X



【朗報】『マリオカート ライブ ホームサーキット』公式サイトオープン とんでもないゲームの模様

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 10:26:15.36
[任天堂HP]『マリオカート ライブ ホームサーキット』公式サイトを公開しました。
https://twitter.com/Nintendo/status/1311839500146937856


任豚が話題にしない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 10:27:08.73ID:pJiYt9WMr
クソガキゲー
誰も買わねーよ
2020/10/02(金) 10:27:44.75ID:pZ5JvzHz0
ゴキイライラ
4名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 10:34:59.80ID:p+A82Yx20
さっそく発狂w
2020/10/02(金) 10:37:59.95ID:vm2UN5qx0
末尾r

だ〜れだ?
2020/10/02(金) 10:38:13.63ID:dO0CNSgD0
このシステムでBotwがやれたらどこでも壁に這いずれるゴキブリンクも夢ではない
7名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 10:44:57.63ID:55Di4FmA0
すげえなあ。
ラジコンなのにドリフトが出来るとは恐れいった
2020/10/02(金) 10:45:00.27ID:QbXqgIeR0
サイト見たけどこれ絶対面白いだろ
9名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 10:45:35.28ID:OoCc8UHDM
やべぇ、スルーするつもりが欲しくなった
再販するのか…
2020/10/02(金) 10:46:24.49ID:JQ0yV6q+0
これ、すっごいバズりそうなんだよなぁ
11名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 10:47:53.03ID:OoCc8UHDM
しかし結局ARも一番賢く使ったのは任天堂ってことになるの?
2020/10/02(金) 10:48:28.97ID:VuGMNN8W0
面白そうだけどかーちゃんがカート踏んづけそう
2020/10/02(金) 10:48:57.00ID:QwYyhFsrr
試走したルートがコースになるって面白いな
2020/10/02(金) 10:50:19.22ID:Nnf7Mw7Xa
結局モノは作れてないままなのね
近所のGEOではマリオだけ予約できるみたいだったけど
2020/10/02(金) 10:50:50.31ID:lWGYEuSy0
単発でかつなんj語録でゲハにスレ立てるの大体altのじーさんなんだよなぁ
何マジレスしてんだ?
2020/10/02(金) 10:51:15.43ID:tpqKTnRI0
クリスマス商戦はいきなり終戦か
2020/10/02(金) 10:52:21.05ID:HHLLknKn0
転売ヤー御用達
2020/10/02(金) 10:55:06.30ID:oKuDx7qw0
これは売上爆発しそうだし、転売が年単位でやばくなりそう
19名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 10:59:25.31ID:iLnc29Mm0
>>11
開発会社インタビュー見れば分かるが
そもそもこれ他社からの持ち込み企画
2020/10/02(金) 10:59:31.20ID:3f7Szs6X0
思った以上に凄い
けど、そこまで売れる気はしない
2020/10/02(金) 11:00:26.43ID:JQ0yV6q+0
マリオカート ライブ ホームサーキット 開発会社からのメッセージ
https://www.youtube.com/watch?v=z9HnUeM1_O4
22名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 11:00:35.00ID:CuPzRVn5M
屋内向けラジコンは結構あって、その亜種だね
2020/10/02(金) 11:01:37.28ID:Rjr6fgVY0
思ってたよりちゃんとゲームしてたな
まさかドリフトも出来るとは
2020/10/02(金) 11:03:02.87ID:HdgpBoHL0
ガキゲー🤮
2020/10/02(金) 11:03:04.20ID:oLKUwDMO0
キッズが家の中を整理するようになるのか散らかすようになるのか
2020/10/02(金) 11:04:29.92ID:3obApMD+M
>>11
3DSロンチから本体機能でARに挑戦してたのが任天堂だからな
花開くかはまだ分からんけど
2020/10/02(金) 11:04:38.14ID:+texKh+l0
ライバルカートと接触もちゃんと表現してたからな
上手く認識をずらしているんだろうな
28名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 11:05:03.06ID:iLnc29Mm0
しかしゲームの世界が現実に飛び出してきた感半端ねーな
子供の時こんなおもちゃ欲しかったわ
2020/10/02(金) 11:05:47.68ID:06feEvBp0
きっとタミヤが一番悔しがってる
2020/10/02(金) 11:07:12.61ID:0xml1MTiM
プラレールでスマホで風景見ながら自分で走行できるやつ
何年前かの子供のクリスマスプレゼントだったな
31名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 11:07:43.97ID:aCH4PeCA0
アシスト機能まであるのかよ
32名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 11:09:01.07ID:MSxvd8DkM
>>19
企画は出来ても製品化出来るノウハウがなきゃ意味ないんだわ

ポケモンだってナムコに持ち込まれた企画だけどナムコだったらヒットしてなかったわな。
33名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 11:09:59.37ID:zFL4nflK0
>>2
というか誰も買えねーの間違い(転売ヤーからは買える)
2020/10/02(金) 11:10:23.10ID:36YOTcplr
コレもうマリオカートだろ
35名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 11:11:15.13ID:z8rQRt9O0
youtuber向きやね
36名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 11:11:33.63ID:0Fljqo/Oa
秒で転売ヤーに買い占められて萎えた
今1万5千円ぐらいだろたしか
2020/10/02(金) 11:11:44.53ID:6sNJ3XgO0
いや普通にマリオカート9出せよ
38名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 11:12:02.15ID:zFL4nflK0
ゴキちゃんは他所の玩具気にしてないでtoioなんとかしてやれよwwwwww
39名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 11:12:10.79ID:iLnc29Mm0
>>32
別に任天堂がすごくないとは言ってねーよ
むしろ「マリオカート作ってええよ。それに耐えうるマシンはこっちで設計するわ」って言い切った任天堂すげーわ
2020/10/02(金) 11:12:48.35ID:UMw9WlbO0
一通り映像見て想像より数段上の仕上がりだと思った
普通に年末商戦の目玉になるんじゃ
2020/10/02(金) 11:13:06.02ID:AFUVMV7P0
おととい近所のビッグでルイージが予約終了になってたのに
マリオがあと2個くらいあった、もうないだろうな
2020/10/02(金) 11:15:12.54ID:AgnCLlQw0
これで1万以内はよく抑えたなぁと
43名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 11:16:16.93ID:UZqTP2T70
え!ドラフトできんの?映像ないけどどうやって?
2020/10/02(金) 11:16:33.58ID:xxCML6Dh0
「ご購入されるお客様へのご注意」見ると日本じゃ難しいんじゃないかと思うけど
そういう予想はリングフィットで外れてるからなぁ
2020/10/02(金) 11:16:57.30ID:chjvCAsa0
子供がコースにリアルバナナの皮を撒いて何故か任天堂が叩かれる未来が見える
2020/10/02(金) 11:17:27.75ID:tpqKTnRI0
エロチューバーが水着で横たわるのが先だろ
47名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 11:19:00.59ID:XeRyp1cwM
ラジコンはバッテリーの持ちが不安だったけど
任天堂がなんとかしたって断言してるのは好印象だな
とはいえせいぜいもって20分だろうけど
2020/10/02(金) 11:19:06.58ID:Rjr6fgVY0
>>43
ほれ
https://youtu.be/LvPON803cOQ?t=52
ラジコン詳しくないからどうやってんのかは知らない
49名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 11:19:16.63ID:iLnc29Mm0
>>43
実際にケツ振るわけじゃないけどRでミニターボしてる映像はあったぞ
50名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 11:19:21.41ID:UZqTP2T70
カメラの解像度とラグはどんなもんだろうな
51名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 11:19:26.54ID:ipy/JPPY0
>>36
店頭にはまだ売ってるぞ
2020/10/02(金) 11:20:40.68ID:AgnCLlQw0
よそからの持ち込み企画だったんだなぁ
53名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 11:22:28.15ID:CuPzRVn5M
買う気はなかったけど欲しくなるな
実家なら遊べそうだが
レンタルスペースか貸し会議室利用になりそうだ
54名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 11:23:59.35ID:iLnc29Mm0
>>44
これって狙いは子供のいる家庭っしょ
さすがにワンルームに住んでる人は少数派だと思う
2020/10/02(金) 11:25:07.43ID:UMw9WlbO0
マリオカートは任天堂の最強IPの一つだろうけど
行けると思ったら躊躇なく活用してくるのは強みだろうね
2020/10/02(金) 11:25:17.40ID:yCYo0Svd0
ハンドルアシストあるとか凄くね???
2020/10/02(金) 11:26:52.73ID:QWY5xbKCd
息子とその友達と保護者で、公民館借りて遊ぶ予定
2020/10/02(金) 11:28:34.47ID:LF9s1YU50
いい意味で昔のおもちゃだな
こうなると野外で使えるオフロードカーの方が面白そうだが
2020/10/02(金) 11:28:59.82ID:m0/CdxaR0
こういうのこそYoutuberの腕の見せ所だと思う
Vtuberにゃ出来んしなw
60名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 11:30:43.73ID:UZqTP2T70
>>48
何秒あたり?
2020/10/02(金) 11:31:18.69ID:LF9s1YU50
世界中のゲーム開発者がまた任天堂にやられたってショック受けてそう
62名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 11:31:56.30ID:OoCc8UHDM
>>59
カメラを別のラジコンカーに載せ替えて動画上げるやつとか出てきそう
2020/10/02(金) 11:32:19.06ID:YZVoqWH7r
>>43
4WDなら本格的なドリラジできるけど
RRだからリアが軽く流れる程度だね。
2020/10/02(金) 11:32:39.02ID:6K+Tb0Ur0
>>2
一瞬で売り切れたが?
(買えなかった)
65名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 11:34:26.55ID:UZqTP2T70
>>56
すげーな
どうやってコーストして認識してるんだろ。
GPSも無いのにカートが今どこ走ってるか認識出来てるってことだよね。
66名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 11:35:06.63ID:OV4oIGjAr
>>58
さすがに路面のギャップまで取り込む技術は無理だろ
対人のみのなら出来そうな気がするが、だったら普通のラジコンでいいのではないかと
2020/10/02(金) 11:36:11.93ID:Lly63ltnd
>>11
ポケGOにスナップショットモードが加味されて
事実上の「ポケモンARスナップ」状態になってて
自撮りユーザーの需要をそれなりに満たしてるという
(ゲーム的には「ポケモンスナップ」とは逆方向だけど)
2020/10/02(金) 11:36:33.92ID:7QxkZDl60
玩具メーカーと協力して継続販売してほしい
2020/10/02(金) 11:36:35.07ID:CANyNWPG0
面白そうではあるが、これカートが壊れたプレイできなくなるからどれぐらい頑丈なんだろ
2020/10/02(金) 11:36:54.54ID:Js1Du9h50
自分は買わないけどめちゃくちゃ売れるだろうな
YouTubeとかも凄いことなりそう
2020/10/02(金) 11:37:06.64ID:iLnc29Mm0
>>65
そもそもコース作成時点で割と謎技術
コースが交差するような複雑な形もいけるっぽいし
72名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 11:38:15.07ID:HPOqgQ580
これ店頭でも予約締め切ってるの見かけるし結構売れそうなんだよな
73名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 11:39:08.71ID:HPOqgQ580
>>56
ほんとそれ思う
カメラの認識機能の技術の向上のお陰なんだろね
2020/10/02(金) 11:39:30.76ID:YZVoqWH7r
>>65
カメラに深度センサーついてるから
1回目にコース走る時に部屋のマッピングしてる。
凄いのはこの速度についていけてること。
2020/10/02(金) 11:39:37.94ID:zb1qhsUO0
どっかのゲーセンなりおもちゃ売り場なりで試遊したい
いきなり買うのはちょっとリスクでかい
76名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 11:40:10.63ID:UZqTP2T70
>>71
ゲートにカートが位置を特定できるセンサーが付いてるのかな?
ゲートが思いのほかでかいな。カートが小さいのか
77名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 11:40:17.32ID:AFUVMV7P0
すごいな
ほんとどうなってんだろ
技術屋達がとびつくのもわかるわ
78名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 11:41:42.25ID:HPOqgQ580
>>41
マリオの方が入荷数多いんでない?
2020/10/02(金) 11:41:45.82ID:yCYo0Svd0
>>74
それなら 日当たりのいいところは少し苦手なのかもしれないな
2020/10/02(金) 11:42:25.62ID:LF9s1YU50
>>66
確かに高低差までコース化したら理想だけど難しいか
いつかは実現できるのだろうか
2020/10/02(金) 11:42:37.46ID:xtgxsNcI0
キラーって対人だと本当にライバルのリアルカートにぶつかっちゃうけど(原作はすり抜け)
どうやって再現するの?
82名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 11:42:55.06ID:iLnc29Mm0
>>78
初回の予約開始でもルイージのが先に売り切れてたしな
ワンチャンルイージのが人気な可能性もあるけど
83名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 11:43:50.77ID:p+A82Yx20
これ想像以上に凄すぎてワロタw
実質マリカー9に等しい

余裕で1000万本は売れるぞ
転売対策しっかりやってほしい
2020/10/02(金) 11:43:53.01ID:tpqKTnRI0
>>76
ゲート自体は大きなARカード
ただのダンボールなのでセンサーとかはない
ソフト側で処理してアイテム設置場所に利用されてる

位置についてはゲートの幅でコースの再調整に使われてる可能性はある
85名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 11:43:57.62ID:UZqTP2T70
>>74
カメラだけであんな正確に位置特定できるのか?
2020/10/02(金) 11:44:34.37ID:YZVoqWH7r
>>79
マーカーになるゲートが逆光や反射で白飛びすると
エラーが出ると思う。
87名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 11:45:24.83ID:kFPQQ8UFa
ラジコンでもハンドルアシストとかすげーなwww
88名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 11:45:59.16ID:iLnc29Mm0
>>81
キラー抜きにしてもそもそも接触したらヤバいよね
衝突防止機構はついてるんだろうけどどうなってるんだろうね
89名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 11:46:23.74ID:OV4oIGjAr
コース上に障害物が入った時とか、床面がザラザラだったりスベスベだったりで影響が出るのかとか気になる点が複数
子供用スロットカーの延長線上にあるおもちゃなんだろうけど、将来的に期待したいなこれ
2020/10/02(金) 11:47:39.83ID:zb1qhsUO0
リアルカートをデコレーションできる拡張パーツを
セットで出すべきだった
2020/10/02(金) 11:48:34.94ID:YZVoqWH7r
>>85
AGVなんかは深度センサーついてるから
一回走るだけで工場の平面地図を作って自動走行するんだけど
この値段でやってるのが凄い。
92名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 11:50:20.02ID:Qoohb0bTd
>>2
くやっwくやw
2020/10/02(金) 11:52:05.73ID:YZVoqWH7r
>>85
タイヤがサーボモーターで回転数から補正かけてると思う。
マーカーのゲートは認識外だとただの白黒ダンボールだけど
認識するとカラフルなゲートに変わるから
カメラの認識能力はなんとなく予想つくけど
マーカーのゲートがカメラに入っていない時は
どうやって補正してるのかとは思う。
94名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 11:52:16.04ID:UZqTP2T70
>>91
平面地図を作るのはいいけど、カートの位置を把握できていないと走行中にズレが生じるでしょ?
2020/10/02(金) 11:52:26.47ID:iLnc29Mm0
>>90
重量や全長全高が変わると速度とか接触判定に影響するからダメなんだろうね
そこは仕方ない
96名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 11:52:54.42ID:GXD6td610
50ccならギリオレの狭い部屋でもやれるか?
97名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 11:53:35.32ID:p+A82Yx20
チョニーもMSももうお手上げ状態だろうw
こんなとんでもない物を1万円で出してくるんだからな
GOTY確定w
98名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 11:54:42.00ID:UZqTP2T70
>>93
俺はゲートに何かしらのタグが付いてて、カートがビーコン飛ばしてゲートとカートの距離から位置を特定してると思ったけど、そんな事できるのか?
99名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 11:56:41.55ID:UZqTP2T70
マリオカートルンバが出るな
100名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 11:56:47.91ID:kFPQQ8UFa
>>98
最初のコース作成時に画像でコースの大まかな特徴認識してるのかもな
カートを途中で手でワープさせたりしてどんな動きになるのかは気になる
2020/10/02(金) 11:57:06.12ID:YZVoqWH7r
>>94
点群データでマップ作るから
一回走行してマップ作れば受信した点群データから近似値を探し出して自位置を特定できる。
この辺は枯れてる技術だからリアルタイムに処理できる。
2020/10/02(金) 11:57:16.58ID:+TTGD3jTd
これタミヤ製のパーツでカスタムできるんか?
ってか企画持ち込んだのはどこなんだ
2020/10/02(金) 11:58:22.10ID:blWZ1gQDd
「YouTubeが凄いことになりそうw」

豚のこのセリフは爆死フラグだな
ダンボールの悲劇を忘れるなよ?
2020/10/02(金) 11:59:05.23ID:LF9s1YU50
>>97
スイッチは寿命だ弾切れだ
今年のクリスマスは流石に超高性能新機種のうちらが貰ったろう

(マリオカートライブホームサーキット見る)
……終わった
2020/10/02(金) 12:00:54.37ID:LF9s1YU50
クリスマスとりあえずPS5は話題にはなると思う
トレンドにPS5の互換性とか炎上マーケティングで
2020/10/02(金) 12:01:18.01ID:iLnc29Mm0
>>102
VelanStudiosっていうニューヨークにあるベンチャー
EAと提携したりもしてるらしい
2020/10/02(金) 12:01:31.18ID:YZVoqWH7r
>>98
仕事で使ってるAGVはカメラで自位置を特定して自動走行してる
1回走行すればリアルタイムに平面地図作って
2回目以降は自由に走れる値段は500万円くらい。
安くても10万くらいするんだよね。

やってることはルンバなんだけど、値段がなぁと。
2020/10/02(金) 12:03:46.60ID:Lly63ltnd
>>103
>>1 のゲートは段ボール製、それが任天堂の回答ということだ
109名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 12:04:19.12ID:WnVTReGD0
まぁでも自分の部屋で1人で遊んでるだけだと、多分1日で飽きる
110名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 12:05:58.21ID:UZqTP2T70
>>74
深度センサー付いてるなんてどこに書いてある?
2020/10/02(金) 12:08:03.96ID:YZVoqWH7r
>>109
公園にもちよって遊ぶんだろうなとは思う。
路面が良い公園なら遊べるけど
公園はラジコン禁止だっけか。
2020/10/02(金) 12:09:21.87ID:eTdMsTd40
これはVチューバーとかが出来ないから流行らないなw
2020/10/02(金) 12:09:45.17ID:L859hG1R0
思ってた遥か上の作り込みで吹いた
2020/10/02(金) 12:09:58.31ID:tpqKTnRI0
日本でやるならリビングか客間(和室)じゃないかな
2020/10/02(金) 12:10:02.62ID:YCWxDV3SM
豚が幼女のパンツ覗いてそう


https://i.imgur.com/vA9QUME.jpg
https://i.imgur.com/7LbY4ur.jpg
https://i.imgur.com/WsfjZ3u.jpg
116名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 12:12:08.39ID:tSg+T6mu0
>>112
ヒカキン様がやるだろ
2020/10/02(金) 12:12:08.85
動画向けだな
2020/10/02(金) 12:12:36.00ID:Jz1Vwipa0
>>103
ちなみに段ボールもYouTuberめっちゃやってたからな?
2020/10/02(金) 12:12:44.03ID:iLnc29Mm0
>>111
今の公園はマジで何も出来んぞ
2020/10/02(金) 12:12:51.55ID:YZVoqWH7r
>>110
コスト的にはカメラだけな気もする。
前回の画像と今回の画像の差で移動した相対座標は得られる
日産やホンダなんかが使ってる単眼カメラの安価版
ずれは蓄積してくから絶対座標はマーカーで補正なんだけど
このカート早いからすげぇなと思う。
2020/10/02(金) 12:13:24.35ID:L859hG1R0
nvidiaのsocで良かったね
そのまま自動運転技術使えるから
2020/10/02(金) 12:13:26.84ID:10btBX31d
マリオが画面ノックするのいいな
123名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 12:13:35.16ID:YbcZAG5h0
ドリフトってどうなってんの?
ラジコンでそんなことが可能なの?
124名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 12:14:25.45ID:UZqTP2T70
>>101
それだと、何もない真っ白な空間だと位置特定出来なくない?
2020/10/02(金) 12:14:36.11ID:Js1Du9h50
自分も含めぼっちゲーマーはやってても虚しくなるだけだろ
コレクターアイテムとしての価値はあるが
126名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 12:15:59.60ID:UZqTP2T70
このカートはもしかして超高性能なんじゃない?
127名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 12:16:01.48ID:f/3ZrCwDa
>>2
思ってるよりも売れるかもしれないけど俺は買わないだろうのゲームだと思うわ、これ
128名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 12:16:25.66ID:OoCc8UHDM
>>125
そこなんだよな…
俺もそれが頭よぎって見送ったらあっさり完売しやがった
でも持ちよれたほうがコースレイアウトとかも凝れて楽しいのは間違いないよな
129名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 12:18:01.40ID:kFPQQ8UFa
>>123
普段曲がるホイールの角度とドリフト時では変えるのかもしれんね
2020/10/02(金) 12:18:03.24ID:+TTGD3jTd
>>106
やっぱ海外か


靴脱いで家に入る日本で出てくる発想じゃないもんな…
Kinectだって部屋狭くてあかんかったのに
サーキット部屋に作るなんて無理だよぉ
131名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 12:19:22.05ID:iLnc29Mm0
売れると思ってる奴でもこれがゲーマー向けだと持ってる奴はおらんやろ
>>123
それっぽい挙動してるだけで実際タイヤ滑らせてるわけじゃないと思うよ
132名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 12:19:27.58ID:YyFkEL9CM
また在庫切らして転売屋を儲けさせてるのか
任天堂ってアホしか働いてないのかな
133名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 12:19:28.16ID:dajc2YPRd
>>1
ガチで凄いな
2020/10/02(金) 12:20:57.74ID:SncI+TvGa
>>130
そこで場所を提供するサービスとかどうです旦那?
2020/10/02(金) 12:22:05.38ID:HKHMssYN0
スペースは田舎に住んでるか都会に住んでるかで感覚が違うな
2020/10/02(金) 12:22:10.34ID:YZVoqWH7r
>>124
常時逆光で真っ白だったり、逆に完全な暗闇だったら無理だけど
その辺はセンサー感度次第
137名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 12:22:19.38ID:dajc2YPRd
>>21
外部か
2020/10/02(金) 12:22:53.64ID:L859hG1R0
BGMやらコースなんて1種だと思ってたが実際は超ボリュームでわろた
普段の生活スペースのミラーなんて頭混乱しそう
2020/10/02(金) 12:22:57.42ID:yCYo0Svd0
>>123
たぶん一定の時間と角度でハンドルを切るボタンなんだろう
2020/10/02(金) 12:24:48.39ID:YZVoqWH7r
>>123
ラジコンでドリフトは簡単ドリラジなんかも売ってる

ただゲームのマリオカートみたいな派手なドリフトはラジコンだと4WDじゃないとできない。
2020/10/02(金) 12:26:43.05ID:GigvP6sed
これ実質マリオカート9だろ
それにしても高性能だな
142名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 12:27:02.40ID:qy8PjQUF0
PS5本体とコレどちらがローンチで多く売るのだろう
143名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 12:27:22.45ID:dajc2YPRd
動画見たら、想像の1.5倍凄かった
2020/10/02(金) 12:27:30.97ID:iLnc29Mm0
>>134
ミニ四駆が流行ってた頃の模型屋と一緒だな
2020/10/02(金) 12:28:20.25ID:CD3bII14d
家電販売店でミニ四駆のサーキットコースがあったりするけど、アレがマリオカートのコースになるんだろうな。
学校の体育館とか楽しそうだが、まず無理だろうなー
2020/10/02(金) 12:30:08.62ID:UMw9WlbO0
>>112
やる人たちはやると思う
https://youtu.be/D7BX7MCBVm0
147名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 12:30:13.71ID:dTrtYzD10
これクリスマスにバカ売れするやつだな
問題はどれだけ生産出来るのか
うちも子供が欲しがってるけど買える気がしない
2020/10/02(金) 12:30:34.72ID:iLnc29Mm0
まーでもミニ四駆と違って常設コース必要ないからどうなるかはまだ謎だな
そもそも流行るかも分からんけどさ
2020/10/02(金) 12:31:23.22ID:f40Bh3BRM
>>43
床をツルツルにしろよ
150名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 12:31:50.57ID:A0XhJGCc0
>>1
switchバンザイのスレ立つと1分以内にレスするKPD
2020/10/02(金) 12:33:10.07ID:2w9ky5i20
結局画面しか見なから本編マリカの劣化な気がするんだけど

周りの観戦者が見て楽しむって感じなんかな
152名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 12:34:22.47ID:dajc2YPRd
>>142
多分カートの方が多い
153名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 12:35:32.56ID:iLnc29Mm0
>>151
ただ走るだけならそうだが
「自分でコース作れる」って部分がどれだけ刺さるかじゃね?
2020/10/02(金) 12:36:40.01ID:2MXNcVCz0
カート4台、スイッチ本体、6畳の部屋
ブルジョアしか出来んだろ
155名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 12:37:10.45ID:kFPQQ8UFa
>>151
周りが見て触りたくなるゲーム。まさに任天堂イズムなゲームですわ。
USJにこれを体験できるエリア置いてるだけでも超人気アトラクションになりそうw
2020/10/02(金) 12:37:11.45ID:JHpbIdgpa
広さは何とかなるけどネコがいるんだよなぁ
絶対壊されるわ
157名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 12:38:14.55ID:awlWDuBdd
コンセプトが一貫しているから先の技術ARVRにも対応できるのは当然だね
そのための積み重ねもしっかりしている。もちろん買いますよ
2020/10/02(金) 12:38:50.38ID:YZVoqWH7r
>>155
ラジコンにカメラつけたAR探検車が
ミニチュアジャングルの中を走るのはあるな。
159名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 12:39:57.44ID:R8fQUZyk0
格別ヒットするとは思わないけど
こういう今までにない楽しみ方を模索してゆく姿勢はいいな
元々は任天堂ではい企業が持ち込んだものらしいけど
従来的な枠にとらわれず面白いものを面白いと評価し形にするのは
カプコンやスクエニではできないことだろう
160名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 12:40:47.62ID:OoCc8UHDM
>>156
格好のおもちゃだな
2020/10/02(金) 12:41:35.14ID:yCYo0Svd0
>>154
カート4台の対戦は スイッチも4台いるぞ
2020/10/02(金) 12:42:35.66ID:CD3bII14d
ジャンプ台は無理か
トンネルやデコボコ道は可能かな
2020/10/02(金) 12:42:47.36ID:f40Bh3BRM
クッパやキノピオをCPUとして自動運転出来るようになったら買うわ
164名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 12:43:14.60ID:iLnc29Mm0
>>159
むしろ他社持ち込みだったのが一番すげーと思うわこの企画
2020/10/02(金) 12:44:31.08ID:f40Bh3BRM
>>154
部屋が6畳以下とかどんな納屋に住んでんだよ
166名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 12:46:02.94ID:55Di4FmA0
>>162
絵に描いた様なジャンプはできないだろうけど
手作りで傾斜を作ればできんだろう
ダッシュボードも設置できるそうだから、それを併せれば面白くなりそうだ

実際、コードや段差を塞ぐためにちょっと工作が要りそう
でもちょっとした障害があっても工夫すればやれそうだ
2020/10/02(金) 12:46:34.77ID:FQyUEfX9a
やる場所がねえや
2020/10/02(金) 12:46:34.95ID:wEx5Lkty0
こういうの会社って京都への旅費とかは任天堂持ちなのかな
サポートする契約結ぶまでは自腹?
2020/10/02(金) 12:47:13.05ID:cZhu+bP80
ラウンドワンで業務形態してやらるようにしないかな?
2020/10/02(金) 12:47:51.41ID:jVTmCczP0
これがARゲームズの最新作か
すげー進化したな
171名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 12:51:30.53ID:iLnc29Mm0
紹介映像よく見たらカート本体の充電残量示すのがガソリンマークなんだな
こういうの凝ってるの好き
172名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 12:54:43.53ID:1lhwDxp70
>>19
まーた横取りかよw
アミーボもそうだったなぁ
173名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 12:55:51.80ID:R8fQUZyk0
>>168
任天堂なら企画を売り込んでくる企業なんてごまんとあるだろうから
それにいちいち金を出すのは無理じゃないかな
Velan Studioはニューヨークにあるから最初は自腹でNOAに持ち込んで
その後の京都でのデモンストレーションの経費は任天堂持ちだろう
2020/10/02(金) 12:56:38.02ID:yjoLP6WH0
>>36
秒で?お前がクソノロマで余裕ぶっこいてただけか情弱なだけだろ
発表された直後からニンテンドーストアでも予約始まったし翌日の昼まで保ってたわ
2020/10/02(金) 12:56:40.81ID:9PvXOVVc0
すごいな玩具としておもしろそう
176名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 12:57:48.44ID:ZsBIWlDI0
自動運転機能までついてるのはすごいな
2020/10/02(金) 12:57:58.47ID:iTY/vkh40
ネットじゃ売切れだけどビックとか店舗で沢山売ってる
スーマリのゲームウォッチと一緒に10個ぐらいはあった

クリスマスは一時的に在庫切れる可能性はあるから、
要りそうなら先に抑えた方が良いね
178名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 12:58:17.42ID:iLnc29Mm0
>>172
そもそも「これでマリオカート作らせてください」って持ち込んだのに横取りもクソもなくね?
2020/10/02(金) 12:58:49.26ID:zusjnQh5d
箱すこみたいなのでVR化したら凄いだろうね

すぐにやらなくなって無駄金だから予約はキャンセルしたけどさ
2020/10/02(金) 13:00:17.36ID:ZsBIWlDI0
田宮もこういうの作ったらいいのに
181名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 13:02:04.37ID:UZqTP2T70
ゲートに電池レスRFIDタグが付いててカートとゲートの距離から現在走行中の位置を割り出してるに一票
182名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 13:03:04.83ID:awlWDuBdd
コロコロコミックで壁作って友達とビーダマンバトルやミニ四駆でコースをただ眺めているだけしかなかった時分、これからリアルとバーチャルのクロスオーバーが当たり前になっていくと思えば進歩のスピードにただただ感服
そして遊びに対する創意工夫の姿勢も素晴らしい。子供達が喜んではしゃぐ姿がありありと浮かぶよ
2020/10/02(金) 13:03:50.40ID:QoG42nWE0
任天堂はどんどん本物のゲームから遠ざかっていくな
184名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 13:04:10.14ID:5R5CywfI0
えぇこれも転売されるのか?
2020/10/02(金) 13:05:16.64ID:iLnc29Mm0
>>184
されるだろうけど転売屋は箱とPS5に夢中じゃね?
2020/10/02(金) 13:05:50.17ID:Z4Ljmxqv0
>>183
本物のゲームはソニーが作ってくれるから大丈夫
2020/10/02(金) 13:06:07.17ID:ZsBIWlDI0
本物のゲームとは一体・・・?
2020/10/02(金) 13:07:30.78ID:/Vm+ZQXV0
ドリフトナノとか京商のミニッツとか持ってるけど6畳やそこらで子供が走らせるならめちゃくちゃ遅くないと無理やぞ
2020/10/02(金) 13:08:37.06ID:EVdGFWKZ0
つーかこれリングフィットみたいにいつも品切れ状態で買えないやつだろ
190名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 13:10:13.53ID:UZqTP2T70
すごい超ハイテクなのに一万円切るのか
191名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 13:10:25.52ID:rk4AiXnS0
自動運転とか最先端行ってるな
192名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 13:10:37.35ID:OoCc8UHDM
>>189
まぁ抽選販売の常連に加わる可能性あるよな
193名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 13:11:05.89ID:iLnc29Mm0
「ゲームと現実を近づける」って形は違えどソニーもPSVRでやろうとしてたことだと思うんだが
>>188
紹介動画で俯瞰してる構図があるけど実機は割と遅いぞこれ
2020/10/02(金) 13:11:17.01ID:5nPn1t6vp
ミラーモードとか楽しそうだけどこっちの脳みそバグりそう
195名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 13:11:56.08ID:vXSCLwid0
こういう面白かったり妙な企画が
社内外で毎日沢山プレゼンされてるのだろうな
196名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 13:12:43.94ID:kFPQQ8UFa
触るまでは良くわからん部分もあるし発売日に頑張れば買えるところもあるだろう
197名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 13:13:12.17ID:5u+MlOOr0
>>193
一応50、150,200でスピード違うらしいよ
大きいコースなら早く、小さいコースなら遅く出来るらしい
2020/10/02(金) 13:13:33.39ID:N1IIf6wJ0
ゲハ民は6畳以下の部屋に住んでるorこどおじがデフォだから遊べなさそう
2020/10/02(金) 13:14:05.70ID:iLnc29Mm0
>>194
カメックミラージュとかいう一定時間で通常とミラーが入れ替わるコースもあるぞ
200名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 13:14:23.16ID:YqT0/muD0
もこう買うだろうなぁ
2020/10/02(金) 13:15:04.99ID:qngcjOTVr
クソみたいな段ボールはいつまでも売れ残ってるのにリングフィットはいつまでも買えない
やっぱ任天堂って糞だわ
2020/10/02(金) 13:16:01.03ID:Gep/U5B00
イカスミかけられてもリアルのほうを見ればええんちゃうか
2020/10/02(金) 13:16:39.60ID:+TTGD3jTd
これもう少し早く出てればなぁ
空いてる体育館借りて遊べたなぁ
204名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 13:16:42.68ID:o2lSZRA00
ドリフト出来るんじゃん
2020/10/02(金) 13:17:20.11ID:iLnc29Mm0
>>197
比較あったけど200ccでも50ccの1.5倍もないくらいの速度じゃね?
別に実機が早い必要もねーしな
2020/10/02(金) 13:17:47.93ID:r7xpVDom0
PV見るかぎりは最高に楽しそうなんだが実際に動かすとどこまで映像通りに動いてくれるか
部屋の広さはあるし試したいけどちょっとお高い
2020/10/02(金) 13:17:49.48ID:bnVcSwvBd
タイヤ4つそれぞれ回転旋回を個別に制御できればドリフトっぽく出来るか

>>202
それでいつも通り簡単に操作できるなら
ラジコン、ドローンはもっと身近になってると思う
2020/10/02(金) 13:18:43.92ID:iTY/vkh40
>>181
普通にゲートを画像認識してるのでは?

>>192
確かに転売ヤーがゲームウォッチとこれに飛びついてたみたいだけど、
両方とも店に沢山あるから無駄だろうね
209名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 13:18:43.93ID:o3c5shP60
  /豚煽り\
  |/-O-O-ヽ|   /即レス\
  | . : )'e'( : . |  |/-O-O-ヽ|
  ヽ____ノ   | . : )'e'( : . |     /IDなし\ >>1
  f´     ,.}    ヽ____ノ     |/-O-O-ヽ|
  ,ム ィ´_}._.小. / .`     `ヽ    .| . : )'e'( : . |
  Y.ゝ‐´   |. ∨ーfト. __ . 、 廴}|    ヽ____ノ   アフィ軍団出動
  :| ヽ ゚ .ノ!゙1 /:|       ト._リ  ,。-"       ~ヽ
 .弋._ノ`{:  | 弋リ f、   。  |   /            }
       }、.ノ     ! ` 、_ .ノ!   |   {_ .-、      f: メ.
     {. リ    ‘.   :|'__ノ    l  / 三! .  ノ|´ l
     弋_)      マ リ       マ   ア~    ̄ !、 ‘.
               { ー'|       〉r‐'       l! マ 〉
             }: {       i |    o    ハ `´
              { ヘ         | } 、      ノ !
              ̄       l   `::ァγ´   :
210名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 13:18:48.38ID:5u+MlOOr0
>>205
だね、リアルのラジコン見てると遅く感じてもスイッチの画面だと演出あるから早く感じるだろうしね
2020/10/02(金) 13:19:55.63ID:Rjr6fgVY0
>>202
そんな感じでゲーム画面とラジコン両方見えることを使ったギミック沢山入れて欲しいね
212名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 13:20:18.85ID:5u+MlOOr0
>>192
年末年始は買えなくなりそうだよな
まぁ普通の物も任天堂の物は年末年始買えなくなるんだけれども
2020/10/02(金) 13:20:51.42ID:5zdGGYbdr
ラジコン本体は別会社が作ってるのかと思ったら任天堂製なのか
専門外だろうに、すごいな
2020/10/02(金) 13:21:54.47ID:+TTGD3jTd
あと欲しいのは繋いだSwitchの映像をまとめて表示できる観戦出力機能だな

これで観戦出力で4分割表示やプレイヤー視点切り替えを操作できるSwitchを用意する

観客席を用意してコースを挟んで大型観戦TVを
設置する

解説者はSwitch操作して観戦TVを切り替え実況
観客はリアルコースを走り回るカートを見ながら観戦する

金取れるやんこれeSPORTやれるやん…
215名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 13:26:18.35ID:ASmSNMvNp
ルンバを使ってるような家庭向きだろう
そしてルンバと併走できるんだ
216名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 13:27:37.56ID:kFPQQ8UFa
>>213
開発メーカーインタビューでの試作機もっていったら
任天堂がバッテリー寿命はまかせろだとかその他細かい調整やりまくり
って話が面白いなwハード部隊楽しんで作ってたんだろうなww
ただキラーの自動運転実現とかは開発メーカーからとか凄い会社だわ
217名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 13:28:46.50ID:kFPQQ8UFa
>>214
シーズンオフにF1ドライバー達で予選タイムアタックさせようw
2020/10/02(金) 13:29:56.29ID:7dc7ugmM0
ドリフトできるのか
出来ないもんだと思ってた
一気に欲しくなってきた
2020/10/02(金) 13:32:31.03ID:/Vm+ZQXV0
4wsなのかなだったら良く曲がって面白そうだけどロッククローラーじゃないし類のない商品になるわ
2020/10/02(金) 13:32:32.73ID:6EfMpmUy0
ラジコンとしては超ヒットするのは確実だぞ
タミヤとかもこれでラジコンに興味持ってくれたらと思ってるだろうな。
221名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 13:32:55.44ID:kFPQQ8UFa
ドリフトはタイヤスライドさせながら曲がるとかではなく
ボタン押しながら曲がってボタン離したら加速するんだろうな
2020/10/02(金) 13:34:44.75ID:goegvzVNM
kinectとどっちが凄い?
2020/10/02(金) 13:39:30.16ID:148ztcHU0
PSVRとか言うVR界の低性能よりは凄い
224名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 13:41:06.75ID:55Di4FmA0
これの凄いのはラジコンをマリオカート化したのではなく、
マリオカートをリアル化したという点

模型屋の発想では、マリオカートのラジコンを作りました。遊び方は自分で考えてくださいね
で終わる
225名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 13:41:53.40ID:sJuaN52bM
たまにでいいのでtoioこと思いだしてあげてください
2020/10/02(金) 13:42:14.62ID:+TTGD3jTd
タミヤさんはガルパンに続いて便乗すればいいだけだしな…棚ぼたやで
2020/10/02(金) 13:43:39.76ID:awqMK5mI0
開発会社の動画はずるいわ欲しくなってしまう
2020/10/02(金) 13:43:55.09ID:IvxlqvhB0
>>195
リングコンですら「普通なほう」らしいから開発部はまともではいられなさそう
2020/10/02(金) 13:46:34.24ID:148ztcHU0
ユーザーを騙すことしか考えてないSIEとは民度が違う
2020/10/02(金) 13:52:13.97ID:tpqKTnRI0
>>123
まあ四駆なのだろう
2020/10/02(金) 14:02:21.79ID:Jz1Vwipa0
>>183
本物がゲームだぞ
2020/10/02(金) 14:02:56.93ID:8D9Spc+Da
ドリフトは疑似じゃないかなあ
お腹のところに横滑り用のボールかなにか仕込んだりして
233名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 14:05:35.65ID:1lhwDxp70
>>183
むしろこのおもちゃのほうが任天堂らしいし
どんどん突き進んでほしい
2020/10/02(金) 14:06:54.93ID:ZsBIWlDI0
ドリフトがしやすいラジコンカーもあったよな
あんな感じかな?
2020/10/02(金) 14:07:00.49ID:L+Pu6SPN0
ていうか本物のゲームって何?
2020/10/02(金) 14:11:17.83ID:Ev7sVf7za
ゲームを現実に近づけるのか
現実をゲームにしていくのか
237名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 14:14:07.94ID:1lhwDxp70
もっと近づけたいならARゴーグル被ってカートに乗ればいいけど
USJあたりでやるかもしれんな
2020/10/02(金) 14:15:36.65ID:iLnc29Mm0
>>236
これはARだから現実をゲームにしてるな
ゲームを現実に近づけるのはVR
2020/10/02(金) 14:15:38.83ID:t/Y6rX030
日本の家の狭さ
2020/10/02(金) 14:23:56.38ID:AgqAJWhD0
>>231
まさにな
ゲームは所詮疑似でしかない ボタンぽちぽちに落とし込んでるだけ
2020/10/02(金) 14:24:03.62ID:HKHMssYN0
田舎は広いぞ
242名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 14:25:44.23ID:1lhwDxp70
べつに家の中でラジコン走らせてもゲームを超えるわけでもねーからなぁ
>>237ならともかく
243名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 14:30:40.78ID:DYJ0b+4F0
任天堂がファミコンロボットの時代からやってたことだろ
2020/10/02(金) 14:33:28.41ID:9W1Y/M++0
めっちゃワクワクする
これドローンにも簡単に応用できるよね
リアルなパイロットウィングスやりてぇ
245名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 14:33:57.97ID:pit2bSk00
>>48
映像見たらラジコンの実際のスピードが遅くて草
かわいいな
246名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 14:36:16.86ID:6/gXMEEJ0
公道マリカー訴えて終わらせるだけじゃなく、
「リアルにマリオカートが出てきたら面白い」って要素だけはキッチリ拾って昇華させてきたな
しっかり稼いで訴訟費用の元を取るスタイル
247名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 14:39:45.25ID:DYJ0b+4F0
いや動画見たが予想の10倍凄いやつだった
他社の次世代機にぶつけるのはゼルダ無双ではなくこっちが本命か
任天堂マジ任天堂
248名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 14:42:29.50ID:phPxeSy3p
しっかりと作り上げているな
2020/10/02(金) 14:45:22.61ID:zIPZYhd10
おっさん一人じゃ楽しめないだろうとスルーしたけど欲しくなっちゃった
だが時すでにお寿司
2020/10/02(金) 14:46:09.01ID:8gILYaET0
正直、まあ少し遊べればいいやと思って予約しましたが、
あんなにコースイメージとかを用意してくれるとは思ってなかったです!
後はどれぐらいの距離まで電波?が届くのか・・・
2020/10/02(金) 14:48:20.67ID:iLnc29Mm0
>>249
実店舗ならまだあるらしいから頑張れ
俺はスルーするおっさんだが
2020/10/02(金) 15:02:54.21ID:eAD9WquiF
次はドローン使ってスターフォックス作ってくれ
253名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 15:04:13.87ID:swOYBFzd0
見栄っ張りの貧乏人は恥ずかしくて買えないらしい
254名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 15:07:25.14ID:ivcReH7u0
これもそうだし、タカトミのボトルマンもそうだけど
触れるリアルホビーとの融合は、まだまだネタがありそうで楽しみ。
今のキッズがうらやましいわ。
255名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 15:08:16.27ID:DYJ0b+4F0
ラジコンカーと違ってドローンはいろいろ問題が多いから無理だろう
2020/10/02(金) 15:14:48.80ID:nE665lsm0
これはダンボール寄りだと思うわ
そこまで売れない
2020/10/02(金) 15:18:05.98ID:FVZp+t6B0
>>121
NVidiaかんでるかなぁ?
逆にPV見てから慌てて営業がSE連れて京都に行ったような気がする
ソフトに盛り込んだ衝突回避のデータ欲しいだろうし
1万ドルで100台同時の自動走行実験できるし
2020/10/02(金) 15:19:00.39ID:zIPZYhd10
>>251
ちょうど運よくオムニに在庫があって買えましたわ
ありがとう
2020/10/02(金) 15:19:45.14ID:uFDCHlSM0
ライブサーキットで検索したら
こんなクソニー社員が東西に分かれて信者になった設定で煽り合ってる糞スレしか引っかからない悲しみ
260名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 15:20:49.08ID:CuPzRVn5M
そもそもラジコンカーってそんなに売れてないと思うんだけど、実際にはどんなもんなんだろう
2020/10/02(金) 15:20:58.73ID:I4mpTjaep
AmazonでマリオセットのAmazon限定特典付きならまだ残ってるっぽい?
262名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 15:22:49.06ID:DYJ0b+4F0
>>256
ラボは知育要素強すぎて頭いい子しか遊ぶには不向きだったが
これは普通におもちゃだからどうだろうね
2020/10/02(金) 15:22:50.21ID:148ztcHU0
ツシマって流石に
マリオ3Dコレクションに負けないよね?累計
2020/10/02(金) 15:23:09.34ID:r5Y+VWx/x
ゲーム画面と現実のラジコンの動きの温度差が酷いな
265名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 15:23:29.69ID:ehGF4RCZ0
現実の4WD車がコーナー曲がり易くするために四輪を電子制御する技術をラジコンに応用して擬似ドリフトか
266名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 15:24:10.42ID:phPxeSy3p
もう転売屋から買うしかないぞw
2020/10/02(金) 15:24:14.61ID:r5Y+VWx/x
>>260
ラジコンで遊んでる子供なんかみたことねえ
キックボードばっかだな
2020/10/02(金) 15:27:49.99ID:l+9xveySa
初っぱなからディスプレイゴーグルは気持ち良くないとか言っててワロス
VRARの問題点って結局これにつきるのかみんな言ってるんだよなー。防風ゴーグルくらいの大きさ軽さにするか立体ホログラムを投影出来るかくらいにならないとやっぱダメなのかねえ
269名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 15:28:17.94ID:CuPzRVn5M
>>267
やっぱり今の時代ラジコンカーはかなり下火だよね
老舗メーカーも厳しそうだし
昔のブームほどじゃなくても少しは活性化すればいいんだけど
270名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 15:29:42.86ID:ehGF4RCZ0
>>269
こういうアイデアがタミヤから出てくるならまだ良かったんだがな
2020/10/02(金) 15:30:39.99ID:l+9xveySa
面白いけど発展途上のモノって気もする
仕組みの関係上他の端末への映像の出力が難しそうだし
2020/10/02(金) 15:31:48.82ID:cZhu+bP80
他のゲームソフト会社から出してたら、売れるわけがない、て言い切れるけど
任天堂は、売れるかも?て思わせるレベルまで仕上げるのが凄いわ
2020/10/02(金) 15:33:22.23ID:e2CY3Gwrr
>>155
これを実際のカートに乗ってVRグラス付けてる走らすアトラクションがUFJに出来ると思ってた
まさかラジコンで出すとは吃驚
想像よりも上だった
274名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 15:33:36.29ID:+xrpJcXt0
ハードと同期して本当にマリカのレスポンスが実現するのか?
これだけ丁寧な動画を見ても未だ半信半疑だわ
しかもおもちゃの価格帯で…できるなら只々驚くばかりだが
2020/10/02(金) 15:33:46.35ID:ZJJmLiyxa
>>1
一応国内はコロナ自粛は終了してるから
これの販売本数がどうなるのか凄く興味深い
まあ世界では結構売れそうではあるが
2020/10/02(金) 15:33:56.91ID:AIIhEyRG0
これ結構凄いけどセッティング面倒だな
あとは楽しめる家庭が限られすぎるか
277名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 15:35:02.65ID:ivcReH7u0
ウチは予約したけど、どうやって遊ぶのか思案してるよ。
日本の住宅に合ってないと散々言われたラボよりも更に日本の住宅事情に合ってないw
子供のいる家庭だと、その辺に物を置いちゃうんだよね。
278名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 15:35:10.92ID:ehGF4RCZ0
>>274
昔人類はファミコン程度のCPUしか無い時代に月に行ったんだぜ
2020/10/02(金) 15:35:57.64ID:tLF/SCcp0
日本のウサギ小屋じゃプレイできないのが最大の問題
海外じゃ大ウケすると思う
280名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 15:36:13.36ID:Rt5HDPHK0
>>269
タミヤからオンロードの TC01ってカッコいいラジコン出てるし
京商からファントムも復活してるし少し盛り上がってるぞw
10年くらい前のビックフット系の盛り上がりよりは寂しいけどなw
2020/10/02(金) 15:37:24.68ID:bLwY0jJE0
>>48
こんなリビングに住んでる日本人どれだけいるんだよ…w
2020/10/02(金) 15:38:29.04ID:AIIhEyRG0
>>281
今のキッズの親が建てた家なら大体LDKあるだろう
逆に言えばそれ以外は厳しい
2020/10/02(金) 15:39:06.56ID:iLnc29Mm0
>>268
振動とかカメラのズレがダイレクトに来るからだと思う
ある程度目を離してれば気にならないブレも思いっきり入ってくるから
2020/10/02(金) 15:43:49.72ID:j/NL2PY+0
普通の家だと狭すぎて、まともに遊べないだろこれ
2020/10/02(金) 15:45:25.23ID:6KEVhwAZ0
>>59
家を公開してる&広いとかならね
個人的にはジオラマとかいろいろ使ってなんかやるオタク系の方に期待してる
2020/10/02(金) 15:45:45.45ID:iZjSmnnr0
任天堂だってカイガイカイガイだから国産豚なんて相手にしてない
2020/10/02(金) 15:46:03.26ID:iLnc29Mm0
>>277
そのへんの物で装飾してコース作ってええんやで
2020/10/02(金) 15:47:34.29ID:r5Y+VWx/x
>>269
中華のUSB充電できる2.4Ghzはなかなかおもしろいとおもう
陸海空揃ってるし
2020/10/02(金) 15:48:16.21ID:AIIhEyRG0
段差に段ボールでも張り付けてやればフロア全体をコースにもできるかな
遊び方はキッズ任せでいいのかもしれん
2020/10/02(金) 15:48:54.83ID:HKHMssYN0
家の大きさは都会と田舎で感じ方が全然違うな

関係ないが昔、ラジコンを休みの日の自動車学校のコースでやってるやつがいたな
もちろん無許可だろうけど
2020/10/02(金) 15:49:05.68ID:Lxj1eMD40
PV見たけどすげーなこれ
2020/10/02(金) 15:52:53.34ID:6KEVhwAZ0
50tにするとラジコンの速度自体遅くなるから狭くてもなんとかなりそうだけど
推奨6畳以上と書いてる通り6畳まるまる使えないとまともにコースにならないだろうな
2020/10/02(金) 16:00:29.59ID:wtaHhfPga
実店舗でマリオならまだ予約できるから欲しいなら動けよ
二次出荷は相当先になる可能性が高いぞ
2020/10/02(金) 16:03:31.26ID:cZhu+bP80
YouTubeに二本、任天堂と開発会社のPV上がってるけど、確かに凄いな。

ドリフトあったりキラーがあったり、ソフトがDLでネットから落とす(不具合出たらすぐに修正できるようにしてると思われ)とか
詰めてる
2020/10/02(金) 16:12:37.74ID:FVZp+t6B0
そりゃ6畳まるまる空き部屋のほうが自由にコース取りできるけど
ベッド下や周りに付属ゲート1つ幅の空間を融通してみたら?
Switch画面でプレイするようにしたのは素晴らしい
296名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 16:22:52.95ID:kFPQQ8UFa
近所に空き地や知り合いのガレージ、使ってない倉庫等あれば色々楽しいだろうな
手っ取り早いのは人気ない港いけばちょっと楽しむぐらいは大丈夫だろう
ネットにアップして調子のらなければ
2020/10/02(金) 16:27:11.39ID:nqPr+Yxa0
任天堂は一周先を走っているな
2020/10/02(金) 16:28:59.24ID:1S8WqdRl0
友達とやれば普通に面白いだろうな
めっちゃはまりそう
2020/10/02(金) 16:33:09.82ID:A1JoNMMsp
>>296
屋外では明る過ぎて難しいとかいう話なかったっけ?
300名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 16:36:03.55ID:DYJ0b+4F0
狭い家でも何か工夫できるだろ
むしろそこを工夫することから遊びなので子供と一緒に考えろ
2020/10/02(金) 16:37:49.67ID:hqdT83oa0
俺が子供なら入れないとこ走らせて操縦不能になって泣きそう
302名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 16:38:21.71ID:CuPzRVn5M
>>299
たぶん太陽光がカメラに直接入る様な状況だと厳しい
あとはケースバイケースだね
安全性と確実性のため公式には屋外禁止という扱いなんだろう
303名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 16:39:08.25ID:jo0Yauhd0
これラジコン付きだしポンポコ増産出来んだろうからなぁ
いちおう予約しとこかな
2020/10/02(金) 16:40:24.10ID:yjoLP6WH0
狭い家用にめっちゃ縦長のスペースでもコースが生成できるようになってるやん
ワンルームとかは論外やで
2020/10/02(金) 16:46:04.63ID:AvcnCedIp
やっぱり木製の家具に当てると家具に傷できちゃうのかな
2020/10/02(金) 16:52:19.86ID:fpxHYMOa0
結局高さ方向は全く対応できなかったか
2020/10/02(金) 16:55:14.89ID:P1nukk8G0
>>21
コイツらの会社でレースやりてえ
2020/10/02(金) 16:59:48.32ID:l+9xveySa
あーこれキラー使うと自動でコース走るって事か…自動走行出来るっての何か発展しないかね
309名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 17:01:12.42ID:YutqO0/ia
これ幅の狭い廊下を走らせる時コースが往復で重なっても大丈夫なのかな?
大丈夫なら複数の部屋使って遊べそうだけど。
2020/10/02(金) 17:01:17.91ID:tpqKTnRI0
>>308
レールのいらないプラレールか
2020/10/02(金) 17:05:47.45ID:06feEvBp0
ドリフトほんとにできるの!
312名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 17:06:07.24ID:dZ2+Ls3L0
想像以上に出来が良いな
2020/10/02(金) 17:10:35.15ID:iLnc29Mm0
>>308
キラーじゃなくてアシストモードもあるぞ
しかもある程度ランダムに動くワンワンもある

>>309
交差は出来るみたいだけど重なるのはどうなんだろうね
2020/10/02(金) 17:17:55.14ID:osPf6D+Z0
ラジコン改造してチートマシン作ったりできるんやろか
2020/10/02(金) 17:17:59.00ID:HhgQkM1b0
すごいね。技術的に気になる
2020/10/02(金) 17:19:14.62ID:06feEvBp0
カメラを上向きに付け替える奴は何時間で現れるかな?
2020/10/02(金) 17:19:54.91ID:uIjFVnNJ0
この持ち込み企画見た時のミヤホンの反応見てみたい
318名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 17:21:31.06ID:hA7opM070
これを戦車のラジコンに積んでファミコンウォーズだせよ
2020/10/02(金) 17:44:02.38ID:SkSFJtg/0
昨日帰りに寄ったヨドバシで普通に予約受け付けてたから品薄なの知らんかった
320名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 17:44:57.82ID:40VDo6ev0
4人まで同時に遊べるんならピーチとクッパも同発しろよな。
321名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 17:46:53.86ID:1XBIqnZsa
>>151
主観視点でラジコン動かすのにロマン感じないのは男子じゃねえわww
2020/10/02(金) 17:49:05.06ID:fbDi0vd40
夢工場かなにかでカメラ積んだラジコンの体感ゲーム的なのあったな
80年代だったか
2020/10/02(金) 18:01:06.63ID:Nnf7Mw7Xa
ヨッシーのカートが出るまで様子見のつもりだったがこのスレの販促にやられました…
>>258のおかげでオムニ7で買えた!
マリオセットまだあるぞー
324名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 18:02:11.77ID:ZgGq9XyT0
大きな技術革新の可能性を感じるよな
将来的にはマリオに囚われずにミニ四駆みたいに全国大会を開けるようなコンテンツが出ると盛り上がりそうだが
2020/10/02(金) 18:04:00.46ID:rSHkGdec0
体育館かでっかいホール借りて対戦したら盛り上がるだろうな
っていうかそういうイベントを作るのは当然の流れになるだろうな
326名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 18:07:17.21ID:ehGF4RCZ0
>>318
戦車も同じノウハウで作れるだろな
2020/10/02(金) 18:10:14.18ID:AlFNAHRUM
買うかどうかは別にしてこれはすごいな
任天堂に技術力ないって言ってるやつは見る目なし
328名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 18:15:22.66ID:nw8p5eDD0
紹介映像見ると普通にマリカー新作並に作りこんでんな
そのうち大会とか開かれそうだ
2020/10/02(金) 18:15:24.95ID:fdS7TLrga
猫が乱入して大惨事
330名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 18:17:26.98ID:40VDo6ev0
>>43
第一回選択希望選手みたいな
331名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 18:17:46.92ID:Cwy3ca8dH
こんなのが羨ましいとかぶーちゃん終わってるね
332名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 18:19:27.28ID:YHHbfpRY0
アイデアとしては割と思いつくけど,こうして商品化する技術,遊びとしてのブラッシュアップが,よそにはない強みだと思う。
しかもマリオカートだから,これに興味を持ち,ラジコンに目覚める子供もいるだろうし。
凄いわ。
2020/10/02(金) 18:33:07.42ID:EMMo4ynf0
強風や左右反転なんてのもあるんだな
2020/10/02(金) 18:33:42.68ID:iLnc29Mm0
よゐこはこれやらないんかねぇ
まさかサンシャインで終わりってことはあるまい
2020/10/02(金) 18:39:51.23ID:Sy+q1UkC0
紹介映像見たけど日本の家屋じゃ金持ちのリビングくらいだな満足に遊べるのは
2020/10/02(金) 18:45:34.54ID:6KEVhwAZ0
>>334
よいこは任天堂の目玉商品はけっこうやってるからこれもやるんでない?
そもそもなんで下手クソの濱口にサンシャインやらせたのかわからないけど
2020/10/02(金) 18:53:24.95ID:kFIYpdnbM
ハンドルアシストやキラーの制御どうなってんだろ
自動運転とか未来感あるな
338名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 19:00:41.59ID:jj/JuI2C0
>>335
今の家はLDKを最大限にして各寝室を最低限寝寝るだけのスペースという設計がスタンダードだから今時のキッズの住む家なら問題なく遊べるぞ
広いリビング=金持ちとか価値観が2世代くらい古い
2020/10/02(金) 19:01:11.44ID:iyrqDV9k0
問題は、サーキットを完全に無視しても全くペナルティがない点だ。4つのゲートを通ればいいだけで、ちゃんとサーキットに沿って走ったかどうかは、もう名誉の問題でしかない。CPUはサーキットに沿って走るので、プレイヤーが無視すれば簡単に勝ててしまうという問題もある。

https://jp.ign.com/mariokartlive-homecircuit/47394/preview/
2020/10/02(金) 19:04:20.96ID:nqPr+Yxa0
ショートカット可能とかまさにマリカじゃん
2020/10/02(金) 19:11:25.01ID:zBe/2DFv0
>>12
リアルドッスンやんw
342名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 19:20:30.67ID:UZqTP2T70
サーキットからはみ出たらスピードが遅くなるとかも無いのか?
2020/10/02(金) 19:24:19.49ID:xOxQQMbG0
傾斜だめなのかこれ
ちょっと残念
2020/10/02(金) 19:40:10.29ID:Lm6AoKAH0
変なショートカットが出来ないようにリアルで
障害物を置けばええんやな
2020/10/02(金) 19:43:12.56ID:b/N2fiKl0
持っていったら任天堂の社員も夢中になる位だから
かなり操作性など作り込んで行ったんだろうな
アイデアだけなら任天堂の社員も思いつくだろうけど
2020/10/02(金) 19:48:08.38ID:zIPZYhd10
>>342
それいいね
2020/10/02(金) 19:55:40.79ID:Sy+q1UkC0
>>338
問題なくじゃなくて満足って言ってるのだけど
348名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 19:57:14.64ID:1dCRA03C0
凄い。マイカーライブが一番次世代機感あるわ
349名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 19:58:43.48ID:1dCRA03C0
>>335
イベントとか貸しスペースで遊ぶ系だと思うよ
一人でやると面白さ半減な感じ
2020/10/02(金) 20:00:43.16ID:Sy+q1UkC0
>>349
まぁ日本だとその需要が大きそうだね
2020/10/02(金) 20:01:20.44ID:QT0vDsDBr
>>334
確実にやるだろうね
352名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 20:11:54.11ID:UZqTP2T70
永遠とキラーで自走できるモードつけて、2〜3台自動で走らせてるの観てるだけでも楽しそうだな。
2020/10/02(金) 20:15:55.55ID:KikYW/BrM
うちの工場でサーキット作る予定

社員が張り切って残材加工してる
何故かジャンプ台らしきものまで作ってるけど飛べるかねぇ
2020/10/02(金) 20:18:54.37ID:Sy+q1UkC0
世界中で自作のサーキット作って披露しそうだなユーチューブ使って
355名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 20:26:49.53ID:gDhsa4Bo0
>>350
すっかり大人のコア層しか居なくなった
ラジコン業界にとってはちょっとしたチャンスだと思うわ

勘のいい経営者なら
「マリカライブ対応コースあります」 とか、
新規客獲得の商売に繋げに行くだろうし。
2020/10/02(金) 20:29:13.49ID:gAOUFl08d
ライトでも出来るんだな
357名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 20:32:43.24ID:0RplQJ0Fa
>>19
AR会社「AR技術の躍進と発展の為に協力して!」
任天堂「はい、性能を保ったまま走行性と強度を両立したカート設計したよ」
頭おかCやり取りや
2020/10/02(金) 20:35:47.12ID:iLnc29Mm0
道を無視できるのはむしろ朗報じゃね?分岐とか作れるんだろ?
ただ道を外れると操作受け付けるのかとかアイテムの効果あるのかとかそのへんも気になるな
359名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 20:36:14.18ID:XQTE0VfF0
この記者はマリカや実際のカーレース、ラジコンのレースを分かっていて言ってんのかな?
360名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 20:39:39.91ID:UZqTP2T70
ラジコンにカメラ付けてモニターで見て遊ぶ → まあ普通に思い付く
試走してコースを自作して遊べる → 思い付いても技術的に難しいから諦めるレベル
ラジコンの事象(ゲートくぐったり加速したり)がゲームにフィードバック → 単純に制御が難しそう
ゲーム内の事象(甲羅に当たるなど)がラジコンにフィードバック → これも制御が難しそう。

アイテムボックスを取る動作がブレイクスルーと言っていたように、ラジコンとゲームを同期させる上で技術的に何かしら特異な方法を見つけたのだろう。
ゲームとして成り立たせるには制御が相当難しそうなので、相当のブレークスルーがあったに違いない。
361名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 20:39:51.03ID:6ZaWA7hGp
一周させたらその軌跡がコースになるってマジ凄いわ
362名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 20:41:00.91ID:zNxzAdN3M
このラジコン登坂性能はあるんだろうか

>>11
CSでARって任天堂しかやってなくない?
2020/10/02(金) 20:42:35.53ID:d9xovR/hr
>>1
>ソフトはニンテンドーeショップで無償でダウンロードできます。
1万はカートの代金か
カメラ付きラジコンが1万って安いんじゃね
2020/10/02(金) 20:42:54.28ID:gDhsa4Bo0
この開発会社インタビュー良いなあ

「新しいレースゲー作ったけどVRゴーグルうぜぇえええええ」

「ARにしたら面白れぇ」

「マリカっぽいから任天堂に見せよう」

「え、決定?」

「ラジコンの電池が持たな・・・え?作るから安心すれって?」
2020/10/02(金) 20:44:05.14ID:d9xovR/hr
いわっちが生きてたら社長が訊くで取り上げてほしかったな
2020/10/02(金) 20:44:17.05ID:iLnc29Mm0
>>362
平面でやってくれって書いてある
ゲームの状況で加速したり停止したりするから別の力がかかる坂は単純に危ないしね
367名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 20:45:19.99ID:0RplQJ0Fa
>>362
遡れば98年のゲームボーイカメラ、03年PS2のアイトーイもARの走りだな
マイクロソフトもキネクトでやってるが、最近はサードのジャストダンスくらい
368名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 20:49:42.23ID:55Di4FmA0
昔はARにも夢と希望が溢れてたんやで……
カメラをスマホで通してみると、色々な宣伝広告が観れるとかなニュースでやってたな
ゴキ君もめっちゃ夢見る少年だったけど

3DSのARゲームスは最高だったな。問題は3DSというハードがライトユーザーの琴線に全く触れなくて、
ソフトと値下げで半ば強引に売ってしまったことだ……
でもその後のポケGOとコレはARの頂点になりそうだな
まあ、作ったのは両方とも他社なんだけどね……
2020/10/02(金) 20:50:04.28ID:TuhLbtSK0
ドリドリ加速wktk
2020/10/02(金) 20:50:37.02ID:d9xovR/hr
>>368
セカイカメラってアプリが先駆けだったような気がする
面白かったんだが盛り上がらなかったな
2020/10/02(金) 20:51:34.64ID:iLnc29Mm0
リングフィットもARじゃね?
どっちかっていうと特殊な入力デバイスの類か?
2020/10/02(金) 20:51:38.44ID:FVZp+t6B0
>>353
ラジコン壊すなよw
2020/10/02(金) 20:54:59.48ID:fXVlS56a0
9980円()の時点で売れるわけない
2020/10/02(金) 20:55:30.34ID:fXVlS56a0
しかも税別
375名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 20:55:48.86ID:1dCRA03C0
配信者にとって金山やなこれ
コースメイキング、タイムアタックで二度美味しい
コンテンツもエンドレスやし
376名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 20:59:25.57ID:0RplQJ0Fa
>>371
あれは視覚外VRだね
VRは五感を使った体験のどれか(視覚が最も多い)をバーチャルに置き換える技術だけど
ARは現実の中にVRを混ぜる技術だから
HD振動(ハプティックスフィードバック)も視覚外VR

少々ややこしいけど
「再現するのはVR、コラージュするのはAR」
って考え方がわかりやすいかも
2020/10/02(金) 21:00:32.97ID:iLnc29Mm0
>>376
なるほど。詳しい説明ありがとう
分かった気になってるんだがたまにごっちゃになってしまう
378名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 21:06:42.02ID:5MVW8dco0
友達が語ってたのは
「カツラはVR、エクステはAR」と「入れ歯はVR、差し歯はAR」

https://www.japan-implant.info/renewal/wp-content/uploads/2020/03/hikaku5.jpg
379名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 21:07:35.82ID:UZqTP2T70
>>363
本質的にはタイヤの付いた小さなゲーム機と言ってるところ、相当ハイテクなラジコンだな
2020/10/02(金) 21:18:02.54ID:+iVKzLeU0
ポケモンGOもそうだけど、こういう類のものをライトユーザーに手に取らせてしまえるのが任天堂IPの強さ
381名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 21:21:08.25ID:ipy/JPPY0
物理ギミックも入れたコース作ったら楽しそう
382名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 21:23:23.42ID:UZqTP2T70
カートは2.4Ghz無線LANで通信するのか。
自走式監視カメラとかに改造して使う人現れそうだな。
2020/10/02(金) 21:30:26.46ID:fXVlS56a0
カートだけで11000円()
2020/10/02(金) 21:32:14.72ID:fBuwAlEG0
>>172
ゴキブリと一般人とでは横取りの定義が違うらしい
385名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 21:33:22.71ID:0RplQJ0Fa
>>383
同サイズのカメラ付ラジコンと同程度だな
小さくて耐久性保証の無い奴だと2500円くらいのもあるけど
2020/10/02(金) 21:33:33.72ID:wbZOM/NU0
コース脇にフィギュアやガンプラ並べて疾走する動画配信が流行るかな
2020/10/02(金) 21:37:28.69ID:iLnc29Mm0
売れないと思ってるならそれでいいじゃないの
数足りてないんだから
2020/10/02(金) 21:38:16.10ID:i9ZenjWC0
>>309
コースの幅が廊下の半分以下になるよう調整されていそう
つまり行きと戻りで反対側を走ればコース成立するのでは
389名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 21:53:01.07ID:tjz8lL2a0
正に技術とアイデアの結晶
次世代ゲーム、遊びをクリエイトって感じ
2020/10/02(金) 21:55:11.99ID:TuhLbtSK0
まあ飽きるの早いのは間違いない
2020/10/02(金) 21:57:58.65ID:pjEvkxgyH
ハンドルアシストも有りとかヤバ過ぎるだろ…
2020/10/02(金) 22:02:17.92ID:sZHXzcU00
楽しそうだけどモノだらけのうちではできないなぁ
2020/10/02(金) 22:12:47.86ID:UEwOamUna
>>12
怒るかーちゃんもステージギミックや
394名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 22:15:53.19ID:+poQt8v/0
https://www.nintendo.co.jp/switch/rmaaa/index.html

キャプチャーボタンが使えないのやばくない?
2020/10/02(金) 22:16:18.03ID:B0r0TSr70
狭い住宅事情の日本向けでは無いな
でも創意工夫で乗り切るのがキッズ達の柔軟さ
脳ミソが固まってるやつは直ぐに飽きるだろう
2020/10/02(金) 22:20:38.14ID:JCT9EBW30
マリオカートメーカーとかの布石、とはならんか
397名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 22:21:31.38ID:UZqTP2T70
少年A「マリカのラジコン買ったよ!一緒に遊ばない?」
少年B「いいなー!欲しいなー、どう面白い?」
少年A「遊んだらわかるよ!一緒に遊ぼうよ!」
少年B「うん、いいよ!」
少年A「じゃ、持ってくね!」
2020/10/02(金) 22:52:54.64ID:EMMo4ynf0
さらにVRと組み合わせてラジコンの位置から見まわす事ができたら
良くない使い方をされそうだ
399名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 23:07:53.38ID:5u+MlOOr0
>>394
友達のお姉さんのパンツ狙う小学生が居ると困るからな
それはまぁ半分冗談で一応自宅内移るから写真Twitterとかで貼られても問題だからってことかね
400名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 23:16:14.68ID:KnlDAG/60
>>339
んなわけねーやん
コースアウトした瞬間に極端にカートを減速させるような仕組みを作れば
それで終わる問題だな
動画でパックンに食われたり甲羅食らったら実際のカートがストップする動画あっただろ
当然そういう仕組み作ってくるし作ってこなきゃ阿呆そのものだな
勝手気ままにショートカット出来るならゲームとして成立せんし
401名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 23:17:53.83ID:NGab7ROFp
>>373
もう売り切れやで
2020/10/02(金) 23:18:52.32ID:jkbdIg3T0
>>399
実際問題、カメラ付きラジコンでそう言うイタズラする奴はいるから仕方ないね。

ドックに接続してHDMI出力をPCでキャプチャーするなら出来るから、配信したい人は
そうするだろうな。ソフトを魔改造したら多分アカウントをBANされてしまうだろうw
2020/10/02(金) 23:21:13.70ID:i0hb3MrZ0
体育館とかの広い場所でやったら面白そうだよなー
マリオカート部
404名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 23:23:21.29ID:25+Fu2mYp
屋外でうんちのトラップ作るガキが現れそう
大爆笑間違いなしやん
2020/10/02(金) 23:23:30.59ID:uJzMcHPgp
>>339
>(自分でプレイはしていない)

コイツ自分の貧相な想像力だけで記事書いてるな
2020/10/02(金) 23:23:49.92ID:pe9qZ00S0
公民館借りてやりたいな
407名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 23:43:04.55ID:a/8BxLam0
>>19
NOAは他社扱いになるのか?
2020/10/02(金) 23:52:11.59ID:om/3xeV90
外でやるなってのは交通事故対策だろ
でも、結局、事故は起きるだろうね
家の中だけじゃこんなの速攻で飽きるし

このクソゲーのせいで今はなんともない子供が死にドライバーは突然、刑務所に行くことになる
こういうの持ち上げてる豚はマジでどうしようもない
2020/10/03(土) 00:08:11.28ID:r/ab4NdS0
障害物にぶつかったときに自動でバックとかするんだろうか
2020/10/03(土) 00:15:22.53ID:NA8hznVT0
海外だとバカ売れするかもしれん
2020/10/03(土) 00:24:25.78ID:KZSpyBqs0
おもちゃとしては作ったコース自動で走らせ続けるだけで楽しいな
自動で障害物避けてくれるラジコンなんてなかったし
これ1万以内で出せたのはすごいわ
412名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/03(土) 00:51:15.79ID:JKhsLg/N0
>>365
作ったのは任天堂じゃないな
外国の会社で外国人が作った
カートラジコンぐらいは日本製かな
2020/10/03(土) 01:02:45.17ID:6wbeq9rY0
めっちゃスピード遅いと踏んでるんだがどうよ
414名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/03(土) 01:09:05.69ID:OyDpK1JB0
ハックして自動運転実装したりいろいろ遊べるなら大アリ
2020/10/03(土) 01:10:03.99ID:1a4OARkE0
主観視点で見ると客観で見るよりかなり速く感じるはずだから客観のほうは遅く見えるかもね
416名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/03(土) 01:15:32.88ID:Z7vNsCAo0
ゲーム内はスピード感あって実物ラジコンは遅いのはARカートには理想的なんだよなぁ
2020/10/03(土) 01:17:47.47ID:P6x7QybR0
色んな意味でハードル高いな
ラボと同じ物珍しさで最初だけ売れる奴かな
2020/10/03(土) 01:18:10.59ID:FOCMA1ov0
こんなCMみたいな広い板の間の家って日本にどのくらいあるんだよ
しかもガキがいる若い家庭でw
トランプの家ぐらいないと無理
2020/10/03(土) 01:18:36.77ID:TJvAshdZ0
プレイヤーによる妨害バナナ投げも一回までオッケーにしようぜ
2020/10/03(土) 01:19:12.40ID:6GISANRH0
>>412
こんな案件どういう繋がりで見つけてくるんだろうw
2020/10/03(土) 01:23:14.26ID:1a4OARkE0
物理で妨害しようとして壊したりする子は出てきそうかな
422名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/03(土) 01:23:39.06ID:uLAvTugY0
>>414
ハックしなくてもキラーを使うだけで自動運転モードになるな
デフォルトでミラーモードも搭載、コースからはみ出ないアシスト機能まで実装
2020/10/03(土) 01:24:39.94ID:Y1oDCjG/0
部屋に走らせるスペースが無い
2020/10/03(土) 01:24:41.80ID:5fcH+uD20
持ち寄って体育館とか借りてやればええやん
オフライン友達は売ってないが
425名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/03(土) 01:25:19.40ID:PaJiTfFV0
4つのゲート以外はどこでも走れるんだろうけど、マリオカートのシステムだとスターやキノコ使用中でないと減速するんだろうね
複雑なコースだとリアル障害物でキノコ使用ゾーンを制限する必要があるかもね
2020/10/03(土) 01:56:31.65ID:TTb7zEC70
>>216
そういえばキラーは自動だっけか
自動運転は最先端技術の一つだから、少しの間だけとはいえ障害物やギミックが設置できるコースを自動運転で走らせるってかなりすごい技術じゃね
これが技術がないと(ゲハで)言われている任天堂か
2020/10/03(土) 02:06:05.70ID:KZSpyBqs0
>>420
開発者の動画見る限り開発会社側から任天堂にアプローチしたんだろ
ポケモンGOでこの手の先端技術は任天堂と組むのが
一般に普及させる最善の策だとわかったんだろう
2020/10/03(土) 02:10:42.34ID:P6x7QybR0
学校におもちゃ持っていかれんやろ
2020/10/03(土) 02:18:06.48ID:zNJRruc/0
豚 「自分は買わないけどきっと誰かが買ってくれるブヒィ!」
430名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/03(土) 02:39:54.65ID:6Itg0oWO0
面白そうやけどうちは走らせるとこ無い
予約はしてるけどさ
2020/10/03(土) 02:54:29.11ID:USxnFw3md
YouTuberがどれだけ遊びたくなる動画作れるか
にかかってる
2020/10/03(土) 03:42:18.66ID:/NcQlDOr0
これってミニ四駆ってこれ応用出来そう
走行はミニ四駆なので基本オート
サーキットもゲーム上で作れば場所取るコース用意する必要も無く、勝手に周回してくれる←これが最大の利点
パーツの改装もゲーム上の情報が反映される
タイミングみてニトロ使ったり、スピードの上げ下げくらいは操作出来たら更に面白いかも?
タミヤ頑張って出せ、またブーム起こるかも?
2020/10/03(土) 04:09:15.07ID:otHrPjBJp
>>432
ミニ四駆は物理的なサーキットが無いと走行不能やぞ
ミニ四駆はラジコンとは別物だ
2020/10/03(土) 04:11:00.78ID:QWf9CZyi0
転売からかうしかないって
アマゾンのやつもう手数料と送料で赤字かトントンぐらいじゃん
435名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/03(土) 05:27:06.46ID:/dNTwNYN0
これ鈴鹿とか筑波とか再現したかったらその通りに走れないとダメか?

ニュルも昔は覚えてたけどだいぶ忘れちまったなw
436名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/03(土) 05:28:39.77ID:p6OsMj9zM
>>432
mini4駆は直進しかできませんが
今の価格は知らないけど昔は600円だったおもちゃですよ
437名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/03(土) 05:30:05.23ID:p6OsMj9zM
>>435
床にコース描いてからそこを走らせればいいのでは
438名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/03(土) 06:09:36.07ID:QcJBdmNRM
>>431
任天ラボの時も同じ事言われてたよなあ
結果は(ry
2020/10/03(土) 06:28:06.50ID:+HCCJpJ90
でも1人では無意味だよね
2020/10/03(土) 06:38:14.18ID:NA8hznVT0
よゐこに遊ばせりゃいいか
2020/10/03(土) 06:46:12.05ID:Tzs4gONhM
>>432
最近はraspberry piの工作キットで
プログラミング教育するから
ラズパイにカメラとモーター2個あれば
白線の上を自動運転くらいはお手軽にできる。

小学生でもこういうので自動運転プログラムを授業でやったりすんだが
この速度でやってるのが驚異的なんだわ。

https://ae01.alicdn.com/kf/HTB1I7_rOpXXXXcrapXXq6xXFXXXA/Waveshare-Raspberry-Pi-Robot-B-X-y-D-ng-Bao-G-m-Raspberry-Pi-3B-Alphabot.jpg_960x960.jpg
442名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/03(土) 06:47:24.05ID:fnwmUbOP0
おっさんには夢工場のセガのやつ思い出して感涙だろうな
凄いとは思うけど家が広くないと無理だろこれw
2020/10/03(土) 06:55:03.58ID:Tzs4gONhM
>>433
最近のレゴだとこういうの作れるんだが
https://i0.wp.com/www.souichi.club/wp-content/uploads/line-trace-color-01.jpg

ミニ4駆にサーボモーター2個つけて
カラーセンサーつけると引いた線の上をトレースするミニ四駆は作れるとは思う

ただ値段も跳ね上がるんだよね。
2020/10/03(土) 06:59:25.25ID:5KR+ltBC0
>>413
>>415
紹介映像見れば分かるが俯瞰視点だとびっくりするくらい遅い
445名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/03(土) 07:12:11.59ID:Sap/2gLZM
久しぶりに新しいゲームが出たなとワクワクさせられるわ!

初代マリオ→TVの中のキャラを自分の操作で動かせる!
スーパーファミコン→ファミコンから驚異的にグラフィックが綺麗に!
マリオ64→ゲームに奥行や高さが生まれた!どうぶつの森リアルタイム連動
ゲームキューブのpso→オンラインで知らん人とゲームできるスゴー!
Wii→リモコン振ってテニスが出来る!
マインクラフト→全て自由のオープンワールド
WiiU→ニンテンドーランド2画面非対称ゲーム、マリオメーカーのいいねシステムゲームにsnsのいいね要素
スイッチ→ニンテンドーラボのゲームと工作の融合遊び

で、マリオカートライブホームサーキット。

その時代で今までには無い体験があってこそ面白い
2020/10/03(土) 07:14:29.58ID:LaYI7ko2p
>>444
50ccは遅すぎるけど
200ccだとまぁ楽しむにはあんなもんでしょ
2020/10/03(土) 07:23:02.95ID:lgCoG/qNH
>>444
遅いとなんか問題あんのか?
壊れにくくていいじゃねえか
1/10サイズのラジコンは時速100km出るがそんなのをドライバー視点で運転できると思うか?
体感時速1000km相当になるんだぞ
マリオのラジコンは小さいから体感速度は20倍以上になるからな
2020/10/03(土) 07:32:13.81ID:5KR+ltBC0
>>447
いや、むしろ褒めてるんだぞ?
スピード感さえ確保できるならむしろ遅ければ遅いほどがいい
コースのスペースも小さくて済むし、安全性も高まる
2020/10/03(土) 07:34:35.47ID:aISJpfXea
>>443
それはミニ四駆なのか
そもそも壁がなきゃ曲がれる作りになってないし
2020/10/03(土) 07:42:45.40ID:FyHn+60D0
試しに買ってみようかと思ったらもうテンバイヤーからしか買えねーのか…
当日実店舗に賭けるか…
451名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/03(土) 07:43:40.94ID:am0sRAeXM
>>443
ミニ四駆という名前から離れたら
普通に技術的な話とかできると思うけど

ミニ四駆のスピードと四輪駆動と価格では
画像解析で仮想のコースに沿って曲がるとか絶対に無理
452名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/03(土) 08:08:28.22ID:1891X2Qzr
てかこれメイン部分はラジコンじゃないだろ
現実世界をマリオカートのコースに出来るのがメインであって、マリカラジコンはあくまでそのためのデバイスに過ぎない
実際速いとか遅いとかどうでもいい
2020/10/03(土) 08:30:13.35ID:kLOIaVJV0
ARは流行らねえって
3DSのクソだったじゃん 以降なんにも音沙汰無かったのに
こんなのすぐあきるしめんどくさい
454名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/03(土) 08:39:21.65ID:z4RD/PcY0
https://youtu.be/z9HnUeM1_O4
やはり開発者全員外人か
そりゃ豚小屋みたいな日本の狭い家庭環境なんか考慮してくれるはずもないわな
455名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/03(土) 09:10:36.18ID:/bD9k5DR0
>>453
紹介映像見てそう言ってるなら相当センスないよきみ
2020/10/03(土) 09:19:02.10ID:r/ab4NdS0
スマホのカメラとかめちゃくちゃ小さいし
バッテリーなんとかできたら将来的にはチョロQサイズも可能じゃない?
2020/10/03(土) 09:46:50.92ID:uRHPS2CHM
>>451
ミニ4駆にカメラつけて走らせてる人もいるけど
見ても早すぎて何も楽しくないというのある。
画像制御で自動走行させてる人いるけど
楽しそうには見えないね。
2020/10/03(土) 10:07:14.32ID:vHXRdsqfa
クリスマスに合わせて増産するだろきっと
2020/10/03(土) 10:08:46.37ID:2WSzQkO90
今はジャイロセンサー積んでれば後輪駆動のラジコンでもドリフトできるのか
ということはこのマリカはジャイロ積んでるだろうし
フローリングの床ならドリフト可能か。
スイッチでジャイロ使ってたからこそか
色々詰め込んだなこれ。
2020/10/03(土) 10:09:08.11ID:NA8hznVT0
話題にはなると思うんだ
話題には
2020/10/03(土) 10:31:03.57ID:FUDRJPQz0
>>235
囲碁将棋麻雀
原点に戻ってくだけだな
462名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/03(土) 10:34:13.07ID:rZ5YAEGU0
マリオカート用の技術じゃなかったのはすごいなあ・・・
勝算あったのだろうか。
200だと単純に早くなるのはすごい。

カートだけ買えば参加できるとかじゃなくて、
人数分プラス1万かあ・・・

高低差とかは気になるなあ。
坂を作ったりもできるのだろうか
2020/10/03(土) 10:47:09.64ID:ICwWSjjed
>>460
それでなんの問題もない
464名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/03(土) 10:51:21.97ID:F6oi+iIz0
>>460
目的はARの認知度上げとARシステムの普及の助けだから
話題になるのが目標だよ
2020/10/03(土) 11:04:19.67ID:bjbfBBVlp
インタビュー動画見ると研究で色々やってた事がたまたまマリカに合致してたって感じだからな
466名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/03(土) 11:22:30.56ID:QnowmwtMr
>>119
悲しいことにマジという
2020/10/03(土) 11:35:19.13ID:lgCoG/qNH
ソフトは無償でDL出来るっていうのはラジコン購入者以外も自由にDL出来るって事だと思うが
中華の互換ラジコンが出回りそうやなw
468名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/03(土) 11:36:27.21ID:jxQLI42u0
>>457
>ミニ4駆にカメラつけて走らせてる人もいるけど
こういうのか
ttps://www.youtube.com/watch?v=aWaJY7k-8fc
なるほど、速いし迫力も分かるけどこれでレースゲームになるかっつーと話は別だね
比較すると『マリカ…サーキット』がよく練られてるのが分かる ゲームとして
当たり前だけど、スピード出りゃいいってもんじゃないんだなw
2020/10/03(土) 11:39:08.60ID:t7UiE1aKM
スピード感でマシン性能である速度を誤魔化している任天堂は技術が云々
最長でどれくらいのコース作れるのかな
2020/10/03(土) 11:41:04.45ID:E1ilogmL0
>>468
このスピードだとよっぽど長いコースじゃないと操作は無理だな
471名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/03(土) 11:45:24.94ID:1en5LngX0
犬とかいる家でやると犬がおっかけてきそうだな笑
2020/10/03(土) 11:45:29.36ID:XnsP5USYx
>>29
これはそう思う

ミニ四駆やラジコンで持ってたノウハウを一番活かせたのはタミヤだと思うけど、ARを通した遊びはアイデア出てこなかったかーって
2020/10/03(土) 11:49:25.14ID:lgCoG/qNH
>>470
長いというか横に広くないと無理だな
ミニ四駆の速度だと体感速度500kmは超えるし
474名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/03(土) 11:54:21.78ID:ydxPHe1Cd
>>472
ハードよりソフトノウハウのが今のご時世重要やしな
タミヤそのへん素人だし
2020/10/03(土) 11:54:45.54ID:7WWu08ZFM
個人的には現実と非現実を融合させるメリットが全然わからん
どちらのデメリットを集合させたとしか思えないわ

アイデアは面白いと思うしキラーの自動とかおおっ!って思うけど、、
意味あるのか?
2020/10/03(土) 11:56:12.97ID:ARrLe+Fn0
タミヤがカメラつきラジコン販売するとして、あえて速度遅くする商品は出さん気がするな
477名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/03(土) 11:58:54.14ID:ydxPHe1Cd
>>475
コース、タケシの部屋
もうこれだけでやってみたいんやで
2020/10/03(土) 12:05:35.19ID:EDzRK2zI0
ここまでくるとゲームと言うよりも
Switchと連動した玩具に近いな
2020/10/03(土) 12:35:48.69ID:QhXviSFN0
>>468
エフゼロかな
2020/10/03(土) 12:44:35.73ID:uRHPS2CHM
>>468
2駆のラジコンはドリフト使うとかなり遅いから
ドリフトモードで室内レースならかなり遊べると思う。
2020/10/03(土) 12:47:36.53ID:1891X2Qzr
>>478
いや間違いなくゲームだぞこれ。少なくとも作る側はゲームとして作ってる
でもこのスレですらオモチャとして受け取る人が多数派だしこのギャップが埋まらないとラボコースだろうね
482名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/03(土) 12:49:35.20ID:/bD9k5DR0
ドリフトってどうなってんのか気になるな
実際普通に曲がるより速度落とさずに曲がれるんだろうか?
2020/10/03(土) 12:51:01.59ID:kLOIaVJV0
無理やり融合させてどちらのメリットをつぶしてもやる意味って何なの?
2020/10/03(土) 12:53:56.32ID:xlGuuG7F0
>>234
昔タカラトミーが売ってたな。3-4000円くらいで
2020/10/03(土) 12:58:27.70ID:SitGv+IPr
ドリフトはコーナー自動で曲がるんじゃね
演出としてドリフトって言ってるんだろ
486名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/03(土) 13:05:26.21ID:XJtipWBqp
ドラえもんのスネ吉兄さんが60歳過ぎてラジコンやプラモ離れしてても
これみたら有り金全部費やして凄まじいコースをつくりそうだw
2020/10/03(土) 13:26:44.63ID:IIxtOSX8a
売れるか売れないかで言ったらゲームとしては売れないだろうね
でも単純にワクワクするし遊びの可能性を考えるのにはこういうのを積み重ねていくことが大事
2020/10/03(土) 13:35:56.53ID:1891X2Qzr
>>487
あれだけ紹介でもインタビューでもゲームであることを強調してんのに大多数が「switchで操作するカメラつきラジコン」だと認識してるからな
ゲハですらこれなら一般人は言うまでもないしまぁ売れんよ
489名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/03(土) 13:40:59.08ID:kFm4dOjS0
全く新しいエンターテインメントとなりそうだね
こういうモノを生み出してくれるから任天堂を応援したくなるんだわ
早よ届かんかな
490名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/03(土) 13:41:32.94ID:rZ5YAEGU0
コースの横幅がかなり狭いよね。
敵は浮いてるからいいんだろうけど、
4人プレイとかすると、当たりまくるんじゃないのか。
あと充電時間と、使える時間が書いてないのが不安。
数時間充電で、1時間もプレイできないんじゃないのかなあ。
、充電中に、子供があきて、他の遊びにいっちゃうのがオチのような気がする
491名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/03(土) 13:43:59.31ID:4ghM5KKw0
>>32
だから製品化したくて任天堂に企画持ち込んだって話だろ
文盲かよ
2020/10/03(土) 13:45:34.57ID:+KpRBabF0
任天堂スイッチの例のラジコン、まさかのドリフトやアシスト(自動運転)まであってめっちゃバズってるw
2020/10/03(土) 13:50:17.87ID:i/4Bh5dU0
>>454
リアルの方のピットクルーにこういう人たちいそう
2020/10/03(土) 13:52:14.24ID:1891X2Qzr
>>490
150CCで1.5時間稼働3.5時間充電ってちゃんと書いてあるぞ
495名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/03(土) 14:29:09.81ID:QxVJua/00
>>29
そのうちタッグ組むと思う
2020/10/03(土) 14:39:27.65ID:SitGv+IPr
いろいろ応用効きそうな技術だけどマリカで終わりかな
497名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/03(土) 14:46:34.57ID:rZ5YAEGU0
ダンボールは敗北して
リングフィットはミリオンだし。
何が流行るかわからないし
2020/10/03(土) 15:10:58.01ID:5Y2oXA0G0
対戦用の2代セット欲しい
もしくは2代セットで拡張可能とか出来ないもんかな、、、
2020/10/03(土) 15:18:29.61ID:WOoL3cyvr
>>490
コースは仮想線だからダンボールだけくぐれば
コースはまるで無視してゴールできる。
ガチでやるなら両脇に障害物置く感じ。
2020/10/03(土) 15:30:02.41ID:+HCCJpJ90
WiiUの非対称プレイと似てるな
2020/10/03(土) 15:32:00.74ID:WOoL3cyvr
>>482
ドリフトする事でブーストが発動できるようになるそうだ。
2駆のラジドリは遅くなるからゲーム的うまく調整したなと思う。
502名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/03(土) 15:33:10.11ID:rZ5YAEGU0
>>499

ああ最短距離でいけるのかあ。
あくまでチェックポイントなだけかあ。
こうなると、コースを自由にデザインできるってサギ広告っぽいなあ。
2020/10/03(土) 15:36:38.20ID:TFHHov/U0
カートとスイッチ間はミラキャスト接続かな
てことは、WiiUの動画転送の応用って感じやね
504名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/03(土) 15:37:24.42ID:Ubm2g+lq0
これを6ー7000円で出せてたらバカ売れしたかもだけど値段的にやっぱ微妙か
まぁただのTOMYだっけか?マリカラジコン6000円位で売ってるからね
権利乗ってるとはいえラジコン4ー5000円はしゃーないのかなぁ
2020/10/03(土) 15:43:26.44ID:WOoL3cyvr
>>504
やっぱり価格は売れる価格のものではないと思う
とはいえまともに走らなくてお勧めできないと言われてる
ファーストミニッツでも4〜5千円位してしまうから
そこにカメラつけてドリフトできるジャイロつけてだと
この値段で出せてるのが奇跡的なとこはある。
2020/10/03(土) 15:45:21.91ID:S3iTcR5F0
ちょっと流行ればマシンの方の改造パーツとか出そうだな
改造というか装飾に近い感じだろうが
2020/10/03(土) 15:47:42.30ID:r/ab4NdS0
リアルで邪魔し合ったり実物の方見てコースショートカットしたりするのは織り込み済みだと思うよ
そういうの出来ないように物置きまくって部屋がカオスになる
508名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/03(土) 15:52:37.20ID:QxVJua/00
ARでラジコン走らせるだけで楽しい
おっさんなら知ってる夢工場のアウトラン、な
2020/10/03(土) 15:54:21.21ID:dSmO4HPkd
動画見る限り
コース外れたら減速するくらいは
やろうと思えばできそうだけどね

選択するコースによって減速率違ったりして
普通にショートカットするとタイムロスだけど
キノコ使えばタイムかなり縮められるとかできたら面白いな
2020/10/03(土) 15:57:50.92ID:YryI8ev0M
>>509
ソフトはDLのみだから、改良や不具合出たらバージョンアップしてく考えだろうね。
2020/10/03(土) 16:04:53.40ID:WOoL3cyvr
このマリカのタイヤ、硬質プラタイヤで溝まで彫ってるから
ラジコンとしてはほぼグリップ力無い。
たからジャイロ使って曲がる時に減速補正かけないとスピンしまくってグリップ走行すらできないラジコンだ。
だからジャイロ補正カットするドリフトボタン押すと
滑りまくるようになる
今度はステアリング補正かけることでドリフト状態維持できる感じかな?

200ccだと走るの凄く難しくなると思う。
2020/10/03(土) 16:08:53.21ID:1891X2Qzr
>>497
割と分かりやすくね?
ギミック先行で騒がれるものは大体不発
ラボにしろVRにしろみんなゲーム自体に目を向けてなかった
513名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/03(土) 16:16:06.38ID:1en5LngX0
36歳おっさんだけど、やってみたいです
514名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/03(土) 16:48:34.35ID:Ubm2g+lq0
>>512
ラボもVRも良く出来てるんだけどね
2020/10/03(土) 17:12:14.70ID:1891X2Qzr
>>514
それが伝わるかどうかは別だからね
今回だって新型ラジコンだと思ってる人が大半だろ
このままいくなら決まったようなもんだよ
2020/10/03(土) 17:12:18.20ID:vACcqKCT0
畳とか絨毯とかデコボコして空転しそうなとこでも認識できるのかな?
2020/10/03(土) 17:24:59.41ID:kLOIaVJV0
友達の家で一回プレイしたら満足
2020/10/03(土) 17:26:42.43ID:uYvTw7Ak0
フリーランとコース録画保存がないと
ゲームしてる奴の周りをラジコンがぐるぐる回ってるだけにしかならん気が
519名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/03(土) 17:26:46.96ID:rZ5YAEGU0
まあ、一発ネタぽくはあるよね。
普通のマリオカートみたいにタイムアタックする感じじゃないし。
プレイするためのハードルが高すぎる
2020/10/03(土) 17:30:10.00ID:mYi3d08f0
学校の体育館ぐらい広い場所が使えれば面白そうだけど
普通の家じゃなあ
2020/10/03(土) 17:32:19.26ID:CPUebObad
そのうち
スケートリンクでやってみた、とか
砂場で走らせてみた、とか出るのかな
522名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/03(土) 17:39:13.66ID:5KR+ltBC0
多分作ってる側が目指してるのはレゴとかプラレール方向の楽しさだよねこれ
ゲハにオッサン多いからかもしれんけどラジコンラジコン言ってる奴多くてちょっと引くわ
新しい遊びを作り出すって難しいんだなって思った
523名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/03(土) 17:44:12.51ID:AH8biWcBd
>>494
わりと長持ちですな
2020/10/03(土) 18:02:47.19ID:Azl43h1N0
レゴマリオとこれは
子どものクリスマスプレゼントにピッタリだよなまじで
2020/10/03(土) 19:24:03.32ID:UmvhNH45M
現時点で発表されている情報を見る限り
複数人数で遊ぶ際、もう一つセットを買わないと行けない。
カートの単体販売が行われればコース関係の道具が冗長にならなくて良いんだけどねえ。
任天堂に問い合わせても発売前のソフトなので現時点で発表している情報以上の情報公開ができないみたい。
ぜひ、カートの単体販売を行ってほしいねえ。
最大4人で遊べると謳っておいてマリオとルイージしかないの?ともなるし
526名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/03(土) 19:27:50.48ID:QxVJua/00
鈴鹿サーキットを作ってみた
2020/10/03(土) 20:04:35.87ID:lgCoG/qNH
>>525
カート単体にしたところで下げれる価格は千円が精々だぞ
その程度なら普通はセット買うでしょ予備にもなるし
2020/10/03(土) 20:13:12.03ID:QhXviSFN0
>>482
ゲーム的な演出で
普通に曲がる場合だと故意に減速させるって手もある
529名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/03(土) 20:56:27.10ID:Ubm2g+lq0
>>527
まぁカート単品5ー6000円で出してもそこまで変わらないかね
530名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/03(土) 21:51:59.55ID:792auSLh0
>>488
あえて「カメラ付きラジコン」って思い込みたい勢もいるんじゃない?
夢工場がどうこういう奴らがさ
531名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/03(土) 22:17:44.71ID:ciFXHYtx0
実車の自動運転が難しいのは道路を正しく認識するのが難しいのであってホムサみたいに最初にコースをソフトに入力する方式だったら出来るのでは
2020/10/03(土) 22:56:25.22ID:ZVs2Zw9h0
>>522
人間はどうしたって自分の中にある既存のものに落としこもうとするからしょうがない
自分もラジコン+ミニ四駆で考えたし
しかしこれはゲームそのものより使われている技術でどこまで出来るの?と気になる
533名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/03(土) 22:59:20.58ID:rFYf7zZA0
段ボールよりは面白そうだけど、場所取るしまあ売れないだろうな
534名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/03(土) 23:16:47.02ID:rZ5YAEGU0
多分、すぐに飽きると思う。
最大瞬間風速はすごいだろうけどさ。
子どもはすぐに飽きるだろうし。
大人は、やりこみ要素がないから冷めるしって感じじゃないかなあ。
ポケモンとか森とかみたいに、長くやれる感じじゃなさそう。
ダウンロード専用だから、アップデートでまだ仕掛けがあるなら興味あるけど。
2020/10/03(土) 23:25:40.55ID:DI3YS0nO0
これ楽しめるような家に住みてえよなあ
536名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/03(土) 23:29:29.36ID:cdMv+xu00
タレントのリアクション引き出すのに便利過ぎる
ライセンス契約で外部出力対応の業務版出していいんじゃないのこれ
2020/10/04(日) 01:28:55.65ID:B5VZWEhl0
冷静に考えると、この為に専用ハード作って1万円以下で出すって出来ないな。
数万出ても赤字だろうし
538名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/04(日) 10:09:25.81ID:8MDsTfGCF
任天堂はプラットフォーム統合したから
ハード開発部門に余裕ありそう
2020/10/04(日) 10:15:29.76ID:yVRRk/8S0
>>537
スマホでもいいんじゃね?
2020/10/04(日) 10:23:03.07ID:aaSqLBdk0
間違いなく段ボールコースだろコレはw
2020/10/04(日) 10:23:45.30ID:rijOzr4q0
CM見たけど見せ方上手いな
ありゃ欲しくなるわ
2020/10/04(日) 10:58:00.61ID:Vt+5aOOR0
どう見ても速攻であきるだろ
2020/10/04(日) 11:08:42.53ID:7o9lx0Fs0
ゲームってよりラジコンとかレゴとか寄りだろ
週1くらいでクローゼットから出して遊ぶような
544名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/04(日) 11:32:00.86ID:EgSR1e110
段ボールは成功だと思うんだけど
2020/10/04(日) 12:07:36.01ID:V6v84u6fd
成功ではないわ
決算でもすぐに触れなくなったし
546名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/04(日) 12:57:40.54ID:6U5gE42Yr
尼とかでポロポロキャンセル出て復活してるから転売ヤー達が商材のはならなそうと思い始めてるのかもね
いい傾向
ただ初回逃すとこの手のは再販時間かかるしクリスマス需要とかぶるから早めに買った方が良いね
547名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/04(日) 13:25:56.04ID:WyIPyu160
友達とコース作ってタイムアタックが流行りそう
548名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/04(日) 13:35:26.95ID:Rcu26QK0a
段ボールは大人お断り感が良くなかったね
ロボットやる大人とかいるのかと
子供にも大人にも売れるようでないと
2020/10/04(日) 14:01:15.79ID:zfa6xjUk0
>>548
子供が遊ぶには大人が買い与えるしかないから、大人が買うだろ。
2020/10/04(日) 15:56:08.92ID:xoCKKwz8r
室内でペット飼ってる家だと抜け毛が駆動系に絡むんで分解メンテ必要
フルベアリング化すればモーターやバッテリーにも優しい
2020/10/04(日) 16:23:22.09ID:L8SqmJvB0
>>352
延々な
2020/10/04(日) 16:26:48.41ID:L8SqmJvB0
>>397
お人形遊び面白い?
553名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/04(日) 20:03:10.25ID:ZP4f1QUz0
>>1
飯塚幸三ゲーム
2020/10/04(日) 21:24:06.81ID:dYRpSR6D0
>>549
小さな子供がいる家庭対象の商品だからね
必然的にターゲットが少なくなる
ポケモンなら大人も買って遊ぶ奴いるし
555名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/04(日) 21:35:36.05ID:pP0BF8yga
>>554
尚、ダンボールくんも400万以上は売れてる模様
ニンラボ外箱、大きさがPS5(○本体、X外箱)の40%あるからかなりでかいんだけどね
2020/10/04(日) 22:04:42.33ID:NnMEIEE2d
>>330
お前もすべってるやんけってツッコミ待ちか
2020/10/04(日) 22:42:55.74ID:shB0+ShD0
>>555
ダンボールが400万売れているってマジ?
01と02あわせて139万本発表して以降、売上には一切触れてないはずだが
558名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/05(月) 00:26:35.63ID:DhQ9BTTZ0
これを9980円で売り出せるとはすげーな
こういうのを現行ハードの遊びを超えた、その先に、っていうんだろうな
2020/10/05(月) 01:26:58.80ID:y0sbgFVn0
未来の玩具って感じで凄く興味深い
560名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/05(月) 08:24:08.81ID:C61/7PAyr
>>19
任天堂はさくらももこの姉という一般人の企画も受け入れくらい懐広いから
こんなの当然だろ
2020/10/05(月) 08:31:24.73ID:V9BAzf2Ua
日本は部屋が基本狭いから仕方ない部分は多い
海外ウケはとても良さそう
まあいずれにせよこういう前衛的なゲームは評価したい
猿マネなら誰でも出来るが
第一人者ってのは常に猛烈なブーイングに晒される運命にあるからな
勇気あると思うわ
2020/10/05(月) 09:54:06.75ID:eOWYn9pV0
田舎に住んでてよかったです
563名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/05(月) 10:57:55.57ID:ZymlorVRa
断言するわ これそんなに売れない
初週5万よくて10万
ジワ売れもしないと思う
2020/10/05(月) 11:06:02.30ID:evXdHN+20
スクショできませんってのは、例によって写真流出対策か
まあそうなるだろうと思ったけど、走行動画保存できないのは残念だな
2020/10/05(月) 11:18:39.41ID:9yyQmOJ3d
まースマホなりゴープロなり積めばできるけどな
566名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/05(月) 11:20:57.75ID:TO+x/eLrM
>>560
ポケモンはゲーフリ
リズム天国はつんくの持込みだな
567名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/05(月) 11:26:07.08ID:59Ru9pWSa
寿司ストライカーも一般人の企画持ち込みの模様
ただし、最初はひたすらスコア稼ぐ系のゲームで
寿司になったり対戦ゲーになったのは任天堂案
2020/10/05(月) 11:32:16.37ID:YpRyLw230
一般人の持ち込みなんか受け付けてるのか…
どんなコネだ…
569名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/05(月) 11:36:43.66ID:59Ru9pWSa
>>568
ニンテンドーデベロッパーポータルで調べな
インディが3DSやWiiU、Switchにソフト出したい場合ここに問い合わせられるんだが
企画書を出すことも出来る
2020/10/05(月) 11:58:47.85ID:NVZw7pAFH
>>177
もう店頭にあるの?
571名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/05(月) 12:20:02.39ID:cr47XshSa
いいな−今年のクリスマスプレゼントは
これを頼もう
2020/10/05(月) 12:24:31.10ID:NVZw7pAFH
>>571
つ えらいひとのはなし
2020/10/05(月) 15:21:31.92ID:6Z2w4yiFr
ブラックモーターに載せ替えよう
574名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/05(月) 16:09:37.72ID:pYQWw4RW0
反重力装置が付いてないクソゲー
2020/10/05(月) 16:30:46.78ID:CeyawCNN0
これ応用すれば森や建物使ってサバイバルゲームとか色々出来そうだな
TPS用ラジコンとか作れればだけど
2020/10/05(月) 18:17:12.06ID:7rq/SlPl0
一人称のリアルバトルシティとかできそうだな
577名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/05(月) 22:46:46.99ID:VcI3waha0
こんなワクワクするおもちゃ30年ぶりだよおじさん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況