探検
三大ゲーム音楽が良い会社、任天堂・スクエニ・カプコン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2020/09/21(月) 07:53:05.85ID:VCj5SIo60 あと一つは?
2名無しさん必死だな
2020/09/21(月) 07:54:05.16ID:H0FzZZE/0 コンポーザーで語れよ
2020/09/21(月) 07:56:31.47ID:1nLOVk6d0
糞スレだが教えてやる
どう考えてもアトラスがトップ
どう考えてもアトラスがトップ
4名無しさん必死だな
2020/09/21(月) 07:58:05.87ID:K5Kl0jSr0 PC-98時代のファルコム
5名無しさん必死だな
2020/09/21(月) 07:58:28.92ID:GEN/nSRHr 任天堂の音楽が良いと思ったことは
一度もない
音楽に関してはカプコンとスクエニの独壇場だわまじであとはファルコムでいいと思うね
一度もない
音楽に関してはカプコンとスクエニの独壇場だわまじであとはファルコムでいいと思うね
6名無しさん必死だな
2020/09/21(月) 08:06:17.49ID:ALoi7tTV0 スーパードンキーコングとかいいだろ
レアだけど
レアだけど
7名無しさん必死だな
2020/09/21(月) 08:08:31.28ID:suJh1aKj0 >>5
やめたれ
やめたれ
8名無しさん必死だな
2020/09/21(月) 08:09:04.00ID:W11jrVIt0 フラムソフトウェア
9名無しさん必死だな
2020/09/21(月) 08:09:28.61ID:W11jrVIt0 >>8
ミスったフロムソフトウェアね
ミスったフロムソフトウェアね
10名無しさん必死だな
2020/09/21(月) 08:09:50.24ID:HQpgZiYq0 昔のコナミ
2020/09/21(月) 08:12:46.81ID:QxDLN5hNr
にんてんどう?
2020/09/21(月) 08:23:36.87ID:4rfrLvWQ0
スプラトゥーンみたいに音楽だけで別商売できた例はあんまりないね
13名無しさん必死だな
2020/09/21(月) 08:26:06.73ID:MW77zm1O0 シリーズ別なら分かるけどメーカー別なの?
2020/09/21(月) 08:28:14.72ID:MDmgoEl60
音楽ってゲーム以上に嗜好が細分化されてて
それぞれにとっての「良い」があるから話が噛み合わない
それぞれにとっての「良い」があるから話が噛み合わない
16名無しさん必死だな
2020/09/21(月) 08:36:48.09ID:jgjOfeDC0 >>5
耳が腐ってるんじゃ仕方ない
耳が腐ってるんじゃ仕方ない
17名無しさん必死だな
2020/09/21(月) 08:42:55.45ID:sGV+usTq0 作曲家を褒めるなら分かるけど何でメーカー比較?メーカーの社員が曲作ってんのか
18名無しさん必死だな
2020/09/21(月) 08:46:37.74ID:HQpgZiYq02020/09/21(月) 08:49:31.32ID:r4R7ISQq0
任天堂は扱うジャンルが多様で他のメーカーと比べると
ブラックミュージックやサルサ、カントリー系が強い
スクエニは外注多いしカプコンは昨今なんか印象深いのあったか?ってレベル
ブラックミュージックやサルサ、カントリー系が強い
スクエニは外注多いしカプコンは昨今なんか印象深いのあったか?ってレベル
20名無しさん必死だな
2020/09/21(月) 08:57:14.80ID:PX613Ro0a カプコン抜いてアトラスでいいんじゃない
21名無しさん必死だな
2020/09/21(月) 09:12:45.84ID:fR7KBsLv0 昔のコナミとタイトーだろ
22名無しさん必死だな
2020/09/21(月) 09:15:15.32ID:gT7k7cxq0 CAVEは好きだな
怒首領蜂シリーズのラスボスの殺しに来てる感とかたまらん
怒首領蜂シリーズのラスボスの殺しに来てる感とかたまらん
2020/09/21(月) 09:22:47.14ID:McPCOIvb0
カプは昔から曲が印象に残らない
2020/09/21(月) 09:25:07.80ID:eo3k+rS10
トレジャー
25名無しさん必死だな
2020/09/21(月) 09:41:47.44ID:eMsAmo+XF セガ
26名無しさん必死だな
2020/09/21(月) 09:50:37.71ID:xBdYV5pu0 プレステ系の方が音楽は良いだろ豚
2020/09/21(月) 09:52:22.45ID:P863eeqt0
全盛期のカプコン、ハドソン、コナミ、ファルコム、タイトー辺りは作曲者有名だが
平成世代で有名な人いるの?
平成世代で有名な人いるの?
28名無しさん必死だな
2020/09/21(月) 10:19:08.23ID:hTrKCcQY0 >>1
…カプコン?
…カプコン?
2020/09/21(月) 10:20:09.61ID:tblsX7w10
下村陽子
菅野よう子
伊藤賢治
浜渦正志
崎元仁
植松伸夫
田中宏和
近藤浩治
鈴木慶一
山根ミチル
相原隆行
でんちゅう
ACE
古代祐三
菅野よう子
伊藤賢治
浜渦正志
崎元仁
植松伸夫
田中宏和
近藤浩治
鈴木慶一
山根ミチル
相原隆行
でんちゅう
ACE
古代祐三
2020/09/21(月) 10:56:11.40ID:9uzQ1MzP0
昔のナムコ
31名無しさん必死だな
2020/09/21(月) 11:21:21.90ID:dXGTyLV2r 任天堂は音楽に関しては最底辺だ
なんせ任天堂は和ゲーメーカーで唯一音楽面は洋ゲーメーカー的思想だからな
なので本当に任天堂が最底辺
なんせ任天堂は和ゲーメーカーで唯一音楽面は洋ゲーメーカー的思想だからな
なので本当に任天堂が最底辺
2020/09/21(月) 13:19:04.12ID:WIeuaCZRM
かなり昔のコナミ
一昔前のナムコ
今の任天堂
一昔前のナムコ
今の任天堂
2020/09/21(月) 13:21:54.98ID:WIeuaCZRM
任天堂はゲームプレイングによってリアルタイムでの変化と拠点等の楽器数の変化がすばらしい。これぞゲームって感じ
2020/09/21(月) 14:06:04.98ID:tblsX7w10
あと
田中公平
久石譲
すぎやまこういち
あたりの大御所か
田中公平
久石譲
すぎやまこういち
あたりの大御所か
2020/09/21(月) 14:13:56.35ID:eKSYlkee0
shade
笹井隆司
PKタートルズ
笹井隆司
PKタートルズ
2020/09/21(月) 14:26:14.39ID:tblsX7w10
光田康典も外せん
2020/09/21(月) 18:00:37.41ID:jaEOTLaod
カプコンが音楽良いとか聞いたことないで
カプコンBGMスレでもセガやコナミやタイトーのアケと比べたらなあ〜という評価なのに
異次元スレすぎるだろ
カプコンBGMスレでもセガやコナミやタイトーのアケと比べたらなあ〜という評価なのに
異次元スレすぎるだろ
40名無しさん必死だな
2020/09/21(月) 23:33:34.21ID:M2G4LQTz0 スーファミならではの工夫って感じがした
41名無しさん必死だな
2020/09/22(火) 09:23:51.95ID:68JPcIOMd 任天堂サウンドはいいね
42名無しさん必死だな
2020/09/22(火) 10:08:34.53ID:0kMrDU94043名無しさん必死だな
2020/09/22(火) 10:09:35.03ID:gHvotl9Sd カプコン最近はゴミじゃん
2020/09/22(火) 10:13:08.54ID:rgL79d3v0
最近のカプコンだとアイスボーンの音楽がえぐい
2020/09/22(火) 10:15:07.75ID:VOpXcIJW0
マーベラス
アークシステムワークス
アリスソフト
これはガチ
アークシステムワークス
アリスソフト
これはガチ
2020/09/22(火) 11:25:48.30ID:RlXkS5Kq0
コナミだろ
FC時代の変態技術だけでなく
コンマイになっても音ゲーだけはクオリティ維持してるし
FC時代の変態技術だけでなく
コンマイになっても音ゲーだけはクオリティ維持してるし
48名無しさん必死だな
2020/09/22(火) 19:16:08.97ID:Qx5mrDBCd 音源チップ入れたからな
2020/09/22(火) 19:25:54.94ID:CHTDqY/00
ゲーセン行ってたからzuntataとSNKが印象深いわ
50名無しさん必死だな
2020/09/22(火) 19:40:17.40ID:Fs7J7lMl0 ナムコの塊魂やMr.ドリラーやもじぴったんやマッスル行進曲は作曲者じゃなくて音楽プロッデューサー的な人が優秀なのかな
ゲーム内容地味だけどBGMで売れてるゲームってナムコ以外だとあんまり見ない感じ
ゲーム内容地味だけどBGMで売れてるゲームってナムコ以外だとあんまり見ない感じ
2020/09/22(火) 19:56:27.02ID:Ka2dtK/b0
音楽はカプコンよりSNKかな
2020/09/22(火) 20:16:17.09ID:FL/KlazR0
最近の任天堂は確かに音楽にコストかけてる
53名無しさん必死だな
2020/09/22(火) 20:51:57.32ID:0kMrDU940 >>47
かつてのコナミほど音にこだわるゲーム会社はなかった
MSXのSCC、FCのVRCは言うに及ばず
AC基盤でも音源に最もこだわってた
ファミコンのディスクシステムに最も多くのソフトを出したサードはコナミだが
その理由が、内臓のFM音源が使いたかったから
かつてのコナミほど音にこだわるゲーム会社はなかった
MSXのSCC、FCのVRCは言うに及ばず
AC基盤でも音源に最もこだわってた
ファミコンのディスクシステムに最も多くのソフトを出したサードはコナミだが
その理由が、内臓のFM音源が使いたかったから
2020/09/22(火) 20:55:04.58ID:OjMp7EJL0
逆に音楽がダメな会社ってあるのか
あったわエクサムだ
潰れたけど
あったわエクサムだ
潰れたけど
2020/09/22(火) 21:16:00.30ID:+1FW8SzP0
オーケストラ使うのも多い
2020/09/22(火) 22:28:46.45ID:JBgS0GzU0
吹奏楽部の奴とパロディウスやると曲名当てクイズになったもんだよ
57名無しさん必死だな
2020/09/23(水) 09:06:14.54ID:bNic4Jj2d ナムコ
58名無しさん必死だな
2020/09/23(水) 09:13:30.91ID:Q+U1VzKMd 昔のコナミは良かったなぁ
任天堂が特別優れているとも思わないけど、ゲームを邪魔しないし、バタ臭過ぎるBGMを作らないイメージ
カービィとゼノブレのBGM好きだったわ
カプコンは印象に無い
スクエニは同意
任天堂が特別優れているとも思わないけど、ゲームを邪魔しないし、バタ臭過ぎるBGMを作らないイメージ
カービィとゼノブレのBGM好きだったわ
カプコンは印象に無い
スクエニは同意
59名無しさん必死だな
2020/09/23(水) 09:13:55.87ID:AofI5IOUa Bungie
60名無しさん必死だな
2020/09/23(水) 09:19:35.82ID:Nszzda3g0 崎元仁
タクティクスオウガ
ファイナルファンタジータクティクス
タクティクスオウガ
ファイナルファンタジータクティクス
61名無しさん必死だな
2020/09/23(水) 09:25:05.52ID:4HaNNoa20 >>55
LPO(ロンドン・フィルハーモニック・オーケストラ)に
初めてゲーム音楽を演奏してもらったのはコナミのゲームだったと思う
国内最高の楽団であるN響ならドラクエが有名だけどね
あれってすぎやま御大の人脈だったのかな
LPO(ロンドン・フィルハーモニック・オーケストラ)に
初めてゲーム音楽を演奏してもらったのはコナミのゲームだったと思う
国内最高の楽団であるN響ならドラクエが有名だけどね
あれってすぎやま御大の人脈だったのかな
62名無しさん必死だな
2020/09/23(水) 09:26:44.19ID:7eq4HnAh0 ルンファク5のニンダイpvの曲はうんこでした
2020/09/23(水) 09:50:28.62ID:OzLmgM/Ga
ケムコのゲーム音楽はクソ
2020/09/23(水) 09:54:13.79ID:FBt9yeVka
未だに石川淳を超えるゲーム音楽家はいないと思ってる
65名無しさん必死だな
2020/09/23(水) 17:02:18.70ID:hlUnejaed ケムコ悪くない
66名無しさん必死だな
2020/09/23(水) 17:08:01.91ID:4HaNNoa20 初代スーマリの1面はニンテンドーの代名詞的なBGM
あれは知らない方が少数派だろ、それも世界規模で
ゼルダメインテーマ、F-ZEROのBIG BLUE、スパドン1面
MOTHERのポリアンナ、村雨城あたりが好き
あれは知らない方が少数派だろ、それも世界規模で
ゼルダメインテーマ、F-ZEROのBIG BLUE、スパドン1面
MOTHERのポリアンナ、村雨城あたりが好き
2020/09/23(水) 21:41:28.12ID:XZxdjuQsd
任天堂と言えば
SFCのシムシティが好き(作曲 : 岡素世)
最近聞きたくなったので中古で買った
VCは配信終了していた
SFCのシムシティが好き(作曲 : 岡素世)
最近聞きたくなったので中古で買った
VCは配信終了していた
68名無しさん必死だな
2020/09/23(水) 23:05:13.19ID:9zwoLNY80 そのうちswitchオンラインで出るよ
69名無しさん必死だな
2020/09/24(木) 06:44:47.58ID:J2YnjPt10 チー牛スレ
70名無しさん必死だな
2020/09/24(木) 06:57:32.35ID:zrRPOMUw0 歌なら断然セガだな
71名無しさん必死だな
2020/09/24(木) 07:06:58.12ID:jUm4NWXP072名無しさん必死だな
2020/09/24(木) 08:07:07.48ID:NNAXmeTo0 カプコンに関してはついこの前「カプコンの弱点はBGMだよな」ってスレが立ってたろ
主張がぶれすぎだ やり直せ
主張がぶれすぎだ やり直せ
2020/09/24(木) 08:49:25.50ID:HgifeK7ud
ZUN
並木学
松本大輔
菊田裕樹
並木学
松本大輔
菊田裕樹
74名無しさん必死だな
2020/09/24(木) 09:04:48.86ID:TqH1lQNb0 朝鮮堂はないわw
2020/09/24(木) 09:08:50.91ID:H3uJRIg20
ようつべのURL貼れないようになったから5chのゲーム音楽スレも死んだな
76名無しさん必死だな
2020/09/24(木) 09:51:02.45ID:Jam8lvKXa DMCの曲全部好きだわ
2020/09/24(木) 12:43:28.98ID:KggF+skta
マリオの音楽は前向きで明るくて好きだわ
普段聞いてる音楽は全然ちがうのに
普段聞いてる音楽は全然ちがうのに
2020/09/24(木) 17:23:57.10ID:zZxfHp/Qr
マリオの音楽が好きな所からCAN、ダモ鈴木にたどり着いてしまった
近藤さんの言う、マリオってカッコいいんだよ(オデッセイにて)って印象に一番近い存在だと思う
https://youtu.be/2dZbAFmnRVA
マリオのヤラレチャッタ
https://youtu.be/UWLLcrqJkWU?t=676
近藤さんの言う、マリオってカッコいいんだよ(オデッセイにて)って印象に一番近い存在だと思う
https://youtu.be/2dZbAFmnRVA
マリオのヤラレチャッタ
https://youtu.be/UWLLcrqJkWU?t=676
2020/09/24(木) 22:49:13.90ID:DtAF7JNU0
マリオ3Dコレクションのサウンドテストが非常にいい感じ
いつまでも聴いていられる
いつまでも聴いていられる
80名無しさん必死だな
2020/09/24(木) 23:34:50.67ID:TqH1lQNb0 ガイジだろそれ
81名無しさん必死だな
2020/09/24(木) 23:37:46.48ID:oBGZD41Q0 ゲーム音楽といえばセガやろ
2020/09/24(木) 23:39:51.02ID:Ttn3ojRb0
ゲーム音楽で人気投票したら
上位はスクエニと任天堂で埋め尽くされるだろう
上位はスクエニと任天堂で埋め尽くされるだろう
2020/09/24(木) 23:41:00.50ID:jcGnjtSp0
色々な会社のゲームやってきたけど
ワイ的には会社単位でいうならファルコムがぶっちぎりで1位やな
後は会社単位というか、作曲者単位で良いものはあるけど、会社単位となると微妙
ワイ的には会社単位でいうならファルコムがぶっちぎりで1位やな
後は会社単位というか、作曲者単位で良いものはあるけど、会社単位となると微妙
2020/09/24(木) 23:52:55.04ID:1zJpH7500
中小抜きで、大手限定だったら セガかな・・
AMのhiro師匠(川口博史) CSのBO(上保徳彦) この2人を抱えてた頃のセガの曲は業界屈指だったと思う
AMのhiro師匠(川口博史) CSのBO(上保徳彦) この2人を抱えてた頃のセガの曲は業界屈指だったと思う
2020/09/25(金) 00:12:08.86ID:CIZyXBE4a
90年代前半のコナミだな
パロディウスだ!とか出たなツインビーとかの攻撃的なドラム好き
パロディウスだ!とか出たなツインビーとかの攻撃的なドラム好き
2020/09/25(金) 01:32:24.00ID:GgyHnJV40
ポップンツインビーのBGM全ステージ好き
87名無しさん必死だな
2020/09/25(金) 02:17:31.86ID:8c7wBmsEa 広義のアメリカ音楽(マリオファミリー)、世界の民族音楽、SFなどの映画音楽(メトロイド)とか好きなら任天堂は刺さるだろう
メーカーの中で最も特に幅が広いとは思うんだけど、任天堂ってシンセ好き、ロック好き、メタル好きあたりには訴求力が弱い
80s90sあたりのサウンドで育った世代には刺さりにくい気がしてる
メーカーの中で最も特に幅が広いとは思うんだけど、任天堂ってシンセ好き、ロック好き、メタル好きあたりには訴求力が弱い
80s90sあたりのサウンドで育った世代には刺さりにくい気がしてる
2020/09/25(金) 02:19:10.46ID:eHct1ATk0
コナミ、タイトー。ファルコム
2020/09/25(金) 02:32:31.26ID:PhgC4W7Ua
マリオ、ゼルダ、FE、カービィ、ドンキーコングなんかはテーマ曲をCMで何度も流してるし
任天堂のゲームBGMは知らないとか言ってる奴も言われれば聴いた事あると認めるレベル
任天堂のゲームBGMは知らないとか言ってる奴も言われれば聴いた事あると認めるレベル
2020/09/25(金) 02:32:51.00ID:Z/qizj010
任天堂?
91名無しさん必死だな
2020/09/25(金) 02:46:27.03ID:8c7wBmsEa ドンキーはジャズ、ビバップ、ヒップホップ、ブルース、アフリカン、アンビエントと音楽好きに刺さりまくるシリーズだな
この方向性を決定付けたレア社ほんと有能
この方向性を決定付けたレア社ほんと有能
92名無しさん必死だな
2020/09/25(金) 03:23:05.95ID:dNmopojxd >>34
ZUNってパクリ多く無いか
ZUNってパクリ多く無いか
93名無しさん必死だな
2020/09/25(金) 03:24:47.35ID:dNmopojxd >>38
ロックマンとか逆裁とか好きだぞ
ロックマンとか逆裁とか好きだぞ
94名無しさん必死だな
2020/09/25(金) 03:32:16.59ID:dNmopojxd 任天堂はニコニコでビッグバンドやってたけどめっちゃ盛り上がってたな
ゼノブレのライブも良かった
ゼノブレのライブも良かった
2020/09/25(金) 03:38:12.94ID:5nXjlmCT0
スクエニでいいと思ったのPS2まで
96名無しさん必死だな
2020/09/25(金) 10:46:07.44ID:V0eLcflwd スクエニは今でもいいぞ
97名無しさん必死だな
2020/09/25(金) 10:54:37.09ID:BXchO2cE0 FF13も15もBGMは好き
「閃光」「サンレス水郷」「アポカリプス」はネットで小説書く時によく聴いてる
「閃光」「サンレス水郷」「アポカリプス」はネットで小説書く時によく聴いてる
98名無しさん必死だな
2020/09/25(金) 16:28:44.20ID:2IJD2DE9a ヴァージルの戦闘曲最高やな
デビルトリガーより良い
デビルトリガーより良い
2020/09/25(金) 17:45:20.27ID:5MEXE8tIa
>>17
下村や浜渦がわかりやすいけど、信者が多いメーカーを担当すればゲーム音楽家として評価されてる事になる
他のメーカーのゲームを担当してもそのゲーム自体が有名じゃないとスポットライトさえあてられない
一番うるさいスクエニ信者が「スクエニのゲーム音楽を担当したから」植松もすぎやまも伊藤も光田も浜渦も下村も凄いゲーム音楽家とされてる
世の中の風潮なんてそんなもん
下村や浜渦がわかりやすいけど、信者が多いメーカーを担当すればゲーム音楽家として評価されてる事になる
他のメーカーのゲームを担当してもそのゲーム自体が有名じゃないとスポットライトさえあてられない
一番うるさいスクエニ信者が「スクエニのゲーム音楽を担当したから」植松もすぎやまも伊藤も光田も浜渦も下村も凄いゲーム音楽家とされてる
世の中の風潮なんてそんなもん
100名無しさん必死だな
2020/09/25(金) 19:24:45.98ID:ZIGBZZkLa グローディア
ファルコム
コナミ
ファルコム
コナミ
101名無しさん必死だな
2020/09/25(金) 22:54:59.08ID:2Sy8IImX0 ハドソンのドラえもんが名曲すぎて
102名無しさん必死だな
2020/09/25(金) 22:56:12.61ID:I/lGFc2d0 ゲーム音楽板でやってくれ
ただでさえ過疎なんだから
ただでさえ過疎なんだから
103名無しさん必死だな
2020/09/26(土) 02:27:43.39ID:k0ZQcT3Od 過疎板なんか誰が行くか
104名無しさん必死だな
2020/09/26(土) 10:36:13.61ID:lSOLdVrnd あそこはダメ
105名無しさん必死だな
2020/09/26(土) 20:05:29.47ID:rVa8tk2fd 手塚治虫はカプコン知ってるかな?
106名無しさん必死だな
2020/09/26(土) 23:40:45.44ID:rw3fHzSz0 亡くなったのは80年代後半
107名無しさん必死だな
2020/09/27(日) 09:39:33.95ID:jYktjrnqd 1989年か
108名無しさん必死だな
2020/09/27(日) 09:58:00.67ID:WjFvxyUA0 テクモ
109名無しさん必死だな
2020/09/27(日) 10:01:03.27ID:CZmjTF2l0 メーカーでゲーム音楽語る奴なんて大して好きでもない奴だろ
今は優秀なコンポーザーはかなりフリーランス化してるからメーカーなんて関係ない
今は優秀なコンポーザーはかなりフリーランス化してるからメーカーなんて関係ない
110名無しさん必死だな
2020/09/27(日) 12:29:22.58ID:Agt5RPy5a 体系化されたノウハウを蓄積してるのはメーカーなんだよなぁ
フリーランスが活きるのはインディゲーとかでしょ
フリーランスが活きるのはインディゲーとかでしょ
111名無しさん必死だな
2020/09/27(日) 16:35:28.83ID:f/TA/JPf0 カプコンはアルフライラの頃は良かったんだぜ
スーパースト2の4人とかヴァンパイアの頃、人気が落ち始めた頃だな
スーパースト2の4人とかヴァンパイアの頃、人気が落ち始めた頃だな
112名無しさん必死だな
2020/09/27(日) 23:57:40.46ID:SQq71n8W0 いいと思うんだけどな
113名無しさん必死だな
2020/09/28(月) 10:33:21.74ID:c2zdUc5sd ファイナルファイトのCD買ったよ
114名無しさん必死だな
2020/09/28(月) 21:27:03.93ID:i6VSlv5Bd ナムコも入れたげて
115名無しさん必死だな
2020/09/29(火) 07:40:59.73ID:cP3UPbARd コナミ
116名無しさん必死だな
2020/09/29(火) 16:05:49.90ID:A15wx3F0dNIKU カプコンは90年代がよい
117名無しさん必死だな
2020/09/29(火) 23:05:55.54ID:EA8c895M0NIKU ここまでサン電子がないなんて
118名無しさん必死だな
2020/09/29(火) 23:08:43.25ID:tmnHmLbP0NIKU セガ
ソニックとかかっこいい曲めっちゃ多い
ソニックとかかっこいい曲めっちゃ多い
119名無しさん必死だな
2020/09/29(火) 23:10:35.89ID:AeTOzNad0NIKU テクノスジャパン
120名無しさん必死だな
2020/09/30(水) 09:42:59.21ID:LEbROUzbd テーカン
121名無しさん必死だな
2020/09/30(水) 19:18:29.70ID:oPvLhVfNd デービーソフトの曲は好き
122名無しさん必死だな
2020/09/30(水) 23:49:05.11ID:y8bbJNp60 スクエアの楽曲もなかなか
123名無しさん必死だな
2020/10/01(木) 09:34:09.62ID:kJ3QszFLd アスキー
124名無しさん必死だな
2020/10/01(木) 20:13:42.70ID:mwdGihDSd サンソフト曲はいいよ
125名無しさん必死だな
2020/10/01(木) 23:03:52.84ID:rPYqqNYE0 ジャレコ大好き
126名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 10:41:35.38ID:GLhFvPezd 任天堂サウンドを甘く見てはいけない
127名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 11:05:20.94ID:LB/JtJDPd ガストの音楽は好きだけどな俺
128名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 17:05:12.71ID:jXthkvXZd バンプレ
129名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 20:57:30.21ID:AJ72WB5k0 FC、SFC時代のゴエモンのBGMを聴いてるとこだが
ハズレが1つもない、全部良曲
この頃のコナミは凄かったんだな
ハズレが1つもない、全部良曲
この頃のコナミは凄かったんだな
130名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 23:32:05.92ID:IW8014m20 ゴエモン音頭名曲すぎるぜ
131名無しさん必死だな
2020/10/03(土) 10:05:07.78ID:kkLPdNbXd 2、3年前のナムコとコナミの音楽特集本
どこにやったかな
どこにやったかな
132名無しさん必死だな
2020/10/03(土) 10:08:14.80ID:1bXSOaEY0 スクエニは今はイマイチ
カプコンは大昔ならまだわかる
任天堂は安定
昔のナムコやコナミは素晴らしかったね
カプコンは大昔ならまだわかる
任天堂は安定
昔のナムコやコナミは素晴らしかったね
133名無しさん必死だな
2020/10/03(土) 16:48:12.79ID:CpHv5LVwd クオリティ維持は大変だからな
134名無しさん必死だな
2020/10/03(土) 21:09:03.88ID:Y3fVZ9om0 正直、ナムコはそれほどでもなかったような
源平討魔伝やワルキューレの伝説は好きだけど
源平討魔伝やワルキューレの伝説は好きだけど
135名無しさん必死だな
2020/10/03(土) 21:47:16.15ID:ZVYqUrFLa TPGって音楽映えるよね
ストーリーと重なるし
他のジャンルだと音楽どころじゃなかったり
ストーリーと重なるし
他のジャンルだと音楽どころじゃなかったり
136名無しさん必死だな
2020/10/03(土) 21:47:47.75ID:ZVYqUrFLa RPGだ
打ち間違えた
打ち間違えた
137名無しさん必死だな
2020/10/03(土) 23:42:57.27ID:lhr9O9Dg0 アクションと違ってRPGはゆっくり聞くからより作曲に気をつかう
138名無しさん必死だな
2020/10/04(日) 10:53:38.97ID:V++jC7upd 作曲家持ってるとこは強いね
139名無しさん必死だな
2020/10/04(日) 19:30:26.22ID:dQ0a3rf/d クラシックアレンジしたりしてたよ
140名無しさん必死だな
2020/10/04(日) 19:59:08.76ID:RyxxT6730 ハードで言えばプレステは最悪
音響出身とは思えない出来の悪さだった
音響出身とは思えない出来の悪さだった
141名無しさん必死だな
2020/10/04(日) 21:26:54.07ID:Zr1o6MQN0142名無しさん必死だな
2020/10/04(日) 23:17:31.21ID:sWdjzNe10 それでも高いクオリティだったぜ
143名無しさん必死だな
2020/10/04(日) 23:23:31.60ID:IQr5VjNz0 任天堂はマザーとFEはそこそこ良いのあるな
他はなんか鳴ってるなーって感じ
他はなんか鳴ってるなーって感じ
144名無しさん必死だな
2020/10/05(月) 07:48:59.12ID:EZwOd7CNd マリオやゼルダは音楽いいね
145名無しさん必死だな
2020/10/05(月) 08:05:09.61ID:lZVOcZta0 >>87
その辺だとF-ZEROくらいか
あとテンエイティなんかもある意味任天堂らしくなくて良かった
ブレワイの音楽が一部に全然刺さらないのもそういうのと関係ありそうだな
アンビエント好きにはたまらなかったりするんだが
その辺だとF-ZEROくらいか
あとテンエイティなんかもある意味任天堂らしくなくて良かった
ブレワイの音楽が一部に全然刺さらないのもそういうのと関係ありそうだな
アンビエント好きにはたまらなかったりするんだが
146名無しさん必死だな
2020/10/05(月) 08:08:48.08ID:BDE6TqJBd あとSFCスターフォックスもあったか
64版はグラも親しみやすくなり音も合わせて柔らかい近藤サウンドになってしまったが
64版はグラも親しみやすくなり音も合わせて柔らかい近藤サウンドになってしまったが
147名無しさん必死だな
2020/10/05(月) 08:45:49.58ID:dwAVDP5K0 新鬼ヶ島の3章BGMはゼルダメインテーマに似てると当時思った
149名無しさん必死だな
2020/10/05(月) 16:30:51.55ID:vFEyQP+Gd ほうー
150名無しさん必死だな
2020/10/05(月) 17:47:16.65ID:lkvGiKtH0 ゲーセン主体ならナムコ、コナミ、セガだな
151名無しさん必死だな
2020/10/05(月) 23:24:53.05ID:Mvuc2yFB0 ああコナミはよかったねえ
152名無しさん必死だな
2020/10/05(月) 23:46:31.45ID:PZwR/YSf0 テキトーにキャッチーなの作ってれば
一部の人は誉めてくれる、それでいて糞曲とか言われることはまずない、ある意味楽な商売
一部の人は誉めてくれる、それでいて糞曲とか言われることはまずない、ある意味楽な商売
153名無しさん必死だな
2020/10/06(火) 09:57:03.14ID:pPvgf34qd 繰り返し聞くから変なの作ると評価が落ちる
155名無しさん必死だな
2020/10/06(火) 17:42:22.61ID:D0AD0Omqd 作曲家はこわいね
156名無しさん必死だな
2020/10/06(火) 18:04:22.31ID:Kb4aXsGo0 トンキンハウスのイースW
157名無しさん必死だな
2020/10/06(火) 23:06:55.94ID:uCXIMxHq0 ジャレコいいよ
158名無しさん必死だな
2020/10/07(水) 09:50:39.82ID:8cqKhfsId 曲はいい
159名無しさん必死だな
2020/10/07(水) 09:53:43.43ID:WchfZwW20 グラスホッパーマニファクチュアというか高田雅史
160名無しさん必死だな
2020/10/07(水) 16:06:18.96ID:Vg2qMNQ1d 今は作曲家はやりづらいだろうな
162名無しさん必死だな
2020/10/07(水) 17:33:00.15ID:ScWqjE8G0 すぎやまこういちは卑怯よな
製作者が棍棒で殴り合ってるところにガトリングガン持って来たようなもんだぞ
製作者が棍棒で殴り合ってるところにガトリングガン持って来たようなもんだぞ
163名無しさん必死だな
2020/10/07(水) 17:40:20.69ID:bLC+9mXw0 すぎやまさんはエニックスが依頼したというより
本人からオファーが来たんだけどね
結果的にゲーム音楽でプロや大御所を雇う先駆けになった
羽田健太郎、後藤次利、鈴木慶一、坂本龍一
本人からオファーが来たんだけどね
結果的にゲーム音楽でプロや大御所を雇う先駆けになった
羽田健太郎、後藤次利、鈴木慶一、坂本龍一
164名無しさん必死だな
2020/10/07(水) 17:48:24.11ID:ScWqjE8G0 違うよ、森田将棋だっけ?のアンケートを本人名義で書いてきてその縁で堀井がオファーを出した
普通はプロが素人の仕事を取らないんだが
こいつは今まで誰もやったことないから面白そうってんで受けた、つまり性格が悪い
普通はプロが素人の仕事を取らないんだが
こいつは今まで誰もやったことないから面白そうってんで受けた、つまり性格が悪い
165ポンポコ太郎
2020/10/07(水) 17:48:44.99ID:kAVTAWvP0 任天堂はマザー、エフゼロ、初代スーマリ、マリギャラ、ゼルダ、リズ天、
ゼノブレ、レギンレイブ、スプラトゥーン、wiiスポ、FEなどがいいな
ゼノブレ、レギンレイブ、スプラトゥーン、wiiスポ、FEなどがいいな
166名無しさん必死だな
2020/10/07(水) 19:40:18.12ID:kB8YNmo5r まあ日本チャンピオンが素人の町内会大会にボコりに来たわけだから性格悪いと言われても仕方無い
167名無しさん必死だな
2020/10/07(水) 19:46:25.96ID:bLC+9mXw0 >>164
そうだったか
マンガ「ドラゴンクエストへの道」で
すぎやまこういち名義でアンケートハガキを出して
集計の人が驚いた話までは覚えてるけど、それ以外はうろ覚えだった
堀井さんみたいなフリーで仕事してる人は
そういう縁をとことん利用するし、オファー出すぐらい普通にやるわな
そうだったか
マンガ「ドラゴンクエストへの道」で
すぎやまこういち名義でアンケートハガキを出して
集計の人が驚いた話までは覚えてるけど、それ以外はうろ覚えだった
堀井さんみたいなフリーで仕事してる人は
そういう縁をとことん利用するし、オファー出すぐらい普通にやるわな
168名無しさん必死だな
2020/10/07(水) 19:49:38.48ID:yNicwIO60 ハル研
任天堂に分類されるかもしれんが
任天堂に分類されるかもしれんが
169名無しさん必死だな
2020/10/07(水) 19:51:04.36ID:yNicwIO60 >>129
小島に蹂躙される前のコナミは有能ばかりだった
小島に蹂躙される前のコナミは有能ばかりだった
170名無しさん必死だな
2020/10/07(水) 19:55:53.66ID:rT+0RMfXd キャラ抜きの音ゲー系出してヒットさせてるところは通常のゲームでもそれなりに定評は有る気がする
ビーマニとか太鼓とかグルコスとかバンブラとかチュウニマイマイとか
ビーマニとか太鼓とかグルコスとかバンブラとかチュウニマイマイとか
171名無しさん必死だな
2020/10/07(水) 23:12:41.86ID:nquj3d490 音ゲー出してるとこはね
172名無しさん必死だな
2020/10/08(木) 04:56:11.59ID:ubfktZiG0 正直、音楽の良し悪しとかよく分からん
美しい音符の並びとかあるのだろうか
美しい音符の並びとかあるのだろうか
173名無しさん必死だな
2020/10/08(木) 05:21:28.75ID:ThZQ5uXb0 良し悪しは体系化されてるからプロが作ったのは基本良い音楽なのかも
悪い音楽を聴く機会がない
悪い音楽を聴く機会がない
174名無しさん必死だな
2020/10/08(木) 08:13:52.22ID:f3IN42FCd ゲーム音楽は何回も聞くから
くどいと飽きてきて苦痛になる
それも善し悪しに含まれる
くどいと飽きてきて苦痛になる
それも善し悪しに含まれる
175名無しさん必死だな
2020/10/08(木) 08:16:34.33ID:s8fFNubga すぎやん「じゃけんクラシックならずっと聞いてても飽きないよねー」
176名無しさん必死だな
2020/10/08(木) 10:56:32.43ID:KC5FonRB0 昔T&Eソフトが発売したディーヴァのメイン音楽を作曲したのはあの浅倉大介
もし現在彼に音楽依頼したらギャラだけで当時のソフトメーカーが余裕で吹っ飛ぶ
もし現在彼に音楽依頼したらギャラだけで当時のソフトメーカーが余裕で吹っ飛ぶ
177名無しさん必死だな
2020/10/08(木) 13:39:57.25ID:iqIfbu6i0 ドラクエ制作陣はロックを要求したらしいけど
グループサウンズだしなこの人は
グループサウンズだしなこの人は
178名無しさん必死だな
2020/10/08(木) 14:18:28.19ID:z+HPFXSO0 セガも中々だろ
特にcrush40
特にcrush40
179名無しさん必死だな
2020/10/08(木) 23:33:01.56ID:a60dWJbL0 セガはよかったな
耳になじむ
耳になじむ
180名無しさん必死だな
2020/10/08(木) 23:34:11.03ID:qY6kWI4w0 昔ならコナミ スクウェア タイトーかな
今はスクエニはBGM良いとは思えない
やっぱ植松とイトケンの存在はでかかったな
今はスクエニはBGM良いとは思えない
やっぱ植松とイトケンの存在はでかかったな
181名無しさん必死だな
2020/10/09(金) 09:21:58.61ID:htWNMC7yd アラビアンダウンロードした
曲がいい
曲がいい
182名無しさん必死だな
2020/10/09(金) 19:45:40.81ID:utmTLyild クラシックアレンジ
183名無しさん必死だな
2020/10/09(金) 23:14:51.19ID:MXUIfz5g0 ピクミン体験版でプレイできるよ
184名無しさん必死だな
2020/10/10(土) 10:48:32.30ID:adLRb+8Od1010 ピクミン曲がいい
185名無しさん必死だな
2020/10/10(土) 18:42:09.60ID:5iuKco72d1010 カプコンサウンドはよいね
186名無しさん必死だな
2020/10/11(日) 01:35:59.83ID:xDnwYb3Yd x
187名無しさん必死だな
2020/10/11(日) 01:37:16.63ID:OIapLAp80 インキンドウは糞
188名無しさん必死だな
2020/10/11(日) 01:39:15.72ID:xDnwYb3Yd xboxがいいと書こうとした
189名無しさん必死だな
2020/10/11(日) 11:30:28.22ID:TsU8SxfSd スクエアはいいね
190名無しさん必死だな
2020/10/11(日) 22:57:33.77ID:VhN1rDoBd クラシックのアレンジが好き
191名無しさん必死だな
2020/10/12(月) 10:09:14.81ID:Iele4O8od 最近はガンガン耳に残る曲が少ないね
驍フテーマだってスト2のしか思い出せない
驍フテーマだってスト2のしか思い出せない
192名無しさん必死だな
2020/10/12(月) 19:39:07.54ID:JVdN2eqwd スト5どんな感じだったか
193名無しさん必死だな
2020/10/12(月) 19:49:53.45ID:RRxkb1OfM 任天堂はゲームによってばらつきがでかいし
あそこのいい音楽ってゲーヲタ向けじゃなくて
リア充向けだから
ゲハでは嫌われるわな
あそこのいい音楽ってゲーヲタ向けじゃなくて
リア充向けだから
ゲハでは嫌われるわな
194名無しさん必死だな
2020/10/12(月) 23:53:49.93ID:Cu2evOi5d 音楽にリア充向けなんかあるのかい
195名無しさん必死だな
2020/10/13(火) 00:11:21.87ID:F1kj+03/a 馬鹿の言う事はいちいち気にしなくていい
196ポンポコ太郎
2020/10/13(火) 00:15:22.10ID:lcAvFKTI0 リア充音楽の極みはwiiスポーツだな
あれは音楽が良かった
業界で軽視されてるが
あれは音楽が良かった
業界で軽視されてるが
197名無しさん必死だな
2020/10/13(火) 09:40:42.25ID:0XkZpf8Yd あまり気にせんかった
198名無しさん必死だな
2020/10/13(火) 16:53:16.07ID:mOSL8RRx0199名無しさん必死だな
2020/10/13(火) 20:01:18.61ID:Z11XfOM8d wiiの間とか
あのあたりの曲大好き
あのあたりの曲大好き
200名無しさん必死だな
2020/10/13(火) 21:08:56.43ID:tOev0TUR0 セガの洋楽大好きな傾向って西側でどんな認識されてるんだろう
和ゲーでJPOP使うみたいな?
和ゲーでJPOP使うみたいな?
201名無しさん必死だな
2020/10/13(火) 21:15:54.49ID:C6LCofnx0 >>67
わかる。村、町くらいは延々と聞いてられる。
わかる。村、町くらいは延々と聞いてられる。
202名無しさん必死だな
2020/10/13(火) 23:45:31.13ID:lbL+3qCo0 歌謡曲的なよさがあったころが好き
80年代から90年代
80年代から90年代
203名無しさん必死だな
2020/10/14(水) 00:08:28.21ID:gOwzm4K9a 三大会社なら>>1の3つで終了やんけ
204名無しさん必死だな
2020/10/14(水) 00:13:56.68ID:h1vt/YvW0 昔のコナミが圧倒的だろ
205名無しさん必死だな
2020/10/14(水) 10:22:15.82ID:ul1Q6FW8d ファミコンサウンドでさえ秀逸だったぜ
今聞いてもすごい
今聞いてもすごい
206名無しさん必死だな
2020/10/14(水) 17:06:32.09ID:xV7fsXGbd コナミも昔の出さねえかな…
207名無しさん必死だな
2020/10/14(水) 23:07:18.56ID:Ee+osoOJ0 ディスクが気合入りすぎ
208名無しさん必死だな
2020/10/15(木) 09:41:57.56ID:XgV0vOA4d ナムコ
209名無しさん必死だな
2020/10/15(木) 18:18:55.52ID:g44TJIDrd ハドソンいいよね
210名無しさん必死だな
2020/10/15(木) 23:17:57.35ID:pFUm7LWh0 >>206
YouTubeでいくらでも聴けるで
YouTubeでいくらでも聴けるで
211名無しさん必死だな
2020/10/15(木) 23:50:39.99ID:iIWjZLVqr 毎回思うけどゲーム音楽語るスレではなんで音ゲーはハブられてるんだよ
212名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 04:22:56.07ID:kiz45eYG0 プレイ人口が少ないか
印象に残る曲がないか
ゲームオリジナルの曲じゃないか
そんなところじゃない?
印象に残る曲がないか
ゲームオリジナルの曲じゃないか
そんなところじゃない?
213名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 10:33:42.09ID:2JELq7Ecd シアトリズムは面白かった
214名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 17:56:59.34ID:p/k048K4d 音ゲーは売れ行きが伸びない
215名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 23:50:29.92ID:gegqAeB90 体験版きてるよ
216名無しさん必死だな
2020/10/16(金) 23:58:04.90ID:cmFMO2P4a スクエニカプコンout大昔のスクウェア昔のセガin
217名無しさん必死だな
2020/10/17(土) 09:50:38.99ID:BiwCiwVgd セガサウンドはよかったな
218名無しさん必死だな
2020/10/17(土) 10:02:17.33ID:6ym0qDr40 アウトランはBGM選曲が出来る辺り
よほど自信があったんだろうな
よほど自信があったんだろうな
219名無しさん必死だな
2020/10/17(土) 20:07:09.32ID:KAYAFveWd セガはメガドライブころが
220名無しさん必死だな
2020/10/18(日) 02:19:01.66ID:2xR6ML7kd ハドソンはPCエンジン
221名無しさん必死だな
2020/10/18(日) 02:30:47.40ID:j81D3no0M カプコン、セガ、スクエニなんだよなぁ
222名無しさん必死だな
2020/10/18(日) 02:39:12.39ID:XhW3JIGTr コナミタイトー光栄
223名無しさん必死だな
2020/10/18(日) 03:07:51.86ID:UBLZ0TO60 バンダイナムコ
コナミハドソン
スクウェアエニックス
コナミハドソン
スクウェアエニックス
224名無しさん必死だな
2020/10/18(日) 03:25:29.23ID:whSom3lw0 作品によってバラバラだな
使ってる作曲家による
使ってる作曲家による
225名無しさん必死だな
2020/10/18(日) 10:39:44.42ID:UzwrzJB/d 90年代に充実
226名無しさん必死だな
2020/10/18(日) 19:54:48.22ID:WiuDjqpVd やはり古いとこは強い
227名無しさん必死だな
2020/10/19(月) 01:37:18.36ID:V2ESezwyd テクモいいよ
228名無しさん必死だな
2020/10/19(月) 11:26:32.14ID:mUmVF3xYd 三大ではおさまらん
229名無しさん必死だな
2020/10/19(月) 19:41:58.15ID:x8dO320C0 ジャレコ
230名無しさん必死だな
2020/10/19(月) 19:49:17.45ID:Xp14WGhD0 セガ、ナムコ、コナミかな
231名無しさん必死だな
2020/10/19(月) 19:57:11.52ID:iqPMe9O40 >>89
マリオのBGMのとんでもないところは、ゲームと縁遠いとこでもマリオのBGMが使われることがある点だと思う
ポーラの化粧品のCMとか、朝ドラのネタなんかでマリオのBGMが出てる
タメ張れるのはドラクエ序曲(クレーンの警報機に使われてる)くらいの気がする
マリオのBGMのとんでもないところは、ゲームと縁遠いとこでもマリオのBGMが使われることがある点だと思う
ポーラの化粧品のCMとか、朝ドラのネタなんかでマリオのBGMが出てる
タメ張れるのはドラクエ序曲(クレーンの警報機に使われてる)くらいの気がする
232名無しさん必死だな
2020/10/19(月) 20:01:12.46ID:YBDI1sQu0 BGMはレベル5も優秀
BGMは
BGMは
233名無しさん必死だな
2020/10/19(月) 20:08:49.73ID:Qs4u2bAW0 ナムコ、スクエニ、コナミ
234名無しさん必死だな
2020/10/20(火) 00:49:43.84ID:MF01faojd いい作曲家を雇う金があるとこだな
235名無しさん必死だな
2020/10/20(火) 11:37:28.48ID:dh7LUodvd ナムココナミハドソン
236名無しさん必死だな
2020/10/20(火) 22:41:28.35ID:vW5PU8Yc0 マリオは聞いた瞬間マリオってわかるよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★2 [おっさん友の会★]
- 【芸能】ロンブー淳、フジ&中居正広の問題に見解 「どっちかが嘘ついてる」「中居君が嘘をついてるとは、ちょっと考えづらい」と主張★2 [冬月記者★]
- 小泉進次郎氏「もうとにかく米だ」 [Hitzeschleier★]
- 吉村知事「アース製薬に協力要請」 万博の大屋根リング・パビリオンで『虫が大量発生』に対応 ★2 [少考さん★]
- 【コメ】小泉新農相「1年前と比べて2倍ほどに上がっている地域がある…1年間でおよそ2倍に上がる商品はほかにあまりない」就任会見で [少考さん★]
- 【芸能】CM消滅&大河も降板… 永野芽郁を火だるまにした田中圭の沈黙 「だんまりなのエグくない?」「男側が叩かれるべきだ」と波紋 [冬月記者★]
- 一流エジプト人がピシャリ、「虫達も含めてパビリオンの良さをアピールする方向で考えたらいいよ、湧くものは、湧く!」 [309323212]
- 🏡🏡🏡😶‍🌫🏡🏡🏡
- 【悲報】ワンパンマンの作者、村田雄介先生。長期休載を表明・・・一体なぜ? [618199789]
- 書き込み数ランキング
- 【画】ポッチャマ
- 米国債、暴落 [219241683]