Nintendo SwitchのJoy-Conスティックが勝手に動く問題、ひとりで訴訟し小さな勝利を勝ち取ったユーザー現る

Nintendo Switch用コントローラーであるJoy-Conにまつわる“ドリフト”問題。アナログスティックに触れていないのに、勝手にスティック操作がおこなわれる現象のことである。内部パーツの何らかの不具合が原因ではないかと考えられており、アメリカでは集団訴訟にも発展している。そんななか、イギリスではたったひとりで裁判を起こし、任天堂から返金を勝ち取った人物がいるようだ。

Redditユーザーのcrownshots氏は、いまから約1年半前にNintendo Switchを購入。そして数週間経った頃にJoy-Conドリフトが発生したという。それから同氏は、修理に出しては同じ不具合に遭遇することを2回繰り返すことに。最終的に、任天堂に部分返金を求めることにした。EU法において消費者の権利として認められているため、本体を保有したままJoy-Conについてのみ返金を受け取り、新たなJoy-Conに買い換えようと考えたのだ。

ただ、任天堂のサポート担当者からは返金はできないとし、ふたたび修理に出すよう求める回答があったという。そうした対応は違法であると考えたcrownshots氏は、上司か法務部の人間を出すよう担当者に求めるも叶わず。最後には、裁判を起こしたらどうかと言われ話を打ち切られたとのこと。

https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200914-136702/