X



[11/05] Switch 86,985 PS4 3,150 3DS 1,467 XboxOne 36

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/05(木) 22:01:03.62
https://www.famitsu.com/news/202011/05208921.html
2020/11/06(金) 00:04:49.30ID:wcS+lXkr0
>>282
側どころか名前(の一部)しか見てないよ
852名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/06(金) 00:05:26.61ID:NJUz/kIGd
>>848
頭打ちになったハードにソフト出したがるメーカーいますかね
853名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/06(金) 00:05:32.18ID:UO5BDRDMd
>>840
盤石のIPを負けハードにシコシコと投入してたら売上げ右肩下がりで大手も死にかけ、その裏でマイクラ等のインディーが市場開拓しててIPの若返りしてて売上も良い

世の中良く出来てるわ
854名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/06(金) 00:05:43.19ID:pP5Md1q/0
>>726
そのCM知ってる人も既に30代じゃないかな
ライン調査の例の高校生ユーザーの知名度はほとんどないかと
今回の移植は任天堂にとっては、4を出すかどうかの試金石だったのかな
2020/11/06(金) 00:06:03.86ID:5CNVykfn0
洋ゲーみても初期需要は30、40程度だろう
ここ越えたら鈍化する
2020/11/06(金) 00:06:13.50ID:Ctsua4Dt0
>>850
してそうじゃなくて
してくれだからオーケー
857名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/06(金) 00:06:28.22ID:xtRVfyCQ0
>>841
出てます しかも発売週のアマランだとSwitch版は通常版と限定版の双方が圏内に居たのにPS4版は影もありませんでした
2020/11/06(金) 00:07:09.49ID:dyFDCOib0
>>824
だいたいがスマホゲーかと

コロナでリモートワーク増えてスマホゲーよりSwitchでゲームやれるじゃん需要は在ると思うのでライズはソコソコ売れそう
2020/11/06(金) 00:08:37.19ID:QVETL3MAa
>>163
ひどい
ひどすぎる
860名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/06(金) 00:08:39.71ID:pP5Md1q/0
>>766
今はニュースのトップは米の選挙、エンタメは鬼滅一色だからなぁ
861名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/06(金) 00:08:53.13ID:Gf7JvIgR0
ピクミンは初心者がのんびり遊んでも面白いし
ベテランが効率を追求してRTAしても面白い
二人で遊べるので家族向けにも良い
2020/11/06(金) 00:08:55.58ID:wcS+lXkr0
>>372
逆に昔の小学生なら水戸黄門見てたまで有る
年がバレそうだが長七朗江戸日記の方が好きだった
863名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/06(金) 00:09:14.85ID:xtRVfyCQ0
祝!ピクミン3DXが国内のピクミンシリーズとしては歴代最高の初動記録を樹立!
移植なのに草
864名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/06(金) 00:09:54.93ID:FWPrXsAdd
サードが今後10年単位で会社の存続を考えるなら任天堂機に継続して看板タイトル出し続けて
時間を掛けて認知してもらうしかない
逆に適当なところで畳むつもりならPSで減り続ける固定客相手に優越感を買って貰えばよい

過去の話は色々あれど未来の話はやれること限られてるから続かないか
2020/11/06(金) 00:10:09.59ID:2SZCzJrO0
>>860
選挙がどこまで泥沼化するかにもよるけど
来週のハードロンチってアメリカじゃヤバそうだな
866名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/06(金) 00:11:17.69ID:UO5BDRDMd
>>848
縦マルチ地獄で前世代プレステのハード末期が、売れない新ハードの売り上げ支えるのがプレステの伝統だったんだぞ…
2020/11/06(金) 00:11:35.76ID:xl7nOJgQd
>>514
PS4版のメーカー在庫早く売り捌きたかったんじゃね
Switch版はなんだかんだで真5が出るまでチョロチョロでも売れるだろうけど
PS版は初週しか売れないのは分かりきってるんだから
2020/11/06(金) 00:11:36.92ID:8GCFZYIM0
>>864
自分の人気だけ大丈夫ならよしってもう成ってるだろ
2020/11/06(金) 00:11:50.59ID:GlfUsitw0
>>865
盾として売れるんじゃね?
2020/11/06(金) 00:11:51.30ID:hdolEgCur
>>865
無理してマイクロソフトに合わせた結果最悪の事態になりかねない
こればかりはSIE責めても仕方がないが
2020/11/06(金) 00:11:51.50ID:8GCFZYIM0
任期
2020/11/06(金) 00:12:02.86ID:Hu6D0ag/0
https://i.imgur.com/sBV8p8e.jpg
https://i.imgur.com/SyYWrJk.jpg
2020/11/06(金) 00:12:12.36ID:6XfyBnnc0
>>842
昨日散々CODガーFIFAガーって発狂してたけど流石
日本のPSユーザーは随分売上に貢献してます事
2020/11/06(金) 00:12:19.10ID:dyFDCOib0
>>865
あぁ来週アメリカ暴動起きてる可能性も在るのか…

…いやまさかそんなことには…
2020/11/06(金) 00:12:22.45ID:2SZCzJrO0
そもそもハードロンチの発売日に店頭販売がない時点で前代未聞すぎるわPS5
過去どんなクソマイナーハードでも店頭販売がないなんて前例がない
2020/11/06(金) 00:12:36.44ID:ak33ZOrC0
隠れPS5がじつは相当いるから再来週の週販で豚は沈黙する
877名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/06(金) 00:13:02.16ID:NJUz/kIGd
>>862
暴れん坊将軍派でした

まあこの辺は昔はテレビが一家に一台だし、親が観てたのを子供も一緒に観るが普通だったしね
そして番組側もそれを解ってるから、殺陣で流血とかやらない
2020/11/06(金) 00:14:27.23ID:pP5Md1q/0
>>876
879名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/06(金) 00:15:06.78ID:FWPrXsAdd
>>868
任期かな?
そういう意味では一族経営のカプコンは比較的生き残れるかな
モンハンは任天堂機でも展開してたしね
コエテクなんかも今の動きならまぁいけるか

逆にホールディングス制でやってるとこはダメかな
880名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/06(金) 00:15:34.30ID:guH6ylW0d
PSユーザーなのバレると恥ずいから隠さんとなw
881名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/06(金) 00:15:52.63ID:UO5BDRDMd
>>865
左右共に、デモで暴れまくった連中のせいで一生ゲーム出来なくなる可能性もあるからなw
882名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/06(金) 00:16:31.80ID:fcOwl0kL0
初週でお隠れになりそうやな
883名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/06(金) 00:16:32.20ID:97hpubjQ0
まだロードがーって言うんなら分かるけどいまだにグラがグラガ言ってる奴は何なん
2020/11/06(金) 00:16:46.76ID:VPRSO3uc0
>>836
末尾Mはゲハが仕事だからです
2020/11/06(金) 00:16:47.33ID:mbkTaRz2F
>>524
多分スクエニも野村本人も分かってないんだけどノムリッシュ絵ってフォトリアルじゃなくて実は非常にアニメライクなんだよね
FF7Rを見ればよく分かるけど頭身高ければフォトリアルになる訳じゃないからさ
だからゼノブレ2みたいなアニメ調のワークだと非常に映える
ノムリッシュの活かし方をよく理解して起用したモノリスのファインプレー
スクエニはもうノムリッシュの活かし方も分からんし、ノムリッシュに指示出せる立場の人もいないだろうからちぐはぐなまんまだろうね
2020/11/06(金) 00:17:11.27ID:qCtB382g0
>>862
夕方に再放送流してた祖父母と見てた子はそれなりに居たんじゃないかな
887名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/06(金) 00:17:56.21ID:craP6cib0
>>876
楽しみだな
2020/11/06(金) 00:18:13.98ID:hSaJiRP70
>>858
スマホゲーだったらカプコンのモンハン系は成功出来てる
何より盆栽、パチンコに例えられるようなスマホゲーに刺激を求める若者がハマる訳無い
889名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/06(金) 00:18:45.10ID:NJUz/kIGd
PS4とかスイッチとかWiiとか大体初週30万くらいなんで、多分その辺が物流の物理的な上限なんだと思う

PS5はデカイから上限も目減りするかも知れんけど
2020/11/06(金) 00:19:57.32ID:pFrKD0840
>>889
それは潤沢に供給された場合の上限だな
PS5は店頭販売しないぞ
2020/11/06(金) 00:20:04.34ID:yWVZdU160
>>879
一族経営は後継者の幅が狭くなるという欠点が・・・
現に、カプは会長がまた表に出てきちゃったし
2020/11/06(金) 00:20:47.32ID:5w/U3fhm0
>>719
赤くしてやろう
2020/11/06(金) 00:24:43.64ID:hSaJiRP70
元々任天堂ハードを卒業してPSに移行するって言われてたのは
氷河期世代がPSゲーの方が複雑で奥が深く刺激を求める中高生はそちらを求めるからってのが一応理由だよな?
それが何でここ最近は入り口も底も浅いスマホゲーに中高生がハマるみたいな論調がゴキブリから見受けられるようになってんの?
ダブスタも大概にしろよ
2020/11/06(金) 00:26:07.82ID:wcS+lXkr0
>>368
switch版大爆死して欲しいわ
女子供蔑ろするという事がどういう事かスクエニに知らしめたれ
2020/11/06(金) 00:26:49.72ID:5aQH2OUx0
>>893
違う
単にPSが出てSFCで人気だったソフトの続編がPSに出たから
PSからでた新規IPで移行したやつなんてほとんどいないだろ
896名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/06(金) 00:27:05.47ID:pP5Md1q/0
>>889
自分もそのくらいが日本の物流限界だと思ってたけど
たしか今年Switchがロンチ越えした週があったから(たしかあつ森前後)
もう少しいけるかもしれん

※店頭販売のないPS5を除く
2020/11/06(金) 00:27:38.20ID:2SZCzJrO0
KHはスイッチで本編出る事はないだろうし
売れたら売れたでスクエニの小遣い稼ぎ大成功って感じがするから爆死して欲しいな
2020/11/06(金) 00:27:40.63ID:dyFDCOib0
>>888
携帯モンハン卒業組がスマホでまたモンハンやるわけ無いだろ

パズドラ、モンスト、グラブルとかそのへんの皆がやってるスマホゲーだよ
2020/11/06(金) 00:27:52.96ID:yWVZdU160
>>893
PSは任天堂ハードで出てたFFを始めとしたタイトルを引き剥がすことで市場を作った
これが今の惨状を作ってる
900名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/06(金) 00:29:30.55ID:NJUz/kIGd
>>894
スクエニ自体は女子供を蔑ろにはしてないと思うよ
子供はちょっと怪しいところもあるけど
2020/11/06(金) 00:30:30.31ID:5aQH2OUx0
>>896
新ハード発売時と既に出てるハードの出荷数はまた別だろ
新ハードは発売日前日に一斉に全国に出荷だからどうしても限界はある
902名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/06(金) 00:31:22.86ID:XHRlqapC0
>>795
やはり合算なのかな
DLCセットの売上が分からんのは残念だが、別々集計すると分散されてしまうからこれで良いか
2020/11/06(金) 00:31:23.58ID:hSaJiRP70
>>895
実際がそうなのは分かってるが俺が言いたいのは
かつて中高生が任天堂を卒業してPSに行くと言ってた連中が理由として掲げていたのが任天堂のゲームの底の浅さ、とっつきやすさの方が主な理由で
刺激を求める中高生はそちらに移行するという論調が主流だった
今でも格ゲーおじさんとかを見てればその名残があるし、かつてはKHやテイルズが複雑で難しいから任天堂ユーザーには出来ないみたいなマウント取ってくる奴が滅茶苦茶居たんだぜ?
904名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/06(金) 00:32:05.67ID:pP5Md1q/0
>>893
自分の記憶だと、やはりFF7が決め手だったと
ここで完全に流れが決まった
SFC時代の主要サードが皆PSについた

この時代に中高生だった人(現在の30〜40代)が
「中高生になると任天堂を卒業してPSを買う」って今でも信じてる
実際には無条件にPSを買うわけじゃなく、魅力的なソフトが無ければ誰も買わないのに
2020/11/06(金) 00:32:35.33ID:b+tZa8orM
今週は剣盾dlc付きとフォートナイトコラボスイッチ

他になんか注目するタイトルある?
906名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/06(金) 00:33:07.01ID:craP6cib0
つかウォッチドッグスのスレ立たないな
ゴキちゃんには相当都合悪いのか
907名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/06(金) 00:33:54.71ID:V1Wrqspf0
来週の週売でゴキはPS4のソフトもハードも売れないのはPS5発売前だから当たり前、どこも品切れで大勝利とか言ってるんだろうな

再来週にPS5の販売台数出た時にどうなるか
VitaもPS4も初週2日間で30万以上売ってたんだからPS5も在庫あれば30万以上は売れるだろうし転売需要でさらに伸びる可能性がある・・・と言っても結局日本向け出荷台数が少なくてSIEの日本軽視ぶりが明確になるだけで終わる可能性が一番高いか
2020/11/06(金) 00:34:10.44ID:X+wSUWQvd
>>904
単純に昔はサードが強かったってだけだな
任天堂一人じゃ勝てるレベルじゃなかった
今は束になっても勝てないけど
2020/11/06(金) 00:34:20.37ID:2SZCzJrO0
>>904
結局のとこ自分がそうだったから今もそうに決まってるっていう
都合のいい妄想でしかないんだよな
2020/11/06(金) 00:34:29.03ID:+QT91JnJ0
昔はFFDQが大勢を決めたけど今やJRPGが国内で昔ほどは強くないからな
2020/11/06(金) 00:34:43.81ID:hSaJiRP70
そのかつて複雑で奥が深いゲームに中高生は移行すると連呼してきた連中が
今単純で底が浅いスマホゲーに中高生は移行すると主張してるのが完全にダブスタだよな?と俺は言いたい訳
2020/11/06(金) 00:35:03.32ID:Ctsua4Dt0
ライザ2コングでPS4版逆転してるしライザくらいは勝てそうじゃんよかったね
2020/11/06(金) 00:35:16.96ID:yWVZdU160
>>904
PS1の時に命運は決まっていたんだね

PSは任天堂ハードで出てたFFを始めとしたタイトルを引き剥がすことで市場を作った
その頃、SFCで遊んでた子どもたちは中高生達になる頃で、「最新作はPSでしか遊べません」とすることで市場を作った
でもこのせいでSCEやサードに「自分たちのタイトルには中高生を引きつける絶対的な価値がある」と思い上がってしまった
一方でFF7が大ヒットした97年はポケモンブームが起きた年でもあり、小学生は任天堂が取った
それを業界総出で「任天堂は子供向け」というレッテルを貼ったことで任天堂がゲームへの入口となってしまった
明らかに致命的だが、前述の通り和サードには思い上がりがあるから気が付かなかった

そして2000年代中盤、ポケモンブームの中で育った子供達は中高生になったがPSには靡かない
そりゃ当然、以前の中高生がPSに移ってくれたのはFCやSFCで面白いサードソフトを遊んでた経験があったから
PS専用ソフトとなったサードソフトは新しい中高生には無縁の物、「最新作がPSで出ます」ってアピールしたところで「ふ〜ん」にしかならない

そして現在、任天堂が若い世代を独占し、かつて任天堂ハードにいたけどPSにいた客も少しずつ取り込んでるって感じ
2020/11/06(金) 00:37:16.20ID:K77K5l4wr
ライザは原神でてきたからああいうの好きな人は原神課金するほうに流れそう 衣装DLCとか高すぎてソシャゲバカにできんしな
2020/11/06(金) 00:39:37.78ID:yWVZdU160
>>911
そう、完全に間違ってるんだよ
実際は任天堂ハードにとどまり続けて、スマホゲーもやってくって感じなんだよ
中高生はそんな課金できないからな
916名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/06(金) 00:39:43.71ID:NJUz/kIGd
>>896
あつ森時はノーマル26万ライト13万だから、単品30万とはまた違ってくるんじゃないかな

物流の輸送力も向上してるってのもあるかもだけど
2020/11/06(金) 00:40:17.91ID:5aQH2OUx0
ポケモンが出るまでは普通に子供もPSやってたしな
ポケモンが圧倒的過ぎ、かつ長期で人気を維持してたから
どうしてもPS2は大人向けにシフトするしかなかった
それ自体は間違いではないと思うが、新しく大人になったユーザーを獲得する術が無かったのが問題
勝手に来ると勘違いしてた
2020/11/06(金) 00:40:43.07ID:hSaJiRP70
>>898
スクエニおじさん相手にスクエニのドラクエウォークやらが滅茶苦茶稼いでるのに
何でモンハン青年相手にモンハンのスマホゲーだけ全然稼げないんですかねぇ
後グラブルみたいなFFおじさんしかやってないゲームをモンハン層がやる訳無いじゃん
おっさんの趣味を若者に押し付けるなよ
919名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/06(金) 00:42:10.42ID:UO5BDRDMd
>>893
中高生が奪えるって、ソニーが任天堂のスーファミ市場から見事に市場奪えた唯一の大成功体験だからなぁ

モノを生み出せない凡人は、ただ一度の成功体験にすがりたいモノだからしょうが無い
920名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/06(金) 00:42:52.23ID:j7hsq8Yr0
>>904
だけどアラサーはGCにハマってたやつも多いよ
2020/11/06(金) 00:43:20.50ID:X+wSUWQvd
>>917
このスレにもいた大人になったら車買えゴルフやれみたいな感じで
自分の時代はそうだったからという固定概念でPSやれって言ってただけだからな
そりゃ新規でユーザーは獲得出来ないよ
2020/11/06(金) 00:44:13.16ID:+QT91JnJ0
モンハンはアクションだからスマホじゃ振るわんのだろう
カプンコのソシャゲ運営が下手くそ過ぎるのもあるが
923名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/06(金) 00:44:48.24ID:EYhb8oGrM
>>599
先生「想像してください、PSのセンスでスタイリッシュになったマリオカートを」
無限のカート王国「あの」
先生「え?」
無限のカート王国「それ、もうあるよ」
先生「あらそう、では想像してください、PSの力でどんなステージでも作れるようになったマリオメーカーを」
リトルビッグプラネット「それもあるよ」
先生「本当?」

先生「PSの人気キャラが集まったスマッシュブラザーズは?」
パクブラ「出来るよ」
先生「PSで生まれ変わった真のスプラトゥーンは?」
あっしと魔法の筆「あるよ」
先生「わかりました、では想像してください、PSのグラフィックで作られたどうぶつの森を」
福福の島「もう出来るよ」

先生「はあ…もういいわ」
2020/11/06(金) 00:45:17.84ID:5aQH2OUx0
>>919
それ以外でももう一度あるけどな
PSPの割れ需要で中学高校生から圧倒的支持を得た
925名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/06(金) 00:46:15.96ID:NJUz/kIGd
>>920
ゲーム好きならPS2よりGCの方がはるかに面白いからね

PS2はPS1よりゲームが売れてない
2020/11/06(金) 00:47:39.68ID:yWVZdU160
>>920
90年生まれでも30歳だからな、物心ついた時にはポケモンブームだからそのまま留まるのはおかしくないよ

>>924
それとMHPで妄想を完全に補強してしまったんだよな
実際にダメージを受けていたのはPS3だったのに
2020/11/06(金) 00:47:41.11ID:/Atb2So10
>>918
モンハンが何故売れたかというと「皆んながやってるから」という他ないからな
皆んながまたやればプレイするかもだが、そういう雰囲気作り出来るかが鍵なんだろうな
今のあつ森みたく
928名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/06(金) 00:47:54.80ID:UO5BDRDMd
>>924
PSPは再び任天堂市場を奪えなかったから

何の生産性も無いみんなのゲーム屋さん需要を掘り起こしただけで終わっちゃったよ…
929名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/06(金) 00:49:16.10ID:j7hsq8Yr0
>>925
>>913にもあるようにアラサーは小学生の頃ポケモン経験してるからね
PSに深い思いれはないね
2020/11/06(金) 00:49:35.26ID:dyFDCOib0
>>918
PSPモンハンブーム時の学生ライト層の行方の話だよね?

ライト層なんだから皆がやってるスマホゲーをチョイつまみしてる奴も多いだろって事

なんでモンハンにこだわるのか意味不明
貴方の他のレス見るにかなりズレてるね
もういいわ
2020/11/06(金) 00:50:19.65ID:uXyXDjT20
>>923
「ところで先生、3Dマリオはありますか?」

任天堂の強さはアクションというか動かすことに対するノウハウにある
他の要素でのごまかしが全く効かない純粋3Dアクションゲームをしっかり製品として形にできること、これに尽きる
932名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/06(金) 00:51:51.10ID:j7hsq8Yr0
そしてGCで中高の頃ピクミン経験したアラサーがSwitchのピクミン3も買ってるんだろうな
2020/11/06(金) 00:51:51.87ID:hSaJiRP70
>>922
そんな単純な話かな
アクション系じゃない奴も全部爆死してるし
アクションである事を考慮してもあのMHP2Gが全く思い出補正で売れなかったのは酷い
MHP2Gより遥かに売れてないDQMは3D系で多少操作性不便でもそれなりに売れてるのにな
934名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/06(金) 00:51:58.57ID:NJUz/kIGd
>>924
PSPはDS潰せなかったし、そもそもユーザーからすれば別に二者択一を迫られてる訳じゃないんだから、「客を奪う」という発想自体がちょっとズレてるかも
2020/11/06(金) 00:52:05.53ID:/Atb2So10
>>923
先生「とりあえず任天堂ブランド寄越せ。任天堂ハード以上に売ってみせますよ。」
936名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/06(金) 00:52:11.19ID:x39ZHHs00
>>626
全年齢向けはガキでも遊べるように作ってるからガキゲー!

がゴキちゃんのスタンスだから、
将棋はガキゲー扱いでしょ
937名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/06(金) 00:53:08.59ID:xtRVfyCQ0
Switchで出た完全版がシリーズ最高の国内初動売り上げを記録したのはマジで草
938名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/06(金) 00:53:39.68ID:9jVN16sX0
>>932
よゐこの影響でキッズも買ってるんじゃない?
PS4ではありえない光景
2020/11/06(金) 00:54:19.24ID:UWvvTVmJd
>>355
https://i.imgur.com/g4vm3YZ.jpg
2020/11/06(金) 00:54:55.92ID:L/RO8pJ/0
>>922
モンハンどころかカプコンソシャゲ全部失敗してるの知らんのか
カプコン自体に問題あるのが明らかだろ アクションだからーとか関係ない
941名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/06(金) 00:55:11.04ID:j7hsq8Yr0
>>937
ピクミン1をCMのブームは知ってたけどプレイしてない層がよゐこ効果もあって購入してるんじゃないかね
942名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/06(金) 00:55:16.31ID:xtRVfyCQ0
>>905
シャドウバースがおはスタやぺこぱによる紹介動画でちょっと話題になってアマランで急上昇しとる
2020/11/06(金) 00:55:28.60ID:B6ck9zeo0
和ゲーは携帯機に向いてるの多いからね
2020/11/06(金) 00:56:05.34ID:hSaJiRP70
>>930
皆がやってるスマホゲーをちょいつまみするであろう層がモンハン層だけに集中するという都合の良すぎるこじつけ
かつてのドラクエ層だってモンハン層と同じぐらいの割合でちょいつまみ層は存在するはずだが
ドラクエは買いきりからガチャゲーまで全部絶好調
この矛盾をどう説明すんだ?
盆栽、パチンコに例えられるようなゲーム性の低いソシャゲに若者がハマっていると力説するズレた老人は
945名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/06(金) 00:56:35.83ID:xtRVfyCQ0
>>917
ポケモンが出たのは1996年だから出た後もPS流行ってたよ 本格的に離れだしたのはPS2が出た後
946名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/06(金) 00:59:19.83ID:NJUz/kIGd
>>938
よゐこの影響で、ふにゃべえが長いことPSダウンロードランキングの上位だったじゃないすか
947名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/06(金) 00:59:23.27ID:j7hsq8Yr0
>>943
カプコンの大神なんてまさにそんな感じw
2020/11/06(金) 01:00:14.10ID:dyFDCOib0
>>944
話の因果が時空の彼方だよ?

さっきから同じような訳解らない理論を壊れたレコードの様に書くなよボケ老人か?

どうせ会話にならんから終わるね
2020/11/06(金) 01:00:30.82ID:yWVZdU160
>>945
出たのは96年だが、ブームは97年だね
子供の間ではポケモンとそのフォロワーによる牙城はいかんともしがたいものだったよ
950名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/06(金) 01:05:46.38ID:V1Wrqspf0
>>944
PS2の頃はパチスロのゲームがミリオン売ってたんだよな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況