>>820
どちらも総量16GBじゃないの?
APUが安くなる要素ならたくさんある
有効性がよくわからないマーケティング特許と異なり基礎特許をAMDとクロスライセンスできる、AMDはNavi2xのデモとDX12U対応を謳える、xCloud納入による大量生産、X1XでSoCブロックすでに作り込んであるので試作がスムーズ、無理なクロック要求が通った情報はないがそのための何度もステッピング更新がない、周波数が控えめで歩留まりが高い

7nmが高いといってもマスクコストを量で割った値段と作成費、歩留りが要素なので面積が小さくてもマスク高くて量が出なくて歩留まり維持できなかったら高いよ