X



サイバーコネクト2「開発現場に乱入してゲーム開発を引っ掻き回すだけの無能パブリッシャーが居る」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 20:49:32.43ID:H3O6jlLK0
漫画中の、デベロッパーを振り回すパブリッシャーのプロデューサーの話は実際にあった話だと明言

https://www.famitsu.com/serial/chasergame/202010/05207056.html
私は20年以上たくさんのプロデューサーお仕事をしたり、お会いしたりしてきました。
その中でとくに印象に残る何人かの『悪いプロデューサー』の要素を抽出して煮詰め、架空のキャラクターとして生み出したのが更木です。
ある意味複数人のモデルがいるということです。
そして、これから更木が行うすべてのエピソードが“実際にあった話”であることをここで告げておきます。




今日更新のマンガはいい加減な指示を出し続けてゲーム開発を振り回すパブリッシャーがいるという話

https://www.famitsu.com/serial/chasergame/202010/12207427.html

https://www.famitsu.com/images/000/207/427/5f80297677d78.jpg
https://www.famitsu.com/images/000/207/427/5f8029764a577.jpg
https://www.famitsu.com/images/000/207/427/5f80297643491.jpg
https://www.famitsu.com/images/000/207/427/5f80297651989.jpg
2020/10/12(月) 23:38:01.33ID:mZQUAec9M
>>410
田畑も同じ役回りになったことあったな
その時は野村追い出してたし、本当に全スタッフにとって邪魔でしか無い存在なんだろうな
414名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 23:38:10.03ID:WLLPSZp20
>>405-406
とはいえ接点が無かったら今回は関係ない人よね
流れ弾でスナイプされてるけど
2020/10/12(月) 23:38:27.06ID:rRdtP/xq0
そもそも野村はプロデューサーではない
2020/10/12(月) 23:38:55.55ID:VtGITO+60
>>390
野村の本領発揮する前にぶった切ったからじゃね
1の時点で相当臭っては居るけどギリッギリで耐えてる感じ
2020/10/12(月) 23:40:23.85ID:AwHnigzq0
これ野村だと松山はとんでもない事してる事になる
いくらゲーム業界が緩いからって許される事と許されない事がある

スクエニの斎藤とかがクリスマスに集まって飲むとこでも
「FF7Rの話はするな」と止められてた意味がわからん奴ではないだろうに

既に業界を去った人間ならギリギリ許されるラインだぞ、これは
2020/10/12(月) 23:40:51.28ID:CROTNTrU0
>>415
パラサイトイヴのサードバースデーとかすばせかではクリエイティブプロデューサーを名乗ってるよ

そして失敗したパラサイトイヴ3ではあまり自分を出さず
成功したすばせかの手柄は全部自分のもののようにしてる
2020/10/12(月) 23:41:02.34ID:988jG40Td
>>410
野村看板なのにちゃんと完成してるソフトはこの方式だよな
KHとかもそう
2020/10/12(月) 23:41:27.56ID:E7vzcMX7r
こういう場合、何も直さずに「直しました」って提出すると
謎のオッケーが出るって話をツイッターか何かで見たなあ
多分本当に感覚で喋ってるから、朝眠い時と昼腹減ってる時と夜早く飲みに行きたい時とでは
だいぶ変わるんだろうな
2020/10/12(月) 23:41:32.85ID:tA/gK42k0
>>417
もう金輪際スクエニとは仕事しない覚悟はあるんじゃないの
2020/10/12(月) 23:42:51.16ID:vagVH1nL0
FFよりナルトやジョジョといったジャンプ系の版権物手掛けてるイメージあるけどなぁここ
2020/10/12(月) 23:43:09.39ID:IpTAiFgv0
野村ってマジでこんななのか
そら関わったゲームの何もかもが遅くなって当然だわ
2020/10/12(月) 23:44:02.30ID:eAGguwYo0
いやCC2のトップがまともじゃないし
2020/10/12(月) 23:44:09.37ID:uiJ3ZIgLM
>>417
FF7Rもそうなのか
14の開発の飲み会で野村の話になるとマジトーンの静止入ったし
かなりアンタッチャブルな存在なんだろうな
2020/10/12(月) 23:45:56.10ID:AwHnigzq0
>>421
業界でのCC2に対する信用の問題だから

現役で働いてる人間を後ろから刺すとか
いくら内情がどうであったとしても契約通りに終わった仕事で言って良いことではない

既に引退してる人間ならギリギリ許されるが
野村だったり現役で働いてる人の事だったら大問題
(野村が実は既にスクエニ退社してたりしてたらギリギリOK)
2020/10/12(月) 23:46:00.26ID:TQD0B9MN0
Aちゃんさあ
2020/10/12(月) 23:47:04.78ID:CROTNTrU0
>>417
たしかに
これからわかるのは
ここまで描かれるくらいに野村がCC2に対して仕事上でとんでもない事をしたんだろうな

野村がCC2にたいして仕事で許されないことをしたんだと考えれば、
野村が業界の義理を立てる価値のない程のクズなんだろうなって綺麗に納得のいく話
2020/10/12(月) 23:47:22.90ID:AwHnigzq0
>>425
あれ見てたけど野村というより野村の周りの話っぽかったぞ

松野とかは野村も飲みで誘おうとか言ってて意外だった
2020/10/12(月) 23:48:58.13ID:MZi04bGj0
>>428
FF7Rでは契約満了して終わったのだから
それでおしまいでしょ

許されない事ってスクエニが金を払わなかったとかそういう事だぞ
431名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 23:49:37.60ID:WLLPSZp20
>>417,426
まぁCC2だし大人げないとこあってもやっぱり…で済むっていうか
何を今さらで今後に影響はないと思うよ

で、野村がこれにおかんむりで何か仕掛けて来たら
それはそれで図星を突かれたって言ってるようなもんだし
営業経由でファミ通に該当回の掲載中止を申し立てるとかありそうだ
…FF13のときにファミ通本誌の何かのマンガであったな似たようなこと
2020/10/12(月) 23:50:20.10ID:TQD0B9MN0
>>428
実際アスファルト千本ノックとか馬鹿でしょ
本人じゃないのがそれ自慢気にインタビューで話しちゃうのもスクエニやばい
2020/10/12(月) 23:51:43.87ID:tA/gK42k0
CC2の社長の頭がまともでないのも今に始まったことじゃないしな
434名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 23:52:26.33ID:anjyPR820
ノムリッシュはナルシストだからこの漫画を読んだとしてもコレが自分だとは微塵も思わないよ多分
酷いやつもいるもんだと思うくらいじゃない?
2020/10/12(月) 23:53:11.43ID:BoWlxo470
無能デベロッパーが。
何様のつもりだ?
2020/10/12(月) 23:53:39.05ID:q5UbhGsF0
>>431
野村がどうこうの話じゃない

現役で働いてる人間を後ろから刺すような事を
契約が終わった開発会社がする事が問題だっつーの
ゲーム業界は緩いからそこら辺の意識低いけどな

業界で干されても仕方ない事を
200人もの社員を抱える会社の創業社長がしてるの
控えめに言って頭おかしいからな
2020/10/12(月) 23:53:41.45ID:zDaSufp60
>その中でとくに印象に残る何人かの『悪いプロデューサー』の要素を抽出して煮詰め、
>架空のキャラクターとして生み出したのが更木です。
>ある意味複数人のモデルがいるということです。
>そして、これから更木が行うすべてのエピソードが“実際にあった話”であることをここで告げておきます。
>

モデルが複数人ならバンナムの人間が含まれちゃうじゃん
2020/10/12(月) 23:54:00.02ID:CROTNTrU0
>>430
とりあえずは野村に裏切られた後なんだろうな
現実に漫画のようなことが事実だったなら、契約がどうあろうと喧嘩別れになるだろうし
逆に漫画が事実じゃないなら野村も関係ないからなんの心配もいらない

ただ事実を描いてる可能性が高いって気はするよな
だとしたら相手の不義を咎めるのは別に変じゃないし
野村がそういうやつなのは有名だし、今更なんの問題もないだろう
2020/10/12(月) 23:54:09.92ID:S0ATUCY30
ぴろしより野村のが嫌いくない
2020/10/12(月) 23:54:17.18ID:rRdtP/xq0
>>その中でとくに印象に残る何人かの『悪いプロデューサー』の要素を抽出して煮詰め、架空のキャラクターとして生み出したのが更木です。
>>ある意味複数人のモデルがいるということです。

って書いてるのに、勝手に野村1人のことにしたがるゲハのアホさよ
2020/10/12(月) 23:54:30.55ID:A3UGeBka0
スクエニかサイゲやろ
2020/10/12(月) 23:55:47.14ID:sCdeL+CsM
この喋り方は野村だろw
Aちゃんさー、のコピペと一緒じゃねーかw
2020/10/12(月) 23:56:13.83ID:FNxpXS+l0
ノムリッシュとは限らないんじゃねえの
スクエニ痛いやつ多そうだし
2020/10/12(月) 23:56:31.58ID:CROTNTrU0
>>440
そりゃそう書くだろ
そういう建前の上で大抵の人が野村と連想するキャラにして公然と非難してるってとこだろうな
445名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 23:58:39.99ID:IjxhzdGG0
CC2というか松山だったか
彼がFF7リメイクを作るなら俺達にやらせてくれって北瀬や野村にアピールして
CC2が開発をする事になったらしいな
あとで何かあったのか内製に切り替わったけど
2020/10/12(月) 23:59:08.06ID:sCdeL+CsM
確かにゲーム業界は学生気分の奴が多いから
こういうクズはゴロゴロいそう
447名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/12(月) 23:59:25.04ID:U/cvGcQza
いいなあ こんな簡単な仕事なら俺もしたい 「なんかちがうんだよね〜」でお給料貰えるんでしょ?
2020/10/12(月) 23:59:25.63ID:TQ5C/N1Q0
>>443
伝染病かな?
2020/10/12(月) 23:59:41.50ID:CROTNTrU0
>>442
あえてコピペに似せて、メッセージにしてるまでありそうだなw
2020/10/13(火) 00:00:25.70ID:Ka2iwSLNH
アスファルトなんて実写のテクスチャに世界観合わせた路面標示付けとけば
それで終わる話なのに
何度も何度も俺の感性に合わないから作り直しとか
作ってる方もたまったもんじゃないな、病むわ
2020/10/13(火) 00:00:36.07ID:L1LCwh2q0
バンナム、アニプレックスのPだろうと野村だろうと
現役で働いてる人間を後ろから刺すなんて控えめに言って頭おかしいからな

これが現役で働いてる人間がモデルと仮定すると
こんな不義理するような事をやっても良いとCC2の社長が良く判断出来たな

この漫画の原作がどっかのライターなら、まだ許されるがな

普通は謝罪じゃ済まねえからな
2020/10/13(火) 00:00:41.56ID:sHicSAFj0
>>447
その仕事にたどり着くまでが簡単じゃないんだよ
2020/10/13(火) 00:01:16.33ID:SbbUDXK90
スクエニかバンナムしかないだろw
454名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/13(火) 00:03:04.15ID:Y8OApZClM
スクエアは昔から学生ノリだからなあ
サターンプレステ時代にサターン系の雑誌インタビューでヒゲよりも下の世代の開発者が何人か呼ばれてて野村がいたかどうか覚えてないが
さんざんサターンをコケにした発言をして「プレイステーション完全勝利!」みたいなこと言っててこいつら社会人じゃねえわって思った
コイツラのインタビュー載せるサターン雑誌もイカれてるけどな
2020/10/13(火) 00:03:16.17ID:fWLDncdK0
CC2が1番付き合いのあるバンナムのプロデューサーだろ
ジョジョとかでやらかしたしなCC2は
2020/10/13(火) 00:03:24.23ID:rgtNrO8K0
高貴なる女騎士に捧げる一輪の赤い薔薇
2020/10/13(火) 00:03:28.31ID:tuJCYiYF0
会社畳むの?
今後に影響しない?
458名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/13(火) 00:04:28.06ID:a+6nSHO90
>>436,451
言いたいことは分かるんだけどそれで何とかなっちゃってるとこも多いのがね

その控えめに言って頭がおかしいの頂点に立ってたのがPSにFF7を出してた当時のスクウェアだし
そういうのが許されずに潰れていてくれれば良かったのかもね
2020/10/13(火) 00:04:42.27ID:SbbUDXK90
僕としては再配置と呼びたいね
2020/10/13(火) 00:04:43.98ID:uTLi5sO/0
畳むつもりだろ。
こんなとこに仕事やるとこ、もうないよ。
2020/10/13(火) 00:05:12.10ID:ZYpDVycSd
>>46
アホ
一部かかわってただけだ
2020/10/13(火) 00:05:26.78ID:Ifp/zVzT0
松山も典型的な痛い人間でどこからも相手にされなくなりそう
2020/10/13(火) 00:05:39.43ID:L5KoB/ei0
Aちゃんさぁ
2020/10/13(火) 00:05:56.99ID:rgtNrO8K0
>>353
こんな会議を何年もされるの?
サティアンですね
465名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/13(火) 00:06:22.17ID:lgQyCccF0
>>453
90パーセント以上の確率でN氏だがな
2020/10/13(火) 00:06:57.76ID:+bhgougVM
スクエニは5ch工作員の存在が確認されてるから
今後CC2の関わる案件はネガキャン激しくなると思う
2020/10/13(火) 00:06:57.98ID:sHicSAFj0
>>451
お前が何を言っても、社会のルールや業界のルールに精通してんのはピロシの方よ
ルールを熟知した上でこうやって野村をディスって話題になる漫画作って、儲けも出してるし、会社って組織のリーダーもやれてるわけ

お前がいくらこの業界は甘いんだー、だの、謝罪じゃ済まんないんだー、と喚こうが
そこで立ち回って雇用を創出してしっかり金稼いでる人間はお前ほど世の中舐めちゃいないわけよ
2020/10/13(火) 00:08:07.07ID:7jOBAsSgd
ヴェルサスの頃から似たような話出てるしな
469名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/13(火) 00:08:43.67ID:lgQyCccF0
>>451
後ろから刺す(笑)
捏造でやってるんならアレだけど、
事実陳列罪は重罪なんですか?
2020/10/13(火) 00:09:15.44ID:fhi+jzjb0
7か月ダメだしってすごいな
今で考えたら3月から提出したものが
わけのわからない奴の一声で今日もボツ食らいつづけてる状態ってことだもんな
普通に自信無くして潰れる奴が出てるんじゃないの
471名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/13(火) 00:09:29.83ID:NHwZIsfkr
>>133
てかゲーム業界とかまだ優しい
2020/10/13(火) 00:10:10.84ID:u7UaEIMnr
あー内製になる前のFF7Rか
2020/10/13(火) 00:10:31.82ID:SbbUDXK90
セガガガで鈴木裕がモデルとおぼしき変な海老の託宣でゲーム作ってたの思い出した
2020/10/13(火) 00:10:34.26ID:Ifp/zVzT0
>>466
もしスクエニのことを指しているモノだとしたらそうなるだろうな
スクエニも自分たちのしていたことなんて分かっているし
475名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/13(火) 00:10:39.04ID:XCKciR5F0
任天堂は?
2020/10/13(火) 00:10:49.71ID:TgVA3xLp0
>>466
このスレだけでも野村貶されてガチ切れしてるのが結構いるしマジなんかな
2020/10/13(火) 00:11:35.47ID:UnVzMqLL0
ゲーム業界は出禁の基準もゆるゆるみたいだしな

この前、和田が明かしたスクウェアが任天堂に出禁になってた話も
控えめに言って頭おかしかったけどな

今回のもCC2の社長としては絶対にやっちゃいけない不義理だからな
こんなお気軽に不義理をかます人間が200人いる企業の創業社長とかマジで頭おかしい
478名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/13(火) 00:11:47.41ID:NHwZIsfkr
>>169
二番目では日野居るし
2020/10/13(火) 00:12:04.85ID:sHicSAFj0
>>470
7ヶ月なんてぬるいだろ
FF15の野村は7年間だぞ
本当なら2、3タイトルにクレジットのせてキャリアをつめたかもしれない期間である7年間だぞ

そして田畑に変わったら大幅リセット(そこからは3年で出したけど)
2020/10/13(火) 00:12:12.19ID:Ifp/zVzT0
>>475
任天堂は松山みたいなスタンドプレーで目立ちたがり屋なアニメオタク系下請けなんて雇わない
他の有力なのいくらでも来るだろ、スクエニ程度から付き合う
2020/10/13(火) 00:12:38.07ID:UnVzMqLL0
>>133
実際にある事と、それを公に言っていいかは別だから
2020/10/13(火) 00:13:02.42ID:rgtNrO8K0
>>475
ちゃぶ台
2020/10/13(火) 00:13:10.22ID:fWLDncdK0
FF7RはむしろCC2をはずして正解だったろう
CC2が作るとつまらんバトルになってそうだったしな
484名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/13(火) 00:14:18.59ID:NtHoNKnT0
ジョジョの一言で全て済むクソ会社
2020/10/13(火) 00:14:29.00ID:jQnddv4I0
スクウェアが任天堂を出禁になってた理由が
和田が社員に聞き取りしても話がバラバラで
結局は最後までわからなかってってのは
怪談より怖いほんと寒気がする話
486名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/13(火) 00:14:34.24ID:Y8OApZClM
他はあまり無いけど野村養護は結構わくなw
487名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/13(火) 00:15:24.07ID:a+6nSHO90
>>475
あそこは昔から義理や礼儀を欠くところには厳しかったエピソードが結構ある

つーか任天堂こそ当時のスクウェアに無礼の極みフルコースを食らった側だし
そんなスクウェアがソニーと組んで業界の盟主になったからこんな業界になったとも言える
2020/10/13(火) 00:15:47.34ID:UXOdU4CA0
オタッキーな漫画だな
2020/10/13(火) 00:16:10.81ID:jQnddv4I0
今度のクリスマスの飲み会は開かれたとしても
ピロシは呼ばれる事はないだろうな

コロナで開きそうもないが
2020/10/13(火) 00:16:35.91ID:2aElBiiD0
ヴェルサスはFF13マルチ化で人取られて完成するまで凍結してたらしいし
FF14作り直しでHD機向け人海戦術用の人取られてそうだし
そうしてる間に次世代機の話が来てPS4世代に移行したんじゃないの
491名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/13(火) 00:16:54.30ID:qhICLT+U0
>>1
これ完全に野村だろwwwww

だからヴェルサスも完成出来なくてFF7Rも開発ちゃぶ台返ししたんだろうがwww


野村信者出てこーーーーいwwww
492名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/13(火) 00:17:52.90ID:lgQyCccF0
>>487
マリオRPGでスクウェアと初の合作したけど、その時の喧嘩で今日の関係になった

……という噂があるな
それが事実として、どっちが正しかったのか。ようやく世間も理解できたようだな
493名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/13(火) 00:18:02.84ID:BtfOmwu70
複数人のモデルじゃなくて実際は1人だろこれw
2020/10/13(火) 00:18:03.03ID:NyTYNp9sd
納期とか開発費用とか考えてなさそう
ならあそこしかないよな
2020/10/13(火) 00:18:24.82ID:2aElBiiD0
旧スクウェアが64にCD積んでくれって頼んだが
任天堂は聞き入れなかったらしいな
496名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/13(火) 00:18:57.28ID:58ZjjhDzM
複数のモデルがいると思うよ

バンナムのプロデューサー複数人が5%
野村哲也が95%

って配合かなwww
2020/10/13(火) 00:19:08.48ID:wU7FY2Ki0
スクウェアはソニーと組んだとかではなく
潰れそうになったからソニーが出資してセカンドになってた訳で

セカンドにした後も任天堂の携帯機にソフトを出させたソニーも大人だし
スクウェアを許した任天堂も大人だった

和田の話は良い話だったな
旧スクウェア以外はみんな大人で懐が深かったって話だった
2020/10/13(火) 00:20:09.47ID:58ZjjhDzM
>>494
あそこホント調子いいよね
株も安定してて助かる
499名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/13(火) 00:20:51.01ID:SV01MnQj0
838:It's@名無しさん[sage]2020/08/31(月) 04:17:39.85
スクウェアをセカンドにしとけば任天堂携帯機の普及の邪魔が出来たのに何してたの?

844:It's@名無しさん[sage]2020/08/31(月) 12:33:45.55
>>838
読んで理解できないのか?
スクウェア和田はソニーの奴隷では無かったんだよ
ソニーの思い通りにできる相手では無かった
ソニーから役員が入っていてもそうだったんだから無理な話だ
任天堂が上手だったことも相まって不可能だったといえる

907:It's@名無しさん[sage]2020/09/03(木) 08:46:34.86
>>844
いや、和田を逆に排除させろと言っているのだが

910:It's@名無しさん[sage]2020/09/03(木) 09:18:00.36
>>907
結果は和田が相談してた相手がsceから排除された
その人はsce初期からデベロッパのセカンド化を相手先に警告してた人だ
都合で潰されたり、突然資本引き上げられたりがあるからで、結局、その通りになった
2020/10/13(火) 00:21:12.82ID:Ifp/zVzT0
スクと任天堂はSFC時代開発援助と64開発に加わってPSに技術・情報持ち逃げの案件と
流通対立(コンビニとか)や他サード対しても任天堂のネガキャンしたとかだろ

SFCもソニー時代もハードに専属というのは同じでセカンド業みたいな会社
今だってソニーの代理みたいにPS独占用の版権ソフトとか投下しているし
501名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/13(火) 00:21:28.53ID:qhICLT+U0
結局野村ってクリエーター面してるが
野村がダメ出ししていい悪い判断してるだけで
プログラマーやらが苦労してゲーム作ってるんだろうなw
2020/10/13(火) 00:21:41.89ID:2nTfeTLi0
ほぼ実名の内部告発
2020/10/13(火) 00:21:51.99ID:IW7mTBSA0
タイトル読むだけでノムリッシュなのがわかる
2020/10/13(火) 00:23:39.58ID:Ifp/zVzT0
>>500補足
>スクと任天堂はSFC時代開発援助と64開発に加わってPSに技術・情報持ち逃げの案件と
>流通対立(コンビニとか)や他サード対しても任天堂のネガキャンしたとかだろ

これは出禁の原因な
2020/10/13(火) 00:24:20.53ID:lgQyCccF0
>>497
つぶれそうになった件は大体PS2のFF11の頃の話だよ
それ以前はSFCの頃の黄金期のテンションでイケイケだったはず
そして別にセカンドにゃなってねえよ
ただ株を購入して発言権を手に入れただけ。まあ、義理はできたけど、奴隷と言えるほどでもない
そしてその株も売却された
506名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/13(火) 00:24:31.33ID:qhICLT+U0
7カ月もなーんか違うんだよねに振り回される
スタッフに謝れよ野村は

仕様決まってないでスクラップ&ビルドする時代は終わってるんだよ!
2020/10/13(火) 00:25:33.30ID:R8ZUMEj60
スクウェア出禁はいろいろ噂は絶えないけど
和田が社員に聞き取りしても
何が原因だったか最後までわからなかった
というのが最も信頼できるソースから得られた現在のゲーム業界史の最前線

もしかしたら和田は突き止めてたのかもしれないけど
現役で働いてる人だったりするから言わなかった可能性もある

和田はピロシと違ってそこら辺はきちんと出来るちゃんとした人間だからな
2020/10/13(火) 00:25:43.88ID:2aElBiiD0
初期のPS1を支えたのはナムコという印象があるな
開発環境もナムコが整えたみたいな話も見たし
2020/10/13(火) 00:26:26.76ID:4iHIZeXm0
>>505
和田がスクウェアはソニーのセカンドになったと断言してたはずだが
510名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/13(火) 00:27:27.89ID:a+6nSHO90
なんかレス書いてたら話が進んでるけど
スクエニの旧スク側は後ろから刺されても文句言えない側だからな
2020/10/13(火) 00:28:29.42ID:Ifp/zVzT0
>>509
自社ソフトをPSに独占していたからな
AMもやってなかったから完全なPS占有だった
そのための優遇措置を陰に受けているだろうから
隠れセカンドと言えるか
512名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/13(火) 00:29:39.24ID:WVr4jmWl0
野村かソニーの監視しかないのが笑える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況