夢を持つのは良いことや
https://i.imgur.com/CsjlPUU.jpg
https://i.imgur.com/mVZHwVZ.jpg
https://i.imgur.com/YvMF77I.jpg
https://i.imgur.com/fBNsnMT.jpg
探検
10歳少年「プロゲーマーになって稼げるだけ稼ぎたい。50歳越えてもやりたい」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2020/10/01(木) 13:19:25.78ID:4gLcaKNY02020/10/01(木) 13:21:18.81ID:64PCrUtIF
夢は無限や!現実はひt(ry
2020/10/01(木) 13:21:45.81ID:PMMrKNSM0
将来はeスポーツとかYouTuber
昔のプロ野球選手やプロサッカー選手と完全に一致
昔のプロ野球選手やプロサッカー選手と完全に一致
4名無しさん必死だな
2020/10/01(木) 13:22:11.95ID:q70nk/3ta 息子が稼いだ賞金で暮らすつもりなの?
2020/10/01(木) 13:24:43.42ID:js3cA2U90
休みの日で5時間しかやってない癖に舐めた事言ってんじゃねえぞクソガキ
2020/10/01(木) 13:25:07.51ID:+1tswu+90
勉強なんかしないでゲームしてていいよと言ってくれてゲーム機買ってくれる親が必要なので
2020/10/01(木) 13:28:42.47ID:xU4wBQ4Ca
20代半ばで反応の遅れという老いを感じることになるな
8名無しさん必死だな
2020/10/01(木) 13:31:58.93ID:cp+8ZFcKd 正直良い大学入って良い会社とか公務員になるより
高難易度だよな
高難易度だよな
10名無しさん必死だな
2020/10/01(木) 13:34:50.20ID:h1IPtLBY0 スイッチでやってる時点で無理やろ
2020/10/01(木) 13:36:06.39ID:K1h6ixMKM
子供のうちに親に賞金チラつかせないと邪魔してくるな
12名無しさん必死だな
2020/10/01(木) 13:36:48.26ID:h1IPtLBY0 国際試合になるから、100%英語必要になるし
勉強しないとだよね
勉強しないとだよね
2020/10/01(木) 13:37:56.64ID:SRd5NZ77M
反射神経のピークは20代半ば
そこからはトップゲーマーとしては衰えていく一方となる訳だからこの時期に差し掛かるまでにできるだけ早く名を挙げて稼げるだけ稼ぐ必要がある
そう考えるとプロゲーマーってのもなかなか過酷だな
そこからはトップゲーマーとしては衰えていく一方となる訳だからこの時期に差し掛かるまでにできるだけ早く名を挙げて稼げるだけ稼ぐ必要がある
そう考えるとプロゲーマーってのもなかなか過酷だな
2020/10/01(木) 13:39:26.13ID:KjbBN5Saa
あいつら1日中ゲームやってるキチガイ共に勝てるか?無理だぞ諦めろ
16名無しさん必死だな
2020/10/01(木) 13:40:38.87ID:Hg9FPq9v0 プロスポーツ選手を目指す子どもの動機は金稼げるからじゃなくて好きだから・カッコイイからって理由だったけど
プロゲーマーだと金だけなのか
プロゲーマーだと金だけなのか
17名無しさん必死だな
2020/10/01(木) 13:40:42.71ID:cp+8ZFcKd2020/10/01(木) 13:43:03.67ID:j41w8Pm3r
音ゲーやテトリス程度でも
キチガイ達のプレイ見ると萎えるわ
圧倒的すぎて
キチガイ達のプレイ見ると萎えるわ
圧倒的すぎて
2020/10/01(木) 13:45:01.90ID:mLPGNiy90
2020/10/01(木) 13:45:51.17ID:xvHnK9B1d
ウメハラも仕事だからやってるって言ってるしな。趣味でゲームはやらんみたいだし。
23名無しさん必死だな
2020/10/01(木) 13:48:00.68ID:Hg9FPq9v0 そして数年後…
サ停
サ停
24名無しさん必死だな
2020/10/01(木) 13:49:34.86ID:h1IPtLBY02020/10/01(木) 13:56:41.79ID:TnywKzcO0
反射速度が要求されるゲームのプロゲーマーって寿命短いけど大丈夫かな
2020/10/01(木) 13:59:18.21ID:pqEr/LTJ0
小学校で友達だけの大会やって勝つ位強いのかな?
2020/10/01(木) 14:00:44.54ID:G5HsARdp0
プロゲーマーだぞ加齢で反応速度にぶったら脳とPC接続するくらいするだろ
29名無しさん必死だな
2020/10/01(木) 14:02:56.97ID:+FkAUvOa0 大会
30名無しさん必死だな
2020/10/01(木) 14:03:28.14ID:+FkAUvOa0 大会賞金だけで食って行けるのはほんの一握りだろ
2020/10/01(木) 14:03:29.63ID:lrTMYvNo0
いつ頃、現実が分かるのかな
2020/10/01(木) 14:04:47.58ID:NXs0oc+M0
若いうちに勉強しとけ
33名無しさん必死だな
2020/10/01(木) 14:05:09.39ID:iOVorN8+0 プロゲーマーの勝ち組って歳を取って勝てなくなってきたらメーカーやスポンサー絡みのところに就職でしょ
34名無しさん必死だな
2020/10/01(木) 14:05:30.01ID:gWmi+Xpvd 楽しいと思ってるうちは勝てないだろうなw
現実は非情である
現実は非情である
2020/10/01(木) 14:07:32.02ID:PMMrKNSM0
ヒットボックスとかいう公式チート使ってでも勝つのがプロ
36名無しさん必死だな
2020/10/01(木) 14:11:07.72ID:bHo1vOfYd >>14
スケート選手と似たようなもんだからな。旬は早いぞ。
スケート選手と似たようなもんだからな。旬は早いぞ。
2020/10/01(木) 14:18:59.78ID:sKRIlRgZ0
実力があれば勝手にすればいいだろうけど
だいたいは楽な方に逃げてるだけだろう
だいたいは楽な方に逃げてるだけだろう
2020/10/01(木) 14:20:45.92ID:TMT9qQh80
父親のわい「俺より下手な奴がプロゲーマーになれる訳がないだろ、もしプロゲーマーを目指したいなら俺に勝ってからにしろ」
2020/10/01(木) 14:21:38.95ID:mI+ENzKpa
プロゲーマーになる度量があるなら新しく会社起こした方が手軽で稼げる確率も高い
2020/10/01(木) 14:22:42.55ID:wKNYmmp+0
親が金持ちやないと無理やで
42名無しさん必死だな
2020/10/01(木) 14:27:55.12ID:9l+0os9Cd 好きな事が仕事になるって凄い良い事だよ!
長く続くし、やりがい持てるからね
給料が高ければ尚更いいけど、高くなくても好きな事やれてる方が幸せ
長く続くし、やりがい持てるからね
給料が高ければ尚更いいけど、高くなくても好きな事やれてる方が幸せ
43名無しさん必死だな
2020/10/01(木) 14:30:11.42ID:kk3muulfa ゲームのジャンルにもよるが全盛期が10代から20代前半くらいでそっから衰える一方になっていくだろうな
そうしたらユーチューバーとして生きていくしかない
そうしたらユーチューバーとして生きていくしかない
2020/10/01(木) 14:30:41.86ID:7/XPvOeT0
好きが仕事になるのは素晴らしいことだが
好きが仕事になって嫌いになっていくのはとても辛いことだろうな
好きが仕事になって嫌いになっていくのはとても辛いことだろうな
2020/10/01(木) 14:33:14.42ID:7/XPvOeT0
>>43
才能あるやつらが20後半でご隠居ストリーマー顔してるの見てるとすごく不安になる
コーチングとかで今後も30年安泰、なんてe-sportsタイトルは現状ないからな
FPSはまあ15年くらいは安泰だろうがそこから先のデバイス戦争にジャンルとして勝てるかは分からんし
才能あるやつらが20後半でご隠居ストリーマー顔してるの見てるとすごく不安になる
コーチングとかで今後も30年安泰、なんてe-sportsタイトルは現状ないからな
FPSはまあ15年くらいは安泰だろうがそこから先のデバイス戦争にジャンルとして勝てるかは分からんし
2020/10/01(木) 14:37:09.18ID:TtMyY+VJ0
まだyoutuberの方が夢があるな
2020/10/01(木) 14:37:10.21ID:0xig0n0e0
夢ってそういうもんだしな、野球選手になって年収3億貰いたいというのとさして変わらん
2020/10/01(木) 14:42:07.47ID:p+fRV+D20
子供はいつか現実にぶち当たるけど
親が3億稼いだら〜とか言ってるのは…… 合わせてあげてるだけかな
親が3億稼いだら〜とか言ってるのは…… 合わせてあげてるだけかな
2020/10/01(木) 14:44:03.37ID:eZAodkus0
51名無しさん必死だな
2020/10/01(木) 14:44:28.39ID:fl8cLP4A02020/10/01(木) 14:44:44.41ID:oggJjja10
高橋名人方面のプロなら50超えても余裕で稼げる
人柄アウトだと早々に道は断たれるが
人柄アウトだと早々に道は断たれるが
53名無しさん必死だな
2020/10/01(木) 14:46:55.26ID:fl8cLP4A0 お金って結局安心とか権力の幻想だろう
そんなもん一瞬で粉々になるのが人間なんだよ
今のゲームが楽しい一瞬だけが本物なんだよ
で、ゲームが楽しくも無いのにお金のためにやってる状態になったら、そりゃ嘘だから
魂が死ぬ
そんなものを子供が目指すのは不健全だよ
そんなもん一瞬で粉々になるのが人間なんだよ
今のゲームが楽しい一瞬だけが本物なんだよ
で、ゲームが楽しくも無いのにお金のためにやってる状態になったら、そりゃ嘘だから
魂が死ぬ
そんなものを子供が目指すのは不健全だよ
2020/10/01(木) 14:49:28.57ID:EKOj/Rol0
ほんとにプロゲーマー一本で逝くやつがいるかよ!
56名無しさん必死だな
2020/10/01(木) 14:53:15.65ID:4mptK4Ud0 つまりニートになりたいと・・・
親が聞いたら泣くわ
親が聞いたら泣くわ
2020/10/01(木) 14:58:54.64ID:JSJF8Mvvp
プロスポーツ選手になりたい。
小説家になりたい。
漫画家になりたい。
画家になりたい。
役者になりたい。
どれもまともな親なら、泣く
「大学まで出たのに、◯◯になりたいなんて」と親に泣かれたから
諦めて大手企業に就職した人とか、周りにもそれなりにいる。
小説家になりたい。
漫画家になりたい。
画家になりたい。
役者になりたい。
どれもまともな親なら、泣く
「大学まで出たのに、◯◯になりたいなんて」と親に泣かれたから
諦めて大手企業に就職した人とか、周りにもそれなりにいる。
2020/10/01(木) 14:59:18.01ID:Np3OliVMr
格闘ゲームブームのときには流行りのゲーセンに行くと上手いやつだらけで上には上がいるって実感できたよな
2020/10/01(木) 15:01:49.51ID:iSiAImm6a
トークが上手かったらゲーム解説動画YouTuberとしてプロにはなれるからトークを磨け
2020/10/01(木) 15:03:49.75ID:iSiAImm6a
2020/10/01(木) 15:05:46.99ID:l+8TDhKzd
2020/10/01(木) 15:08:02.68ID:rzd3Tk7e0
好きな事仕事にするって楽しいだろうな
俺は毎日毎日地獄だわ
しかしな、プロは一流アスリートって意味だからな
スポーツだからなりたい奴がなれる世界じゃ無い
だからセンスのない奴は死ぬほど練習しようがどう足掻いても職業に出来ない
人間ってのも夢がない生き物だよね
疲れたわ、はぁ〜
俺は毎日毎日地獄だわ
しかしな、プロは一流アスリートって意味だからな
スポーツだからなりたい奴がなれる世界じゃ無い
だからセンスのない奴は死ぬほど練習しようがどう足掻いても職業に出来ない
人間ってのも夢がない生き物だよね
疲れたわ、はぁ〜
2020/10/01(木) 15:11:45.69ID:S5X8IcXnd
正直なところ、競争率から言うと、野球選手とかサッカー選手よりは確率高いんじゃない?
まぁでも、プロゲーマーを目指すことより、まずは大会で優勝するために取り組んで結果プロゲーマーになりました方がいいと思うんだが
まぁでも、プロゲーマーを目指すことより、まずは大会で優勝するために取り組んで結果プロゲーマーになりました方がいいと思うんだが
2020/10/01(木) 15:13:50.31ID:XJg3y1f70
続編出たら最初から、大会のタイトルから落ちたら無職
コレに耐えられるのか
コレに耐えられるのか
2020/10/01(木) 15:14:53.15ID:1IPvIBSC0
dota2のプロ16歳は二億くらい稼いでた
68名無しさん必死だな
2020/10/01(木) 15:15:10.38ID:kk3muulfa スポンサー付けられるかも重要だね
2020/10/01(木) 15:24:06.06ID:1//FYo3p0
今やってるゲームが10年後20年後も続いてる訳じゃないだろうしどんどん新しいゲームを覚えていかなきゃならんから大変だろうな
2020/10/01(木) 15:26:19.53ID:LR69C5fK0
いやなんで賞金稼ぎみたいな方へ行くんだよ
プロゲーマーも殆どはストリーマーだろ
プロゲーマーも殆どはストリーマーだろ
2020/10/01(木) 15:30:01.69ID:xMi2CNbpa
日本だと中抜きシステムだけ先に出来上がったからなあ
2020/10/01(木) 15:30:55.52ID:iSiAImm6a
2020/10/01(木) 15:32:35.32ID:K59bbu/S0
2020/10/01(木) 15:37:24.29ID:TY1E3PY+0
何の生産性もないゲーマーとかになりたいとか
親の教育がなっとらんな
親の教育がなっとらんな
2020/10/01(木) 15:46:14.02ID:jrPCfPm3d
公務員なるのが夢、とか言うより子供らしくていい
いろんな夢に破れてから現実に降りればいいんだよ
夢を持ってないとかなうこともないからな
いろんな夢に破れてから現実に降りればいいんだよ
夢を持ってないとかなうこともないからな
2020/10/01(木) 16:02:40.68ID:XJg3y1f70
売れないバンドマンと同じ道だね
2020/10/01(木) 16:20:30.53ID:H1Ivhsuod
実にガキらしいwおっさんになっても持続できるといいな!
2020/10/01(木) 16:26:29.94ID:wVSkcaKZ0
楽に生きたいだけ
2020/10/01(木) 17:12:58.08ID:Np3OliVMr
まだeスポも活躍してる選手だけをメディアが扱ってるから
下の方にいる選手の実態が子供達に伝わってないんだよ
下の方にいる選手の実態が子供達に伝わってないんだよ
2020/10/01(木) 17:13:43.31ID:rzd3Tk7e0
2020/10/01(木) 18:52:56.09ID:vl0l1hNcr
名越に延々チー牛と言われる権利をあげよう
2020/10/01(木) 19:18:30.27ID:7/XPvOeT0
同じジャンルばかりだと病気になると仮定しても
違うジャンルへのプロレベルへのコンバートは天才のなかの天才でない限り達成不可能だし、加齢のこともあるからな
結局過去の栄光を背負ったままいろんなゲームつまみ食いして宣伝するだけのストリーマーが量産される
そこは一般レベルのプレイヤーとも競合するから席があまりにも少ない
プロゲーマーが案件に呼ばれると案件先のプレイヤーはちょっと期待してしまうのだが
結局そこまで上手くはなれないし案件が終れば去っていくので失望も大きい
プロゲーマーと言えど格ゲーなら格ゲーしか上手くないしFPSならFPSしか上手くないという当たり前を見せつけられるのは辛い
だが彼らも食っていかなければならないわけで
本当にプロゲーマーのセカンドキャリア開発は急ピッチでやらないと今後えらいことになると思うわ
違うジャンルへのプロレベルへのコンバートは天才のなかの天才でない限り達成不可能だし、加齢のこともあるからな
結局過去の栄光を背負ったままいろんなゲームつまみ食いして宣伝するだけのストリーマーが量産される
そこは一般レベルのプレイヤーとも競合するから席があまりにも少ない
プロゲーマーが案件に呼ばれると案件先のプレイヤーはちょっと期待してしまうのだが
結局そこまで上手くはなれないし案件が終れば去っていくので失望も大きい
プロゲーマーと言えど格ゲーなら格ゲーしか上手くないしFPSならFPSしか上手くないという当たり前を見せつけられるのは辛い
だが彼らも食っていかなければならないわけで
本当にプロゲーマーのセカンドキャリア開発は急ピッチでやらないと今後えらいことになると思うわ
2020/10/01(木) 19:41:27.43ID:XJg3y1f70
全員ハマムラのとこで雇えばいい
86名無しさん必死だな
2020/10/01(木) 20:06:38.35ID:MXbEaLlK0 日本選手は活躍してんの?
87名無しさん必死だな
2020/10/01(木) 20:43:15.24ID:hlgenvB50 >>72
ウメハラはスト5が一番完成度高いって言ってなかったっけ
対空周りのバランスが一番しっくりくるらしい
格ゲプロゲーマー連中はこぞってスト4下げスト5上げしてるのが興味深い
プロの感じてる楽しさと一般人の感じてる楽しさって結構違うのかもしれない
ウメハラはスト5が一番完成度高いって言ってなかったっけ
対空周りのバランスが一番しっくりくるらしい
格ゲプロゲーマー連中はこぞってスト4下げスト5上げしてるのが興味深い
プロの感じてる楽しさと一般人の感じてる楽しさって結構違うのかもしれない
88名無しさん必死だな
2020/10/01(木) 20:45:32.34ID:RwIFB0Of0 そもそも大会自体がないからw
2020/10/01(木) 20:46:00.42ID:fh6E5zE30
すでに脳に直付けしてコントロールできる技術があるから十年もすれば指でピコピコなんて相手にされなくなるよ
2020/10/01(木) 20:52:37.27ID:XH6JI0tb0
2020/10/01(木) 20:55:50.73ID:FAP4GvAN0
>>86
今年度、現時点での賞金額TOP 5 Players
Alutemu $28,500.00 (Hearth Stone)
Go1 $24,000.00 (DFZ)
Paz $18,828.35 (LoL)
Ace $18,828.35 (LoL)
Raina $18,828.35 (LoL)
去年度トップ
jupi $208,971.27 (Shadowverse)
一昨年トップ
feg $1,000,000.00 (Shadowverse)
シャドウバースは今年も無駄に金をばらまき続けるんだろうか?
他にもスポンサーから貰ってたりするのでこの金額だけじゃないし
上手くスポンサー付けたのならこんなのの数倍貰ってる可能性もあり
今年度、現時点での賞金額TOP 5 Players
Alutemu $28,500.00 (Hearth Stone)
Go1 $24,000.00 (DFZ)
Paz $18,828.35 (LoL)
Ace $18,828.35 (LoL)
Raina $18,828.35 (LoL)
去年度トップ
jupi $208,971.27 (Shadowverse)
一昨年トップ
feg $1,000,000.00 (Shadowverse)
シャドウバースは今年も無駄に金をばらまき続けるんだろうか?
他にもスポンサーから貰ってたりするのでこの金額だけじゃないし
上手くスポンサー付けたのならこんなのの数倍貰ってる可能性もあり
2020/10/01(木) 21:00:44.56ID:fGXZnwL0d
お仕事である以上今のモノの良いとこ出していくしかない。ボロクソ叩くだけじゃ干されるもんな。。
94名無しさん必死だな
2020/10/01(木) 21:31:34.68ID:eQBHU7HSd95名無しさん必死だな
2020/10/01(木) 21:55:13.95ID:UHkTOS6H0 >>1
はっきり言うわ
バカw
お前が大人になる頃にはフォートナイトなんてもうサ終か、あったとしてもFF11みたいに懐古プレイヤーが残るだけの場所になってるぞ
ゲームってのは日々トレンドが変わっていくんだから若いうちから職業にしようとしたらダメ
はっきり言うわ
バカw
お前が大人になる頃にはフォートナイトなんてもうサ終か、あったとしてもFF11みたいに懐古プレイヤーが残るだけの場所になってるぞ
ゲームってのは日々トレンドが変わっていくんだから若いうちから職業にしようとしたらダメ
2020/10/01(木) 21:56:54.66ID:d+XZByOn0
若い時に名前売ってユーチューブで広告費稼ぎで安泰
97名無しさん必死だな
2020/10/01(木) 22:55:05.84ID:UHkTOS6H0 >>96
広告料ではなく純粋に知名度アップのためにプロのタレントやアーティストがユーチューブに参入する流れが完全に出来上がった昨今においては
もうぶっちゃけ素人ユーチューバーに広告料払う必要性って薄らいできたんだよね
グーグルがユーチューバーに広告料払わなくなる日も近いと思うぞ
ユーチューブで食っていけるのは企業案件がもらえる事務所所属ユーチューバーのみという時代が来る
広告料ではなく純粋に知名度アップのためにプロのタレントやアーティストがユーチューブに参入する流れが完全に出来上がった昨今においては
もうぶっちゃけ素人ユーチューバーに広告料払う必要性って薄らいできたんだよね
グーグルがユーチューバーに広告料払わなくなる日も近いと思うぞ
ユーチューブで食っていけるのは企業案件がもらえる事務所所属ユーチューバーのみという時代が来る
98名無しさん必死だな
2020/10/01(木) 22:59:12.20ID:DFkh6DVKr プロスポーツ選手を目指すほうがまだ希望が有りそうだが
全然関係無いけどのメッシの移籍金が800億と聞いてリアルで噴き出したわ
全然関係無いけどのメッシの移籍金が800億と聞いてリアルで噴き出したわ
99名無しさん必死だな
2020/10/01(木) 23:07:49.01ID:oG8iBxOm0 結局は努力と才能あるかどうかだなぁ
100名無しさん必死だな
2020/10/01(木) 23:09:15.83ID:r05r5mtd0 たくさんの子供がプロ野球選手になりたいって何気なく言って会社員になるようなモンだろ
真剣に語ってる奴が痛々しいわ
真剣に語ってる奴が痛々しいわ
101名無しさん必死だな
2020/10/01(木) 23:17:53.95ID:oG8iBxOm0 あの頃は毎日ゼビウスを遊んでいたよ。たまにエキサイトバイク。
将棋もっと強くなれたらなぁと考えてた。
将棋もっと強くなれたらなぁと考えてた。
102名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 00:31:17.99ID:Sy5ZsWS00 参画研究者寄稿インタビュー|臨床心理学・神崎保孝先生「日本初、心理学とeスポーツの二刀流」|福岡eスポーツリサーチコンソーシアムのストーリー・ナラティブ|PR TIMES STORY
https://prtimes.jp/story/detail/ZxWAVzI3Wbq
■eスポーツ選手と子どもたち
のくだりは良いこと言ってるなと思ったな
その上で本気ならキッズに限らずほとんどの人が漠然としてるプロゲーマーのキャリア学習やライフプランを考えておくのが必要だろう
>>70
賞金はボーナス感覚と言われてるけど配信もそれで食ってけるのもほとんどいないでしょ
まぁMildomがメチャメチャ引き抜いてるし他のプラットフォーム含めてスポンサードされればある程度はって感じだろうけど
それにも当然それだけの価値がないとダメだしそれもいつまで続くかって話だけど
>>87
今のバージョンはバランスが良い、次作は昔みたいなスピード感が欲しいって言ってる
ウメハラ選手「大会に真剣になれない」の真意は ストリートファイター次回作に何を望む? | GAMEクロス
https://game.asahi.com/article/13432112
https://prtimes.jp/story/detail/ZxWAVzI3Wbq
■eスポーツ選手と子どもたち
のくだりは良いこと言ってるなと思ったな
その上で本気ならキッズに限らずほとんどの人が漠然としてるプロゲーマーのキャリア学習やライフプランを考えておくのが必要だろう
>>70
賞金はボーナス感覚と言われてるけど配信もそれで食ってけるのもほとんどいないでしょ
まぁMildomがメチャメチャ引き抜いてるし他のプラットフォーム含めてスポンサードされればある程度はって感じだろうけど
それにも当然それだけの価値がないとダメだしそれもいつまで続くかって話だけど
>>87
今のバージョンはバランスが良い、次作は昔みたいなスピード感が欲しいって言ってる
ウメハラ選手「大会に真剣になれない」の真意は ストリートファイター次回作に何を望む? | GAMEクロス
https://game.asahi.com/article/13432112
104名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 09:40:26.57ID:oLX6NpbR0 Mildomに引き抜かれた有力ストリーマーが死んだ顔で配信してるのを見ると
終身雇用でもない限り安易に給料制度に釣られちゃだめだなと分かるな
プロゲーマーもストリーマーも結局人に評価されてナンボだから人がいなきゃ意味がない
終身雇用でもない限り安易に給料制度に釣られちゃだめだなと分かるな
プロゲーマーもストリーマーも結局人に評価されてナンボだから人がいなきゃ意味がない
105名無しさん必死だな
2020/10/02(金) 11:58:29.30ID:aaVkDQ2p0 日本のoverwatch元プロゲーマーは引退後Twitchでストリーマーとして生計立ててるね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています