X



「世界線」って単語が普通に使われるよつになったのが気持ち悪いんだが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/08/10(月) 17:39:42.14ID:VmTLnut+0
元からあった言葉とはいえほぼシュタゲ用語みたいなもんじゃん
それが全然関係ないとこで共通概念みたいに使われてるのモヤモヤする
86びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2020/08/11(火) 18:04:37.90ID:DwgTawBw0
世界線はアニメ版のシュタインズゲートで一気に広まったという認識でいいよね

黒歴史、はターンAの責任で
87名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/11(火) 19:01:16.69ID:iAJXPklH0
>>13
用語自体は「一般相対性理論」で使われだしたのがオリジナルなんだが
88名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/11(火) 19:03:28.78ID:iAJXPklH0
>>87
物体が通った「時空の道のり」。
89名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/11(火) 19:04:07.37ID:k3gMo65v0
>>1
モヤモヤといってもな
一般ピーポーで世界線なんて使ってる人を見たことがないし意味もわからない
気持ち悪いとかそれがわかるということはお前も仲間じゃん
90名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/11(火) 19:53:15.65ID:svAb1vFI0
>>1
髭ダンの歌詞に入ってるからだろ
むしろ髭ダンはラボメン
2020/08/11(火) 21:46:45.65ID:dVYCWE3W0
時間軸も似たような感じかな
2020/08/12(水) 03:59:39.43ID:RrDlEvpI0
>>79
それあなたの感想ですよね
2020/08/12(水) 06:50:18.64ID:Zmd+tdrU0
「黒歴史」って言葉もいつの間にか普通にみんな使ってるが
出展は∀ガンダムなんだよな。つかみんなそれぐらい知って使ってるのかと
思いきや最近では知らない人も多いらしいな。ガンダム出展ですって聞くと
驚くらしい。それぐらい浸透した言葉だな
2020/08/12(水) 06:59:25.96ID:Zmd+tdrU0
「世界線」って言葉はシュタインズゲートで出されたオリジナルのワードなのかな?
それとも、それ以前に何か出展があるのかな?
今週のジャンプ漫画で普通に「世界線」って言葉が使われてて「いいの?」って
思ってしまったw
2020/08/12(水) 10:26:12.44ID:+97cuFc3a
>>93
あと「スタンバる」「スタンバっていこう」っていうのがガンダム由来
2020/08/12(水) 10:27:30.46ID:+97cuFc3a
って検索で調べたらスタンバるは刑事コロンボで既に使われてたって出たわ
2020/08/12(水) 13:03:49.17ID:vojL+WZnd
>>94
物理学のワード
シュタゲはトンデモ科学だけど「想定科学ADV」名乗ってるように概ね実在の理論がベースになってるよ
2020/08/12(水) 15:04:08.70ID:0QbDDrjk0
言葉は物理学だけど全然違う意味だろが
「間違った使い方を物理学の言葉だから!」っていうのは物理学バカにしてんのかと思う
2020/08/12(水) 17:10:40.90ID:rA19ddko0
某バスケアニメのおかげでイリーガルユースオブハンズが一般認識されたようなもんだろ
2020/08/12(水) 17:15:06.44ID:rA19ddko0
変わる言葉もないしな
どこの並行世界の話?とどこの世界線の話?は微妙にニュアンスが違う

並行世界は同時に存在する二つの世界のもう一方だけど
世界線は「存在したかもしれない」実際にはなかった世界だからな
101名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/12(水) 18:16:18.28ID:4CzYxiXp0
優先順位をわかってない
102名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/12(水) 18:55:38.40ID:C5B+Xp060
>>23
闇落ちしてた頃の経歴って意味?

>>85
漢字で書くと「有難い」
つまり通常では起こりにくい珍しい事象って意味か
奇跡と似たような意味だったんかな
2020/08/12(水) 19:13:03.64ID:9p8wKVdy0
>>93
ラッキースケベもガンダム由来だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況