.com/HzFJY75.jpg
よし瓜二つだな!
406名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 08:13:18.01ID:EopWqooK0407名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 08:13:32.06ID:pz2Vjc2VM どう見ても影響受けてるな
408名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 08:16:19.26ID:EopWqooK0 Sea of Thieves
https://i.imgur.com/A8cDWKm.jpg
Everwild
https://i.imgur.com/bc6N6ci.jpg
ゼルダ
https://i.imgur.com/vfA47JH.jpg
https://i.imgur.com/A8cDWKm.jpg
Everwild
https://i.imgur.com/bc6N6ci.jpg
ゼルダ
https://i.imgur.com/vfA47JH.jpg
409名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 08:16:46.50ID:pz2Vjc2VM410名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 08:20:16.19ID:EopWqooK0 現実はゼルダのパクリ!
https://i.imgur.com/421VH4N.jpg
https://i.imgur.com/421VH4N.jpg
411名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 08:20:33.68ID:wx2HkMa50 元レア社組が開発したYooka-Layleeで察しなよ
412名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 08:21:15.75ID:EopWqooK0 レアに残留し1500万人に遊ばれるゲームを作った古参スタッフたちが正解だったってこった
413名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 08:23:42.30ID:d9EmRKbA0 なんか伸びてると思ったら糞みたいな内容で喧嘩してるだけだったわ
こいつらホントにゲームをマウントの取り合い道具としか思ってないんだな
こいつらホントにゲームをマウントの取り合い道具としか思ってないんだな
414名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 08:25:27.19ID:EopWqooK0 Everwild
https://i.imgur.com/I0OtDsW.jpg
ゼルダ(詐欺)
https://i.imgur.com/sTsBouY.jpg
ゼルダ(現実)
https://i.imgur.com/fqMw4l7.jpg
これは憎悪の対象にされますわ
https://i.imgur.com/I0OtDsW.jpg
ゼルダ(詐欺)
https://i.imgur.com/sTsBouY.jpg
ゼルダ(現実)
https://i.imgur.com/fqMw4l7.jpg
これは憎悪の対象にされますわ
415名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 08:25:58.63ID:fB30L6R8a 無能MSに買われたのが運のつき😢
416名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 08:27:13.47ID:EopWqooK0 無能MSのせいでたったの1500万プレイヤー!
レア社はミリオンで喜ぶ有能任天堂案件を見習え!
レア社はミリオンで喜ぶ有能任天堂案件を見習え!
418名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 08:35:49.06ID:LGpSF5ExM 2000万本どころじゃない、3519万本な
どっかの糞ゲーはメタスコア67だけど、マリカ8DXは92w
どっかの糞ゲーはメタスコア67だけど、マリカ8DXは92w
419名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 08:36:04.41ID:+/YUnPPBM 一旦成功した小中規模スタジオでも腐るのも早い
420名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 08:36:19.84ID:EopWqooK0 比較対象がマリカとか最高の褒め言葉だな。やはりレアは今が一番輝いてる
421名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 08:36:30.64ID:FIq/1nkn0 ブラストドーザーが64で一番面白かった
422名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 08:38:15.97ID:LGpSF5ExM 3519万本 メタスコア92
VS
1500万本(笑) メタスコア67(爆笑)
最高の褒め言葉だなw
VS
1500万本(笑) メタスコア67(爆笑)
最高の褒め言葉だなw
423名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 08:40:20.93ID:LGpSF5ExM そもそもGamePass対応で「プレイヤー数」とかいう言い方したうえで1500万だから
比較対象にすらなってないw
比較対象にすらなってないw
425名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 08:43:09.55ID:sweWML0Qa 1500万プレイヤーが遊んだ結果→ユーザースコア5.1と4.4の超クソゲー評価😢
426名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 08:46:58.31ID:mbVDL/oZ0 プレイヤー数でイキりだしたらソニーと一緒じゃねえか
427名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 08:49:09.84ID:iVNhBfdsM やっぱ本物の実力で930万本売ってたSFC時代から落ちぶれてるんだなレア社
428名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 08:49:44.20ID:5jxTWZjad まあマリカに限らず任天堂ゲーはソフト1本買って家族で遊ぶパターンも多いし、「プレイヤー数」なら売上本数からさらに跳ね上がるだろうしな
429名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 09:00:56.51ID:zcNulB770430名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 09:04:32.72ID:X3rBhVhu0 レア社の格ゲーはオンライン対戦が最高だった
431名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 09:08:45.53ID:zcNulB770432名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 09:14:39.97ID:gBZBj9W8K 初代バンカズが64で一番好きなゲームだわ当然箱持ちね
コンカーは中盤あたりから猛烈にだれるんだよなあ、で最高潮にだれたあたりでやたらムズい戦争編に突入と
コンカーは中盤あたりから猛烈にだれるんだよなあ、で最高潮にだれたあたりでやたらムズい戦争編に突入と
433名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 09:15:59.56ID:TVHg/X8l0 どちらにしても酷いなレア社
そんでもって結局主要スタッフが抜けて出来たプレイトニックゲームズでは
ユーカレイリーみたいな子供向けゲーム作ってるんだから世話ないわ
そんでもって結局主要スタッフが抜けて出来たプレイトニックゲームズでは
ユーカレイリーみたいな子供向けゲーム作ってるんだから世話ないわ
434名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 09:32:22.09ID:yLqVjW3X0 このスレ立つまでは大して話題にもならなかった時点で
レア社ってその程度なんじゃないの
レア社ってその程度なんじゃないの
435名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 09:32:39.11ID:u6Y6nUi0M 実はバンカズのリメイクを作ってたけど
Xboxトップがフィルスペンサーになって360互換にGOサインを出したことでオジャンになった
(ユーカレイリー開発者らの独立理由)
Xboxトップがフィルスペンサーになって360互換にGOサインを出したことでオジャンになった
(ユーカレイリー開発者らの独立理由)
436名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 09:34:42.50ID:/13jwX4Ya437名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 09:38:38.20ID:gEWhZIpBM 「レア社」でログ検索しても全然立ってないけどな
438名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 09:40:51.46ID:oOEF8Vjo0 スマブラ参戦以降バンカズが過大評価されまくってるな
439名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 10:03:21.44ID:LNvZdrIDa 守らないのはレアだけぢゃない
倒産したCING、アルファドリームも救いの手を差し伸べず
サードでは任天堂ハードに肩入れしてたハドソンもスルーしてたし
倒産したCING、アルファドリームも救いの手を差し伸べず
サードでは任天堂ハードに肩入れしてたハドソンもスルーしてたし
441名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 10:31:10.40ID:atopj/lV0443名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 10:55:43.84ID:YvpqyZfHd sea of thievesはメタスコアは低いけど、今では良ゲーだぞ。
Fallout76も今じゃ良ゲーだろ。
Fallout76も今じゃ良ゲーだろ。
444名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 11:02:12.44ID:atopj/lV0445名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 11:06:03.04ID:nI+XtaZq0 レア社買ってみたら人大量にやめて
これ持ってる意味ないやんてなった
これ持ってる意味ないやんてなった
446名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 11:12:27.67ID:PSPD8BSdM GamePassばらまきでユーザー数1500万人
本物の実力で930万本売ってたスーファミ時代から劣化しまくりだな
本物の実力で930万本売ってたスーファミ時代から劣化しまくりだな
448名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 11:41:35.95ID:atopj/lV0449名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 11:41:44.63ID:nf/GsY1f0 >>2
はい閉鎖したソニーのスタジオ
SCEスタジオリバプール
989スタジオ
ジッパーインタラクティブ
ゲリラケンブリッジ
エボリューションスタジオ
インコグニート・エンタテインメント
ビッグビッグスタジオ
SIEマンチェスタースタジオ
なぜ成長させなかったの?
はい閉鎖したソニーのスタジオ
SCEスタジオリバプール
989スタジオ
ジッパーインタラクティブ
ゲリラケンブリッジ
エボリューションスタジオ
インコグニート・エンタテインメント
ビッグビッグスタジオ
SIEマンチェスタースタジオ
なぜ成長させなかったの?
450名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 11:42:25.33ID:JiAZNs9J0 64路線のドンキーコングやりてえ
451名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 11:45:32.61ID:jL+H2/eM0 経緯見てると本当はアクティに売って
金もらった上にGC独占ゲー出させようとか
甘い事考えてたのかな、と感じる
それをMSが札束の暴力で持っていったと
GCのその後を見る限り最悪の相手に
最悪のタイミングで売り渡したなと思う
まあおかげで高性能路線から逃げ出す
踏ん切りがついたのかもしれないが
金もらった上にGC独占ゲー出させようとか
甘い事考えてたのかな、と感じる
それをMSが札束の暴力で持っていったと
GCのその後を見る限り最悪の相手に
最悪のタイミングで売り渡したなと思う
まあおかげで高性能路線から逃げ出す
踏ん切りがついたのかもしれないが
452名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 11:54:05.44ID:nI+XtaZq0453名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 11:56:14.91ID:atopj/lV0 >>452
そう聞いてたって誰から?
そう聞いてたって誰から?
456名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 13:08:30.64ID:nf/GsY1f0457名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 13:31:54.66ID:MD6BnvxS0 ゲーム業界で〜が作ってるって嘘ばっかだからね。
1人でもスタッフがいればそういうことができる
スターフォックスアサルトをエースコンバットチームがとか当時インサイダーだからもちろん口つぐんでたけど実は全然関係ないぞ。
あと〜のプランナーが参加とかいってもなんか途中参加でスクリプト打ってただけとか。最初だけいてすぐいなくなってクレジットのこってるだけとか。
制作中の苦労話とか俺の知る範囲嘘しかないといってもいい。
1人でもスタッフがいればそういうことができる
スターフォックスアサルトをエースコンバットチームがとか当時インサイダーだからもちろん口つぐんでたけど実は全然関係ないぞ。
あと〜のプランナーが参加とかいってもなんか途中参加でスクリプト打ってただけとか。最初だけいてすぐいなくなってクレジットのこってるだけとか。
制作中の苦労話とか俺の知る範囲嘘しかないといってもいい。
458名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 13:41:42.85ID:l1nCzhIM0 うわ〜自称業界人来ちゃった...笑
お前が一番いらん
お前が一番いらん
459名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 15:17:18.30ID:xaQz2Nkt0 スタッフロールでお名前追ってみればいいんじゃない?
家庭に入られて名前を変える人もいるんだろうけど
家庭に入られて名前を変える人もいるんだろうけど
460名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 16:53:28.19ID:S2UxEj1OM デビットワイズがいないレアなど
461名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 17:43:09.67ID:EopWqooK0 ヌケガラヌケガラ!(嘘)
ピニャータは任天堂のキャベツが元ネタ!(捏造)
Sea of Thievesの1500万プレイヤーは無かった事リストに追加!(逃避)
Everwildはゼルダのパクリ!(願望)
これもうゴキちゃんと一ミリも変わらんだろ
ピニャータは任天堂のキャベツが元ネタ!(捏造)
Sea of Thievesの1500万プレイヤーは無かった事リストに追加!(逃避)
Everwildはゼルダのパクリ!(願望)
これもうゴキちゃんと一ミリも変わらんだろ
463名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 17:58:29.64ID:EopWqooK0 >>462
大人になれよ
大人になれよ
464名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 18:00:34.08ID:nrmF4M0BH 本当に大量に抜けたのは任天堂から抜けたときではなくキネクトスポーツの開発の時な
465名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 18:05:28.72ID:EopWqooK0 レアリプレイ一つでバレるしょうもない嘘ついてどうすんの
466名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 18:08:15.21ID:huxjLMr0r レアだけにアレなヒトいるね
ID:EopWqooK0のことだけど
ID:EopWqooK0のことだけど
468名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 18:11:59.73ID:EopWqooK0 捏造撒き散らしてバレたら捏造暴いた相手を人格攻撃とかこれもう病人だろ
469名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 18:15:31.28ID:S2UxEj1OM ゲハ初心者か?
470名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 18:16:13.01ID:EopWqooK0 開き直ってんじゃねえよ捏造ゴミ野郎
471名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 18:16:53.82ID:S2UxEj1OM うわっ…なんかキレてる。怖っ!w
472名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 18:18:19.77ID:S2UxEj1OM 普段こいつが叩いてる人たちは耐性あるのに、
いざ自分が叩かれるとなるとキレるなんてはじめから何も言うなって感じ
いざ自分が叩かれるとなるとキレるなんてはじめから何も言うなって感じ
473名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 18:19:57.73ID:3Wy/OY5V0 sea of theivesのデザイン9人いるが古株と言えるようなのは2人だけだな
474名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 18:20:01.28ID:24NYl0oVr へい、キレテナーーイ!w
475名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 18:20:26.53ID:NLDawYL10 必死こいて開発したタイトルが醜いこどおじの他社捏造ネガキャンに使われてると知ったら任天堂社員も感動で涙を流しそうだな
476名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 18:25:24.94ID:7vt8xmIwr と、キレてるアレなレアおじさん
477名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 18:29:46.26ID:NLDawYL10 産んだ息子がレア社憎しの捏造ネガキャンモンスターに育つなんて、親もきっと誇りに思うだろうな
478名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 18:32:22.19ID:7vt8xmIwr レアおじさんをバカにしてるだけで誰もレアを叩いてないよ
479名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 18:35:13.90ID:7vt8xmIwr レアなゴキブリ…誇らしいねレアおじさん
480名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 18:35:19.12ID:NLDawYL10 宗教で15年間捏造撒き散らし続けてこのスレの中でさえ何十回もデマ書いたあげく「誰も叩いてない!」なんて厚顔無恥な主張、普通の人間には決してできないよ
日本人では唯一だろうな
日本人では唯一だろうな
481名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 18:39:11.63ID:7vt8xmIwr なぜレアおじさんはゴキブリなのか
普段任天堂をサンドバッグにして叩いてるる癖に
自分の好きな組織をサンドバッグにされたらファびょるからw
普段任天堂をサンドバッグにして叩いてるる癖に
自分の好きな組織をサンドバッグにされたらファびょるからw
482名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 18:40:19.83ID:NLDawYL10 捏造ネガキャン撒き散らしたゴミ「俺の捏造ネガキャンと妄想オナニーを台無しに奴はゴキブリ!」
キチガイですわ
キチガイですわ
483名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 18:44:38.86ID:7vt8xmIwr >>482
この頃の余裕はどした?アホなレアおじさん
レア社のゲームは今でも楽しんでるけど、レアおじさんのような痛い信者は嫌いなんだわw
405 名無しさん必死だな 2020/08/09(日) 08:10:05.84 ID:EopWqooK0
この頃の余裕はどした?アホなレアおじさん
レア社のゲームは今でも楽しんでるけど、レアおじさんのような痛い信者は嫌いなんだわw
405 名無しさん必死だな 2020/08/09(日) 08:10:05.84 ID:EopWqooK0
484名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 18:51:53.84ID:7vt8xmIwr485名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 18:52:07.76ID:7vt8xmIwr あ、誤爆。
486名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 18:52:26.75ID:NLDawYL10 捏造ネガキャン撒いて即バレたゴミが捏造暴いた相手を信者ガーゴキガーとかこれもうわかんねえな
完全にゴキブリやんけ
完全にゴキブリやんけ
487名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 18:53:36.57ID:NLDawYL10 >>484
大人になれよ脳みそパンクおじさん
大人になれよ脳みそパンクおじさん
488名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 19:47:25.62ID:rmMC//Rq0 ソニーとは関係ないメーカーだから対立煽りが捗るな
489名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 19:56:50.41ID:C8JnjfGVM なんでID転がしまくってるの?このクズw
490名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 19:57:51.64ID:NLDawYL10 脳みそパンクおじさんの死体蹴りはやめろ
491名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 19:59:05.60ID:NqPVr7d40 有能だけ任天堂に引き抜いたって話はどうなん
IPも引き抜けよと思うけど
IPも引き抜けよと思うけど
492名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 19:59:25.61ID:C8JnjfGVM テメエだよ、クズw
493名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 20:00:34.04ID:NLDawYL10 捏造ネガキャン撒き散らしたあげく敗走したクズ「ボクのオナニーを邪魔したヤツはクズ!」
494名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 20:36:15.48ID:O3szx8UB0 応援団のinisもアナザーコードのCingも助けなかったのに何を期待してるんだ
496名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 21:28:48.45ID:jkBpKgEW0 ユーカレイリーって、なんかつまんないよなー
露骨に「大人が考えた子供向け」みたいな感じでつまんないっていうか
セガのスーパーモンキーボールとかも、似たようなカッコ悪さ、つまんなさがある
サルゲッチュはいいけどモンキーボールはダメ バンカズは良いけどユーカレイリーはダメ
具体的にどこがと問われると難しいけど、感覚的に売れるデザインじゃないと思う
露骨に「大人が考えた子供向け」みたいな感じでつまんないっていうか
セガのスーパーモンキーボールとかも、似たようなカッコ悪さ、つまんなさがある
サルゲッチュはいいけどモンキーボールはダメ バンカズは良いけどユーカレイリーはダメ
具体的にどこがと問われると難しいけど、感覚的に売れるデザインじゃないと思う
497名無しさん必死だな
2020/08/10(月) 01:21:43.30ID:ZDvqZkuL0 ユーカレイリーがなぜダメなのかはローカライズが下手すぎた
やはり任天堂独特の言い回しあったと思うよ
やはり任天堂独特の言い回しあったと思うよ
499名無しさん必死だな
2020/08/10(月) 06:59:49.47ID:KCyqgWTBd レアのブラストドーザーは素晴らしかったが、それ以外のゲームはマリオ64の真似ゲーのイメージしかないな。
500名無しさん必死だな
2020/08/10(月) 07:09:59.04ID:0MHKrXwF0 レアみたいなクソな洋ゲースタジオなんていらないだろ
501名無しさん必死だな
2020/08/10(月) 07:25:10.47ID:XTrJJkp50 今日は頭バンクおじがどんな捏造ネガキャンかますのだろうか
502名無しさん必死だな
2020/08/10(月) 08:42:05.93ID:1xbBwsfvM503名無しさん必死だな
2020/08/10(月) 09:21:48.99ID:XTrJJkp50 脳みそパンクおじいわくゴミクズみたいなゲームがSteam上位に居座って1500万人に遊ばれるとかノイジーマイノリティをガン無視して正解やな
504名無しさん必死だな
2020/08/10(月) 10:48:57.96ID:+ePRLZcPd お前ら新作のバトルトード買えよ?
505名無しさん必死だな
2020/08/10(月) 11:13:03.62ID:iscW4OQDK いや普通ゲームパスで遊ぶだろ
506名無しさん必死だな
2020/08/10(月) 13:38:16.34ID:CNBs4b/o0 >>502
ゴミクズみたいなゲームしか作れないのになんでSoTはユーザー数1500万人突破して大成功してるの?
現実としてレアは成功してるのに酸っぱい葡萄でレアをゴミクズ扱いしてるから豚は気持ち悪いんだよ
ゴミクズみたいなゲームしか作れないのになんでSoTはユーザー数1500万人突破して大成功してるの?
現実としてレアは成功してるのに酸っぱい葡萄でレアをゴミクズ扱いしてるから豚は気持ち悪いんだよ
507名無しさん必死だな
2020/08/10(月) 18:10:22.31ID:qif0tKNdM GamePass対応で1500万人プレイヤー(笑)とか自慢されても
SFC時代は本物の実力で930万本売ってたからな
SFC時代は本物の実力で930万本売ってたからな
508名無しさん必死だな
2020/08/10(月) 18:28:47.82ID:ZcrY4gpQM 凄いのはゲームパスであってレアではない
509名無しさん必死だな
2020/08/10(月) 18:29:54.29ID:XTrJJkp50 ゲームパスユーザー総数は1000万人なんですが脳みそパンクおじさんの妄想内ではどんなユーザー比想定してんの?
510名無しさん必死だな
2020/08/10(月) 18:31:21.93ID:2rJBdBnN0 累計1000万人じゃないだろ
512名無しさん必死だな
2020/08/10(月) 18:33:55.84ID:XXlSHOOZ0 バトルトード楽しみやね、もうゲーパスにアイコン並んでるけど19GBもあるしヌルヌルアニメーションするんだろうね
ベアナックルは単調なわりにボリュームありすぎて疲れた
ベアナックルは単調なわりにボリュームありすぎて疲れた
513名無しさん必死だな
2020/08/10(月) 18:34:25.75ID:XTrJJkp50 >>511
ユーカレイリー買ってやれよ
ユーカレイリー買ってやれよ
514名無しさん必死だな
2020/08/10(月) 22:14:43.50ID:OTRzOp4k0 https://web.archive.org/web/20040213234524/http://park14.wakwak.com/~himajin/news/archives/000036.html
買収前の元レア社員証言持ってきてやったぞ
買収前の元レア社員証言持ってきてやったぞ
515名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 00:37:37.21ID:RPh3Gt+c0 >GameCubeAdvancedに元レア社員の話を集めた記事が公開されています。本当に元レア社員が書いたものなのか確かめるすべはないのですが、興味深い彼らの話を見てみましょう。
はああああああああ???
はああああああああ???
516名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 00:38:23.76ID:RPh3Gt+c0 引用1:
・PinataはXBOX 2のハードディスクに同梱されるゲーム
・仮想の庭に種を撒いて、水をやり育てる
・もともとのアイデアは確か宮本 茂だった
・ただ、彼は実装するのは時間の無駄だと考えた
初っ端デタラメじゃねえかwwww
・PinataはXBOX 2のハードディスクに同梱されるゲーム
・仮想の庭に種を撒いて、水をやり育てる
・もともとのアイデアは確か宮本 茂だった
・ただ、彼は実装するのは時間の無駄だと考えた
初っ端デタラメじゃねえかwwww
517名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 00:40:36.61ID:RPh3Gt+c0 初っ端デマだと分かる盲言を元にwwww15年に及ぶ捏造ネガキャンwwww
518名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 00:41:49.14ID:RPh3Gt+c0 これは脳みそパンクしてますわwwwwwwww
519名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 01:03:49.50ID:CNvtbPh/r ソース持ってこられてレアおじさんが現実逃避してる…
520名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 01:05:48.34ID:CNvtbPh/r523名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 01:27:59.33ID:zb9MjcmL0 >>522
そのソースなら簡単に見つけられるだろうに。
そこのサイト、間違えちゃいけない部分(主語)を誤訳しているから、
英文の一次情報源をちゃんと読まないと駄目だぞ。
実装するのは時間の無駄と考えた「彼」は宮本じゃなくて、
一次情報源にネタを暴露した元レアのプログラマー本人の感想だよ。
そのソースなら簡単に見つけられるだろうに。
そこのサイト、間違えちゃいけない部分(主語)を誤訳しているから、
英文の一次情報源をちゃんと読まないと駄目だぞ。
実装するのは時間の無駄と考えた「彼」は宮本じゃなくて、
一次情報源にネタを暴露した元レアのプログラマー本人の感想だよ。
524名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 01:42:15.91ID:LqMEO2r6a カメオが本当に出るかどうか分からん時期にタイトル当ててるのはまあ信憑性あるな
https://game.watch.impress.co.jp/docs/20070112/pinata.htm
これによるとピニャータの発表は2007年だし
庭での育成要素だけ残ってソフト制作って感じかね
>>523
リンク先にもあるが
https://web.archive.org/web/20040313162619/http://www.fatbabies.com/phpbb/viewtopic.php?t=2548
ここにちょくちょくレア関係の書き込みあるな
https://game.watch.impress.co.jp/docs/20070112/pinata.htm
これによるとピニャータの発表は2007年だし
庭での育成要素だけ残ってソフト制作って感じかね
>>523
リンク先にもあるが
https://web.archive.org/web/20040313162619/http://www.fatbabies.com/phpbb/viewtopic.php?t=2548
ここにちょくちょくレア関係の書き込みあるな
525名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 02:31:43.58ID:RPh3Gt+c0 でピニャータの元ネタが何だって?
恥知らずな起源主張もう一回書いてご覧?
恥知らずな起源主張もう一回書いてご覧?
526名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 02:35:36.44ID:RPh3Gt+c0 >>524
カメオがアナウンスされた時期知ってる?
カメオがアナウンスされた時期知ってる?
527名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 02:38:31.42ID:RPh3Gt+c0 >>523
元レアのプログラマー(自称)の間違いだろ。
現実のピニャータの中身は庭に水蒔いて野菜育てるゲーム()と一ミリも被ってないし、社員にしか分からない情報も皆無
脳みそパンクおじさんと同種のただのレア憎くてたまらないアンチじゃん
元レアのプログラマー(自称)の間違いだろ。
現実のピニャータの中身は庭に水蒔いて野菜育てるゲーム()と一ミリも被ってないし、社員にしか分からない情報も皆無
脳みそパンクおじさんと同種のただのレア憎くてたまらないアンチじゃん
528名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 02:43:16.37ID:FJRnVRhA0 キャベツは野菜を育てるゲームじゃねーぞ…
529名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 02:49:41.87ID:mWmBHB+g0 【ファクトチェック】
・「ピニャータの元ネタは任天堂時代のキャベツ、ソースは元社員」は本当か?
→ソースは「庭に種を蒔いて水やり育てるゲーム」だったと主張する自称元社員のみ。実際のピニャータにおいて植物はアイテムの一カテゴリでしかない。
・レア社は買収時点で抜け殻だった/買収後に大量離脱した
→完全なデマ。レアリプレイ付属のインタビューでもスタッフロールでも古参スタッフの多くを確認できる。
・レア社は落ちぶれた
→最新作であるSea of Thievesは1500万ユーザーを超えてプレイヤー数を伸ばし続けている。
・Sea of Thievesはゲームパスで遊ばれているだけ!
→ゲームパスの総ユーザーは2020年時点でおよそ1000万。なおSteamでもランキング上位の常連となっている。
・Everwildはゼルダのパクリ!
→人物・背景ともにSea of Thievesのライティングから正当進化している。全てのPVで複数人によるプレイが示唆されており、現時点でゼルダ要素は見受けられない。
・Everwildの森はゼルダに瓜二つ
→共通点はゴッドレイ(環境光の差し込み)のみ。
・「ピニャータの元ネタは任天堂時代のキャベツ、ソースは元社員」は本当か?
→ソースは「庭に種を蒔いて水やり育てるゲーム」だったと主張する自称元社員のみ。実際のピニャータにおいて植物はアイテムの一カテゴリでしかない。
・レア社は買収時点で抜け殻だった/買収後に大量離脱した
→完全なデマ。レアリプレイ付属のインタビューでもスタッフロールでも古参スタッフの多くを確認できる。
・レア社は落ちぶれた
→最新作であるSea of Thievesは1500万ユーザーを超えてプレイヤー数を伸ばし続けている。
・Sea of Thievesはゲームパスで遊ばれているだけ!
→ゲームパスの総ユーザーは2020年時点でおよそ1000万。なおSteamでもランキング上位の常連となっている。
・Everwildはゼルダのパクリ!
→人物・背景ともにSea of Thievesのライティングから正当進化している。全てのPVで複数人によるプレイが示唆されており、現時点でゼルダ要素は見受けられない。
・Everwildの森はゼルダに瓜二つ
→共通点はゴッドレイ(環境光の差し込み)のみ。
530名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 02:51:54.93ID:FJRnVRhA0 2003年末にPinataのタイトル当てられるなら大したもんだわ
531名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 02:59:10.29ID:mWmBHB+g0 【ファクトチェック】
・「ピニャータの元ネタは任天堂時代のキャベツ、ソースは元社員」
→ソースは「庭に種を蒔いて水やり育てるゲーム」だったと主張する自称元社員のみ。
自称元社員の発言内容を証明する裏付けは存在せず、実際のピニャータにおいて植物はアイテムの一カテゴリでしかない。
・「レア社は買収時点で抜け殻だった/買収後に社員が大量離脱した」
→完全なデマ。レアリプレイ付属のインタビューでもスタッフロールでも古参スタッフの多くを確認できる。
最新作であるSea of Thievesのデザイナーもスーパードンキーコング時代からデザイナーを担当している古参。
・「レア社は落ちぶれた」
→最新作であるSea of Thievesは1500万ユーザーを超えてプレイヤー数を伸ばし続けている。
今世代はKIやバトルトードなど複数のIPをリブートさせ、現在は次世代に向けてEverwildを制作している。
・「Sea of Thievesはゲームパスで遊ばれているだけ」
→Sea of Thievesの総プレイヤーは1500万以上、ゲームパスの総ユーザーは2020年時点でおよそ1000万。なおSteamでもSea of Thievesはランキング上位の常連となっている。
・「Everwildはゼルダのパクリ」
→人物・背景ともにSea of Thievesのライティングから正当進化している。ゲームプレイに関してはこれまでに出た全てのPVで複数人によるプレイが示唆されており、現時点でゼルダ要素は見受けられない。
・「Everwildの森はゼルダの森に瓜二つ」
→共通点はゴッドレイ(環境光の差し込み)のみ。実現しなかった植物に富むゼルダPVの方がまだ見た目は近い。
・「ピニャータの元ネタは任天堂時代のキャベツ、ソースは元社員」
→ソースは「庭に種を蒔いて水やり育てるゲーム」だったと主張する自称元社員のみ。
自称元社員の発言内容を証明する裏付けは存在せず、実際のピニャータにおいて植物はアイテムの一カテゴリでしかない。
・「レア社は買収時点で抜け殻だった/買収後に社員が大量離脱した」
→完全なデマ。レアリプレイ付属のインタビューでもスタッフロールでも古参スタッフの多くを確認できる。
最新作であるSea of Thievesのデザイナーもスーパードンキーコング時代からデザイナーを担当している古参。
・「レア社は落ちぶれた」
→最新作であるSea of Thievesは1500万ユーザーを超えてプレイヤー数を伸ばし続けている。
今世代はKIやバトルトードなど複数のIPをリブートさせ、現在は次世代に向けてEverwildを制作している。
・「Sea of Thievesはゲームパスで遊ばれているだけ」
→Sea of Thievesの総プレイヤーは1500万以上、ゲームパスの総ユーザーは2020年時点でおよそ1000万。なおSteamでもSea of Thievesはランキング上位の常連となっている。
・「Everwildはゼルダのパクリ」
→人物・背景ともにSea of Thievesのライティングから正当進化している。ゲームプレイに関してはこれまでに出た全てのPVで複数人によるプレイが示唆されており、現時点でゼルダ要素は見受けられない。
・「Everwildの森はゼルダの森に瓜二つ」
→共通点はゴッドレイ(環境光の差し込み)のみ。実現しなかった植物に富むゼルダPVの方がまだ見た目は近い。
532名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 03:07:26.48ID:N7/+AAXId 酔うんだよ
533名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 03:09:44.81ID:mWmBHB+g0 【ファクトチェック】
・「ピニャータの元ネタは任天堂時代のキャベツ、ソースは元社員」
→ソースは「庭に種を蒔いて水やり育てるゲーム」だったと主張する自称元社員のみ。
自称元社員の発言内容を証明する裏付けは存在せず、実際のピニャータにおいて植物はアイテムの一カテゴリでしかない。
・「レア社は発狂した社員がコンカーで任天堂に逆らったせいで切られた」
→そもそもコンカーの構想変更は64DDの失敗に由来するが、原案通りのコンカーもGBCでリリースされている。なおレア社はMS傘下となって以後も複数タイトルをDS向けに提供している。
・「レア社は買収時点で抜け殻だった/買収後に社員が大量離脱した」
→完全なデマ。レアリプレイ付属のインタビューでもスタッフロールでも古参スタッフの多くを確認できる。
最新作であるSea of Thievesのデザイナーもスーパードンキーコング時代からデザイナーを担当している古参。
・「レア社の労働環境は最悪だった」
→ソースは自称元社員のみ。かつMSによる買収以後のおよそ二十年間に社員の大量離脱が起きていない事実と噛み合わない。(参考:ノーティードッグ)
・「レア社は落ちぶれた」
→最新作であるSea of Thievesは1500万ユーザーを超えてプレイヤー数を伸ばし続けている。
今世代はKIやバトルトードなど複数のIPをリブートさせ、現在は次世代に向けてEverwildを制作している。
・「Sea of Thievesはゲームパスで遊ばれているだけ」
→Sea of Thievesの総プレイヤーは1500万以上、ゲームパスの総ユーザーは2020年時点でおよそ1000万。なおSteamでもSea of Thievesはランキング上位の常連となっている。
・「Everwildはゼルダのパクリ」
→人物・背景ともにSea of Thievesのライティングから正当進化している。ゲームプレイに関してはこれまでに出た全てのPVで複数人によるプレイが示唆されており、現時点でゼルダ要素は見受けられない。
・「Everwildの森はゼルダの森に瓜二つ」
→共通点はゴッドレイ(環境光の差し込み)のみ。実現しなかった植物に富むゼルダPVの方がまだ見た目は近い。
・「ピニャータの元ネタは任天堂時代のキャベツ、ソースは元社員」
→ソースは「庭に種を蒔いて水やり育てるゲーム」だったと主張する自称元社員のみ。
自称元社員の発言内容を証明する裏付けは存在せず、実際のピニャータにおいて植物はアイテムの一カテゴリでしかない。
・「レア社は発狂した社員がコンカーで任天堂に逆らったせいで切られた」
→そもそもコンカーの構想変更は64DDの失敗に由来するが、原案通りのコンカーもGBCでリリースされている。なおレア社はMS傘下となって以後も複数タイトルをDS向けに提供している。
・「レア社は買収時点で抜け殻だった/買収後に社員が大量離脱した」
→完全なデマ。レアリプレイ付属のインタビューでもスタッフロールでも古参スタッフの多くを確認できる。
最新作であるSea of Thievesのデザイナーもスーパードンキーコング時代からデザイナーを担当している古参。
・「レア社の労働環境は最悪だった」
→ソースは自称元社員のみ。かつMSによる買収以後のおよそ二十年間に社員の大量離脱が起きていない事実と噛み合わない。(参考:ノーティードッグ)
・「レア社は落ちぶれた」
→最新作であるSea of Thievesは1500万ユーザーを超えてプレイヤー数を伸ばし続けている。
今世代はKIやバトルトードなど複数のIPをリブートさせ、現在は次世代に向けてEverwildを制作している。
・「Sea of Thievesはゲームパスで遊ばれているだけ」
→Sea of Thievesの総プレイヤーは1500万以上、ゲームパスの総ユーザーは2020年時点でおよそ1000万。なおSteamでもSea of Thievesはランキング上位の常連となっている。
・「Everwildはゼルダのパクリ」
→人物・背景ともにSea of Thievesのライティングから正当進化している。ゲームプレイに関してはこれまでに出た全てのPVで複数人によるプレイが示唆されており、現時点でゼルダ要素は見受けられない。
・「Everwildの森はゼルダの森に瓜二つ」
→共通点はゴッドレイ(環境光の差し込み)のみ。実現しなかった植物に富むゼルダPVの方がまだ見た目は近い。
534名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 03:14:37.85ID:mWmBHB+g0 【ファクトチェック】
・「ピニャータの元ネタは任天堂時代のキャベツ、ソースは元社員」
→ソースは「庭に種を蒔いて水やり育てるゲーム」だったと主張する自称元社員のみ。
自称元社員の発言内容を証明する裏付けは存在せず、実際のピニャータにおいて植物はアイテムの一カテゴリでしかない。
またレア社はIPの開発経緯をオープンに公開する社風(一例としてXbox360タイトルであるカメオは64時代から開発されていた事をメイキング内で明示している)であり、ピニャータについてのみ事実関係を隠す動機が無い。
・「レア社は発狂した社員がコンカーで任天堂に逆らったせいで切られた」
→そもそもコンカーの構想変更は64DDの失敗に由来するが、原案通りのコンカーもGBCでリリースされている。なおレア社はMS傘下となって以後も複数タイトルをDS向けに提供している。
・「レア社は買収時点で抜け殻だった/買収後に社員が大量離脱した」
→完全なデマ。レアリプレイ付属のインタビューでもスタッフロールでも古参スタッフの多くを確認できる。
最新作であるSea of Thievesのデザイナーもスーパードンキーコング時代からデザイナーを担当している古参。
・「レア社の労働環境は最悪だった」
→ソースは自称元社員のみ。かつMSによる買収以後のおよそ二十年間に社員の大量離脱が起きていない事実と噛み合わない。(参考:ノーティードッグ)
・「レア社は落ちぶれた」
→最新作であるSea of Thievesは1500万ユーザーを超えてプレイヤー数を伸ばし続けている。
今世代はKIやバトルトードなど複数のIPをリブートさせ、現在は次世代に向けてEverwildを制作している。
・「Sea of Thievesはゲームパスで遊ばれているだけ」
→Sea of Thievesの総プレイヤーは1500万以上、ゲームパスの総ユーザーは2020年時点でおよそ1000万。なおSteamでもSea of Thievesはランキング上位の常連となっている。
・「Everwildはゼルダのパクリ」
→人物・背景ともにSea of Thievesのライティングから正当進化している。ゲームプレイに関してはこれまでに出た全てのPVで複数人によるプレイが示唆されており、現時点でゼルダ要素は見受けられない。
・「Everwildの森はゼルダの森に瓜二つ」
→共通点はゴッドレイ(環境光の差し込み)のみ。実現しなかった植物に富むゼルダPVの方がまだ見た目は近い。
・「ピニャータの元ネタは任天堂時代のキャベツ、ソースは元社員」
→ソースは「庭に種を蒔いて水やり育てるゲーム」だったと主張する自称元社員のみ。
自称元社員の発言内容を証明する裏付けは存在せず、実際のピニャータにおいて植物はアイテムの一カテゴリでしかない。
またレア社はIPの開発経緯をオープンに公開する社風(一例としてXbox360タイトルであるカメオは64時代から開発されていた事をメイキング内で明示している)であり、ピニャータについてのみ事実関係を隠す動機が無い。
・「レア社は発狂した社員がコンカーで任天堂に逆らったせいで切られた」
→そもそもコンカーの構想変更は64DDの失敗に由来するが、原案通りのコンカーもGBCでリリースされている。なおレア社はMS傘下となって以後も複数タイトルをDS向けに提供している。
・「レア社は買収時点で抜け殻だった/買収後に社員が大量離脱した」
→完全なデマ。レアリプレイ付属のインタビューでもスタッフロールでも古参スタッフの多くを確認できる。
最新作であるSea of Thievesのデザイナーもスーパードンキーコング時代からデザイナーを担当している古参。
・「レア社の労働環境は最悪だった」
→ソースは自称元社員のみ。かつMSによる買収以後のおよそ二十年間に社員の大量離脱が起きていない事実と噛み合わない。(参考:ノーティードッグ)
・「レア社は落ちぶれた」
→最新作であるSea of Thievesは1500万ユーザーを超えてプレイヤー数を伸ばし続けている。
今世代はKIやバトルトードなど複数のIPをリブートさせ、現在は次世代に向けてEverwildを制作している。
・「Sea of Thievesはゲームパスで遊ばれているだけ」
→Sea of Thievesの総プレイヤーは1500万以上、ゲームパスの総ユーザーは2020年時点でおよそ1000万。なおSteamでもSea of Thievesはランキング上位の常連となっている。
・「Everwildはゼルダのパクリ」
→人物・背景ともにSea of Thievesのライティングから正当進化している。ゲームプレイに関してはこれまでに出た全てのPVで複数人によるプレイが示唆されており、現時点でゼルダ要素は見受けられない。
・「Everwildの森はゼルダの森に瓜二つ」
→共通点はゴッドレイ(環境光の差し込み)のみ。実現しなかった植物に富むゼルダPVの方がまだ見た目は近い。
535名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 03:15:55.74ID:ALw1cPlZ0 じゃあタイムスプリッターつくったのはGE007の開発スタッフじゃないの?
上の暴露話にも出てるけど
GE007とかPD64の主要開発スタッフが大量に辞めて
フリーラジカルデザインを設立してタイムスプリッターを開発してたのは事実でしょ
信者は誰でも知ってる事実すら改ざんするからなあ
上の暴露話にも出てるけど
GE007とかPD64の主要開発スタッフが大量に辞めて
フリーラジカルデザインを設立してタイムスプリッターを開発してたのは事実でしょ
信者は誰でも知ってる事実すら改ざんするからなあ
536名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 03:20:36.10ID:mWmBHB+g0 【ファクトチェック】
・「ピニャータの元ネタは任天堂時代のキャベツ、ソースは元社員」
→ソースは「庭に種を蒔いて水やり育てるゲーム」だったと主張する自称元社員のみ。
自称元社員の発言内容を証明する裏付けは存在せず、実際のピニャータにおいて植物はアイテムの一カテゴリでしかない。
またレア社はIPの開発経緯をオープンに公開する社風(一例としてXbox360タイトルであるカメオは64時代から開発されていた事をメイキング内で明示している)であり、ピニャータについてのみ事実関係を隠す動機が無い。
・「レア社は発狂した社員がコンカーで任天堂に逆らったせいで切られた」
→そもそもコンカーの構想変更は64DDの失敗に由来するが、原案通りのコンカーもGBCでリリースされている。なおレア社はMS傘下となって以後も複数タイトルをDS向けに提供している。
・「レア社は買収時点で抜け殻だった/買収後に社員が大量離脱した」
→完全なデマ。レアリプレイ付属のインタビューでもスタッフロールでも古参スタッフの多くを確認できる。
最新作であるSea of Thievesのデザイナーもスーパードンキーコング時代からデザイナーを担当している古参。
・「ゴールデンアイのチームが大量離脱している」
レア社は今も昔も200人前後の社員からなるスタジオであり、上記の通り古参スタッフの顔ぶれはあまり変わっていない。
メトロイドプライムの主要開発者がレトロから全員退社しても「大量」離脱ではなかったのと同様に、絶対数として誤っている。
・「レア社の労働環境は最悪だった」
→ソースは自称元社員のみ。かつMSによる買収以後のおよそ二十年間に社員の大量離脱が起きていない事実と噛み合わない。(参考:ノーティードッグ)
・「レア社は落ちぶれた」
→最新作であるSea of Thievesは1500万ユーザーを超えてプレイヤー数を伸ばし続けている。
今世代はKIやバトルトードなど複数のIPをリブートさせ、現在は次世代に向けてEverwildを制作している。
・「Sea of Thievesはゲームパスで遊ばれているだけ」
→Sea of Thievesの総プレイヤーは1500万以上、ゲームパスの総ユーザーは2020年時点でおよそ1000万。なおSteamでもSea of Thievesはランキング上位の常連となっている。
・「Everwildはゼルダのパクリ」
→人物・背景ともにSea of Thievesのライティングから正当進化している。ゲームプレイに関してはこれまでに出た全てのPVで複数人によるプレイが示唆されており、現時点でゼルダ要素は見受けられない。
・「Everwildの森はゼルダの森に瓜二つ」
→共通点はゴッドレイ(環境光の差し込み)のみ。実現しなかった植物に富むゼルダPVの方がまだ見た目は近い。
・「ピニャータの元ネタは任天堂時代のキャベツ、ソースは元社員」
→ソースは「庭に種を蒔いて水やり育てるゲーム」だったと主張する自称元社員のみ。
自称元社員の発言内容を証明する裏付けは存在せず、実際のピニャータにおいて植物はアイテムの一カテゴリでしかない。
またレア社はIPの開発経緯をオープンに公開する社風(一例としてXbox360タイトルであるカメオは64時代から開発されていた事をメイキング内で明示している)であり、ピニャータについてのみ事実関係を隠す動機が無い。
・「レア社は発狂した社員がコンカーで任天堂に逆らったせいで切られた」
→そもそもコンカーの構想変更は64DDの失敗に由来するが、原案通りのコンカーもGBCでリリースされている。なおレア社はMS傘下となって以後も複数タイトルをDS向けに提供している。
・「レア社は買収時点で抜け殻だった/買収後に社員が大量離脱した」
→完全なデマ。レアリプレイ付属のインタビューでもスタッフロールでも古参スタッフの多くを確認できる。
最新作であるSea of Thievesのデザイナーもスーパードンキーコング時代からデザイナーを担当している古参。
・「ゴールデンアイのチームが大量離脱している」
レア社は今も昔も200人前後の社員からなるスタジオであり、上記の通り古参スタッフの顔ぶれはあまり変わっていない。
メトロイドプライムの主要開発者がレトロから全員退社しても「大量」離脱ではなかったのと同様に、絶対数として誤っている。
・「レア社の労働環境は最悪だった」
→ソースは自称元社員のみ。かつMSによる買収以後のおよそ二十年間に社員の大量離脱が起きていない事実と噛み合わない。(参考:ノーティードッグ)
・「レア社は落ちぶれた」
→最新作であるSea of Thievesは1500万ユーザーを超えてプレイヤー数を伸ばし続けている。
今世代はKIやバトルトードなど複数のIPをリブートさせ、現在は次世代に向けてEverwildを制作している。
・「Sea of Thievesはゲームパスで遊ばれているだけ」
→Sea of Thievesの総プレイヤーは1500万以上、ゲームパスの総ユーザーは2020年時点でおよそ1000万。なおSteamでもSea of Thievesはランキング上位の常連となっている。
・「Everwildはゼルダのパクリ」
→人物・背景ともにSea of Thievesのライティングから正当進化している。ゲームプレイに関してはこれまでに出た全てのPVで複数人によるプレイが示唆されており、現時点でゼルダ要素は見受けられない。
・「Everwildの森はゼルダの森に瓜二つ」
→共通点はゴッドレイ(環境光の差し込み)のみ。実現しなかった植物に富むゼルダPVの方がまだ見た目は近い。
537名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 03:22:20.41ID:ALw1cPlZ0 任天堂が売却を決意した時期を見ると
シューター系の開発チームの大量離脱が原因だと思うんだよね
正直プラットフォーマー系のゲームを比べると別に任天堂内製と比較してレアが秀でていたわけでもないので
任天堂がレアに期待していたのはシューター系の開発だったんでしょう
でもその期待していたところの主力部隊が皆辞めちゃった
レア辞め組が作ったタイムスプリッターとレア残留組が作ったPDZを比較したら力量差が明らか
その後HAZEで失敗してクライテックに買収されたけど
少なくともタイムスプリッターの頃は開発力はトップクラスだった
シューター系の開発チームの大量離脱が原因だと思うんだよね
正直プラットフォーマー系のゲームを比べると別に任天堂内製と比較してレアが秀でていたわけでもないので
任天堂がレアに期待していたのはシューター系の開発だったんでしょう
でもその期待していたところの主力部隊が皆辞めちゃった
レア辞め組が作ったタイムスプリッターとレア残留組が作ったPDZを比較したら力量差が明らか
その後HAZEで失敗してクライテックに買収されたけど
少なくともタイムスプリッターの頃は開発力はトップクラスだった
538名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 03:23:03.81ID:ALw1cPlZ0 ファクトチェックと称して自分に都合のいいところしか見ない人間って醜いな
539名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 03:26:30.91ID:mWmBHB+g0 【ファクトチェック】
・「ピニャータの元ネタは任天堂時代のキャベツ、ソースは元社員」
→ソースは「庭に種を蒔いて水やり育てるゲーム」だったと主張する自称元社員のみ。
自称元社員の発言内容を証明する裏付けは存在せず、実際のピニャータにおいて植物はアイテムの一カテゴリでしかない。
またレア社はIPの開発経緯をオープンに公開する社風(一例としてXbox360タイトルであるカメオは64時代から開発されていた事をメイキング内で明示している)であり、ピニャータについてのみ事実関係を隠す動機が無い。
・「レア社は発狂した社員がコンカーで任天堂に逆らったせいで切られた」
→そもそもコンカーの構想変更は64DDの失敗と頓挫に由来するが、原案通りのコンカーもGBCでリリースされている。
なおレア社はMS傘下となって以後も複数タイトルをDS向けに提供しており、関係悪化を示す外的要因は無い。
・「レア社は買収時点で抜け殻だった/買収後に社員が大量離脱した」
→完全なデマ。レアリプレイ付属のインタビューでもスタッフロールでも古参スタッフの多くを確認できる。
最新作であるSea of Thievesのデザイナーもスーパードンキーコング時代からデザイナーを担当している古参。
・「ゴールデンアイのチームが大量離脱している」
→レア社は今も昔も200人前後の社員からなるスタジオであり、上記の通り古参スタッフの顔ぶれはあまり変わっていない。
メトロイドプライムの主要開発者がレトロから全員退社しても「大量」離脱ではなかったのと同様に、絶対数として誤っている。
・「レア社の労働環境は最悪だった」
→ソースは自称元社員のみ。かつMSによる買収以後のおよそ二十年間に社員の大量離脱が起きていない事実と噛み合わない。(参考:ノーティードッグ)
・「レア社は落ちぶれた」
→最新作であるSea of Thievesは1500万ユーザーを超えてプレイヤー数を伸ばし続けている。
前世代ではカメオ/ピニャータ/ガレージ大作戦など複数のIPをリリースし、高い評価を得た。Kinectスポーツは1000万人以上に遊ばれた。
今世代ではKIやバトルトードなど複数のIPをリブートさせ、現在は次世代に向けてEverwildを制作している。
・「Sea of Thievesはゲームパスで遊ばれているだけ」
→Sea of Thievesの総プレイヤーは1500万以上、ゲームパスの総ユーザーは2020年時点でおよそ1000万。なおSteamでもSea of Thievesはランキング上位の常連となっている。
・「Everwildはゼルダのパクリ」
→人物・背景ともにSea of Thievesのライティングから正当進化している。ゲームプレイに関してはこれまでに出た全てのPVで複数人によるプレイが示唆されており、現時点でゼルダ要素は見受けられない。
・「Everwildの森はゼルダの森に瓜二つ」
→共通点はゴッドレイ(環境光の差し込み)のみ。実現しなかった植物に富むゼルダPVの方がまだ見た目は近い。
・「ピニャータの元ネタは任天堂時代のキャベツ、ソースは元社員」
→ソースは「庭に種を蒔いて水やり育てるゲーム」だったと主張する自称元社員のみ。
自称元社員の発言内容を証明する裏付けは存在せず、実際のピニャータにおいて植物はアイテムの一カテゴリでしかない。
またレア社はIPの開発経緯をオープンに公開する社風(一例としてXbox360タイトルであるカメオは64時代から開発されていた事をメイキング内で明示している)であり、ピニャータについてのみ事実関係を隠す動機が無い。
・「レア社は発狂した社員がコンカーで任天堂に逆らったせいで切られた」
→そもそもコンカーの構想変更は64DDの失敗と頓挫に由来するが、原案通りのコンカーもGBCでリリースされている。
なおレア社はMS傘下となって以後も複数タイトルをDS向けに提供しており、関係悪化を示す外的要因は無い。
・「レア社は買収時点で抜け殻だった/買収後に社員が大量離脱した」
→完全なデマ。レアリプレイ付属のインタビューでもスタッフロールでも古参スタッフの多くを確認できる。
最新作であるSea of Thievesのデザイナーもスーパードンキーコング時代からデザイナーを担当している古参。
・「ゴールデンアイのチームが大量離脱している」
→レア社は今も昔も200人前後の社員からなるスタジオであり、上記の通り古参スタッフの顔ぶれはあまり変わっていない。
メトロイドプライムの主要開発者がレトロから全員退社しても「大量」離脱ではなかったのと同様に、絶対数として誤っている。
・「レア社の労働環境は最悪だった」
→ソースは自称元社員のみ。かつMSによる買収以後のおよそ二十年間に社員の大量離脱が起きていない事実と噛み合わない。(参考:ノーティードッグ)
・「レア社は落ちぶれた」
→最新作であるSea of Thievesは1500万ユーザーを超えてプレイヤー数を伸ばし続けている。
前世代ではカメオ/ピニャータ/ガレージ大作戦など複数のIPをリリースし、高い評価を得た。Kinectスポーツは1000万人以上に遊ばれた。
今世代ではKIやバトルトードなど複数のIPをリブートさせ、現在は次世代に向けてEverwildを制作している。
・「Sea of Thievesはゲームパスで遊ばれているだけ」
→Sea of Thievesの総プレイヤーは1500万以上、ゲームパスの総ユーザーは2020年時点でおよそ1000万。なおSteamでもSea of Thievesはランキング上位の常連となっている。
・「Everwildはゼルダのパクリ」
→人物・背景ともにSea of Thievesのライティングから正当進化している。ゲームプレイに関してはこれまでに出た全てのPVで複数人によるプレイが示唆されており、現時点でゼルダ要素は見受けられない。
・「Everwildの森はゼルダの森に瓜二つ」
→共通点はゴッドレイ(環境光の差し込み)のみ。実現しなかった植物に富むゼルダPVの方がまだ見た目は近い。
540名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 03:27:33.09ID:mWmBHB+g0 >>538
妄想ではなくソースありきで論・反論をどうぞ
妄想ではなくソースありきで論・反論をどうぞ
541名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 03:30:51.23ID:mWmBHB+g0 【ファクトチェック】
・「ピニャータの元ネタは任天堂時代のキャベツ、ソースは元社員」
→ソースは「庭に種を蒔いて水やり育てるゲーム」だったと主張する自称元社員のみ。
自称元社員の発言内容を証明する裏付けは存在せず、実際のピニャータにおいて植物はアイテムの一カテゴリでしかない。
またレア社はIPの開発経緯をオープンに公開する社風(一例としてXbox360タイトルであるカメオは64時代から開発されていた事をメイキング内で明示している)であり、ピニャータについてのみ事実関係を隠す動機が無い。
・「レア社は発狂した社員がコンカーで任天堂に逆らったせいで切られた」
→そもそもコンカーの構想変更は64DDの失敗と頓挫に由来するが、原案通りのコンカーもGBCでリリースされている。
なおレア社はMS傘下となって以後も複数タイトルをDS向けに提供しており、関係悪化を示す外的要因は無い。
・「レア社は買収時点で抜け殻だった/買収後に社員が大量離脱した」
→完全なデマ。レアリプレイ付属のインタビューでもスタッフロールでも古参スタッフの多くを確認できる。
最新作であるSea of Thievesのデザイナーもスーパードンキーコング時代からデザイナーを担当している古参。
・「ゴールデンアイのチームが大量離脱している」
→レア社は今も昔も200人前後の社員からなるスタジオであり、上記の通り古参スタッフの顔ぶれはあまり変わっていない。
メトロイドプライムの主要開発者がレトロから全員退社しても「大量」離脱ではなかったのと同様に、絶対数として誤っている。
・「退社後にTime Splittersを制作したスタッフがシューター部門の主力であった事はPDZと比較すれば明らか」
→Time SplittersとPDZは共にメタスコア81。
・「レア社の労働環境は最悪だった」
→ソースは自称元社員のみ。かつMSによる買収以後のおよそ二十年間に社員の大量離脱が起きていない事実と噛み合わない。(参考:ノーティードッグ)
・「レア社は落ちぶれた」
→最新作であるSea of Thievesは1500万ユーザーを超えてプレイヤー数を伸ばし続けている。
前世代ではカメオ/ピニャータ/ガレージ大作戦など複数のIPをリリースし、高い評価を得た。Kinectスポーツは1000万人以上に遊ばれた。
今世代ではKIやバトルトードなど複数のIPをリブートさせ、現在は次世代に向けてEverwildを制作している。
・「Sea of Thievesはゲームパスで遊ばれているだけ」
→Sea of Thievesの総プレイヤーは1500万以上、ゲームパスの総ユーザーは2020年時点でおよそ1000万。なおSteamでもSea of Thievesはランキング上位の常連となっている。
・「Everwildはゼルダのパクリ」
→人物・背景ともにSea of Thievesのライティングから正当進化している。ゲームプレイに関してはこれまでに出た全てのPVで複数人によるプレイが示唆されており、現時点でゼルダ要素は見受けられない。
・「Everwildの森はゼルダの森に瓜二つ」
→共通点はゴッドレイ(環境光の差し込み)のみ。実現しなかった植物に富むゼルダPVの方がまだ見た目は近い。
・「ピニャータの元ネタは任天堂時代のキャベツ、ソースは元社員」
→ソースは「庭に種を蒔いて水やり育てるゲーム」だったと主張する自称元社員のみ。
自称元社員の発言内容を証明する裏付けは存在せず、実際のピニャータにおいて植物はアイテムの一カテゴリでしかない。
またレア社はIPの開発経緯をオープンに公開する社風(一例としてXbox360タイトルであるカメオは64時代から開発されていた事をメイキング内で明示している)であり、ピニャータについてのみ事実関係を隠す動機が無い。
・「レア社は発狂した社員がコンカーで任天堂に逆らったせいで切られた」
→そもそもコンカーの構想変更は64DDの失敗と頓挫に由来するが、原案通りのコンカーもGBCでリリースされている。
なおレア社はMS傘下となって以後も複数タイトルをDS向けに提供しており、関係悪化を示す外的要因は無い。
・「レア社は買収時点で抜け殻だった/買収後に社員が大量離脱した」
→完全なデマ。レアリプレイ付属のインタビューでもスタッフロールでも古参スタッフの多くを確認できる。
最新作であるSea of Thievesのデザイナーもスーパードンキーコング時代からデザイナーを担当している古参。
・「ゴールデンアイのチームが大量離脱している」
→レア社は今も昔も200人前後の社員からなるスタジオであり、上記の通り古参スタッフの顔ぶれはあまり変わっていない。
メトロイドプライムの主要開発者がレトロから全員退社しても「大量」離脱ではなかったのと同様に、絶対数として誤っている。
・「退社後にTime Splittersを制作したスタッフがシューター部門の主力であった事はPDZと比較すれば明らか」
→Time SplittersとPDZは共にメタスコア81。
・「レア社の労働環境は最悪だった」
→ソースは自称元社員のみ。かつMSによる買収以後のおよそ二十年間に社員の大量離脱が起きていない事実と噛み合わない。(参考:ノーティードッグ)
・「レア社は落ちぶれた」
→最新作であるSea of Thievesは1500万ユーザーを超えてプレイヤー数を伸ばし続けている。
前世代ではカメオ/ピニャータ/ガレージ大作戦など複数のIPをリリースし、高い評価を得た。Kinectスポーツは1000万人以上に遊ばれた。
今世代ではKIやバトルトードなど複数のIPをリブートさせ、現在は次世代に向けてEverwildを制作している。
・「Sea of Thievesはゲームパスで遊ばれているだけ」
→Sea of Thievesの総プレイヤーは1500万以上、ゲームパスの総ユーザーは2020年時点でおよそ1000万。なおSteamでもSea of Thievesはランキング上位の常連となっている。
・「Everwildはゼルダのパクリ」
→人物・背景ともにSea of Thievesのライティングから正当進化している。ゲームプレイに関してはこれまでに出た全てのPVで複数人によるプレイが示唆されており、現時点でゼルダ要素は見受けられない。
・「Everwildの森はゼルダの森に瓜二つ」
→共通点はゴッドレイ(環境光の差し込み)のみ。実現しなかった植物に富むゼルダPVの方がまだ見た目は近い。
542名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 04:22:23.09ID:6CrOb5qS0 >>535
フリーラジカルはたしかにゴールデンアイのスタッフが主だがパーフェクトダークのスタッフはほぼいない
ゴールデンアイとパーフェクトダークの時点でスタッフかなり違うからな
あとゴールデンアイのスタッフだけでなく他にも多くのスタッフがレア社に履いたことを忘れずにな
フリーラジカルはたしかにゴールデンアイのスタッフが主だがパーフェクトダークのスタッフはほぼいない
ゴールデンアイとパーフェクトダークの時点でスタッフかなり違うからな
あとゴールデンアイのスタッフだけでなく他にも多くのスタッフがレア社に履いたことを忘れずにな
543名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 04:29:51.76ID:i5UpdQxd0 >>539
豚って頭悪いから一瞬で論破されちゃうよねw
豚って頭悪いから一瞬で論破されちゃうよねw
544名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 05:25:07.52ID:Jn8HpXVNr レアおじさんがついに狂った
545名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 05:27:06.11ID:uP8GVHjNr レアおじさんは大人になれよと言うけれども
レアを捨てたと思い込んで任天堂を恨むような大人にはなりたかねー
レアを捨てたと思い込んで任天堂を恨むような大人にはなりたかねー
546名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 05:28:57.05ID:mWmBHB+g0 >>542-543
どうもレア社の企業規模を盛大に勘違いしていたのが数々のデタラメの原因っぽいんだよね。末尾r(頭パンクおじ)にせよ他の奴にせよ
どうもレア社の企業規模を盛大に勘違いしていたのが数々のデタラメの原因っぽいんだよね。末尾r(頭パンクおじ)にせよ他の奴にせよ
547名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 05:32:28.14ID:n7Ybgtjgr 勘違いして困るが俺はレア社をバカにしてない
なんかこいつケンノスケじゃね?とも思えてきた
なんかこいつケンノスケじゃね?とも思えてきた
548名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 05:35:12.64ID:n7Ybgtjgr 昨日からレアおじさんが俺のことを来ないかなーって見張ってたから仕事終わりに来ただけなんだわ
仕事探せよレアおじさん
仕事探せよレアおじさん
549名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 05:40:32.63ID:YmbXz4sf0 逐一箇条書きにされた途端ぐうの音も出なくなって捨て台詞吐いて逃亡は草
550名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 05:47:16.25ID:wx475YHS0551名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 05:56:23.62ID:YmbXz4sf0 >>550
@とりあえず遠距離武器入れる事は決まっていたのでゴールデンアイ開発時の素材を流用して仮入れしてた
A任天堂側からそれはマズかろうって意見と共にバナナモチーフのデザイン提案してきて現場の皆も気に入った
ってのが実際に語られてるエピソードだな。ドン引き云々は完全に悪意ある曲解
@とりあえず遠距離武器入れる事は決まっていたのでゴールデンアイ開発時の素材を流用して仮入れしてた
A任天堂側からそれはマズかろうって意見と共にバナナモチーフのデザイン提案してきて現場の皆も気に入った
ってのが実際に語られてるエピソードだな。ドン引き云々は完全に悪意ある曲解
552名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 06:33:09.07ID:R12xSK7t0 なんで今必死にレア社を庇うスレなんか立ってんの
どういうタイミングだよ
どういうタイミングだよ
553名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 07:04:17.16ID:YmbXz4sf0 数日かけて頭おかしいのが捏造ネガキャン試みていたスレは果たしてレア社を庇うスレと言えるのだろうか
554名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 07:18:09.44ID:yXa3P4090 スレ立てたのはその辺のゴキちゃんだろうけどスレの中身はこどおじがレアの捏造ネガキャンに失敗して謎の自分語りの末逃亡したスレになってるよな
556名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 07:28:32.78ID:yXa3P4090 ・「Sea of Thievesのメタスコアは低い!クソゲー!」
→SoTは大規模アップデートを重ねた結果リリース当初と別ゲーレベルにコンテンツが増え、今ではシナリオキャンペーンまで付いています。
リリースから時間が経った今もクソゲー評価であればSteam上位には居座れません。
→SoTは大規模アップデートを重ねた結果リリース当初と別ゲーレベルにコンテンツが増え、今ではシナリオキャンペーンまで付いています。
リリースから時間が経った今もクソゲー評価であればSteam上位には居座れません。
557名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 07:29:54.64ID:yXa3P4090 こうか
・「Sea of Thievesのメタスコアは低い!クソゲー!」
→SoTは大規模アップデートを重ねた結果リリース当初と別ゲーレベルにコンテンツが増え、今ではシナリオキャンペーンまで付いています。
リリースから時間が経った今もクソゲー評価であればSteam上位には居座れません。なおSteamでは27,175件レビューが付いて「非常に好評」評価です。
・「Sea of Thievesのメタスコアは低い!クソゲー!」
→SoTは大規模アップデートを重ねた結果リリース当初と別ゲーレベルにコンテンツが増え、今ではシナリオキャンペーンまで付いています。
リリースから時間が経った今もクソゲー評価であればSteam上位には居座れません。なおSteamでは27,175件レビューが付いて「非常に好評」評価です。
558名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 09:21:49.14ID:fJiO1f5W0 バトルトードはスマブラにでてほしいくらい好きなキャラ
559名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 09:57:37.68ID:i5UpdQxd0 >>552
任天堂が金に目がくらんでレアを見捨てたからバカにされてるだけじゃんw
任天堂が金に目がくらんでレアを見捨てたからバカにされてるだけじゃんw
560名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 10:00:50.99ID:5+BIKYa/0 >>542
Free Radical Designの創業者たちはPerfect Darkを作っているさなかに退社した人たちだよ。
PDのスタッフがほぼいないんじゃなくて、PDを作っていたが完成前に退社したが正しい。
Free Radicalの創業者兼CEOだった人のLinkedinには、
Rareを1998年に退社したと書いた上で、
実績としてGE007だけでなくPDもちゃんと載せている。
なお、Free Radicalの設立は1999年4月。PDは2000年5月に北米版発売、2000年10月に日本版発売。
ttp://www.linkedin.com/pub/david-doak/3/928/906
Founder / Director
Free Radical Design Ltd
1999 - 2008・9 yrs 1 mo
Nottingham, United Kingdom
TimeSplitters TimeSplitters2 TimeSplitters:Future Perfect Second Sight Haze
System Manager / Designer
Rare Ltd
1995 - 1998・3 yrs 1 mo
Goldeneye007 Perfect Dark
創業者本人が自身のプロフィールを間違えて書いている可能性もあるといえばあるから、
レアおじはこの点を考慮に入れればいいよw
Free Radical Designの創業者たちはPerfect Darkを作っているさなかに退社した人たちだよ。
PDのスタッフがほぼいないんじゃなくて、PDを作っていたが完成前に退社したが正しい。
Free Radicalの創業者兼CEOだった人のLinkedinには、
Rareを1998年に退社したと書いた上で、
実績としてGE007だけでなくPDもちゃんと載せている。
なお、Free Radicalの設立は1999年4月。PDは2000年5月に北米版発売、2000年10月に日本版発売。
ttp://www.linkedin.com/pub/david-doak/3/928/906
Founder / Director
Free Radical Design Ltd
1999 - 2008・9 yrs 1 mo
Nottingham, United Kingdom
TimeSplitters TimeSplitters2 TimeSplitters:Future Perfect Second Sight Haze
System Manager / Designer
Rare Ltd
1995 - 1998・3 yrs 1 mo
Goldeneye007 Perfect Dark
創業者本人が自身のプロフィールを間違えて書いている可能性もあるといえばあるから、
レアおじはこの点を考慮に入れればいいよw
561名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 10:16:09.57ID:zvisJgtIa ディディーコングレーシングに出ていたモブキャラ達って
レア社と任天堂どっちの版権なの?
コンカー、バンジョー はレアだろうけどトラとかネズミとかDS版で続騰してた奴らはいかに
レア社と任天堂どっちの版権なの?
コンカー、バンジョー はレアだろうけどトラとかネズミとかDS版で続騰してた奴らはいかに
562名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 11:09:10.80ID:9Y4gDz7y0 ドーク博士のおかげでゲームにはまったわ
563名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 11:30:33.15ID:5+BIKYa/0 >>541
>またレア社はIPの開発経緯をオープンに公開する社風(一例としてXbox360タイトルであるカメオは64時代から開発されていた事をメイキング内で明示している)であり、ピニャータについてのみ事実関係を隠す動機が無い。
ピニャータが本当に任天堂の宮本の案が元ネタだったら隠さなきゃいけないだろ、さすがに。
>またレア社はIPの開発経緯をオープンに公開する社風(一例としてXbox360タイトルであるカメオは64時代から開発されていた事をメイキング内で明示している)であり、ピニャータについてのみ事実関係を隠す動機が無い。
ピニャータが本当に任天堂の宮本の案が元ネタだったら隠さなきゃいけないだろ、さすがに。
564名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 11:42:40.85ID:i5UpdQxd0 >>563
その宮本のキャベツが元ネタってのもソースが無いからな
その宮本のキャベツが元ネタってのもソースが無いからな
565名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 11:59:22.53ID:5+BIKYa/0 >>564
「ピニャータはキャベツが元ネタ」なんて話がそもそも妄想ネタだろ。
キャベツって糸井重里が作ってたらしい育成AIゲームなのに、
宮本が原案者の糸井を頭ごなしに飛ばしてRareに「キャベツみたいなの作ってみたら?」なんて言える筈ない。
「ピニャータはキャベツが元ネタ」なんて話がそもそも妄想ネタだろ。
キャベツって糸井重里が作ってたらしい育成AIゲームなのに、
宮本が原案者の糸井を頭ごなしに飛ばしてRareに「キャベツみたいなの作ってみたら?」なんて言える筈ない。
566名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 12:09:20.51ID:E/pasZX6a 悔しいけどレトロの方が有能だからねorz
567名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 12:19:14.72ID:i5UpdQxd0568名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 12:26:32.13ID:E/pasZX6a レア渾身の大作sea of thievesが超クソゲー評価だからねorz
悔しいけど現実を受け入れないといけないよねorz
悔しいけど現実を受け入れないといけないよねorz
569名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 12:51:40.53ID:i5UpdQxd0570名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 13:07:06.56ID:yXa3P4090 リリース以降プレイヤー数増やし続けて1500万超え、今年出たSteamでも数万レビュー付いて「非常に好評」評価
これをクソゲーなんだよおおおおお!するのはマジですっぱい葡萄だろ
これをクソゲーなんだよおおおおお!するのはマジですっぱい葡萄だろ
571名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 13:09:16.78ID:+NLfNGuu0 守るほどの価値がないと思ったんだろ
守るってデカイ金出すことでしょ
別にいいとおもう
守るってデカイ金出すことでしょ
別にいいとおもう
572名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 13:14:29.78ID:i5UpdQxd0573名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 13:21:10.74ID:yXa3P4090 任天堂もレア社も納得した上で別れたのにMS傘下で大成功してる今のレア社を直視できないこどおじが捏造バラまきながらひたすらネガキャンキャンペーンに勤しんでる
574名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 15:20:37.56ID:yes16vyf0 https://youtu.be/-zRelWhdExo
Everwildで精神崩壊しちゃった
Everwildで精神崩壊しちゃった
575名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 15:42:30.62ID:aPx+jwkW0 レア社はGCよりXBOXを選んだってことだろうな
任天堂も引き留めなかった
それだけ
任天堂も引き留めなかった
それだけ
576名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 16:15:22.34ID:i5UpdQxd0 >>575
だから任天堂が金に目がくらんで売っちゃったんだけど
だから任天堂が金に目がくらんで売っちゃったんだけど
577名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 16:42:34.94ID:Zs8U7Aul0 任天堂は金もらったレアは任天堂から離れられた
WinWinやん
WinWinやん
578名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 17:39:45.24ID:Th2CkCZga 任天堂チェックがないとクソゲーしか作れないから見捨てられて当然だよねorz
580名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 18:00:37.84ID:LZNX28sq0 任天堂の中じゃレアはPS2時代のモノリスにも劣る扱いだからな
高値で買わされたMSがアホってだけの話
だから糞箱は世界最下位
高値で買わされたMSがアホってだけの話
だから糞箱は世界最下位
581名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 18:00:39.04ID:yXa3P4090 【悲報】こどおじ、ついに視覚障害者向けトレーラーの再生回数でネガキャンを始める
582名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 18:10:10.88ID:i5UpdQxd0 >>578
任天堂なんていなくてもピニャータもバンカズもめっちゃ面白かったしSoTもsteamで非常に好評でユーザー数1500万人突破したんだけど
こうやって酸っぱい葡萄でクソゲー扱いしてるから豚は気持ち悪いんだよ
任天堂なんていなくてもピニャータもバンカズもめっちゃ面白かったしSoTもsteamで非常に好評でユーザー数1500万人突破したんだけど
こうやって酸っぱい葡萄でクソゲー扱いしてるから豚は気持ち悪いんだよ
583名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 18:38:29.32ID:TSzG6L3Sa レアが任天堂に捨てられたのが未だに受け入れられないorz
昔のレアは今みたいにクソゲー連発してないのにorz
昔のレアは今みたいにクソゲー連発してないのにorz
584名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 18:47:38.66ID:yXa3P4090 ・「Sea of Thievesのメタスコアは低い!クソゲー!」
→SoTは大規模アップデートを重ねた結果リリース当初と別ゲーレベルにコンテンツが増え、今ではシナリオキャンペーンまで付いています。
リリースから時間が経った今もクソゲー評価であればSteam上位には居座れません。なおSteamでは27,175件レビューが付いて「非常に好評」評価です。
→SoTは大規模アップデートを重ねた結果リリース当初と別ゲーレベルにコンテンツが増え、今ではシナリオキャンペーンまで付いています。
リリースから時間が経った今もクソゲー評価であればSteam上位には居座れません。なおSteamでは27,175件レビューが付いて「非常に好評」評価です。
586名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 19:45:16.96ID:fNRFGplX0 たったの27000レビューて…w
Steam版は100万本すら売れてねぇな、こりゃ
GamePassで水増ししたプレイヤー数(笑)でイキってるのも納得
Steam版は100万本すら売れてねぇな、こりゃ
GamePassで水増ししたプレイヤー数(笑)でイキってるのも納得
587名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 19:49:19.53ID:yXa3P4090 【ファクトチェック】
・「ピニャータの元ネタは任天堂時代のキャベツ、ソースは元社員」
→ソースは「庭に種を蒔いて水やり育てるゲーム」だったと主張する自称元社員のみ。
自称元社員の発言内容を証明する裏付けは存在せず、実際のピニャータにおいて植物はアイテムの一カテゴリでしかない。
またレア社はIPの開発経緯をオープンに公開する社風(一例としてXbox360タイトルであるカメオは64時代から開発されていた事をメイキング内で明示している)であり、ピニャータについてのみ事実関係を隠す動機が無い。
・「レア社は発狂した社員がコンカーで任天堂に逆らったせいで切られた」
→そもそもコンカーの構想変更は64DDの失敗と頓挫に由来するが、原案通りのコンカーもGBCでリリースされている。
なおレア社はMS傘下となって以後も複数タイトルをDS向けに提供しており、関係悪化を示す外的要因は無い。
・「レア社は買収時点で抜け殻だった/買収後に社員が大量離脱した」
→完全なデマ。レアリプレイ付属のインタビューでもスタッフロールでも古参スタッフの多くを確認できる。
最新作であるSea of Thievesのデザイナーもスーパードンキーコング時代からデザイナーを担当している古参。
・「ゴールデンアイのチームが大量離脱している」
→レア社は今も昔も200人前後の社員からなるスタジオであり、上記の通り古参スタッフの顔ぶれはあまり変わっていない。
メトロイドプライムの主要開発者がレトロから全員退社しても「大量」離脱ではなかったのと同様に、絶対数として誤っている。
・「退社後にTime Splittersを制作したスタッフがシューター部門の主力であった事はPDZと比較すれば明らか」
→Time SplittersとPDZは共にメタスコア81。
・「レア社の労働環境は最悪だった」
→ソースは自称元社員のみ。かつMSによる買収以後のおよそ二十年間に社員の大量離脱が起きていない事実と噛み合わない。(参考:ノーティードッグ)
・「レア社は落ちぶれた」
→最新作であるSea of Thievesは1500万ユーザーを超えてプレイヤー数を伸ばし続けている。
前世代ではカメオ/ピニャータ/ガレージ大作戦など複数のIPをリリースし、高い評価を得た。Kinectスポーツは1000万人以上に遊ばれた。
今世代ではKIやバトルトードなど複数のIPをリブートさせ、現在は次世代に向けてEverwildを制作している。
・「Sea of Thievesはゲームパスで遊ばれているだけ、実際は売れてない」
→Sea of Thievesの総プレイヤーは1500万以上、ゲームパスの総ユーザーは2020年時点でおよそ1000万。なおSteamでもSea of Thievesはランキング上位の常連となっている。
・「Sea of Thievesのメタスコアは低い!クソゲー!」
→SoTは大規模アップデートを重ねた結果リリース当初と別ゲーレベルにコンテンツが増え、今ではシナリオキャンペーンまで付いている。
リリースから時間が経った今もクソゲー評価であればSteam上位には居座れない。なおSteamでは27,175件レビューが付いて「非常に好評」評価を獲得している。
・「Everwildはゼルダのパクリ」
→人物・背景ともにSea of Thievesのライティングから正当進化している。ゲームプレイに関してはこれまでに出た全てのPVで複数人によるプレイが示唆されており、現時点でゼルダ要素は見受けられない。
・「Everwildの森はゼルダの森に瓜二つ」
→共通点はゴッドレイ(環境光の差し込み)のみ。実現しなかった植物に富むゼルダPVの方がまだ見た目は近い。
・「ピニャータの元ネタは任天堂時代のキャベツ、ソースは元社員」
→ソースは「庭に種を蒔いて水やり育てるゲーム」だったと主張する自称元社員のみ。
自称元社員の発言内容を証明する裏付けは存在せず、実際のピニャータにおいて植物はアイテムの一カテゴリでしかない。
またレア社はIPの開発経緯をオープンに公開する社風(一例としてXbox360タイトルであるカメオは64時代から開発されていた事をメイキング内で明示している)であり、ピニャータについてのみ事実関係を隠す動機が無い。
・「レア社は発狂した社員がコンカーで任天堂に逆らったせいで切られた」
→そもそもコンカーの構想変更は64DDの失敗と頓挫に由来するが、原案通りのコンカーもGBCでリリースされている。
なおレア社はMS傘下となって以後も複数タイトルをDS向けに提供しており、関係悪化を示す外的要因は無い。
・「レア社は買収時点で抜け殻だった/買収後に社員が大量離脱した」
→完全なデマ。レアリプレイ付属のインタビューでもスタッフロールでも古参スタッフの多くを確認できる。
最新作であるSea of Thievesのデザイナーもスーパードンキーコング時代からデザイナーを担当している古参。
・「ゴールデンアイのチームが大量離脱している」
→レア社は今も昔も200人前後の社員からなるスタジオであり、上記の通り古参スタッフの顔ぶれはあまり変わっていない。
メトロイドプライムの主要開発者がレトロから全員退社しても「大量」離脱ではなかったのと同様に、絶対数として誤っている。
・「退社後にTime Splittersを制作したスタッフがシューター部門の主力であった事はPDZと比較すれば明らか」
→Time SplittersとPDZは共にメタスコア81。
・「レア社の労働環境は最悪だった」
→ソースは自称元社員のみ。かつMSによる買収以後のおよそ二十年間に社員の大量離脱が起きていない事実と噛み合わない。(参考:ノーティードッグ)
・「レア社は落ちぶれた」
→最新作であるSea of Thievesは1500万ユーザーを超えてプレイヤー数を伸ばし続けている。
前世代ではカメオ/ピニャータ/ガレージ大作戦など複数のIPをリリースし、高い評価を得た。Kinectスポーツは1000万人以上に遊ばれた。
今世代ではKIやバトルトードなど複数のIPをリブートさせ、現在は次世代に向けてEverwildを制作している。
・「Sea of Thievesはゲームパスで遊ばれているだけ、実際は売れてない」
→Sea of Thievesの総プレイヤーは1500万以上、ゲームパスの総ユーザーは2020年時点でおよそ1000万。なおSteamでもSea of Thievesはランキング上位の常連となっている。
・「Sea of Thievesのメタスコアは低い!クソゲー!」
→SoTは大規模アップデートを重ねた結果リリース当初と別ゲーレベルにコンテンツが増え、今ではシナリオキャンペーンまで付いている。
リリースから時間が経った今もクソゲー評価であればSteam上位には居座れない。なおSteamでは27,175件レビューが付いて「非常に好評」評価を獲得している。
・「Everwildはゼルダのパクリ」
→人物・背景ともにSea of Thievesのライティングから正当進化している。ゲームプレイに関してはこれまでに出た全てのPVで複数人によるプレイが示唆されており、現時点でゼルダ要素は見受けられない。
・「Everwildの森はゼルダの森に瓜二つ」
→共通点はゴッドレイ(環境光の差し込み)のみ。実現しなかった植物に富むゼルダPVの方がまだ見た目は近い。
588名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 19:50:47.56ID:fNRFGplX0 任天堂の劣化ゲーしか作れないのって64からずっとだよなw
売上も本物の実力で930万本行ってたときから劣化してるしw
売上も本物の実力で930万本行ってたときから劣化してるしw
589名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 19:55:17.94ID:yXa3P4090 【ファクトチェック】
・「ピニャータの元ネタは任天堂時代のキャベツ、ソースは元社員」
→ソースは「庭に種を蒔いて水やり育てるゲーム」だったと主張する自称元社員のみ。
自称元社員の発言内容を証明する裏付けは存在せず、実際のピニャータにおいて植物はアイテムの一カテゴリでしかない。
またレア社はIPの開発経緯をオープンに公開する社風(一例としてXbox360タイトルであるカメオは64時代から開発されていた事をメイキング内で明示している)であり、ピニャータについてのみ事実関係を隠す動機が無い。
・「レア社は発狂した社員がコンカーで任天堂に逆らったせいで切られた」
→そもそもコンカーの構想変更は64DDの失敗と頓挫に由来するが、原案通りのコンカーもGBCでリリースされている。
なおレア社はMS傘下となって以後も複数タイトルをDS向けに提供しており、関係悪化を示す外的要因は無い。
・「レア社は買収時点で抜け殻だった/買収後に社員が大量離脱した」
→完全なデマ。レアリプレイ付属のインタビューでもスタッフロールでも古参スタッフの多くを確認できる。
最新作であるSea of Thievesのデザイナーもスーパードンキーコング時代からデザイナーを担当している古参。
・「ゴールデンアイのチームが大量離脱している」
→レア社は今も昔も200人前後の社員からなるスタジオであり、上記の通り古参スタッフの顔ぶれはあまり変わっていない。
メトロイドプライムの主要開発者がレトロから全員退社しても「大量」離脱ではなかったのと同様に、絶対数として誤っている。
・「退社後にTime Splittersを制作したスタッフがシューター部門の主力であった事はPDZと比較すれば明らか」
→Time SplittersとPDZは共にメタスコア81。
・「レア社の労働環境は最悪だった」
→ソースは自称元社員のみ。かつMSによる買収以後のおよそ二十年間に社員の大量離脱が起きていない事実と噛み合わない。(参考:ノーティードッグ)
・「レア社は落ちぶれた」
→最新作であるSea of Thievesは1500万ユーザーを超えてプレイヤー数を伸ばし続けている。
前世代ではカメオ/ピニャータ/ガレージ大作戦など複数のIPをリリースし、高い評価を得た。Kinectスポーツは1000万人以上に遊ばれた。
今世代ではKIやバトルトードなど複数のIPをリブートさせ、現在は次世代に向けてEverwildを制作している。
・「Sea of Thievesはゲームパスで遊ばれているだけ、実際は売れてない」
→Sea of Thievesの総プレイヤーは1500万以上、ゲームパスの総ユーザーは2020年時点でおよそ1000万。なおSteamでもSea of Thievesはランキング上位の常連となっている。
・「SFC時代のレア社は930万本売っていた、今は落ちぶれている」
→FC時代の任天堂はスーパマリオブラザーズを4024万本販売したが、最新作であるマリオオデッセイの売上は1806万本である。
・「ゲームパスは実力ではない」
→あらゆるサブスクリプションサービス、現代の文化を否定する事になる。
・「Sea of Thievesのメタスコアは低い!クソゲー!」
→SoTは大規模アップデートを重ねた結果リリース当初と別ゲーレベルにコンテンツが増え、今ではシナリオキャンペーンまで付いている。
リリースから時間が経った今もクソゲー評価であればSteam上位には居座れない。なおSteamでは27,175件レビューが付いて「非常に好評」評価を獲得している。
・「Everwildはゼルダのパクリ」
→人物・背景ともにSea of Thievesのライティングから正当進化している。ゲームプレイに関してはこれまでに出た全てのPVで複数人によるプレイが示唆されており、現時点でゼルダ要素は見受けられない。
・「Everwildの森はゼルダの森に瓜二つ」
→共通点はゴッドレイ(環境光の差し込み)のみ。実現しなかった植物に富むゼルダPVの方がまだ見た目は近い。
・「ピニャータの元ネタは任天堂時代のキャベツ、ソースは元社員」
→ソースは「庭に種を蒔いて水やり育てるゲーム」だったと主張する自称元社員のみ。
自称元社員の発言内容を証明する裏付けは存在せず、実際のピニャータにおいて植物はアイテムの一カテゴリでしかない。
またレア社はIPの開発経緯をオープンに公開する社風(一例としてXbox360タイトルであるカメオは64時代から開発されていた事をメイキング内で明示している)であり、ピニャータについてのみ事実関係を隠す動機が無い。
・「レア社は発狂した社員がコンカーで任天堂に逆らったせいで切られた」
→そもそもコンカーの構想変更は64DDの失敗と頓挫に由来するが、原案通りのコンカーもGBCでリリースされている。
なおレア社はMS傘下となって以後も複数タイトルをDS向けに提供しており、関係悪化を示す外的要因は無い。
・「レア社は買収時点で抜け殻だった/買収後に社員が大量離脱した」
→完全なデマ。レアリプレイ付属のインタビューでもスタッフロールでも古参スタッフの多くを確認できる。
最新作であるSea of Thievesのデザイナーもスーパードンキーコング時代からデザイナーを担当している古参。
・「ゴールデンアイのチームが大量離脱している」
→レア社は今も昔も200人前後の社員からなるスタジオであり、上記の通り古参スタッフの顔ぶれはあまり変わっていない。
メトロイドプライムの主要開発者がレトロから全員退社しても「大量」離脱ではなかったのと同様に、絶対数として誤っている。
・「退社後にTime Splittersを制作したスタッフがシューター部門の主力であった事はPDZと比較すれば明らか」
→Time SplittersとPDZは共にメタスコア81。
・「レア社の労働環境は最悪だった」
→ソースは自称元社員のみ。かつMSによる買収以後のおよそ二十年間に社員の大量離脱が起きていない事実と噛み合わない。(参考:ノーティードッグ)
・「レア社は落ちぶれた」
→最新作であるSea of Thievesは1500万ユーザーを超えてプレイヤー数を伸ばし続けている。
前世代ではカメオ/ピニャータ/ガレージ大作戦など複数のIPをリリースし、高い評価を得た。Kinectスポーツは1000万人以上に遊ばれた。
今世代ではKIやバトルトードなど複数のIPをリブートさせ、現在は次世代に向けてEverwildを制作している。
・「Sea of Thievesはゲームパスで遊ばれているだけ、実際は売れてない」
→Sea of Thievesの総プレイヤーは1500万以上、ゲームパスの総ユーザーは2020年時点でおよそ1000万。なおSteamでもSea of Thievesはランキング上位の常連となっている。
・「SFC時代のレア社は930万本売っていた、今は落ちぶれている」
→FC時代の任天堂はスーパマリオブラザーズを4024万本販売したが、最新作であるマリオオデッセイの売上は1806万本である。
・「ゲームパスは実力ではない」
→あらゆるサブスクリプションサービス、現代の文化を否定する事になる。
・「Sea of Thievesのメタスコアは低い!クソゲー!」
→SoTは大規模アップデートを重ねた結果リリース当初と別ゲーレベルにコンテンツが増え、今ではシナリオキャンペーンまで付いている。
リリースから時間が経った今もクソゲー評価であればSteam上位には居座れない。なおSteamでは27,175件レビューが付いて「非常に好評」評価を獲得している。
・「Everwildはゼルダのパクリ」
→人物・背景ともにSea of Thievesのライティングから正当進化している。ゲームプレイに関してはこれまでに出た全てのPVで複数人によるプレイが示唆されており、現時点でゼルダ要素は見受けられない。
・「Everwildの森はゼルダの森に瓜二つ」
→共通点はゴッドレイ(環境光の差し込み)のみ。実現しなかった植物に富むゼルダPVの方がまだ見た目は近い。
590名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 21:45:50.08ID:pmWBZHhF0 >>589
>【ファクトチェック】
>・「ピニャータの元ネタは任天堂時代のキャベツ、ソースは元社員」
ID:yXa3P4090よ、冒頭文から捏造になっているから直しておけ。
ソースには「ピニャータの元ネタは宮本のアイディア」としか書いてない。「キャベツ」だなんて何も書いてないことにすら気づかないとはな
>【ファクトチェック】
>・「ピニャータの元ネタは任天堂時代のキャベツ、ソースは元社員」
ID:yXa3P4090よ、冒頭文から捏造になっているから直しておけ。
ソースには「ピニャータの元ネタは宮本のアイディア」としか書いてない。「キャベツ」だなんて何も書いてないことにすら気づかないとはな
591名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 21:49:04.22ID:yXa3P4090 226 名無しさん必死だな sage 2020/08/08(土) 17:02:58.69 ID:t03J4xYu00808
ピニャータの元ネタは64DDのキャベツだからな
100%レア製ではない
ピニャータの元ネタは64DDのキャベツだからな
100%レア製ではない
593名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 21:52:29.07ID:yXa3P4090 >>592
その通り、レア社を貶めるための卑劣な捏造ネガキャンだ
その通り、レア社を貶めるための卑劣な捏造ネガキャンだ
595名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 22:04:33.01ID:N2DEQUZKa 一番のファクトはレアは任天堂に捨てられたと言う事orz
3億円の価値しかなかったモノリスより劣る扱いだなんて悔しいorz
でもその後はクソゲー連発だし任天堂は正しかったんだねorz
3億円の価値しかなかったモノリスより劣る扱いだなんて悔しいorz
でもその後はクソゲー連発だし任天堂は正しかったんだねorz
596名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 22:12:18.45ID:WNO257pP0 なんか正確でない情報が蔓延してるようだな
任天堂がレアを手放したのはレア社株の買い取り価格で折り合いが付かなかったかのが原因だと聞いているが
任天堂がレアを手放したのはレア社株の買い取り価格で折り合いが付かなかったかのが原因だと聞いているが
597名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 22:17:03.71ID:yXa3P4090 >>594
「自称」元レア社員については既に表記されてるね。
「自称」元レア社員については既に表記されてるね。
598名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 22:17:36.64ID:pmWBZHhF0 >>596
IDを頻繁に変える(規制食らいながら何度も何度も執拗に書き込もうとする)
レアおじさんの発狂を見てせせら笑うスレだから、
こんなゲハでファクトはいらないよ。あえて放っておくことにしているんだからよ
IDを頻繁に変える(規制食らいながら何度も何度も執拗に書き込もうとする)
レアおじさんの発狂を見てせせら笑うスレだから、
こんなゲハでファクトはいらないよ。あえて放っておくことにしているんだからよ
599名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 22:19:23.40ID:pmWBZHhF0600名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 22:26:52.39ID:yXa3P4090 >>599
こうか
【ファクトチェック】
・「ピニャータの元ネタは任天堂時代のキャベツ、ソースは元社員のリーク」
→"ソース"として存在するのは「庭に種を蒔いて水やり育てるゲーム(宮本のアイデア)が元ネタだった」と主張する自称元社員の書き込みのみ。
自称元社員の身分や発言内容を証明する裏付けは存在せず、実際のピニャータにおいて植物はアイテムの一カテゴリでしかない。
キャベツ云々については一切のソースが無い。
またレア社はIPの開発経緯をオープンに公開する社風(一例としてXbox360タイトルであるカメオは64時代から開発されていた事をメイキング内で明示している)であり、ピニャータについてのみ事実関係を隠す動機が無い。
・「レア社は発狂した社員がコンカーで任天堂に逆らったせいで切られた」
→そもそもコンカーの構想変更は64DDの失敗と頓挫に由来するが、原案通りのコンカーもGBCでリリースされている。
なおレア社はMS傘下となって以後も複数タイトルをDS向けに提供しており、関係悪化を示す外的要因は無い。
・「レア社は買収時点で抜け殻だった/買収後に社員が大量離脱した」
→完全なデマ。レアリプレイ付属のインタビューでもスタッフロールでも古参スタッフの多くを確認できる。
最新作であるSea of Thievesのデザイナーもスーパードンキーコング時代からデザイナーを担当している古参。
・「ゴールデンアイのチームが大量離脱している」
→レア社は今も昔も200人前後の社員からなるスタジオであり、上記の通り古参スタッフの顔ぶれはあまり変わっていない。
メトロイドプライムの主要開発者がレトロから全員退社しても「大量」離脱ではなかったのと同様に、絶対数として誤っている。
・「退社後にTime Splittersを制作したスタッフがシューター部門の主力であった事はPDZと比較すれば明らか」
→Time SplittersとPDZは共にメタスコア81。
・「レア社の労働環境は最悪だった」
→ソースは自称元社員のみ。かつMSによる買収以後のおよそ二十年間に社員の大量離脱が起きていない事実と噛み合わない。(参考:ノーティードッグ)
・「レア社は落ちぶれた」
→最新作であるSea of Thievesは1500万ユーザーを超えてプレイヤー数を伸ばし続けている。
前世代ではカメオ/ピニャータ/ガレージ大作戦など複数のIPをリリースし、高い評価を得た。Kinectスポーツは1000万人以上に遊ばれた。
今世代ではKIやバトルトードなど複数のIPをリブートさせ、現在は次世代に向けてEverwildを制作している。
・「SFC時代のレア社は930万本売っていた、今のレア社は落ちぶれている」
→FC時代の任天堂はスーパーマリオブラザーズを4024万本販売したが、最新作であるマリオオデッセイの売上は1806万本である。
・「Sea of Thievesはゲームパスで遊ばれているだけ、実際は売れてない」
→Sea of Thievesの総プレイヤーは1500万以上、ゲームパスの総ユーザーは2020年時点でおよそ1000万。なおSteamでもSea of Thievesはランキング上位の常連となっている。
・「ゲームパスの売上は実力ではない」
→あらゆるサブスクリプションサービス、現代の文化を否定する事になる。
・「Sea of Thievesのメタスコアは低い!クソゲー!」
→SoTは大規模アップデートを重ねた結果リリース当初と別ゲーレベルにコンテンツが増え、今ではシナリオキャンペーンまで付いている。
リリースから時間が経った今もクソゲー評価であればSteam上位には居座れない。なおSteamでは27,175件レビューが付いて「非常に好評」評価を獲得している。
・「Everwildはゼルダのパクリ」
→人物・背景ともにSea of Thievesのライティングから正当進化している。ゲームプレイに関してはこれまでに出た全てのPVで複数人によるプレイが示唆されており、現時点でゼルダ要素は見受けられない。
・「Everwildの森はゼルダの森に瓜二つ」
→共通点はゴッドレイ(環境光の差し込み)のみ。実現しなかった植物に富むゼルダPVの方がまだ見た目は近い。
こうか
【ファクトチェック】
・「ピニャータの元ネタは任天堂時代のキャベツ、ソースは元社員のリーク」
→"ソース"として存在するのは「庭に種を蒔いて水やり育てるゲーム(宮本のアイデア)が元ネタだった」と主張する自称元社員の書き込みのみ。
自称元社員の身分や発言内容を証明する裏付けは存在せず、実際のピニャータにおいて植物はアイテムの一カテゴリでしかない。
キャベツ云々については一切のソースが無い。
またレア社はIPの開発経緯をオープンに公開する社風(一例としてXbox360タイトルであるカメオは64時代から開発されていた事をメイキング内で明示している)であり、ピニャータについてのみ事実関係を隠す動機が無い。
・「レア社は発狂した社員がコンカーで任天堂に逆らったせいで切られた」
→そもそもコンカーの構想変更は64DDの失敗と頓挫に由来するが、原案通りのコンカーもGBCでリリースされている。
なおレア社はMS傘下となって以後も複数タイトルをDS向けに提供しており、関係悪化を示す外的要因は無い。
・「レア社は買収時点で抜け殻だった/買収後に社員が大量離脱した」
→完全なデマ。レアリプレイ付属のインタビューでもスタッフロールでも古参スタッフの多くを確認できる。
最新作であるSea of Thievesのデザイナーもスーパードンキーコング時代からデザイナーを担当している古参。
・「ゴールデンアイのチームが大量離脱している」
→レア社は今も昔も200人前後の社員からなるスタジオであり、上記の通り古参スタッフの顔ぶれはあまり変わっていない。
メトロイドプライムの主要開発者がレトロから全員退社しても「大量」離脱ではなかったのと同様に、絶対数として誤っている。
・「退社後にTime Splittersを制作したスタッフがシューター部門の主力であった事はPDZと比較すれば明らか」
→Time SplittersとPDZは共にメタスコア81。
・「レア社の労働環境は最悪だった」
→ソースは自称元社員のみ。かつMSによる買収以後のおよそ二十年間に社員の大量離脱が起きていない事実と噛み合わない。(参考:ノーティードッグ)
・「レア社は落ちぶれた」
→最新作であるSea of Thievesは1500万ユーザーを超えてプレイヤー数を伸ばし続けている。
前世代ではカメオ/ピニャータ/ガレージ大作戦など複数のIPをリリースし、高い評価を得た。Kinectスポーツは1000万人以上に遊ばれた。
今世代ではKIやバトルトードなど複数のIPをリブートさせ、現在は次世代に向けてEverwildを制作している。
・「SFC時代のレア社は930万本売っていた、今のレア社は落ちぶれている」
→FC時代の任天堂はスーパーマリオブラザーズを4024万本販売したが、最新作であるマリオオデッセイの売上は1806万本である。
・「Sea of Thievesはゲームパスで遊ばれているだけ、実際は売れてない」
→Sea of Thievesの総プレイヤーは1500万以上、ゲームパスの総ユーザーは2020年時点でおよそ1000万。なおSteamでもSea of Thievesはランキング上位の常連となっている。
・「ゲームパスの売上は実力ではない」
→あらゆるサブスクリプションサービス、現代の文化を否定する事になる。
・「Sea of Thievesのメタスコアは低い!クソゲー!」
→SoTは大規模アップデートを重ねた結果リリース当初と別ゲーレベルにコンテンツが増え、今ではシナリオキャンペーンまで付いている。
リリースから時間が経った今もクソゲー評価であればSteam上位には居座れない。なおSteamでは27,175件レビューが付いて「非常に好評」評価を獲得している。
・「Everwildはゼルダのパクリ」
→人物・背景ともにSea of Thievesのライティングから正当進化している。ゲームプレイに関してはこれまでに出た全てのPVで複数人によるプレイが示唆されており、現時点でゼルダ要素は見受けられない。
・「Everwildの森はゼルダの森に瓜二つ」
→共通点はゴッドレイ(環境光の差し込み)のみ。実現しなかった植物に富むゼルダPVの方がまだ見た目は近い。
602名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 22:33:53.70ID:pmWBZHhF0603名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 22:51:53.12ID:yXa3P4090 >>602
そこまで言うなら自分の手を動かしてくれ
【ファクトチェック】
・「ピニャータの元ネタは宮本茂のアイデア、ソースは元社員のリーク」
→"ソース"として実際に存在するのは「庭に種を蒔いて水やり育てるゲーム(宮本のアイデア)が元ネタだった」と主張する"自称"元社員の書き込みのみ。
自称元社員の身分や発言内容を証明する裏付けは存在せず、実際のピニャータにおいて植物はアイテムの一カテゴリでしかない。
またレア社はIPの開発経緯をオープンに公開する社風(一例としてXbox360タイトルであるカメオは64時代から開発されていた事をメイキング内で明示している)であり、ピニャータについてのみ事実関係を隠す動機が無い。
・「ピニャータの元ネタは任天堂時代のキャベツ、ソースは元社員のリーク」
→完全なデマ。一切のソースが存在しない。
・「レア社は発狂した社員がコンカーで任天堂に逆らったせいで切られた」
→そもそもコンカーの構想変更は64DDの失敗と頓挫に由来するが、原案通りのコンカーもGBCでリリースされている。
なおレア社はMS傘下となって以後も複数タイトルをDS向けに提供しており、関係悪化を示す外的要因は無い。
・「レア社は買収時点で抜け殻だった/買収後に社員が大量離脱した」
→完全なデマ。レアリプレイ付属のインタビューでもスタッフロールでも古参スタッフの多くを確認できる。
最新作であるSea of Thievesのデザイナーもスーパードンキーコング時代からデザイナーを担当している古参。
・「ゴールデンアイのチームが大量離脱している」
→レア社は今も昔も200人前後の社員からなるスタジオであり、上記の通り古参スタッフの顔ぶれはあまり変わっていない。
メトロイドプライムの主要開発者がレトロから全員退社しても「大量」離脱ではなかったのと同様に、絶対数として誤っている。
・「退社後にTime Splittersを制作したスタッフがシューター部門の主力であった事はPDZと比較すれば明らか」
→Time SplittersとPDZは共にメタスコア81。
・「レア社の労働環境は最悪だった」
→ソースは自称元社員のみ。かつMSによる買収以後のおよそ二十年間に社員の大量離脱が起きていない事実と噛み合わない。(参考:ノーティードッグ)
・「レア社は落ちぶれた」
→最新作であるSea of Thievesは1500万ユーザーを超えてプレイヤー数を伸ばし続けている。
前世代ではカメオ/ピニャータ/ガレージ大作戦など複数のIPをリリースし、高い評価を得た。Kinectスポーツは1000万人以上に遊ばれた。
今世代ではKIやバトルトードなど複数のIPをリブートさせ、現在は次世代に向けてEverwildを制作している。
・「SFC時代のレア社は930万本売っていた、今のレア社は落ちぶれている」
→FC時代の任天堂はスーパーマリオブラザーズを4024万本販売したが、最新作であるマリオオデッセイの売上は1806万本である。
・「Sea of Thievesはゲームパスで遊ばれているだけ、実際は売れてない」
→Sea of Thievesの総プレイヤーは1500万以上、ゲームパスの総ユーザーは2020年時点でおよそ1000万。なおSteamでもSea of Thievesはランキング上位の常連となっている。
・「ゲームパスの売上は実力ではない」
→あらゆるサブスクリプションサービス、現代の文化を否定する事になる。
・「Sea of Thievesはメタスコアの低いクソゲーである」
→リリースから時間が経った今もクソゲー評価であればSteam上位には居座れない。なおSteamでは27,175件レビューが付いて「非常に好評」評価を獲得している。
なおSoTは大規模アップデートを重ねた結果リリース当初と別ゲーレベルにコンテンツが増え、今ではシナリオキャンペーンまで付いている。
・「Everwildはゼルダのパクリ」
→人物・背景ともにSea of Thievesのライティングから正当進化している。ゲームプレイに関してはこれまでに出た全てのPVで複数人によるプレイが示唆されており、現時点でゼルダ要素は見受けられない。
・「Everwildの森はゼルダの森に瓜二つ」
→共通点はゴッドレイ(環境光の差し込み)のみ。実現しなかった植物に富むゼルダPVの方がまだ見た目は近い。
そこまで言うなら自分の手を動かしてくれ
【ファクトチェック】
・「ピニャータの元ネタは宮本茂のアイデア、ソースは元社員のリーク」
→"ソース"として実際に存在するのは「庭に種を蒔いて水やり育てるゲーム(宮本のアイデア)が元ネタだった」と主張する"自称"元社員の書き込みのみ。
自称元社員の身分や発言内容を証明する裏付けは存在せず、実際のピニャータにおいて植物はアイテムの一カテゴリでしかない。
またレア社はIPの開発経緯をオープンに公開する社風(一例としてXbox360タイトルであるカメオは64時代から開発されていた事をメイキング内で明示している)であり、ピニャータについてのみ事実関係を隠す動機が無い。
・「ピニャータの元ネタは任天堂時代のキャベツ、ソースは元社員のリーク」
→完全なデマ。一切のソースが存在しない。
・「レア社は発狂した社員がコンカーで任天堂に逆らったせいで切られた」
→そもそもコンカーの構想変更は64DDの失敗と頓挫に由来するが、原案通りのコンカーもGBCでリリースされている。
なおレア社はMS傘下となって以後も複数タイトルをDS向けに提供しており、関係悪化を示す外的要因は無い。
・「レア社は買収時点で抜け殻だった/買収後に社員が大量離脱した」
→完全なデマ。レアリプレイ付属のインタビューでもスタッフロールでも古参スタッフの多くを確認できる。
最新作であるSea of Thievesのデザイナーもスーパードンキーコング時代からデザイナーを担当している古参。
・「ゴールデンアイのチームが大量離脱している」
→レア社は今も昔も200人前後の社員からなるスタジオであり、上記の通り古参スタッフの顔ぶれはあまり変わっていない。
メトロイドプライムの主要開発者がレトロから全員退社しても「大量」離脱ではなかったのと同様に、絶対数として誤っている。
・「退社後にTime Splittersを制作したスタッフがシューター部門の主力であった事はPDZと比較すれば明らか」
→Time SplittersとPDZは共にメタスコア81。
・「レア社の労働環境は最悪だった」
→ソースは自称元社員のみ。かつMSによる買収以後のおよそ二十年間に社員の大量離脱が起きていない事実と噛み合わない。(参考:ノーティードッグ)
・「レア社は落ちぶれた」
→最新作であるSea of Thievesは1500万ユーザーを超えてプレイヤー数を伸ばし続けている。
前世代ではカメオ/ピニャータ/ガレージ大作戦など複数のIPをリリースし、高い評価を得た。Kinectスポーツは1000万人以上に遊ばれた。
今世代ではKIやバトルトードなど複数のIPをリブートさせ、現在は次世代に向けてEverwildを制作している。
・「SFC時代のレア社は930万本売っていた、今のレア社は落ちぶれている」
→FC時代の任天堂はスーパーマリオブラザーズを4024万本販売したが、最新作であるマリオオデッセイの売上は1806万本である。
・「Sea of Thievesはゲームパスで遊ばれているだけ、実際は売れてない」
→Sea of Thievesの総プレイヤーは1500万以上、ゲームパスの総ユーザーは2020年時点でおよそ1000万。なおSteamでもSea of Thievesはランキング上位の常連となっている。
・「ゲームパスの売上は実力ではない」
→あらゆるサブスクリプションサービス、現代の文化を否定する事になる。
・「Sea of Thievesはメタスコアの低いクソゲーである」
→リリースから時間が経った今もクソゲー評価であればSteam上位には居座れない。なおSteamでは27,175件レビューが付いて「非常に好評」評価を獲得している。
なおSoTは大規模アップデートを重ねた結果リリース当初と別ゲーレベルにコンテンツが増え、今ではシナリオキャンペーンまで付いている。
・「Everwildはゼルダのパクリ」
→人物・背景ともにSea of Thievesのライティングから正当進化している。ゲームプレイに関してはこれまでに出た全てのPVで複数人によるプレイが示唆されており、現時点でゼルダ要素は見受けられない。
・「Everwildの森はゼルダの森に瓜二つ」
→共通点はゴッドレイ(環境光の差し込み)のみ。実現しなかった植物に富むゼルダPVの方がまだ見た目は近い。
604名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 23:05:03.62ID:pmWBZHhF0605名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 23:41:18.18ID:yXa3P4090 【ファクトチェック】
・「ピニャータの元ネタは宮本茂のアイデア、ソースは元社員のリーク」
→"ソース"として実際に存在するのは「庭に種を蒔いて水やり育てるゲーム(宮本のアイデア)が元ネタだった」と主張する"自称"元社員の書き込みのみ。
自称元社員の身分や発言内容を証明する裏付けは存在せず、実際のピニャータにおいて植物はアイテムの一カテゴリでしかない。
またレア社はIPの開発経緯をオープンに公開する社風(一例としてXbox360タイトルであるカメオは64時代から開発されていた事をメイキング内で明示している)であり、
任天堂由来のアイデアも積極的に公表している(ドンキーコング64の遠距離武器デザイン)。わざわざピニャータについてのみ事実関係を隠す動機が無い。
・「ピニャータの元ネタは任天堂時代のキャベツ、ソースは元社員のリーク」
→完全なデマ。一切のソースが存在しない。
・「レア社は発狂した社員がコンカーで任天堂に逆らったせいで切られた」
→そもそもコンカーの構想変更は64DDの失敗と頓挫に由来するが、原案通りのコンカーもGBCでリリースされている。
なおレア社はMS傘下となって以後も複数タイトルをDS向けに提供しており、関係悪化を示す外的要因は無い。
・「レア社は買収時点で抜け殻だった/買収後に社員が大量離脱した」
→完全なデマ。レアリプレイ付属のインタビューでもスタッフロールでも古参スタッフの多くを確認できる。
最新作であるSea of Thievesのデザイナーもスーパードンキーコング時代からデザイナーを担当している古参である。
・「ゴールデンアイのチームが大量離脱している」
→レア社は今も昔も200人前後の社員からなるスタジオであり、上記の通り古参スタッフの顔ぶれはあまり変わっていない。
メトロイドプライムの主要開発者がレトロから全員退社しても「大量」離脱ではなかったのと同様に、絶対数として誤っている。
・「退社後にTime Splittersを制作したゴールデンアイのスタッフがシューター部門の主力であった事はPDZと比較すれば明らか」
→Time SplittersとPDZは共にメタスコア81。なおPDZは初代Xboxでの発売予定をキャンセルし、改めてXbox360向けに12ヶ月間で開発されたゲーム。
・「レア社の労働環境は最悪だった」
→ソースは先の"自称"元社員のみ。かつMSによる買収以後のおよそ二十年間に社員の大量離脱が起きていない事実と噛み合わない。(参考:ノーティードッグ)
・「レア社は落ちぶれた」
→最新作であるSea of Thievesは1500万ユーザーを超えてプレイヤー数を伸ばし続けている。
前世代ではカメオ/ピニャータ/ガレージ大作戦など複数のIPをリリースし、高い評価を得た。Kinectスポーツは1000万人以上に遊ばれた。
今世代ではKIやバトルトードなど複数のIPをリブートさせ、現在は次世代に向けてEverwildを制作している。
・「Sea of Thievesはゲームパスで遊ばれているだけ、実際は売れてない」
→Sea of Thievesの総プレイヤーは1500万以上、ゲームパスの総ユーザーは2020年時点でおよそ1000万。なおSteamでもSea of Thievesはランキング上位の常連となっている。
・「SFC時代のレア社は930万本売っていた、今のレア社は落ちぶれている」
→FC時代の任天堂はスーパーマリオブラザーズを4024万本販売したが、最新作であるマリオオデッセイの売上は1806万本である。
・「ゲームパスの売上は実力ではない」
→あらゆるサブスクリプションサービス、現代の文化を否定する事になる。
・「Sea of Thievesはメタスコアの低いクソゲーである」
→クソゲー評価であればSteam上位には居座れない。なおSteamでは27,275件レビューが付いて「非常に好評」評価を獲得している。
SoTは数年に渡り大規模アップデートを重ねた結果リリース当初と別ゲーレベルにコンテンツが増え、今ではシナリオキャンペーンまで付いている。発売当初の評価はもはや参考にならない。
・「Everwildはゼルダのパクリ」
→人物・背景ともにSea of Thievesのライティングから正当進化している。
ゲームプレイに関してはこれまでに出た全てのPVで複数人によるプレイおよび動物を治癒する要素が示唆されており、現時点でゼルダ要素は見受けられない。
・「Everwildの森はゼルダの森に瓜二つ」
→共通点はゴッドレイ(環境光の差し込み)のみ。木々の間から差し込む光はユニークなデフォルメ表現ではなく、現実でも木漏れ日として確認できる。
実現しなかった植物に富むゼルダPVの方がまだ見た目は近い。
・「ピニャータの元ネタは宮本茂のアイデア、ソースは元社員のリーク」
→"ソース"として実際に存在するのは「庭に種を蒔いて水やり育てるゲーム(宮本のアイデア)が元ネタだった」と主張する"自称"元社員の書き込みのみ。
自称元社員の身分や発言内容を証明する裏付けは存在せず、実際のピニャータにおいて植物はアイテムの一カテゴリでしかない。
またレア社はIPの開発経緯をオープンに公開する社風(一例としてXbox360タイトルであるカメオは64時代から開発されていた事をメイキング内で明示している)であり、
任天堂由来のアイデアも積極的に公表している(ドンキーコング64の遠距離武器デザイン)。わざわざピニャータについてのみ事実関係を隠す動機が無い。
・「ピニャータの元ネタは任天堂時代のキャベツ、ソースは元社員のリーク」
→完全なデマ。一切のソースが存在しない。
・「レア社は発狂した社員がコンカーで任天堂に逆らったせいで切られた」
→そもそもコンカーの構想変更は64DDの失敗と頓挫に由来するが、原案通りのコンカーもGBCでリリースされている。
なおレア社はMS傘下となって以後も複数タイトルをDS向けに提供しており、関係悪化を示す外的要因は無い。
・「レア社は買収時点で抜け殻だった/買収後に社員が大量離脱した」
→完全なデマ。レアリプレイ付属のインタビューでもスタッフロールでも古参スタッフの多くを確認できる。
最新作であるSea of Thievesのデザイナーもスーパードンキーコング時代からデザイナーを担当している古参である。
・「ゴールデンアイのチームが大量離脱している」
→レア社は今も昔も200人前後の社員からなるスタジオであり、上記の通り古参スタッフの顔ぶれはあまり変わっていない。
メトロイドプライムの主要開発者がレトロから全員退社しても「大量」離脱ではなかったのと同様に、絶対数として誤っている。
・「退社後にTime Splittersを制作したゴールデンアイのスタッフがシューター部門の主力であった事はPDZと比較すれば明らか」
→Time SplittersとPDZは共にメタスコア81。なおPDZは初代Xboxでの発売予定をキャンセルし、改めてXbox360向けに12ヶ月間で開発されたゲーム。
・「レア社の労働環境は最悪だった」
→ソースは先の"自称"元社員のみ。かつMSによる買収以後のおよそ二十年間に社員の大量離脱が起きていない事実と噛み合わない。(参考:ノーティードッグ)
・「レア社は落ちぶれた」
→最新作であるSea of Thievesは1500万ユーザーを超えてプレイヤー数を伸ばし続けている。
前世代ではカメオ/ピニャータ/ガレージ大作戦など複数のIPをリリースし、高い評価を得た。Kinectスポーツは1000万人以上に遊ばれた。
今世代ではKIやバトルトードなど複数のIPをリブートさせ、現在は次世代に向けてEverwildを制作している。
・「Sea of Thievesはゲームパスで遊ばれているだけ、実際は売れてない」
→Sea of Thievesの総プレイヤーは1500万以上、ゲームパスの総ユーザーは2020年時点でおよそ1000万。なおSteamでもSea of Thievesはランキング上位の常連となっている。
・「SFC時代のレア社は930万本売っていた、今のレア社は落ちぶれている」
→FC時代の任天堂はスーパーマリオブラザーズを4024万本販売したが、最新作であるマリオオデッセイの売上は1806万本である。
・「ゲームパスの売上は実力ではない」
→あらゆるサブスクリプションサービス、現代の文化を否定する事になる。
・「Sea of Thievesはメタスコアの低いクソゲーである」
→クソゲー評価であればSteam上位には居座れない。なおSteamでは27,275件レビューが付いて「非常に好評」評価を獲得している。
SoTは数年に渡り大規模アップデートを重ねた結果リリース当初と別ゲーレベルにコンテンツが増え、今ではシナリオキャンペーンまで付いている。発売当初の評価はもはや参考にならない。
・「Everwildはゼルダのパクリ」
→人物・背景ともにSea of Thievesのライティングから正当進化している。
ゲームプレイに関してはこれまでに出た全てのPVで複数人によるプレイおよび動物を治癒する要素が示唆されており、現時点でゼルダ要素は見受けられない。
・「Everwildの森はゼルダの森に瓜二つ」
→共通点はゴッドレイ(環境光の差し込み)のみ。木々の間から差し込む光はユニークなデフォルメ表現ではなく、現実でも木漏れ日として確認できる。
実現しなかった植物に富むゼルダPVの方がまだ見た目は近い。
606名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 00:12:07.94ID:NJTYofap0 何が異常かって箇条書きの中身が一つ残らずこのスレの中で出たデマオンリーって点だよな。手を変え品を変え怨念の如くレア社のネガキャンする様もアレだか尽く数行で論破されてるのも異常
せめてなりすましだと思いたいレベル
せめてなりすましだと思いたいレベル
607名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 00:16:04.00ID:mjcKDm0aM >→FC時代の任天堂はスーパーマリオブラザーズを4024万本販売したが、最新作であるマリオオデッセイの売上は1806万本である。
マリオカート8「3519万本売っててまだまだ伸ばし続けてますw」
マリオカート8「3519万本売っててまだまだ伸ばし続けてますw」
608名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 00:16:51.17ID:mjcKDm0aM >→Sea of Thievesの総プレイヤーは1500万以上、ゲームパスの総ユーザーは2020年時点でおよそ1000万。なおSteamでもSea of Thievesはランキング上位の常連となっている。
レビュー数たったの27000w
steam版は100万本が関の山w
レビュー数たったの27000w
steam版は100万本が関の山w
609名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 00:17:48.28ID:gIOx7rNv0 一番異常なのは一日中張り付いてるコピペ信者だろ
610名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 00:33:47.43ID:NJTYofap0 【捏造ネガキャンリスト】
・「ピニャータの元ネタは宮本茂のアイデア、ソースは元社員のリーク」
→"ソース"として実際に存在するのは「庭に種を蒔いて水やり育てるゲーム(宮本のアイデア)が元ネタだった」と主張する"自称"元社員の書き込みのみ。
身分や発言内容を証明する裏付けは存在せず、実際のピニャータにおいて植物はアイテムの一カテゴリでしかない。
またレア社はIPの開発経緯をオープンに公開する社風(一例としてXbox360タイトルであるカメオは64時代から開発されていた事をメイキング内で明示している)であり、
任天堂由来のアイデアも積極的に公表している(ドンキーコング64の遠距離武器デザイン)。わざわざピニャータについてのみ事実関係を隠す動機が無い。
・「ピニャータの元ネタは任天堂時代のキャベツ、ソースは元社員のリーク」
→完全なデマ。一切のソースが存在しない。
・「レア社は発狂した社員がコンカーで任天堂に逆らったせいで切られた」
→そもそもコンカーの構想変更は64DDの失敗と頓挫に由来するが、原案通りのコンカーもGBCでリリースされている。
なおレア社はMS傘下となって以後も複数タイトルをDS向けに提供しており、関係悪化を示す外的要因は無い。
・「レア社は買収時点で抜け殻だった/買収後に社員が大量離脱した」
→完全なデマ。レアリプレイ付属のインタビューでもスタッフロールでも古参スタッフの多くを確認できる。
最新作であるSea of Thievesのデザイナーもスーパードンキーコング時代からデザイナーを担当している古参である。
・「ゴールデンアイのチームが大量離脱している」
→レア社は今も昔も200人前後の社員からなるスタジオであり、上記の通り古参スタッフの顔ぶれはあまり変わっていない。
メトロイドプライムの主要開発者がレトロから全員退社しても「大量」離脱ではなかったのと同様に、絶対数として誤っている。
・「退社後にTime Splittersを制作したゴールデンアイのスタッフがシューター部門の主力であった事はPDZと比較すれば明らか」
→Time SplittersとPDZは共にメタスコア81。PDZは初代Xboxでの発売予定をキャンセルし、改めて360向けに12ヶ月間で開発されたゲームである。
・「レア社の労働環境は最悪だった」
→ソースは先の"自称"元社員のみ。MSによる買収以後のおよそ二十年間に社員の大量離脱が起きていない事実とも噛み合わない。(参考:ノーティードッグ)
・「レア社は落ちぶれた」
→SoTは1500万ユーザーを超えてプレイヤー数を伸ばし続けている。
前世代ではカメオ/ピニャータ/ガレージ大作戦など複数IPをリリースし高い評価を得た。Kinectスポーツは1000万人以上に遊ばれた。
今世代ではKIやバトルトードなど複数のIPをリブートさせ、現在は次世代に向けてEverwildを制作している。
・「SoTはゲームパスで遊ばれているだけ、実際は売れてない/Steamレビュー数が少ない、売れていないに違いない」
→SoTの総プレイヤーは1500万以上、ゲームパスの総ユーザーは2020年時点でおよそ1000万。
ゲームパスユーザー全員がSoTを遊んだとするあり得ない仮定の元でも、差分の500万本が実売となる。
なおSoTは発売以後Steamランキング上位の常連である。
・「SFC時代のレア社は930万本売っていた」
→FC時代の任天堂はスーパーマリオブラザーズを4024万本販売したが、最新作であるマリオオデッセイの売上は1806万本である。
・「ゲームパスの売上は実力ではない、1500万ユーザーなど認めない」
→あらゆるサブスクリプションサービス、現代の文化の否定になる。
・「SoTはメタスコアの低いクソゲーである」
→クソゲー評価であればSteam上位には居座れない。なおSteamでは27,275件レビューが付いて「非常に好評」評価を獲得している。
SoTは数年に渡り大規模アップデートを重ねた結果リリース当初と別ゲーレベルにコンテンツが増え、今ではシナリオキャンペーンまで付いている。発売当初の評価はもはや参考にならない。
・「Everwildはゼルダのパクリ」
→人物・背景ともにSoTのライティングから正当進化している。
ゲームプレイに関してはこれまでに出た全てのPVで複数人によるプレイおよび動物を治癒する要素が示唆されており、現時点でゼルダ要素は見受けられない。
・「Everwildの森はゼルダの森に瓜二つ」
→共通点はゴッドレイ(環境光の差し込み)のみ。木々の間から差し込む光はユニークなデフォルメ表現ではなく、現実でも木漏れ日として確認できる。
実現しなかった植物に富むゼルダPVの方がまだ見た目は近い。
・「ピニャータの元ネタは宮本茂のアイデア、ソースは元社員のリーク」
→"ソース"として実際に存在するのは「庭に種を蒔いて水やり育てるゲーム(宮本のアイデア)が元ネタだった」と主張する"自称"元社員の書き込みのみ。
身分や発言内容を証明する裏付けは存在せず、実際のピニャータにおいて植物はアイテムの一カテゴリでしかない。
またレア社はIPの開発経緯をオープンに公開する社風(一例としてXbox360タイトルであるカメオは64時代から開発されていた事をメイキング内で明示している)であり、
任天堂由来のアイデアも積極的に公表している(ドンキーコング64の遠距離武器デザイン)。わざわざピニャータについてのみ事実関係を隠す動機が無い。
・「ピニャータの元ネタは任天堂時代のキャベツ、ソースは元社員のリーク」
→完全なデマ。一切のソースが存在しない。
・「レア社は発狂した社員がコンカーで任天堂に逆らったせいで切られた」
→そもそもコンカーの構想変更は64DDの失敗と頓挫に由来するが、原案通りのコンカーもGBCでリリースされている。
なおレア社はMS傘下となって以後も複数タイトルをDS向けに提供しており、関係悪化を示す外的要因は無い。
・「レア社は買収時点で抜け殻だった/買収後に社員が大量離脱した」
→完全なデマ。レアリプレイ付属のインタビューでもスタッフロールでも古参スタッフの多くを確認できる。
最新作であるSea of Thievesのデザイナーもスーパードンキーコング時代からデザイナーを担当している古参である。
・「ゴールデンアイのチームが大量離脱している」
→レア社は今も昔も200人前後の社員からなるスタジオであり、上記の通り古参スタッフの顔ぶれはあまり変わっていない。
メトロイドプライムの主要開発者がレトロから全員退社しても「大量」離脱ではなかったのと同様に、絶対数として誤っている。
・「退社後にTime Splittersを制作したゴールデンアイのスタッフがシューター部門の主力であった事はPDZと比較すれば明らか」
→Time SplittersとPDZは共にメタスコア81。PDZは初代Xboxでの発売予定をキャンセルし、改めて360向けに12ヶ月間で開発されたゲームである。
・「レア社の労働環境は最悪だった」
→ソースは先の"自称"元社員のみ。MSによる買収以後のおよそ二十年間に社員の大量離脱が起きていない事実とも噛み合わない。(参考:ノーティードッグ)
・「レア社は落ちぶれた」
→SoTは1500万ユーザーを超えてプレイヤー数を伸ばし続けている。
前世代ではカメオ/ピニャータ/ガレージ大作戦など複数IPをリリースし高い評価を得た。Kinectスポーツは1000万人以上に遊ばれた。
今世代ではKIやバトルトードなど複数のIPをリブートさせ、現在は次世代に向けてEverwildを制作している。
・「SoTはゲームパスで遊ばれているだけ、実際は売れてない/Steamレビュー数が少ない、売れていないに違いない」
→SoTの総プレイヤーは1500万以上、ゲームパスの総ユーザーは2020年時点でおよそ1000万。
ゲームパスユーザー全員がSoTを遊んだとするあり得ない仮定の元でも、差分の500万本が実売となる。
なおSoTは発売以後Steamランキング上位の常連である。
・「SFC時代のレア社は930万本売っていた」
→FC時代の任天堂はスーパーマリオブラザーズを4024万本販売したが、最新作であるマリオオデッセイの売上は1806万本である。
・「ゲームパスの売上は実力ではない、1500万ユーザーなど認めない」
→あらゆるサブスクリプションサービス、現代の文化の否定になる。
・「SoTはメタスコアの低いクソゲーである」
→クソゲー評価であればSteam上位には居座れない。なおSteamでは27,275件レビューが付いて「非常に好評」評価を獲得している。
SoTは数年に渡り大規模アップデートを重ねた結果リリース当初と別ゲーレベルにコンテンツが増え、今ではシナリオキャンペーンまで付いている。発売当初の評価はもはや参考にならない。
・「Everwildはゼルダのパクリ」
→人物・背景ともにSoTのライティングから正当進化している。
ゲームプレイに関してはこれまでに出た全てのPVで複数人によるプレイおよび動物を治癒する要素が示唆されており、現時点でゼルダ要素は見受けられない。
・「Everwildの森はゼルダの森に瓜二つ」
→共通点はゴッドレイ(環境光の差し込み)のみ。木々の間から差し込む光はユニークなデフォルメ表現ではなく、現実でも木漏れ日として確認できる。
実現しなかった植物に富むゼルダPVの方がまだ見た目は近い。
611名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 00:34:39.35ID:NJTYofap0 >>609
捏造ネガキャン片付けるだけで長大なテンプレが出来上がる惨状を異常だと思えないのか(困惑)
捏造ネガキャン片付けるだけで長大なテンプレが出来上がる惨状を異常だと思えないのか(困惑)
612名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 00:39:11.32ID:d4wAqciG0 マリオ本編通り越してマリオカート持ち出さないと対抗できないとかレア社も成長したな
613名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 00:41:18.15ID:qTvX/Qh2M ダイナソープラネットと言うかスターフォックスアドベンチャーなんか見ると開発遅れるわ
クォリティー低いわでわざわざ囲っておく必要が無くなったと判断されても仕方ないだろう
クォリティー低いわでわざわざ囲っておく必要が無くなったと判断されても仕方ないだろう
614名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 00:42:33.83ID:d4wAqciG0 64のクソ仕様に特化したせいでGCでの開発に遅れが目立ってたのは確かだな。その点だけはPS3/PS4におけるノーティードッグと似てる
615名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 00:45:33.54ID:d4wAqciG0 任天堂は不要になったスタジオを売却して現ナマを得た、MSは強力な開発部隊を得た、レアは巨大資本のバックと開発しやすい高性能ハードを得た、ユーザーはレア社の多様なIPを今なお遊べている
カルト化したアンチ以外は誰も損してないんだよねレア社の売却
カルト化したアンチ以外は誰も損してないんだよねレア社の売却
617名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 00:47:00.74ID:r9NSQmFr0618名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 00:47:30.35ID:d4wAqciG0 >>616
ネットの匿名ソース信じてたらモノリスゲーフリの現場腐ってる"元社員リーク"も真実になっちまうぞ
ネットの匿名ソース信じてたらモノリスゲーフリの現場腐ってる"元社員リーク"も真実になっちまうぞ
619名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 00:48:53.73ID:gIOx7rNv0 自分が異常だって自覚がないみたいだな
620名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 00:50:16.24ID:d4wAqciG0 215 名無しさん必死だな sage 2020/08/09(日) 20:07:02.06 ID:n3VXD5G20
こいつヤバいな
ちょっとでも否定的なこと言われたら発狂かよ
初代箱からのユーザーだけど妄信的にはならないよ
216 名無しさん必死だな sage 2020/08/09(日) 20:14:37.87 ID:L9UAIVkn0
お前がアホな事言うから突っ込まれてるだけだぞ
嘘吐いて否定されなきゃそのままそのまま捏造しつづけ、否定されたら発狂されたと被害者面
そういうとこやぞ
こいつヤバいな
ちょっとでも否定的なこと言われたら発狂かよ
初代箱からのユーザーだけど妄信的にはならないよ
216 名無しさん必死だな sage 2020/08/09(日) 20:14:37.87 ID:L9UAIVkn0
お前がアホな事言うから突っ込まれてるだけだぞ
嘘吐いて否定されなきゃそのままそのまま捏造しつづけ、否定されたら発狂されたと被害者面
そういうとこやぞ
621名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 00:56:48.37ID:gIOx7rNv0 レアおじさん、この調子だと今日も一人で一日中張り付いてそう
622名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 01:02:36.55ID:d4wAqciG0 捏造ネガキャンに失敗し続けたあげく自分語りからの逃亡キメちゃうとかネームドゴキちゃんでもなかなかいねえぞ
623名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 01:51:48.13ID:HAtTUkEU0 EVERWILDはブレイドアンドソウルのEDのパクリ、
くらい異次元の言いがかり
くらい異次元の言いがかり
624名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 05:55:00.20ID:Zp8CQgsi0 なぜ今のレア社ゲーも面白いって認められないの? Sea of Thievesもだが、カメオやガレージ、キネスポも面白かっただろ
箱なんて安いんだからネガキャンしてる暇あったらプレイしてみればいいのに
箱なんて安いんだからネガキャンしてる暇あったらプレイしてみればいいのに
625名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 15:44:00.56ID:r9NSQmFr0626名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 15:46:05.45ID:qlS39A//d 懐古厨
627名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 15:49:08.23ID:/blNdCrwM カメオやガレージが面白いのか
合わんなあ
合わんなあ
628名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 16:09:51.91ID:RWKKMdnga629名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 16:12:02.35ID:RWKKMdnga レアがクソゲーばかり出すせいで糞箱は世界最下位orz
MSも期待外れだろうねorz
MSも期待外れだろうねorz
630名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 16:17:39.77ID:RWKKMdnga MSもレアを高い金で買った事を後悔してそうorz
大金使って出てきたのがメタスコア70未満のクソゲーだしorz
大金使って出てきたのがメタスコア70未満のクソゲーだしorz
631名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 16:20:22.94ID:RWKKMdnga 任天堂に切られたのは仕方ないけどモノリスなんかに負けたのが許せないorz
レア信者だけど本当に悔しいorz
レア信者だけど本当に悔しいorz
632名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 16:22:28.04ID:r9NSQmFr0 >>631
モノリスの作ったゼノブレイド2とかたった170万しか売れてないしレアの足元にも及ばないウンコゲーだぞw
モノリスの作ったゼノブレイド2とかたった170万しか売れてないしレアの足元にも及ばないウンコゲーだぞw
633名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 16:26:02.43ID:d4wAqciG0 1500万プレイヤー、実売最低でも500万本以上の売上叩き出してるゲームに売上持ち出すと任天堂ファーストすら半壊するんだよなあ
634名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 16:26:59.85ID:zLUnkCes0 930万本売ってたスーファミ時代から劣化しまくってて草
635名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 16:37:24.89ID:d4wAqciG0 ・「SFC時代のレア社は930万本売っていた」
→FC時代の任天堂はスーパーマリオブラザーズを4024万本販売したが、最新作であるマリオオデッセイの売上は1806万本である。
→FC時代の任天堂はスーパーマリオブラザーズを4024万本販売したが、最新作であるマリオオデッセイの売上は1806万本である。
636名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 16:46:40.02ID:zLUnkCes0 マリカ8は3500万本ですw
637名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 16:47:19.80ID:d4wAqciG0 つまりマリオは劣化しまくっておりレトロやモノリスはゴミである
いいのかそれで…
いいのかそれで…
638名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 16:50:09.79ID:zLUnkCes0 都合悪いレスは無視で草
steamレビュー27000、100万本売れてりゃ関の山
GamePass対応で稼いだプレイヤー数(笑)自慢
930万本売ってたスーファミ時代から劣化しまくりw
steamレビュー27000、100万本売れてりゃ関の山
GamePass対応で稼いだプレイヤー数(笑)自慢
930万本売ってたスーファミ時代から劣化しまくりw
639名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 16:51:08.39ID:d4wAqciG0 ・「SoTはゲームパスで遊ばれているだけ、実際は売れてない/Steamレビュー数が少ない、売れていないに違いない」
→SoTの総プレイヤーは1500万以上、ゲームパスの総ユーザーは2020年時点でおよそ1000万。
ゲームパスユーザー全員がSoTを遊んだとするあり得ない仮定の元でも、差分の500万本が実売となる。
なおSoTは発売以後Steamランキング上位の常連である。
→SoTの総プレイヤーは1500万以上、ゲームパスの総ユーザーは2020年時点でおよそ1000万。
ゲームパスユーザー全員がSoTを遊んだとするあり得ない仮定の元でも、差分の500万本が実売となる。
なおSoTは発売以後Steamランキング上位の常連である。
640名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 16:51:17.29ID:zLUnkCes0 スーパーマリオブラザーズ 4024万本
マリオカート8 3519万本(確実に↑ぶち抜くw)
マリオカート8 3519万本(確実に↑ぶち抜くw)
641名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 16:51:33.47ID:d4wAqciG0 ・「ゲームパスの売上は実力ではない、1500万ユーザーなど認めない」
→あらゆるサブスクリプションサービス、現代の文化の否定になる。
→あらゆるサブスクリプションサービス、現代の文化の否定になる。
642名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 16:52:36.51ID:d4wAqciG0 ・マリオカートは売れている、レア社はSFC時代から落ちぶれている
→同様の基準を当てはめると「落ちぶれていない任天堂のIP」はマリオカートとゼルダしか残らない。
→同様の基準を当てはめると「落ちぶれていない任天堂のIP」はマリオカートとゼルダしか残らない。
643名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 16:52:49.40ID:zLUnkCes0644名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 16:54:25.12ID:zLUnkCes0 IP比較に論点逸らししつつ「同様の基準」などとほざく馬鹿w
任天堂はFC時代よりソフトもハードも売りまくって圧倒的に稼いでます
任天堂はFC時代よりソフトもハードも売りまくって圧倒的に稼いでます
645名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 16:54:38.76ID:d4wAqciG0 ・「ゲームパスの売上は実力ではない、1500万ユーザーなど認めない」
→あらゆるサブスクリプションサービス、現代の文化の否定になる。
ユーザーは個々のタイトルに魅力を感じるからこそサブスクリプションサービスへ金を払って契約している。
ゲームパスには数百本のタイトルがラインナップされており、他のサブスクリプションサービス同様ゲームパスだからといって無条件に遊ばれるわけではない。
→あらゆるサブスクリプションサービス、現代の文化の否定になる。
ユーザーは個々のタイトルに魅力を感じるからこそサブスクリプションサービスへ金を払って契約している。
ゲームパスには数百本のタイトルがラインナップされており、他のサブスクリプションサービス同様ゲームパスだからといって無条件に遊ばれるわけではない。
646名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 16:55:41.17ID:d4wAqciG0 ・任天堂は昔より稼いでいる、個々のIPの売上低下に触れるな
→MSも昔より稼いでいる。
→MSも昔より稼いでいる。
647名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 16:56:19.58ID:zLUnkCes0 SFC時代のレア→”本物の実力”で930万本
現在のレア→サブスクばらまきでプレイヤー数(爆笑)1500万人www
現在のレア→サブスクばらまきでプレイヤー数(爆笑)1500万人www
648名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 16:56:46.18ID:zLUnkCes0 レアは昔よりショボくなってますw
649名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 16:57:22.90ID:d4wAqciG0 ・「ゲームパスの売上は実力ではない、1500万ユーザーなど認めない、サブスクリプションサービスはバラまきだ」
→あらゆるサブスクリプションサービス、現代の文化の否定になる。
ユーザーは個々のタイトルに魅力を感じるからこそサブスクリプションサービスへ金を払って契約している。
ゲームパスには数百本のタイトルがラインナップされており、他のサブスクリプションサービス同様ゲームパスだからといって無条件に遊ばれるわけではない。
あらゆるタイトルが1000万プレイヤーに遊ばれているわけではない事からも明らかである。
→あらゆるサブスクリプションサービス、現代の文化の否定になる。
ユーザーは個々のタイトルに魅力を感じるからこそサブスクリプションサービスへ金を払って契約している。
ゲームパスには数百本のタイトルがラインナップされており、他のサブスクリプションサービス同様ゲームパスだからといって無条件に遊ばれるわけではない。
あらゆるタイトルが1000万プレイヤーに遊ばれているわけではない事からも明らかである。
650名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 16:58:00.34ID:r9NSQmFr0 >>644
ファミコン時代のマリオなんて4000万本も売れてたのに最新作のマリオオデッセイなんて1800万本まで落ちぶれちゃってるじゃんw
ファミコン時代のマリオなんて4000万本も売れてたのに最新作のマリオオデッセイなんて1800万本まで落ちぶれちゃってるじゃんw
651名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 16:58:01.41ID:d4wAqciG0 ・「レア社は落ちぶれた」
→SoTは1500万ユーザーを超えてプレイヤー数を伸ばし続けている。
前世代ではカメオ/ピニャータ/ガレージ大作戦など複数IPをリリースし高い評価を得た。Kinectスポーツは1000万人以上に遊ばれた。
今世代ではKIやバトルトードなど複数のIPをリブートさせ、現在は次世代に向けてEverwildを制作している。
→SoTは1500万ユーザーを超えてプレイヤー数を伸ばし続けている。
前世代ではカメオ/ピニャータ/ガレージ大作戦など複数IPをリリースし高い評価を得た。Kinectスポーツは1000万人以上に遊ばれた。
今世代ではKIやバトルトードなど複数のIPをリブートさせ、現在は次世代に向けてEverwildを制作している。
652名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 16:58:57.08ID:zLUnkCes0 サブスク対応で稼いでたったの1500万ユーザー(笑)
スーファミ時代は本物の実力で930万本www
スーファミ時代は本物の実力で930万本www
653名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 16:59:56.50ID:r9NSQmFr0 看板だったマリオすら半減w
任天堂の方が遥かに落ちぶれてて草w
任天堂の方が遥かに落ちぶれてて草w
654名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 17:01:35.18ID:VISUVvhWa まーたゴキブリがぼこぼこにされて発狂してるよ
655名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 17:03:24.82ID:Je7rLAhsM サブスク対応のユーザー数とかいう指標でイキるなら
スイッチオンラインに対応したスパドンは1500万なんてとっくに越えてるやろね
スイッチオンラインに対応したスパドンは1500万なんてとっくに越えてるやろね
656名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 17:04:12.06ID:r9NSQmFr0657名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 17:09:01.96ID:7X3WFGJE0 お聞きしたいけど20年で1500万「人」遊んだソフトがレアの最大なのか?
次点は何で何本{人?w)になるん?
次点は何で何本{人?w)になるん?
658名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 17:16:26.49ID:d4wAqciG0659名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 17:18:44.23ID:d4wAqciG0 2019年7月にに840万、2020年1月に1000万、それから半年で1500万
Sea of Thievesはレア史上最大の成功タイトルと言っても過言ではないな
Sea of Thievesはレア史上最大の成功タイトルと言っても過言ではないな
660名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 17:23:11.20ID:d4wAqciG0 Sea of Thievesは2018年3月リリースだから、発売から丸2年経って一切勢いが衰えていない事も分かる。長期的にアプデ重ねる現代のタイトルならではのユーザーベース推移だな
661名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 18:18:03.45ID:d4wAqciG0 How Rare Successfully Reinvented Sea of Thieves
https://za.ign.com/sea-of-thieves/143721/feature/how-rare-successfully-reinvented-sea-of-thieves
ロンチ後にどんなアプデを重ねて現在の高評価&巨大なユーザーコミュニティに至ったか分かりやすく説明されてる
https://za.ign.com/sea-of-thieves/143721/feature/how-rare-successfully-reinvented-sea-of-thieves
ロンチ後にどんなアプデを重ねて現在の高評価&巨大なユーザーコミュニティに至ったか分かりやすく説明されてる
662名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 19:52:06.93ID:rIBpR4qp0 タダで配って勢い衰えてないのがわかる(キリッ
663名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 19:58:11.85ID:d4wAqciG0 タダ……?
664名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 20:02:16.62ID:I/UeK2jd0 守れなかったんじゃなくて
技術で負けてたから追い出したんだよ
任豚堂らしいガキの理屈
技術で負けてたから追い出したんだよ
任豚堂らしいガキの理屈
665名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 20:02:40.95ID:hbQhGwY60 【悲報】スイッチインディーハカセ、ゴキちゃん同様にサブスクリプションサービス童貞
666名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 20:06:48.05ID:r9NSQmFr0 >>662
豚っていい歳こいて任天堂のお子ちゃまハードしか触ったこと無いガキゲーマニアだからNetflixやアマプラも知らないんだなw
豚っていい歳こいて任天堂のお子ちゃまハードしか触ったこと無いガキゲーマニアだからNetflixやアマプラも知らないんだなw
667名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 20:07:42.87ID:hbQhGwY60 水道水を無料で飲めると信じてそう
668名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 20:12:34.36ID:8RSLyV4Aa 任天堂に捨てられるって相当無能だったんだねorz
あ、メタスコア70未満のクソゲーで証明してたねorz
あ、メタスコア70未満のクソゲーで証明してたねorz
669名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 20:14:54.68ID:8RSLyV4Aa レアに神ゲーを期待して20年orz
まさかクソゲーしか出さないなんて思わなかったorz
まさかクソゲーしか出さないなんて思わなかったorz
670名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 20:17:07.38ID:hbQhGwY60 【悲報】頭パンクおじさん脳細胞までパンクする
671名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 20:18:12.00ID:8RSLyV4Aa 本当に有能だったら任天堂が手放してないもんねorz
落ちぶれた今のレア信者が目を背ける一番のファクトorz
落ちぶれた今のレア信者が目を背ける一番のファクトorz
672名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 20:20:14.18ID:hbQhGwY60 任天堂は現ナマをゲット
レア社は頭パンクおじさんみたいなキチガイガン無視で実際の客に訴求した結果最新作が二年間売れ続けて1500万ユーザー超えを達成
ゲーマーは多様な新規IPを遊べてニッコリ
頭パンクおじさんは無事憤死
よし誰も不幸になってないな!
レア社は頭パンクおじさんみたいなキチガイガン無視で実際の客に訴求した結果最新作が二年間売れ続けて1500万ユーザー超えを達成
ゲーマーは多様な新規IPを遊べてニッコリ
頭パンクおじさんは無事憤死
よし誰も不幸になってないな!
673名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 20:23:20.46ID:8RSLyV4Aa 任天堂からの評価が相当低かったんだねorz
ろくにソフトも用意できないって馬鹿にされてたもんねorz
ろくにソフトも用意できないって馬鹿にされてたもんねorz
674名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 20:26:44.87ID:8RSLyV4Aa レアを見捨てた任天堂に八つ当たりしてる信者もいい加減現実見ようよorz
悪いのは全部レアなんだからさorz
悪いのは全部レアなんだからさorz
675名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 20:27:42.17ID:hbQhGwY60 【訃報】頭パンクおじ無事に発狂する
676名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 20:29:01.04ID:8RSLyV4Aa 結局レアの代表作はいつまで経ってもドンキーなんだよねorz
メタスコア70未満のクソゲーが看板なんてさすがに恥ずかしいもんねorz
メタスコア70未満のクソゲーが看板なんてさすがに恥ずかしいもんねorz
677名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 20:32:51.90ID:8RSLyV4Aa 次に出すゼルダのパクリゲーも一切注目されてないしねorz
自分を捨てた会社のゲームパクるとか今のレアにプライドないのかなorz
自分を捨てた会社のゲームパクるとか今のレアにプライドないのかなorz
678名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 20:35:35.30ID:hbQhGwY60 They've bought into the vision of what Sea of Thieves is. People were very excited about Everwild. We didn't see any: 'Oh it's not Banjo 3'. It's a studio journey that the fanbase has been on as well."
人々はSea of Thievesが何ものであるかというビジョンに興奮しています。人々はEverwildに盛り上がっています。
私達はもう「ああまたバンジョー3じゃないのか」を連呼する化石脳おじさんの発言を見かけなくなりました。それこそがファンベースが持続している証左なのです。
人々はSea of Thievesが何ものであるかというビジョンに興奮しています。人々はEverwildに盛り上がっています。
私達はもう「ああまたバンジョー3じゃないのか」を連呼する化石脳おじさんの発言を見かけなくなりました。それこそがファンベースが持続している証左なのです。
679名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 20:45:23.47ID:hbQhGwY60 With title updates, hotfixes, and a ceaseless development cycle, every franchise earns at least one second chance in the open-world, always-online era. But Rare never betrayed their faith. The studio charted a comeback with a remarkably steadfast commitment to its vision of Sea of Thieves, betting it all on a single unassailable fact: that we all wish we could live the pirate's life. That core trust has informed every design decision they've made, and as a result, its shores will be awash in gold for a long, long time.
タイトルの更新、修正プログラム、そして絶え間ない開発サイクルにより、すべてのフランチャイズは、オープンワールドの常時オンライン時代において第二のチャンスを得ます。
レアはファンの信仰を決して裏切りませんでした。スタジオは、Sea of Thievesのビジョンに関しすべての物事を1つの難攻不落の事実――我々は皆海賊生活を送りたいのだという事実――への驚くほど確固たるコミットメントをもって再起を成し遂げました。
そのコアメカニックは彼らが行ったすべての設計決定に浸透し、結果として、Sea of Thivesの海岸とレア社は長い間、とても長い間黄金に溢れる事でしょう。
タイトルの更新、修正プログラム、そして絶え間ない開発サイクルにより、すべてのフランチャイズは、オープンワールドの常時オンライン時代において第二のチャンスを得ます。
レアはファンの信仰を決して裏切りませんでした。スタジオは、Sea of Thievesのビジョンに関しすべての物事を1つの難攻不落の事実――我々は皆海賊生活を送りたいのだという事実――への驚くほど確固たるコミットメントをもって再起を成し遂げました。
そのコアメカニックは彼らが行ったすべての設計決定に浸透し、結果として、Sea of Thivesの海岸とレア社は長い間、とても長い間黄金に溢れる事でしょう。
680名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 20:46:59.61ID:hbQhGwY60 【Wii U移植軒並み大成功】スイッチ版『ドンキーコングトロピカルフリーズ』が全世界で140万本売っていたことが判明!
https://my-nitenndo-game-life.com/dktropicalfreeze-140manbonhanbai/
https://my-nitenndo-game-life.com/dktropicalfreeze-140manbonhanbai/
681名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 21:29:43.18ID:pkeK2PYT0 ソニーが成長させた海外スタジオ
ノーティードック アンチャシリーズ ラスアスシリーズ
ゲリラゲームズ キルゾーンシリーズ ホライゾンシリーズ
サンタモニカスタジオ
ノーティードック アンチャシリーズ ラスアスシリーズ
ゲリラゲームズ キルゾーンシリーズ ホライゾンシリーズ
サンタモニカスタジオ
682名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 21:36:02.99ID:pkeK2PYT0 ソニーが成長させた海外スタジオ 後ろは代表作
ノーティードック アンチャシリーズ ラスアスシリーズ
ゲリラゲームズ キルゾーンシリーズ ホライゾンシリーズ
サンタモニカスタジオ ゴッド・オブ・ウォーシリーズ
インソムニアックゲームズ ラチェクラシリーズ スパイダーマンシリーズ
サッカーパンチプロダクションズ inFAMOUS ゴーストオブツシマ
ベンドスタジオ Days Gone
任天堂
レトロスタジオ
どうして差がついたか?
ノーティードック アンチャシリーズ ラスアスシリーズ
ゲリラゲームズ キルゾーンシリーズ ホライゾンシリーズ
サンタモニカスタジオ ゴッド・オブ・ウォーシリーズ
インソムニアックゲームズ ラチェクラシリーズ スパイダーマンシリーズ
サッカーパンチプロダクションズ inFAMOUS ゴーストオブツシマ
ベンドスタジオ Days Gone
任天堂
レトロスタジオ
どうして差がついたか?
683名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 21:58:13.01ID:rFwluVzb0 任天堂はデベロッパー買収してソフト増やせっていろいろなところから言われるけど
やりたがらないのはレア社の件もあるんじゃないかと思ってみたり
やりたがらないのはレア社の件もあるんじゃないかと思ってみたり
684名無しさん必死だな
2020/08/13(木) 00:11:25.19ID:ZGHhMTM2M レアおじさんレアの国助けてあげて
【洋ゲー悲報】イギリス経済が大ピンチなの。GDP−60%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1597243338/
【洋ゲー悲報】イギリス経済が大ピンチなの。GDP−60%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1597243338/
685名無しさん必死だな
2020/08/13(木) 03:40:16.93ID:cyqwGlSu0 カルトこじらせてイギリスごと憎悪の対象はさすがに草
686名無しさん必死だな
2020/08/13(木) 03:44:43.11ID:cyqwGlSu0 脳みそパンクおじ「レアはクソッ!」
現実「今がレアの全盛期と数値が示してるやで」
脳みそパンクおじ「イギリスはクソッ!」
レトロスタジオ(英国)「……」
現実「今がレアの全盛期と数値が示してるやで」
脳みそパンクおじ「イギリスはクソッ!」
レトロスタジオ(英国)「……」
687名無しさん必死だな
2020/08/13(木) 03:56:34.29ID:dkKoXdWo0 ネガキャンでちっぽけなプライドを守るためなら任天堂ファーストすら巻き添えにしていく無敵の人やめろ
688名無しさん必死だな
2020/08/13(木) 04:03:18.90ID:wlKEo5DW0 レア社憎しの果てに英国ネガキャンは笑う、ユニオンジャックが視界に入るだけで発狂して暴れ回ってそう
689名無しさん必死だな
2020/08/13(木) 04:07:10.26ID:ZGHhMTM2M イギリスを助けてあげてといったのに レア社好きなのはただのファッションだったか
690名無しさん必死だな
2020/08/13(木) 04:16:36.04ID:sNTSYLVG0 英国のレトロスタジオも英国のフリーラジカルデザインもこどおじにとってはレア社を貶すための使い捨て叩き棒でしかなかったんやな
悲劇なんやな
悲劇なんやな
691名無しさん必死だな
2020/08/13(木) 04:21:12.94ID:pnpGNzYB0 レトロスタジオはアメリカです
692名無しさん必死だな
2020/08/13(木) 04:22:14.01ID:6tfHy3wS0 シンノモンハンと同じでシンノレアシャも使い捨てなんやなって
かつてのモンハン憎悪やゼノコンプと同じ根の問題やな。本物は永遠に手に入らないからこそコピーを持ち上げ本物を激しく憎み続ける
かつてのモンハン憎悪やゼノコンプと同じ根の問題やな。本物は永遠に手に入らないからこそコピーを持ち上げ本物を激しく憎み続ける
693名無しさん必死だな
2020/08/13(木) 04:24:23.11ID:6tfHy3wS0 二度と手に入らない本物への憎悪って観点からすると国家ごと憎む最終形態にたった数日で至るのも説明が付く。憎しみは人間の頭をあっさり壊しちまうもんな
694名無しさん必死だな
2020/08/13(木) 04:30:22.29ID:A2l3AVZV0 一デベロッパーへの憎しみからコロナ禍の混乱期にあってGDPで他国ネガキャンはいくらなんでも品性下劣すぎてドン引きする。日本の恥だろこいつ
695名無しさん必死だな
2020/08/13(木) 10:00:25.31ID:lcj8YCv60 豚って性根から腐ってるんだな
697名無しさん必死だな
2020/08/13(木) 10:15:24.68ID:lcj8YCv60 >>696
ゴミゲーしか作れないのになんでSoTはユーザー数1500万人突破して大成功してるの?
今のレアは大成功してるのにもう2度と手に入らないから酸っぱい葡萄でレアをゴミクズ扱いしてるから豚は気持ち悪いんだよ
ゴミゲーしか作れないのになんでSoTはユーザー数1500万人突破して大成功してるの?
今のレアは大成功してるのにもう2度と手に入らないから酸っぱい葡萄でレアをゴミクズ扱いしてるから豚は気持ち悪いんだよ
699名無しさん必死だな
2020/08/13(木) 10:17:56.86ID:lcj8YCv60700名無しさん必死だな
2020/08/13(木) 10:18:17.16ID:GdRAi3vn0 ゲーパスでばら撒いたからだろw
steam版はレビュー数たったの27000
200万本売れてるFallGuysより少ないw
steam版はレビュー数たったの27000
200万本売れてるFallGuysより少ないw
701名無しさん必死だな
2020/08/13(木) 20:11:39.30ID:A2l3AVZV0 Steamレビュー数で全てを決めるならデスストやホライゾンはSea of Thievesの半分くらいしか熟れてないわけだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「コメ買ったことない」と農相 佐賀市で18日講演 [少考さん★]
- 【速報】永野芽郁がNHK大河「豊臣兄弟!」出演辞退 女優業は事実上、活動休止へ…不倫疑惑余波ドラマにも ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】永野芽郁がNHK大河「豊臣兄弟!」出演辞退 女優業は事実上、活動休止へ…不倫疑惑余波ドラマにも ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 永野芽郁出演映画原作者 “仕事仲間”文春の不倫疑惑報道に「心血注いで作ったものを結果的に潰すという矛盾に苦しんだ」 [ネギうどん★]
- 運動会の半日化、大人の都合になってないか 子ども主体にするには [蚤の市★]
- 【逆走】「運転手は外国人に見えた」新名神高速に逆走車、女性4人けが…6台絡む多重事故も逃走中 [樽悶★]
- 【万博】助けて!実はチケットが全然売れてないの😭 [551743856]
- 日本人気ずく。「焼肉屋?ただ肉切って提供してるだけじゃん」→大量閉店wwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 【悲報】オタクが「ネトウヨ化」してしまった理由、完全に言語化される・・・・・・ [839150984]
- 【悲報】江藤農水相「コメは決して高くない。まぁ私は買ったことないけどwww」 [354616885]
- ディズニー好きな40代ババアの気持ち悪さ
- 🏡🥺😢😭🏡