>>234
鼻腔鼻拭い液による採取には
・適切な検体採取に一定以上の技術、スキルが必要
・くしゃみを誘発するため医療従事者が感染リスクにさらされる
などのリスク、デメリットがある

だからこそ、これらのデメリットを解消できる
唾液PCR検査が感染疑いのある患者に対して保険適用になったり
無症状者でも自費診療で受けられるようになったりした経緯がある

にも関わらず、今回の吉村の無責任な会見で
唾液PCRの結果を意図的に「陰性にできる」方法として
ポビドンヨードによるうがいを示唆したのが問題って話

また「検査前の○時間以内では○○しないで下さい」
と注意すればいいというが、
仕事関係や帰省などの関係で検査結果を誤魔化したい輩に
そんなものが意味を成すかって話でもある

なお、精度については双方のPCR検査において

>発症から9日以内の症例では、両者で高い陽性一致率が認められた」

という臨床研究結果がでてる
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/report/t344/202006/565900.html

ま、総括するとアホはお前だな